軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人at INFECTION
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人 - 暇つぶし2ch993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 22:37:18 FX/BRwp/.net
>>958
ワラタ
またこのバカがなんか言ってるw
ヨクイニンと言わずにハトムギとか言ってるバカはどこ卒なん?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 22:38:22 FX/BRwp/.net
ハトムギめっちゃ無視されててワラタw
そりゃそうや
証も見ねえで一律にだもんな
論文?馬鹿すぎw

995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 22:49:55 twdfrJKQ.net
軽症でも2週間コースが当たり前なら激ヤバだなぁ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 23:09:10 e6gTjt6i.net
>>931
>市販の紙パックのハトムギ茶で沸かしたヤカンを寝室に置いてねました。
それ、何gのハトムギパックで、何Lの水で作りましたか?
(例、12gのハトムギ紙パックで、水は2L でお願いします。)

>それでも止まらない時は龍角散喉飴。
普通の青と白のパッケージの奴ですか?
それとも、金色の120maxですか?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 23:18:07 e6gTjt6i.net
>>934
ふうむ、興味深いな。

天然のポリフェノールは漏れなく外皮部分に集中している。
それを煮出して抽出か。 一応理には適っている。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 23:19:22 1dMmpKaO.net
>>962
8gを1リットルのヤカンでカンカンに沸かしました。熱い蒸気を直接吸うと咽頭とか中の感じないところが火傷するから気を付けて下さい。部屋の安全なベッドの隣のサイドテーブルに置いといただけです。
龍角散は自分的には青と白のオーソドックスなのが一番効くのでそれ。でも本当は寝る時そのまま舐めるならシュガーレスが推奨されると思うんだけど(虫歯的に)僕は虫歯と肺を天秤にかけてシュガー入りの青白の定番の舐めちゃってました 
とにかくコンコン咳を止めたくて

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 23:29:36 hII7zbPI.net
ヨクイニンは米でたとえると白米の部分
ここで話題になってるハトムギ茶は糠や籾殻ごと煮出すから違う効果もありそう

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 23:29:54 e6gTjt6i.net
>>964
有難う!参考にします!

龍角散ののど飴は美味しいですね。
粉薬の方は、ムセるから逆効果だけどw

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 23:36:46 dxSgfKmI.net
ハトムギと板藍根とシナモンを煎じて飲んだら食欲が出てきた。

世界第3位の経済大国に住みながら、
民間療法で治療しなければいけないとは。。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 23:54:15 248SNJyE.net
“新型コロナウイルス”に関して医師に直接メールで健康相談できる!メンタルヘルステクノロジーズのITサービス「ELPIS-ケアーズLite」無料一般開放期間を3月末まで延長
URLリンク(prtimes.jp)


1003:/p/000000025.000027306.html



1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 00:06:29 XIFTdAFc.net
民間療法が自然な療法なんだよ
西洋医学に洗脳されたアホには分からんだけで

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 00:12:15 XIFTdAFc.net
天は人間が必要とする薬はすでに与えてくれている
タマネギ ニンニク 生姜 ハーブその他 ここに挙げきれないくらいの植物

これらと日光 空気 綺麗な水があれば大概の病は治すことができる

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 00:15:10 wO+BrVGb.net
>>970
ホテル三日月の人たちは潮風が良かったんじゃないかと結構真剣に思ってる

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 00:34:04 YvsQI9H/.net
>>971
あれ発症率少ないよな今思うと 今となっては帰宅先で渾然一体となってせっかく回避したのにかかってしまうかもしれないけど

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 00:38:39.15 9jfsY42q.net
ハトムギ茶の飲む量や濃さを正確に知りたい
特にハトムギ1合は何グラムなのか
良い悪い抜きに1合ってかなり多いと思う
世間一般のハトムギ1日分が定義できないからサプリを参考にすると、これとかエキスが170mgで13倍濃縮だから1日分でハトムギ2.2g
URLリンク(i.imgur.com)
殻や焙煎の有無でエキス材料にしたハトムギの量も変わるが、ハトムギ茶に置き換えても2~3g
>>90の2枚目がハトムギ1合
URLリンク(i.imgur.com)
1合の米が150g、押し麦150g、ゴマ108g
殻つきでかさ張るし、煎ってあるから水分が抜けてると考えても50~90gくらいか
吸収率も違うだろうし重さも適当だけど、1合のハトムギ茶はサプリで22~40日分、大体サプリの30日分1袋を1日で摂取してる事になる
それだけ飲めば何か効果はありそうだけど
サプリからすればハトムギ茶は飲み過ぎじゃね? 副作用大丈夫?
ハトムギ茶からすればサプリは少な過ぎじゃね? それで効果あるの?
って疑問がそれぞれに生じる

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 00:42:48 eHmngudM.net
逆に病気になりそうだな

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 00:46:02 GRktMnw2.net
>>967
アメリカは世界一位の超大国だが
病院に行けない人間がいっぱいいるぞ?
みんな格差社会になったのが悪い!

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 01:15:44 9jfsY42q.net
>>974
そうなんだよ
サプリと比べると凄く多い
薬として見れば過剰摂取が不安になるほど
でも「ハトムギ 粥」とか「ハトムギ 菓子」で検索するとデトックスとか健康食を期待しながら普通に食べ物として100g単位で使われてる
漢方薬の代表格な葛根湯の葛根も薬では数gの微妙な配合で使われながら、食材としては葛餅としてまとまった量がおやつになる
葛餅も流石に食べ過ぎたら下痢とかするだろうが、副作用を気にしながら食べるなんて聞いたこともないしな
まあハトムギと葛が同じとも言わんけどさ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 01:18:51 9jfsY42q.net
あ、やっぱり食べ過ぎは駄目だな!

Toshl「くず餅」を食べ過ぎて体調壊す→事務所から禁止令
URLリンク(smart-flash.jp)

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 01:23:48 Y+8jTfRC.net
あとラッキョ、銀杏は食い過ぎ注意

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 01:26:51 ZhFjpSX2.net
ハトムギ をNGワードに入れたら
少しマトモなスレになった

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 01:33:01 H0fXc8ci.net
>>66
吸入には向かないが
次亜塩素酸ナトリウムは除菌になるよ
目黒区役所のサイトに作り方とか載ってた
加湿器に次亜塩素酸水入れたら


1016:良いよ クレベリン効果 ネットで売ってる 濃度の高いマヌカハニーもオススメ 上にも書いたけど エキナセアのハーブティー 免疫力上がるよ ハトムギは焙煎した粉を買ってコーヒーに入れて飲んでる これもネットで売ってるよ



1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 02:17:20 PFEkMXuw.net
>>976
葛根と葛粉(デンプン)は違う

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 02:20:11 kOoCavGD.net
やはり麻黄剤が決め手かなとも思うが

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 03:06:04.44 jujQveU5.net
市販の風邪薬は3日分はあるんだけど、
数年前に病院で出された風邪の薬とかも飲んで大丈夫かな?

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 04:33:33 +Kk4gxv6.net
加湿器に次亜塩素酸水は対応加湿器のみだよ
あと次亜塩素酸ナトリウムは物用、次亜塩素酸水は人体も可ってちゃんと書かないと次亜塩素酸ナトリウム薄めたやつで人体に使えると勘違いする人でなきゃいいけど

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 07:24:22 GqHyyAPC.net
勘違いするとかなんとかって自己責任でしょう

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 09:50:14.39 +Kk4gxv6.net
>>985
ハトムギとか漢方はわからないけど次亜塩素酸の違いは明らかになってるんだから間違いは書かないで欲しいので

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 09:56:05.69 FBiEQNFH.net
5chを始め情報を安易に信じるなってことだw

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 10:36:30.49 WP9e6Ppb.net
【ニラ】白い根元、栄養豊富 免疫力向上の効果も
スレリンク(newsplus板)

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 11:09:26 vfFHklsb.net
ヨクイニンは免疫細胞のマクロファージを活性化して、T細胞の働きを増強させるとともにウイルスを排除する。
補助としてはいいのかもしれんがメインではない。 ハトムギ信仰はいかがなものか。

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 11:21:15 9cvnDYFz.net
マクロファージ「がんばってサイトカインいっぱい作っちゃうぞぉ」

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 11:48:25 Bul4Mfqs.net
やっぱ健常者はサイトカインストームをいかに防ぐかだよな

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 11:52:14 I3Jj6XmM.net
今日と明日で100人単位で死んでくれないと会社が休みになんない

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 12:16:14 +TLYutge.net
>>989
ハトムギのんだら治りかけのイガイガが活性化したわ

ハトムギのんで治った人はコロナではない普通の気管支炎だったんじゃねえの

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 12:24:12 1TqJ9Jp+.net
>>993
アレルギー持ちなら口や喉おかしくなると思う
ハトムギはイネ科アレルギー起こすよね?

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 12:27:49 kt9WTtRJ.net
ハトムギは逆効果かもって前々から言われてるだろ

研究結果がある確実な効果
・免疫増強
・抗ウイルス

あるかもしれないと言われている効果
・アレルギー抑制

あるかもしれないにかけるやつが居るなら自己責任でどうぞ

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 12:53:42 +TLYutge.net
>>994
イネ科のアレルギーは無い
毎年アレルギーテストしてる

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 12:54:50 +TLYutge.net
>>995
抗ウイルスがサイトカイン分泌するなら逆効果だよ

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 12:59:51.68 1TqJ9Jp+.net
>>996
自分は血液検査に反映されない時期から口腔アレルギー出たよ

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 12:59:55.62 JybqgC9a.net
>>996
毎年?!すごいな

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 13:11:09.11 o994VNiW.net
次スレ立てたよ
テンプレとか無しだけど
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
スレリンク(infection板)

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 12時間 22分 10秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch