新宿御苑前のおいしいお店希望 part.4at GURUME
新宿御苑前のおいしいお店希望 part.4 - 暇つぶし2ch2:食いだおれさん
17/08/30 10:40:35.80 .net
うんち

3:食いだおれさん
17/08/30 13:06:40.62 .net
>>1
URLリンク(www.youtube.com)

4:食いだおれさん
17/09/01 20:43:16.13 .net
紅華苑の跡地は『きんぐこんぐ』という焼肉・ジンギスカンの店みたい
今日オープンなのかな、花が沢山出てた
かたせ梨乃や彦摩呂の名前もあり
有名店?

5:食いだおれさん
17/09/01 20:46:40.61 .net
花は店が勝手に名前使ってるだけの場合も有るからなぁ

6:食いだおれさん
17/09/02 04:56:40.47 .net
芸能プロとつながりのある人なら個人名で届いても不思議ではない
百人町の満家はお祝いの花がラッシャー板前と松村邦洋だけでだいぶリアルだった

7:食いだおれさん
17/09/02 12:33:28.26 .net
新宿御苑前でのラーメンと言ったらどこが一番だろう?

8:食いだおれさん
17/09/02 13:56:45.87 .net
>>7
しろ八一択
御苑前に限れば議論の余地がない
四谷三丁目や曙橋辺りの無理をすれば歩けないこともない地区も含めれば色々有るけど

9:食いだおれさん
17/09/02 22:36:24.81 .net
晴一おいしいよ

10:食いだおれさん
17/09/03 00:47:17.43 .net
>>7
しろ八・・まろやかマイルド自然出汁



11:ゴツボ・・エッジが効いた洋風な感じ の2択かな



12:食いだおれさん
17/09/04 18:41:23.25 .net
大成とか一瑞亭はだめ?

13:食いだおれさん
17/09/04 21:13:23.96 .net
ダメってことはないけど、一番ってことはないでしょう
その二店は、さんしょの木や百の輔の下くらいじゃない?
好みでは灯花繚乱だけど、新宿御苑前っぽさでいえばしろ八が一番かな

14:食いだおれさん
17/09/04 22:46:18.01 .net
大成はつけ麺よりラーメンの方が美味かったな

15:食いだおれさん
17/09/05 11:23:37.12 .net
>>12
どこのガキか知らねえが
お前風情が新宿御苑っぽさを定義するんじゃねえ

16:食いだおれさん
17/09/05 21:37:19.25 .net
大成ができる前って結って居酒屋でその前が沖縄料理店、唐揚げと焼そばの店だったけど、その更に前に短い期間だけ大成に似たつけ麺屋なかったっけ?
角萬が閉まったしばらく後で出来た記憶

17:食いだおれさん
17/09/06 05:46:22.85 .net
御苑にいたら、つい足を伸ばして曙橋のちとせに行ってしまう
ああいうすっきり醤油好きなんだけど、御苑にもできないものか
醤油感が強いすっきりしたのが好きなんだよね

18:食いだおれさん
17/09/06 06:58:38.99 .net
ちとせは曙橋エリアともちがう微妙な立地で初期はいつ潰れてもおかしくない状態だったのに
いつの間にかオープン待ちの列できる店になってるね
醤油なら蜂あるけど良くも悪くも昭和のラーメンだからしんどいのか

19:食いだおれさん
17/09/06 11:54:41.10 .net
燻煙跡地にシーフード酒場牡蠣スターが来月オープン

20:食いだおれさん
17/09/06 12:01:45.40 .net
>>16
だったらさんしょの木の醤油らーめんはどう?
あるいは、ちょっと違うだろうけど桜花とか。

21:食いだおれさん
17/09/06 16:56:05.20 .net
>>16
灯花繚乱

22:食いだおれさん
17/09/08 19:54:28.48 .net
礼華

23:食いだおれさん
17/09/08 21:13:47.98 .net
日本のヨハネストンキン

24:食いだおれさん
17/09/16 02:01:37.60 .net
夜のうどん居酒屋としての松井製麺所は高杉。2度と行かない

25:食いだおれさん
17/09/16 02:08:19.12 .net
昼の美味しい感動を台無しにする夜うどん居酒屋。
高級うどん居酒屋なんてやらないで昼の形態を夜もやれよ。

26:食いだおれさん
17/09/16 06:22:34.36 .net
+++++++++++++++++++++++

危険な自民党の言論弾圧. 
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと
自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
URLリンク(www.youtube.com)
上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する
URLリンク(www.mdsweb.jp)
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

+++++++++++++++++++++

27:食いだおれさん
17/09/16 14:42:52.90 .net
同じうどん出すのに夜は別形態で価格帯違うのはなんかやだな
昼の客は短期間でかなり獲得できてるにしてもあの店はキャパでかすぎる
夜の単価上げて二毛作みたいなことしないと難しいだろうね

28:食いだおれさん
17/09/16 15:16:16.41 .net
うどんと酒なら切麦や甚六に限る。
松井?あのオペレーションでやっていけるのかね。
山手線内側の大通り沿い一階は家賃相当高いよ。
がんばっては欲しいが。

29:食いだおれさん
17/09/16 15:23:55.75 .net
最近券売機導入したらしいけどそれでも店の奥で注文と会計が渋滞するの目に見えてる

30:食いだおれさん
17/09/20 13:16:55.88 .net
>>16
更科のラーメン

31:食いだおれさん
17/09/22 19:12:20.68 .net
長らく放置されてたガブリチキンの並びにあるカフェ跡地も牡蠣とワインの店になった
オストレアの周年祭でやってた食べ放題で満足しちゃったから
普段の価格がひとつ500円前後だとまるで興味持てないな

32:食いだおれさん
17/09/27 00:17:57.41 .net
>>30
深夜営業のカフェ有ると嬉しかったが通りに人がいなさ過ぎるわな

33:食いだおれさん
17/09/27 02:29:49.19 .net
深夜営業きても始発待ちは三丁目流れるし
近所の客は家帰るしで結局ハッテン場になっちゃうから難しいね
まるえいの通りを越えてそういうのやってほしくないのもある

34:食いだおれさん
17/09/27 14:54:55.77 .net
バーンリムパー2があっという間にどこかの商品開発用のキッチンに改装されてた
広島お好み焼きもだめになってタイ料理もゴタゴタしてついに店ですらなくなった

35:食いだおれさん
17/09/27 22:34:13.75 .net
バーン・リムパー2、タイ料理界隈では有名シェフのタムさんに交代し、一時期は
かなり美味しくなったのにねえ。。。
自分の名前冠したバーン・タムとしてリニューアルした後、客足良くなったのに
目を付けたのかバーン・リムパー側が賃料吹っ掛けてきて一か月ほどで退居
(シェフの奥さんに訊いた)。またバーン・リムパーに戻り、その後しばらくは
急上昇した口コミを頼りに、タムさんいなくなったこと知らない人達で賑わって
いたけれど、味はもとの凡庸なものに。
移転先の新大久保では今じゃ予約困難な人気店。少し歩けばバーン・キラオに
トンタイがあるけれど、数ランク上な料理が至近で食べられたのが、エスニック
好きな御苑住民的には大損失でしたわ。

36:食いだおれ
17/09/28 14:01:34.71 DrIwzMYE3
福包以外で深夜入れるお店ってありますか。

37:食いだおれさん
17/10/02 11:57:36.54 .net
バーンリムパーになる前のお好み焼き屋しゃかしゃか、好きだったんだけどなぁ

38:食いだおれさん
17/10/02 13:21:16.07 .net
御苑前にはあまりない店だったからそれなりに昼の客は入ってたのにね
新宿は他エリアも含めて納得できる広島のお好み焼き屋がないな
莢は中途半端にコテでぎゅうぎゅうやるから全体がびしゃっとして完食できなかったし

39:食いだおれさん
17/10/06 19:37:19.28 .net
燻煙跡地の牡蠣スター実はまだプレオープンなのな
牡蠣無料の条件見たら一気に萎えたわ
1.予約&SNS応援で2個
2.アプリDLしたら更に2個で最大4個
こんなめんどくせえことするかボケ
つかPlayストアに登録ない野良アプリなんてこわくてインスコできんわ
URLリンク(i.imgur.com)

40:食いだおれさん
17/10/10 12:09:00.73 .net
カレー屋名店会の跡地はいっぺこっぺなるとんかつ串揚げと焼酎の店になってた
夜しかやってなさそうだから焼酎飲み放題1h1500円に魅力を感じるかどうかだね

41:食いだおれさん
17/10/10 14:15:06.72 .net
>>39
あの立地、定着しないね。
狭い割りに大通り沿い角地でテナント代が相当高いんだろうか。
それなりの大手じゃないと、どんな店になっても厳しいんじゃないかな。

42:食いだおれさん
17/10/11 13:35:20.94 .net
オラついてる事で有名な某ハンバーガー屋が外人客でいっぱいになってる
ガイドブックにでも載ったか?

43:食いだおれさん
17/10/11 18:26:11.79 .net
いっぺこっぺの焼酎飲み放題1h1500円高杉。
せめて1h980円だろ。

44:食いだおれさん
17/10/11 20:34:06.62 .net
カフェラボエム

45:食いだおれさん
17/10/11 23:10:33.97 .net
オラツキバーガーまだ食ったことないんだよな
じゅん散歩で来てたけど夫婦でやってるみたいだな
さっき店の前通ったけど店員増えてたな
今度ランチで行ってみるかな

46:食いだおれさん
17/10/12 01:56:46.66 .net
御苑前のバーガー屋一軒しかないはずだけどオラツキバーガーって花園小とこのあれか
オープンしたての頃に食べたけど筋ぽくてゴリゴリしたひき肉にゲンナリしてそれっきりだわ
三栄町とか他にも同じ価格帯のバーガー屋あるしあえてそこ行かなくてもね

47:食いだおれさん
17/10/12 14:28:14.54 .net
修羅の国トンキン

48:食いだおれさん
17/10/12 18:37:02.00 .net
あそこ別にオラついてないけどな
なんか定期的に誹謗中傷されてるけど私怨か?

49:食いだおれさん
17/10/12 19:27:01.60 .net
>>47
客として行けば普通らしいね

50:食いだおれさん
17/10/12 19:39:47.70 .net
オラつきの真偽は分からないけど、小さな看板やハンバーガーの置物が邪魔で危なかったのは事実だからね

51:食いだおれさん
17/10/15 22:46:30.71 .net
チャッティチャッティは今の御苑前でラボエム以上に勢いに乗ってる唯一の店だから、それなりにやっかみもあるんだろうね

52:食いだおれさん
17/10/16 16:49:08.72 .net
同業のやっかみ以前にクオリティが半端だったからあの価格はちょっとね
ちょうど最近雨後の筍みたいに新規ラッシュのオイスターバーみたいにがっかりさせられる
毎週通ってる人いるけど少しはパテの肉質まともになったのかね

53:食いだおれさん
17/10/18 18:14:57.82 .net
SIGSIG、ランチ始めたのはいいけど終わるの早すぎ

54:食いだおれさん
17/10/19 00:42:55.20 .net
結局すわみたいにランチ始めたんだ
トンカツ復活させてよ

55:食いだおれさん
17/10/19 22:54:05.49 .net
花園小近くのバーンリムパー跡地にキッチン・スタジオ・ガーデン?って店が開店準備してるけど、早くも先が見えてる…。
そもそも近場にレンタル・キッチンのガーデン・キッチンが2店舗もあるのに、なぜそんな微妙な店名を名付けるのか理解に苦しむわ。

56:食いだおれさん
17/10/20 09:02:12.78 .net
あれは外食のテストキッチン的ななにかだと聞いたけど貸しスタジオなのかね

57:食いだおれさん
17/10/20 09:11:22.08 .net
週替り店舗7Daysの飲食版みたいな感じ?

58:食いだおれさん
17/10/22 00:01:49.18 .net
テストキッチンなの?

59:食いだおれさん
17/10/25 06:58:58.81 .net
新宿御苑ランチ激戦区でお世話になったわ
イケメンプロレスラーが普通に歩いてた

60:食いだおれさん
17/10/27 23:15:01.90 .net
四谷四丁目のカフェ・グレースが本日をもって閉店
2か月くらい前に居抜き物件サイトでグレースらしき店内の画像が載ってたからまさかと思ってたが・・・
35年営業してたそうだが、またひとつこのエリアの老舗が消えて残念

61:食いだおれさん
17/10/28 00:16:32.36 .net
>>59
何と言ってもカレーが旨かっただけに、分煙してくれないのが至極残念だった。
ちょっと小綺麗な、昔ながらの喫茶店という感じ。
まぁ辞め時だな。

62:食いだおれさん
17/10/31 00:37:58.95 .net
あじぱんの角の路地を入ったところ(拓味の向かい側)に蕎麦酒場がまもなくオープン。

63:食いだおれさん
17/10/31 20:12:45.28 .net
>>61
今までなんの店があった場所?
あじぱんの裏手だよね

64:食いだおれさん
17/10/31 20:13:56.78 .net
>>58
花園公園周辺にDDTプロレス事務所あるからじゃないか
AV撮影スタジオも有るらしいが

65:食いだおれさん
17/11/01 01:38:59.79 .net
>>62
冴えないブティックの跡地を全面改装

66:食いだおれさん
17/11/09 18:20:04.89 .net
晩酌屋跡地に野菜串巻き屋

67:食いだおれさん
17/11/10 07:18:47.16 .net
>>65
じゃあ長続きしないな

68:食いだおれさん
17/11/11 03:31:45.94 .net
>>66
どして?

69:食いだおれさん
17/11/12 18:17:12.41 .net
路地裏で分かりにくい場所なんだよね

70:食いだおれさん
17/11/17 15:39:28.31 .net
焼肉キングコング行ってきたど
生ラムは旨かったけど、牛はペラペラで微妙だったな
大貫の方がええわ。

71:食いだおれさん
17/11/18 11:12:44.35 .net
焼肉なら神戸屋。

72:食いだおれさん
17/11/20 16:10:57.51 .net
こんどは神戸屋いってみる

73:食いだおれさん
17/11/20 22:04:27.51 .net
>>68
ってことは、Okudoとか拓味とかもヤバいと。

74:食いだおれさん
17/11/21 04:06:10.79 .net
>>72
拓味はやばい

75:食いだおれさん
17/11/21 17:26:39.35 .net
拓味は地下にあるから客の入りが見えないからなんとも
夜も来てくれないとランチだけでは続かないよね
坦々麺のおくどはカウンター席に座ってるのよく見かける
ダイニングはイタリアンなのに居酒屋とか韓国食材のメニューあってなんか萎えた

76:食いだおれさん
17/11/21 19:17:22.24 .net
拓味はランチのつけ麺が気になってるけどまだ行ったことないな
つい行くの忘れちゃうんだよな、あの場所だと

77:食いだおれさん
17/11/22 08:25:50.80 .net
つけ麺でなく混ぜそばかな
俺はランチしか知らないけど微妙だった
片手間で作ったまかない飯を店主の至近距離で食べるのが居心地悪くて

78:食いだおれさん
17/11/23 08:09:15.93 .net
ランチタイムにマンツーマンになっちゃうとかなりきついよね
路面店で外からまる見えならまだマシだけど地下はね

79:食いだおれさん
17/11/28 12:26:55.25 .net
>>65
野菜串巻 べじぃた
という店らしいが、看板まだ出てないな

80:食いだおれさん
17/12/14 10:05:11.04 .net
拓味は立地からガラガラだろうと思っていたが、先客が3組居てほぼ満員で驚いた
話を聞いていると近くに住む近所民や同業者が常連化している様子

81:食いだおれさん
17/12/15 23:20:41.91 .net
ロマーナ隣のアンドサンドイッチって店、渋谷からの移転みたいだな
公式見たら、基本1000円以上のオサレ系サンドだった
オープン日はどうやら今月20日の模様

あと、いつの間にか、つけ麺百の輔が100円値下げしてた
デフォで900円じゃ客入らないのについに折れたか

82:食いだおれさん
17/12/16 13:51:31.54 .net
ももの木跡地の店は潰れたか?
もものき好きだったから戻ってほしいな

83:食いだおれさん
17/12/16 14:34:26.61 .net
せたが屋の桃の木跡地はさんしょの木
日曜と第1と第3月曜定休だけど他の曜日もやってなかったか?

84:食いだおれさん
17/12/16 15:07:39.35 .net
>>81
今日やってたよ

85:食いだおれさん
17/12/18 14:49:41.78 .net
戻るも何も同じせたが屋系列だし

86:食いだおれさん
17/12/18 20:27:21.80 .net
だから戻してくんないかなと

87:食いだおれさん
17/12/19 00:10:27.44 .net
桃の木はストーカー被害だか何だかで変わったんじゃなかった?
せっかくならひるがおまで戻してほしい

88:食いだおれさん
17/12/19 05:40:52.77 .net
あー女性店員だったっけか
好きだったので残念

89:食いだおれさん
17/12/19 06:45:50.70 .net
桃の木、たまたまテレビの取材来てる時に行ってインタビューされたなぁ
その録画、家族で観られて恥ずかしかった思い出

90:食いだおれさん
17/12/19 07:14:08.16 .net
喫茶店だったところビストロになったみたいだけど
夜に前を通るけど客入ってるところみたことないわ

91:食いだおれさん
17/12/20 01:51:23.64 .net
>>86
キモいおっさんが土産持ってきたり毎回来てたな
>>89
どこの店?

92:食いだおれさん
17/12/20 20:14:15.51 .net
>>86
毎日のように昼過ぎにやってきては缶ビールしか頼まず、しかも店員に無理矢理注がせていたキモ男までいたな。

93:食いだおれさん
17/12/21 01:44:21.15 .net
ワールドミートボールクラシックも粘着客がいるらしいけど、全て同一人物だったらすごいな

94:食いだおれさん
17/12/21 07:47:39.66 .net
周年でちょっとした差し入れとかならまだわかるけど
スナックかガールズバーと勘違いしてるキモい野郎はまじウザい
WMCもランチと夜ちょっと飲み食いするリストに組み込みたいから
あの一丁目~二丁目全体で出禁にしてほしい

95:食いだおれさん
17/12/22 02:43:04.06 .net
>>93
君がそのリストに入っていて
出禁にならない事を祈る

96:食いだおれさん
17/12/22 19:52:16.50 .net
女に興味ないからむしろ今のさんしょの木を出禁になるオチ

97:食いだおれさん
17/12/24 02:20:30.85 .net
>>89
グレース跡地か。
あそこじゃ厳しいかもな。
無駄に家賃も高そう。

98:食いだおれさん
17/12/24 22:14:49.16 .net
桃の木は女店員の浅はかさが気になる事があったな
ストーカー臭いオヤジが他の客の食べてるラーメンにツバ吐いて暴れ出した時にオヤジを取り押さえたら女店員が『何するんですか!?』と取り押さえた客側に注意していた
ストーカーオヤジは常連客や頭が上がらない相手だったのかもしれないが、客商売として浅過ぎ
出直して当然だろうな

99:食いだおれさん
17/12/25 20:31:57.61 .net
ストーカーオヤジって他の店にも出没するの?
俺のお気に入りの店に来てたら嫌だなぁ
グレース跡地はランチが微妙だからまだ一度も行ってないな
やっぱ肉はパンじゃなくライスで食べたい
それと、グレース隣のそば屋もいつのまにか閉店してたんだな

100:食いだおれさん
17/12/25 22:45:22.42 .net
>>98
朝日屋?マジか
煙草の煙が凄い店だったが

101:食いだおれさん
17/12/26 00:06:33.95 .net
喫煙率が五人に一人以下とも言われる今の東京で、タバコ臭い店は潰れて当然。
分煙にすら対応する経済的余裕が無いカツカツ経営だと自ら公言しているようなものだし。

102:食いだおれさん
17/12/26 20:31:02.65 .net
さんしょの木、営業時間短縮したね。
先は長くないかと。

103:食いだおれさん
17/12/26 22:27:58.23 Eeq2NWg05
2度行ったけど全体的にイマイチ
せたがやの頃がよかった

104:食いだおれさん
17/12/28 09:18:29.39 .net
蜂宴のタンメン

105:食いだおれさん
17/12/29 04:04:31.31 .net
>>103
スープが味薄すぎ

106:食いだおれさん
17/12/29 18:54:17.67 .net
丸栄の通りにある鶏の店って居酒屋?
テイクアウトできるなら一度試してみたいけど

107:食いだおれさん
17/12/29 21:51:09.00 .net
こども・思春期メンタルクリニックのヤブ医者
風俗で働いていたのを隠している
浅野美穂子は整形してもブス
性格の悪いヤリマン女
浅野美穂子のご尊顔
フェイスブックアカウント
URLリンク(ja-jp.facebook.com)
こども・思春期メンタルクリニック
03-5579-2795
〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町3-22ナカバビル9A
URLリンク(www.kodomo-mental.com)

108:食いだおれさん
17/12/30 00:08:48.99 .net
>>105
ガブリチキンは唐揚げ居酒屋だね

109:食いだおれさん
17/12/30 16:15:07.07 .net
>>107
ありがとう居酒屋なんだね。
独り身としては行きづらいな…

110:食いだおれさん
17/12/31 08:03:41.12 .net
>>108
持ち帰りもできるけどね

111:食いだおれさん
18/01/01 00:09:37.53 .net
Prego跡地は蕎麦屋か…
あけおめ

112:食いだおれさん
18/01/01 02:46:12.57 .net
三ヶ日も営業するお店はどこかな

113:食いだおれさん
18/01/01 04:17:11.04 .net
>>111
あじぱん

114:食いだおれさん
18/01/01 06:06:07.57 .net
>>112
ひとりメシ出来る店がよいわ

115:食いだおれさん
18/01/01 10:56:52.66 .net
昔は新宿通り沿いにあった大阪王将が
元旦もやってて活気もすごくて
ぼっちな俺の寂しさも胃袋も満たしてくれた。
芸能人もたまにおったな。

116:食いだおれさん
18/01/01 15:57:36.40 .net
>>114
2丁目仲通り入り口向かい側のファミマの場所?

117:食いだおれさん
18/01/01 19:26:30.98 .net
新宿通りのは餃子の王将じゃなかったっけ

118:食いだおれさん
18/01/02 04:14:29.65 .net
>>116
それを大阪王将、今あるのを京都王将って言うんだよ…どちらも同じ名称だから。

119:食いだおれさん
18/01/02 04:15:02.09 .net
>>115
そうそう

120:食いだおれさん
18/01/02 04:25:29.59 .net
今ダイコクドラッグ並びにあるのが大阪王将で、昔ファミマのところにあったのは京都王将じゃなかったかな

121:食いだおれさん
18/01/02 08:15:54.15 .net
>>119
ごめん、その通り。

122:食いだおれさん
18/01/02 10:04:40.88 .net
>>117
餃子の王将=京都王将でそ
逆やで

123:食いだおれさん
18/01/05 13:14:39.56 .net
>>108
俺は持ち帰りで唐揚げセット1個だけ買ってるよw
揚げたてだから結構うまい

124:食いだおれさん
18/01/06 12:13:41.11 .net
今さっき王様のブランチでしろ八となりのポトフの店紹介してた
旨そうだけど高いねやっぱ・・・

125:食いだおれさん
18/01/07 01:42:13.55 .net
トロケの跡地にできたのは何のお店?

126:食いだおれさん
18/01/07 11:50:41.01 .net
ベトナミング美味かった

127:食いだおれさん
18/01/07 16:47:55.77 .net
プレゴの一階の半分が十割そばの立ち飲み屋になってたけど
嵯峨谷みたいな押し出し製麺のくせに量は普通で500円は高すぎ

128:食いだおれさん
18/01/10 02:08:15.62 .net
きんぐこんぐが昨日からランチを始めたね。
一番安いうどん定食で980円…。
あと、モンゴリアンドランクがいつのまにか閉店してた。

129:食いだおれさん
18/01/10 07:24:24.38 .net
>>123
ポトフ高いよな1人前2000円~ってのがね
お酒頼まないと気まずそうだし

130:食いだおれさん
18/01/10 12:03:30.69 .net
昨日クルンテープで食ったけど美味かった

131:食いだおれさん
18/01/11 00:47:35.62 .net
>>127
税抜きでその価格だから結局1,050円。

132:食いだおれさん
18/01/12 16:41:03.53 .net
>>126
立ち食いにしてはやたら高いし(特盛だと更に200円増し)、糞狭いくせに夜は喫煙可だし、店員の数だけは多くて無駄に人件費かけてるし、先は長くないだろうな。

133:食いだおれさん
18/01/15 22:47:27.55 .net
例の蕎麦屋は手ごね準備中なんて貼り紙してたけど改善すべきはそこじゃない
押し出し製麺の競合と比べて明らかに割高なだけであって
中途半端にこねるとこまでやれなんて誰も求めてない
ちゃんとした手打ち食べたいなら普通の蕎麦屋行く

134:食いだおれさん
18/01/16 00:20:23.00 .net
御苑沿いに新しくできたアンドサンドイッチ、旨いお

135:食いだおれさん
18/01/17 18:48:38.51 .net
>>133
どの辺?
ろまん亭の並び?

136:食いだおれさん
18/01/18 16:42:12.30 .net
>>134
古月・ロマーナの辺り

137:食いだおれさん
18/01/20 19:45:38.93 .net
遊山亭が去年末で夜営業辞めちゃったんだな
旨い和定食食える店だったのに残念だわ

138:食いだおれさん
18/01/20 21:13:18.76 .net
>>136
アベ政治を許さないのところ?

139:食いだおれさん
18/01/20 21:29:57.05 .net
>>137
アベ政権を許さない店に悪い店無し

140:食いだおれさん
18/01/21 06:10:38.50 .net
新宿御苑駅界隈で定食が喰える店無いんかな
まいどおおきにと咲咲以外で

141:食いだおれさん
18/01/21 11:59:22.42 .net
>>139
咲咲てずいぶん値上げしたな
小鉢おかわり自由なのは嬉しいが
自分が食った時はライスが柔らかすぎてそれ以降行ってないな
値上げもしたしね
ランチだとおに平やふるさわ、まる、利吉、上でも語られてる遊山亭とかかね
夜でも食える店だと2丁目の源ちゃんいいよ
同じく2丁目のとんかつ志野は夜でもアルコールなしで定食食える(味は普通)
あとは定番のやよい軒
富久町だとどんがら食堂もあったな

142:食いだおれさん
18/01/21 12:28:40.24 .net
>>140
どんがらは唐揚げを推してるくせにカチカチの作り置きで引いたわ

143:食いだおれさん
18/01/21 14:42:56.30 .net
>>141
昔行った時は注文してからオッチャンがちゃんと揚げてたけどなぁ
作る人か時間帯にもよるのかもしれんね

144:食いだおれさん
18/01/21 16:55:54.19 .net
カレー食べ放題やってたアルトトってBAR ROSSOに名前変えたの?

145:食いだおれさん
18/01/22 15:14:36.77 .net
>>139
炉庵、みつや、はどうですかね

146:食いだおれさん
18/01/22 21:12:03.64 .net
>>144
炉庵、みつや共に夜はお酒の店のイメージだが、一膳飯いけるの?

147:食いだおれさん
18/01/23 17:40:44.29 .net
すまん。ランチだけだm(__)m

148:食いだおれさん
18/01/25 21:03:24.78 .net
久しぶりにかつ精行きたいなぁ

149:食いだおれさん
18/01/26 01:50:23.21 .net
かつ福跡地、工事してたけどようやく後釜決まったんだろうか。

150:食いだおれさん
18/01/27 23:53:27.59 .net
和心蕎花、最近できた蕎麦屋の中では出色だわ。
うどんの甚六と双璧になりそう。
山本家もそこそこ賑わってきてるし、カジュアルに天ぷらと日本酒いける店が増えてきたのは素直にありがたい。

151:食いだおれさん
18/01/31 16:05:50.35 .net
東方なんとかって地下の店美味しいのかな?

152:食いだおれさん
18/01/31 17:20:09.17 .net
>>148
麻婆家?とかいう四川料理の店になるらしい。2/1OPENと張り紙あった

153:食いだおれさん
18/01/31 21:26:00.07 .net
>>151
四谷三丁目に有ったやつ?

154:食いだおれさん
18/02/01 10:58:51.10 .net
>>150
無駄にキャパがデカい。味はまずまず。

155:食いだおれさん
18/02/03 14:55:07.34 .net
麻婆家さっそく行ってみた。
味は普通に悪くないんだけど、セットの値段体系が腑に落ちない(単品だと担々麺8百円、麻婆飯7百円なのに、なぜかミニのセット価格はどちらも同じ)のと、あと喫煙可なのでリピートは無い、かな。

156:食いだおれさん
18/02/03 18:05:59.36 .net
この辺で担々麺だとオクドが既にあるからなぁ

157:食いだおれさん
18/02/03 21:59:05.15 .net
喫煙可はないな

158:食いだおれさん
18/02/03 23:40:22.22 .net
さんしょの木や百の輔にも担々つけ麺があるから、楊州商人みたいな中華のがまだマシだった。
残念ながら、そう永くは無いだろう。
年内持てば良い方かと。

159:食いだおれさん
18/02/04 16:31:56.85 .net
>>154
陳麻家とまんま同じ様なメニュー構成だからフランチャイズ出身の人がやってるのかと思ったが、喫煙可じゃ味以前に行かないな
匂いも味も何も分からないし、更に服も臭くなるしな

160:食いだおれさん
18/02/05 00:05:27.41 .net
ランチタイムの喫煙は人口密度高いから勘弁してほしい
ガラガラならどうぞご自由にって感じだけどw

161:食いだおれさん
18/02/05 08:55:53.99 .net
富久クロスに入ってたビストラン()1月末で閉店したね

162:食いだおれさん
18/02/05 18:24:31.50 .net
>>160
ポティロン?
出店場所間違えたな
富久ならまねき通りにあったような定食屋とかが良いよ

163:食いだおれさん
18/02/06 00:04:00.52 .net
あれ?麻婆家、平日ランチ時は禁煙みたいだったけど?

164:食いだおれさん
18/02/06 00:24:04.68 .net
不謹慎だが、次に潰れる本命は銀だこかな。
ちょっと前から平日午後のテイクアウトをやめてるし、最近はランチすらやってないし。
今の時代、喫煙店は長続きしないよ。スモーカーの呑兵衛相手に安易な商売するんじゃなくて、中身で勝負しなきゃね。

165:食いだおれさん
18/02/10 01:02:09.37 .net
銀だこなんてそもそも中身のない店だしたこ焼きの中身もスカスカw
築地騙ってるグンマーの田舎っぺ

166:食いだおれさん
18/02/10 17:07:51.13 .net
麻婆家駄目だね
担々麺が旨くない
山椒の木やトンキンと比べるのも失礼

167:食いだおれさん
18/02/10 22:01:04.43 .net
>>165
陳麻家と比べるとどう?
そっくりだが、フランチャイズ落ちかと思ってた

168:食いだおれさん
18/02/10 22:33:57.71 .net
>>166
陳麻家より落ちると思うわ
四谷三丁目に有った頃に食べただけだけど

169:食いだおれさん
18/02/11 05:10:31.05 .net
この界隈
日曜日にランチ出来るところ少なくて困る

170:食いだおれさん
18/02/14 12:51:55.60 .net
>>168
仕方ないから東口か南口まで歩いていくか
東新宿のワイン飲み放題のデルカンポでへべれけになるまで飲みまくり
御苑沿いの礼華とか地元民がわざわざ並ぶのはアホくさいし

171:食いだおれさん
18/02/14 18:26:41.28 .net
日曜日は四ッ谷、代々木、千駄ヶ谷辺りも閑散としてるから新宿駅、新大久保駅、高田馬場駅界隈まで出てしまう

172:食いだおれさん
18/02/26 19:09:58.03 .net
新宿五丁目の母屋やっぱり閉店したか
営業時間が変則的になってからおかしいとは思ったけど
歩いて10分くらいだから月数回は食べてたのに残念

173:食いだおれさん
18/02/27 21:20:14.78 .net
>>171
うどん屋さん?
うどん屋ではなく居酒屋っぽくなって足が遠のいた

174:食いだおれさん
18/02/28 13:14:16.78 .net


175:="_blank">>>76 亀だが、拓味の店主どうにかならんか。 常連以外明らかに警戒して見下す態度がどうにも。 地下深くて煙草の臭いが全然消えないし、味はそこそこ良いのにもったいない。



176:食いだおれさん
18/03/01 03:33:31.43 .net
>>173
雰囲気や愛想も店としての評価、
味のうちだから自然淘汰でいいんじゃ無い

177:食いだおれさん
18/03/01 07:23:55.30 .net
>>173
いかなきゃいいのに

178:食いだおれさん
18/03/01 13:56:55.37 .net
>>175
拓味、知らずに入って引き返すのはかなり勇気いるぞ。
それくらい地下深い(笑)

179:食いだおれさん
18/03/05 03:35:44.42 .net
>>173
味も普通だと思うけどね
ただし値段は少し安めに感じるが探せばもっと美味しい割烹居酒屋見つかる

180:食いだおれさん
18/03/08 19:07:42.69 .net
ミニストップ斜めのキッチンスタジオ、
前々からオープンしないと思ってたらあれはテスト用で店舗ではなかったのか。
だったら店先にそう書いといてほしいな。
覗くと券売機とかあるし、いつオープンするのかと楽しみにしてた。
貴重な場所なんだから店舗にならないなら他でやってくれ。

181:食いだおれさん
18/03/11 17:19:07.75 .net
キッチンスタジオってしょっちゅう閉まってるね。

182:食いだおれさん
18/03/12 02:52:39.28 .net
花園親交会に出来た十割蕎麦とあじぱん裏の蕎麦屋どうなの?

183:食いだおれさん
18/03/12 09:57:02.32 .net
あじぱん裏の蕎麦屋は飲み屋として悪くなかったよ

184:食いだおれさん
18/03/15 15:31:43.77 .net
ふるさわ3号店のあった場所に新しく入った肉べえなんてまたしょーもない店が

185:食いだおれさん
18/03/18 18:21:06.73 .net
>>182
何屋?

186:食いだおれさん
18/03/18 18:25:13.46 .net
新宿通り寄りの十割蕎麦は岩本Qみたいな打ち出し式蕎麦の立ち食い店なんだな
蕎麦種類が更科か薮が選べるのは良いが汁が業務用濃縮薄めた様な感じでイマイチ

187:食いだおれさん
18/03/18 18:31:36.11 .net
>>182
花園通りのふるさわは焼鳥無かったし内容からして微妙に高く感じた
生肉料理とか並びに赤ちょうちん有るのにな
個人的に肉ならコスパと肉質で門崎丑と決めてるが

188:食いだおれさん
18/03/19 22:45:48.95 .net
>>184
客単価低そうな割に従業員が常時二人以上いるし、そんなに先は長くないだろうな。

189:食いだおれさん
18/03/19 22:


190:50:33.03 .net



191:食いだおれさん
18/03/20 10:19:32.96 .net
蕎麦屋としては微妙かと思う
麺も店で打ってないって言ってたYO
料理と酒は美味しいから飲み利用推奨

192:食いだおれさん
18/03/20 15:06:44.51 .net
そば屋といえば、四谷四丁目の宇宙村の隣に長野屋もできたな。
ここ一年で蕎麦店の新規出店が相次いでいるけど、十割蕎麦新宿御苑店(プロント前)の大将はこの辺の外食事情全然分かっていなかった。
あの山吹が一瞬で逝ったこともどうせ知らないんだろうな。
新店は和心蕎花でお腹一杯だよ。

193:食いだおれさん
18/03/20 17:43:21.62 .net
若干エリアから外れるが、個人的には世界堂脇のそば蔵がこの辺では一番好き

194:食いだおれさん
18/03/20 18:22:33.34 .net
ワイは富の蔵やで。蕎麦も旨いが女将さんカワエエ

195:食いだおれさん
18/03/20 20:55:49.87 .net
トンキンヒトモドキ

196:食いだおれさん
18/03/21 01:55:31.20 .net
せおとか矢部とか志な乃は?

197:食いだおれさん
18/03/21 20:15:44.75 .net
>>188
店で蕎麦打たないとか蕎麦屋じゃないな
>>189
もり450円~とかなかなかの安さだな
朝日屋は煙モクモクだったんで禁煙なら嬉しいわ

198:食いだおれさん
18/03/22 09:55:48.73 .net
>>193
せおはランチもコースだけになったし、元から蕎麦屋ではなく日本料理の締めに蕎麦っていう感じだよね。味は美味しいと思う。
志な乃はブットイ田舎蕎麦なんだけど、そば粉の香りが弱くてあんまり好かないなぁ。

199:食いだおれさん
18/03/22 11:58:08.43 .net
矢部は蕎麦も天麩羅も旨い

200:食いだおれさん
18/03/22 17:21:43.36 .net
キッチンスタジオは普通の店にならないかな?
今日はスタ丼のTシャツ来てる人の出入りが激しかった。
これも商品開発か?

201:食いだおれさん
18/03/23 00:46:42.50 .net
シナノの田舎蕎麦好きだが、つけ汁が甘いのが好み分かれるかな

202:食いだおれさん
18/03/24 01:52:48.38 .net
長野屋昼過ぎには中休み有りなんだな

203:食いだおれさん
18/03/26 05:53:39.83 .net
出没!アド街ック天国
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
3/31は新宿御苑

204:食いだおれさん
18/03/26 16:34:21.69 .net
志な乃は値段の割にたいして美味くないしホールのババアがクソ
せおはだいぶ前からランチのクオリティ落ちてあれでは夜の客が逆に減るレベル
御苑前の十割蕎麦は押し出し式のくせにあの値段は論外で美味くもない

205:食いだおれさん
18/03/26 19:00:57.45 .net
>>201
それらを踏まえたうえでのオススメ教えてください

206:食いだおれさん
18/03/26 21:08:26.76 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

207:食いだおれさん
18/03/27 02:44:35.59 .net
>>143 ROSSOはずっと前からあるよ。
アルトトはケータリングをメインにシフトして、ランチを片手間でやってる感じになったの。

208:食いだおれさん
18/03/28 22:19:43.18 .net
>>204
同じ場所で同じ様なカレーバイキングやってたから同じ店かと思った

209:食いだおれさん
18/03/31 17:29:24.69 .net
>>201
そば汁が業務用薄めただけだろアレ
ヤマキとかの市販のそば汁と変わらない出来だよな
四谷四丁目の長野屋は営業時間短過ぎないか?
平日昼しかやらないの?
夜や土日に行ってもやってないし

210:食いだおれさん
18/03/31 18:10:22.40 .net
長野家今店前を通ったら「店主体調不良でしばらく休みます」との事
高齢者夫婦の経営ならまだ分かるが計画性が無いというか話にならない

211:食いだおれさん
18/03/31 20:50:33.90 .net
体調不良なら仕方ないだろ。

212:食いだおれさん
18/03/31 20:57:59.01 .net
>>201
今は300円台の富士そばでも打出し式だからな
味もレパートリーも小諸の方が上かもな

213:食いだおれさん
2018/04


214:/05(木) 22:16:38.19 .net



215:食いだおれさん
18/04/12 19:04:48.87 .net
新宿通り沿い新宿2丁目サンクス跡地は餃子屋になる模様

216:食いだおれさん
18/04/12 20:01:37.61 .net
かつ精でランチ食った。
950円でまあまあ満足。

217:食いだおれさん
18/04/13 03:19:52.11 .net
随園でサンラータンと点心ぽいのくった
水餃子にかける黒酢うまいよなー

218:食いだおれさん
18/04/13 18:26:08.18 .net
>>211
新宿通りにサンクスなんてまだあったっけ?

219:食いだおれさん
18/04/13 18:34:48.55 .net
>>214
2丁目すき家のすぐ近く
店名は確か変えずにしばらくファミマの商品に切り替えてたが結局ちょっと前に閉店した

220:食いだおれさん
18/04/13 19:55:18.55 .net
新宿通りじゃなくて靖国通りだよね

221:食いだおれさん
18/04/14 11:52:32.66 .net
>>216
そうだった、すまん・・・
地元なのに致命的なミス

222:食いだおれさん
18/04/14 15:06:03.36 .net
>>217
お前もう出禁な

223:食いだおれさん
18/04/15 00:35:03.29 .net
駅前の豚骨ラーメン屋 獣臭けすために香水みたいなの使ってない?
混ざってゲロ臭いんだけどw

224:食いだおれさん
18/04/15 02:23:56.69 .net
>>217
靖国通りのサンクスなら分かるわ
確かに最近までサンクスやってたな
スレ荒らし出禁ヨロシク

225:食いだおれさん
18/04/15 11:42:23.18 .net
>>219
ほんと、あの臭さは地元民としても
観光に来た外国人への恥としても
潰れて欲しいレベルの公害!
どうしてあんなにまで酷いのか?
博多天神なんか殆ど無問題なのに。
保健所とか衛生局に訴えられないのかね?
前どころか道路挟んで通るだけで
具合悪くなるんだから訴えとして真剣に
何とかして欲しい!

226:食いだおれさん
18/04/15 12:36:22.69 .net
匂いで言ったら緑の豆のコーヒー臭もひどいでしょ
コーヒーも大して美味しくないし

227:食いだおれさん
18/04/15 17:30:11.99 .net
博多天神なんてまともにスープ取ってないから
臭いがするわけもないんだがな

228:食いだおれさん
18/04/15 23:31:37.91 .net
>>222
天神じゃなくて一瑞亭でしょ

229:食いだおれさん
18/04/16 00:46:11.71 .net
>>224
話わかってないでしょ
まともにスープとってない所は臭わない、ちゃんと豚骨でスープとってる所は臭うって話よ

230:食いだおれさん
18/04/16 01:55:39.85 .net
>>223
でも、結局一瑞亭も大して美味くもないわけで
臭いだけ迷惑な店

231:食いだおれさん
18/04/16 02:04:40.83 .net
あそこうまくないのか
臭いだけなら天神より旨味がありそうなもんだけど、、
とにかく石鹸だか香水だか色んな匂いとまぜて道路にばら撒くの、具合わるくなるのでやめてくださいw

232:食いだおれさん
18/04/16 06:08:35.46 .net
いやだから普通に考えてさ
香水とか石鹸なんて使うと思う?
説明メンドだから掟さんのツイート貼っとくな
URLリンク(twitter.com)

233:食いだおれさん
18/04/16 06:27:04.87 .net
福岡県出身の俺は一瑞亭は美味いと思う。
好みの問題だな。

234:食いだおれさん
18/04/16 09:32:06.32 .net
>>228
お前クソすべってんだけどw

235:食いだおれさん
18/04/16 13:59:11.03 .net
日本のヨハネストンキン

236:食いだおれさん
18/04/16 23:29:17.19 .net
あの臭い風向きによっては地下鉄のホームまで漂ってる
勘弁してくれ

237:食いだおれさん
18/04/17 04:26:48.24 .net
あの店、本当に臭くて迷惑だよね。
前はもっと臭くてファミリーマートの辺りまで臭いが流れ込んでた。
クレーム言っても店員はヘラヘラ笑うだけだし物凄く悪質。

238:食いだおれさん
18/04/17 07:09:


239:40.92 .net



240:食いだおれさん
18/04/17 22:18:08.80 .net
サンクス跡地のダンダダン酒場は、持ち帰り餃子の選択肢としてはアリ
店内はテーブルが狭いし騒がしいしで落ち着かない
ガブリチキンみたいな感じ

241:食いだおれさん
18/04/18 15:32:38.60 .net
インドイタリアン 閉店?

242:食いだおれさん
18/04/19 05:26:13.33 .net
>>229
福岡出身がみんな味覚音痴、
嗅覚音痴だと誤解されるような書き方はやめれ
福岡出身でも臭いものは臭い

243:食いだおれさん
18/04/20 13:12:42.36 .net
臭いから何とかしてくれってクレーム言っても「僕らこれが当たり前なんで慣れちゃってて全然わかんないんですね」ってバカにしたように笑って開き直るよね、あの店員。
みんなで通報した方がいいね。

244:食いだおれさん
18/04/20 15:02:41.48 .net
しつけーなこいつ
勝手に通報しろよさっさと

245:食いだおれさん
18/04/21 01:06:10.26 .net
>>239
まあローカルスレだから、
それだけ住民にとっては切実な問題なんだよ。
臭いは直接脳に来るから、食欲減退や体調崩したり
結構キツイもんだぜ。

246:食いだおれさん
18/04/21 08:20:52.27 .net
>>240
隣のビルのスポーツクラブとか臭いは大丈夫なんだろうか
悪臭の中で運動なんか出来ないからな

247:食いだおれさん
18/04/21 10:53:46.87 .net
腹減ったから帰りに食ってくか!
ってな感じになる(笑)。

248:食いだおれさん
18/04/21 17:21:05.94 .net
>>242
いや食欲失せて食えないだろう。
体重絞るのには良さそうだがw

249:食いだおれさん
18/04/21 18:59:33.09 .net
ていうか御苑前で降りて階段折り返したあたりからあの腐った下水みたいなにおいが
どっかに臭い残渣とか密閉保管して定期的にバキューム呼べ

250:食いだおれさん
18/04/21 19:04:15.17 .net
基地外が粘着してるなw

251:食いだおれさん
18/04/21 19:33:51.72 .net
一瑞亭の店員かな?

252:食いだおれさん
18/04/22 09:35:05.18 .net
一瑞亭のせいで臭いのは事実だからな
しかも道挟んだ御苑前駅の出口ってのが余計イラっとする
日本語表示やめて中韓客だけ相手にしろよ

253:食いだおれさん
18/04/22 20:59:25.06 .net
病気だな
捕まらないようにしろよ

254:食いだおれさん
18/04/23 00:21:00.04 .net
一瑞亭擁護してるやつは店の関係者なんだろうなぁ
あんな臭い店は迷惑しかかけてないし早く潰れて欲しい

255:食いだおれさん
18/04/23 00:43:54.32 .net
やっぱ同じ様に感じてる人いたんだな
信じられない匂いだわあそこ
多分日本で1番クサいスポットじゃないかw

256:食いだおれさん
18/04/23 01:46:16.81 .net
下水かなんかでつながってるか知らんけど
踊り場のあたりににおいがたまってんだよな
それに気づけないのはエアレポの池沼か関係者だよなw

257:食いだおれさん
18/04/23 02:22:02.51 .net
正直、どうでもいい
臭いことは臭いよ
それは事実
でも階段の踊り場なんて1日の内の1~2秒程度だし
あの出入り口を使わなければ避けられるし
あそこの階段にでも住んでなければ気にならない程度
そもそもここ「おいしいお店」スレじゃないの?

258:食いだおれさん
18/04/23 08:02:22.92 .net
>>252
わざわざ連絡通路降りて上って反対側に回れと言うのか?
なんでクソラーメン屋のせいでそこまで不便強いられるわけ?

259:食いだおれさん
18/04/23 08:35:31.79 .net
>>252
高い金払ってお気に入りの街に永井事住んでるのに
なんで自分が行くこともない自己中迷惑店のために
たとえ1秒でも我慢しなければならないんだ?
なんか条例


260:的に取り締まる方法は無いのか? 本当あの臭さはつらい。



261:食いだおれさん
18/04/23 13:47:17.49 .net
gotsuboベジポタが一時休止してるみたいだけど、普通のラーメンも美味かった
いつもの店主じゃない人が厨房にいたけど感じよいね

262:食いだおれさん
18/04/23 15:38:06.45 .net
>>255
あそこはいつもの奴が感じ悪すぎる

263:食いだおれさん
18/04/23 19:20:32.03 .net
あの態度の悪さは他に美味いラーメン屋はいくらでもあるよねってなるわ
つか五坪は基本しょっぱすぎるし仕込みの詰めが甘いから塩分しか感じられない
別に悪魔食べに来たんじゃないんだからさ

264:食いだおれさん
18/04/24 01:14:25.95 .net
>>257
他の美味いラーメン屋って何処?
教えてください

265:食いだおれさん
18/04/24 02:33:53.73 .net
>>258
しろ八
更科
灯火繚乱

266:食いだおれさん
18/04/24 02:49:27.66 .net
「インフルエンザ発症したけど自分一人しかいないし、オーナーにも店開けろと言われたから営業した」とか自慢げに話してるラーメン屋はやだなぁ。
いくら天然無化調だろうが、それを聞いた瞬間に席立って帰ってから一切行ってない。
私は春樹で充分だなー。味噌系が優しい味で好き。

267:食いだおれさん
18/04/24 02:57:36.84 .net
そういえば桜花は上品な味で美味しかったなー。最後に出て来るアイスティーも素晴らしいよ。

268:食いだおれさん
18/04/24 03:45:46.37 .net
>>219>>221 >>227>>230>>232-234>>238
>>243-244>>247>>249>>250-251>>253-254
これ全部一人の書き込みな
信用毀損罪・業務妨害罪で完全アウトだから
各所に申告しておきました
ピンポンなると思うからガクブルして待ってな

269:食いだおれさん
18/04/24 07:00:14.24 .net
>>261
あそこは日本人相手じゃないからなぁ

270:食いだおれさん
18/04/24 08:17:15.89 .net
>>259
thx
更科は行ったことナイからありがたし
他の二店が美味いのは同意

271:食いだおれさん
18/04/24 08:50:22.76 .net
>>262
1人なわけねーだろ馬鹿w
話でかくしてくスタイルなら俺も新宿区の公害対策課に通報しとく

272:食いだおれさん
18/04/24 08:55:57.99 .net
>>262
ここまで妄想こじらせるともはや哀れだなw
都の下水道局に豚骨の余り汁垂れ流してる店あって駅周辺が臭いって苦情入れとくわ

273:食いだおれさん
18/04/24 09:17:51.77 .net
完全に一瑞亭は御苑民の敵だなw

274:食いだおれさん
18/04/24 09:35:24.92 .net
汁そのものより炊いた時の蒸気がクサいんだろ
普通にダクトを屋上に通せばいいだけだろ
ラーメン屋が憎いわけじゃないんだよ
ただただ臭いから迷惑なだけ

275:食いだおれさん
18/04/24 11:44:44.33 .net
エクキューズミー?
スミマセン新宿臭苑前ハココデスカ?

276:食いだおれさん
18/04/24 15:08:58.43 .net
OKUDOの担々麺好きなんだけど、坦々つけ麺は全然旨くねぇのなww

277:食いだおれさん
18/04/24 17:12:54.88 .net
>>262
バカだなお前。店関か?
営業妨害より健康被害の方が深刻だろ。
望むところだ。大事になって表面化すれば
結果も出るってことで清々するわ!
100%勝つ自信あるわ!

278:食いだおれさん
18/04/24 23:57:38.50 .net
>>260
それってgotsuboの話なのか?
ホントだったら嫌杉だけど、客にわざわざそんな事言うとは思えんのだが

279:食いだおれさん
18/04/25 01:20:05.38 .net
その店じゃないよ。その店はまだ行った事ない。
私が食べてたら、別の常連客に得意げに話してたの。

280:食いだおれさん
18/04/25 01:29:11.12 .net



281:Lい店もマナー違反なお店も嫌いだけど、そんな情報ばかりでも何なので、おいしいお店も書いとくねー。 御苑から離れちゃうけど、小滝橋通りに出来た担々麺のお店が最近のお気に入りだよ。 御苑界隈も担々麺のお店が多いけど、花椒好きには堪らないお店。向かいのお店も担々麺の超名店だったんだけど閉店しちゃったね。



282:食いだおれさん
18/04/25 01:50:14.28 .net
御苑で無化調ってしろ八?

283:食いだおれさん
18/04/25 02:36:26.30 .net
ちょっと前はチャッティチャッティ
ここ最近は一端亭
定期的に私怨で誹謗中傷する奴現れるな
今時匿名なんてありえないのによくやるな

284:食いだおれさん
18/04/25 02:47:27.18 .net
>>276
その二つは私怨じゃないだろ
叩かれるだけの理由があるわ

285:食いだおれさん
18/04/25 03:40:01.15 .net
>>277
キモっ

286:食いだおれさん
18/04/25 10:21:28.13 .net
 >>274みたいに有益な事話そうぜ
 オレはとんかつのかつ銀がオススメだな。かつ精よりも好き

287:食いだおれさん
18/04/25 17:54:02.55 .net
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
スレリンク(liveplus板)

288:食いだおれさん
18/04/25 19:02:19.13 .net
叩かれるのが納得いかないキモ野郎は関係者かエアレポだろ
とりあえずきんぐこんぐのランチは一度食べてみたいんだけど高いよ
某ゲイバーつながりの店だから一度くらいは顔出しておこうかみたいな
でも軽いノリで行くには夜の価格帯は正直しんどいわ

289:食いだおれさん
18/04/26 09:01:04.15 .net
修羅の国トンキン

290:食いだおれさん
18/04/27 06:08:09.76 .net
ロイヤルスプーンがシュラスコ&肉バルTheOne(ザワン)に業態変更して今日リニューアルオープン。

291:食いだおれさん
18/04/27 06:24:32.27 .net
シュラスコなんてもうブーム去ってあちこち苦労してるのに今更

292:食いだおれさん
18/04/28 14:27:53.90 .net
サブウェイのある通り、WMCの近くに台湾タピオカティーの店が出来てた

293:食いだおれさん
18/04/28 16:12:33.09 .net
台湾ティー大好きだからうれしい!早速行ってみる。
職安通りの同種の店は大行列だけど、流石にこの辺りじゃ混み合いそうなのはお花見の時期ぐらいかなぁ。

294:食いだおれさん
18/04/28 16:44:38.86 .net
>>283
スタッフが同じならやはりずれてるとしか言いようがない
シュラスコならブラジル人連れてこい
前もイタリアンならイタリア人を連れてこい
インドとかそっち系の人しか居ないなら素直にカレーで良いんじゃないの?
アジアンイタリアンとか訳のわからない店には入る気にもなれなかったわ

295:食いだおれさん
18/04/28 17:02:18.58 .net
桜花の前は行儀の悪い外人だらけ
最低限の客の管理くらいしろよな
隣の高級寿司屋が不憫でならないわ

296:食いだおれさん
18/04/29 13:42:14.16 .net
ほんと達広美味いのに隣がラーメン屋なの残念だよね。
達広と言えば、鮨ばんどの方は行った事ないけど、どんな感じやろか?

297:食いだおれさん
18/04/29 13:49:58.95 .net
>>286
洒落っ気もない店内で食べるのも雰囲気ないし
タピオカも豆花も普通、値段があと100円づつでも安くないと物珍しさでリピートはないかな。

298:食いだおれさん
18/04/30 19:14:58.68 .net
早速行ってみたけど、洒落っ気なくて素朴で台湾そのままな感じが私にはむしろ好みだわー。
自販機のメニューがわかりにくいけど、それぞれの対訳が下段のボタンだって。
店内にミートボールの


299:お店のチラシが貼ってあったから聞いてみたら、何らか関係があるらしいね。



300:食いだおれさん
18/05/01 04:30:01.93 .net
良いお店を教えてもらったから、お礼に最近食べた美味しい物を書いとくね。
四谷三丁目になっちゃうけど、丸正で売ってるバラアイスがバラ好きには堪らないよ。お試しあれ。

301:食いだおれさん
18/05/01 12:44:05.11 .net
二丁目のセラビーノナガノ美味いし安いな。
しかし接客のホスピタリティーが皆無だから、合わない人も多そうだ。
ホールを一人で回してるのを鑑みれば個人的には許容範囲。

302:食いだおれさん
18/05/01 14:28:41.68 .net
トンキンヒトモドキ

303:食いだおれさん
18/05/01 15:45:29.23 .net
さくら水産がいつの間にか逝ってた

304:食いだおれさん
18/05/01 16:54:05.09 .net
>>295
閉まる前は「工事のため休業」って貼り紙してあったけど、逝ったの?

305:食いだおれさん
18/05/01 20:45:10.72 .net
さくら水産ね。
さっきビルの内部の張り紙見てきたけど、
仮称)てけてけ新宿御苑店新装工事
ってなっていた。

306:食いだおれさん
18/05/03 12:10:16.28 .net
靖国通り二丁目すき家付近の餃子屋は
どんな感じかな?
URLリンク(i.imgur.com)

307:食いだおれさん
18/05/03 14:31:18.24 .net
>>298
行った!
美味しかったよ

308:食いだおれさん
18/05/03 15:17:22.63 .net
富久クロスに峰屋×kitchen Labが出来てたな
ランチタイムはサンドイッチとハンバーガー系がメイン
15時以降は色んな料理も出すっぽい

309:食いだおれさん
18/05/03 20:09:41.97 .net
峰屋って平気で商品野ざらしで積んでおくし
働いてるやつクソすぎるし運転マナーなってないから大嫌い
東洋ベーカーのほうがよっぽどマシだわ
あんなもん有り難がって食うオシャレ女子とかいるの?

310:食いだおれさん
18/05/03 21:04:04.97 .net
いるわけねーw
地元民からすりゃ糞迷惑

311:食いだおれさん
18/05/04 00:00:30.80 .net
小雨降ってるのにバゲット入った箱野ざらしに積んでたりするよな
レストランとかに卸すんだろうが事故とかないのかな

312:食いだおれさん
18/05/04 00:34:07.95 .net
>>301-303
連投お疲れ様
また新たな私怨系誕生www

313:食いだおれさん
18/05/04 13:44:13.19 .net
>>304
299と301は別人
アンカーつけりゃ良かったが、299に対する同調が301

314:食いだおれさん
18/05/04 13:46:39.80 .net
>>298
ダンダダンというネーミングが警戒心を抱かせる

315:食いだおれさん
18/05/04 17:27:50.25 .net
感じはよかったけど餃子はそこまで美味しくはなかったよ。
あの値段なら僕はもう行かないと思う。
450円だったらまた考えるが。

316:食いだおれさん
18/05/04 17:57:47.42 .net
>>304
299と300も別人ですけど何か?
1人が自演してるんじゃないかつう妄想はやめといた方がいいよ
頭にも精神にもやばいから
人の話は一度聞いた方がいい

317:食いだおれさん
18/05/04 18:58:59.78 .net
このスレでは私怨と言うか、関係者が出て来て擁護って感じがするな
批判されてるところは批判されるべくして批判されてると思う

318:食いだおれさん
18/05/04 21:42:43.87 .net
パンだとラバゲットの近くに出来たベイクブレッドのライ麦バゲットが美味いな。
あと関係ないけど店員さんの腕毛が超剛毛w

319:食いだおれさん
18/05/05 00:02:21.30 .net
>>307
立地が微妙なダンジー餃子と比べるとどうかな

320:食いだおれさん
18/05/05 00:56:11.12 .net
ダンダダンは持ち帰り冷凍餃子ならアリ
大阪王将より好きな味

321:食いだおれさん
18/05/05 04:43:05.04 .net
ダンジー餃子は行ってみたいけど一人で入りにくいんだよな
餃子だけ食べて出るとかができなそうで
ランチがあればいいのに

322:食いだおれさん
18/05/07 08:40:59.96 .net
>>313
以前はランチ営業してたが今はやってないの?
12時過ぎると満員だったな

323:食いだおれさん
18/05/08 23:33


324::14.13 .net



325:食いだおれさん
18/05/09 02:44:04.94 .net
私も最初食べた時は特においしいものではないなと思って魅力が解らなかったんだけど、
2回目以降はあの軽さが良く感じたり、焼きと水餃子両方頼んでもお得なお値段だし、山海スープ餃子とか結構ハマってきてしまうんだ。
夜遅くまでやっているのも便利で並ばず入れるし。そんな訳で今は結構好き。

326:食いだおれさん
18/05/09 02:51:47.97 .net
そんな私もダンジー餃子は2回行ったけど魅力が解らなかったな。お笑い芸人の店員さんが妙な事を言って来るのも笑えなかったし。
揚州商人はチェーン店だけど餃子はおいしかったな。無くなって残念。

327:食いだおれさん
18/05/09 03:24:05.99 .net
>>317
揚州商人のあとにできた麻婆家はパンチに欠けるね。
コンセプトも接客もイマイチな感じ。

328:食いだおれさん
18/05/09 06:13:47.19 .net
福包って水餃子も焼きと同じ冷凍品だから破けまくり
外人が口コミかなんかで寄ってくるからやたら並ぶだけ
ダンジーは謳い文句の割にねw

329:食いだおれさん
18/05/10 01:31:45.80 .net
最近では&sandwich.旨かった。
CHATTY CHATTYと双璧になるかもね。

330:食いだおれさん
18/05/10 01:59:01.26 .net
そのサンドイッチ屋は気になってる。盛りと彩りが良さそう。ローストビーフがトッピング出来ればもっとイイのになー。
揚州商人の後は一回行ったけど、全然好みじゃないからもう行かない。麻婆豆腐は礼華なら納得出来る味だけど、一番好みなのはちょっと歩くけど陳家私菜の頂天石焼麻婆豆腐なのよね。
ところで點水樓どうだった? 誰か行った人いる?

331:食いだおれさん
18/05/10 13:08:58.28 .net
點水樓行こうとしたけど、プレオープン中で完全予約制6k,10k,15kのコースのみの営業らしい
ちとハードル高くて諦めたわ

332:食いだおれさん
18/05/10 20:04:22.30 .net
そうなのよ。ランチも同じお値段なのよ。
気にはなるんだけどねー

333:食いだおれさん
18/05/11 00:04:56.99 .net
値段下げたら結局食べ放題のやつと変わらないクオリティまで落ちそうだし
南国酒家みたいな見かけ倒しの予感が

334:食いだおれさん
18/05/11 00:14:12.30 .net
鼎泰豐と比較しようとするとランチ2,500円まで位なら行こうかなと思うけど、予約制って厳しいな
オペレーションが未完成だからプレオープンって言ってるのかも知れんが、一ヶ月以上もプレオープンってのはねぇ

335:食いだおれさん
18/05/15 11:08:00.35 .net
&sandwich美味しいね

336:食いだおれさん
18/05/15 13:51:04.71 .net
URLリンク(liginc.co.jp)

337:食いだおれさん
18/05/15 18:40:48.83 .net
一瑞亭ふざけるなよ
店の前通ったら思いっきり換気扇の風が顔に直撃するやんけ
あんな悪臭を顔に当てるなんて嫌がらせだろ
九州にでも移転しろや

338:食いだおれさん
18/05/15 20:13:00.93 .net
>>328
他人を変えようとするより自分を変えたほうが早いよ
店の前通らないようにしたらイライラしなくてすむ
無駄にイライラしててもしょうがないじゃない?

339:食いだおれさん
18/05/16 02:18:14.39 .net
お食事処 とんかつ いづも
をオススメします
ご飯とお味噌汁はおかわりをするとお金をとられる
有料です。

340:食いだおれさん
18/05/16 02:19:51.74 .net
日に日に春を感じますね
ひばりが丘のさがみ野駅行きの相鉄バスのバス停 工機入口
その目の前に、先月できた とんかつ 食事処 いづみ→いづも
ご近所の方気になってませんか?
できる前から気になってたんですが、
エコーに来てくださってるお客様から
トンカツ


341:美味しかったよ~♫ と聞き、先週の木曜日ようやく行ってきました(^ ^) ロースかつ定食900円 美味しかった! お肉の厚み、甘みを感じ食べていて幸せでした♫ お昼はロースかつ定食650円でやってるそうです!何れにしても安い! 店主の方とお話しさせていただきましたが、カツに対する想いが伝わってきました お店はテーブル2卓、カウンター3席の小さなお店です かつ以外にも、いくつかメニューありましたよ チェーン店にはチェーン店の安定感、安心感、入りやすさ等ありますが、 エコーは店主さんの個性が出る小さな個人店結構好きです(^ ^) 色々お話しも聞けるのは、個人店の魅力ではないでしょうか? 駐車場は無いようですが、ぜひご近所の方、食べに行ってはいかがですか?オススメです 座間市ひばりが丘 ヘアーサロンエコー まつげエクステnico



342:食いだおれさん
18/05/16 20:03:13.87 .net
とり仟の近くに中華ダイニングtranpってのオープンしてるな

343:食いだおれさん
18/05/16 20:10:04.11 .net
>>332
まだ食ってないけど、あそこって以前の中華料理屋が名前変えて改装しただけのような感じだがどうだろうか

344:食いだおれさん
18/05/17 00:28:23.07 .net
>>332
並びの食べ放題とかやっていた小さい店?

345:食いだおれさん
18/05/17 01:52:06.24 .net
はやし家の後な。
しかしTranpってスペルは…
そこはTrumpだろ。

346:食いだおれさん
18/05/17 02:00:55.13 .net
>>335
はやしや閉店したの?
目立たない小さな町中華にしては旨かったが

347:食いだおれさん
18/05/17 02:01:30.22 .net
トランプ大統領にあやかったの?
すぐ潰れそう

348:食いだおれさん
18/05/17 14:11:22.57 .net
百歩譲ってもTRAMPだな…
Pの前にMじゃなくてNは普通はあり得ん

349:食いだおれさん
18/05/17 16:06:40.58 .net
お前ら名前だけで悪口言い過ぎww

350:食いだおれさん
18/05/18 23:45:01.75 .net
シュラスコのTheOne、メニューが前のロイヤルスプーンから何も変わってない…
店名表記までそのまんまwww

351:食いだおれさん
18/05/19 15:47:26.65 .net
花園小前の海芙苑も華苑に看板変わったけど、あれって花園医院横にあった店と同じなのかな
そして、華苑が元々あったところはパンダって店名になってるな
両店舗ともオーナー同じだったりとか、そんな感じなのか

352:食いだおれさん
18/05/19 16:58:21.81 .net
>>341
海芙苑、喫煙可以外は好きだったのに
昼時を外れた人が少ないときに良く行ってた
華苑が移転なら海芙苑はどこに行ったんだろう
閉店?

353:食いだおれさん
18/05/19 20:39:14.54 .net
>>342
中国帰るって言ってたな。
そんで華苑が移転。

354:食いだおれさん
18/05/19 21:56:49.97 .net
>>343
帰るならしゃーないな

355:食いだおれさん
18/05/19 23:41:51.62 .net
はやしやの場所行ったらたしかにTRANPになってた
家族経営の旨い町中華だったが、メニューまんま同じなのかな

356:食いだおれさん
18/05/20 11:41:05.54 .net
まだ利用してないからなんともいえんが、表に出てるランチメニューにはやしや時代にあったローストビーフ油そばが載ってたから、中の人は変わってないんじゃないかと思うんだけどね
前の町中華の雰囲気が良かったんだけど今更改装するとはね

357:食いだおれさん
18/05/20 13:24:22.36 .net
中華といえばこないだ初めて
蜂宴行ったけど
ちょーイマイチだった
雰囲気は最高なんだが

358:食いだおれさん
18/05/20 20:54:51.16 .net
>>347
あそこは少なくとも17年以上はやってると思うから、常連がたくさん付いてると思うんだがなぁ

359:食いだおれさん
18/05/21 05:41:10.00 .net
小学校前の中華は、しょっちゅうパトカー来てたし、なのにお店の人がやたらにこにこしてたり


360:、かと思うとお店の人が店外で喧嘩みたいな激しい口調で度々長電話してたり、なにやら物騒なお店だったよね。 新しいお店になってからは、そういうのはまだないから、それだけでもマシ。



361:食いだおれさん
18/05/22 11:27:49.27 .net
>>341
なにその玉突き事故みたいな移転

362:食いだおれさん
18/05/22 17:13:28.50 .net
>>350
ちなみになくなった海芙苑も元々は今の福錦の場所から移転してきた記憶

363:食いだおれさん
18/05/23 11:02:51.00 .net
結局、移住のための家族ビザ目的の移転拡大でしょ。よくあること。
全然関係無いけど、最近できた肉べぇ大丈夫?
昨日もランチどきすらガラガラだったが…

364:食いだおれさん
18/05/23 13:27:55.48 .net
最近御苑はどこもガラガラだな
ランチ満員の店の方が珍しいよ

365:食いだおれさん
18/05/23 14:29:11.57 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

366:食いだおれさん
18/05/23 15:15:59.75 .net
土日はハンバーグウィルに
アホみたいな行列出来てっけど
なんかメディアにでも出たの?

367:食いだおれさん
18/05/24 05:27:22.68 .net
>>355
ウィルとチャッティチャッティとケンズカフェはいつも何かしら出てる。

368:食いだおれさん
18/05/24 09:14:49.12 .net
ケンズカフェこないだ頼もうと電話したら7月中旬まで予約いっぱいだからそれ以降ですってー

369:食いだおれさん
18/05/24 11:09:15.00 .net
>>357
メディア出演は店にとってはいいのかと思うけど、それで食べられなくなる地元民や常連からは不満の声上がるよな。急に食べたくなって犬の散歩ついでに「まだ買えますか~?」っ買ってた頃が懐かしい。

370:食いだおれさん
18/05/24 14:22:28.67 .net
意外と飛び込みで買えるよ

371:食いだおれさん
18/05/27 22:57:13.33 .net
電話だと断られるから直接店行って聞かないとだめなんだよな
ずいぶんと立派な店になったもんだ

372:食いだおれさん
18/05/28 02:37:37.00 .net
外からは暇で潰れそうな喫茶店にしかみないのにな

373:食いだおれさん
18/05/28 13:02:35.74 .net
どっかの記事で、サイズを小さくして値段を上げたらバンバン売れたってのを見て以来嫌いになった

374:食いだおれさん
18/05/28 16:23:51.32 .net
>>361
10年くらい前の喫茶店時代にランチで一度行ったことあるが、ウエイトレスが不愛想でパスタも大したことなく、それ以来利用してなかったが、
ガトーショコラに特化してまさかここまで有名になるとは思わなかった

375:食いだおれさん
18/05/28 19:29:30.19 .net
御苑のファミマで売ってる
あそこ監修の商品とほぼ変わんないよw

376:食いだおれさん
18/05/31 22:17:16.84 .net
さくら水産後のてけてけ
超満員の大繁盛
ただ、俺は二度と行かない

377:食いだおれさん
18/06/01 01:07:28.01 .net
チバソム、万衣花が5月末で閉店
チバソムは繁盛してたから契約かねーちゃんの都合かもしれんが
弁当屋は完全に競合してたから需要なかったんだろうな

378:食いだおれさん
18/06/01 02:00:32.99 .net
てけてけ入口のBGMがうるさい
音量でかすぎ!

379:食いだおれさん
18/06/01 18:30:34.75 .net
花園饅頭も閉店…

380:食いだおれさん
18/06/02 04:14:02.69 .net
>>368
そうなの?羽田空港にも出してるのに
経営厳しいんかね。

381:食いだおれさん
18/06/02 12:39:04.59 .net
>>369
バブル期の投機失敗が原因らしいよ
売上自体も落ちてたみたいだけど

382:食いだおれさん
18/06/02 13:46:58.14 .net
>>370
ありがとう。
今、ネットで記事で見たけど
22億って結構な負債だったみたいだね。
実は食った事ないけど、ガキの頃から
店は知ってたからやっぱり寂しいな。
ガキの頃は饅頭なんて興味なかったけど
今はあんこと緑茶🍵が何よりなんで
「日本一高い 日本一うまい」って
スローガン抱えてる饅頭がどんな味だったのか
食っとけば良かったと後悔するわ。

383:食いだおれさん
18/06/07 16:43:12.42 .net
しろ八の横に居酒屋オープンだな

384:食いだおれさん
18/06/08 09:16:33.92 .net
日本のヨハネストンキン

385:食いだおれさん
18/06/08 14:44:03.47 .net
てけてけの爆音まじ何考えてんねん

386:食いだおれさん
18/06/09 16:15:46.89 .net
>>366
御苑弁当向かい側の弁当屋?
近所民としては平日昼だけの店は縁ないんだよな
弁当屋はもっと欲しいんだけど

387:食いだおれさん
18/06/09 16:27:56.96 .net
門崎丑は目立たない立地ながらもクオリティと安さで名店と言える

388:食いだおれさん
18/06/09 21:27:38.78 .net
>>347
ラーメンスープが出汁取れてなくて味無いな
醤油+茹で湯かと

389:食いだおれさん
18/06/09 22:00:17.68 .net
>>346
TRANP行ったがはやし家のリニューアルだな
はやし家餃子なるメニューあったし、メニュー構成もほぼ同じ
周りに中国人の中華料理店が増えてきたからリニューアルしたのかな

390:食いだおれさん
18/06/09 23:36:42.79 .net
オクド、8月で閉店
ランチで重宝してたのにな

391:食いだおれさん
18/06/10 00:30:43.82 .net
>>379
もうオクド系の店なくなっちゃうのか
トンキンがオクド系か

392:食いだおれさん
18/06/10 00:47:54.42 .net
ランチは人入るけど夜はあんまりだから客単厳しかったのかな

393:食いだおれさん
18/06/10 07:06:18.45 .net
>>379
どっちの?
担々麺の方だったらショックだ

394:食いだおれさん
18/06/10 11:58:11.43 .net
公園の前の店ならどうでもいいけど、担々麺の方なら困るな
時々あそこの担々麺とレバー丼が食べたくなる

395:食いだおれさん
18/06/10 15:25:25.45 .net
閉店はOKUDO CAFEの方に張り紙してた。

396:377
18/06/10 16:00:19.79 .net
担々麺でなくイタリアン?の方です
昼の定食もハンバーガーもおいしかったけどビルが古くて建て替えとのこと

397:食いだおれさん
18/06/10 17:48:19.43 .net
あー、建て替えか
あのビル相当古かったもんな
少し気にはなってたが、あそこのハンバーガー美味いのか
閉店する前に一度行ってみよっと

398:食いだおれさん
18/06/12 17:24:00.80 .net
新宿通りのいっぺこっぺが移転みたい
あの場所にしては人が入ってたし、突然だから不思議な感じ

399:食いだおれさん
18/06/12 22:08:13.37 .net
>>387
あの角地は坪数の割にテナント料高くて、余程の利益率出せなきゃ即閉店に追い込まれる。
新宿アドレスを当て込んで出店する店は絶えないけど、どれもこれも中途半端でちっとも定着しない。

400:食いだおれさん
18/06/13 10:23:26.16 .net
いっぺこっぺは久々にあの場所で客足安定して箱が小さいなって思い始めたんじゃね?
あの物件2階の事務所だか休憩室だかよくわかんないデッドスペース込で割高だし

401:食いだおれさん
18/06/13 18:03:04.25 .net
>>376
あそこの隣のサファルが内装工事してたな
潰れたのか、リニューアルなのかは不明

あと、三ます寿司のビル脇に小じんまりしたタイ料理屋がいつのまにか出来てた

402:食いだおれさん
18/06/14 09:11:14.81 .net
>>390
以前は何があった場所?

403:食いだおれさん
18/06/14 13:34:32.79 .net
>>391
タイ料理屋のとこ?
以前は何もなかったんじゃないかな
三ますのビルの一室を改装して貸し出してるんじゃないかと

404:食いだおれさん
18/06/18 15:27:34.88 .net
SIGSIG工事中だね

405:食いだおれさん
18/06/18 16:58:45.75 .net
>>271
勝つ自信(笑)

406:食いだおれさん
18/06/18 17:00:43.68 .net
>>328
店の人に言わないの?

407:食いだおれさん
18/06/18 19:23:06.47 .net
>>3


408:94 >>395 関係者登場www 臭いんじゃボケ!



409:食いだおれさん
18/06/18 22:30:25.31 .net
>>393
今度はどんな店になるんだろうね。
それにしてもあそこは定着しないな…
キッチンジローのままが一番良かったんじゃね?

410:食いだおれさん
18/06/20 20:32:29.10 .net
>>397
向かいの牡蠣スターもあんまり客入ってなさそうだし、あの辺だとらくだば一人勝ちか

411:食いだおれさん
18/06/20 20:34:35.76 .net
お前らスゲーな!
あのタイ料理屋を発見出来るとは、まぢスゴイ!
今日探し当てて感動したよ!!!!!!! 褒めて遣わすぞっ!

412:食いだおれさん
18/06/21 17:49:39.39 .net
三ますの蕎麦の十割蕎麦ってもう潰れたん?

413:食いだおれさん
18/06/22 17:05:15.88 .net
>>400
たしか店長体調不良で休業中

414:食いだおれさん
18/06/22 20:42:33.02 .net
テナント料高そうなのに

415:食いだおれさん
18/06/23 06:24:39.80 .net
>>400
>>401
開店したばかりなのにな
このまま閉店じゃないかな

416:食いだおれさん
18/06/24 18:23:25.70 .net
紀伊国屋書店新宿店地下1Fの名店「珈穂音(カポネ)」が今月中で閉店するという。昨年あの建物は都の歴史的建造物に選定
されたので、紀伊国屋はもう建て替えを理由にテナントに立ち退きを迫らない筈なのだ。ご主人に伺ったら、紀伊国屋の若い課長の
「これからは大手の時代」の一言にブチ切れたそうだ。
URLリンク(togetter.com)

417:食いだおれさん
18/06/24 20:49:42.96 .net
>>404
なんだ
大手チェーンなんか並んでいても入らないだろう
紀伊國屋センスないな
アマゾンに喰われとけカスが

418:食いだおれさん
18/06/24 20:55:11.45 .net
大手チェーンの代わり映えしない飯にウンザリして個性的な個人飯屋の時代だと思うがな

419:食いだおれさん
18/06/26 05:49:28.41 .net
冷やし中華が美味しい店を教えて下さい
今んとこお気に入りは木蘭
盛りが綺麗で好きです

420:食いだおれさん
18/06/27 01:57:14.53 .net
>>407
トランプ(旧はやしや)の冷やし中華美味かったよ

421:食いだおれさん
18/06/27 11:01:03.34 .net
対馬が閉店して工事が進んでるけど、ダイニング・バーか何かになりそう。

422:食いだおれさん
18/06/28 20:31:05.82 .net
あそこはいつも通って期待しているんだ。
美容室とかだとがっかり。
飲食店がいいな。

423:食いだおれさん
18/06/29 13:34:02.10 .net
>>376
肉の味と値段考えると安いとは思うが名店というのは言い過ぎかと

424:食いだおれさん
18/06/29 15:51:08.12 .net
>>410
店頭にカフェの求人広告が貼ってあったよ

425:食いだおれさん
18/06/29 19:27:24.90 .net
>>371
花園饅頭の営業継続だそうよ
URLリンク(rocketnews24.com)

426:食いだおれさん
18/06/29 20:26:17.87 .net
>>413
おお、よかった
この前最後だと思って買いに行っちゃった

427:食いだおれさん
18/07/01 13:14:28.80 .net
おに平が7月いっぱいで閉店

428:食いだおれさん
18/07/01 16:51:47.52 .net
マジか
閉店ばかりだな
一番閉店してほしい店は悪臭撒き散らしてるのに

429:食いだおれさん
18/07/01 21:18:48.84 .net
ランチだが、おに平は旨いと思いきや刺身が水っぽく大味でイマイチだった
対馬のランチもフライばかりで評判聞かなかった
定食が安くて旨い割烹とか出来ないかな
深夜まで産地別のコーヒーが飲めるカフェバーとかでも嬉しいわ

430:食いだおれさん
18/07/02 05:13:17.61 .net
魚なら炉庵は?

431:食いだおれさん
18/07/02 16:07:24.28 .net
みつやも定食旨いね

432:食いだおれさん
18/07/02 17:20:31.59 .net
おに平は厨房の老朽化で揚げ物が作れなくなって、夜の固定客、特に宴会需要が隣りのもて茄子や等の他店にどんどん流れて、更にミライザカとかてけてけとかの新店オープンが致命傷になって、改修工事を諦めて閉めざるを得ない状況に陥った。
まぁ今のおに平で煙草にまみれて死んだ魚食うくらいなら、店内清潔なもて茄子やとか山本家行くわな。

433:食いだおれさん
18/07/03 00:27:58.19 .net
夜も酒じゃなくて定食飯食える店ないのかな

434:食いだおれさん
18/07/03 01:57:28.90 .net
やよい軒いけ

435:食いだおれさん
18/07/03 06:19:35.42 .net
王将もあるでよ

436:食いだおれさん
18/07/03 13:32:13.26 .net
咲咲は?

437:食いだおれさん
18/07/03 16:46:11.20 .net
>>421
>>140

438:食いだおれさん
18/07/04 08:40:03.42 .net
明月楼は夜でもランチメニューやってるじゃん。

439:食いだおれさん
18/07/04 09:18:16.11 .net
sigsigの跡地ラーメン屋ぽいぞ。「鶏そば志いな」の看板出た

440:食いだおれさん
18/07/04 13:47:23.44 .net
対馬跡地はカフェ「crane&me gratitude~鶴と私の恩返し~」。
日曜祝日も朝から営業予定だそう。
いつまで続けられるのか…。

441:食いだおれさん
18/07/04 14:53:31.52 .net
対馬は店主が体調不良か年齢的な問題で閉めちゃったのかな?
この界隈では老舗の伏見も最近閉まってるな

442:食いだおれさん
18/07/04 18:28:03.62 .net
>>429
ご主人は高齢で息子さんらしき方は給仕専門だしな

443:食いだおれさん
18/07/08 15:44:24.92 .net
>>427
いろいろやってみんな失敗して
近所にラーメン屋の成功店があるからって安易だなあ

444:食いだおれさん
18/07/08 21:14:58.15 .net
スレチでごめん、キンコーズやバゲットの
ある通りにあるツタに覆われた一軒家の詳細が
知りたくて。あおぞら薬局とか看板に書いてある…
土地だって高く売れるだろうに
自分が知ってるだけでも15年以上放置のままだし。
たまに出入りする中年男性も見かけるんだけど
犬の散歩の時、何時も気になるし、
今日新聞受けから中が覗ける事に気がついたけど
何か見えそうでやめた!
ほんとスレチですみませんが、
地元に一番詳細なのがこのスレかと…

445:食いだおれさん
18/07/08 21:45:24.68 .net
>>432
あおぞら薬局跡地は空き家問題の典型だよ。
地上げ狙いの不動産屋が関係者を装って物色しているのではないか。
向かいに東横インもできたし、隣の駐車場とかと区画をまとめてマンションでも建てたら絶対良い利回りになるのに、放置するなんて愚かな所有者だ。

446:食いだおれさん
18/07/09 04:14:18.15 .net
事故物件や心霊現象的なものは皆無なのだろうか?
もし隣の家があんなだったら心穏やかに
御苑ライフ送れない。
因みにたまに見る中年男性は
玄関から普通に出入りしてる。

447:食いだおれさん
18/07/09 15:29:39.15 .net
>>434
あんな物騒な家に今なお住んでるなら、並の神経の持ち主じゃないよな。
不動産、デベロッパーの営業マンなんか軽くあしらってそう。

448:食いだおれさん
18/07/09 16:18:04.26 .net
それどこ?
いまいちわからん。

449:食いだおれさん
18/07/09 16:58:22.47 .net
鶴と私の~は、かなり意識高そうなカフェだな。
この土地に合うだろうか・・・。

450:食いだおれさん
18/07/09 20:38:33.44 .net
>>436
ラーメン佐高の向かいじゃね
わりと近所に住んでるけど、あそこはいつから廃墟みたいになったのか覚えてないな
かつ精のオヤジさんなら詳しそうだから知ってそう


451:



452:食いだおれさん
18/07/10 05:05:12.64 .net
>>436
青空薬品のこと?
ラーメン佐高の向かい。
住所でいうと新宿区新宿1丁目16−15あたり。

453:食いだおれさん
18/07/10 05:32:02.26 .net
こんなの見つけた。
その筋では割りと知られた物件っぽい。
URLリンク(hiyapa.hatenablog.com)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(haikyo.info)

454:食いだおれさん
18/07/10 10:31:22.85 .net
皆さま スレ違いにもかかわらず
情報ありがとうございました。
でもあのまま放置って
放火の心配や老朽化で危ないとか、
以前も大きなバラの木が台風で倒れて
騒ぎになったり、色々苦情出てそうですけどね。
しかも診療所だったこと思うとあの風貌だし
やはりちょっと薄気味悪い気がしますね。
ありがとうございました。

455:食いだおれさん
18/07/10 13:13:03.87 .net
青空薬品とレベルは違うが、蕎麦酒場角ヤ近くのゴミ屋敷みたいな観葉植物だらけの一軒家も気になる。

456:食いだおれさん
18/07/11 13:37:34.60 .net
腰の曲がった遅いおばあちゃんの家だろ?

457:食いだおれさん
18/07/11 14:25:35.08 .net
>>443
あの婆ちゃん路上に植木鉢置きすぎだろ
行政指導は入らないのか

458:食いだおれさん
18/07/11 21:33:03.05 .net
修羅の国トンキン

459:食いだおれさん
18/07/12 00:51:41.36 .net
御苑のミステリー話面白いな
他にないの?

460:食いだおれさん
18/07/12 02:10:19.48 .net
まあ、昔から住んでる人も多いからね
まだ大らかな時代の感覚だろうね。
結構なお年寄りだからずっとってわけじゃないんだし
暖かい目で見てあげようよ。
年取ると人との繋がりも希薄になり
植物が成長して増えたり動物と馴れ合うのが
愛しく思えるほど寂しいもんだよ。

461:食いだおれさん
18/07/12 09:22:18.56 .net
イトーヨーカドー前のスワイヤーホテル跡も廃墟に入れていいのか?

462:食いだおれさん
18/07/12 12:29:48.05 .net
ヨーカドー前といえばアイスクリームのお店が出来たんだね。
最近気付いた。

463:食いだおれさん
18/07/12 22:08:10.68 .net
>>448
あそこいつになっても取り壊しにならないな

464:食いだおれさん
18/07/12 22:33:12.06 .net
>>449
随分前からやってるよ

465:食いだおれさん
18/07/12 22:52:34.67 .net
トミヒサクロス周辺の再開発に取り残された物件は可哀想。
安室歯科はその典型。
一方で、再開発と地価上昇の流れに乗り遅れまいと焦って建てられた富久町西交差点角の富久ロータリィビル(マダムK跡地)なんか、未だに1~2階が空きテナントのままだもんな。
トミヒサクロスの南東側低層階は眺望が遮れてしまったし、良いこと無し。
マダムKのハンバーガー好きだったのにな…

466:食いだおれさん
18/07/13 04:08:55.80 .net
あの辺はイトーヨーカドーよりちょっと奥行くと
路地も狭く街灯も暗くてやっぱり気持ち悪いよね。
暴漢でも出そうだし寂れた感が拭いきれない。
古くから御苑近辺知ってる人ならあの辺は
特別な地域だと知ってるから近づかないけど
田舎者がどんどん集まってきてるんだろうな。
土地の因縁からいくと中々開発されなかったのも納得できる。

467:食いだおれさん
18/07/13 08:29:44.95 .net
あの奥は裏口入学で話題になった大学だし。

468:食いだおれさん
18/07/13 11:47:26.78 .net
>>454
話題になったというか、絶賛現在進行形。

469:食いだおれさん
18/07/13 13:02:35.31 .net
昼はけららのカレー

470:食いだおれさん
18/07/13 16:13:43.18 .net
遠藤ビルも古いよな。

471:食いだおれさん
18/07/13 18:16:14.88 .net
夜はオリジンかなぁ。しかし暑い。

472:食いだおれさん
18/07/13 20:15:03.44 .net
遠藤ビル、マニアだ。

473:食いだおれさん
18/07/13 21:26:20.82 .net
トンキンヒトモドキ

474:食いだおれさん
18/07/13 22:12:19.79 .net
靖国通りからヨーカ堂に行くところの角にあるカフェ。看板が葉っぱだらけでよく分からないね。ぱっと見なんの店だかも分かりにくいから、かなり販売機会を逃してる気がする。

475:食いだおれさん
18/07/14 09:12:55.54 .net
行ったことあるけど入るのにかなり勇気が必要だった。
2階がよくわからん作りだった。

476:食いだおれさん
18/07/14 21:47:11.16 .net
土日はやってる店が減っちゃうね。この辺に住んでる人は新宿とかに食べに行くのかな?

477:食いだおれさん
18/07/15 03:11:21.21 .net
日祝も通常営業している店
深夜営業している店
あると有り難いな
希望としては焼魚定食が食える非居酒屋の定食屋

478:食いだおれさん
18/07/15 04:58:46.42 .net
お前の希望なんて知らねえから
食べログで検索しとけや

479:食いだおれさん
18/07/15 06:02:11.16 .net
>>461
ミルリトンカフェ?
別に普通に入れるよ。
ブックオフ地下のLGBT御用達バーみたいなのと比べたら全然余裕。

480:食いだおれさん
18/07/15 06:27:01.99 .net
>>466
そんな店あるの?
なんて店?

481:377
18/07/15 09:01:08.61 .net
>>461
インスタばえしそうなメニューの店だよ
味量のわりに高い

482:食いだおれさん
18/07/15 19:52:14.68 .net
↑宣伝っぽいな。
行ったけど普通だったし。
悪くはないけど普通。

483:食いだおれさん
18/07/15 21:58:58.85 .net
個人的には新宿公園向かい側にある青い外観のアメリカンダイナーが好き
狭い店内ながら今どき禁煙じゃないのが×だが
ババアがよくスマホ片手に粘って吹かしてるし

484:食いだおれさん
18/07/15 22:30:17.13 .net
>>470
調べたが入るのになかなか勇気のいる立地だな

485:食いだおれさん
18/07/15 22:49:26.65 .net
>>470
Rダイナーは時代逆行の喫煙可の時点で全て台無しだわ。
二丁目では貴重な洒脱の店なのに、勿体ない。

486:食いだおれさん
18/07/16 06:21:58.06 .net
男一人でRダイナー行っても大丈夫かな?

487:食いだおれさん
18/07/16 11:00:56.01 .net
>>473
大丈夫だよ
この前行ったら、後から来た奴が俺の食ってる横でタバコ吸い始めてイラッときたがw
ちなみにカレーは普通、コーヒーは微妙

488:食いだおれさん
18/07/16 12:53:40.14 .net
咲咲は店の左側の定食ゾーン、縦長でなければもっと入りやすいんだけど。
客が一人でもいると入らないことにしてる。

489:食いだおれさん
18/07/16 12:55:52.23 .net
東京都の条例の対象にはなるのかな?

490:食いだおれさん
18/07/16 14:11:05.72 .net
>>476
社員やバイトを雇っていれば対象

491:食いだおれさん
18/07/16 14:37:19.74 .net
1人でやってる狭い店も完全禁煙しろよな
タバコ屋がタバコ吸う為の専門店やればよい

492:食いだおれさん
18/07/16 14:49:48.91 .net
喫煙の店なんてありえない。
絶対行かない。

493:食いだおれさん
18/07/16 15:37:56.78 .net
>>478
>>479
完全に同意。
新宿=繁華街・風俗街のイメージで喫煙可の方が好まれるだろうと誤解されるのが一番迷惑。
喫煙率はもう四人に一人まで減ってきているし、タバコの値上げに伴って統計上間違いなくこれからも減少していく。
喫煙者だって食事中の他人の煙が嫌な場合も多い。
昭和気質の飲食店経営者は、マジョリティの客に対する機会損失を生んでいる事実にいい加減気付くべき。

494:食いだおれさん
18/07/16 16:25:21.22 .net
>>480
喫煙者はエゴが強い迷惑客が多いから暴れられたりトラブルにならないように喫煙可にしているケースも有りそうだな
条例で禁止すれば「断らないと営業停止などの処分を受ける」と根拠を持って断れるのにな
既にガブリチキン向かい側に加熱式タバコの店が出来てるが、世界各地のタバコを並べるシガーバーみたいな新ビジネスの機会にもなるのに

495:食いだおれさん
18/07/16 19:14:32.54 .net
10年くらい前、それこそR Dinerの向かいの地下に禁煙がコンセプトのバーがあって区の禁煙ステッカーまで配っていたりしたけど、時代を先取りし過ぎたな…
また復活しないかね。

496:食いだおれさん
18/07/16 21:40:27.37 .net
>>475
こないだ行ったが、配膳は左側の咲咲だけど、右側のgyoen de gohanのデカいテーブルで悠々と食べられたよ。

497:食いだおれさん
18/07/17 01:23:09.29 .net
Rダイナーか一度行って見るかな
どうも二丁目エリアの店は入りにくくていかん
普通の店と二丁目系と判別できる地図とかあるといいんだが

498:食いだおれさん
18/07/17 03:24:19.26 .net
gyoen de gohan は思いっきり二丁目系だろ
レインボーフラッグはためいてるしTwitterもゲイバーのみたいだし

499:食いだおれさん
18/07/17 05:55:25.98 .net
>>474
ありがとう。
二丁目の店は男一人で入っていいものかためらってしまう店が多い。

500:食いだおれさん
18/07/17 14:11:26.93 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

501:食いだおれさん
18/07/17 15:32:46.89 .net
gyoen de gohanと咲咲は繋がってるけど同じ店?

502:食いだおれさん
18/07/17 20:34:49.94 .net
>>488
基本は同じ。
「基本は」の意味は、行ってみないと分からないと思う。

503:食いだおれさん
18/07/17 21:28:23.13 .net
↑どういうこと?
何度か行ったけどわからないが。

504:食いだおれさん
18/07/17 21:43:57.82 .net
新しく出来た喫茶店が気になってる。

505:食いだおれさん
18/07/17 22:08:25.72 .net
>>491
鶴と私の恩返し?
オープン初日に行ってみたけど、オペレーションが確立されてないどころか、ちっとも回ってない。
オーナーの女性は終始テンパってるし、バイトのお兄さんはミス多いし、もう一人の爺さんもトロすぎるし、まだまだこれからな感じ。
コンセプトや味は思ったより悪くなかったけど、今後生き残っていくには早朝や日曜祝日営業をちょっと制限して、メニューのバラエティも絞っていくしかないだそうね。

506:食いだおれさん
18/07/17 22:50:04.40 .net
gyoen de gohanもサクサクも最初は若くてスリムなイケメンばかりだったのに今はオネェ系ガチポチャばかりだな

507:食いだおれさん
18/07/18 12:33:53.52 .net
>>492
あらら・・・。オーナーさんは飲食初挑戦なのかなぁ。よさげに見えたから
頑張って欲しいんだけど。

508:食いだおれさん
18/07/18 16:29:08.41 .net
オープン初日なんて混乱するものだよ
大学時代にすかいらーく系の新業態の立ち上げにバイトで参加したこと有るけど、経験豊富な本部の偉い人が何人も来て開店準備をしてたけど、初日は大混乱で、バイトも交えて話し合ってオペレーションを改善したりして軌道に乗せてた
ノウハウが有ってもそんなもんだからね

509:食いだおれさん
18/07/18 16:49:48.63 .net
門崎丑の並びに讃岐のおうどん花は咲くという店ができるみたい
店前にスタッフ募集の張り紙があった

510:食いだおれさん
18/07/18 20:07:37.76 .net
>>496
つい最近サファルの店が改装して店名変わってたけど、結局ネパール料理屋?閉店すんのか

511:食いだおれさん
18/07/18 22:20:35.30 .net
ワインバー1階の立ち食いの十割蕎麦、最近ずっとランチ時間に大声で客引きしてるね。
よっぽど窮地なんだろうか。

512:食いだおれさん
18/07/19 00:15:17.25 .net
あのオペレーションの悪�


513:ウは同感だわ。 慣れてないというより、むしろ向いてないタイプ。 それでも社長さんの意識高さは理解できるし、持ち帰れる焼き菓子系は美味かったよ。 他にも運営のアラは目につくし、とにかく鈍いので、当分は持ち帰るつもり。



514:食いだおれさん
18/07/19 07:01:47.65 .net
>>497
それとは反対側だね
今まで飲食店じゃなくて潰れた店みたいなところ

515:食いだおれさん
18/07/19 18:02:20.12 .net
この辺にうなぎの美味しい店はないかな?

516:食いだおれさん
18/07/19 19:03:52.50 .net
>>500
あー、以前なんか派手な下着かコスチュームなんか売ってた店のとこか

517:食いだおれさん
18/07/19 20:04:20.75 .net
>>501
鰻専門店、今は吉野くらいしか無いね。
ただし大将がスモーカーな上に味も値段もいまいち。
数年前ならうな幸をお薦めできたのだが(現あじぱん)。

518:食いだおれさん
18/07/20 09:19:00.70 .net
ああいう店で大将がタバコ吸うなんて論外じゃね?

519:食いだおれさん
18/07/20 12:52:42.91 .net
>>504
そういう板前やシェフ案外多いよ。
だから喫煙者に甘かったりする。
嫌煙家は黙らずもっと声を上げていくべき。

520:食いだおれさん
18/07/20 13:53:56.58 .net
日本のヨハネストンキン

521:食いだおれさん
18/07/20 18:32:08.45 .net
鶴と私の恩返し
入りずらくてしょうがない。
どういうものを出してるのか外からわからないから入れない。
店先の椅子にメニューらしきものが置いてあるが、
奥なのであそこまで入って見る訳に行かないし。
そういうのは店の人にはわかんないのかね。

522:食いだおれさん
18/07/20 20:04:32.67 .net
靖国通りの向こうにある葉っぱの看板のカフェも分かりにくいね。そういうのが流行ってるのかな?

523:食いだおれさん
18/07/21 00:05:04.14 .net
>>508
ミルリトンカフェの話題はもういいわ。
おまい1週間前にも同じ事を訊いただろ。

524:食いだおれさん
18/07/21 15:02:02.40 .net
禁煙じゃなきゃ行きたくない!
俺はタバコ吸ってる客が居たら入ったばかりでも「タバコ嫌なので」と言って店出るぞ。
店主たちもここを読んでほしい。

525:食いだおれさん
18/07/21 19:12:00.22 .net
行かなきゃいいんだよ
店に声を上げる必要は無い
店主がここを見る必要も無い
全て時間と時代が解決してくれるから

526:食いだおれさん
18/07/21 23:30:27.61 .net
鶴と私は高いね。
行く気で行ったけど入らなかった。

527:食いだおれさん
18/07/22 02:25:16.88 .net
>>510
前客が吸ってるんなら店変えりゃ済む話だが
後から来た客がすぐ近くで吸い始めた場合どうする?
本当どんなうまい飯でも台無しどころか
ずっと腹立たしくイライラしたまま飯を食うのは苦痛以外のなんでもない。

528:食いだおれさん
18/07/22 03:17:37.88 .net
>>513
まったくだ。
自分が同じ立場だったら店と話して席を変えてもらうか、空席が無い場合は隣りの喫煙者に配慮して欲しい旨言ってもらう。

529:食いだおれさん
18/07/22 08:15:42.57 .net
鶴と私は個人店ではなく会社が運営してるみたいね
個性的な個人店欲しいわ

530:食いだおれさん
18/07/22 11:45:31.13 .net
>>513
メニューで扇いで煙がこっちに来ないようにしてるわ
大抵気まずそうに直ぐ煙草消すわ

531:食いだおれさん
18/07/22 12:39:09.89 .net
真っ赤な構えの中華は続いてるね。あの場所はなかなか定着しないからどうなるか。

532:食いだおれさん
18/07/22 14:17:15.02 .net
↑それどこ?

533:食いだおれさん
18/07/22 16:16:54.45 .net
トランプのことなら、HP見ると先代のはやしや時代から70年続いてるらしいから、味が変わってない限り大丈夫じゃね

534:食いだおれさん
18/07/22 17:30:21.81 .net
>>514
俺もよくそれをやる。
てか店側も客にそんな気を使わせるな。
全面禁煙にすれば済む話だ。

535:食いだおれさん
18/07/22 19:42:58.67 .net
>>519
陳麻家的な


536:店のことだろ



537:食いだおれさん
18/07/22 20:41:27.48 .net
>>520
喫煙者に煙草吸う権利が有るなら、煙を扇ぎ返す権利くらい有るはずだよね
煙をより多く吸えて嬉しいかもしれん

538:食いだおれさん
18/07/22 21:28:45.94 .net
>>519
トランプは美味しいから大丈夫だろう
70年とは驚きだな今のお兄さんは3代目かな

539:食いだおれさん
18/07/22 21:30:17.78 .net
銀だこの所にあった魚角的な魚定食が喰える店来ないかなぁ

540:食いだおれさん
18/07/22 21:32:12.98 .net
>>516
>>520
それいいな。

541:食いだおれさん
18/07/23 05:21:24.54 .net
>>524
俺あそこのスタンプカード全部たまってるのに店がなくなって・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch