新宿御苑前のおいしいお店希望 part.3at GURUME
新宿御苑前のおいしいお店希望 part.3 - 暇つぶし2ch70:食いだおれさん
15/05/09 10:07:50.76 .net
>>64
ラバまじ!?

71:食いだおれさん
15/05/09 13:13:11.96 .net
ラ・バゲットは長期休暇・再開未定みたいなことが貼り紙に書いてあったけど、つぶれたの?
結構客入ってた印象だったけど

72:食いだおれさん
15/05/09 14:49:47.47 .net
ラバケット、工場の方に行ってみたら改装工事中。契約の飲食店以外の生産余力が無い?
ドアの配置を見ると、小売店併設にも見える。

73:食いだおれさん
15/05/10 04:23:42.77 .net
>>70
工場ってどこ?近所じゃないよね?

74:食いだおれさん
15/05/10 04:24:41.98 .net
しろ八…
びっくりした。店主に何があったんだ!?

75:食いだおれさん
15/05/11 04:44:39.16 .net
>>72
しろ八まだ店舗と店主改造中なの?
いつも行列出来て激混みだし品切れ閉店早いし
今の富久クロス辺りで小さくやってた頃が好きだったな~

76:食いだおれさん
15/05/11 04:53:04.24 .net
>>71
ラバケットは新宿文化会館裏手に有って小売りもしてる
富久クロス横の店も秒速閉店だったね
>>65
武田ね
全く特徴無いスカスカ蒸し麺だったし初めから結果分かってたよね
小諸蕎麦はチェーン価格で生蕎麦出す実力店だから余程拘り無いと武田の二の舞だろう
立ち食いなら俺のシリーズ位じゃないと厳しいと思うな

77:食いだおれさん
15/05/11 11:31:02.09 .net
鎌倉ハムも虫の息だね。
売り方の悪さと店の陰気臭さに
店側が気づいていない。
もともと知名度も、実力もある商品なのに。
残念。
新宿や四谷まで歩いていけて、
デパートもうまい飲食店もいくらである。
だけど地元で、御苑で、いい店が欲しい。
みんな思っているのに、
実はそんな特殊な地域だと考えもせず、
地元民の嗜好や思考を積極的に聞こうとしない。自分の思い込みだけの店はここではすぐ潰れる。
都会のど真ん中ですが、新宿駅界隈と同じではなく
住人相手の商売しないと駄目だよね。
四ツ谷や麻布のように地元に愛されて、他所からわざわざ足を運ぶ人が後から付いてくる訳で。

78:食いだおれさん
15/05/11 13:03:14.20 .net
鎌倉ハム、一度行ってみようとは思うんだけど、
なんかいつも店員が入り口をじっと見てて入りづらい空気が・・・
なんであそこに店構えようと思ったんだろうといつも思ってる
入り口あたりにオススメや特売のPOPや貼り紙を分かりやすく見えるように工夫してくれれば入りやすいのに

79:食いだおれさん
15/05/11 22:36:41.05 .net
>>60
中国ラーメン揚州商人か。そこそこ大きなチェーンだから、ちょっと楽しみ。
>>75
一丁目に移り住んで15年だが、ものすごく同意する。

80:食いだおれさん
15/05/11 22:56:41.90 .net
>>75
>>76
鎌倉ハム、売り場のレイアウト微妙に変えたり試行錯誤はしてるみたいだけど、売り方がちんたらしてて容量得ないんだよね。
カツサンドとかお弁当もやっぱり売れてないんだろうな。
こないだも結構な量が売れ残ってるのが外から見えて、なぜ大型連休中にそんな数作っちゃう…と思った。
モノはすごく良いだけに、もうちょっと頑張って欲しい。

81:食いだおれさん
15/05/11 23:52:55.71 .net
>>75
変な意味じゃなくて、アナタ本当に凄いと思う。これまで感じてたダメ店に対するモヤモヤが全て晴れた。
市場調査(笑)に騙されてやってくる馬鹿は要らない。自己満足のオナニー店も要らない。
住人相手のいい店が欲しい。
これまで上手く表現できなかったもどかしさを、言語にしてくれてありがとう!

82:食いだおれさん
15/05/12 02:20:03.01 .net
三丁目だと家賃跳ね上がるし、二丁目は特殊すぎるし、四丁目は狭すぎるし、五丁目はちょっとエリア離れるから、このあたりを新宿駅界隈の一角と錯覚してビジネスランチとかちょい呑み的な発想でどこもかしこも出店しちゃうんだろうな。
そしてペイできなくてすぐに畳んでいく…。
もちろん働く街という側面も多いにあるし、日曜定休の店が多いのも理解できるが、やっぱりコミュニティー目線の店がもっとできて欲しいよね。

83:食いだおれさん
15/05/15 19:12:59.05 .net
緑の豆の隣りの螺旋階段が作られてる物件は何が入るの??

84:食いだおれさん
15/05/16 03:17:13.99 .net
太子楼が潰れるっぽい。

85:食いだおれさん
15/05/16 16:46:24.71 .net
>>81

86:食いだおれさん
15/05/16 16:48:23.64 .net
>>81
ごめんなさい、何も書かずに送信しちゃった。
緑の豆の隣はリフォーム系のサンプルルーム(?)みたいですよ。
中に木のサンプルとか色々とおいてありました。
飲食店ではないようです…残念。

87:食いだおれさん
15/05/16 23:23:57.90 .net
>>84
なるほど、そうなんだ。カフェor美容室かと思っちゃった。

88:食いだおれさん
15/05/17 05:18:40.74 .net
>>82
しばらく臨時休業って貼り紙があった。

89:食いだおれさん
15/05/17 23:56:41.49 .net
>>75
>>76
>>78
開店直後から何度か行ったが、特売品ポップの近くに高額商品置いて値段表示をワザと分かりづらくしてレジに行くと倍近く高い。。みたいなインチキ商売やってたら即閉店だろう
幹部らしきオヤジの辛気臭い商売がウザい
田舎で年寄り騙しの商売してるならまだしもだがな

90:食いだおれさん
15/05/17 23:58:47.50 .net
夜遅くまでやってるお店の登場に期待

91:食いだおれさん
15/05/23 22:08:48.28 .net
太子楼の後はチープな中華料理屋っぽい…

92:食いだおれさん
15/05/26 15:42:44.81 .net
しろ八が新装オープン

93:食いだおれさん
15/05/26 19:41:04.30 .net
プレートの上部には黒毛和牛使用と書き、商品名が豚マリネ。
買う気が一瞬にして失せた。

94:食いだおれさん
15/05/27 19:20:04.51 .net
シェル跡地にできたのは立ち喰い生蕎麦の山吹。
それなりに知られた名店だよ。
URLリンク(babameshi.web.fc2.com)

95:食いだおれさん
15/05/29 19:28:37.26 .net
ドミニクサブロン跡地に開店。またパン屋!
URLリンク(www.andersen.co.jp)

96:食いだおれさん
15/05/29 21:24:05.43 .net
KOBAYAまた値上げかよ。
ポークジンジャー1000円越えじゃ、リーマンがランチに食える金額じゃないな。
オープン当初の880円がギリギリ出せる値段で980円で予算オーバー、1000円越えると選択肢に入らない。
それよりも何が駄目って、以前タルタルソースだったのが、マヨネーズになってる。
これはフライ系の話だけど。
好きな店だから潰れないように頑張ってほしいけどこの値段じゃ通えない。

97:食いだおれさん
15/05/29 21:54:48.24 .net
コバヤそんなことになってたのか。
自分はオープン当初に2回ほど行ったきりだな。
オムライスがかつてのエリーゼのとちょっと違うのが地味にショックだった。
でもこの辺にああいう昔ながらの洋食屋ってほとんどないからがんばってほしいが。

98:食いだおれさん
15/05/30 19:15:53.59 .net
>>92
山吹、行ってみたけど、オペレーションが悪すぎる。
カウンターの一番良い場所を陣取ってるおばさんが機能していない。
そばorうどん、温or冷を聞くのに、ペンとかでチェックをしてないからか、作り直しが多すぎる。
結果、提供が遅くなり、待ち客が増える悪循環。
おばさんをカウンターから出して配膳係にするなり、洗い場に回すなり、そばオンリーにして尚且つメニューを半分以下にするなりしないと捌けないよ、あれじゃ。
味は悪くないのに、立ち食いそばに求める「小気味良さ」が皆無。
もったいない。

99:食いだおれさん
15/06/02 12:45:09.46 .net
>>96
力東風を超える酷さだなw

100:食いだおれさん
15/06/03 15:32:06.01 .net
しろ八はリニューアルで坪数減らしたんだな。改装で規模縮小って…

101:食いだおれさん
15/06/03 17:04:17.09 .net
でも、席数自体は2席くらいしか減ってないんじゃないの。想像だけど、店員が少人数でも客を効率よく捌けるようにしたんじゃないかな。
元々は水周りに欠陥があって改装したんだっけ。
それよりも、醤油スープが数年前より味落ちた気がする・・・

102:食いだおれさん
15/07/06 12:41:57.99 .net
あらとん、6/26に閉店してたのか。跡地にやはりラーメン屋が居抜きでオープン。

103:食いだおれさん
15/07/06 22:35:46.91 BE:311660226-2BP(1000).net
sssp://img.2ch.sc/ico/o_anime_po.gif
花園公園・ブルーズン目の前のハンバーガー屋って行ったことある?
感想聞きたい

104:食いだおれさん
15/07/06 23:36:46.16 .net
日本のヨハネストンキン

105:食いだおれさん
15/07/07 00:42:01.94 .net
>>101
Chatty Chatty?
店内のオサレな雰囲気が耐えきれんかったけど味はとてもGOODでした

106:食いだおれさん
15/07/08 00:45:56.77 5dgR2hUs6
新店舗に毎回期待しますが残念な店が多すぎ。
アルテシア、TOKYO CUISINE、TA TIALA。大丈夫かなー。
もっと勘之丞とかkasumi storeの近場の人気店リサーチすればいいのに。
TA TIALAの夜のコスパの悪さにはびっくりした。

107:食いだおれさん
15/07/09 01:58:48.99 .net
>>101
chatty chattyは新宿で一番旨いバーガー店。間違いない。

108:食いだおれさん
15/07/10 20:58:36.16 .net
Chatty Chattyうまそうだけど値段高めだな

109:食いだおれさん
15/07/11 08:18:37.91 .net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

110:食いだおれさん
15/07/12 02:30:54.43 .net
>>101
複数人のレスあるが、トッピングやフレンチフライ有り無しに応じて予算は800円~1500円位
安くはないがどこかで修行してた事が見て取れる手際良さだしパテやバンズにもこだわり有る本格的アメリカンダイナーって感じだな
新宿通りの吉野家系ピザ屋がインスタント丸出しのクソマズなんで倍の値段でもアソコ行くわ
ちなみに隣のイタリアンかフレンチも安くて旨い

111:食いだおれさん
15/07/12 13:13:23.37 .net
そのChatty Chattyのあるテナント、居抜き物件で最近登録紹介されてるのが気になる・・・
URLリンク(www.inuki-honpo.jp)
URLリンク(www.inuki-honpo.jp)

112:食いだおれさん
15/07/14 02:15:30.06 .net
パンは美味いが肉はまずい

113:食いだおれさん
15/07/15 16:14:47.30 WzpwA/8Ij
誰かバイト紹介してあげて・・・
2ヶ月くらい行ってなかったんだけど
あの新人は逃げたのか?

114:食いだおれさん
15/07/15 18:58:29.58 WzpwA/8Ij
カレー麺 みのわ
誰かバイト紹介してあげて・・・
2ヶ月くらい行ってなかったんだけど
あの新人は逃げたのか?

115:食いだおれさん
15/07/17 20:26:44.72 .net
>>109
どうでも良いけど歩道にちっちゃな看板置くのはやめてほしい
あれじゃ誰か躓いて転ぶよ

116:西田愛の母親
15/07/19 16:18:05.48 8K7itW2Qj
詐欺容疑 高額でガラス玉を売りつける、あめのたま工房代表 西田 真由美 容疑者逮捕 (あきる野市)

 講習会を装い、価値のないガラス玉を高額で売りつけたとして、警視庁は、詐欺の疑いで、
東京都あきる野市野辺、ステンドグラス工房あめのたま代表 西田 真由美 容疑者を逮捕した。
 警視庁によると、西田容疑者はステンドグラス工房 あめのたま を経営し、
受講者約130人から「ステンドグラスには高価なガラス玉が必要」と偽り、
安価なガラス玉を一個約50万円で販売し、受講料とあわせて53万円をだまし取ったとしている。

117:食いだおれさん
15/07/21 06:32:57.82 .net
>>109
味は良いし大通りに移転かな?

118:食いだおれさん
15/07/21 12:52:48.04 .net
>>115
先週と違って、しろ八の隣の店舗に画像が差し変わってるね
単に業者が画像を間違えたのかもしれん

119:食いだおれさん
15/07/21 22:21:57.78 .net
>>116
クリーニング屋だったところ?

120:食いだおれさん
15/07/21 22:55:18.35 .net
>>117
いや、画像が差し変わったのは、しろ八が改装した残りの空きスペースのところっぽい
クリーニング屋だったところは先週通ったけど、工事始まってるぽかった

121:食いだおれさん
15/07/22 14:28:50.26 .net
>>117 >>118

122:食いだおれさん
15/07/22 14:30:22.50 .net
>>117 >>118
元クリーニング屋、ワインバーになるみたいで、
店頭に大きなワイン樽が設置されてましたよ。

123:食いだおれさん
15/07/23 21:14:08.65 .net
>>113
あの道路の歩道は道路交通法では歩道に属さないんだよな
段差をつけて歩道にすると金がかかる&狭くなるので新宿区がああいう風にしたんだよな
苦肉の策っていうやつ
でも近くに小学校があるんだから、あの歩道スペースに看板とかベンチ置く店って何考えているんだろうな
ウレタンのパイロン(赤い棒)が立っている場所があるけど(ブルーズンと焼肉屋の前)、あれは新宿区に頼めば
設置してくれるらしい
ちなみにバーガー屋の物件はあの焼肉屋の持ち物なんだよな。
最初はバーガー屋のところに焼肉屋が入ろうとしたけどマンション住民の反対があって開業できなかった
それは焼肉屋の主人があの物件(バーガー屋のところ、旧吉崎たばこ店)を購入後にわかったらしい(裁判になっている)
原告は焼肉屋で
被告はマンション管理組合・マンション住民・真向いのサンモール第8マンション1階南側住人(旧魚栄)・ブルーズンで訴訟
結果焼肉屋が敗訴
その場所は貸すことにした(購入4180万円・賃貸48万円)。
吉崎たばこ店のおばあさんが亡くなって、売りに出された時は3180万だったのに、焼肉屋1000万上乗せして売っていたな

124:食いだおれさん
15/07/23 21:27:25.48 .net
で、美味しいピザ屋無いのかな?
テイクアウト出来るやつ
吉牛ピザは論外

125:食いだおれさん
15/07/24 14:16:07.26 .net
>>121
>あの歩道スペースに看板とかベンチ置く
よくわかるわ
俺目が弱いから夜になるとあのハンバーガーの置物見えないんだよな
前にぶつかって店主に「なにやってんだこら」って言われた
たまに花園公園沿いに来る移動販売のパン屋は美味しいと思う
食べ物とは関係ない話だけど、10年前にブルーズンのコート買ったことがあるんだけど
また作ってくれないかなあと思う

126:食いだおれさん
15/07/26 00:05:42.89 .net
>前にぶつかって店主に「なにやってんだこら」って言われた
まじかよ・・・

127:食いだおれさん
15/07/27 20:25:54.02 .net
朱鷹?内装少し変えたみたいだけど、ますますセンスないな。

128:食いだおれさん
15/07/31 08:15:14.50 .net
>>125
あそこも時間の問題かな…

129:食いだおれさん
15/08/02 10:49:20.88 .net
玄古の夜限定ラーメン、美味しかったよ
鶏がらとしじみのだし汁なんて初めてだ

130:食いだおれさん
15/08/02 13:32:12.21 .net
>>123
>>124
そういや、小さな看板の前で文字を見てただけで「おい何やってんだよ」みたく言われた事あったな。
入ろうと思ってたんだが止めた。。
露骨に「こんな所に置いたら邪魔じゃないですか?」と抗議するオバ


131:チャンには平謝りだったのに男には冷たいのかな 味は良いと思うがマスターはやんちゃ系なんかな



132:食いだおれさん
15/08/02 16:57:57.01 .net
ハンバーガー屋そんな感じ悪い店主なのかよw
いつか行こうと思ってたけど、そんなん聞くとなんか躊躇するわ

133:食いだおれさん
15/08/03 15:25:17.63 .net
感じ良さそうに見えるけどな。

134:食いだおれさん
15/08/03 15:44:38.78 .net
>>129
他の飲食店関係者のやっかみじゃね?接客は普通だよ。

135:食いだおれさん
15/08/03 18:34:15.02 .net
やっかみかぁ
まあ、たしかにそんな感じもしないでもない
ていうか、他の店貶したからって、自分の店が繁盛するわけでもないのにね

136:食いだおれさん
15/08/03 19:29:38.17 .net
やっかみじゃなくて、書いてある通り
客と客じゃない相手で感じが違うんだろ。
不意に自分の店の看板に傷かついたかと
怒鳴ってしまったり、そもそも
看板を違法に置いてる事に考えが廻らず
通行人に迷惑をかけてる事に気付かなかったり。
まあ、良くありがちだが自己中なタイプだな。

137:食いだおれさん
15/08/03 23:29:57.17 .net
>>133
ゴツボの店主も同じだな

138:食いだおれさん
15/08/05 15:08:53.41 .net
>>125
酒の提供を始めたくせに、昼間直射日光の当たる窓際に客に出す一升瓶を堂々と陳列してるよwww意識低過ぎてワロタ

139:食いだおれさん
15/08/06 23:01:44.07 .net
>>133
そんな店に食いに行きたくないな
看板が邪魔だと思ってたから元々食いに行く気はないが

140:食いだおれさん
15/08/10 17:32:57.62 .net
ハンバーガーって異様に高いよなー

141:食いだおれさん
15/08/11 01:52:35.88 .net
さぬき家が先週金曜で閉店したね。小麦の高騰とか好調な丸亀製麺の影響かな。ああいう老舗が無くなるのは寂しい。

142:食いだおれさん
15/08/11 22:02:03.67 .net
新宿区内で使える自治体のプレミアム飲食券
ポンパレで発売中。
2割引だぜ。
URLリンク(ponpare.jp)

143:食いだおれさん
15/08/11 22:11:02.56 .net
新宿区内で使える自治体のプレミアム飲食券
ポンパレで発売中。
2割引だぜ。
URLリンク(ponpare.jp)

144:食いだおれさん
15/08/21 15:38:16.79 .net
おくどの並びに新宿御苑・桜花っていうラーメン屋ができるね

145:食いだおれさん
15/08/21 21:12:26.75 .net
>>141
仕出し弁当屋さんの隣の板張りだった所?
おくどにもしろ八にも近いねー。

146:食いだおれさん
15/08/24 17:56:14.57 .net
どの、おくど?
たのしみだ

147:食いだおれさん
15/08/25 00:35:42.37 .net
むらい食堂があった跡地だよ

148:食いだおれさん
15/08/25 10:11:29.60 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

149:食いだおれさん
15/08/25 11:47:08.34 aux+ZPDzE
小学校近くのラーメンやのおくどかな。
おくど三件あるから混乱する。

150:食いだおれさん
15/08/29 13:48:40.55 .net
キッチントップがいつのまにか閉店して、代わりにローストビーフキッチンの店が入るようだな
表に貼ってあるメニュー表見たら結構高めの値段設定だった。

151:食いだおれさん
15/09/01 20:41:44.10 .net
>>147
マジか。
このエリア1000円以下の定食屋少ないから重宝してたのにな
あの辺は夜も人通り少ないし、向かい側の高そうなダイニングバーみたいな方が混んでたりするもんな

152:食いだおれさん
15/09/03 12:14:01.82 .net
>>148
Mangekyoのこと?あそこは会員制だから比べるのはちょっとね。

153:食いだおれさん
15/09/04 12:02:12.40 .net
らーめん桜花、9月7日オープン

154:食いだおれさん
15/09/09 19:12:16.10 .net
>>105
ランパスでホットドッグ食べたけどうまくなかった。
素人が作るとこんな感じみたいな味で。

155:食いだおれさん
15/09/09 23:16:53.09 .net
修羅の国トンキン

156:食いだおれさん
15/09/10 17:15:55.97 .net
>>105
曙橋のウェンディーズやフレッシュ


157:ネスに行った方が良いわ



158:食いだおれさん
15/09/12 01:00:39.37 .net
>>153
なぜに曙橋?

159:食いだおれさん
15/09/12 01:35:28.01 .net
>>154
歩いていける距離

160:食いだおれさん
15/09/12 04:52:11.41 .net
>>155
お前は御苑民ではない。
御苑と曙橋一緒に語るな

161:食いだおれさん
15/09/13 22:40:45.56 .net
曙橋語りたがるヤシ=韓国民

162:食いだおれさん
15/09/23 03:12:06.86 .net
Mangekyo閉店か…短かったな。会員制とはいえ最近になってランチ始めたり、そこそこ賑わってたから移転かな?

163:食いだおれさん
15/09/30 11:22:06.38 .net
遊山亭にアベ政治を許さないとか言う張り紙が張ってあるんだが、安倍政権支持の俺は入店を拒絶されてるんだろうから二度と行かないわ
こういう政治的な主張を表に出す店は何を考えてるんだろうな
左翼だけが店に来ればやっていけるとでも思ってるのか?
左翼の声が大きいだけで、自民支持者の方が多いだろうに
一回店が潰れないと脳内の御花畑は枯れないんだろうな

164:食いだおれさん
15/10/01 04:02:26.19 btX4RI599
>>159
自分も気になってた。あれはだめだ…しかも店の外の共用部に貼るなんて非常識。
花ちゃんでもあんなことしない(苦笑)

165:食いだおれさん
15/10/01 04:01:08.12 .net
>>159
自分も気になってた。あれはだめだ…しかも店の外の共用部に貼るなんて非常識。
花ちゃんでもあんなことしない(苦笑)

166:食いだおれさん
15/10/06 22:00:18.00 .net
>>147
あそこキッチントップがコンセプトチェンジしただけでは?
店の人も同じじゃないか?

167:食いだおれさん
15/10/07 00:31:43.65 .net
>>162
新しくなってからまだ入ってないけど、店主同じなんだ?
そういやな電子看板もキッチントップのままだったな

168:食いだおれさん
15/10/07 01:10:03.30 .net
いつの間にかラ・バケットが復活してた。

169:食いだおれさん
15/10/07 20:38:58.20 .net
>>164
まじ! 今朝気がつかなかった。
嬉しい!

170:食いだおれさん
15/10/08 18:57:31.39 .net
先週金曜から再開したらしい
バゲット
御苑に美味いパン屋は貴重だからな。
嬉しい。

171:食いだおれさん
15/10/11 22:19:07.56 .net
御苑界隈で旨い鰻屋どこよ?
バタバタ老舗が廃業しちゃって鰻屋自体が無くなっちゃってね

172:食いだおれさん
15/10/13 18:50:56.27 .net
美味い居酒屋ない?最近越してきて一人で行ける店探してる

173:食いだおれさん
15/10/13 19:23:42.65 .net
>>168
駅前だとおに平かね
客は団体さんが多いけど

174:食いだおれさん
15/10/13 21:16:32.28 .net
トンキンヒトモドキ

175:食いだおれさん
15/10/15 00:03:32.72 lxh8zMAmV
>>167
うな幸亡き今、吉野くらいしか残ってないからなぁ

176:食いだおれさん
15/10/14 23:59:43.27 .net
>>167
うな幸亡き今、吉野くらいしか残ってないからなぁ

177:食いだおれさん
15/10/15 21:09:11.84 N0wW0Q94y
らあめん桜花、いつの間にか立ち食い止めて椅子を置き始めてた。さすがに客の不満が堪えたか。

178:食いだおれさん
15/10/15 21:09:27.87 .net
らあめん桜花、いつの間にか立ち食い止めて椅子を置き始めてた。さすがに客の不満が堪えたか。

179:食いだおれさん
15/10/15 22:49:34.14 .net
>>174
まだ潰れてなかったのか
そのうちラーメン単品を始めるも、客足伸びず消えていきそう

180:食いだおれさん
15/10/15 23:09:28.45 .net
ほう、ついにイス置いたのかw
まだセットメニューしかないの?
つけ麺始めればもう一度行くつもりなんだけどな

181:食いだおれさん
15/10/17 02:39:20.92 JlcySm9BY
桜花の大将に何故価格下げたメニュー出さないのか訊いたよ。
なんでもあのお茶漬けに利用できる器が完全オリジナルの陶器で、相当金かかってるんだってさ。
金かけるポイント間違えてる気が…

182:食いだおれさん
15/10/17 02:39:37.42 .net
桜花の大将に何故価格下げたメニュー出さないのか訊いたよ。
なんでもあのお茶漬けに利用できる器が完全オリジナルの陶器で、相当金かかってるんだってさ。
金かけるポイント間違えてる気が…

183:食いだおれさん
15/10/17 14:01:27.94 .net
寿楽いい

184:食いだおれさん
15/10/19 05:20:21.28 .net
>>178
アホ


185:だな 立ち食いにすれば回転上がって更に儲かると踏んだか 厨房1人だけ働いてて残り2人は客無視で延々PC弄ってる奴と飲み屋みたいなホール係でラーメン屋やる気ないだろ あと少し先に開店して行列店の鯛塩そば灯花の名前と似せて無いか?気のせいかな



186:食いだおれさん
15/10/19 05:30:04.10 .net
>>138
一度も行かないまま閉店してしまった
土地勘無い人には分かりにくい場所なんだよねアソコ
かわりにファミマ脇の路地に有るうどん屋が旨かったわ

187:食いだおれさん
15/10/19 20:24:59.17 .net
桜花は俺の~系のラーメン版を目指したのかもしれんが、難点は麺+茶漬けだけでバラエティーに乏しいのと、バー利用ができない点だよな。
俺の~は高額食材を廉価で提供する代わりに、利益率が高い酒(特にワイン)を回転率の高い立ち食い客に出して、損して得を取ることで成功してるわけで。
ここはメニューの選択肢が少な過ぎる上に、無駄に高価格だからリピーターが根付かないのでは。

188:食いだおれさん
15/10/20 01:53:53.67 gx/md/YQE
桜花は俺の~系のラーメン版を目指したのかもしれんが、難点は麺+茶漬けだけでバラエティーに乏しいのと、バー利用ができない点だよな。
俺の~は高額食材を廉価で提供する代わりに、利益率が高い酒(特にワイン)を回転率の高い立ち食い客に出して、損して得を取ることで成功してるわけで。
ここはメニューの選択肢が少な過ぎる上に、無駄に高価格だからリピーターが根付かないのでは。

189:食いだおれさん
15/10/20 21:32:27.53 MLzq9vHAu
>>181
甚六のことかな。
あそこ人入ってるの見たことないんだけど、どうなの?
オープンの日ですら業者からの花輪一束しか飾られてなくて、先行き不安だったけど…

190:食いだおれさん
15/10/20 21:32:10.74 .net
>>181
甚六のことかな。
あそこ人入ってるの見たことないんだけど、どうなの?
オープンの日ですら業者からの花輪一束しか飾られてなくて、先行き不安だったけど…

191:食いだおれさん
15/10/20 23:13:08.02 .net
>>185
相当旨い
そのうち夜9:55位にやる5分番組とかで紹介されそう

192:食いだおれさん
15/10/23 14:08:52.12 .net
ラーメン桜花 今日初めて行ってみたけど、高い上に不味い。しかも、お茶の自慢されたけど、アピールポイント違う(笑)

193:食いだおれさん
15/10/23 14:30:44.11 .net
日本のヨハネストンキン

194:食いだおれさん
15/10/23 20:49:13.94 .net
福包の餃子って味なくね?
大阪王将のほうが旨いような

195:食いだおれさん
15/10/23 22:52:55.68 .net
>>189
オープン当初の全品半額の日しか行ったことないけど、潰れないって事は客が入ってるのか

196:食いだおれさん
15/10/24 18:17:23.11 .net
>>187
アソコは客も商売も舐めすぎ
見栄と金の事しか頭にない奴ら 
>>189
フライドゴボウが一番旨い店
餡掛けも何も全て味しない

197:食いだおれさん
15/10/24 21:14:01.55 .net
>>190
たまたまかもしれんが夕方行ったら老人天国。
高齢者社会を垣間見た思い。
>>191
同感。味無し餃子に味無しあんかけだった。

198:食いだおれさん
15/10/24 23:40:29.93 /AH3SRzYp
そういえば力東風が移転してた。やはりあっという間だったね。味は悪くなかったのに、価格とオペレーションがいまいちだった。

199:食いだおれさん
15/10/25 00:34:03.21 .net
でも何故かいつも行列してるよね、福包。
何かで紹介されたのかな。

200:食いだおれさん
15/10/26 03:16:28.66 siKiseYcj
>>187
Facebookに外国人客の写真ばっかupしてるのね。
ハラルに特化していく方針なのか。
リピーター度外視して、一見さん相手でどこまでやっていけるかな。

201:食いだおれさん
15/10/26 03:17:31.50 .net
>>187
Facebookに外国人客の写真ばっかupしてるのね。
ハラルに特化していく方針なのか。
リピーター度外視して、一見さん相手でどこまでやっていけるかな。

202:食いだおれさん
15/10/27 23:28:37.26 .net
>>194
行列と思いきや表のイスに座ってるだけで中はガラガラなんて事も有る

203:食いだおれさん
15/10/28 01:37:39.86 .net
しろ八の並びに出来たポトフ料理店のジョワって行った人居ますか?

204:食いだおれさん
15/10/30 15:16:06.95 .net
>>176
つけ麺、ようやく始まったぞ!!

205:食いだおれさん
15/10/30 23:37:13.72 .net
>>176
つけ麺、ようやく始まったぞ!!

206:166
15/10/31 12:25:51.21 .net
>>199-200
分かったよw
今度行ってくる

207:食いだおれさん
15/10/31 15:03:46.52 .net
>>176
つけ麺、ようやく始まったぞ!!

208:食いだおれさん
15/11/01 05:06:54.47 .net
大木戸通りの四谷ラーメン無くなったんだね気づかなかった

209:食いだおれさん
15/11/01 09:43:10.65 .net
遊山亭だが、旨い店なんで頑張って欲しい
政権批判も言論自由の日本なら当たり前だしな
つまらん金金の安倍信者に惑わされないで欲しいわ

210:食いだおれさん
15/11/01 20:08:15.35 .net
>>204
だからといって本来は共用部のビル外壁に貼っちゃう無神経さはいかがなものかと。

211:食いだおれさん
15/11/01 20:50:06.68 .net
>>205
最近店開いて無い事が続いてたんで心配だったんだよ

212:食いだおれさん
15/11/01 22:20:44.02 .net
バゲットの向かいの弁当屋も
安倍批判のメッセージ掲げてるな

213:食いだおれさん
15/11/01 22:51:58.83 .net
>>207
花園弁当?まじで?!

214:食いだおれさん
15/11/03 17:41:49.56 .net
安倍政権のやり方を批判するのもアンチ創価学会の貼り紙を掲げるのも自由
これも民主主義国家ならではだろう
強力な権限を握る権力者には監視や抑圧的な意見が強まるのが民主主義では当たり前
安倍信者は、批判者に対して寧ろ安倍政権をブラッシュアップしてくれていると好意的に受け止めろや
政権批判の貼り紙を剥がす事を強要したりする全体主義者こそ日本を出ていけよ

215:食いだおれさん
15/11/03 17:44:56.77 .net
>>207
個人客相手の個人商店こそ、全体主義的思想や政策には敏感なんだろう
再開発だ。立ち退きだ。大型店出店だ。と大企業、大店舗のエゴに振り回されて商売出来なくなるリスク常にあるだろうしな

216:食いだおれさん
15/11/03 17:52:54.15 .net
新宿御苑前って繁華街ではないので、深夜営業の店はあまり無いですよね?
深夜0時以降もお酒抜きで食事ができるお店知りませんか?
チェーン以外で

217:食いだおれさん
15/11/03 18:05:08.85 .net
>>211
カフェラ・ボエムとビストロルポは?

218:食いだおれさん
15/11/04 00:34:06.67 .net
ポエムもチェーン店w

219:食いだおれさん
15/11/04 00:37:48.40 .net
そうなんだ、しらなんだ

220:食いだおれさん
15/11/04 12:13:15.98 .net
>>211
1丁目だと個人営業の店で深夜もやってる飲み屋以外はほとんどないっぽいね
2丁目行けば蕎麦屋とか中華とかドキュメント72時間で紹介された定食屋とかボチボチあるけど

221:食いだおれさん
15/11/04 20:47:10.36 .net
>>215
そういやクイン、楽庵があったね
最悪、歌舞伎町まで歩きます

222:食いだおれさん
15/11/04 23:00:09.06 .net
>>211
廣島

223:食いだおれさん
15/11/05 21:17:11.25 .net
遊山亭の貼り紙が無くなってた。誰かが花園弁当の前に張り直したんじゃね?

224:食いだおれさん
15/11/06 20:31:47.83 .net
もうすぐ四谷署の仮庁舎が新宿一丁目に移転してくるけど、飲食店とかコンビニとか弁当屋に良いインパクト生まれないかな。

225:食いだおれさん
15/11/10 21:28:20.80 .net
仮庁舎の前にたくさん駐輪してたチャリが一斉にどかされててワロタ
邪魔だったからなアソコ

226:食いだおれさん
15/11/10 21:58:46.32 .net
仮庁舎ってどこ?

227:食いだおれさん
15/11/10 23:54:36.15 .net
>>221
ハイホーム本陣の向かい、トミヒサクロスと反対側。東京ヨガセンターの隣。

228:食いだおれさん
15/11/11 11:42:56.33 .net
新宿通りから離れてると全然わかんないな

229:食いだおれさん
15/11/11 12:33:53.70 .net
もっと分かりやすく書くと、外苑西通りと靖国通りが交差するステーキハウスの隣だよ仮庁舎
あの辺も飲食店もうちょい増えるといいね。

230:食いだおれさん
15/11/11 17:30:10.18 .net
小学校の目の前に海芙苑ができるね。
甚六の前からの移転かな?

231:食いだおれさん
15/11/12 00:55:32.12 .net
>>225
開店準備中の店の前通りかかったけど、AM11:00~PM15:30ってな感じでAMPMの使い方間違ってて痛い。

232:食いだおれさん
15/11/12 09:16:22.88 .net
>>224
謎の空き地がそうか
てっきりトヨタ絡みかと思っていたが

233:食いだおれさん
15/11/12 13:07:47.94 .net
>>227
その空き地はプレシスの新築マンションだよ。
四谷署仮庁舎は元からあったビルのリノベーション。

234:食いだおれさん
15/11/12 17:34:57.59 .net
>>224
探検してきた
仮住まいは3年間だってね
よくあんなちょうどいい物件があったもんだ

235:食いだおれさん
15/11/12 21:07:15.42 .net
必ずローソンがそばにある不思議

236:食いだおれさん
15/11/13 17:11:50.07 .net
ヨーカドー、テナント埋まってないですね

237:食いだおれさん
15/11/14 02:12:51.58 .net
笑笑なう

238:食いだおれさん
15/11/14 04:17:24.56 .net
>>231
出店予定だった新潟ラーメンの店が無期限延期ってホント??
角地にペットショップが出来るらしいが。

239:食いだおれさん
15/11/14 22:42:46.05 .net
遊山亭、相変わらず旨いな
一見普通の定食だが明らかにネタが違う
ただのバー使いだけじゃ勿体ないよ

240:食いだおれさん
15/11/14 22:44:34.52 .net
>>224
パトカー何台も置く場所あるのかな?
これで周辺の飲食店も金回り良くなるかな?

241:食いだおれさん
15/11/15 00:05:09.56 .net
>>235
あのビルは元々駐車場運営してて、ぐぐったらスペース的に3台は置けるみたいだ。
URLリンク(search.ipos-land.jp)
どうでもいい話ですまんが、あそこは何年か前に閉鎖して廃墟状態だったので、入り口付近の天井にツバメの巣がいくつかできてたんだが、
最近見たら巣が全部撤去されてたな。
仮庁舎が稼動したら隣のステーキ屋が繁盛しそうだな。
個人的にはマダムKの跡地がいつビル建てるのかがちょっと気になる。

242:食いだおれさん
15/11/15 01:36:16.94 .net
一人飲みできる店が少ない。。

243:食いだおれさん
15/11/15 13:40:04.27 .net
ベトナム料理のミュンはつぶれてしまったのか

244:食いだおれさん
15/11/15 21:05:23.36 .net
>>238
10年近く前に中華料理屋に取って代わられたよ。

245:食いだおれさん
15/11/16 14:17:02.60 .net
遅くに飲める店ないよね御苑も

246:食いだおれさん
15/11/16 18:15:08.92 .net
>>240
ゴーゴーカレー近くの地下にあるDawnは?

247:食いだおれさん
15/11/17 16:24:23.75 .net
ゴツボで店員さんに両替お願いしたら、キレられた‥。忙しいのは分かるけど。。

248:食いだおれさん
15/11/17 17:28:15.24 .net
gotsuboの店長は仕事は丁寧だし味も確かだが、接客は正直駄目だな。
俺も一度ちょっと嫌な思いしてるので、限定メニューのどうしても食べたい時以外は行かないな。
あのモヒカンは基本、女と常連以外にはアタリきついよw

249:食いだおれさん
15/11/17 23:40:45.68 .net
女には感じ良いんかい

250:食いだおれさん
15/11/18 01:33:23.98 .net
真ん中に座ったら、そこ座んないで何考えてんのって言われたなぁ(´・ω・`)

251:食いだおれさん
15/11/18 08:52:27.13 .net
>>245
奥から席詰めないと何か言われるよね。何なんだ、あれ。

252:食いだおれさん
15/11/18 16:35:09.12 .net
読んでると吹き出してしまう

253:食いだおれさん
15/11/19 12:14:48.18 .net
揚子商人美味だけど、コスパ悪いなぁ。

254:食いだおれさん
15/11/19 14:50:56.12 .net
>>248
あそこは平日のランチセットじゃないと全体的に高いね
週替わりランチのチャーシュー麺セット食べたが、なかなか良かった

255:食いだおれさん
15/11/20 09:33:25.48 .net
おまいらおはようございます

256:食いだおれさん
15/11/21 01:17:04.71 .net
来々軒のオムライスが恋しい

257:食いだおれさん
15/11/22 00:29:34.04 .net
すき家に警察。何ごと?

258:食いだおれさん
15/11/24 04:32:04.47 .net
大木戸通りにもっと飲食店欲しいわ

259:食いだおれさん
15/11/24 11:56:39.26 .net
ちょw いなばの店員客にキレまくってるw

260:食いだおれさん
15/11/24 13:37:06.87 .net
ここ何年もいなば行ってないけど、店員変わったの?
オープン当初何回か行ったら接客は普通に丁寧な印象だったけど、どういう状況でキレてたのか
あそこのラーメン悪くはないけど飽きるから3回くらいで行くのやめてしまったな

261:食いだおれさん
15/11/24 18:41:12.79 .net
>>255
他の客が戸を閉めなかったら、店員が舌打ちしながら閉めてた。

262:食いだおれさん
15/11/24 19:38:42.14 .net
ゴツボ最悪だよね

263:食いだおれさん
15/11/25 12:28:24.66 .net
ゴツボ人気だなw

264:食いだおれさん
15/11/25 13:32:22.25 .net
接客はクソだけど味はいいからなw

265:食いだおれさん
15/11/27 20:08:29.79 .net
御苑オフ会

266:食いだおれさん
15/11/30 03:47:54.80 .net
花園親交商店街か花園通りで夜21時以降も開いてて食事できる店ないかなぁ

267:食いだおれさん
15/12/01 20:05:14.81 .net
23時くらいまでなら花園通り周辺でもそれなりに食べれる店あるっしょ

268:食いだおれさん
15/12/03 01:49:01.57 .net
探すの面倒で咲咲に行ってしまう

269:食いだおれさん
15/12/04 04:37:31.17 .net
この時間は吉野家

270:食いだおれさん
15/12/04 20:59:10.85 .net
東風もう閉店したのか。。
マッハ過ぎて一度も喰えなかった
移転らしいが、普通は移転先書くよな
東京ですらないとか?

271:食いだおれさん
15/12/08 02:31:08.17 .net
kuuhuku

272:食いだおれさん
15/12/09 11:26:16.74 .net
>>225
替わって甚六前に入った香港料理屋はどうなの?

273:食いだおれさん
15/12/10 05:18:50.16 .net
>>253
大木戸通りってどこ?外苑西沿い?

274:食いだおれさん
15/12/14 22:28:56.33 .net
しろ八の隣に出来たモンゴリアンドランクとかいう飲み屋、外にメニューがなかったり、店員が店内でタバコを吸ってたりして入りづらいんだけど、行った方いますか?

275:食いだおれさん
15/12/14 22:30:57.14 .net
しろ八の隣に出来たモンゴリアンドランクとかいう飲み屋、外にメニューがなかったり、店員が店内でタバコを吸ってたりして入りづらいんだけど、行った方いますか?

276:食いだおれさん
15/12/14 22:29:56.51 .net
しろ八の隣に出来たモンゴリアンドランクとかいう飲み屋、外にメニューがなかったり、店員が店内でタバコを吸ってたりして入りづらいんだけど、行った方いますか?

277:食いだおれさん
15/12/14 23:19:24.48 .net
>>271
俺はしろ八の反対側の隣に出来たジョアが気になるわ
値段が強気みたいなので尚更。。

278:食いだおれさん
15/12/15 02:08:36.39 .net
cocochiyoカフェが最近充実してきてて嬉しい。
そういやapartment coffee、意外と潰れずに続いてるな

279:食いだおれさん
15/12/15 02:25:18.33 .net
日乃屋カレーってどうなの?旨い?
B級ネタですまんが、この界隈で大手チェーン店というと、
CoCo壱、いきなりステーキ、和民、笑笑、ガスト、ジョナサン、松屋、すき家、吉牛、ピッツァナポレターノ、フレッシュネスバーガー、モスカフェ、やよい軒、丸亀製麺、高田屋、タリーズ、ドトール、ベローチェ、サンマルクカフェ、カフェラボエム
で全部かな。
デニーズ、ウェンディーズ、ファーストキッチン、日高屋、珈琲館は無くなっちゃったね。

280:食いだおれさん
15/12/15 12:41:28.76 .net
>>274
小諸そば、ゴーゴーカレーがある。
あとプロントと揚州商人もできた。

281:食いだおれさん
15/12/15 16:54:50.96 .net
>>273
cocochiyoカフェの場所って、珈琲館のあとに2~3回くらい短期間で改装してたというか迷走してたよね?
今の形態でとりあえず落ち着いたということかな
apartment coffeeは最近、夜はBar形態で始めてたな
コーヒー旨いけど、ちょっと種類少ないんだよな、あの店

282:食いだおれさん
15/12/16 15:48:16.20 .net
王将

283:食いだおれさん
15/12/18 03:22:31.33 .net
>>277
大阪王将のこと?リニューアルされてから行ってないけど、旨くなったんだろうか。
あの辺餃子の店がやたら多いね。ワインも出す「貘」もあるし。

284:食いだおれさん
15/12/18 21:10:16.43 .net
新宿2丁目、丸栄近くのうどん屋しむらの跡地?がカフェになってたな

285:食いだおれさん
15/12/21 01:50:32.00 .net
今買い物行ったら
なんかまるえいの並びに
24時間営業のカフェができてる。
芸能人の祝い花がいっぱい。
されど閑古鳥。なんか調べたら
元フジテレビの局長がオーナーらしいし客寄せか。
店間じゃないから店名は書かんが
NYゲイストリートの名前付けるんは
分かる人には敷居が高くなるからどうなんだろ。
明日、昼間行ってみんべ。

286:食いだおれさん
15/12/21 04:01:04.13 .net
>>280
あそこはカフェなんか
何やかすら分からずバーだろうと思っていたが

287:食いだおれさん
15/12/21 04:03:25.22 .net
キッチントップの居抜きで出来たローストビーフキッチンだが、最近混んできたな
でも出来たばっかりの頃より肉の盛りが少なくなったと感じたわ
ちとションボリ

288:食いだおれさん
15/12/22 02:42:14.97 .net
>>282
グラム売りじゃないの?

289:食いだおれさん
15/12/22 15:40:13.24 .net
なんでこんな緊張して食べなきゃならんの (っ´;ω;`c)もう嫌だ5坪

290:食いだおれさん
15/12/23 18:36:58.43 .net
>>283
グラム売りは高田馬場のレッドロックでしょ
ローストビーフキッチンは並、中、大盛だったかな
ランクは肉の量のはずなんだが

291:食いだおれさん
15/12/24 04:27:36.30 .net
>>284
行かなきゃええがなw

292:食いだおれさん
15/12/24 13:33:48.98 .net
>>286
本当だよなw

293:食いだおれさん
15/12/25 12:37:24.29 .net
ラ バゲット
まだ閉めてるね。

294:食いだおれさん
15/12/25 14:26:41.90 .net
パッパラパアのラーメン屋だな

295:食いだおれさん
15/12/29 20:23:46.86 .net
年越し御苑で飲む人ー?

296:食いだおれさん
15/12/29 21:13:20.71 .net
                       自民党はイスラエルの支援で核開発している!

            日本政府は海外からの人道援助を、ほぼ全て断っていたと記憶しているが・・・
               なぜ福一原発事故が起きてすぐ、イスラエル軍が入り込んでいるか?
                 URLリンク(twitter.com)
            高浜原発再稼働容認、今や原発の意味は核兵器開発保有以外に存在しない
              下町ロケットと翌日のイプシロン打上も見え透いた核ミサイル戦略だろう
         国民に民生用ロケットの好感イメージを洗脳してるが、ロケットの意味は軍事用しかない
                 URLリンク(twitter.com) aiamada/status/680111906061856769
        三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
      これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
           安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
         反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
      私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
                 URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272

                    「原発と科学的に向き合って」 福島で櫻井よしこ氏講演
       「政府や自治体に依存するの�


297:ナはなく、放射線量などの数値と科学的に向き合い、自ら考えることが必要」て、                    一体誰のせいで住民が苦しんでるのか、分かってないのか?                     https://twitter.com/desler/status/680022097855266818



298:食いだおれさん
16/01/03 15:37:08.64 .net
過疎過疎過疎過疎御苑前

299:食いだおれさん
16/01/04 00:21:05.29 .net
そりゃ正月だから当たり前

300:食いだおれさん
16/01/09 11:20:47.83 .net
らーめん春樹があさってリニューアル工事するね。で、一日ですぐ再オープン。

301:食いだおれさん
16/01/10 00:18:43.84 .net
めん屋いなばの雰囲気だいぶ変わった?
JGのクーポン使おうとしたら、あからさまに店員に嫌味を言われたんだが。まじ氏ねと思う。
sssp://o.8ch.net/5p68.png

302:食いだおれさん
16/01/11 23:25:14.64 .net
>>294
俺たち越後やの方が好きだった
濃厚さだけがウリの有りがちな魚粉ラーメンなんてな

303:食いだおれさん
16/01/11 23:35:07.49 .net
春樹はまずそれ以前の問題として店員に日本人がいないような・・・
一度コップが汚れたまま出された時あったし、接客も微妙だし
年中無休で夜遅くまでやってるって以外のメリットがないな、あそこは

304:食いだおれさん
16/01/12 00:32:06.59 .net
伏見のランチはハズレなく旨い
さぬき屋の所に出来た晩酌やも地下のりょうぶも旨い
喫茶店ドムもランチもコーヒーも旨い
チェーンやファストフード必要なしだな

305:食いだおれさん
16/01/12 01:15:28.37 .net
チェーンやファストフードはつまらんよな
新しくオープンする店がチェーンやファストフードだとガッカリする

306:食いだおれさん
16/01/12 13:33:20.08 .net
>>298
ドムは年寄り店主夫婦の接客がいい加減過ぎ


307:食いだおれさん
16/01/12 18:03:59.59 .net
ドムみたいな昭和感たっぷりの店は今少ないね
四谷四丁目の騎士道もあんな感じだったな
まあ、夫婦でマイペースでやってるから、あの適当さでいいんじゃないかな
サービス良すぎて満席になるほど客来ても大変だろうし
近所に長年住んでいながらまだ2回しか利用したことないけど、コーヒー旨いなドム

308:食いだおれさん
16/01/13 13:42:14.44 .net
>>295
なんて言われたの?(´・ω・`)

309:食いだおれさん
16/01/13 20:56:04.95 .net
>>302
「あんまりそれ(50円キャッシュバックのクーポン)使われると店も辛いんすよねー」みたいな…じゃあやらなきゃいいのに

310:食いだおれさん
16/01/13 23:14:27.83 .net
>>303
そうなんですか。じゃあ二度と来ませんね~!(満面の笑顔)
こんな感じで流せば?

311:食いだおれさん
16/01/13 23:28:20.55 .net
ゴツボも糞だけど、いなばも酷いな…

312:食いだおれさん
16/01/14 00:08:09.28 .net
>>301
ドムはストレートコーヒー飲むとそれぞれの銘柄の特徴が良く分かる濃い味が良いね
騎士道良いね
デカイアイスコーヒー非常に旨い

313:食いだおれさん
16/01/14 00:46:18.91 .net
いなば最近そんなことになっとんのか・・・
俺が昔利用してた時はそんな変な店員いなかったんだが

314:食いだおれさん
16/01/14 04:41:24.90 .net
>>307
サンミュージックが移転して数年経って、これからが正念場だろうな。芸能人の出入りはかなり減っているだろうし、常連を増やしてうまく引き込まないとヤバいと思う。

315:食いだおれさん
16/01/14 09:08:29.40 .net
グルメ板でラーメン屋語るなら桜花くらい高値じゃなきゃw
ところで桜花はつけ麺に続きスパイシーラーメンの単品を始めたね。
相変わらず迷走してるな。
もう外国人観光客だけにターゲット絞ってるのかもね。

316:食いだおれさん
16/01/14 13:43:00.23 .net
>>309



317:ヤはメディアに紹介されたからか、最近は店の前に数人程度だが行列できてるな ラーメンはまあまあうまかったけど、つけ麺はイマイチだった



318:食いだおれさん
16/01/14 18:41:23.88 .net
桜花、一緒に行った友達は魚の匂いがキツすぎて無理って言ってた
私は煮干し系嫌いだけど、鯛は大丈夫みたいで美味しく食べられた
友達は煮干し系大好きなのに、不思議

319:食いだおれさん
16/01/15 14:23:07.37 .net
>>309
安くて美味いとこ語っちゃダメなの?

320:食いだおれさん
16/01/15 15:57:19.62 .net
スルースキルを身につけような

321:食いだおれさん
16/01/20 04:01:36.03 .net
>>309
桜花の食べログ内の評価知ってる?
2人だけ高得点で他の人は皆さん下から平均値の評価
それでも食べログで掲載される総合評価は3.6とか高評価
ミシュランガイド店レベルでも4とかだからな
あからさまに食べログのステマに金払ってるだろう

322:食いだおれさん
16/01/20 07:47:36.64 .net
>>295
いなば、味もだいぶ落ちた気がする
半年前に食べたら妙に酸っぱくてそれ以来行ってない

323:食いだおれさん
16/01/20 15:12:16.22 .net
>>294
春樹はリニューアルして終日ライス食べ放題になったのは良いとして、壱角家の系列になったってことはないよね??
家系メニューが増えたし、メニューの文字フォントとか卓上トッピングの内容とか、明らかに壱角家系のそれとそっくりなんだが。

324:食いだおれさん
16/01/22 00:39:19.46 .net
401 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/22(金) 00:34:39.06 ID:Ui○3Rgrm
新宿・青梅街道から・職安通りに一歩入った韓国料理店。
徳山冷麺・オイキムチ等代表的な韓国料理が並ぶ中、際立ったメニューを発見した。
「韓国オモニの味・ホンタク」
早速「ホンタク」なる聞き慣れない料理を注文。「オマチドサマ-」と日本語がたどたどしいオモニが
持ってきたのは茶色い液体に漬かった魚の切身だった。 鼻を突き抜ける異臭を放つこの魚を、
これまた韓国人の隠れた愛飲酒である「トンスルのマッコリ割り」と共に食す。
一口入れる。臭い。美味い。トンスルを一献。臭い。美味い。
驚いた。韓国に此のような刺激的な料理があるとは。
韓流ブームは最早過去のものだが、「ホンタク」「トンスル」はまるで忘れ去られている。
ヨン様やイ・ビョンホンなる韓国人も恐らく食しているであろう。
「トンスル」「ホンタク」を一つ一つ手作りしている韓国のオモニへの想いと、口や汗から
出る異様な臭気と共に夜の新大久保の街を去っていった。

325:食いだおれさん
16/01/22 07:44:47.82 .net
今まで読んできたけど遊山亭がいちばん旨そう
あの辺いくといつもかつ精で食べちゃってたから知らなかったわ

326:食いだおれさん
16/01/22 21:15:04.77 .net
あの辺りだと、okudo東京の坦々麺とレバー丼もおすすめ

327:食いだおれさん
16/01/23 01:58:07.55 .net
>>319
見たけど香菜ラーメンもうまそうね
今度行ってみるわ

328:食いだおれさん
16/01/25 10:03:43.09 .net
親子丼どう?花園小学校近くの

329:食いだおれさん
16/01/25 23:45:29.83 .net
>>321
親子丼どこですか?

330:食いだおれさん
16/01/26 00:50:39.67 .net
>>316
今、
来てがっくし。
トマトらーめん、強いて言えば
好きだったのに無くなってる。
推しもなく、他は普通ばっかりなんだよな。

331:食いだおれさん
16/01/26 03:12:52.66 .net
>>322
泰然っていうシェフスの向かい側の店じゃないかな
昔、オンドリっていう焼き鳥系の飲み屋だったところかと
オープン当初にランチで一度食べたけど、まあ普通に旨いって感じだったな
卵がかなりトロトロで甘めなので、好き嫌いは分かれるかも
それよりも、丼が底上げでご飯の量が少ないから自分には物足りなかった

332:食いだおれさん
16/01/26 03:25:08.11 .net
>>324
ありがとうございます。
気になります

333:食いだおれさん
16/01/26 11:29:46.43 .net
立ち食いそばの山吹行ったけど微妙な味だったなー
コップがなぜか尿臭いのも不愉快
安いから仕方ないけど、それなら激安の小諸そば行くしなぁ

334:食いだおれさん
16/01/26 22:22:20.83 .net
>>326
尿臭いって‥(´・ω・`) 結構行ってるのに

335:食いだおれさん
16/01/26 22:36:30.97 .net
何ヶ月か前に山吹に行った時は、うどんと揚げ物は小諸より旨いと思ったけどな
蕎麦はほぼ互角かな?
お冷の機械が調子悪いのは気になったが

336:食いだおれさん
16/01/27 00:56:53.82 .net
あの山吹の壺漬物全部食べちゃう美味い

337:食いだおれさん
16/01/27 14:51:13.47 .net
>>329
やよい軒も食べてまう

338:食いだおれさん
16/01/29 13:14:10.28 .net
JGにうどんの甚六が紹介されてたが、最近人気出てるのか。
開店初期の閑散さを思うと嘘のようだ。

339:食いだおれさん
16/01/31 04:03:37.33 .net
>>331
現にかなり旨いからな
あそこまで良いうどんはなかなか無いよ
ただし、マスコミに煽られて味を落とさないかが心配

340:食いだおれさん
16/01/31 04:15:16.01 .net
しろ八は代替わりしてから味変わったというか落ちたというか
ありがちな鰹節系のスープみたくなって行列消えたどころかガラガラな時も見るな

341:食いだおれさん
16/01/31 04:22:15.95 .net
>>75
鎌倉ハムは開店した頃に行ったらわざと一本丸々のハムが置いてあるところに半身の値段ポップ置いて、レジに持っていくと表示より倍の値段を払わされる商法にハマって以来、足が遠退いているわ
応援で来てたイカにも営業系な本部系の役職者の発案だと思うが幼稚過ぎる

342:食いだおれさん
16/01/31 17:57:54.40 .net
日曜は死ぬよね御苑

343:食いだおれさん
16/02/01 09:49:29.89 .net
>>334
それは酷い…
最近はランチ置いたり店内レイアウトちょこちょこ変更したり、場当たり的な姿勢が目立つね。なかなか方向性が見えてこない。

344:食いだおれさん
16/02/01 14:44:23.44 .net
>>333
代替わりなんかしてないだろ
山賊風の店員しかいないときは、店主は裏で寝てたりするよ

345:食いだおれさん
16/02/01 22:12:59.57 .net
>>337
改装以来スープの味変わってない?
気のせいかな?

346:食いだおれさん
16/02/02 11:18:08.20 .net
しろ八の大将がもしずっと富久で細々と営業がんばり続けてたら、今頃トミヒサクロスに店出せてたかもな。

347:食いだおれさん
16/02/02 16:11:49.47 .net
クロスにラーメン屋は嫌がられそうだけどな
匂い強いし

348:食いだおれさん
16/02/03 00:26:51.49 .net
クロスに新潟ラーメンの店入るって看板出てたから楽しみにしてたんだけど、その場所に美容室できるっぽい
新潟ラーメンはどこいったー!

349:食いだおれさん
16/02/03 02:08:35.89 .net
>>341
麺屋こばやし、出店取り止めになったらしい。

350:食いだおれさん
16/02/03 02:18:01.25 .net
>>342
まじかー…
楽しみにしてたのにな

351:食いだおれさん
16/02/03 14:15:49.59 .net
富久クロスは結構テナント料が高い上に、配管や水回りリフォームの条件がうるさいらしいよ。そのせいで開業以降もテナントが埋まりきってない。

352:食いだおれさん
16/02/04 12:17:06.42 .net
>>344
駅から遠いし場所が良い訳じゃ無いのにな

353:食いだおれさん
16/02/05 02:17:24.50 .net
>>345
>>345
地権者がいろいろゴネて無駄に高コストなんだろう。
なにせバブル期を地べたで生き延びた猛者たちの集まりだからな。

354:食いだおれさん
16/02/06 03:55:52.35 .net
犬の屠殺
URLリンク(saisyoku.com)
肉食文化を否定するわけではありませんが、生き物を殺める際に、
一体なぜここまで苦痛を味わわせる必要があるのか?
極力苦痛を与えない屠殺方法を考えるのが、人間としてやれること
ではないのか?
韓国人の犬食文化は、肉食文化の欧米から見ても残酷すぎるとの声。
韓国人は「苦しんで死んだ犬ほど美味しい」という言い伝えを本気
で信じています。

355:食いだおれさん
16/02/07 23:40:19.72 .net
★韓国では年間300万頭もの犬を食べる。★
韓国料理=犬鍋(ポシンタン)朝鮮半島には鍋文化があり「焼く」と言う習慣はない。
その結果、自国内では賄い切れず主に中国から輸入している、数年前からも
ハンガリーから犬(ペット用)を年間約5000頭、輸入して食用にしている。
このことがハンガリー国民でばれて社会問題になっているし撲殺し食べる手法が
残虐だとして韓国の動物愛護団体からも非難されている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その方法が問題。食用犬の屠殺方法は、撲殺したり、串で何度も刺してなぶり殺しにする。
理由は、「犬が苦しんで死ぬと、それだけ肉に旨みが増す」と信じているから。
韓国内で流通する食用犬は、元から食べるために飼育するけれども、わざわざペット用に
ブリードされた犬を輸入して、苦しませて殺してまで食べるのが非常に胸糞が悪い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新大久保で出される犬鍋の犬も、おそらく韓国の方法に則っていると思われるけれども、
それでも新大久保に行ってまで食べたい人は勝手にすればいい。

356:食いだおれさん
16/02/08 01:38:59.04 .net
>>335
日曜もやってる明月楼の有難さ

357:食いだおれさん
16/02/11 01:15:41.13 .net
>>349
あの不法移民斡旋の中心的存在の中華料理屋か…

358:食いだおれさん
16/02/12 00:00:24.53 .net
URLリンク(homepage2.nifty.com)
驚くほど勇敢で、正直な女性記者の記事をご紹介したいと思います。
以下は10月26日の 毎日新聞「憂楽帳」に載った「裏メニュー」という記事であります。
『「ソウルよりおいしい食堂」。韓国系住民5万人以上が集中する米ロサンゼルスの
コリアンタウンでは、ハングルで書かれたこんな宣伝文句をよく見かける。ヨン様の
大好物トッポッキはもちろん、二日酔いに効く解腸(ヘジャン)スープまで何でもある。
本国と変わらない。
ひょっとしたら……と、ソウル特派員時代、夏バテした時に食べた犬鍋を探した。
食用犬を調理した伝統料理で、


359:補身湯とか栄養湯と呼ばれる。食用犬がいない米国でも、 輸入して「裏メニュー」で存在するかもしれない。 この秋、「補養湯」の看板を見つけ、韓国語で注文した。「羊肉ですよ」と説明する女性 店員に「犬の肉はないの?」と食い下がったとたん、「韓国語分かりません」と急に英語 で拒絶された。 韓国系の知人に報告すると「おとり捜査と誤解されたんじゃない」と笑われた。鯨肉を出 した高級すし店が常連を装った動物愛護団体メンバーに告発され、昨年閉店に追い込まれた。 犬鍋も監視されているという緊張感があるようだ。不透明な裏メニューなど聞くほうが間違 っていた。【堀山明子】』



360:食いだおれさん
16/02/12 14:58:13.54 .net
>>297
遅めの昼時にいつもカウンターの一番奥で突っ伏して寝てる輩がいるんだが、休憩中の店員か??感じ悪い。
見たことある人いない?

361:食いだおれさん
16/02/14 06:22:23.50 .net
>>349
日曜営業の店って住民には嬉しい限りですよね
花園通りと交差する花園親交会通りのドムやファミマ脇路地の綺麗なうどん屋、あとは御苑側かチェーンですかね
日曜は休みの店だけど、四谷四丁目交差点路地裏の山田屋、和田屋が気になってます
フグは高いかな?

362:食いだおれさん
16/02/16 10:25:26.86 .net
トミヒサクロスのイトーヨーカドー角に今月オープンしたWITH YOU KITCHEN、閑古鳥鳴きまくりだね。
ペット&子供連れ可で内装もすごく洒落てるのに、ごくたまにリーマンが呑んでるくらい。
かなりのミスマッチ。
このままだと絶対撤退だろう。

363:食いだおれさん
16/02/16 12:19:30.23 .net
>>354
ビール700円だもん
パスタも1400円くらいだし、近所に住む人が行くには少し高いよ
せめてビール550円なら良かったのにさ

364:食いだおれさん
16/02/16 15:26:00.11 .net
八十八が入ってるビルの1階にある魚角っていう定食屋チェーン、道路に面した大きな窓ガラスが割れたまま営業してるんだが、あれ危なくね?

365:食いだおれさん
16/02/16 18:53:01.11 .net
春樹、家系になって前よりお客さん入ってますね。行ってみようかな

366:食いだおれさん
16/02/16 21:13:01.77 .net
>>352
こないだ居た。ありゃ酷いな。

367:食いだおれさん
16/02/19 00:00:04.25 .net
Mangekyo跡地、工事が進んでるけど何が入るんだろ。

368:食いだおれさん
16/02/19 00:13:33.78 .net
花園東公園前のそば屋の跡地はやきとん屋が今日オープンしてたな

369:食いだおれさん
16/02/19 11:51:42.80 .net
>>360
チェーンじゃない感じですか?

370:食いだおれさん
16/02/19 18:37:24.37 .net
>>361
たぶんチェーンです
てっぺいちゃん

371:食いだおれさん
16/02/19 20:49:14.93 .net
>>352
今日は一番レジ側のカウンターで寝てたぞwwww

372:食いだおれさん
16/02/19 23:30:48.95 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

373:食いだおれさん
16/02/22 00:40:48.70 .net
伏見旨いんだけと、夜も定食出してくれないかな

374:食いだおれさん
16/02/22 01:54:44.26 .net
ラーメンおくどの担々麺ってokudo tonkinの担々麺と同じですか?
トンキンの中国山椒が効いた酸っぱ辛い担々麺が食べられるのかな

375:食いだおれさん
16/02/22 11:29:18.25 .net
>>365
伏見はもうちょっとエントランス綺麗にして入りやすくして欲しいなぁ

376:食いだおれさん
16/02/23 09:46:06.97 .net
修羅の国トンキン

377:食いだおれさん
16/02/23 21:18:16.77 .net
>>367
あの汚い食品見本とか要らないよね

378:食いだおれさん
16/02/24 02:12:56.50 .net
犬焼酎・・・ちぇじうも 御愛用・・・
雑犬を●生きたまま瓶に入れ、漢方薬や�


379:ニ一緒に3日間茹で、皮膚はもちろん脂肪などがエキス となった「犬焼酎」もあり、欧米などからはなんて残酷な」と批判されいる。 犬を生きたまま瓶に入れ、漢方薬や酒と一緒に3日間茹で・・韓国の食文化を堪能するんですか? この「生きたまま」というのが信じられません。 韓国人は生き物に地獄の苦しみを味わわせても何とも思わないのか。 人間としての感性が欠落しています。人間ではないということです。



380:食いだおれさん
16/02/24 22:01:30.78 .net
トンキンヒトモドキ

381:食いだおれさん
16/02/25 12:12:49.43 .net
>>359
入り口のテント部分に燻煙って書いてあったな
新宿3丁目にある店と同じ系列かな?

382:食いだおれさん
16/02/28 23:25:10.97 .net
四谷四丁目の牛タン居酒屋京田が2丁目の金太郎みたく1品380円均一、2倍盛り680円になってた
前からだっけ?

383:食いだおれさん
16/03/06 11:31:53.51 .net
ゴツボ、ラーメン始めた?

384:食いだおれさん
16/03/07 03:48:02.20 .net
>>374
牡蠣などの貝類や煮干、鰹節などから取った透き通ったスープで淡麗な塩と醤油はかなり旨い
アッサリ系なら一番かもな

385:食いだおれさん
16/03/07 13:31:53.63 .net
>>374
昼は基本塩と醤油だよ。

386:食いだおれさん
16/03/14 21:32:22.44 .net
Mangekyo跡地にできた燻煙どうなの?定着しそうかしら。

387:食いだおれさん
16/03/14 22:47:16.52 .net
>>377 どうでしょう?さっきはヒマそうでした…

388:食いだおれさん
16/03/17 13:18:57.86 .net
一番行く居酒屋どこ?
私はおにへい

389:食いだおれさん
16/03/18 00:04:52.17 .net
>>379
新宿一丁目晩酌屋、新宿2丁目金太郎、四谷四丁目京田
未訪だと源平と対馬が気になってるかな
ちと高そうだが

390:食いだおれさん
16/03/31 18:17:58.19 .net
ゴツボ麺変えてからイマイチ

391:食いだおれさん
16/04/01 20:38:34.52 .net
フレンチな気分のとき、ビストロ・ダ・コテとビストロ・ルポとアルテシアならどれがおすすめ?

392:食いだおれさん
16/04/05 14:14:45.81 .net
Lad'sダイニングが何故か花屋を始めたな

393:食いだおれさん
16/04/05 20:51:28.78 .net
Lad's Diningはピザ1枚くるのに30分近くかかったんで2度と行かん
ポップコーン程度を提供しただけでサービス料ボッタくるし

394:食いだおれさん
16/04/06 08:47:19.39 .net
ビアバー新店開店しなかったっけ?

395:食いだおれさん
16/04/06 09:58:46.11 .net
>>385
どこ?何ていう店?

396:食いだおれさん
16/04/07 16:55:47.74 .net
ラバゲットがまた長期休業に入ったね。
向かいの廣島はビル建て替えになったみたいだけど、新しくなるのかな。

397:食いだおれさん
16/04/10 17:19:16.17 .net
御苑前で有名人見た

398:食いだおれさん
16/04/10 19:27:06.53 .net
>>388
結構いるだろ
例のプールがあるからAV系も四組欠けるわ

399:食いだおれさん
16/04/11 23:54:35.96 .net
半チャンラーメンつかさ、潰れちゃったの?
跡地に居抜きで博多ラーメンの店が入るみたいだけど…。

400:食いだおれさん
16/04/12 01:03:06.78 .net
>>390
あの場所がダメなのか、お店がダメなのか⁇

401:食いだおれさん
16/04/12 06:12:37.21 .net
家賃が高いから、昼だけじゃなく夜も繁盛しないと厳しいんじゃないかな
次の店もいつまで持つか

402:食いだおれさん
16/04/12 06:18:51.11 .net
>>392
夜は人通り少ないもんね
地域の住民が気軽に行くようなお店なら長持ちするけど、新宿価格にしちゃうと潰れるよね

403:食いだおれさん
16/04/12 22:44:08.56 .net
>>393
新宿価格って?

404:食いだおれさん
16/04/13 01:29:40.38 .net
>>394
ラーメン一杯800円は新宿価格だと…。
650円だとうれしいです

405:食いだおれさん
16/04/13 13:37:30.10 .net
>>395
なるほど。一見客の足下見る価格だね。

406:食いだおれさん
16/04/14 08:04:34.47 .net
>>393
つかさは良心的な価格だったのにな

407:食いだおれさん
16/04/19 00:26:43.68 .net
SHINJUKU SUNABA、最悪。
予約時間に伺うも店の鍵が開いておらず。
15分ほど待たされやっと社員の方が到着。
給仕のスタッフが1人もいないばかりか、
前日に開かれた宴会の後片付けにも手をつけていない状態で部屋は荒れ放題。
(24時間食べ物を放置もどうかと思う)
別の会場を打診されるも、室内にジャグジーやダンス用のポールが付いている淫靡な部屋。
まさに閉口、ありえないの一言。
最悪の経験。
系列店もあるけど、辞めた方がいいです。

408:食いだおれさん
16/04/21 17:23:35.28 .net
>>395
> >>394
> ラーメン一杯800円は新宿価格だと…。
> 650円だとうれしいです
本日オープン。
ラーメン一杯750円、替え玉150円。

409:食いだおれさん
16/04/21 18:07:21.52 .net
替え玉、高!

410:食いだおれさん
16/04/21 19:22:05.30 .net
>>399
ダメだこりゃ

411:食いだおれさん
16/04/22 01:15:51.96 .net
>>399
ランチタイムは替え玉無料にしてほしい。

412:食いだおれさん
16/04/22 09:38:16.75 .net
一瑞亭の替玉、せめて100 円だよな…

413:食いだおれさん
16/04/25 22:13:12.43 DvyX2rL+/
今さらで恐縮なのですがシエル閉店の理由をご存じの方がもしいたら
教えていただけませんでしょうか。

414:食いだおれさん
16/04/26 16:29:40.85 .net
>>399
長く無さそうやね
博多ラーメンは東京では流行らない
博多天神みたいに格安でやるしかないのに

415:食いだおれさん
16/04/28 21:14:14.80 hr/s3unYS
一度行くとエンドレスで替玉or味玉券くれるぞ。
追加トッピングが寂しいけどそれなりに美味いし夜もそこそこ人いるぞ。

シエルは高齢化だった気が。

416:食いだおれさん
16/05/04 01:05:45.73 .net
ローストビーフキッチンとトップの人って同じじゃないの?

417:食いだおれさん
16/05/04 22:23:27.57
崩れかかったのも程度があって
しぼんだ垂れ乳+三段腹+緩んだ尻
・・・はかんべん 何を穿いてもいっしょ
賞味期限切れの糞ババア達
まだ、愛だ、恋だ、と言ってみじめでしかたない。
姥捨て山に捨ててきたい。

418:食いだおれさん
16/05/05 13:22:47.62 .net
>>407
前行った時は違かったよ。角野卓三みたいな人がやってた

419:毎日新聞 「憂楽帳」 堀山明子.
16/05/06 07:43:36.34 .net
>>351
日本の犬肉輸入量の推移
  2005年  81.60 トン
  2006年  31.11
  2007年  77.31
  2008年   4.92
  2009年  20.04
  2010年  30.52
  2011年  38.99
  2012年  25.01
  2013年  30.00
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

420:食いだおれさん
16/05/07 15:22:44.75 .net
>>409
ローストビーフキッチン
開店当初は大盛り特盛はライスではなく肉の増量だったが、今は肉とライスの増量に変えている
初期の写真と実際の盛り方も違う
微妙にコンセプトチェンジしている

421:食いだおれさん
16/05/07 15:23:58.62 .net
>>384
店員が遊び半分のバイトばかりで接客がダメ過ぎる

422:食いだおれさん
16/05/19 18:46:26.69 CLZSYDoCJ
>>406
シエルのマスターもシェフも長いことやってましたもんね
やっぱ歳のせいか…
遅くなりましたがありがとうございます

423:食いだおれさん
16/05/21 03:32:40.61 .net
コンセプト・チェンジといえば聞こえは良いが、即ちただの迷走。
WITH YOU KITCHENとらーめん桜花もその類に追加したい。

424:食いだおれさん
16/05/21 12:42:53.09 .net
ローストビーフキッチンこの前初めて行ったけど、500円のハンバーグランチなかなかいい
以前のキッチントップよりは今のほうがいいね

425:食いだおれさん
16/05/23 22:35:53.67 .net
今のローストビーフキッチンのオヤジは自分の店のメニュー構成覚えてないわ食券の組合せの計算出来ないわで散々なクセにパートのオバチャンを邪険にあつかったり見てて気分わりぃ

426:食いだおれさん
16/05/23 22:36:46.64 .net
キッチンロブスター跡に出来たシンガポール料理のお店どうよ?

427:食いだおれさん
16/05/24 15:02:12.06 .net
>>417
どこ?

428:食いだおれさん
16/05/25 14:19:18.29 .net
そぐわない情報かもだけど、山吹で今日から3日間全品100円

429:食いだおれさん
16/05/25 19:03:09.15 .net
>>419
まじか、今日店の前通ったのに気づかんかった・・・

430:食いだおれさん
16/05/25 19:47:49.72 .net
>>418
外苑西通りのラーメン力があった並びですよ。

431:食いだおれさん
16/05/27 01:18:01.34 .net
>>421
さんくふ

432:食いだおれさん
16/06/06 07:47:57.20 .net
元ガッツの上にあったスポーツバーがタイ料理屋に変わった?

433:食いだおれさん
16/06/06 16:42:08.71 .net
まじ?うれしい

434:食いだおれさん
16/06/07 02:45:52.70 .net
鎌倉ハム、移転という名の閉店。

435:食いだおれさん
16/06/09 03:20:29.29 .net
>>425
明らかに接客に向いてなかった糞ババアと、センスに乏しかったマーケティングのせいだな。
商品の質は良かっただけに残念。

436:食いだおれさん
16/06/10 00:19:29.97 .net
>>425
マジ?
ニーズにあまりマッチしてなかったよな
神楽坂なら違ったかもな

437:食いだおれさん
16/06/10 00:23:04.00 .net
>>423
フィオーリ?
てかあそこに移転する前って新宿5丁目のボロくて小さなビルに有ったよな
微妙すぎて近寄らなかったが

438:食いだおれさん
16/06/10 00:56:35.73 .net
スポーツバーはまだあったよ
タイ料理屋は同じビルの同じフロアの別の店
ランチ安いしわりと旨かった

439:食いだおれさん
16/06/15 21:44:17.94 .net
ローストビーフキッチン、今月の24日で閉めてまた改装するらしいな
キッチンジロー→キッチントップ→ローストビーフキッチンときて、次はなんだろう

440:食いだおれさん
16/06/15 22:16:49.49 .net
>>430
新橋の豚大学みたいな豚丼の店なら歓迎

441:食いだおれさん
16/06/17 06:45:45.80 .net
>>430
あそこも定着しないな。
今んとこキッチンジローが一番長いね。

442:食いだおれさん
16/06/21 22:10:15.69 .net
>>430
マジか?
そこそこ客入ってた印象だったが
あそこは味どうこうじゃなくオヤジが変な奴だったから上手くいかなかったんじゃないかな

443:食いだおれさん
16/06/24 02:18:16.80 .net
ポトフ料理のジョワって平日ランチやめたの?

444:食いだおれさん
16/06/24 23:37:40.79 .net
>>432
トップの前ってジローだったっけ
トップも銘柄豚に拘ってて悪くなかったけどな
もっと遅くまでやっていたらもっと行ったかもしれないが、正直あそこは人通りの少なさだろうな。。

445:食いだおれさん
16/07/03 00:04:41.79 .net
お勧めの定食屋さんありますか?
酒が飲めないもので

446:食いだおれさん
16/07/03 01:23:28.85 .net
増田寛也は舛添に負けず劣らず韓国の犬だぞ。
自民党都連の動きには韓国利権が大きく影響してると見える。
矢来の韓国人学校に反対なら白紙化を明言してる小池百合子で決まり。

447:食いだおれさん
16/07/03 09:23:50.08 .net
>>436
遊山亭
バーでもあるが

448:食いだおれさん
16/07/03 10:23:13.04 .net
>>438
ありがとうございます
今度行ってみます

449:食いだおれさん
16/07/03 11:15:15.78 .net
ランチならあの辺�


450:ヘいいところ多いね 勘之丞の限定ステーキランチ かつ精のとんかつ定食 利吉の唐揚げ定食 ふるさわの日替わり定食 おに平の丼や定食 2丁目の北海亭のアジフライ定食



451:食いだおれさん
16/07/03 19:47:41.62 .net
>>436
遊山亭は>>159参照な
デマじゃなくてガチでやってたから、今は選挙前で頭おかしくなってるかもしれん

452:食いだおれさん
16/07/03 21:29:46.96 .net
遊山亭は20時頃には閉まってしまう営業時間がやや短めな点が問題なければ雰囲気良く旨い店だよ
少し高めな感あるが
貼り紙は今はもうないが、商店主として大資本迎合、庶民切捨ての政治に業を煮やしてるんだろ
アンチ安倍の俺は全く問題なし

453:食いだおれさん
16/07/03 21:50:41.96 .net
コツコツと個人経営でやってるような飲食店とかは増税やらなんやらで生活左右されるんだから、
今の自民党を支持してるのは少ないんじゃないか
まあ、貼り紙まですることはなかったとは思うが

454:食いだおれさん
16/07/03 23:40:18.73 .net
新宿3丁目の松尾ジンギスカン

455:食いだおれさん
16/07/04 08:51:13.46 .net
日本のヨハネストンキン

456:食いだおれさん
16/07/04 09:19:21.08 .net
港区にタワーマンション買うような富裕層向けの商売してるなら安倍歓迎だろうが、一席1000~3000円単価の飲食店だと負担しかないな

457:食いだおれさん
16/07/04 10:50:38.02 .net
例の貼り紙、花園弁当(休業中のラ・バゲットの向かい)にも貼られてた。
あれ見て食べる気失せたわ。

458:食いだおれさん
16/07/04 12:25:30.11 .net
>>442
>>443
客は普通のサラリーマンだから民進党嫌い、自民支持が多いんじゃないかね
軽率なことしたと思うわ
今はこんな風にネットでずっと残るのに

459:食いだおれさん
16/07/04 12:53:53.62 .net
ダンジ~餃子どうよ

460:食いだおれさん
16/07/04 14:33:51.54 .net
>>449
ノーマルのダンジー餃子はすげえうまいよ
他の変わり餃子は普通だから、頼むならダンジー餃子たくさん頼んだほうが良い

461:食いだおれさん
16/07/04 23:57:39.81 .net
ボンのコーヒーメチャクチャ旨い
オバサンのキャラも濃くて好き

462:食いだおれさん
16/07/05 14:01:30.65 .net
オレもアベだからああいうの気分悪いわ
ところでアベ政治ってなんでカタカナなんだろうね

463:食いだおれさん
16/07/05 14:20:12.09 .net
>>452
頭悪いから漢字が書けないんじゃないかと推測しとる
あべって読み方同じで色々バリエーションがあるし

464:食いだおれさん
16/07/06 01:49:01.99 .net
このエリアの弁当屋って昼だけの営業だったり、店じまい早いんだよな
オリジン以外で23時位までやってる所ないかな

465:食いだおれさん
16/07/06 02:53:55.34 .net
22時までならヨーカドーの中にほっともっとが
あとは牛丼屋くらいかねぇ

466:食いだおれさん
16/07/06 03:06:33.24 .net
あ、あと靖国通りのどんがら食堂も持ち帰り弁当あるけど、あそこ夜何時までやってるのかよくわからないんだよな
食べログでは水曜以外は23時までとは書いてあるけど

467:食いだおれさん
16/07/06 10:09:23.57 .net
新宿3丁目の松尾ジンギスカン

468:食いだおれさん
16/07/07 18:28:16.55 .net
新宿3丁目の松尾ジンギスカン

469:食いだおれさん
16/07/07 21:23:22.14 .net
日本のヨハネストンキン

470:食いだおれさん
16/07/10 06:07:26.91 .net
>>459
のコピペの意味がわからない。
ヨハネスと人名と東京の関係も意味不

471:食いだおれさん
16/07/11 00:24:40.95 .net
>>460
ヨハネスブルグのように危険な地域として東京を侮辱してるんではないでしょうか
土日にも行ける定食屋さんが少なくて残念ですね

472:食いだおれさん
16/07/12 16:45:41.34 .net
土日は自分で好きなもの作って食べるので
大丈夫ですよ。安くて豪華な自分の


473:料理に舌鼓。



474:食いだおれさん
16/07/13 00:13:08.00 .net
休日に沖縄食堂ってところにいってきたけれど、俺には合わなかったわ
もうちょい安いと良いんだけど

475:食いだおれさん
16/07/14 16:33:50.65 tc8UN0NLo
基本高いよね沖縄食堂ってとこ
素材は沖縄から空輸してるせいらしいが

476:食いだおれさん
16/07/14 23:27:06.17 .net
>>463
あの辺は、けらら、kobaya、あと吉亀寿司以外に行く価値のある店は無いなぁ。。

477:食いだおれさん
16/07/15 10:19:25.75 .net
>>463
昔は沖縄料理の店がサンモールに入っててよくランチ食べにいったわ
今はカフェっぽい店になってしまったけど
ラフテー定食ばかり食べてたけど結構美味かったな
近くにもたぶん同じ系列の店が有ったんだけど両方とも大分前に潰れてしまった

478:食いだおれさん
16/07/18 03:30:05.79 .net
ジラソーレ跡地にビストロ・フレンチキス本日オープン

479:食いだおれさん
16/07/18 15:07:40.51 .net
>>467
ジラソーレ跡地ってどこですか?

480:食いだおれさん
16/07/18 17:08:23.16 .net
>>467
移転後?
移転したのに潰れたんか

481:食いだおれさん
16/07/19 02:43:50.22 .net
>>468
揚州商人の隣り、中本とかたていしが入ってるビルの2階。

482:食いだおれさん
16/07/20 08:23:18.71 .net
>>470
ありがとうございます。行ってみたいです。

483:食いだおれさん
16/07/20 14:06:38.02 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

484:食いだおれさん
16/07/20 15:20:25.07 .net
沖縄食堂のすぐ近く、タナカモータースがあったところ内装工事してたが、飲食店になるのかな?

485:食いだおれさん
16/07/20 19:46:53.56 .net
おくどと桜花の間の弁当屋跡地にロイヤルスプーンっていうイタリアン×アジアンレストランがもうすぐオープン。

486:食いだおれさん
16/07/21 00:10:47.23 .net
>>474
え、あの弁当屋いつのまにか閉店してたのか
よく通るのに気づかんかった

487:食いだおれさん
16/07/21 18:19:49.73 .net
ロイヤルスプーン、ぐるなびに早くもページがある。
用意周到だな。
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

488:食いだおれさん
16/07/21 22:19:41.15 .net
>>476
1番高いコースでも料理内容が酷いんだけどw

489:食いだおれさん
16/07/22 15:35:11.04 .net
「小麦と肉 桃の木」に常連を装ったキモオタがいる。
今日も空いてる時間帯に瓶ビール頼んで長居して、強引に店員と絡んでた。
女性店員だけっていうのは個性的だけど、こういうストーカー目の当たりにするとちょっと考えものだな。

490:食いだおれさん
16/07/23 13:35:04.72 .net
>>478
今日変な輩いたよ。店員に絡んでた

491:食いだおれさん
16/07/23 21:39:12.43 .net
修羅の国トンキン

492:食いだおれさん
16/07/26 18:03:03.76 .net
ロイヤルスプーン、昨日からオープンしたみたいね。
ランチは混雑してた。
出てきたOLさんたちが「税抜き価格なんだ…」と言ってたのが気になった。

493:食いだおれさん
16/07/28 01:02:21.90 .net
随園別館出てないか?もぐりばっかりか…

494:食いだおれさん
16/07/28 09:31:19.64 .net
トンキンヒトモドキ

495:食いだおれさん
16/07/28 11:44:57.08 .net
>>482
凄い!グルメですね(^ν^)

496:食いだおれさん
16/07/29 01:50:04.90 .net
>>482
地元民なら皆知ってる
昭和の頃はたしか一丁目の花園公園そばにあったはず
中華料理なら、最近4丁目の満福で焼き餃子食べたが、180円だったか?の値段の割に結構美味かったな
ランチメニューは結構お得だと思う

497:食いだおれさん
16/08/01 15:46:03.78 .net
ロイヤルスプーンはそろそろ半額クーポン詐欺来そうだな

498:食いだおれさん
16/08/05 14:45:24.93 .net
駅前の和民がミライザカに変わったが、何がやりたいのか。

499:食いだおれさん
16/08/05 23:52:44.26 .net
遊山亭行きました
確かに味は良いですね
もう少し安いと最高ですが

500:食いだおれさん
16/08/07 05:37:51.95 .net
>>488
定食だけじゃなくバー利用も考えると20時頃の閉店は早く感じるね

501:食いだおれさん
16/08/07 05:38:16.77 .net
>>482
あまり旨くないからでわ

502:食いだおれさん
16/08/07 12:06:14.08 .net
今日のウチくるで隨園別館出てるな

503:食いだおれさん
16/08/07 12:59:06.44 .net
日本のヨハネストンキン

504:食いだおれさん
16/08/11 15:43:39.90 .net
◆「得票0に疑義」と提訴 参院選でJAM組合員
URLリンク(www.sankei.com)

実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、
豊島区ではなんとゼロ票 
              中央区ではゼロ票。
                        江東区ではゼロ票、
                                   荒川区ではゼロ票 
                                            足立区ではゼロ票 
                                                      通常、こんなことは考えられない。

慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。

505:食いだおれさん
16/08/14 03:01:14.50 .net
>>493
日本の民主主義など端から信じていない
共産党の山添氏の得票数も低過ぎた

506:食いだおれさん
16/08/18 19:20:14.94 .net
結局ローストビーフキッチンの所って店変わったんですか?

507:食いだおれさん
16/08/19 00:01:02.48 .net
>>495
URLリンク(racoupon.rakuten.co.jp)
これ

508:食いだおれさん
16/08/19 00:47:38.41 .net
>>496
田園調布あたりに有った銘柄豚トンカツと牛カツの店か
夜23時位までやるらしいし続くかもな
ローストビーフキッチンは商品は良かったが、店員の低能さが問題で潰れたな
小盛り並盛り大盛りは最初は飯の量は同じで肉の増量だったが、いつのまにか飯の増量に変更したあたりからおかしくなったな

509:食いだおれさん
16/08/19 10:12:03.79 .net
>>496
かつ精があるからそれより高いと客は入らないだろうな
かつ精のおやじさんの話では、店舗が自分の所有物件だからあの値段でできるらしい

510:食いだおれさん
16/08/19 19:33:00.32 .net
>>498
かつ精は昼営業しかやらないからな
夜23時頃までやるのがミソなのでは?
銘柄豚や牛かつ出して1500円から2000円位みたいだよ

511:食いだおれさん
16/08/20 14:29:52.86 .net
>>496
飲み放題なのにビール乾杯用だけかよ。だめだな

512:食いだおれさん
16/08/24 22:10:12.87 .net
>>417
ロブスター跡地のシンガポール料理の店、今月27日15時で閉店とのこと

513:食いだおれさん
16/08/25 02:26:26.21 .net
>>501
はえーな。
ラーメン屋もだろどうせ

514:食いだおれさん
16/08/25 02:28:40.41 .net
大木戸通りは昼間も夜も人通りないからな
そのくせ家賃は地価に合わせて都心部価格のぼったくりなんだろうな

515:食いだおれさん
16/09/09 01:11:26.50 .net
ビアハウスのHighburyが今度の月曜にグランドオープン)現在プレオープン中)。

516:食いだおれさん
16/09/09 17:41:50.45 .net
肉のすわ、こないだランチで行ったけど
皿も茶碗も汁椀も全部紙ってのが引っかかったな
とんかつはなかなかだった

517:食いだおれさん
16/09/10 09:39:47.46 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

518:食いだおれさん
16/09/11 12:12:29.21 .net
>>504
結構良いよ

519:食いだおれさん
16/09/11 13:40:38


520:.00 .net



521:食いだおれさん
16/09/11 18:24:29.53 .net
うどん屋の甚六の数軒隣のところじゃね
以前は酒屋だった場所

522:食いだおれさん
16/09/14 21:27:55.68 .net
修羅の国トンキン

523:食いだおれさん
16/09/21 21:09:39.92 .net
戦場ジャーナリスト常岡浩介の本性
01: 名前:名無し投稿日:2015/08/10(月) 03:50
ひょんなことから、常岡浩介という男の裏話を聞いたのでアゲておく
一般人のプライバシーに関わるヘビーな話なので大雑把な話になるが
全て事実であることは間違いない
この男は数年前、ある既婚女性に手を出した
もちろん相手が人妻と承知の上でだ(この男はイスラム教信者だが当然不倫は御法度)
そのまま二人の関係は続き、一年経たずして女性の家庭は破綻、そして離婚
その後も二人は付き合いを継続し、長い時間が経った
しかし去年、この男は例の北大生事件で家宅捜索を受ける
それと同時に女性の妊娠が発覚
厳しい状況に女性はシングルで生む事を決断
その途端、この男の態度が豹変した
「結婚しないなら、詐欺罪で刑事告訴する」と女性を脅迫
女性は話し合いを求めたが「何も話す事はない、会うのは法廷で」と言い放ち
そして「子供は自分の物だから、出産後は自分が奪う、正当な権利だ」と再び脅迫
あまりにもメチャクチャな話に、女性は心身共に疲労困憊してしまう
そして、数ヶ月後、流産してしまったのだ
にもかかわず、この男はその後、何事もなかったように女性との関係継続を望み
さらに再び女性に子供を生ませようと迫った
女性がまだ流産による心と体の痛手から立ち直っていないことを意にも介さずに
それ以来、女性はこの男の人格と将来に疑問を持つようになり、深く悩み続けた

524:食いだおれさん
16/09/21 21:10:29.12 .net
そんな矢先、突然この男から「もう会いたくない、どうでもよくなった」と一方的な
メッセージが舞い込んできた
女性は訳が分からず事情を説明して欲しいと何度も説明を求めたが、音信不通のまま
結局、そのまま泣き寝入りするしか無かった
その後、様々な情報が入るうちに、真相はすぐに判明する
どうやらこの男、前々から他の女性にも色々とちょっかいを出しており
その一人と上手くいったため、流産した女性の事が邪魔になったらしい
そして責任を負わずに逃げるため音信不通のまま女性を捨てたというわけだ
これがこの男の本性だ
イスラム教徒が不倫の上、人の家庭を破綻させ、警察の厄介になり、妊娠した女性を脅
迫し
流産に追い込んだ挙句、水子供養もせぬまま別の女に乗り換える
こんな奴が、真実の追求、正義の味方ともてはやされるのは
どう考えてもおかしい
都合の悪い真実を隠蔽する奴が、エラそうに世間に講釈たれて
ジャーナリストともてはやされるのは間違ってるんじゃないのか?
それぞれ意見は有ると思う
あとはお前らで自由に語ってくれ

525:食いだおれさん
16/09/23 00:58:22.38 .net
>>505
野外イベントの屋台でもないのにそんな店あるの?
結構、高級肉質を売りにした店だと記憶しているが
ホントなら長くなさそうだな

526:食いだおれさん
16/09/23 01:51:13.60 .net
もうこれだけ長いと流石に閉店かと思いきや
またバゲット店開けてたな。
でもねえ、、

527:食いだおれさん
16/09/23 17:00:30.88 .net
>>513
一昨日初めてランチに行ったら、たしかに食器が紙容器だったわ
御飯がくっついて食べづらいし、やっぱ陶磁器の食器で食べた方が満足感がある

新店といえば、CHATTY CHATTYの横にできた店も気になる

528:食いだおれさん
16/09/24 10:22:30.23 .net
焼肉大貫っていったことある人

529:食いだおれさん
16/09/24 14:56:09.17 .net
>>515
あそこの横ってイタリアンあった所?
結構好きだったんだが無くなっちゃったのかな

530:食いだおれさん
16/09/26 20:24:02.70 .net
今から、東京ミート酒場で1人飲みするけど誰か飲まない?

531:食いだおれさん
16/09/27 19:40:42.42 .net
トミヒサクロスに新しくできたビストラン・ポティロンって旨い?

532:食いだおれさん
16/10/02 10:05:22.01 .net
東方一角の向かいのローズシャンハイ、5月のオープン時からのらりくらりやってきたランチ営業を今月から木金曜限定にするらしい。
料理自体は高級志向でなかなか良いのに、テレビに出てた頃の知名度に頼りすぎで商売が不器用なんだよな。

533:食いだおれさん
16/10/08 15:42:19.88 .net
一瑞亭の周辺めっちゃ臭い
気持ち悪くなるわ

534:食いだおれさん
16/10/08 17:09:12.71 .net
>>521
風向きによっては地下にある改札の付近まで臭うからな

535:食いだおれさん
16/10/08 17:19:27.27 .net
>>522
向かいの薬局あたりでウッてなったけど地下まで行ってたか
何とかできないもんかねえ…

536:食いだおれさん
16/10/09 18:19:14.16 .net
誰か今から飲まない?

537:食いだおれさん
16/10/10 01:56:21.57 .net
もう飲んでるーう

538:食いだおれさん
16/10/10 13:27:38.04 .net
>>524
どこで飲んでたの?

539:食いだおれさん
16/10/10 21:08:19.70 .net
トンキンヒトモドキ

540:食いだおれさん
16/10/11 00:45:07.10 .net
tongkingは高いが美味いよな

541:食いだおれさん
16/10/11 23:15:54.53 .net
今からふるさわで飲まない?

542:食いだおれさん
16/10/13 19:44:42.53 .net
肉のすわ、いつのまにかランチが100円値下げしてた
やっぱあの値段じゃ苦戦するようだな

543:食いだおれさん
16/10/15 14:27:13.93 .net
誰か飲みいこ

544:食いだおれさん
16/10/15 18:19:01.51 .net
>>530
生き残り厳しいと思うな
深夜まで営業時間伸ばしたのは正解だろうが

545:食いだおれさん
16/10/18 18:44:19.37 .net
おくどの跡地、何が出来るんだろうね

546:食いだおれさん
16/10/19 03:47:19.23 .net
魚定食の魚角、やっと潰れたね。
道路に面したデカい窓ガラスを割れたまま放置していたあたり、近くこうなる予感はしてた。

547:食いだおれさん
16/10/19 04:26:10.91 .net
>>534
こだわりのピカ米だったからね
米袋見ちゃってからは行けなくなった

548:食いだおれさん
16/10/19 08:41:58.41 .net
>>535
セシウム米?

549:食いだおれさん
16/10/19 08:58:13.05 .net
>>534
魚角、安いし悪くなかったけどな
ただし営業時間かタイミング悪いのかか分からんが、いつも営業時間外のイメージ
後釜は中華や韓国料理は御免

550:食いだおれさん
16/10/19 11:08:39.65 .net
昔やよい軒だったし、また似たような定食屋が良いなぁ

551:食いだおれさん
16/10/19 12:15:13.97 .net
>>534
とうとう潰れたのか
一度行こうと思ってたが、結局一度も行かずじまいだった
でも、あのテナントにしては持ったほうじゃないのかな
20年くらい前のコンビニ以降、頻繁に店舗変わってるな、あそこは

552:食いだおれさん
16/10/19 17:23:24.72 .net
>>534
焼きさんま食べに行こうと思ってたのにいいいい

553:食いだおれさん
16/10/19 21:56:31.95 .net
>>539
ジャストスポットか!懐かしいな。
厚生年金会


554:館横のファミマも元はジャストスポットだった。 そして、次にお泣にな亡くなりになるのは燻煙かしらん。



555:食いだおれさん
16/10/19 22:03:07.95 .net
>>538
やよい軒の前身の「めしや丼」だよ。
今から十年前にやよい軒に改称。
その頃には既に違う店だったはず。
そういえば「まぐろ市場」か何かまぐろ丼の専門チェーンもあったね。

556:食いだおれさん
16/10/19 22:04:47.23 .net
>>541
次にお亡くなりに、の間違い

557:食いだおれさん
16/10/19 22:18:34.41 .net
まぐろ市場は今のすき家のところにあったね
あそこは昔は薬屋だった
>>533
どうやら084(おはし)っていう飲み屋?ができるっぽい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch