新宿御苑前のおいしいお店希望 part.3at GURUME
新宿御苑前のおいしいお店希望 part.3 - 暇つぶし2ch674:食いだおれさん
17/01/10 22:10:39.08 .net
一瑞亭のスメル強烈すぎない?
俺、博多出身だから許せるんだが
普通の人は大丈夫なの?

675:食いだおれさん
17/01/11 00:15:34.55 .net
>>660
店内そんなにニオイしないよ
とても美味しくて好きです

676:食いだおれさん
17/01/11 00:30:57.11 .net
店内はそうなんだけど
外は強烈じゃん

677:食いだおれさん
17/01/11 08:34:46.94 .net
あんな悪臭を一帯に放っておいて店内は無臭ってどういうことだよ
排気口を店内に向けろクソ

678:食いだおれさん
17/01/11 10:21:42.30 .net
いや、俺が食べに行った時は店内の方がニオイ強烈だったぞ
慣れるまで10分くらいかかった
その日によって違うんかね

679:食いだおれさん
17/01/11 12:27:41.43 .net
弁当屋のハタガヤキッチン、早くも閉店してるね。
一体なんだったんだ…

680:食いだおれさん
17/01/11 18:26:58.91 .net
えっ!?

681:食いだおれさん
17/01/11 19:16:08.63 .net
閉店なん?
まだ準備できてないから開店してないのかと思ってたが

682:食いだおれさん
17/01/12 02:12:46.78 .net
Hatagaya Kitchen(=楊州商人跡地にイートインのできるデカい弁当屋として昨年暮れにオープン)は毎日昼時を過ぎても商品売れ残ってて店員が呼び込みしてたような状況だったし、早々閉店したとしても驚かない。
むしろ何か別の店をオープンする前のつなぎだったとしたら納得がいく。

683:食いだおれさん
17/01/12 13:51:05.24 .net
>>668
もしかして、あの店って昼間しかやってないのか
いつも夕方とかにあの道を通ると閉まってるから、まだ開店してないのかと思ってた

684:食いだおれさん
17/01/12 17:28:48.45 .net
>>668
アホだな
夜営業しないからだろうに

685:食いだおれさん
17/01/14 11:06:52.13 .net
>>660
今は亡きおくどや博多天神だってあんな強烈な悪臭は放たない
都内屈指の迷惑店だと思うわ

686:食いだおれさん
17/01/14 15:50:57.97 .net
のぶたろう居るよ

687:食いだおれさん
17/01/14 18:17:13.35 .net
大木戸通りのオズ骨、畦というラーメン屋が有った場所に牧場直営の鉄板焼と定食の店が出来てた
門崎牛は勘之丞が出してたが安いのはコチラかな

688:食いだおれさん
17/01/18 01:54:29.66 .net
畔跡地の門崎丑牧場は金払って食べるシロモノではなかった
牧場直営らしいが東京の客ナメてんじゃない?

689:食いだおれさん
17/01/18 03:17:25.49 .net
へー
とりあえずランチで試してみようと思ってたけど、やめとくか

690:食いだおれさん
17/01/18 08:05:12.02 .net
>>674
個人的には結構旨いと思ったが

691:食いだおれさん
17/01/18 08:07:51.00 .net
ロイヤルスプーン
イタリアンとインド料理の併用店だが、カレーの匂いが充満しててどうなんかな

692:食いだおれさん
17/01/18 08:10:18.88 .net
>>668
夜やってる弁当屋少ないから、夜も22時くらいまで営業すれば路地裏の小さな店でも認知されるはずだがな

693:食いだおれさん
17/01/18 22:29:56.87 .net
>>674
詳しく

694:食いだおれさん
17/01/24 20:45:54.05 .net
魚角の跡地、銀だこハイボールの看板つけてたな今日
本当にあそこにオープンするようだ

695:食いだおれさん
17/01/24 23:25:54.65 .net
旧広州市場、一時期弁当屋だったらしい場所は何が出来るのかな

696:食いだおれさん
17/01/25 01:04:20.83 .net
>>681
どこ?

697:食いだおれさん
17/01/25 01:39:04.93 .net
>>682
ドムの向かい側

698:食いだおれさん
17/01/25 07:20:09.45 .net
>>682
俺は好きじゃない中本のとなり

699:食いだおれさん
17/01/25 17:55:54.20 .net
元楊州商人のところね。

700:食いだおれさん
17/01/25 22:09:15.44 .net
靖国通り沿いの道後、くしろ村ってどうですか?

701:食いだおれさん
17/01/30 17:10:04.18 .net
その2軒をひとくくりにされると一瞬どこのことかわからなくなるな
どうかと聞かれたらランチやってないのとやってる店
あとはそこら辺によくある居酒屋としか表現のしようがない

702:食いだおれさん
17/01/31 11:57:36.08 .net
その2軒の中程にある唐揚げ屋って客入ってるの?

703:食いだおれさん
17/01/31 14:28:27.04 .net
>>688
入ってるよ

704:食いだおれさん
17/01/31 18:29:19.41 .net
隨園本店 久しぶりに行ったが
麻婆豆腐が辛いというより、異常にしょっぱくて
ほとんど食えずに残した!! 期待してたんだが残念...

705:食いだおれさん
17/01/31 22:25:30.13 .net
麻婆豆腐なら「から味処粧」のが旨い

706:670
17/02/01 08:51:33.74 .net
>>691さん
ありがとうございますm(__)m
月いち、用事でこちら方面に足運ぶのですが
地元民でないのでお昼どこでランチをとるか
悩んでました...
「から味処粧」今度、行ってきます!!
ありがとうございます!!

707:食いだおれさん
17/02/01 12:43:32.95 .net
今の随園のランチは弁当のついでだし…

708:食いだおれさん
17/02/01 12:45:35.23 .net
一度ああいう手抜きを覚えてしまった店は夜メニューもお察し

709:食いだおれさん
17/02/01 16:01:38.33 .net
>>674
門崎丑美味しかったですよ。カルビ弁当800円。 叙々苑弁当よりおすすめです。

710:食いだおれさん
17/02/01 17:18:10.37 .net
肉のすわが昨日で閉店してた
容器が紙だった以外はサービスも味も悪くなかっただけに、地味にショック
最近はランチも人増えてたんだが、夜の集客力が足りなかったかな

711:食いだおれさん
17/02/01 21:27:13.24 .net
御苑前本通りしばらく通る用事なかったが結局潰れたのか
あのテナントはコロコロ業態変わりすぎでしょ
ローストビーフ丼もちょっと出遅れすぎだったし
向かいの元芸能関係ぽいのが開いたバルだか居酒屋は
常連確保してる感じだったからまだ潰れてないのだろうか

712:食いだおれさん
17/02/02 09:47:32.64 .net
>>697
常連だけ盛り上がってるらくだばのこと?
紹介制だったMangekyoはとっくに潰れて燻煙に変わったが、こっちも時間の問題だろう。

713:食いだおれさん
17/02/02 13:10:47.64 .net
>>688
どんがら食堂ね
ゴールデン街どんがらがっしゃんの創業者の店ね
>>695
いわて門崎丑自分も弁当買ったが色々な部位の肉が相盛りになってるのが良かった
まだまだ客は少なそうだが肉好き向けの店だな
メインは牧場経営で飼育、解体、卸売り、小売りと一貫して食肉事業をやってるみたいだから飲食店だけの所よりは経営は強いだろうが、3ヶ月から半年後もやっててくれているかは謎かな
いかんせ人通りが少な過ぎるしな
>>696
個人的には案の定といったところかな
ガラス張りのおしゃれな店だったが価格やメニュー構成など良くわからない部分が多かったし
それか場所を変えるのかもな

714:食いだおれさん
17/02/03 23:46:52.53 .net
門崎丑はさすがに開店当初のやばい付け合わせ出さなくなったと信じたい
肉はちゃんとしたの用意できるんだからあれはないだろうよ
今でも写真見ると悲しい気分になる

715:食いだおれさん
17/02/05 04:50:07.54 .net
>>700
付け合わせとはニンジンですか?
だとしたら同感です。

716:食いだおれさん
17/02/05 09:37:00.42 .net
トンキンヒトモドキ

717:食いだおれさん
17/02/05 13:49:10.50 .net
付け合わせの人参のどの辺がやばいの?
固いんか?

718:食いだおれさん
17/02/05 19:05:41.34 .net
>>703
冷凍っぽい食感かな…

719:食いだおれさん
17/02/06 01:48:59.67 .net
>>701
茹でて甘めでホクホクしてるのを想像してたが、ブロッコリーと共になぜかザクザクした食感だったな
確かにナニコレって感じだな

720:食いだおれさん
17/02/06 17:06:51.98 .net
先週内装工事の人に聞いたらどんな店か知らないと言われた揚州跡地はかつ福22日オープン予定だと
おそらく大門にあるとんかつ屋の支店と思われるがあのキャパを持て余しそうだな

721:食いだおれさん
17/02/06 22:43:15.11 .net
揚州商人跡地、カツ系が続くね
たいしたリサーチもせず、御苑前を「新宿の端っこ」だと思って出店すると失敗する気がする

722:食いだおれさん
17/02/06 22:59:04.77 .net
>>707
夜は何時まで営業するかが気になるな
高級豚カツ店が展開する肉のすわが撤退したのにな。。
>>700
メニュー写真って何処かに載ってるの?

723:食いだおれさん
17/02/07 05:17:57.85 .net
ワールドミートボールクラシック
って今日初めて見た。
あっかる入口の照明。
その隣も気になったけど、何の店やら

724:食いだおれさん
17/02/07 07:22:36.32 .net
ランチをいくらでどれくらいのクオリティで出すかにかかってると思う
ライバルはかつ精だからかなり厳しいな

725:食いだおれさん
17/02/07 11:53:45.75 .net
銀だこオープンしたな

726:食いだおれさん
17/02/07 12:21:58.91 .net
>>709
どこ?

727:食いだおれさん
17/02/07 14:26:40.76 .net
隋園は支那工作員だらけか?
アパホテル向けの(新宿での)デモ行進に関わっているという
噂が有るし...

728:食いだおれさん
17/02/07 14:34:11.51 .net
銀だこランチ、12時前に覗いたががけっこう客入ってたな
御苑にも松乃家できてほしいわ

729:食いだおれさん
17/02/07 14:34:30.12 .net
>>708
門崎丑牧場の店頭に弁当注文用のチラシ置いてあって、それに写真は載ってたよ
食べログにも写真あった
親会社のホームページ見たら、勘之丞にも肉卸してんだね
まぁ、勘之丞はどっちかというとサラダ目当てに自分は行ってるけど

730:食いだおれさん
17/02/07 15:51:17.65 .net
>>713
ここ数年で先代の築いた名声を切り売りして多店舗展開始めた三流店か
おかずの作り置きして都度調理する時間も惜しむくせに結構暇なんだな

731:食いだおれさん
17/02/07 17:39:26.47 .net
>>716
同感
昔はちゃんとした格好の紳士な中国人が接客してたのに...

732:食いだおれさん
17/02/07 18:24:53.82 .net
>>714
曙橋まで歩いて讃岐うどん跡にできた新規の立ち食い蕎麦で昼済ませて戻って来たら
昼間から飲んでるのがチラホラいるのな…

733:食いだおれさん
17/02/07 19:20:48.79 .net
>>718
さぬきうどん、なくなったのか……

734:食いだおれさん
17/02/07 20:18:12.78 .net
>>714
松乃屋は旨くないからなぁ
値段相応の肉
やっぱりかつ精が旨いよ
松乃屋が出来て万が一かつ精が潰れたらとんでもない損失だわ

735:食いだおれさん
17/02/07 20:33:26.36 .net
>>715
鉄板焼きなら肉が主役なのは当然だが、野菜の焼き物にも拘りが欲しいな
しかし和牛の焼肉弁当が800円前後は良いな
宅配やってる愛住町辺りの弁当屋は焼魚や揚げ物メインの弁当でも800~1000円前後取るからな

736:食いだおれさん
17/02/07 20:37:56.75 .net
松乃家は大久保通りのに行ったが冷凍カツを揚げ直すかオーブンみたいなので焼き直してて出すのかな?
油を感じない位の凄いカリカリな衣なんだが、肉がパサパサで肉汁も水分も全く無かった
カツならカツ銀も良いがタバコの煙が酷すぎる

737:食いだおれさん
17/02/07 23:35:47.19 .net
>>721
800円の焼肉弁当はコスパ最高!
600円のバラ弁当も肉は細かいけどおいしい。
ブロッコリーニンジンやめて、茹でたジャガイモを鉄板で焼いてくれないかな~

738:食いだおれさん
17/02/08 00:53:20.38 .net
>>723
煮込みやらすき焼きやら弁当でも色々あるんだな
注文から作ってくれるっぽい事も何かに書いてあった
あくまでも肉屋の食堂なんだろうな

739:食いだおれさん
17/02/08 13:57:43.25 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

740:食いだおれさん
17/02/08 20:10:38.50 .net
>>704
今日初めて行ってきたけど、確かに人参の付け合わせは残念だった
なんか水っぽくて繊維が固くて歯に引っかかったし
ブロッコリーも同じく水っぽい
あの付け合わせならない方がいいな
ハンバーグは美味かったけど、ボリュームがもう少しほしい
パッと見、ミートボールかと思ったよw
ハンバーグ弁当の写真が大きく見えたから期待してしまった・・・
今度は普通の焼肉かステーキにしよう

741:食いだおれさん
17/02/08 20:25:58.50 .net
>>726
確かにハンバーグは普通ですよね。
ハンバーグ、すき焼き、煮込み、バラ、焼肉、食べたけど焼肉がオススメです
銀だこのテイクアウト行列でした

742:食いだおれさん
17/02/09 09:23:59.88 .net
すわの後釜気になるな

743:食いだおれさん
17/02/10 01:34:54.05 .net
雪が舞って寒い中、今日も銀だこかなり行列してたな。
店内も満席。
四谷三丁目から撤退してまだ月日が浅いのにこうして御苑前に店構えるとは、戦略や勝算があったんだろう。

744:食いだおれさん
17/02/10 01:54:05.31 .net
銀だこは思ったより混んでるけど、クーポン期間が終わってからが勝負だな
メニューに焼きそばあったけど、四谷三丁目店でやってたオム焼きそばをメニューに入れてほしい

745:食いだおれさん
17/02/10 07:01:06.35 .net
>>730
クーポンなんてあるんだ⁇
買うと貰えるんですか?

746:食いだおれさん
17/02/10 12:50:30.84 .net
>>731
オープン前に店の前に置いてあったよ
2/8~2/18 8個入りたこ焼き50円引き
2/19~2/28 角ハイボール1杯無料(500円以上注文の場合のみ)
3/1~3/10 おつまみ類100円引き
を期間ごとに使える3種類
ハイボール無料以外はたいしたクーポンでもないかな

747:食いだおれさん
17/02/10 14:27:13.62 .net
>>732
詳しくありがとう

748:食いだおれさん
17/02/10 21:54:58.87 .net
銀だこクーポンもう配ってないの~?

749:食いだおれさん
17/02/13 01:50:51.91 .net
テイクアウト需要有るんだろうな
夜7~8時位でも家族連れが持ち帰りカウンターで順番待ちしてたし
どこも昼しかやらない店ばかりだが、持ち帰り弁当屋や惣菜屋の需要あるんじゃないかな

750:食いだおれさん
17/02/13 11:32:07.22 .net
>>735
アイデムとか日本ハウズイングとか夜勤がある大きな会社はもちろん、マンションも増えて純粋な夜間人口が侮れなくなってきてるしね。

751:食いだおれさん
17/02/13 13:29:28.84 .net
>>736
その会社の作業着着てる人良く見るな
新宿通りや靖国沿いなら客入りありそうだけどな

752:食いだおれさん
17/02/14 20:41:01.42 .net
花園弁当を買いたいんだが、14時閉店だから一度も買えたためしない

753:食いだおれさん
17/02/15 13:26:37.05 .net
>>738
オーナー夫婦がブサヨじゃなきゃもっと利用するんだが…
アベ政治を許さないポスターまだ意固地に貼ってんのかね?

754:食いだおれさん
17/02/15 21:06:41.17 .net
>>739
物価と税金ばかり上昇して、庶民の景気は全く良くならないから怒ってる人に多いよ
低価格商品の小売は特に厳しいでしょ
安易な値上げは命取りだしな

755:食いだおれさん
17/02/15 21:53:01.06 .net
銀だこ繁盛していますね~
そのうち行こっと

756:食いだおれさん
17/02/16 08:30:50.62 .net
>>740
かといって民進党なんかにやらせたら日本は終わりだからな
一回やらせてみてとか言ってやらせてみたら全然駄目だったのを忘れたのかよ
まさかあの時民主党に投票したアホの内の1人じゃ無いだろうな?

757:食いだおれさん
17/02/16 20:11:42.05 .net
>>742
政治ネタは他スレでやれよ

758:食いだおれさん
17/02/16 22:05:34.73 .net
安倍マンセーの飲食店
アンチ安倍の飲食店
食事するならアンチ安倍の店だな
安倍信者は地に足が着いておらず、更には人の足下ばかり見てるからな

759:食いだおれさん
17/02/17 01:32:42.95 .net
この辺、夜中にやってるお店少ないですよね~

760:食いだおれさん
17/02/17 20:42:36.57 .net
>>745
21時過ぎたら真っ暗だよね

761:食いだおれさん
17/02/18 01:36:36.34 .net
だいたいからして御苑が終わるのが早いからみんな早めに終わるんですよ

762:食いだおれさん
17/02/18 03:25:07.80 .net
>>747
夜中やってて、女でも気軽に入れるるお店欲しい~。

763:食いだおれさん
17/02/18 09:29:39.63 .net
日本のヨハネストンキン

764:食いだおれさん
17/02/18 13:18:44.90 .net
オフィス街だけど、夜はあまり人が歩いてないからね
諦めて新宿三丁目か荒木町に行くしかないな

765:食いだおれさん
17/02/18 19:15:29.82 .net
URLリンク(goo.gl)
ちょっと、これはショックだわ。。

766:食いだおれさん
17/02/18 20:21:56.74 .net
>>750
荒木町はお高い店が多そうなので、新宿三丁目にしようかな~

767:食いだおれさん
17/02/18 21:59:00.60 .net
>>748
Ladsじゃダメ?

768:食いだおれさん
17/02/18 22:36:15.83 .net
>>753
どこですか⁇

769:食いだおれさん
17/02/19 00:01:15.95 .net
>>754
文明堂の向かい
対馬の隣のビル

770:食いだおれさん
17/02/19 01:40:03.55 .net
>>755
あぁ~分かりました。
でも、女1人は勇気いるお店だな…

771:食いだおれさん
17/02/19 21:16:19.64 .net
ええっ!!!
めちゃくちゃ入りやすい店じゃん
あんたにとっての入りやすい店の定義がわからんわ…
あんたどんな店なら一人で入れんのよ?

772:食いだおれさん
17/02/19 21:53:50.98 .net
>>757
あんまり賑やかじゃないお店です…。
すみません…

773:食いだおれさん
17/02/19 23:47:51.11 .net
女性優遇でポップコーン食べ放題とかあるけどまあ騒々しいかもな
ていうかあの辺で女性のおひとり様ってチェーンの珈琲屋以外厳しくない?
あるいはいっそ靖国通りのガールズバー行くとか

774:食いだおれさん
17/02/20 00:10:04.38 .net
深夜はジョナサンくらいじゃね?

775:食いだおれさん
17/02/20 01:01:58.53 .net
ガストとやよい軒もあるでよ
靖国通りに鉄板牧場も
飲み屋以外だと、あとはラーメン屋か牛丼屋になっちゃうよな
ビストロルポは高いから気軽に一人飯ってのはちょっと違うような気もするし

776:食いだおれさん
17/02/20 01:39:04.76 .net
>>761
みなさん優しい意見ありがとうございます。 ハードルの低そうなお店から行ってみたいと思います

777:食いだおれさん
17/02/21 16:20:25.50 .net
呑みすきでどぞ

778:食いだおれさん
17/02/21 23:38:56.62 .net
>>756
アルテシアはどう?
カウンターあるし、静かでまぁまぁ落ち着けるし、客がいるなら24時過ぎても大丈夫なはず。

779:食いだおれさん
17/02/22 12:47:00.15 .net
コメダできるね、文芸社の一角に

780:食いだおれさん
17/02/22 13:08:43.94 .net
文芸社のところは昔、風月堂だったよね
工事してたところコメダできるんだ
無駄にスペース広かったから余ってる所を貸すのかな

781:食いだおれさん
17/02/22 22:44:31.49 .net
キムチ味のコーヒー出すコメダって今更感がすごいな

782:食いだおれさん
17/02/23 01:48:42.15 .net
>>765
名古屋人の私、コメダうれしい~

783:食いだおれさん
17/02/24 10:52:19.27 .net
何時から何時まで営業するのかが気になる

784:食いだおれさん
17/02/24 10:54:36.25 .net
夜に一人メシ喰えるところホントに無いな
昨日も富久町から四谷4丁目エリアから新宿1.2丁目歩いて結局は歌舞伎町でメシに有りつけた

785:よねちん ◆LOUDNESSQA
17/02/24 12:27:47.39 .net
ガストがあれば生きていけるよね(・ω・)ノ

786:食いだおれさん
17/02/24 23:06:05.33 .net
>>770
1人だけどちゃんと食べたり飲んだりってなると難しいんですよね~
やよい軒に行ってみます‼

787:食いだおれさん
17/02/25 00:42:23.18 .net
ガスト、やよい、吉野家、松屋
この辺りは余程の金欠時以外は行きたくならないな
深夜まで営業してる古びた定食屋兼居酒屋とか有ると嬉しいんだが

788:食いだおれさん
17/02/25 22:53:38.49 .net
一緒に行く友達がおれへんねや…

789:食いだおれさん
17/02/26 00:05:24.82 .net
>>733-734
銀だこ
3/1~3/3期間限定
創業時価格8個で420円だって

790:食いだおれさん
17/02/28 23:49:28.22 .net
新宿通り沿い、ワイン&餃子の獏跡地にできたカレー屋はどうなの?

791:食いだおれさん
17/02/28 23:55:38.18 .net
ランチのテイクアウトおすすめ教えてください

792:食いだおれさん
17/03/01 09:00:22.38 .net
神奈川県相模原市で戦後にして最悪の大事件が発生した、相模原障害施設殺傷事件の犯人は、
実は在日韓国人であることが判明した!!植松 聖容疑者(26歳)はあくまでも通名であり、
韓国名は韓永一(ハン・ヨンイル)容疑者(26歳)である!!相模原障害施設殺傷事件は、45人が刺され、
19人の命が奪われた戦後最悪の大事件に関しては、海外でも大きく報道された!!因みに日本のマスゴミ連中は、
犯人が在日韓国人であることに関しては一切報道していない!!

793:食いだおれさん
17/03/01 20:09:30.53 .net
>>777
医大通りまで来られるなら八千代銀行の路地入ったタトゥー屋の斜向かいのタイ料理とタコライスの弁当屋とか
なくなるの早いから正午前にさっさと買える人ならたまにはいいかと
あとはそこらへんの弁当屋とか立ち食いのカツ丼とかそんなもんだろうね

794:食いだおれさん
17/03/01 22:58:34.60 .net
>>776
中東ぽい店員3 人
値段は手頃だが味は中の下
値段は普通だが何気にカレー店に厳しい御苑じゃ長くないだろうね
同じような系統で数倍旨かったデリーも潰れたし
かつ福もランチ1000円オーバーの強気設定でどこまで頑張れるかね

795:食いだおれさん
17/03/02 00:30:46.83 .net
>>779
へぇ~医大通りは行けます。
いろいろあるんですね
行ってみます

796:食いだおれさん
17/03/02 03:02:02.88 .net
独歩の跡地にはつけ麺屋ができるのな。
今度の店は一体どれだけ続くことやら。

797:食いだおれさん
17/03/02 12:19:40.22 .net
>>780
かつ福ランチ800円くらいかと思ったら調子乗りすぎだから完全スルー

798:食いだおれさん
17/03/02 12:31:41.90 .net
独歩はつい最近までテレビで賄い飯だかの裏メニューとか張りきってたのにいきなり移転したね

799:食いだおれさん
17/03/02 12:57:17.90 .net
>>783
かつ精より旨いとんかつが出てくるなら別だけど無理だよなぁ

800:食いだおれさん
17/03/02 13:20:07.47 .net
かつ福、ランチは結構客入ってる。
ここからリピーターがつくかどうかが肝だな。

801:食いだおれさん
17/03/02


802:23:10:44.42 .net



803:食いだおれさん
17/03/02 23:41:28.58 .net
マルチ乙

804:食いだおれさん
17/03/03 09:57:06.67 .net
>>787
破産だそうで。

805:食いだおれさん
17/03/03 13:21:29.64 .net
ローソンそうだったのか
元家具屋のほう家賃高かったのかな

806:食いだおれさん
17/03/03 14:16:16.82 .net
>>790
間違いなく高いっしょ。
駅からすぐの新宿通り角地の路面店だし、無駄に広いし。

807:食いだおれさん
17/03/03 17:27:31.82 .net
本当に同じオーナーで破産したんだとしたらコンビニ経営の闇の部分がモロに出たな
元々有った方は好調で利益出てたんだろうけど、それに目をつけた本部がもう一店舗出さないか持ちかけたんだろう
断っても別のオーナーがあの場所に出すんだろうからオーナーとしては断れない
結果共倒れって事かね

808:食いだおれさん
17/03/04 01:09:26.20 .net
はやくヤニカスを規制せよ

809:食いだおれさん
17/03/04 23:33:45.72 .net
狭くて雑多な店舗が多い中、
あのローソン、広くて品揃えも良くて好きだったのに。
客も入ってた様に見えたけど…

810:食いだおれさん
17/03/06 10:39:40.78 xKcRLm1lQ
人づてで聞いた話しではロイヤリティを払ってなかったとか。
直営か他のフランチャイズにするんじゃないかな。

811:食いだおれさん
17/03/06 12:52:26.23 .net
コンビニの話はまちBで頼むわ

812:食いだおれさん
17/03/06 21:57:49.47 .net
>>796
話題くらい振れやボケ!

813:食いだおれさん
17/03/07 04:42:09.42 .net
コンビニはあきらかにスレ違いだよな

814:食いだおれさん
17/03/07 05:20:39.08 .net
外苑西通り(大木戸通り)の割烹だったビル2Fテナントにクリスプなるイタリアンかフレンチが出来たな

815:食いだおれさん
17/03/07 13:00:42.85 .net
ちどり歯科の上階の「御苑バル」って、前からありました?
たこ焼き&ワインとかいう

816:食いだおれさん
17/03/07 15:33:13.48 .net
調子に乗って昨年2号店オープンさせたら
ちょうど同時期に改装工事始まった斜向かいの銀だこに潰されそうでござる

817:食いだおれさん
17/03/07 18:32:56.87 .net
>>800
そのせいで道路に酔っ払いがたむろしてることあるな

818:食いだおれさん
17/03/08 15:13:47.59 .net
門崎丑牧場の隣、インド&ネパール料理の店ができるみたい

819:食いだおれさん
17/03/09 16:38:43.65 .net
ようやくシンガポール料理の残骸を撤去されるのか
あそこのおっさん確か曙橋の正記冰室の厨房で見かけたんだが
あっちも潰れて次はどこに雇われるのかね

820:食いだおれさん
17/03/10 08:53:58.58 .net
シンガポール料理は寿命短過ぎた

821:食いだおれ
17/03/11 21:23:21.32 .net
インド&ネパール料理の店、行ってきました。
週に何回もエスニック食べる御苑住民として期待してみたのですが…
店内:
エアコン壊れてて寒い、184cmある自分でもテーブル高くて
食べにくい
料理:
ラッシーが水みたく薄い、カレーは旨みも香りもなし、ナンは固い
と良いところなし。別に注文したネパール料理はまだましでしたが、
700円台と結構高めです。それなら名店サンサールまで歩くし、
大久保行けば美味しいネパール料理が500円台で食べられるし。
家の近所なだけに残念です。

822:食いだおれさん
17/03/11 23:37:17.78 .net
あそこから新宿通りまで歩けばディップパレスもあるわけだし
よほど現地感を押し出してマニアの集客に力入れないとちょっと厳しいかな
ネパール人はそういうのあまり気にしないというか
その土地で調達できる有り合わせの材料でなんとなく店出す傾向あるよね

823:食いだおれさん
17/03/12 06:45:39.43 .net
>>806
残念ですね
そこも長くないかな

824:食いだおれさん
17/03/12 07:08:47.48 .net
駅近くのロイヤルスプーンも微妙だし、靖国通りのマンション地下にできた
インド料理店も、開店直後に休業→店名変わってタイ料理も出すネパールな
店になってましたし(タイ料理は妙に温くて出てくるの遅かった)
日本在住のインド人とネパール人の比率などを考えれば仕方ないけれど、
インド人が調理する現地感ある店を御苑に求めるのは贅沢ですかね…

825:食いだおれさん
17/03/12 16:11:42.10 .net
そう思うとロブスターがなくなったのはつくづく残念だな
あそこのコンソメスープは美味かった

826:食いだおれさん
17/03/13 00:05:58.31 .net
>>809
花園通り沿いのマンション地下飲食街のマリカ?
穴場な店有りそうだけどな
>>810
自分が見つけた時点では昼しかやってなかったのが痛い

827:食いだおれさん
17/03/13 20:11:45.42 .net
>>811
マリカも食べましたが、もう違う店名になっていた気がします
靖国通りの店はオリジン弁当隣、JazzSpot Jなど入ってる地下飲食街で、
最初はマジックインディアとしてオープンしてました

828:食いだおれさん
17/03/14 00:31:26.21 .net
こないだ富久西交差点から少し曙橋寄りにいったビルに移転してた、くしろ村に行ってきました
昼はランチ需要で混雑するらしいですが、夜はお母さんの人柄だけが魅力的なゆるい飲み屋でした

829:食いだおれさん
17/03/14 01:16:47.45 .net
>>811
花園通りじゃないよ、靖国通りだよ

830:食いだおれさん
17/03/14 01:51:48.33 .net
>>814
四谷電話局前交差点の信金があるビルの地下ね
Jは有名だけどね
新店とは珍しいと思ったがもう撤退か

831:食いだおれさん
17/03/14 15:56:12.46 .net
少し混乱してるから整理するか
花園通りのマリカは1F実之和で地下にタイ料理入ってるビルにかつて存在してて現ROJAL(ロザル)
最近ワンコイン路線に走ってそろそろピンチ
四谷電話局向かいのローヤルマンション地下が元マジックインディア
数ヶ月で中村橋のサグーンが引き取ったが
相変わらずガラガラで暇そうにしてるから長くはないな

832:食いだおれさん
17/03/14 18:25:26.10 .net
>>816
同じフロアに人気の飲食店が複数有るなら相乗効果も有りそうだが立地が悪過ぎるな

833:食いだおれさん
17/03/14 21:35:20.54 .net
ローヤルマンションのインド料理屋、カレー美味かったけどな

834:食いだおれさん
17/03/16 23:41:27.53 .net
食べる場所意外と少ねえ

835:食いだおれさん
17/03/17 11:02:28.75 .net
御苑エリアの店はひと通り食べるともういいやってなるよね
夜営業のみのミートボールはねーちゃん目当てのスケベな常連ついてるせいか外の看板見てても店員完全無視だし
山吹はずっと閉めたままでもう終わったぽいし
バゲットは相変わらず営業日不安定だからローテ入りできない
これを期に昼は弁当持参でいいかなって思えてきた

836:食いだおれさん
17/03/17 12:52:13.52 .net
夜はともかく昼は結構食える店多いけどな御苑前
20~30年前なんかこの辺は飲食店もっと少なったよ

837:食いだおれさん
17/03/17 12:52:54.78 .net
訂正
少なった→少なかった

838:食いだおれさん
17/03/17 14:07:58.13 .net
遅ればせながらかつ福行ってきた。
味やサービスはかつ精の足元にまだまだ及ばないが、ランチはさすがにそこそこ客入ってる。
割引が無くなる来月以降どうなるかな。

839:食いだおれさん
17/03/17 18:21:04.40 .net
やっぱり山吹は終わったのかな
閉めきってるもんね

840:食いだおれさん
17/03/17 18:25:08.88 .net
山吹近くのパスタ屋と、十五夜近くのカフェも今年になってから営業してないな
山吹はそこそこ客入ってるように見えたんだけどね
小諸そばはリニューアルしてから日曜も営業するようになったんかな

841:食いだおれさん
17/03/17 18:43:14.58 .net
山吹、このスレの最初の方読むとグダグダ感しか伝わってこないし、なるべくしてこうなったとしか思えない。

842:食いだおれさん
17/03/17 19:38:17.08 .net
>>826
オープン当初はグダグダしてたのかもしれないけど、しばらくしてから自分が行った時は特に問題なかったよ

843:食いだおれさん
17/03/17 21:35:13.38 .net
>>825
あのパスタ屋は安くて良かったんだけどなぁ

844:食いだおれさん
17/03/18 11:41:30.18 .net
そういや伊太麺屋も気付いたらやってないな
フジテレビの亀山から花届いてた花千並びのカフェは中そのまんまで夜逃げ同然
あのメニューで採算取れる気がしなかったもんな
山吹は御苑前の店は閉めちゃったのにツイッターが何事もなかったかのように更新されてる

845:食いだおれさん
17/03/19 17:30:07.68 .net
>>829
あのカフェはフジテレビを退職した局長かなんかの人が経営してたらしいね
開店当初の朝まで営業してた時に行ったが、客は居なかったな
深夜に珈琲が飲めるっていうのは良かったのにな

846:食いだおれさん
17/03/21 00:24:53.67 .net
>>829
伊太麺屋って@ホームKが昼だけやっていた店なんだよね

847:食いだおれさん
17/03/25 16:22:57.60 .net
銀ダコ地下の八十八も看板外して工事してたが無くなったの?改装?

848:食いだおれさん
17/03/25 18:54:20.38 .net
獏の跡地のカレー屋行かれた方いますか?

849:食いだおれさん
17/03/26 02:27:58.48 .net
>>832
改装

850:食いだおれさん
17/03/26 04:17:01.81 .net
>>834
今日前通ったらキレイになってたわ

851:食いだおれさん
17/03/26 13:20:02.47 .net
>>833
外人のオペレーション悪い&まずい&安くないの三重苦ですたわ。

852:食いだおれさん
17/03/27 09:11:19.74 .net
>>833
デリーや共栄堂とか有名店のカレーが一度に食べられるのを売りにしたチェーンのはずだが、秋葉原の店と違いフランチャイズらしく1メニューだけ月替りで有名店カレー出して、他の10種類位は店オリジナルのカレーみたいだな
完全にコンセプト倒れしているし、期待はずれも良いとこだろう

853:食いだおれさん
17/03/28 00:01:33.26 .net
コメダ珈琲かなり客入ってるね。
騎士道とかGraceとか、同じ新宿通り沿いの老舗喫茶店には少なからず影�


854:ソ出そうだ。



855:食いだおれさん
17/03/28 02:57:14.31 .net
コメダのコーヒーはポーションを薄めただけだからちゃんとしたコーヒーが飲みたければ昔からある喫茶店に行くだろ

856:食いだおれさん
17/03/28 09:08:40.02 .net
>>838
騎士道、グレースのコーヒーや食べ物かなり好き

857:食いだおれさん
17/03/28 09:35:29.76 .net
コメダは元々最底辺レベルの店で今や韓国系企業なのに
新宿のど真ん中でわざわざ通うやつの気が知れんな
あんなとこに金落とすくらいならインスタント飲むわ

858:食いだおれさん
17/03/28 12:19:27.23 .net
>>841
コメダは名古屋企業ではなく、コリアンなんか
騎士道のコーヒー&ピラフかグレースのカレー、パスタで良いわ

859:食いだおれさん
17/03/28 16:51:28.59 .net
グレースも騎士道も全て喫煙席なのがな…。
法律変わったら潰れるかもしれん。

860:食いだおれさん
17/03/28 22:01:24.17 .net
>>842
コメダがファンドに売り払い晴れて韓国系に

861:食いだおれさん
17/03/29 15:30:16.35 .net
コメダは韓国系投資ファンドMBKパートナーズの傘下企業
知らなかった...
もう行きません

862:食いだおれさん
17/03/31 00:09:22.32 .net
調べらスシローもMBKか

863:よねちん ◆LOUDNESSQA
17/03/31 12:22:29.40 .net
MZA(・ω・)ノ

864:食いだおれさん
17/03/31 18:08:05.74 .net
こっち来んなナマポ乞食
てめえは戸山ハイツの生協で廃棄弁当でも漁ってろ

865:食いだおれさん
17/04/01 11:13:03.61 .net
戸山ハイツの乞食がこのスレも見てるからここには有益な情報書き込むのやめよっと

866:食いだおれさん
17/04/01 11:15:55.99 .net
戸山ハイツってデカいの?富久団地よりボロい?

867:食いだおれさん
17/04/12 20:26:55.99 .net
イトーヨーカドーの日本一って焼鳥屋さんおいしいですね~ 軟骨うまっ!

868:食いだおれさん
17/04/13 23:58:46.70 .net
ルネ御苑プラザの1階、花園東公園側の質屋跡地にフランス料理のSucre Saleが近日オープン。
むかし荒木町にあった店とは関係無いのかな?

869:食いだおれさん
17/04/14 01:27:42.64 .net
>>852
あれってフランス料理の店だったのか
カフェっぽいスタイルの店かと思ってた

870:食いだおれさん
17/04/15 23:53:29.36 .net
>>851
どこがだ
ステマか?

871:食いだおれさん
17/04/17 13:14:42.64 .net
山吹、やはり短命だったな。
内装工事始まったけど、次は何ができるんだろう。

872:食いだおれさん
17/04/17 13:26:42.29 .net
から揚げ食べ放題の2丁目のとりロー、5月から荒木町へ移転とのこと

873:食いだおれさん
17/04/17 15:35:09.28 .net
今は休止中だけど三栄町のランチから揚げ食べ放題より100円高いから移転後は厳しいな
果たしてから揚げメインで夜も集まってくれるかね

874:食いだおれさん
17/04/17 15:37:35.19 .net
ちょうどGWの暇な期間にバーやスナックに挨拶回りして試食もしてもらって
出前メニュー置いてもらう営業したほうがいいかもね

875:食いだおれさん
17/04/17 23:38:46.48 .net
>>858
確かにこの辺は出前した方がいい

876:食いだおれさん
17/04/19 01:12:24.88 .net
>>856
味が無くて旨くないって話だがな

877:食いだおれさん
17/04/19 06:29:50.76 .net
私怨で専スレ立てたキチガイはこっち来ないでね

878:食いだおれさん
17/04/19 11:15:44.21 .net
>>860
食べたことないの?
味は普通だよ
近所なら、時々は食べに行ってもいいかなくらい
荒木町になったら、めったなことない限り行かないかもしれんが

879:食いだおれさん
17/04/22 07:40:59.39 .net
新宿御苑前の旧サンミュージックが入ってたビル1Fのお弁当屋はもうないのか?
ゆっこが常連だった店

880:食いだおれさん
17/04/22 13:43:12.28 .net
>>863
いなばの所なら相当前だな
サンクックだっけ?
10年くらい前じゃね?
からあげ弁当ばかり買ってたわ
その隣にあった激安弁当は出来て直ぐ消えた


881:



882:食いだおれさん
17/04/22 13:44:47.20 .net
>>863
ゆっこって岡田有希子か
ゆっこママかと思った
この辺で見たことあるし

883:食いだおれさん
17/04/22 13:45:45.02 .net
>>863
地方の人かな?
もう閉店してからだいぶ経つよ
いつごろ閉店したんだか忘れてしまったが、跡地は少なくても2005年には黒船ってラーメン屋になってたな

884:食いだおれさん
17/04/22 13:50:35.50 .net
なんかレス被ったなw
ちなみに跡地のラーメン屋は、
黒船→KONPEI→いなばへと変換

でも弁当屋が閉店してラーメン屋ができる前になんかの店があったような気がしないでもないが、昔すぎて覚えてないわ

885:食いだおれさん
17/04/22 14:44:41.27 .net
>>863
とっくに無いし、似たような向日葵もどこかに消えた。
格安弁当屋なら万花衣ってのが探偵学校跡地にできたけど。

886:食いだおれさん
17/04/22 14:47:14.51 .net
ゆっこママのbench、儲かってるだろうなぁ。
スレチだけど。

887:食いだおれさん
17/04/22 14:49:26.02 .net
>>853
ランチ3千円も取るくせに、ドアに喫煙OKって貼ってあった。
店内にそれなりの喫煙コーナー作ったみたいだけど、あからさまに時代に逆行してるわ。
絶対行かないな。

888:食いだおれさん
17/04/22 21:55:25.44 .net
弁当なら若菜なかったか?

889:食いだおれさん
17/04/25 13:20:23.55 .net
桃の木って閉店したんだね。この辺では頑張ってたほうだと思うが

890:食いだおれさん
17/04/25 22:15:02.49 .net
>>872
まぢで!?

891:食いだおれさん
17/04/26 11:29:43.28 .net
業態変更のため一旦閉店だとよ
あそこの客はトイレ行ってる間に人の席に座ろうとする馬鹿がいたり
アキバの飲食店みたいに店員目当てで通ってるキモ客多かったな
先週行ったら店長と店員くたびれてたのか接客半ば放棄してて雰囲気悪いし
つけ麺もなんかぼんやりした味でテールスープの旨味を感じなかった

892:食いだおれさん
17/04/26 11:42:51.34 .net
ひるがお
時代は旨くて何回も通ったけど桃の木になって数ヵ月に一回ペースになったわ

893:食いだおれさん
17/04/27 23:21:15.00 .net
ミライザカで新年度飲みしない?

894:食いだおれさん
17/04/27 23:49:07.54 .net
>>876
あんな店行く田舎モン居るのか?
店関さん

895:食いだおれさん
17/04/29 10:31:07.91 .net
>>874
確かにキレのないぼんやりしたスープだったが、悪くはなかったな
行くとほぼ毎回居るお喋り常連客はウザかったな

896:食いだおれさん
17/04/29 10:38:56.03 .net
>>876
ワタミグループは利用する気にならないな
過労死騒動やらブラック企業の代名詞だし、辛気臭くて金使う気にならない

イメージ悪いワタミグループだと分からないように店名コロコロ変えて商売してるが、人を粗末にする会社は結局は客が使わない様にして社会から淘汰しないとな

897:食いだおれさん
17/05/02 11:34:09.50 .net
獏の跡地のカレー屋亡くなってる

898:食いだおれさん
17/05/02 12:36:58.44 .net
>>880
そうか、早かったね。

899:食いだおれさん
17/05/02 13:04:27.72 .net
>>880
あれじゃ残当
デリーが無理だったんだから、御苑近辺でカレーは厳しい

900:食いだおれさん
17/05/02 14:02:46.51 .net
修羅の国トンキン

901:食いだおれさん
17/05/02 17:55:06.31 .net
>>880
はえーよw
まだ一度も行かない内に閉店かぁ
先週行っとけばよかった

あの場所は入れ替わり激しいな
たこ焼きや焼きそばのテイクアウト→前と似たような店→油そば→餃子→カレーだっけ

902:食いだおれさん
17/05/02 19:36:47.91 .net
>>880
肉の飯?みたいな感じだったよね

903:食いだおれさん
17/05/02 22:04:49.53 .net
>>864 >>865 >>866 >>867 >>868
thx
だいぶ昔四谷三丁目に勤めててあの事件にも遭遇したから思い出した
もうとっくにないのか

904:食いだおれさん
17/05/02 22:36:14.30 .net
おっさんの俺が小学生の時の話なのに・・・
何歳やねん!

905:食いだおれさん
17/05/03 04:23:43.27 .net
>>887
幽霊に話しかけちゃダメ。
見える人だと思われて着いてくる。

906:食いだおれさん
17/05/04 08:59:51.56 .net
着いてくぞ着いてくぞぉw

907:食いだおれさん
17/05/04 20:44:39.33 .net
この間ぷらぷら歩いてたら
ローズ上海って店見つけんたんだけど
行ってみた人いませんか?

908:食いだおれさん
17/05/04 22:52:00.93 .net
>>890
あー、あの昔ちょっとテレビとか雑誌に出てて有名人気取りの中国人のおばさんの店か。

909:食いだおれさん
17/05/06 19:30:13.97 .net
肉のすわの跡地、テナントの表示がSIGSIGって店に変わってたからググったらまた肉料理の店らしい
求人サイトによると6月中旬くらいにオープン予定とのこと

910:食いだおれさん
17/05/06 23:54:42.57 .net
こないだ花園東公園前にオープンしたSucre Sale、喫煙OK!の貼り紙が小さな「喫煙ルームあり」に変わったね。
さすがにランチであんな値段取っておいて印象最悪だっただろ。
相当内装工事に金かけたくせに、時流に乗れないのな。
どうせシェフも常連も味音痴ニコチン中毒野郎に違いない。

911:食いだおれさん
17/05/07 07:17:35.76 .net
元まるえいの並びの
水タバコ屋はよ潰れんかな
あの前通るだけで気分悪くなる

串猿行った人おる?

912:食いだおれさん
17/05/07 18:07:32.47 .net
行った
長くないと思われ

913:食いだおれさん
17/05/09 00:44:43.84 .net
>>894
あれって水タバコなの?
てっきり電子タバコ専門店かと思ってた。

914:食いだおれさん
17/05/09 00:49:14.00 .net
串揚げといえば、月光が無くなって随分経つが未だに惜しまれる。
やっぱり地下の飲食店は余程でない限り儲からないのかね。

915:食いだおれさん
17/05/10 07:27:29.41 .net
>>890
ランチだけど悪くなかったよ
スープもちゃんと出汁の味がするし、丁寧に作ってると思う
値段は安くないんで、古月とか礼華くらいの値段を許容できるならオススメ

916:食いだおれさん
17/05/10 13:54:42.13 .net
礼華はメディア露出多くてほっといても給仕が天狗になって接客雑なのがだめなんだよね
古月は土鍋の麻婆豆腐食べたくなったら行く程度
ローズのおばちゃんは有名人気取りも何も実際よく知られてるしお店だと普通にしてる

917:食いだおれさん
17/05/10 13:55:15.51 .net
ごめんなんかレスおかしくなってた
ほっといても客が来るから、ね

918:食いだおれさん
17/05/10 14:06:24.84 .net
トンキンヒトモドキ

919:食いだおれさん
17/05/13 03:40:28.56 .net
日本蕎麦屋なんだけどチャーシューが美味い更科

920:食いだおれさん
17/05/13 23:56:51.39 loyFRgyJG
鳥貴族 松屋 スキヤ チョンコ

921:食いだおれさん
17/05/16 16:13:43.77 .net
chatty chattyこのところ平日でも結構賑わってるね。
開店当初の閑古鳥を思えば嘘のよう。
逆にお隣りの新しいビストロはそこそこ旨いのにからっきし。
この先長くないだろうな。

922:食いだおれさん
17/05/21 01:11:17.18 .net
>>904
隣のビストロは前の海鮮売りにしたイタリアンの店の方が良かったわ
安くて土曜も営業してたし

923:食いだおれさん
17/05/22 22:02:47.75 .net
>>880
名店会?
早過ぎるな
でも名店会謳いながら、月替り1種だけ有名店のカレーで、他9割のメニューはオリジナルメニューじゃあコンセプト倒れどころかインチキだよな

924:食いだおれさん
17/05/22 22:52:55.16 .net
>>906
そこ今は、肉弁当屋になってる。
業態変えて経営者は変わってないのかも。

925:食いだおれさん
17/05/22 22:57:54.31 .net
豚100%のハンバーグ屋ってどうですか?

926:食いだおれさん
17/05/22 23:41:29.88 .net
>>907
夜遅くまでやってるなら助かるが

927:食いだおれさん
2017/0


928:5/23(火) 14:06:03.97 .net



929:食いだおれさん
17/05/24 23:19:53.63 .net
ウィルは店入ったら服が脂臭くなるのと無駄に並ぶのがいやだから
肉求めてる時はWMCでミートボール入りペンネ食って済ませるわ
豚100%ハンバーグがちょっと苦手というのもあるけど

930:食いだおれさん
17/05/25 00:27:51.67 .net
>>911
WMCはボリューム少なで高くないか

931:食いだおれさん
17/05/26 16:03:27.81 .net
あそこはハンバーグじゃなくて肉団子だから4個入りで150g前後だと物足りない人いるかもね
むしろインディカ米のごはんでカレーも食えるから駅前のパペラを完全にローテから外せたのが大きい

932:食いだおれさん
17/05/28 23:33:40.21 .net
>>890
その隣に天ぷらの串揚げ屋?ができるようだ

933:食いだおれさん
17/05/30 15:14:37.21 .net
>>914
6月4日オープンって張り紙あった

天ぷら串 山本家
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

934:食いだおれさん
17/05/31 13:06:11.23 .net
かつ福のランチでロース850円のフェアやってた
普段ランチも空いてるんだけど、満席だった
やっぱりこれくらいが適正価格
かつ精の方が数段美味いけど850円ならあり、1100円なら誘われても行かないな
フェア用の安い肉なのかいつも通りなのかわからないけど肉の旨味からしてかつ精と比べ物にならないな
三元豚とか言ってるけど日本の豚肉は三元豚だからブランドでも何でもない

935:食いだおれさん
17/05/31 15:23:37.96 .net
かつ福のロースかつはたしかに値段の割に微妙だったな
あれだったら亡くなった肉のすわのランチの方が全然マシだった
かつ福は夜メニューの赤豚の厚切りバラカツ550円+お食事セット(ご飯・豚汁・漬物)450円の方が気になったんで今度そっちを食ってみる

936:食いだおれさん
17/06/01 00:21:13.21 .net
下手にランチメニューをいじってるかつ福は、月光やGokigenと同じ轍を踏むだろうね。
後先そう長くないかも。

ドトール→楊州商人→かつ福→?

937:食いだおれさん
17/06/01 00:32:33.41 .net
鮨ねもと跡地はまた寿司屋?それとも普通の日本料理屋?
あとは天ぷら串山本家に期待してみる。

938:食いだおれさん
17/06/01 20:48:41.32 hBGLcuQG1
山本家は赤坂の店の支店のようなものだと。
揚げ物苦手なヤツが重くなくて良かったと言っていた。

ランチはやる予定なし。

939:食いだおれさん
17/06/01 14:23:28.74 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

940:食いだおれさん
17/06/02 12:59:29.85 .net
>>919
ねもと店構えは立派だったが寿司はいまいちだったし

941:食いだおれさん
17/06/06 14:20:48.54 .net
かつ福、キャンペーンは今月末までみたいだけど、早くも閑古鳥哭いてるぞ。
大丈夫か?

942:食いだおれさん
17/06/06 16:49:34.69 .net
新宿価格を読み違えた典型

943:食いだおれさん
17/06/06 19:38:34.39 .net
味は松乃屋レベルだから850円でも割高と思われてるってことだな
昔はかつ精が800円(850円だっけ)で食べられた地域だからね
700円くらいなら客入るかな

944:食いだおれさん
17/06/07 07:21:20.37 .net
>>923
値段ほどうまくねえし
今のままなら店たたむことになってもしかたないね

945:食いだおれさん
17/06/07 23:16:12.16 .net
かつ福、
燻煙、
ロイヤルスプーン…

どこが次に逝ってしまうのか。

946:食いだおれさん
17/06/07 23:20:59.90 .net
最近できた店だと甚六が出色だね。
開店当初は業者からの花輪一つしか届いてなくて(笑)いつ潰れちゃうかと心配したけど、実際かなり美味いし雰囲気もなかなか。
完全禁煙で喫煙所すら設けてないのも好感が持てる。

947:食いだおれさん
17/06/08 13:39:28.13 .net
てっぺいちゃんとかもヤバそうなのでは

銀だこは上手くやってるね
こんなに混むと思わなかった
四谷三丁目店は失敗したのに何が違うんだろ

948:食いだおれさん
17/06/08 16:32:03.56 .net
イートインじゃね?
四谷三丁目も2階に有ったのかな

949:食いだおれさん
17/06/08 21:41:47.13 .net
四谷三丁目店も銀だこハイボール酒場で、2階で食べられたよ

赤鳶ラーメンが工事してた
逝ったか?

950:食いだおれさん
17/06/08 22:45:46.61 .net
>>929
一番の違いは、立地はマニアックなのに角地に開けてて解放感があることだな。
回転率よりむしろ客単価で持ってるイメージ。
相乗効果で持ち帰り客も増える。
故・四谷三丁目店は2階に上がるまでどのくらい混雑してるか分からず、落ち着ける席も少なくてイマイチ。
結果リピーターも新参も足が遠のいてしまった。

951:食いだおれさん
17/06/09 07:20:17.43 .net
>>928
かおるんは相変わらずゴールデン街のノリが抜けてないけどあの辺の会社の常連はつくでしょ
とりあえず床とテーブルがラーメン屋みたいになのを何とかしてほしい

952:食いだおれさん
17/06/11 03:40:40.64 .net
>>931
看板剥がしてたからな

953:食いだおれさん
17/06/14 00:41:41.60 .net
赤鳶は椅子一つとっても店内のレイアウトが残念過ぎた。
少なくとも2回は改装してた記憶があるが、なんでこうなった…。
オープン当初は朝ラーメンなるものをやってたくらい元気があったが、全然もたなかったな。
とにかく経営センスというか商売の嗅覚が無さすぎた。

954:食いだおれさん
17/06/15 22:36:48.63 .net
ねもと跡地に匠 達弘の暖簾分け「鮨ばんど」オープン。
8,800円~と12,000円~のおまかせのみ。
営業時間は18~22時。
果たしてどうなるか。

955:食いだおれさん
17/06/16 07:08:11.10 .net
こりゃ駄目だな

956:食いだおれさん
17/06/16 15:35:26.60 .net
大勝軒十五夜、ここ数日パイプシャッターが下りたままだ

957:食いだおれさん
17/06/16 22:05:03.01 .net
>>938
たまにラーメン喰いたくなって
近場で済まそうと何度か入ったが毎回後悔する。
店も人も味も場末の惰性でやってる感に。

958:食いだおれさん
17/06/16 22:16:56.03 .net
>>939
近くにgatiも玄古も有るのに
まあ、つけ麺になっちゃうけど

959:食いだおれさん
17/06/17 20:21:23.62 .net
>>940
ガチは舌バカの食うもんだろ

960:食いだおれさん
17/06/17 22:18:35.07 .net
ガチを旨いと思う人が知れないんだよな
鶏皮やダシを取りきった肉野菜をスープと共にミキサーに掛けて食わされてるだけな気がするんだよな
経営は市ヶ谷の庄の系だが、ラーメンは全く違うしな

961:食いだおれさん
17/06/24 16:41:25.31 .net
誰か今日飲まない?

962:食いだおれさん
17/06/24 21:05:07.63 .net
まずは自己紹介だろうな

963:食いだおれさん
17/06/26 21:23:18.36 .net
庄の自体が味のセンス悪いから系列店もあんなもんでしょ
せっせと韓国進出強化して日本から撤退してくれ

964:食いだおれさん
17/06/27 09:16:56.16 .net
朱鳶の跡地、工事進んでないと思ったら「工事停止 新宿区」ってな貼り紙がしてあった
あれ違法建築なのか?

965:食いだおれさん
17/06/27 13:37:45.66 .net
強度不足かな
看板に「三國」って屋号まで付いてたのに残念

966:食いだおれさん
17/06/27 16:52:56.99 .net
さっき通って確認したけど外の造作にカウンターつけちゃったのがまずかったのかな

967:食いだおれさん
17/06/27 21:42:03.31 .net
焼き肉の紅華苑が内装工事してた
肉のすわ跡地はSIGSIGとかいう肉ダイニングバーみたい
今年上半期は飲食店の閉店が多いね
ここ数年でもこんなに潰れたことはなかったような気がする

968:食いだおれさん
17/06/27 23:21:51.11 .net
新たに店を始めようって勢力が増えたのかな
だとすると景気回復の流れ?

969:食いだおれさん
17/06/28 00:52:15.28 .net
>>948
店外の道路上に立ち食いカウンター作って止められたのか

970:食いだおれさん
17/06/28 09:45:22.79 .net
>>950
その前向きな捉え方には惚れるw

971:食いだおれさん
17/06/30 12:08:05.18 .net
永島服飾跡地にできる東横インに何か店入らないかね

972:食いだおれさん
17/07/01 15:25:13.81 .net
御苑で美味い冷やし中華の店を教えてくれ

973:食いだおれさん
17/07/01 21:18:06.67 .net
新宿通りの寿楽とか北京飯店ならベタな冷やし中華あるし
二丁目の博多天神も冷やし中華やってなかった?
シャレオツなのがよければお高いけどローズ上海の上海涼麺とか

974:食いだおれさん
17/07/09 02:39:58.35 .net
串天ぷら行ったやついる?

975:食いだおれさん
17/07/14 02:37:40.72 .net
すべてにおいて中途半端
最近見かける魚串とか素人でもやれそうな食材はコンサルみたいなのが営業かけてんのかね

976:食いだおれさん
17/07/20 01:38:35.81 .net
大勝軒の跡地工事始まったな

977:食いだおれさん
17/07/26 23:16:30.01.net
赤鳶跡地のラーメン三國、意外と美味かった

978:食いだおれさん
17/07/28 14:19:26.39.net
>>959
ラーメンは普通だが、オープン記念サービスでくれたチャーハンが結構美味かった
あの味をキープしてくれるならたまに通うかもしれん

979:食いだおれさん
17/07/31 09:17:46.46.net
三國ってチャーハンとのセット売りにしてるけど、昔ながら系なの?
メニューとかどこかに情報あるかな

980:食いだおれさん
17/07/31 11:20:10.67.net
じゅん散歩に、ハンバーガーのチャッティチャッティが出てたね。
小さい店だからしばらくは混むかも。

981:食いだおれさん
17/07/31 13:57:45.19.net
チャッティチャッティは最近外国人がよく店の前にいるけど、常連なのか観光地化してるのか分からんけど以前よりは混んでるっぽい

982:食いだおれさん
17/08/01 02:11:54.33 .net
>>958
なんか残念な店だったな
唐揚げハイボール

983:食いだおれさん
17/08/01 19:20:29.58 .net
>>964
向かいに同じ様な店がなかった?

984:食いだおれさん
17/08/02 13:37:11.35 .net
獏の跡地でカレーから業態チェンジした店だが、また逝ったみたい

985:食いだおれさん
17/08/02 18:20:58.30 .net
>>966
激早だな

>>964
向かい半地下から移転かな?

986:食いだおれさん
17/08/02 21:57:21.62 .net
新しい唐揚げハイボールは、歌舞伎町にも店舗があるガブリチキンだよ
向かいにあった店とは別

かつ福、8月5日で閉店の貼り紙
それまではランチ営業のみ
カツカレー美味かったのに残念
常時セール価格ならやっていけたんじゃないかな

987:食いだおれさん
17/08/02 22:02:40.72 .net
かつ福、今週5日(土)に閉店決定。
今後もランチ営業のみ。
当初予想通り逝ったね。

988:食いだおれさん
17/08/02 23:23:21.98 .net
>>969
逝くの早すぎ
家賃も相当高いんだろうな

金持ちばかり住む街でも無いしこれじゃリスク高くて大資本以外は出店出来ないわな

989:食いだおれさん
17/08/03 02:49:41.99 .net
ウィルとか礼華とかの水準に至らないなら商売の難しい地域だろうね。
かつ福に関しては肝心のメニューが味もラインナップもいまいちだったし、あのキャパにして従業員ちょっと多過ぎた。
かつ精とか、ジャンルは違うけど上に挙がってるChatty chattyとか泰然とか、家族経営の店は何とかやりくりしてるよ。
もちろん@ホームKの失敗例もあるし、口コミとメディアの活用前提だけど。

990:食いだおれさん
17/08/03 19:31:44.11 .net
かつ福は結局ランチ値下げ続行してたけどよほど売上悪かったんだな
閉店前に一度食べておくか

991:食いだおれさん
17/08/03 20:39:28.57 .net
キャバクラかガールズバーできないかな
流行ると思うんだけど

992:食いだおれさん
17/08/03 21:51:52.38 .net
御苑近辺でとんかつ出そうと思ったらかつ精が基準になるからね
かつ精より高いならかつ精以上の味にしないと話にならないし
かつ精はオヤジ曰く、建物を所有してるからこの値段で出来るらしい
元々肉屋で肉の目利きも出来るって言ってたわ

993:食いだおれさん
17/08/04 10:46:02.68 .net
かつ福…
だったらなおさら夜の串揚げ系に特化して、酒で利益上げることに全力注げば良かったのに。
目先のランチ需要に色気を出して、大して旨くもない豚カツを安くない金額で出してたら、そりゃ夜にリピートする客も減るだろうよ。

994:食いだおれさん
17/08/05 01:26:39.72 .net
>>973
歌舞伎町や3丁目に腐るほどあるだろ

995:食いだおれさん
17/08/05 08:37:56.69 .net
>>973
ゴーゴーカレーの下に無かったか?
こんなところに作っても客入らんだろと思ったけどね

996:食いだおれさん
17/08/09 23:34:43.62 .net
>>977
あそこ最初ガールズならぬレディースバーだったのにいつの間にかパブスナックになってた
チャージ1h1800円でドリンク800円~と微妙な上にふるさわの姉妹店ってのがなんとも

997:食いだおれさん
17/08/10 17:52:36.82 .net
新しくオープンした山本家と和心蕎花、良いね!

998:食いだおれさん
17/08/10 22:02:16.22 .net
>>979
場所と詳細よろしく

999:食いだおれさん
17/08/11 12:32:09.28 .net
>>979
詳しく教えてくださいまし

1000:食いだおれさん
17/08/13 14:41:36.49 .net
天ぷら串 山本家
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(s.tabelog.com)
URLリンク(kirei.woman.excite.co.jp)
URLリンク(blog.excite.co.jp)

和心蕎花
URLリンク(www.washinsoka.com)

1001:食いだおれさん
17/08/14 02:36:58.25 .net
どちらもピンとこないな
この天ぷらなら銀だこで飲んだ方がいいかな

1002:食いだおれさん
17/08/14 14:00:44.89 .net
山本家はいい店だったよ
店長の人当たりが良いし、店の人も気が利く
料理も美味い
天ぷら串と創作郷土料理と日本酒or焼酎で4000円くらいの価格帯
銀だこハイボールとは競合しないかな

1003:食いだおれさん
17/08/14 19:03:41.12 .net
和心蕎花っていまゐの跡地か
いまゐはランチやめてから行ってないけど5月に店閉めちゃったんだの

1004:食いだおれさん
17/08/17 00:00:58.47 .net
>>961
三国行ってきた
中国人ご主人ワンオペのラーメン屋
ラーメンは魚粉が乗る玄古やラーメン十五夜みたいな魚節ラーメン
麺はシコシコしている
無料サービスの半炒飯だが、注文毎に中華鍋で炒めて作るパラパラで香ばしい本格炒飯
そこらの中華屋より断然旨い炒飯を食べに行くのもあり

1005:食いだおれさん
17/08/17 17:56:05.29 .net
>>985
いまゐは路面店になって蕎花の入口横で営業してるよ

1006:食いだおれさん
17/08/18 18:46:44.55 .net
>>987
夕方通ったら写真屋だった場所に移転してたの確認できたわ
FB更新してないけど外国人の予約でトラブルになったから放置かな
角のギャラリーもカフェになってたし甲州街道側も前より人通り増えて店出しやすくなったのかな

1007:食いだおれさん
17/08/18 23:19:49.48 .net
>>986
坦々麺食べたかったから行ってみたよ
ワンオペはたぶんオープン当初ずっと鍋振ってた人だね
麺も多いが無料の半チャーハンも実質3分の2くらいだから腹パン

1008:食いだおれさん
17/08/19 02:51:47.88 .net
>>989
結構旨いよね炒飯
ラーメンはどこかのインスパイアなのかな

1009:食いだおれさん
17/08/20 10:41:04.23 .net
魚貝以外に味噌と坦々麺もあるから新宿にもある屯ちんとかいろいろ試してみたんだろうね
味も無難にまとまってて調理が手慣れてるからすぐ食べられる
ランチの選択肢としてキープしたいからなるべく続けてほしい
ただ餃子やるのあきらめたのはちょっと残念

1010:食いだおれさん
17/08/20 12:49:00.64 .net
辛口魚介がオロチョンラーメンみたいで意外とイケる
長く続いてほしいね

1011:食いだおれさん
17/08/21 00:47:00.60 .net
朱鳶のgoogleプレイスに三國の情報上書きした馬鹿誰だよ
せめて閉業の報告して改めて自動生成するの待つか店のやつに登録するように言えよ

1012:食いだおれさん
17/08/21 14:29:55.11 .net
燻煙逝った?

1013:食いだおれさん
17/08/21 15:49:41.10 .net
>>993
あかとびのこぼれ客狙った三國関係者じゃねーの?
気にくわないなら自分で修正申告しろよ。

1014:食いだおれさん
17/08/21 23:22:34.64 .net
>>994
URLリンク(www.inuki-honpo.jp)
居抜き物件で募集かけとるね・・・

1015:食いだおれさん
17/08/22 00:30:36.73 .net
>>995
言われるまでもなく朱鳶に戻して閉業報告しようとしたらGoogleから店名変更却下されたよ
たぶんやったのは写真上げたやつだろうね
ちなみに朱鳶も元々重複してふたつあったし
上書きされたほうは電番がずっと朱鳶の携帯のままだったから三國関係者じゃないと思うよ
このまえ晩酌やの前でネット予約した人が茫然としてたの目撃したから
情報が雑に編集されるのあまりほうっておきたくないんだよね

1016:食いだおれさん
17/08/22 02:21:16.38 .net
御苑の燻煙逝ったのか
かつ福に続いて食べ損ねた

1017:食いだおれさん
17/08/22 22:28:22.93 .net
>>998
まあいつ逝っても不思議じゃない状況っぽかったしな。
新宿通り沿いにあったPrego PartyがオリジナルのPregoの2階に移転して新店舗になるね。

1018:食いだおれさん
17/08/23 04:33:00.68 .net
御苑前の燻煙はまだ営業してたけど夜の稼ぎ時に2人客1組だけで大変入りづらいオーラ醸し出してたわ
ランチはカレーにハンバーグとあと2種類くらいで想像できるクオリティだから別にいいかな
向かいのすわの別業態もなんかぱっとしないしあの通りは相変わらずの不毛地帯

1019:食いだおれさん
17/08/23 06:58:57.05 .net
そう考えるとキッチンジローは長く続いてたな

1020:食いだおれさん
17/08/23 15:37:59.83 .net
武蔵とらくだばと、あとコメダとアパートメントコーヒーがあるお

1021:食いだおれさん
17/08/23 16:03:33.29 .net
あと満福もね
餃子が180円の割にまぁまぁ美味い タバコOKなのが個人的にネックだが
らくだばは常連客が多そうで、なかなか新規は入りづらいな
自分は酒あまり飲まないってのもあるけど
前みたいにランチまた始めてくれれば行ってみたいんだが
SIGSIGは今年いっぱい持つかなぁ
肉のすわより客入ってるの見たことないという・・・

1022:食いだおれさん
17/08/23 18:45:35.83 .net
ラーメン佐高の親父さんと、麺や庄のgotsuboの兄ちゃんの接客はどちらが素晴らしい?

1023:食いだおれさん
17/08/24 04:14:17.57 .net
>>1003
らくだばは関西人のたまり場と明言してるから地元民はお呼びじゃないかな
SIGは中の人すわのままだし税金対策でやってるのか知らんけど改装するたびに客離れてるイメージ
>>


1024:1004 佐高の親父は無愛想だけどちゃんと話が通じるだけマシ 五坪は完全にコミュ障レベルでイラッときたからオープン当初の一度きり



1025:食いだおれさん
17/08/24 12:16:22.28 .net
>>1005
客になんでそこに座るんだとか文句言うくらいだからコミュ障ではないだろ
接客業に向いてない若しくはやる気がないダメ人間

1026:食いだおれさん
17/08/24 21:27:23.14 .net
>>1005
メンチ切りながら「ハァ?」「チッ!」「声を掛けるまで待って貰えますかぁ!」とかクセ強すぎ
そういう店の特集で取り上げられてもおかしくないレベル
支那そば佐野さんも亡くなったし、そういう特集見ないね

1027:食いだおれさん
17/08/24 22:51:27.44 .net
>>1007
クズだな
そんな店潰れれば良いわ

1028:食いだおれさん
17/08/25 05:31:42.45 .net
>>1007
客にメンチ切るのあったねえ
佐野は喧嘩腰とはちょっと違うしやつは根本的に人としてクズなんだよ
庄の系列は塩水スープしか作れないくせに
宣伝に金かけてブランチとかラーメン雑誌露出で勘違いしすぎ
あんなもん塩味強めとかもてはやす女は絶対味覚ぶっこわれてるわ

1029:食いだおれさん
17/08/25 08:42:23.85 .net
なんだかんだでしろ八が旨い
売り切れ店仕舞いが痛い

1030:食いだおれさん
17/08/25 09:37:13.36 .net
しろ八は移転前のほうが近いから月一くらいでふらっと入ってたけど
現店舗だと確認しに行って売切御免だとしんどいわ

1031:食いだおれさん
17/08/26 15:18:42.39 .net
晩酌屋やってる?

1032:食いだおれさん
17/08/28 06:29:24.35 .net
晩酌やはしばらく前から店内と入口に荷物放置されて営業してない
電話も解約済みでつながらない

1033:食いだおれさん
17/08/28 08:37:26.76 .net
>>1013
死亡だね

1034:食いだおれさん
17/08/28 18:41:45.12 .net
さっき燻煙の前通ったらまだやってるみたいね
あいかわらず客はひとりも入ってなかったが

1035:食いだおれさん
17/08/29 14:14:26.98 .net
三丁目の2店舗あるのに御苑前は増やしすぎた感がある

1036:食いだおれさん
17/08/29 15:08:04.41 .net
燻煙って三丁目に2店もあったっけ?

1037:食いだおれさん
17/08/29 17:39:33.76 .net
末広亭の隣とガンジーの入ってるビルの地下にもう一軒ある

1038:食いだおれさん
17/08/30 00:22:33.26 .net
>>1013
微妙にコスパ悪かったもんな

1039:食いだおれさん
17/08/30 09:25:15.60 .net
フジテレビ関係者がやってたカフェ跡地は牡蠣とワインの店だって
オープンは約半月後だけどとりあえず牡蠣ひとつかドリンク1杯無料のチラシ確保した
ちょうど店の人がひたすら調理の練習中だった

1040:食いだおれさん
17/08/31 01:06:26.42 .net
>>1010 インフルエンザなのに休ませてもらえずに出勤した、とか言ってたので、ダブルの意味で最悪だなと思って行ってない

1041:食いだおれさん
17/08/31 01:55:14.53 .net
>>1021
しろ八?

1042:食いだおれさん
17/08/31 10:53:03.57 .net
1000なら荒らしのところに警察が捜査令状持って訪問

1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1137日 4時間 43分 48秒

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch