だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 11at CAFE50
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 11 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 02:10:20.64 2xIcECtq.net
えっ?
初の2ゲット?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 04:06:01.71 wRZr/5cv.net
じゃ?
初の3ゲット?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 06:02:14.64 GcU8zTcj.net
保守

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 06:08:25.16 BLvKyP4q.net
ほしゅほしゅほしゅしゅ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 06:37:19.52 l1IGBAiS.net
昨日2回セックスしたが、それをオカズに
3回自分で抜いてしまった。
12時間余りで5回発射。
次は空砲だろうなw

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 08:08:36.09 FH4vTu28.net
うんこネタの続きは?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 17:22:31.88 l1IGBAiS.net
ageとくか
ジムで2時間筋トレしてきたが、痩せる気がしない。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 18:24:09.55 /XQEGwI2.net
筋トレは太るが

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 18:24:19.01 766miYxV.net
あしたケツ毛燃やす

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 18:59:05.03 l1IGBAiS.net
>>9
脂肪は燃焼するし、太りにくい身体になるんでは?
ジム往復20キロの自転車で有酸素運動してるから、
その分でも痩せて欲しい。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 19:49:32.18 ii6xcBIs.net
けっきょく食ったらダメだよな。
走って腹筋しまくっても食ったら元の黙阿弥。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 19:52:21.18 766miYxV.net
夜白米食わないだけで痩せる

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 19:57:50.62 l1IGBAiS.net
>>13
俺は既に1年以上前からやってる。
現在、体脂肪率17%
こっからが減らん

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 21:45:25.69 f2xtMtnQ.net
>>10
タマ毛も燃えそうwww

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 03:24:38.62 TceQqrcH.net
>>14
自分はもっと前からやってる。
体脂肪率は10%未満~13%(測定条件で変わるからなー)。
こっからが減らんのは同じっす。
っつか筋トレしてプロテイン飲むと増える筈なのよね理論的にはw

17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 09:01:37.61 Ds3fJuCY.net
自分も10年以上やってるけど外観はまったくかわらない。
若いころから筋トレしても筋肉にならない体質なので体力維持とわりきっているよ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 14:27:11.70 g4phWYIT.net
>>17
それはやり方がヌルいから

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 15:16:23.43 qlSpELUy.net
俺は体格は良くなったが、まだ腹筋われはほとんど見えない。
内臓脂肪はかなり減ったが、皮下脂肪が落ちないんだよなぁ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 15:47:57.87 f+/fAZXQ.net
禁煙、24時間で瓦解。
も一度やって見る

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 17:49:05.27 8ro8uPrc.net
今年は山を再開しようと思った矢先に太ってしまい冬用パンツがキツイ。
腹だけ即痩せしたい

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 20:04:41.98 A/TrGA6X.net
俺は、今日19歳の息子と山を登って来たよ。
今年はこれでおしまい。
来月からはスキーだ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 00:01:09.37 d9coxwp4.net
ウェスト79センチで買ったズボンなのにそのズボンのウェストを実際に計ると76センチで尻廻りが79センチって
これって詐欺?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 01:56:37.65 mbt3y7Eg.net
いやあ、そんなもんよ。
メーカーごとのばらつきって大きいっしょ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 07:48:08.22 4G8+a0pe.net
体が痛くて仕事に行く気がなくなった
欠勤ばかりだからそろそろクビになるかも

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 12:02:03.37 CUJr03Qu.net
>>23
試着しないのか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 13:18:03.88 Iwfva3YU.net
帯状疱疹になってしまった。
3週くらい前から何となく皮膚がムズムズしてたのが、
次第にピリピリと痺れたような感じになり、
先週頃からチクチクと刺すようになったと思ったら、
週末からズキズキするのを土日を過ごしてガマン。
今日午前に皮膚科へ行ったら、典型的症状だとw
今も時折刺すような激痛が走る。参った…
こんなに痛くなるとは思ってなかったよ。
50過ぎの諸君。明日は我が身かもしれないよ。ご注意あれ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 14:23:32.82 ok8qsxfg.net
>>27
あーやばいねそれ神経痛が残ってしまうよ
一週間以内に抗生物質を飲めばきれにいに治るけどそれ以上放置してると後遺症で悩まされるハメになる、これを治すにはペインクリニックへでも行くしかない
ちなみに年齢は無関係です

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 15:51:18.26 c1Mf1nzU.net
>>27
南無~

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 20:31:48.67 O4RNXZjg.net
座卓でPCを一日中使ったら尻の、背中との境界付近が痛い。
座布団に座ってたんだけと、こういうのあります?
触ったりウォシュレットの水が当たるとピリッとします。
運転中とかはまったく気にならないのですが。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 20:52:32.13 yFMd4aG3.net
>>30
腰椎分離症

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 07:28:59.36 f4pB0ydW.net
リストラの時期ってありますか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 08:10:39.23 KlN5kv2j.net
帯状疱疹が治ってから5年ぐらい神経痛で悩まされたな
今はもう何ともないが、帯状疱疹になった部分(ケツ)の肉付きが悪くなったわ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 08:17:58.08 N38Dud/j.net
45歳のとき自分から手を上げて子会社に移籍したよ。
少し給料下がったけど転勤ないし。家から近いし。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 11:56:27.57 lk4fKkCg.net
>>32
そんなもん、会社の景気によって全然違うもんだろ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 11:59:51.85 qe5bzTzA.net
>>32
キミは常にリストに上がってるから心配するな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 12:40:26.31 A6VM1p67.net
帯状疱疹は30代になったな
医者に行ったら普通年寄りがなると言われた
当時は仕事が忙しく体力もあったから一人で頑張りすぎていたな
今は当時の3分の1程度の仕事量しかしていないなぁ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 12:43:42.55 rM+f5hTq.net
>>1おつ
良スレ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 19:29:31.53 FsNWlzUA.net
切れ痔 いぼ痔 痔瘻
全部入り

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 01:17:02.85 ywH4nLIG.net
58歳。幸いにして致命的な病気・ケガはないけど、いろんなところが
確かに壊れてきてるのを自覚する。たとえば歯とか、もう治らないんだよなあ
と思うと愕然とするよね。死も含めて、受け入れていく心構えが必要だ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 04:44:59.28 vEVzWwXO.net
歯はもうボロボロだわ
入れ歯 確定だなぁ~ (´Д`)ハァ…

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 06:33:13.16 +1AgFVfc.net
歯は自然治癒しないから普段の手入れが大事。歯が悪いと認知症リスクも高まる。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 07:47:28.73 xCYaUlSi.net
歯は会社で参加者が少ないからと無理やり歯の点検させれらて
歯磨きメーカの女性が歯の点検と歯石取りをしてくれた
若いころで恥ずかしかったけど歯石取りに目覚めて歯医者に行くようになったな
今も年2回歯医者で歯石取りをしてくる
ついでに虫歯チェックや歯槽膿漏の確認もするからとても良いよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 08:18:25.65 rq+5AeiH.net
50になって体が壊れてきた

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 09:58:40.69 a9HqSSIx.net
俺の20代はジプシーみたいだったので虫歯はすごかった。
30代で改心したものの詰め物で奥歯は真っ黒、さらに緩やかに虫歯は進行。
50代になってやっと正しい歯磨きを覚え若かったころを激しく後悔している。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 10:17:08.60 gcdHEMtA.net
目がヤバイ
飛蚊症で定期的に視力検査に行っている

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 10:30:30.23 vu1L/Jan.net
結構とびまくっているやつおおい
おれは透明なヒモが飛んでいる

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 11:03:55.73 gcdHEMtA.net
目の隅に光が走ることがあり網膜剥離か?ってあわてて眼科に行ったらあれやらこれやら検査して老化現象って言われた。
しかし急に視力の低下や違和感があれば直ぐに来て下さいって言われた、

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 11:11:32.36 zlZfeD5Q.net
俺は飛び物は見えないけど、焦点が全く合わなくなった。
特に室内の暗い所とか。
老眼もさることながら、者が全て二重に見える。
ネットのブラウザも拡大表示にしないと字が見えなくてイライラする。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 12:03:41.26 +dc/5axz.net
オレは時々ピカピカ光る

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 12:35:44.07 vu1L/Jan.net
小学生の時からはげていた田中こみまさが
親子で歩いていると
『親子電球が歩いている』とからかわれたと言っていた

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 13:00:35.66 kfVYhjE9.net
老眼には参るなぁ
本を家でゆっくり読む時などはまだいいんだけど本屋に行ってちょっと立ち読みしたい時も
いちいち眼鏡かけなきゃならないのが面倒で嫌になってくる

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 15:16:56.58 wUZRBI+R.net
俺も老眼だけど元々近視+乱視なのでスマホや本を読むときはメガネを外す
メガネを外してかなり近くで見てるから老眼だと思われてないけど
近視の方が改善(?)されてメガネも作り直しで金が掛かって困る

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 16:14:37.26 +nAfF/8S.net
>>51
オレは部下のハゲに「むきそら豆」と言っている

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 17:20:55.24 tYngO3AN.net
時々ちんこが痛い

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 19:09:57.05 QgqKszrW.net
チンコが起つと
チンコの芯が痛い
もうだめだ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 20:55:40.98 rq+5AeiH.net
若い娘を相手にすると、なぜか復活する
嫁とするときと別物
不思議だよな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 21:22:09.62 n0FsKeSv.net
>>56
それ、朝立ちしてるんじゃないの?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 23:44:20.28 uYtgbK3L.net
>メガネを外してかなり近くで見てるから老眼だと思われてない
メガネ外してる時点でバレバレです

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 07:26:26.33 mhFzAMo6.net
老眼だと本屋が面倒だよな
amazonの1000円読み放題とドコモの雑誌読み放題dマガシンで
殆ど自宅パソコン、24インチ画面で本を読むようになった
とても楽だが引きこもり状態になっている

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 08:10:57.97 Ws2oViAf.net
VRが進化してくるとさらにヒッキーが増えるらしいよ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 09:18:53.39 DrmhgSIz.net
突発性難聴になった
ステロイド服用2週間、ようやく聴力は回復してきたが耳鳴りが止まない
最初に行った町医者がヤブで聴力検査すらせずに「メニエールだね」と言われ、すぐに別の医者に診てもらったが難聴の程度が軽かったので「薬出しておくから様子見ね」で一旦安心したのがいけなかった
数日後、快復しないのでさらに違う医者に行ったら即ステロイド投薬、そしてその後大学病院送りになりました
この病気は時間との闘いで極力早く治療を開始しないと間に合わなくなる
医者が信用出来ないと思ったらすぐにセカンドオピニオンを求めた方がいい

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 10:13:56.98 HKdBRc0+.net
>>61
あれヤバそうだな。
一度頭に装着すると飯の時間も忘れるらしい。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 12:49:57.63 YU/f6UIh.net

URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 14:19:31.15 Xw9STmLO.net
たぶんグロイだろうから見ない

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 14:23:49.97 2HK0clUG.net
美少女なら見るがおっちゃんだろうな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 14:49:49.48 vmSrvoNf.net
>>64
左 どうなったらこうなるんだ?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 15:42:00.17 mgeSiUxt.net
>>62
セカンドオピニオンする時は、紹介状無しです
他院に、新患で行く?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 17:58:29.10 FB5cejaz.net
>>64
グロ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 18:20:03.15 iWC+XaG6.net
>>68
新患で行ったよ
一軒目と二軒目の耳鼻咽喉科の対応が不満(検査や問診)だったし、突発性難聴はとにかく早期治療が大切なので
ちょっと検索すればわかるけど、放置したせいで回復しないままの患者もたくさん居るんだよ…

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 21:17:57.09 aJWtGwx1.net
もうドーピングしないと、90分2発とか無理。
弱くなったなぁ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 23:19:30.61 /Bh3CRz2.net
自分は白内障で単焦点レンズ入れてるから、ピント調節能力ゼロで究極の老眼状態
だけど、和真の全視界メガネ1つで日常生活全部まかなえてるよ、外出からスマホまで

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 23:40:34.06 0IMyntvU.net
>>67
そんなこと言われても、絶対見ない

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 01:59:53.58 7Qnd5l0W.net
別に無理して見る必要はないけど...

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 02:03:53.67 XzclEzW5.net
勇気を持って見たんだけどさw
これビフォーアフター、ってこと?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 02:20:11.97 3T+HOj0P.net
一本抜けると
力の係り具合がおかしくなって
次々と抜ける

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 05:23:28.11 4zhU2B9w.net
>>72
多焦点の方がいいんじゃないの?ようわからんけど

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 05:38:27.11 dxcawWxz.net
JDと朝までセクスとか久々にやった

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 07:00:11.53 rWXnJvBm.net
>>78
女子ぢどうはヤバイだろう

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 08:20:57.39 GmiRoB8r.net
下の前歯
URLリンク(gazo.shitao.info)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 13:16:37.37 AVcRhDJF.net
>>80
グロ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 13:29:50.93 lkPTKjrH.net
>>80
金がなくて治療もできない人もいるか知らんがこうなったら飯も食えない
タバコ吸ってるやつは歯周病で全部抜けちまっても自業自得

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 23:17:34.20 OR9o+UeA.net
>77
多焦点は原理的にどうしても単焦点に比べて見え方の性能が劣るのよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 07:48:02.52 iKYVja5x.net
>>83
調べてみたらそうみたいですね。単焦点で5M~30Mぐらいに焦点が合うようにすればいいのかな。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 14:39:30.27 pTcBtbyO.net
>>83
多焦点にはそういうデメリットもあるんだね
高額なだけかと思ってた

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 23:16:17.78 ElwXosMd.net
価格が高いから無条件で多焦点の方が良い物に決まってるっていう思い込みだけで入れて後悔する人結構いるみたいだよ
眼科医も色々で、多焦点の方が儲け多いから欠点を十分に説明しないまま薦めたりする不誠実なのもいるとか

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:21:06.18 6OeBkzpm.net
微妙な顔の角度とか、見るものの距離とかで多焦点レンズに
いらつくことは多い。階段で距離感つかめなかったりとか。
で、結局は3種類くらが必要になる。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 03:27:48.23 SWyuN1G4.net
>>87
「3種類くら」って何ですか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 03:54:30.65 wyV3RNXt.net
大トロ
中トロ
炙り
各一貫

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 08:26:19.47 BzsJFIz7.net
最近は大トロが美味しく感じなくなった

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 09:01:37.91 +yVKiIvD.net
そんなもん喰った記憶とか片手にも余るわい。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 11:31:21.05 eMYEUMDO.net
大トロというか寿司なんて、もう30年位食べてない
おまえら金持ちだよな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:09:40.41 AlE9Qi2e.net
河童寿司とか、安い居酒屋より安いぞ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:34:09.61 LEB1CEWp.net
酒飲んだ翌朝、呼吸がつらい
ハアハアな感じになる
何だろう?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 14:46:41.49 mX1SshsP.net
>>94
死ぬんじゃない?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 15:27:54.38 cc8TlND8.net
そうかもしれない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 18:57:00.78 77py2are.net
今日もトレッドミルで400キロカロリーばっかり
消費してきた。
時速12キロで40分。
でも、ボジョレーヌーヴォー買って、全部チャラだw
だって、イオンのお客様感謝デーだったんで。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 19:16:31.48 d923igwc.net
脳ミソが壊れてるぞ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 20:50:54.75 77py2are.net
え?壊れてる?
エビデンスを示して。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 01:17:27.90 rbxrAzjZ.net
>>93
河童寿司はクソまずいだろ。
都内だと同じような値段で格段にオイシイ
回転すしあるからなあ。
ちょっと郊外で選択肢ない人には悪いけど

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 03:06:44.62 jL/XH162.net
>>87 >>89
遠近中と、三種類の眼鏡が必要になるんだね
大変だあ
やっぱり単焦点がいいのかな
眼鏡も一種類で済むみたいだし

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 07:27:23.85 wZ4DIavL.net
かっぱ寿司もお店によってネタの鮮度が違うんだよな
他の回転寿司も同じチェーン店でも違いがある
開店直後とか本店が美味しいな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 11:58:12.30 cv+NqYFK.net
てか勃起しない

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 12:52:09.07 9sWrgBL9.net
>>103
せやな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 13:52:00.11 UsQbwwZ2.net
>>97
イオンならうってるだろう
薬用トンスル酒飲めば?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 17:28:13.41 sWyKGfgR.net
嫁だと不発だけど、JKなら3回は発射できる
不思議だよな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 19:44:01.08 HytlFRUa.net
昔のエッチはあっという間だったけど今は2時間くらい入れっぱなので、女子は血が滲んでいるしこっちも萎えないように気合いがいる。
なので2回戦は不可能。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 20:20:02.77 kW5gOUBV.net
ふにゃちんで困ってる

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 20:26:50.46 7KckJHWY.net
>>102
タッチパネルが反応しない。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:04:14.78 UC+vvmH+.net
>>106
えっジョージ・クルーニー?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 08:33:34.18 eSwkYlBa.net
>>110
突っ込んでほしいんだろうなw
ジョージクルーニーなら
GCだw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 08:50:19.11 BUfEWsDw.net
>>110
無教養田舎親父の感性を良く表してる
合格

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 10:13:46.65 4BLYMxbM.net
>>107
わろたww

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 18:09:24.54 8dWNXgiJ.net
>>52
そう、横になってスマホ見る時もいちいち老眼鏡が必要になるんだな。
で、枕で寝てくつろいで見るにも苦労がいる。メガネのフレームに無理な力が掛かり壊れてしまうんだな。
ゆっくりと、2ちゃん見ながらニヤニヤしたいのにねぇ…
結局、手にスマホ持って上向きじゃないと見れないw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 18:36:00.01 mZW5qySN.net
チタンにしろよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 22:21:09.06 8dWNXgiJ.net
いや、老眼鏡はどんどん進行しそうだし、俺すぐに無くすからダイソー製で充分。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 22:25:28.54 6uybHnwD.net
チタンチンコ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 07:38:43.95 QtBKpKQV.net
スマホは画面が小さすぎて何をするにも効率が悪い
外出中なら仕方ないが自宅では大画面×2のパソコンが良い
老眼鏡が必須になってきたらスマホは面倒になってきた

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 07:38:57.56 fsSvfHY+.net
俺は数百円のを各所に置いてある。
たまに壊れたり置き忘れたりするので随時更新。
外出が増えれば遠近両用が欲しいところだな。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 12:25:09.21 WY8iRSP0.net
>>116
アルツハイマーかよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 12:25:35.88 WY8iRSP0.net
>>119
チタンにすれば壊れないよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 14:16:19.46 jXRL8P37.net
チタンでも付け根のとこが折れたよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 14:36:13.12 D4UYUmj2.net
チンこもよく折れる

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 15:48:12.99 e7AiLoOo.net
自分のは安定してフニャフニャだから折れようがない・・

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 16:52:50.95 fPgWsTn1.net
>>122
オールチタンにしろよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 19:45:36.50 7StAMBlT.net
>>124
オールチタンにしろよ!

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 22:29:19.47 uOSG0Qh1.net
フニャフニャチンチンフニャフニャチン♪

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:42:41.27 OHSn9Uvg.net
老眼鏡は3000円とか5000円のでかまわないから眼鏡屋で検眼して作る方がいい
それでも100均老眼鏡とは格段に見え方が違う

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 07:25:37.45 tEQQEtsF.net
初めて老眼鏡を買う時は真面目に眼医者で検診して
メガネ屋で安いのを買いに行った
でも高いのを見てから安いのを見てのガッカリ感があり
メガネ屋の戦略通り高いのを買ってしまったな
それからは100円のしか買っていない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 07:47:19.22 PibYFn27.net
老眼鏡よりも、お役ご免になっていた古い近視用のほうが使い物になる

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 10:11:45.85 3I9CY90b.net
おー それ言える!

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 14:39:50.42 ewQF3wWf.net
>>130
ならん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 15:31:02.02 LxB9W/8k.net
ならん ならんぞ!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 15:56:32.93 M6Cfgq7U.net
老眼鏡の検眼は下手に眼科でやるより眼鏡屋でやった方がいいよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:02:01.91 tXyd47RI.net
>>124
ただ、平常時は、ダランと伸びていることが多くなった。
まさに爺さんのチンポだわ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:36:59.85 dbGHF40i.net
チンチンポコチンチタンチンコ♪

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 04:58:50.96 Q/hSYiJx.net
50過ぎてもチンポとか、言っているお前ら・・・・・・好きだわ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 12:03:13.27 43ZJx+mX.net
外見老人精神年齢園児だもんなw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 13:37:59.88 A0chZsq1.net
袋の方がダラ~ンと伸びてるジジイをよく見たが
俺は竿の方がダラ~ンだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 14:29:08.37 BlBb+p6S.net
チンチンの匂いが若い頃と違う
何と言うか、若い頃は芳しかったけど、今は違う

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 16:29:13.33 ydNL0X7v.net
射精感がない…
溜まってたのが「出た」だけで、排尿と同じ。
興奮が足りないんだろうな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 17:34:00.76 AHIjKOs8.net
もうそんなに興奮する事無い
やりつくした感がある

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 17:41:33.15 iTtgQfzr.net
未だにおかずの動画を増やしているのでなんとか興奮出来ている

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 20:04:24.70 j7Wq8SP+.net
あがりました

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 20:16:11.82 N0ZE8RuB.net
イッた後しごいたらニュルニュル出てくる。
発射装置が故障しているようだ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 20:35:43.49 ydNL0X7v.net
>>145
それ!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 22:17:37.33 xjPbC/Bu.net
水みたいなのしか出ない

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 22:30:34.30 YLmLpcSa.net
量も減ったし、水みたいなんしか出ない
やばいと思ってビール酵母飲みだした
オキニが卒業して使い道が無くなった

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 22:34:36.42 /KJWdWgo.net
すごいな、お前ら。
俺はめっちゃ濃いのしか出ない。
毎週、デリの子に2発抜かれたあと、自分で思い出し2発で
計4発24時間以内で抜いているからかなw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:21:02.46 VQEcSd8i.net
>>145
それは残留圧力の保持不足だからデリバリーバルブの調子が悪いんだね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:36:21.73 AvSI1tf/.net
>>149
たまには嫁さんも満足させてやれよ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 03:40:48.74 ejQbsHqk.net
嫁はなんか無理
触りたくないしね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch