もう死にたい・・・at CAFE50
もう死にたい・・・ - 暇つぶし2ch306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 03:27:46.52 tZjAHGVW.net
久美子は一橋大学卒業後、
大塚家具の主要取引銀行である富士銀行(現・みずほ銀行)に入社
「得意先のお嬢さん」だから腫れ物を触るような扱いだった
幸い美人だったし業務にあまり影響のない国際広報という部署へ回される
3年で退社し、1994年に大塚家具へ入社
2004年に大塚家具を一旦辞めて、筑波大の法科大学院へ入学しつつ、コンサルタント会社を立ち上げる
あまり中身のない会社で、この頃に知り合ったコンサル関係の人たちから変な影響を受けてるっぽい
経営はあまり上手く行かなかったようだ
2007年に父・大塚勝久にインサイダー取引疑惑の濡れ衣を着せようとしたのも久美子一派(久美子をトップにして勝久を追い出したい一派)
この頃から会社を久美子をトップに据える計画が実行に移され始めてる
久美子自身も何度も実家へやって来て「私と社長を交わると約束したじゃない!」などと言う
根負けした勝久は、2008年頃からコンサルタント名目で大塚家具に久美子を出入りさせるようになる
久美子はそれまで年間700億あった売り上げをわずか1年で500億まで減少させた
(のちに久美子はこの時の売り上げ減少を勝久のせいにし、株主総会で濡れ衣を着せる)
2009年に大塚家具に久美子が社長に就任、取締役や社外取締役に、次々と変なのを入れた
勝久氏はそれらに黙って従ってしまった
2013年頃から、久美子が安売り路線を提唱し始めるが、勝久氏それを認めず対立
2014年7月の取締役会で久美子を解任する
久美子はマスメディアに積極的に内部情報をリークし、世間のイメージを味方に付ける作戦に出る
マスコミも親子喧嘩として面白おかしく取り上げた
この間、勝久氏はマスメディアに一切情報発信していない
ワイドショー化したら大塚家具のイメージダウンが避けられないことを深く理解していたからだ
勝久が反論しないのをいい事に、久美子の作戦通り、「古い体質の老害 vs 革新的な美人経営者」の構図が出来上がっていく
そして2015年3月の株主総会で、勝久は会社を追われることになる
その後、大塚家具が創業者である勝久に対してした仕打ちはほとんど報じられることもなかった
同年、勝久は急遽「匠大塚」を立ち上げた
資本金はたった3000万
大塚家具の商売を邪魔しない様に、個人向けではなく法人向けの事業にした
久美子は優秀な社員を次々とリストラしたので、勝久はその社員達を全て受け入れる方針を打ち出す
2016年の7月頃から黒字転換の見通しだったが、大塚家具からのリストラ社員が予想よりかなり多く
リストラ組をすべて受け入れるという方針のために資金繰りが難しくなり借入金が発生してしまう
だが2018年になってようやく黒字転換
毎年100人、今までに300人の社員を受け入れている
大塚家具側から勝久に「名誉職に復帰して欲しい」という打診が何度かあったらしい
親子喧嘩して父親を追い出したイメージを今更払拭したいという狙いだ
久美子本人から言われたら勝久も考えたかもしれないが代理人から言われただけなので勝久は断っている
大塚家具は180億もあった内部留保をほとんど使い切って身売り
早い段階で勝久に相談するなり泣きつくなりしてれば何とかなったかもしれない
勝久が赤字を出したとの、久美子発信の情報を信じ切ってるアホがいるが、決算書を読める人なら誰でもわかる
大塚家具時代、勝久はただの一度も赤字を出していない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch