【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 69【123便】at ARCHIVES
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 69【123便】 - 暇つぶし2ch8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 18:23:08.96 .net
>>7
749「全然違う。輝点「・」は追尾処理でつくられるのではない。輝点「・」は反射信号(123氏がいうところのプライマリー)を軽くしたもの。ターゲットから反射があるかぎり、反射信号は必ずある。これが捜索レーダー。到達予想円からターゲットが連続して外れてもその追尾ファイルが破棄されるだけ、レーダーロストとなるわけではない。予想円から外れたターゲットは新たな目標として追尾対象となる。トラッキングミス(予想円から外れること)はレーダーロストではない。輝点「・」は大月上空で消えていない、記載も証言もいっさいない」
123「それはASRレーダー。当時のARSRレーダーシステムでは無い」
野次馬「749の言うとおり「・」が消える事自体が眉唾なんだよなあ」
123「じゃあレーダースコープに気球やらVFRの自家用機やらわんさか表示されるわけだが、羽田ルートの混雑していて、さらにワンエリアが広大な航路エリアでプライマリーをそのまま表示したら収拾が付かない。
749「それはノイズとして処理され映らない」
123「気流に乗った気球の速度は飛行機並みだ。ずいぶん都合のいいフィルターだな」
野次馬「元管制官の人に聞いたことあるけど点は映るそうだよ。トランスポンダ非搭載の機体も点では表示される、されないと危険。通常のちゃんとした飛行機は短い2本線プラス便名またはスコークコード」
123「元管制官だろ?ASRレーダーの話な」「その2本線がミソなんだぜ。なんで2本の線がでるんだ?それがわかればお前の言ってるのはASRだと1発でわかる。まあ2本線ってとこでわかってるんだけどねw」
749「わけがわからない。表示の話と追尾処理の話がごちゃごちゃ。いまプライマリそのまま生表示の話などしてませんよね?航空路監視レーダーARSRのトラッキング処理の話だよね?もういちど聞くけど、トラッキングから外れたターゲットが消失するのはなぜ?」
123「ロストした理由はトラッキングされたエリアしかプライマリーを探索しないから。当時の非力なコンピュータで高大なエリアを探索するのは現実的では無い」
749「じゃあ、スコーク7700ないし自機IDを箱根レーダーサイトに返している123便のプライマリは可哀そうにレーダーシステム内で黙殺?なんどでもいいますけど、航空路監視レーダは、ビームの細い純粋な追尾レーダではなく、広域捜索レーダー。ターゲットから反射が返ってくる限り、プライマリを表示するかしないかは別として必ずシステムに取り込まれている。トラッキングされたエリアしかプライマリーを探索しないからロスト?そんなはずないでしょ」
123「だからビデオモードでは表示されるって言ってるだろ。あんな広大なエリアにポツンとプライマリーが表示されても



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch