【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 67【123便】at ARCHIVES
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 67【123便】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 00:48:42.71 .net
>>1
立て乙

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 00:55:29.46 .net
>>1
ブルマン音頭なしか
別にいらんけど

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 01:56:28.52 .net
Yahoo知恵袋で似たような質問連発してる奴って何なんだろ
動画かブログのネタでも探してるんじゃないかとも思うけど

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 12:29:46.36 .net
ブルブログのサポーターって奴、本当にヤバいね

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 14:38:02.70 .net
結構歳くった奴なんじゃないか
若い人が
「いました、いました、ゴロゴロと!」
とか書かないと思う

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 14:40:04.30 hbbN0lvq.net
「歳くった」
年配の先生しかこの表現を使わなかった

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 14:59:22.09 .net
>そんな仕事、お金の為とはいえ、悲しいでしょうに…
これ編集者が書いてるんなら自己紹介だけど
本当にサポーターだったら後で大変なことになるかもな
今まで利用されてたって気付いた時に怒りが全部ブル子に向うよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 15:05:15.86 hbbN0lvq.net
ブル子ブルマンや号17が該当する
neologism:造語症
オリジナル単語を自然に創る症状。主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。
統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 15:13:27.33 .net
マジかよ号17さんカッケー!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 15:16:23.63 hbbN0lvq.net
よ号
よど号?と一瞬見えたがいつもの馬鹿だった

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 15:27:49.72 .net
頭の中の主観的妄想と外の世界の客観的事実の区別が
ついてないとするとまさに統合失調症の特徴だけど
事実誤認だったら単なる勘違いだからなぁ
でも病気級の勘違いってすごい

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 15:50:33.34 .net
>>8
>>そんな仕事、お金の為とはいえ、悲しいでしょうに…
管理者は編集者なのか知らないけど結構心を病んでるんじゃないか
それとも案外まともな人で暗にお仲間批判をしたかったのか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 16:52:43.45 .net
>そんな仕事、お金の為とはいえ、悲しいでしょうに…
思くそブーメラン突き刺さってンじゃんw

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 17:01:37.23 .net
いやほんと出版社の人とか弁護団とか
死にたくならないかそのフレーズ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 17:09:58.30 .net
>>6
このハシャギぶり、異常さに気付かないのかね周りの人間は?
真面目に真相追求する人間の態度じゃない

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 17:10:54.77 .net
しかし日本航空に36年も経って尚あんな怪文書まがいの手紙まで送り付けるなんざ
もう完全に頭がアレになっちゃってる奴なんだろうな…

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 17:24:59.23 .net
ブル子先生最初の頃の本はポエムと
原因が不可解だぐらいとしか書いてないんだよな
墜落の真相でも誰が何をどうしたかというシナリオは断言を避けてる
続刊が出てどんどん大胆になっていった
いまや遺族会や警察までディスってるし
機長もグルみたいな印象に持っていってる

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 18:18:26.66 .net
なんだろうね最近の青山叩き。
日本版五毛ですか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:00:01.96 .net
読者を舐めすぎて反感買ってるだけ
間違いを指摘されたくなかったら
いい加減な事書かなきゃいい

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:20:44.48 .net
>>19
叩かれる様な本を出す奴が悪いと思うが…
馬鹿は騙せても少しでも自分で考える頭がある奴は騙せない

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:28:34.63 .net
青山透子さん、詰んでますね「お通夜で万歳三唱」の記事なんか酷いよ 8月12日に親族の遺体と対面したっていうトンデモ話の紹介なんだから

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:25:49.41 .net
>>18
最近初期のを読み返して同感だったよ
アレだけ読んだら嵌まる
まだ誠意があり著者の疑惑も分かる
その後別冊見つけて怒りは最高潮、確信へ
ブル子はもう戻れない

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:31:11.91 .net
>>23
別冊は報告書と同時に公開されてたというのに
阿修羅ですら10年前に見つけたというのに

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:37:02.73 VslJ/d7K.net
読んでないがレビューが低くないのはなんで?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:40:22.74 .net
オレンジとか標的機とかの話は20世紀に論破されてるんだが、陰謀論者がループさせてるだけ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 21:12:14.67 .net
youtube動画タイトル
フェデックス80便 着陸失敗時の映像一覧
これでも炭化しないのかね?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 21:53:45.92 .net
一晩燃えたんだから炭化して当たり前

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 22:02:43.96 .net
どういうふうに炭化するかは料理失敗動画見ればわかる
燃料なんてなんでもいいと思うレベル
遺族は見ないでください
責任は負いかねます
Epic Fail Cooking BBQ Chicken_4289_
URLリンク(www.youtube.com)
Pig roast go wrong(Funny video)
URLリンク(www.youtube.com)
残骸が被さったか樹木の枝葉の燃焼に酸素が使われて酸欠状態
蒸し焼きでほぼ決まりだろ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 22:22:41.75 .net
>>24
黒丸で示された「異常外力の着力点」
物理に疎い多くの人は「機体の外側から着弾?」と早合点し誤解するだろうね
URLリンク(www.mlit.go.jp)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 22:49:19.15 .net
>>30
虹とかナベケンが正にそこ誤解してる感じだよな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 23:18:42.12 .net
圧力隔壁損壊説を補完している資料、という事を理解出来ない思考力

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 23:23:42.02 .net
>>25
『疑惑のはじまり』は昔の本の文庫化とはいえ
7月発売なのに既に49個の評価がついてる
これって…

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 23:38:40.08 VslJ/d7K.net
>>33
単行本と文庫本の中身は同じなのでレビューも共通で問題なし
おまえやっぱり馬鹿だな
問題のない点を問題有りと扱ってしまうアホである自覚を持って生きろよ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 23:41:52.18 .net
アオイトウ子って役名の人物が爆死した朝日系のドラマって
どうやら日本版24のことらしいな

葵塔子
原作 - ジョージ・フェラガモ
演 - 西丸優子
葵メンタルクリニックの院長。夕太のカウンセラー。
夕太の秘密を山城まどかに教えた。
葵メンタルクリニックでガス爆発が起き、
塔子と思われる女性の遺体が運び出される[ep 18]

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 23:55:54.77 .net
テレビ東京系列放映ドラマの「あおいけとうこ」は
たぶんTBS系のまちがいでMIU404という番組だと思う
銃創で死ぬらしいがストーリー見るとそこまで悪い役じゃない

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 01:38:36.53 .net
故 黒澤丈夫氏が陰謀論者と親交があったとは思えない
黒澤氏が複数の媒体に語った当時の状況と違う話を書いているのも解せない

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 01:48:57.91 .net
ぐぐったら村長は海軍兵学校卒業か
兵学校の成績が悪いと海軍で良いポジシ�


39:㏍唐ノつけないから苦労したのかな



40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 02:49:07.18 .net
青山透子氏のプロフィール
>社団法人日本民間放送連盟会長賞受賞歴を持つ。
この「会長賞」って探しても出て来ないんだけど

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 03:32:23.10 .net
>>39
初代会長の名前にちなんだ足立賞というのが昔あったらしい
でも表彰実績見るとカメラとか伝送装置の開発みたいな
技術的功労を讃えるもんみたいだから関係ないな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 03:48:25.48 .net
本の中で「軍出身のパイロットは人命軽視」という偏見を補強するために
引き合いに出された元軍人もいたけどあれもひどかった
ああいう我田引水を大人がやったらダメだ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 08:23:14.51 .net
>>31
虹は違うと思うよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 08:27:30.91 .net
>>37
大体2度焼き発言にしても怪しいよ
燃焼途中で動くこともあるだろうし

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 09:01:23.44 .net
>>43
自衛隊は警察の検視が終了したご遺体を毛布に包んで比較的平な場所(と言っても斜面で有ったが)に移動し仮安置した。
まだ燻ってるご遺体は毛布を濡らして移動した。
そしてその仮安置したご遺体をカメラマンがバシバシ撮影していた。
隊員の中でそんなカメラマンに怒号をあげる者もいたが、上級者に宥められ泣きながら任務を遂行した。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 10:24:10.96 .net
>>40
足立賞、最終が1973年みたいですね 謎ですw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 11:36:37.27 .net
>全国学芸コンクール、戯曲・シナリオ部門第一席
これもナゾ経歴

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 12:27:15.20 .net
>>45
博士論文も出てこないっていう

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 12:33:34.15 .net
2度焼き、村長、大臣、目撃者、学歴等々、ほとんど第三者が検証不可能
最低限博士号論文くらい示したらどうだろう

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 12:53:00.41 .net
大國勉歯科医師も言葉尻を利用されただけなんじゃ?
身元確認のプロでも数時間燃えた遺体は初めてだったんじゃない?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 13:57:17.75 .net
ナベケンチャンネルのテロップ見た証言嘘だらけで笑ってしまう

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 14:05:54.42 .net
ケンタロウ「儲かれば嘘だろうと真実だとうとどうでもいい」

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 14:28:52.25 .net
人の言葉を悪い方に曲解する癖がありそう
たぶんこんな感じなんじゃないかな
「私も含めてみな権力や組織には弱いですよ
でもだからって人として越えられない一線はありますよね」

「私も含めみな権力や組織に弱い人間なので…」だけ切って書籍化
みたいな
発言者の本意じゃない方に曲解してるのは本読んだら伝わってくる
だって「私は権力に弱い」とだけわざわざ言う意味ないし
一体どういうタイミングで何の意図があって言うんだよそんな事w
談笑してる時のあいづちや冗談ならともかくメールに書かねえだろ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 14:54:44.51 .net
軍や自衛隊の経験者ほど青山の主張を無下にせず
「なるほどと納得していただいた」たっていうのも
たんなる相槌だと思う
ふつうの大人は人と話す時は敬意を払って最大限善に酌もうとするから
内心アホかと思ってても相手が真剣だったら相槌ぐらいうつ
従軍経験者や大人物はたぶん礼儀正しかっただけ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 15:03:49.64 .net
2019年の青山や森永、三宅シンポジウムの聴衆って高齢の方が多いね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 15:16:17.97 .net
>>54
基本、振り込めだからな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 15:38:22.88 .net
コクピットクルーの極限状態での奮闘は航空史に残るほどだと思われるが、親族が青山サンに関わっちゃったのは残念

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 17:00:10.61 .net
だいたいなんで外務省だけ真相知ってて事件て書くんだよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 17:33:02.90 .net
残骸見るまでは爆弾テロだとか思われてたしな
役人の書類は前例を踏襲しただけかと

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 17:40:44.55 .net
小川和久はブル子先生の本名知ってるそうだ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 17:50:06.67 .net
小川もニュースステーションでアントヌッチ証言について
主観と事実を混同していい加減なことを言ってるが
それでもやっぱりブル子とはレベルが違う

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 17:51:55.11 .net
>>58
単なる事案、案件だよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 17:57:22.22 .net
だからね全部自分のカバーストーリーに引き寄せちゃうんだよあの連中は
全力で曲解して「そう考えればすべての辻褄が合う」っていう
でもいうほど辻褄合ってないんだよw
新幹線テロップの件とか嘘バレてるしさ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 19:05:31.16 .net
とりあえず言っときゃ本が売れるんだからな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 19:43:55.28 .net
中華航空611便も恐ろしいで

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 19:58:59.34 .net
まぁ外国人がけっこう乗ってたからね。
外務省も連絡や調整に関係したし。
但しこの事故の外務省文書は結局永久保存の対象にはならなかった見たい
まぁ事件性が無いからね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 20:21:49.05 .net
遺体を検死した医師によると、早急に救助されていれば助かっていたと思われる遺体が百体ぐらいはあった、みたいなウソ普通にわからんかな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 20:35:01.85 zJZxF01F.net
>>66
それは事実でしょ。
落合が墜落直後はたくさんのうめき声が聞こえていたと証言しているから。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 21:02:56.46 .net
>>67
13日のスゲノ沢の現場に検死(検視)の医師なんて居ないよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 21:03:48.11 .net
どちらにせよ夜が明けないと救助できないから無理だ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 21:25:10.77 .net
>>66
スゲノ沢には一見外傷も無い綺麗なご遺体が多かった。
そこで見つかった客室乗務員の方を確か3名司法解剖にしたんだよ
結果は内蔵損傷で例え息があるうちに病院に搬送しても手の施し様が無かった事がわかった。
群馬県警としては乗客の方も司法解剖したかったが、遺族感情を尊重して諦めたらしい。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 21:33:41.52 .net
>>60
いつの話?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 21:37:31.20 .net
>>67
川上さんの父親と妹も生きていた。即死じゃないのは明らか

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 21:40:25.98 .net
>>47
学歴なんてどうでもいい
著書とブログで知性も人格も明らか

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 21:41:11.06 .net
>つい先ほどまで生きていた痕跡のある生温かい遺体があり
 
何時の話?その医師は誰?百体以上の生死判定しに行ったの?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 22:06:39.05 .net
何度もその手の議論みたけど
「即死」の定義で齟齬があるだけだよね

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 22:31:46.01 .net
今なら相当数司法解剖するから、こんな陰謀論は起こらないんだけどね。
あの当時群馬県警はかなり粘った。
最低でも10人程度のご遺体を司法解剖したいと。
けどそれは通らなかった。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 22:36:32.21 .net
俺は乗客乗員全員絶望と思ったよ、当夜
消防団員ら、助けに行った人達は偉いよ、でもちょっと常識や想像力がズレてるかな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 23:05:11.55 .net
>>77
もう少し詳しく

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 23:36:42.73 1poWMJS+.net
なんでズレてんだよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 00:00:18.06 .net
事故当日の歌番組
URLリンク(youtu.be)
緊張感がすごい
場所も錯綜している

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 00:14:25.38 80t2fPrW.net
長野県警 墜落確認しました 

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 00:15:39.30 .net
これがNHKの一番速い速報 木村太郎が伝えてるヤツ
URLリンク(youtu.be)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 00:16:32.74 80t2fPrW.net
長野県警 北相木村に墜落確認しました 

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 00:37:29.89 .net
>>82
米軍C-130が炎上現場を見た話を早くもNHKが伝えてたんだな
「航空自衛隊ではアメリカ軍などを通じて確認を急いでおります」と言ってて
当然それくらいの連絡は取り合ってる訳だが
ブル子やナベケンは総理大臣を差し置いて米軍と自衛隊がやりとり
してたら前代未聞だとかわけのわからんことを言ってる

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 01:04:18.91 .net
TBSだって7時27分だからなー
7時前に伝えてるのあんの?
日本航空安全啓発センター
日本航空123便墜落事故の第一報が流れた午後7時27分、この時点では123便が消息不明で情報は錯綜。事故翌日現場の様子が報道され、14日にはボイスレコーダーが発見された。現在でも事故の残骸や遺品などが日本航空安全啓発センターで保管されている。
あの有名番組で流れた TBSのニュース速報 今夜すべて大公開SP
2010年12月21日(火)19:00~20:54
TBS
情報タイプ:施設 会社名:日本航空 施設タイプ:レジャー施設 URL:URLリンク(www.jal.com)電話:03-5756-3566 住所:東京都大田区羽田
URLリンク(s.kakaku.com)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 01:13:28.02 .net
時事通信が7時13分
単独で史上最悪となった航空機事故の報道第一報は、時事通信が午後7時13分に配信した
「東京発大阪行きの日航123便がレーダーから消えた」のフラッシュ(至急報)だった。当時、日航本社の広報部は報道グループ6人、業務グループ5人、社内報グループ4人と部長の計16人だった
 羽田空港の広報担当だった当時の課長補佐(60)は、知人と飲もうと港区新橋にいた。ニュースのテロップを見て、すぐ空港に引き返した。
 しかし、計器の表示ミスだろうと思っていた。
事故機は、123便として大阪へ向かう1時間前に、366便として福岡からのフライトを終え羽田に到着。
366便には山下徳夫運輸相が乗っており、大手海運会社の倒産問題の取材のため、羽田では多くの記者が待ち構えていた。
 「わずか2時間前に、私も記者さんと一緒に大臣を出迎えた。その時目の前にあった航空機だったんだから、誤表示だと…」。信じられなかった。

 西原信夫(62)は、東京・丸の内にあった日航本社ビル9階の広報部の自席にいた。
 執務時間は終わり、残務整理をしていた。電話が鳴り、受話器を取ると別の報道機関の記者からだった。「日航機がレーダーから消えたとの情報があるが確認したい」。頭が真っ白になった、という。
 「事故が起きた時の覚悟はあったつもりだったが、実際に起こるとは思わない。ただただびっくりした。『確認します』と言って電話を切ったが、広報部内の電話が一斉に鳴り出した」。
URLリンク(www.jiji.com)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 01:17:50.32 .net
最も早く知った人たち
米田憲司 昭和60年8月12日、羽田発大阪行きの日航123便が群馬県の御巣鷹の尾根に墜落。乗客、乗員併せて520名もの犠牲者を出し、4名が重傷を負いました。
犠牲者には歌手の坂本九さんもいました。単独機の航空機事故としては史上最悪で、早いものであれから32年目の夏を迎えます。
松本逸也 私はアラブなどで戦場も取材しましたが、あれほど凄惨な現場はほかにはありませんでした。
まつもと・いつや/1946年生まれ。'69年朝日新聞入社。カメラマンとして墜落現場を取材。東京写真部編集委員、名古屋写真部長を経て、目白大学社会学部教授
松本 第一報は19時10分頃、時事通信の緊急ファックスでした。「東京発大阪行の日航123便がレーダーから消えた」と。
私は車にカメラ機材などを積み込み、とりあえず朝日新聞本社から西に向かって車を走らせました。
藤原 私に連絡があったのはNHKの19時のニュースが始まったとき。 
自宅でこれから夕食をとろうかというときに勤務先の運輸省から電話があり、霞が関に向かいました。
ふじわら・ひろし/1928年生まれ。元運輸省航空事故調査委員会首席調査官。日航機事故では現場調査の責任者を務める。NPO法人航空・鉄道安全推進機構顧問
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 01:29:52.56 .net
持ってる本によると、米田憲治が知ったのは赤旗総局から連絡が入った7時10分すぎ
墜落遺体の飯塚訓(当時群馬県警)が知ったのは、ニュース速報で7時32分

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 05:32:51.38 .net
>>82
違うよNHKは7時のニュース後半の松平アナウンサーが口頭で伝えているのが一番早い

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 06:12:33.25 .net
>>89
その部分のクリップは見たことが無いなあ
19:30からのNHK特集OA中に速報テロップ、NHK特集を予告なく中断して木村が伝え始めたのが19:50
19:50からの冒頭部分は2015年0801のNHKスペシャル「空白の16時間」の冒頭にクリアな映像が使われてるのだけど、
NHK特集OA中の速報テロップ部分は>>82とは違ってる
速報テロップが挿入されたシーンとテロップ内容が異なるもので、あるいは複数回送出された別の速報テロップ部分なのか、
NHKスペシャル用に制作されたテロップシーンなのかどうかは知らない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 06:42:15.76 .net
一時消えた事に対するニュースと、推定墜落のニュースを明確に分けないと話がゴチャつく

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 06:50:31.18 .net
>>90
普通にアナザーストーリーズとNHKドラマ版クライマーズハイで映像使用されているよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 07:39:09.92 .net
>>91
レーダーから消えたという速報は19時13分 時事通信が最初に配信
第一報は19時26分にNHKが「消えた」と口頭で短く伝える
19時32分 人間のこえで「消えた」とテロップ速報
19時50分 放送を打ち切って、木村太郎が「消えた」と伝える
ここから終夜特別放送
TBSは、クイズ100人に聞きました(19時20分~20時00分)で19時27分ごろテロップで速報 おそらく「消えた」
20時54分のフラッシュニュースを30分延長 おそらく「落ちた」
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 08:21:11.79 .net
7時のニュースの途中でもテロップ出てた
まっ平さんはスルーしてたけど
最後になってようやくコメント

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 08:38:44.56 .net
第一報は午後6時40分頃にTOKYOコントロールのレーダーから消えたと言う内容を19時13分にフラッシュ
第二報は午後7時前に羽田のレーダーから消えたという内容を19時32分にテロップ表示
第三報は特別放送で自衛隊機が火災を確認
続いて米軍も確認と続く

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 08:57:47.05 .net
第一報の時刻はちょうど大月ターン辺り
東京コントロールはコンピューターの処理の関係でこれ以降ターゲットをロストし、羽田アプローチに管制を引き継ぐ
時々通信の記者はレーダーロスト直後に情報を得ている。
ただこの時点ではただのトラブルの可能性もあった。
URLリンク(www.jiji.com)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 10:03:13.61 .net
ナベケンは、18時台のを追っかけてんのね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 11:20:18.60 .net
6時台でわかってたのって
日航、運輸省、自衛隊、米軍の一部
あとは>>96みたいな相当入り込んでた航空記者ぐらいでしょ
普通のマスコミでさえ、7時10分台
中曽根、後藤田だって6時台ではわかってないと思う

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 14:49:35.04 .net
>>97
幻だがな
コメントも嘘だらけ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 16:19:41.00 .net
おばQとNHKとフジテレビのニュースにはテロップ出てたんじゃなかったかな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 16:48:45.53 .net
その時間には出ていないよ時系列考えてくれ
ニュースの出所が何処か考えれば無理だとわかるだろう?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:19:05.50 .net
>>97
それで視聴数稼ごうと思ってる辺りがクソだな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:38:10.99 .net
グンマで自衛隊と警察が銃撃戦とかさ、ネタとしてはおもろい
実際のところ、あの墜落現場で銃を携行していた組織ってどこなんだろう?
救助ヘリでも一応武装するもんなの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:39:37.03 .net
>>103
するわけないだろう常識で考えろよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:41:32.73 .net
>>103
救助ヘリは当然無武装
現場はどうかわからないが、麓で規制線張ってた巡査は拳銃所持していた筈。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:42:39.48 .net
18時台のは、40分頃機影消える だろ
フジのニュースで天気予報の前だからおそらく50分くらい

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:45:10.82 .net
そんなタイミングでスーパー出せる訳ないだろ
それにそんな時刻にマスコミがトラブルを掴んでたら蜂の巣を突いたみたいになってる。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:54:06.12 .net
>>106
出せるわけないだろ
ならば聞くがどこの発表を元にそのニュース出すの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:57:06.26 .net
もし別ルートでテレビ局が情報掴んでスーパー出したとしたら、じじい通信も後追いで19時にはフラッシュを出した筈。
けどそんな事は起きなかった。
つまりじじい通信のフラッシュが第一報だった訳だ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:58:41.07 .net
>>106
ワロタ
ニコニコ動画に書き込むノリだね(笑)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 18:13:01.18 .net
ハズがないとかいっても、出てたんじゃねーの?
トラブル起こして操縦不能とか言いながら引き返し中だしね
今日午後6時40分頃羽田発大阪行きの日航123便が消え 現在運輸省などで調査中
だってさ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 18:18:38.23 .net
ニュースの出所考えればわかるだろ
19時前に速報なんてねえよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 18:19:06.61 .net
出てる訳ないだろ
時事通信フラッシュがあの時間に出たのが証拠

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 18:23:31.90 .net
さっさと映像証拠見つけて来いよ笑

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 18:32:50.59 .net
すみません
セントバーナードの和む画像で許して下さい

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 18:40:31.40 .net
>>115
あの映像は嘘物だから信憑性ゼロ
ニュース番組で時刻表示無しは有り得ないよ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 19:18:18.51 .net
「19時より前に事故機がレーダーから消えた」という情報が
19時過ぎてしばらくしてから報じられたってことだろ
で何がしたいんだ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 19:18:39.04 .net
去年のは凄かったな
火消しがスレを伸ばさなかったら、わからなかったであろうに(笑)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 19:22:14.44 .net
>>116
出るならどの位置だ?
被るから一時的に消してた可能性と、ドラマ利用時に加工したとか画面外に追い出した可能性はないのか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 19:22:58.51 .net
今も火消しの残党大活躍!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 19:39:42.10 .net
火消しねえ
去年からどこも火消えてるじゃん

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 20:02:58.01 .net
テレ朝だってこれが初出だしな
URLリンク(youtu.be)
19時30分ごろ、『月曜スペシャル90』の冒頭にてニュース速報(テロップ)で第一報を伝えたあと、番組を中断して『ANNニュース速報』をニュースデスクから萩谷順が伝えた。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 20:10:08.36 9b6lyvq8.net
ミステリー小説にしたほうが売れるわけか

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 20:16:10.36 .net
>>117
ところがネットでは18時40分ごろから日本国民全員固唾を飲んでたみたいな空気が蔓延してんだな
18時台だと川上村の住民ぐらいしかわからないと思うが
後は山梨、静岡の飛行機マニアぐらいか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 20:19:17.68 9b6lyvq8.net
ネットだってよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 21:05:44.29 .net
どちらが真実?
(青山透子)
私は、日本航空株式会社客室乗務員女子寮、通称スカイハウス(品川区港南)に住んでおり、
生存者の一人、落合由美さんと同じフロアに部屋があった。
一九八五年八月十二日のこの日、
一晩中電話が鳴り止まない部屋は、落合さんの部屋であった。
(吉岡忍)
落合さんは翌十三日から六日間の夏季休暇をとり、いったん大阪の自宅にもどったあと、短い旅行でも、と予定していた。
あの事故の八ヵ月前、彼女は空港グランドサービス社の社員、落合可之さんとハワイで結婚式をあげ、大阪の実家の近くに暮


128:らすようになっていた。



129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 21:15:53.19 .net
>>126
はい?
落合さんは大阪に住んでたよ。
当日も家に帰るために事故機に乗ってた。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 22:25:45.99 .net
反論少ないなこのスレの濃ゆい陰謀論信者はケンタロウチャンネルへ逃げた感じだね情けな笑

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 22:46:04.18 .net
>>126
人の家の電話が鳴ってたかどうかなんてなんで分るんだ
耳良すぎか電話の音がでかすぎるのか
それとも情景描写として受け入れないとだめなのか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 22:49:33.33 9b6lyvq8.net
単身用の寮なら電話の呼び出し音ぐらい外に漏れるが
やっぱり馬鹿しかいないな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 23:07:49.66 .net
さすが日航
同じ時期に規模だけは日航より大きな会社の寮にいたが電話は呼び出しだった。
懐かしいな
その頃は回線引くのに債権を買わなきゃいけなくて確か1回線10万円くらいだった

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 23:24:08.99 .net
>>126
そこは吉岡が正しい
そもそも落合女史本人にインタビューしたのは吉岡忍だけだろう?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 23:45:14.88 .net
ブル子全然駄目じゃん…

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 23:49:15.70 .net
>>131
う~ん
今でも会社とかでも大体はPBXを置いて各部屋は内線になっている。(ホテルもその方式)
各部屋に一般公衆回線を引き込むなんて、いくら日航といえどしてないのでは?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 23:59:55.51 9b6lyvq8.net
寮は一階に食堂があるタイプ?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 00:07:58.83 .net
>>133
最初は情緒的心情的には応援してたんだけどね、
あゝもウソまみれと分かるとさすがに無理

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 00:31:58.45 .net
>>92
NHKの番組で使われたのはテロップ部分?それとも19:50からの木村太郎、あるいはその両方?
Nスペ「空白の16時間」~冒頭のテロップと木村太郎
URLリンク(youtu.be)
>>82のエアチェック版とはテロップのフォントが違ってるように見えるし、N特内のテロップ挿入箇所も違う

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 01:16:59.92 .net
>>137
7時のニュースの後半に口頭で
アナザーストーリーから該当部分抜いてきた。NHK版クライマーズハイはもう少し長い尺
URLリンク(d.kuku.lu)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 01:41:47.13 .net
墜落現場は御座山と言ったやつ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 02:50:55.96 .net
陰謀論ディスw
URLリンク(www.youtube.com)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 03:09:28.52 .net
消防団活躍
URLリンク(youtu.be)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 10:46:52.06 .net
結局暴論者達は無知なのよ
ブルマンの本数冊読んで全部分かった気になる
レッドブル飲んで一瞬元気になるようなモン

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 13:19:59.06 .net
基礎知識があったらおかしいって気づくけどさ
無くても論理的におかしいと気づくよ
アメリカの演習場で日本の会社がミサイルの実験に参加した話とか
標的機の尾翼に命中したらアメリカ側から弁償代請求されて青くなったっていうの
もともと当てるつもりで撃ったのになんで弁償なんだよw
仮にアメリカ人が弁償だって言ったとしてもジョークだろそれ
日本側もすぐ気付いて笑うよそれは
…ってならないんだな信者は

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 13:23:18.50 .net
否定する側も馬鹿ぞろいで説明が下手くそだからな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 13:56:06.21 .net
落合さんの電話が鳴り止まなかったとかもそうだけど
なんでお前にわかるんだよという描写が多い
その時スチュワーデス2人は顔


148:を見合わせたとか 三歳の子供が「ママぁージューチュちょうだい」と言ったとか 事故機に乗ってた人しか知り得ない事だよ というか嘘じゃんそれ



149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 14:23:25.40 .net
>>145
フィクションだからな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 14:24:58.64 .net
>>143
ゆうぎりによる誤射の話かな?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 14:28:38.48 .net
>>146
日本ではフィクションを小説と呼ぶ事が多い。
司馬遼太郎さんの本もフィクション
特に「竜馬は行く」はわざわざ名前の漢字まで変えてフィクションである旨示しているのに、本に書いてある事を史実だと思う思い込む武田鉄矢みたいのが多い。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 15:27:56.76 .net
>>147
いやそうじゃない
ブル子の本の中に出てくるエピソードの舞台はアメリカの実験場だったはず
実際に無人の飛行機を飛ばして標的にしたんだってさ
で日本側が開発したミサイルが尾翼に命中したと書いてる
昔から日本の技術が優れててミサイルのシーカーも簡単に作れたはずだという
印象操作をしたかったのが見え見え
あと尾翼にミサイルが当ったというイメージを読者に刷り込みたかったんだろうな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 15:54:39.65 .net
>>148
>日本ではフィクションを小説と呼ぶ事が多い。
言いたいことは解るがそれは
日本では小説をノンフィクションと呼ぶ事が多い
と言った方がいいと思う

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 16:01:43.08 .net
竜馬がゆくは時代劇だな
水戸黄門よりは史実に近いんだろうけど

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 16:15:24.89 .net
沈まぬ太陽も作者はフィクションだって言ってるな
でも本屋や映画会社はノンフィクションといって宣伝してるし
日航は怒ってたが無理もない
主人公のモデルの人物は労働組合の人だけど遺族係なんてやってない
天皇陛下のフライト予定日にストライキぶつけようとしたり
社長の娘が白血病で死にかけてる時に労使交渉を引っ張ったり
手段を選ばなさすぎて仲間からもドン引きされた

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 16:47:23.06 .net
>>134
「寮の部屋全部から同時に黒電話のベル音が鳴り叫ぶ」
疑惑のはじまり
フィクション?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 16:49:50.05 .net
>>153
あ、違う。SKYハウスには各部屋に引いてあったらしい

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 16:52:34.13 .net
>>145
どの本に書いてあるの?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:22:22.10 .net
>>155
墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る
二人は顔を見合わせたは49ページ
ママぁージューチュちょうだいは60ページ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:38:19.11 .net
ナベケン覚悟できてるってヨ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 18:11:09.67 .net
ナベケンなんの覚悟ができてんの?
中曽根の遺族から名誉毀損で訴えられる覚悟か
事故の遺族から精神的苦痛で訴えられる覚悟か
ブルマン先生から著作権侵害で訴えられる覚悟か

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 20:04:14.69 .net
陰謀論というのは動かぬ証拠が何一つ無いのが特徴である

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 20:15:09.33 .net
>>154
本当にそうなんだろうか?
常識的に全ての個室に個別回線を引き込むなんて壮大な無駄だと思うが
普通は各部屋は内線電話で結び、0番発信で外線にかけれるという普通の構成じゃないのかな
まぁその頃寮に住んだ人じゃ無いと真偽は不明だが、普通は内線機能があった方が便利

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 20:23:46.85 .net
どうでもいい内容に拘るゴミ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 20:40:46.36 .net
>>150
wiki
小説(しょうせつ、英: fiction(総称),novel(長編),story(短編)、仏: roman(長編),nouvelle(中編),conte(短編))とは、文学の形式の一つである。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 20:45:02.77 .net
>>151
「竜馬が行く」 はテレビの水戸黄門とあまり変わらないレベル
特に土佐時代の岩崎彌太郎とのエピソードはほとんど創作

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:13:29.61 .net
>>162
ああごめん
そういうことじゃなくて
”日本ではただの小説をノンフィクションと呼ぶことが少なくない”
”当然それはおかしな風潮である”
って言いたかった

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:20:11.92 .net
>>164
えっ?
小説は創作物ってのはコンセンサスを得られて無いの?
ノンフィクションはノンフィクションだよね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:45:49.51 .net
>>165
いやたとえばさ
沈まぬ太陽は本当はノンフィクションとは言えないでしょ
作者もあれはフィクションですと言ってたらしいし
でも読んだ人の多くはノンフィクションと勘違いしてる訳
本屋はというと「ノンフィクション小説」と言って売ってる
内容の話でいうとフィクションとノンフィクションは分けるべきだし
形式でいうと小説とルポルタージュは違うはず
なんだけど実際は滅茶苦茶で著作者も本屋もファンも適当すぎるよねと

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 22:09:28.17 .net
>>138
7時ニュースの終わり間際ですかね、初めて見たかも
これはエアチェックではなくて、生放送の同時録画ぽい感じ
NHK版のクライマーズハイで使われたのもこの7時ニュースの松平で、NHK特集OA中の速報テロップや
19:50からずっ~とメインのアンカーやってた木村太郎の部分ではない、ということですね
NHK特集を録画してたという>>82の完全版が見たいなあ
あの当時の家庭用VTRだと録画自動延長とか無いだろうから、19:50にNHK特集が中断された後も、
予約枠いっぱいまで木村太郎の日航機事故ニュースが録画されてたと思うんだけどな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 22:18:24.23 .net
>>166
なるほど
昔入社したての頃、プリンスホテルに居る瀬島龍三氏に三段重ねのお重をお使いで持って行った。
もちろん一番下は札束だったろう。
そして渡した後彼は不毛地帯の本を取り出してサインしてして渡してくれた。
俺はそれをその部屋の机の横になってあるゴミ箱に投げ捨てて帰った。
その時彼は言わなかったが、「この本の主人公は僕だと言われてるけど違うんですよ」って言ってサインして渡すのが常だったようだ。
もちろん俺のお使いはそれっきりだった

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 22:34:29.30 .net
ブル子先生は山崎豊子に憧れてんのかな
急に小説調になる時あるし

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 22:35:35.53 .net
NHK特集中断19:50? もう幾らか早かったと思うのは記憶違いか
担当も松平アナがスライドで担当して、太郎氏は21時以降の割と遅めだと思い込んでた

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 23:21:23.67 .net
>>156
サンクス

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 23:24:06.18 .net
>>160
さすがにスカイハイツとまで書いてるからねえ
まあ平気でアレだから分からないが

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 23:54:30.78 Vh6Gjs0I.net
ワタナベケンタロウさんは、ワタナベケンタロウ動画からの収入だけで生活してるんだろうか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 00:13:29.86 .net
>>170
8/12(月)当夜19:30からOAされ、中断したNHK特集のやり直し放送(放送日不明)
人間の声 日米独ソ・兵士たちの遺稿
URLリンク(www.youtube.com)
00:00 NC9(21:00~21;40)、EDで


178:21:40から「人間の声 日米独ソ・兵士たちの遺稿」を放送すると伝える灰色スーツの木村太郎 00:15 NHK特集スタート 「9:40」 03:01 「ドラマ マリコは日航機墜落事故関連特別編成のためお休みさせていただきます」テロップ挿入 07:28 2015年Nスペ「空白の16時間」冒頭のTV受像機に映し出されたテロップ挿入部分 →●1985年8月12日19:37ころ 17:30 >>82のエアチェック素材冒頭のテロップ挿入箇所 →●1985年8月12日19:47すぎ 20:15 >>82のエアチェック素材の2:49~NHK特集を中断しニューススタジオに切り替わった箇所 →●1985年8月12日19:50ころ 28:37 「この時間は予定を変更して「NHK特集」を放送しています」テロップ挿入 28:47 「日航機墜落事故関連のニュースはこのあと10:55からお伝えします」テロップ挿入 31:26 「この時間は予定を変更して「NHK特集」を放送しています」テロップ挿入 31:34 「日航機墜落事故関連のニュースはこのあと10:55からお伝えします」テロップ挿入 この流れを見る限り、8/12当夜のNHK特集OA中の日航機事故テロップは少なくとも2回、NHK特集を中断したのが OA開始から20分後の19:50というのは確かなようだ。 19時過ぎに通信社からフラッシュが入り、7時のニュース中にもテロップ?終わりあたりで松平がまず第一報、 その後も続報が入ってきて、これはどえらいことだ!と大騒ぎになり、NC9本番前の木村もスタンバイできてる、 N特を中断して50分から行くぞ!ということになった感じだね。



179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 00:41:41.24 .net
NHK番組表ヒストリーっての検索すると
やはりNHK特集を中断したのは19時50分で
やり直しの放送は翌13日のようだ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 01:06:49.89 .net
>>175
>NHK番組表ヒストリー
そんなべんりなものが…
さすがおたかい…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 01:24:50.04 .net
>>173
あんだけ視聴者が居れば毎月40~50万にはなってるだろうからな
1再生0.1円なんてただの都市伝説

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 01:36:11.71 GyIvOxLC.net
毎日出してるわけないのにそんな行くかよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 02:31:46.35 .net
動画1本あたり平均して万単位の再生があればRPMは5~6ドルにはなる
実際の広告は2本立てでスキップ不可の広告も多いじゃらCPMはその1.5倍と仮定して
チャンネル内の全ての動画で1日5万再生なら6*1.5*50=450ドル
掛ける30日分を日本円に直せば141万1500円
あれ?思ったより全然多かった

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 05:33:13.34 .net
>>174
色々残ってるから、ちゃんと検証できるんだな
願望としては7時のニュース始まりからその日の夜の放送を通しで見てみたいもんだ
中継繋ぐの指示をそんなのいいからと無視して、名簿読み上げ続けさせたエピソードとか

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 06:01:11.26 .net
>>179
陰謀論はやめられまへんな~

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 07:07:03.28 .net
そんだけデマ流して金稼いでるならもう犯罪と一緒だな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 07:17:53.65 .net
藤枝市で低空飛行する123便を目撃した人は1名だけですか?青山透子さん、

188:エンジニア
21/06/11 08:15:54.70 .net
今ヨットで米西海岸を目指してる辛坊治郎氏によると、自身のつべからの収入は月に二桁万円との事。
料理レシピとか陰謀論とかは過去動画も回るからそれなりに美味しいんだろうね。
俺も虹の動画に技術的なコメントしたら、それを題材に動画を作って欲しいと言われ、チャンネル登録までされてしまった(-。-;
陰謀論は回るけどそれを論破する動画が回るとは思えない。

189:エンジニア
21/06/11 08:30:14.58 .net
>>183
久能山付近から事故機を目撃した人が虹の動画にコメントしていた。
目撃者によるとあの辺りは日頃飛行高度が高くフライトレーダーを片手に事故機と同程度の高度の旅客機を見つけ、その見た目の大きさは正に事故機程度であり、陰謀論にの低空飛行目撃証言を一蹴していた。
ただ飛行コースについては、事故調コースより東側の印象があるとの事であった。
これは機首方位と進行方位を理解してない事から生じる錯視だと何回か説明したら納得してくれたようだ。
この錯視は迷彩などで効果は確認されており(ダズル迷彩)、坂井三郎氏を意識的にラダーを当てる事により、機首方位と進行方位をずらして飛行していた事は有名なエピソード。
飛行コースに関する陰謀論もこういう錯視も一因ではないかと考えている。

190:エンジニア
21/06/11 09:03:43.68 .net
>>168
追記:瀬島氏が不毛地帯にサインして渡す時「この本の主人公は僕だと言われているけど違うんですよ」と言うのは、言外に「主人公のモデルは僕です」って言う意味が込められていて、その後も人づてにこの話を聞くたびに嫌な思いをした。
そしていつも不毛地帯をプレゼント用に数冊持ち歩いている事も不快であった。
俺の親父は泣く子も黙る第六師団でチャイナで終戦を迎えたが瀬島だけは許せん!が口癖だった。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 10:04:28.72 .net
>>29
なるほどね〜。これはありそうだね
正に完全炭化
なんなら2度焼きも説明できる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 10:09:19.80 .net
>>49
遺体安置の体育館で蝶の様に踊ったというから、ユニークな人だわ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 10:15:22.07 .net
>>143
典型的なブルマンマジックだね
引きで見るとバレバレ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 10:26:36.25 .net
>>186
ゴミ箱にって、瀬島氏の目の前で?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 10:37:16.51 .net
>>185
昔自宅上空を旅客機が普段より異常に低空で飛んでて、絶対墜落すると思って息子と自転車で追いかけた
多分いつもよりは多少低かっただけ。本当に異常なら問題になったはず。印象は概してアテにならない

196:エンジニア
21/06/11 11:06:06.08 .net
>>190
そう
さもほれやるよって感じでサインして寄越したから、目の前でゴミ箱に放り込んだ。
まぁあれだ、特に日本人は本の内容を本当だと思い込む性質があるみたいだ。
瀬島氏もブルマンもそこを利用してるんじゃないかと言う事だよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 11:24:36.84 GyIvOxLC.net
>>179
PPMってなんだよ馬鹿

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 11:27:01.65 .net
活字にされると騙されちゃうのかーネットだといかにも嘘くさいけどw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:01:47.50 GyIvOxLC.net
小池に投票してる都民を見てこりゃ駄目だこいつら判断する能力がないと思った
政治は興味ない俺でも判断できたこと
判断能力は非常に低い

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:16:50.37 GyIvOxLC.net
ネット上でも間違った事を言ってる人にやさしい人が多いな
万人に不利益な情報なのに騙された奴が騙した奴を擁護してるのは違和感しかない
ホリエモンが馬鹿相手にキレるのもわかるわ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:38:00.69 5wLVx2rK.net
今夜のワタナベケンタロウ動画は凄そうだな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:16:36.22 .net
>>191
戦時中にB29のパイロットと目が合ったと言ってる人もいるくらい
いいかげんだからな
見えるわけないのに

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:43:38.68 GyIvOxLC.net
記録でなく記憶で語るので曖昧な情報になる
でもそういう記憶を聞き手は過大評価し有難がる
数十年経つと複数人が同じ現場にいたのに内容が食い違うのはよくあること
爺さんの同窓会あるあるでしょ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:47:39.98 .net
>>184
陰謀論を否定するチャンネルは全然駄目だと思う
実際否定派のチャンネルの動画はボイスレコーダー以外全然回ってなかった

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 15:16:34.58 GyIvOxLC.net
ひろゆきみたいな日航機墜落事故に関してもいい加減な事を言ってる奴が人気なんだよ
話してる顔を見ながらこいつの頭はどうなってんだと思いながら見る
URLリンク(www.youtube.com)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 15:27:43.23 .net
炭の作り方調べたらわかるけどある程度閉鎖空間でやるからね
酸素とよく混ぜてしまうと炭じゃなくて灰になってしまう
完全燃焼させてしまうと炭素分が酸素と結びついてCO2になるから炭が残らない
ガソリンだから炭化したとか言うのも
ひっくり返して焼いたとか言うのも本当に馬鹿だよ
URLリンク(imgur.com)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 15:51:38.70 .net
火炎放射器どころか
直火に触れてすらいなかったかもしれない
URLリンク(i.imgur.com)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 15:54:02.42 GyIvOxLC.net
木炭は専用の窯で作るけどある程度どころじゃねーよ
それとこの事故との関連がよくわからないが

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:25:48.61 GyIvOxLC.net
犯罪行為やグレーゾーンのほうが儲かるけどネットでも同じような事言えるのかもね
間違った事を拡散するのは犯罪ではないけどそれを金に変えるのはどうなんだよ
そして間違ってる物でもかなり拡散する
口裂け女なんているわけ無いじゃんと昔の人をわらえないぐらいひどい

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:59:54.82 .net
>>201
みんな刺激が欲しいんだよなあ
しかしホラ吹いてまで刺激して銭儲けしたいとは普通は思わんのよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:02:42.92 GyIvOxLC.net
刺激?何の?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:06:16.11 .net
英語の123動画が増えてる気がする
Wonderっていうチャネルとか機内パニックに(笑)だけど、公開当日でもう10万近い
みんな飛行機事故好きだなあ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:09:12.01 .net
>>208
あ、当日って今日

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:15:23.62 GyIvOxLC.net
>>209
意味通じるのにどうした? おちつけ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:31:27.46 .net
ワタナベケンタロウ動画すごいね
真実に迫れるんじゃないか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:35:52.18 GyIvOxLC.net
Wonderの動画は飛行機ネタがよくまわってる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:36:36.14 .net
遺族に知り合いが居たらワタナベケンタロウの動画教えてやって精神的苦痛で慰謝料請求しろよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:58:09.07 .net
>>208
アホは世界中にいるから陰謀論英語で広まったらブルマン大喜びだろうな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 18:08:48.15 .net
ナベケンと記者は8月12日は中曽根総理が
夏休みから帰って来きた日だとかいってるけど
お盆がいつか知らないの?こいつらどこの国の人?
総理がその後プールや人間ドックに行ったのを叩いた
ブルマン先生が事実把握の点ではまだまともに見える
いや夏休みぐらいキッチリとらせてやれよとも思うけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 18:11:48.99 GyIvOxLC.net
お盆は地域によって日にちがズレてるがどこの国の人だおまえ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 18:12:18.53 .net
>>214
トランスワールド航空800便の騒動に憧れてたからなブル子
まあ自身は記者会見で顔隠すんだけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 18:16:08.12 GyIvOxLC.net
ワタナベの動画は時系列がホワイトボードに書いてない時点でグダグダな展開が予想される
同じ説明繰り返�


223:ウれるといらっとするわ



224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 18:27:09.15 .net
イラつくなら通報しろよ…

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:03:56.65 .net
>>211
盛大に盛ってるだけであれ嘘だからね
情報提供者はただの素人だよ笑

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:06:31.71 .net
首相動静すらも確認してない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:08:37.75 GyIvOxLC.net
>>219
人を動かそうとするならおまえが動け馬鹿
動けないなら人に言うな馬鹿

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:19:57.68 .net
>>220
盛ってるというか
雰囲気だけじゃないかな
何も内容無いし
タイミングよく字幕出したりして脳に刺激を与えるだけ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:36:14.23 .net
>>223
実際に別の場所でこの情報提供者と過去にコメント交わしたから嘘だとわかるのさ。今もやり取り残っているよ笑

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:44:56.66 .net
>>223
前から疑問だけど、19時ちょっと前に速報あったとして、だから何なんですか?何の証拠になるの?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:51:34.02 .net
>>204
木とか残骸に覆われた状態で蒸し焼きになった可能性は十分あるんでは?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:52:30.97 .net
何しろ火炎放射器を見た人は一人もいないからな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:55:16.72 GyIvOxLC.net
>>226
専門家の判断を聞いてあーそうですかと聞くだけで
わからない俺が意見なんて言わないしお前ら馬鹿のように知らないくせにわかったつもりになる馬鹿にはなりたくない

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:05:05.00 .net
>>225
意味ないよ
メディアが政府の隠蔽に加担していると強引に結び付けたいだけ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:10:25.39 .net
レーダーから消えたのが19時数分前なのに
19時前に速報出る訳ねえだろ
どんだけ頭の足りねえ奴でもちょいと考えりゃすぐ判る事

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:12:43.35 .net
>>220
情報提供者てのは実は架空の人物で全部ワタナベの脳内で作られてるモノかと思ってたわ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:13:50.92 .net
>>222
イキりキッズは黙ってろ
どうせ何も出来やしない癖に口だけは一丁前だなw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:15:11.28 .net
>>225
野村克也捕手のささやき戦法みたいなもんだろう
特に何かネタがある訳じゃなくても
ささやくことで平常心を失わせるみたいな
そういうのでアホな視聴者を幻惑するんだよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:17:51.45 .net
>>231
本名で123便関連SNSに頻繁にコメント入れてますよ
過去スレのコア住人の一人ですね笑

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:22:01.05 .net
池上が言ってた通り羽田番がいたんだな
45分に空港長にとか言ってるが、それより前に聞いていた可能性十分

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:23:38.73 GyIvOxLC.net
>>232
他人をコントロールするのは諦めろ馬鹿
123便のように油圧系統が全部やられた状態なので自分をコントロール出来ないのか?ん?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:26:27.12 .net
>>235
時事とNHKだけね
ただしNHK記者は席外していて情報にはありついていない。あの動画の情報提供者は嘘をついています

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:34:21.82 GyIvOxLC.net
池上彰、NHK記者時代に発生した『日航ジャンボ機墜落事故』の取材の様子を語る
URLリンク(www.youtube.com)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:35:32.56 .net
首相動静すら確認してない時点で
ものを調べる能力が無い人物だと判る

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:46:26.45 .net
>>239
公開情報をどう扱ってるかを見たらそいつの程度がわかるよな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:48:36.32 GyIvOxLC.net
このスレの馬鹿どもはたいした事書いてない馬鹿が謎の上から目線だからな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:00:10.89 .net
NHKが19:26松平を第一報にしたがっている・・・
何ぞウラがあるな
非公式に聞いたのをスクープにしたか?
50分と58分とでまだナゾが残る

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:01:52.91 GyIvOxLC.net
>>242
・・・
これ自信のない馬鹿が使うよな
内容がなさすぎる

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:06:51.06 .net
>>242
ねえよ笑

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:07:13.76 .net
ピュアな馬鹿ばかりで草

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:08:36.67 GyIvOxLC.net
IDすら出せない自信の無い馬鹿しかいないからな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:10:54.03 .net
>>233
ホントにそれだけ?幻惑?
ワタシワケ分からないネ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:20:05.34 .net
>>192
で、瀬島氏の反応は?

254:エンジニア
21/06/11 21:59:20.42 .net
>>248
なにしろお使い物(三段重ねのお重)をもって行ってるから邪険にはしなかった。
けど先輩からは本にサインしてこれから鉄板焼きに行くけど一緒にどうだ?って誘うからお受けして御相伴にあずかるように聞いていた。
しかし俺がゴミ箱に本を投げ捨てるとビックリした顔をしてお父様は戦争に行かれましたか?って聞いてきたので、父は第六師団でしたと答えると「そうでしたか‥」 と一言言ったきりあとは窓の外を見て無言であったので、では失礼しますって挨拶して会社に帰った。
帰社したら秘書課長は困った顔をしていたが、直属の上司をなんだか嬉しそうにしていたのが印象的だったよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:01:05.54 .net
誰も興味ないよその話題
余所でやれよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:12:04.82 .net
>>250
まぁ昔から人は活字に騙されて、それを利用する輩がいるって話だよ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:27:03.48 .net
事故調の報告書などにJAL123の乗員、乗客、貨物、荷物、燃料なども含めた完全な積載リストってあったかな?
報告書に羽田出発時の総重量と重心位置は示されていたけど、当日5回目のフライトとなったJA8119の給油履歴が分からない
747ShortRangeの羽田発時点で3時間15分ぶんほどの残燃料というのは、半分ちょっとくらいですかね?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:43:31.20 .net
>>246
悔しいのうwww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:56:19.38 GyIvOxLC.net
悔しいです!w

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:03:24.63 .net
>>236
それ以前にもう誰からも相手にされてない事に気づけよ低脳

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:14:04.89 GyIvOxLC.net
逆に安価が飛んできてうざいと思ってるよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:19:27.41 .net
>>256
ageんな、無能

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:26:34.08 .net
>>227
そういや薄明前の空撮って見たこと無いかも、つまり上空から視認出来る火が消え、サーチライトに垂らされる白煙みたいなイメージ
翌日の朝刊一面は、真っ暗な山?で何かが燃えてるブレボケ写真だった
明るくなってからヘリを飛ばし、墜落現場確定の映像ではまだ白煙がくすぶってるし、現場ではまだ小さい火も残ってた
その前の4時間ほどが空白なんだよね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:32:26.96 GyIvOxLC.net
>>258
おまえは何が言いたい?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:41:12.86 .net
ヤルなナベケン 18時台のテロップを炙り出した
検証の焦点が40分レーダーから消えるに移るぞ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:54:16.34 GyIvOxLC.net
IDすら出せない奴は馬鹿しかおらんわ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:01:29.92 .net
7時前に字幕が出たかどうかなんて最初から問題じゃないんだが
こうして勝手に話のハードルを下げる訳だ
そしてハードルを越えたような雰囲気をとにかくかもし出す
でも冷静に見れば下げたやつすらも越えてない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:30:32.57 .net
>>261
ageんな、ニワカ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:47:26.08 UhsZzcH0.net
Wonderの動画も救助の遅さについてコメントしてる人が多い

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:24:38.43 .net
Wonderの動画って中身メーデーじゃないの

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 03:23:14.31 .net
フジテレビ JAL123 日本航空123便墜落事故 生存者救出の速報
URLリンク(www.youtube.com)
1985年8月13日 の いいとも!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
いいとも開始3分過ぎからの救出シーン07:48あたり、長いロッドアンテナのついた
CB無線機(27MHz帯)を持った消防団?が映ってる
どっちがライブなんだろう?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 04:59:15.02 .net
>>266
いいとものやつは初めて見たわ
山の斜面はただ斜めってるだけじゃなくてでっこぼこだな
これでは昼間でも滑落しそう

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 06:17:59.21 .net
>>242
リアルタイムで見た人は、みんなそう思っているだろうね…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 08:08:39.88 .net
動画見たけど、共同通信はすでに常駐してないからいなくて、清水記者の他にNHKの記者がいたわけだな
 午後6時40分ごろだった。羽田空港ビルの4階で全日空の担当者と会っていた社会部羽田担当・清水喜由(35)のポケットベルが3回鳴った。
札幌支社時代から航空専門記者を目指し、ネットワークを作ってきた清水は、羽田でも空港関係者との間で何かトラブルがあったら知らせてもらう約束をしていた。
ポケットベル3回はその符丁だった。それは1985年8月12日。ポケベルの合図は、前例のない悲劇の始まりを知らせていた。
 「トラブルだろうか」。清水は全日空の担当者と別れ、すぐに記者室に戻った。そこに他社の記者の姿がないことを確認すると、その場から親しくしている管制官に電話を入れた。
「日航123便がフラフラしている。羽田に帰ると言っている」。レーダー室も「確かにこちらに戻りそうだ」と言う。

URLリンク(www.jiji.com)
堀越の本でもNHKの記者は「いなかった」とあるな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 08:24:54.89 .net
>>237
>>242
そのNHK記者が常駐の席を外していたのが、三光汽船で外れていたのか
日航機墜落で外れていたのかがポイントなわけだよ
その日のポイントは三光汽船だったのだから

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 08:40:30.60 .net
>>238
その動画のコメントにこんなのが有った。
当時、わたしはNHK横浜放送局にいたのですが他のアルバイトが帰った後に記者数人と残業していました。そしたら渋谷ニュースセンターのデスクからか海上保安庁(第三管区海上保安本部)かそこの記者クラブかどこからか電話連絡が入ってきてとある記者が電話に出ました。その記者は直後「丹沢に旅客機が墜落した」と言いました。わたしは「えー丹沢ですか?」とつぶやいだかもしれません。局内は騒然としました。丹沢は横浜放送局の管轄だったので「こりゃ大事件だ」と思いました。しかし横浜局のデスクはその情報をそのまま放送しませんでした。怪しげな一報だったからでしょう。その後に丹沢ではないことがわかたのですが。そして 19:40 頃には局を出て帰宅してたと思います。 一報は 18:45 ~19:10 ごろか?
これがわたしの個人的な体験の詳細です。ご参考までに。
当時のNHKのひと、間違っていますか? わたしの記憶違いがあったら修正してください。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 08:51:52.88 .net
もう19時前に速報とか言ってる奴相手にしてもしょうがないな
だったら何だよぐらいにしか思わなくなってきた

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 08:54:03.80 .net
>>269
あー確かに堀越は甘いなと思ってた
何で清水の他にNHKにも聞きに行かないのか?
できれば共同通信にも

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 09:14:27.23 .net
何を誤魔化そうとしてるんだろ?
40分にレーダーから消えたことか?テロップ出した経緯か?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 09:50:27.90 .net
>>272
>>87や88や池上彰の動画を見ればマスコミだって知ったのは7時13分だよ
運輸省なら6時台の可能性あるけど
6時台に、羽田でなくて、国会で、番記者たちが知ってたというのはそれだけでスクープ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 10:30:18.22 .net
>>249
フーム。いや大変興味深いエピソードをありがとうございました。瀬島氏の人柄の一端が伝わってきました。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 10:30:43.18 .net
>>275
ってゆーか10分少々早く墜落をしって一体何が変わるんだって感じなんだよな
直接的に事故原因に関係ないどうでもいい事をさも一大事かの様にデッチ上げて騒いでるだけの様な気がする

283:エンジニア
21/06/12 10:47:40.07 .net
>>276
山崎豊子氏の遺した書籍を読んでそのまま信じる人がいるのが問題。
俺はその後転職して、新たな職場で話した若手社員が不毛地帯を読んで瀬島氏を尊敬していると言って驚愕したことがある。
まぁ山崎豊子氏はフィクションとは言っていたがブルマンはその点はフェアではないね。
フィクションと言っていても、信じる人が多いのに、フィクションと言わずにフィクションを書く行為は許されるものではない、

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 10:56:13.04 .net
>>275
記者にとってのスクープ、だから何なの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 10:59:33.43 .net
再調査署名サイトから アホだろ
URLリンク(assets.change.org)

286:エンジニア
21/06/12 10:59:35.59 .net
>>275
俺が聞いた話と少し違う
俺が聞いたのは7時少し前にニュースを見るためにテレビの前に行くと、既に機影がレーダーから消えた旅客機がある言う噂が出てて部屋中ガヤガヤしていた。
んで一同ニュースで何かわかるだろうとテレビを注視したが、一向にその件に触れないので痺れを切らした記者が社に連絡を入れに出て行ったり、官僚に情報を聞き出そうとして出て行ったりした。
おそらくニュース直前に入室した者がその様子を見てテロップが出たから記者が部屋から出て行ったと誤解したのではないか
それがその場にいた人の話

287:エンジニア
21/06/12 11:05:07.00 .net
>>280
thanks
C-130とF4を目撃したんだろうね。
再現図のシルエットが少しちがうが

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:12:16.58 .net
>>277
>>279
6時台で羽田常駐の清水記者以外で知っていたのは、
空港の航務課、所沢の航空交通管制部、航空自衛隊、あとは運輸省、米軍
永田町にいる記者が知ってたらおかしいと言うこと

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:13:51.75 .net
18時台テロップを見た証言が増えれば増えるほど信憑性が下がる

290:エンジニア
21/06/12 11:17:50.60 .net
>>283
7時少し前に運輸省経由で断片的な情報
(6時40分頃TokyoAccレーダーから旅客機機影が消えた)
と言ううわさレベルの情報は来ていたと聞いた。
但しこの時点ではレーダーの故障と言う可能性もあるなと言う印象だったそうだ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:21:12.35 .net
>>274
58分にNHKは速報字幕が出したのに、公式には最初の報道は7時20分くらいとしている、なんで正直に7時前報道を認めないのか?ってことだよね?
じゃ仮にNHKが訂正したとして、一体何が変わるの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:25:24.15 .net
>>286
NHKがウソついてたことになる
>>138みたいにオフィシャル的には7時のニュースが第一報として、それを基に
アナザーストーリーやクライマーズハイやNHKスペシャルが作られて我々はそれを見ていたことになる

293:エンジニア
21/06/12 11:34:25.79 .net
俺も色々調べてみたがやはりそんなテロップは確認できなかった。
射殺テロップも同じく確認できない。
何故そんな都市伝説をあたかも真実の様に信じれるのか、そっちの方が不思議だ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:47:07.72 .net
>>287
NHKだけでは済まないよ
新聞ラジオテレビすべてのメディアが嘘をついている事になる
少なくとも18時50分には時事か共同が報道各局へフラッシュ流した事になる
常識的に考えて有り得ないのだよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:48:09.50 .net
>>286
いくら何でも速報を出すのが早すぎちゃったから、無かったことにしたいのでは…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:49:38.86 .net
>>289
そっ
たかが10分、20分だと言うがメディアがウソついてたことが問題となる
>>96や87の記事が大ウソとなる

297:エンジニア
21/06/12 11:53:12.20 .net
>>291
いやいや
全ての証拠がそんなテロップが無かったと言う事を示している。
何を根拠にそんな都市伝説を信じたいんだい?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 11:55:10.94 .net
政府がメディアに圧力を掛け墜落地点誤報などメディアに協力させたと誘導するのが狙い

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:00:45.61 .net
>>291
キミは信じているの?
放送各局の初報は新聞で特集が組まれ事故の翌々日には記事されているの知らんの?
全メディアとジャーナリスト封殺など100%無理だよ笑

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:01:23.02 .net
>>291
さっぱり重要性がわからんわ
間違いでしたスミマセンの一点張りで終わりじゃん

301:エンジニア
21/06/12 12:02:43.72 .net
>>293
6時50分頃にレーダーから機影が消えたと言う情報を7時30分前に知った,
これを脳が6時50分にその情報を知ったと記憶を書き換えているだけじゃないのか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:03:12.99 .net
ナベケン動画で珍説信じる馬鹿が増殖

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:09:04.06 .net
えらいゴチャついとるな
内容が事実かどうかは別として、まずはYoutubeのナベケン18番目みてからにしろよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:09:46.28 .net
>>296
過去スレ見ればわかる
報告書の飛行経路は出鱈目で40分レーダー捕捉高度を割り低空飛行から横田アプローチしていたと主張している
低空飛行証言とコンサートに映る機影に繋げたいのだろう
結局は横田ランディング説だよ笑

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:11:54.20 .net
鍋の情報提供者はNHK職員が空港から連絡受けたと言うがそれ自体が嘘だからね
陰謀論信者お約束の事実ねじ曲げ

306:エンジニア
21/06/12 12:12:50.29 .net
>>298
一応見たが内容は都市伝説やん
信じるも信じないも貴方しだい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:14:25.41 .net
こちらが自衛隊の活動、ノンフィクションですね
佐藤守 いわれなき批判に反論する その1、2、3

308:エンジニア
21/06/12 12:15:44.45 .net
>>300
どうやって連絡とったんやろね。
携帯電話は無いし、ポケベルで呼び出したのかなw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:19:25.25 UhsZzcH0.net
このスレにいるような馬鹿を釣るためには
弱者が強者に噛み付く構図にしたいからマスメディアが嘘をついてると好都合なんだよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:21:21.93 .net
>>303
だからそれ自体が嘘なの
NHK番記者は席を外していて情報を得ていない時事抜かれた状態。この事実は複数の書籍で紹介されているよ

311:エンジニア
21/06/12 12:25:15.33 .net
>>305
うんうん
そこは理解しているよ
thanks

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:26:06.07 .net
レーダーから一時的に消えたの話に限定して、発信元:空港長、受け手:羽田番で18時台テロップは絵空事ではないかも という所か

313:エンジニア
21/06/12 12:32:56.66 .net
>>307
その時部屋にいた経済誌の記者の話では、ただ単に旅客機がレーダーから消えたと言レベルの情報でその時点では便名も判らなかったと言ってた。
そんな情報を元にスーパーは打てないと思うが

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:37:43.83 .net
>>299
あーナベケンは横田に着陸しようとしてたっていう説に繋げたい訳か
また操縦不能という前提条件を忘れてるんだな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:39:06.51 UhsZzcH0.net
再生数からして専業YouTuberでないのは想像出来るが仕事が遅い

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:39:39.78 .net
>>307
100%ないよ
まだ墜落もしていないのにトラブルとレーダーから消えた状態だけで臨時ニュース出すわけがない
裏どりなしで誤報リスク犯す馬鹿なテレビマンがいるわけないだろ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:41:45.13 .net
エアターンバックってパタパタに出なかったっけ?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:44:23.52 UhsZzcH0.net
名無し 「100%ないよ」
こういう言い切っちゃう奴の書いてる事外れることが多いのよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:47:13.41 .net
>>313
ageんな、糞カス

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:47:49.88 .net
報告連絡相談を挟むだけでも7時すぎるんじゃないかと思うが
7時過ぎたかどうかを考えさせられてる時点で術中に嵌ってる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:55:08.04 .net
動画で是枝空港長が出てきて、清水とNHK記者呼び出しなんてその動画で初めて知ったんだけど
>>96の記事や堀越の清水へのインタビューで空港長呼び出しなんて出てこないんだけど
どれがホントなのか…

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:02:37.56 .net
>>280
こんなん飛んでたら目撃者だらけで当日から騒ぐだろうに

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:03:52.20 .net
もしそんなテロップが有ったとしたらこんな感じか
速報
6時40分ころ伊豆大島付近にて日航ジャンボ機がレーダーから消える
運輸省によるとジャンボ機は正規のコースからは外れてはいるものの飛行中との事で詳しい情報を収集中

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:12:09.57 UhsZzcH0.net
>>318
消える前に消えたと言うわけないぞ馬鹿

325:エンジニア
21/06/12 13:14:33.44 .net
そんなテロップは無かったけどまじレスするとAccのレーダーがロストしたのは、伊豆大島じゃ無くて大月

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:21:46.91 .net
>>316
他の書籍でもNHK番記者は不在とある
情報提供者の妄想的願望やで

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:25:08.75 .net
>>317
まずNHKスペシャルに出てくる川上村のオバさんがそう証言すると思う

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:26:07.27 .net
>>318
もっとシンプルじゃないか?
18:00羽田発伊丹行き日本航空123便 機影がレーダーから消える

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:30:28.51 .net
YouTubeのコメントまだ明るいうちにラジオで聞いてたとか言ってるな
なわけねえだろと
高校野球がやってる途中にテロップで見たとかはそれ次の日の朝だろうがw
URLリンク(youtu.be)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:37:57.66 .net
>>283
そりゃまぁおかしいと言いたいのも判るしスマホもない時代に情報早すぎじゃね?って感もあるけどさ
つまり7時前に判ってたら事故が無かった事にでもなんの?って話よ
大局的には何も変わらない事をグダグダ議論して何の得があるのだろうか
そこに適当な陰謀論挟み込んで大衆の目を引きたいってならまだ判るけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch