あの場所は今 No.2at ARCHIVES
あの場所は今 No.2 - 暇つぶし2ch33:d所の 建設計画や漁業活動の計画があると明らかにした。沖ノ鳥島周辺は深海底からせり上がる地形のため、 海洋温度差発電に適している。 2005年5月20日、石原都知事は沖ノ鳥島の視察を行い、周辺海域へシマアジの稚魚を放流した。 同年6月17日には国土交通省が縦1m、横1.5mのチタン製銘板を設置した。「東京都小笠原村 沖ノ鳥島一番地」、「日本国最南端の島」のほか、沖ノ鳥島の緯度、経度が刻まれている。 2005年8月24日、海上保安庁は経済活動実証のため沖ノ鳥島に灯台を設置することを決定し、2007年3月16日に、 周辺海域を航行する船舶や操業漁船の安全と運航能率の増進を図ることを目的として「沖ノ鳥島灯台」を設置して 運用開始した。また、同灯台を海図に記載した。 2009年11月6日、環礁部分に船舶が接岸できるような港湾施設を建設する方針を決めたと報道され、2013年に 建設を開始した。中国の「経済的生活の維持」ができないとする主張に対抗する意図があるとされる。 2010年7月23日には「排他的経済水域及び大陸棚の保全及び利用の促進のための低潮線の保全及び拠点施設の 整備等に関する基本計画」を閣議決定し、沖ノ鳥島における特定離島港湾施設の建設に着手している。 国連大陸棚限界委員会への申請 2008年11月12日、日本は大陸棚限界委員会(Commission on the Limits of the Continental Shelf、略称:CLCS)に対して、 沖ノ鳥島を基点とする海域を含む7つの海域を大陸棚の延長として申請を提出した。その申請に対してアメリカ合衆国、 中国、韓国及びパラオがそれぞれ、自国の見解を示す文書を提出している。米国とパラオは日本に異議を唱えなかったが、 中国と韓国は「沖ノ鳥島は、島に該当せず岩に当たる」という抗弁を2009年2月に提出した。2011年8月に開催された 第28回大陸棚限界委員会において中国と韓国は改めて異議を提出し、委員会の議論は紛糾して日本に対する勧告案は 採決されず、継続審議となった。その後、沖ノ鳥島事案は審査の後、2012年4月27日に島北側の海域は認められたが、 南側(九州パラオ海嶺南部海域)は結論が先送りにされた。南側に関しては大陸棚限界委員会の勧告(20項)によると 「口上書に言及された事項が解決される時まで、CLCSとしては勧告を出すための行動をとる立場にない」とされた。 口上書とは中国と韓国による異議のことで、採択には委員の3分の2位以上の賛成が必要だが、結果は賛成5、反対8、 棄権3で日本に必要な支持を得られなかった。 類似する事例 ・バサス・ダ・インディア ・スカボロー礁(黄岩島) ・ロッコール島 ・赤瓜礁 ・ミスチーフ礁 ・蘇岩礁 - 干潮時においても海面下に没しており、島の定義に当てはまらないが、  韓国は「韓国のEEZ内にある水中暗礁」と主張している。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch