【治療中】不妊治療を語ろう5【卒業生】at MS
【治療中】不妊治療を語ろう5【卒業生】 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
13/03/17 20:36:00.97 8vkKiLVz0
関連スレ

【まったり】34歳までの不妊治療29+14【sage進行】
スレリンク(ms板)

【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ24
スレリンク(ms板)
*過去スレ・現在は立っていないようです


【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
スレリンク(baby板)

これって不妊?2人目ができない・・・part10
スレリンク(baby板)

3:可愛い奥様
13/03/17 20:36:54.32 8vkKiLVz0
過去スレ

【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生
スレリンク(ms板)

【治療中】不妊治療を語ろう2【卒業生】
スレリンク(ms板)

【治療中】不妊治療を語ろう4【卒業生】
スレリンク(ms板)

以上です。
みんな、授かりますように~

4:可愛い奥様
13/03/18 00:30:15.53 cdFaLwFZ0
>>1
スレ立て乙です
ありがとう

5:可愛い奥様
13/03/18 12:34:18.51 h3sKFbW00
>>1
スレ立て乙!

6:可愛い奥様
13/03/18 14:30:30.69 cMZhASG0I
>>1
乙です。ありがとう

前スレ>>1000もナイス
みんなの願いがかないますように

7:可愛い奥様
13/03/18 16:01:49.27 0RSuUACpO
2日連続で頑張ってくれた夫よ…まだ全然排卵日前だよ。タイミングばっちりでもダメだしなぁ。今月妊娠したい!

8:可愛い奥様
13/03/18 16:51:31.29 c2cNX9nN0
夫から「もう治療止めよう」と言われた。
元々夫の強い希望で治療を始めたので、?と思ってよく聞いたら
「毎月痛い、とか辛いとか言うからめんどくさくなった」
「そもそも注射とか、腹の中に液体入れるだけ(AIH)で本当に痛いの?」と。
自分の中の何かがプツッと切れた。←今ここ

男性側が経験できるものではないから想像するのが難しいとは思うけど
不妊治療=ピタミン剤注射で元気!的な片手間モノだと思っていたようだ。
肉体的だけではない痛みをなんとか言葉で説明しても
「もし自分だったらそのくらい平気」と返ってきて何も言えなくなってしまった。
元々感情の起伏がほとんどなくて、他人に共感するタイプではなかったけど
心の底から他人を思い遣ったこと・心配したことあるだろうかと不気味にすら思ってしまった。
治療中に夫婦の温度差を乗り切った方いませんか?

9:可愛い奥様
13/03/18 16:59:11.62 RShEMhTj0
子ども産んだら産んだで「夜泣きの何が辛いの?イヤイヤの何が大変なの?」とか平気で言いそうだな

10:可愛い奥様
13/03/18 17:05:18.44 MNDYzZet0
>>8
それはちょっと思いやりなさすぎる。妊娠しても悪阻の辛さとかもわからず「自分なら大丈夫」とか言いそう。

どうしてもその旦那様でなくてはならないくらい惚れてるのでなければ、別のお相手を探してみるのもアリかと…。

11:可愛い奥様
13/03/18 17:06:00.98 2RFfQRU60
こどもの夜泣きやイヤイヤは体感してもらえるけど
痛みは難しいからねー
わたしは言ってもどうせ旦那にはわかってもらえないんだから
痛いとか辛いとか一切話してないよ
かわり?に「安静にしてなきゃいけないから」って言って旦那に家事全部やってもらったり
治療前や後に寄り道して気分転換してるけど

12:可愛い奥様
13/03/18 17:13:47.68 OsFDy2Az0
『では、今日はち●こにストローを挿してみましょー!!』ブスッとやってやりたいな。

13:可愛い奥様
13/03/18 17:22:37.66 c2cNX9nN0
皆さんありがとう。
正直ちょっと今後のことを考えてしまった。
>>9
こんなに人の感情に無頓着でも
子供には好かれるし、子供大好きで、子供のいない人生は考えられないそうで。
でも通院したらすぐ妊娠すると思っていた節があるので、夫も実はイライラしているのかも。
>>10
話し合いをしても
「自分はそう感じない」「自分なら大丈夫」がよく出てくるんです。
そう言われるたびに、「みんなあなたと同じ感性ではないから」などと言うのですが
夫にしてみれば逆も然り、なんですよね。
>>11
家事が一通り不自由なく出来る夫なので
処置後の辛い時は料理や買出しをお願いしていたのですが
それが気に入らなかったようです。
入院じゃないのに動けないほど痛くなることを病院がするはずないだろう、と。
せめて「めんどくさい」が「痛がっているのがこちらも辛い」に言い変えられるスキルがあれば良かったのですが。

14:可愛い奥様
13/03/18 17:27:20.51 pGzJgX940
>>8
あんたのケツの●にXX突っ込んで、私がどんな目にあってるか教えてやろうか!!!
ぐいっと広げて洗浄液ぶっこんで、広げたまんま奥の方までチューブぶっさしてやんよ!!!
と一度ブチ切れてみるとか
もうちょっと冷静にいきたいなら、内診の痛みから順に
卵管造影検査・AIHの方法まで具体的にどういうことをされるか説明してあげたらいいよ
男性は血に弱いから、卵管造影のあと、血染めのガーゼをずるずる引っ張り出すところは重要ポイントだよ

15:可愛い奥様
13/03/18 17:46:14.84 +Ez0cicU0
>>1乙です

>>13
うちは痛い事に関して、「ずっと下痢が治まらない痛み!トイレ行っても何しても下痢の痛み!」
って言ってる
旦那が割りとゲリピーになりやすいんで理解してくれた。
それと体外にも進んだので、わざと目の前で注射を打ったりとかしてたよ。
わからないから想像もできないんだと思う。
それと逃げてるって事もありそう。
旦那さんは旦那さんで出口が見えない事にモヤモヤしてるんじゃないかな…

>>14
それも効果ありそうw

16:可愛い奥様
13/03/18 18:32:13.16 c2cNX9nN0
>>14
ありがとう、ちょっと笑ったw

夫はグロ耐性が高くて痛みにも強いんだわ…。
あと、身内に大病で何度も大変な目に遭っている人がいたためか
命に関わらないことは大したことない、と思っているような気も。
うーん、どうしたものか。

17:可愛い奥様
13/03/18 19:39:49.72 JwzRlGI10
>>16
気持ち察します。
わかってもらえないってつらいよね。
先生は男の人?
不妊治療のつらさ大変さを先生から話してもらうのは?
私の先生は女医さんなんだけど、男はどうしたってわからないから可能なら連れておいでって言ってた。
医者(という第三者)が話すことで素直に話を聞けたりするからって。
男ってさあ、ホントにわからないし無神経だよね…
(そうでない旦那さんもいるだろうけど)

18:可愛い奥様
13/03/18 20:02:04.08 DWdgywrx0
体外三周期目で明後日に採卵決まった
でも、年末にチャレンジした時に
空胞とチョコと濁った水分のみしか
採取できなかったからと
今回は採卵できたと確定してから
精子を採取しましょうと言われたわ

自分の卵巣のダメっぷりに凹む

経膣と経腹の両方なので、部分麻酔だし
また空胞だったらどうしようとか
痛いのを思い出して心配ばかりしてしまう
今回はちゃんと中身が入ってますように。

19:可愛い奥様
13/03/19 06:37:23.47 jHCc5/OP0
今日初採卵です。ドキドキしすぎてあまり眠れなかったw
前、ゲルマニウム温浴が良いと書いてあったので探したけど、結構潰れてるのね。流行りが廃れた、みたいな感じなのかな。結局できなかったので、昨日はゲルマニウムの入浴剤で気分をあじわった。
あと、鍼もいいって書いてあったけど、不妊鍼じゃない普通の鍼でもおけ?移植前にすべき?

20:可愛い奥様
13/03/19 06:58:25.33 VdFDmT910
>>19
鍼は不妊治療わかってるとこの方がいいよ。不妊を語ってるビジネスライクなとこより、どこかのクリニックと提携してる人を探してみて。私は毎週通って、移植当日もその足でやってもらって陽性出たよ。

21:可愛い奥様
13/03/19 06:59:22.18 Kmcd0Fs80
>>19
鍼灸は体の調子を整えるので、やらないよりはいいと思う。
不妊専門でなくたって婦人系にきくツボくらい知ってるし
逆に不妊専門だとべらぼうにふっかけてくるところがあるみたいなので。
自分は前に行って、自宅でできるお灸をもらって移植後はそれを使ったよ

22:可愛い奥様
13/03/19 08:52:27.22 BBZXZ8x+0
>>18
自分も前回初めての採卵が全て空胞で撃沈した
こればっかりはやってみないとわからないけど
「そういう(空胞だけ)周期もありますから。心配しないで」
といってお医者さんが励ましてくれた……というブログを読んで
ちょっと安心した(残念ながら、自分の主治医が言ってくれたわけではない)
で、2回目の採卵では3個採取できたよ

23:可愛い奥様
13/03/19 08:53:52.87 CCFWtLZ4O
移植まで鍼に行って、「体づくりはできてるよ」と言ってもらって、これで妊娠できたら鍼の先生に感謝状おくるわ。

24:可愛い奥様
13/03/19 12:48:04.64 BBZXZ8x+0
注射のついでに5日目まで培養した胚2個の結果を聞いてきた
1個が胚盤胞まで育ってて凍結
はあ~よかった

25:可愛い奥様
13/03/19 18:41:31.44 ngQFH6Tx0
最近PCOSを診断されて今日ルトラールとセロフェン処方してもらった
これからタイミング指導が始まります
初めての不妊治療で不安もあるけど、検査が終わって薬も貰えてなんか前に進めた感じで嬉しい
これからが大変なのは分かってるけど、スタートラインに立てたってだけで気持ちが少し楽になった
今まで検査の説明と結果を淡々と言うだけだった先生も
「大丈夫!赤ちゃん抱けるからね!」って言ってくれて涙出そうになったよ

26:可愛い奥様
13/03/19 19:53:41.14 TUTssKN60
今週AIHの予定だったけど夫が風邪をひいてしまった…
少し熱もあるみたいで、だるそう。

こんな状態じゃ今回は見送ったほうがいいよね?
高齢の部類だから本当は一周期も無駄にしたくないのにー!

27:可愛い奥様
13/03/19 20:31:28.56 jHCc5/OP0
>>20 >>21
早速ありがとう。鍼探してみようかな。
卵9個採れた。がんばって育って!

28:可愛い奥様
13/03/19 21:27:17.59 nEuiOUwq0
生理始まって2日。体温がしっかり下がらない…。しかも、量もいつもより少なくて、もうあんまり出てない。
今周期は初めてセキソビットとルトラール飲んだのだけどそのせいかな?
ちなみにそこそこな量の鮮血は出たので妊娠はしてないと思う。もやもやする…。

29:可愛い奥様
13/03/19 21:42:06.69 Ecse2qFG0
鍼は私もお奨めするよ。特にお腹が硬い人、冷え性、便秘がちな人は通っておくといい。
折角良い卵が採れてもお腹が硬いと着床しにくくなるからね。
何度も鍼に通ってるうちにお腹の内部が柔らかくなっていくし、半年もすれば触診でも違いが出てくるよ。

西洋医学の力で良質の受精卵を作り、東洋医学の力で受精しやすい環境を作る。
この西洋&東洋コラボ良かったよ。実際うちは半年ちょいで自然周期&体外で妊娠しました。

30:可愛い奥様
13/03/19 23:09:39.96 Ixb8qnhY0
一年通ってもどうにもならなかった自分もいるからなあ

31:可愛い奥様
13/03/19 23:12:59.92 Kmcd0Fs80
鍼灸は体を正常な状態にするという考えなので
妊娠できない理由の一つに体の状態が悪いという人なら
それがよくなることによってより妊娠しやすくなるってことなんだと思う

でも体が良くなっても妊娠できない人はできないし
元々よければやったところでさほど変わらないしね

自分は低体温の低血圧で生理周期も長かったのが、鍼灸によってそれがかなり改善された結果妊娠した

32:可愛い奥様
13/03/19 23:18:47.39 Ixb8qnhY0
うーん、どちらかというと何も変わらなかったかな
良くもならなかった

結構、患者さんの多い鍼灸院だったんだけどね
鍼が効かない体質とかあるのかな

33:可愛い奥様
13/03/19 23:55:27.68 /BhuKBNa0
採卵後の生理来た
OHSSだったから移植はしてないんだけど、
生理痛が酷くて鎮痛剤も効かない
こんなに重いとは思わなかったよ…

34:可愛い奥様
13/03/20 10:13:19.78 r2vpvsj2O
卵管造影検査やホルモン検査、フーナー検査の結果、すべて良好でした。
先生からしばらくタイミング法で行こうと言われ、卵胞チェックに通ってます。
今は漢方のみ処方されてますが、注射や薬を使った方が妊娠の確率が上がらないしょうか?
ホルモン検査が良好の場合は、注射や薬は意味がないですか?

35:可愛い奥様
13/03/20 10:20:27.37 aDCt4dJh0
>>34
意味ない

36:可愛い奥様
13/03/20 10:23:23.50 aDCt4dJh0
あと35以下なら、
【まったり】34歳までの不妊治療29+14【sage進行】
スレリンク(ms板)
の方がいいよ

質問、体外受精ですが仕事をしながらは治療って体力的にどうですか?
   車で2時間近くはかかるところに行くのですが

37:可愛い奥様
13/03/20 10:23:32.92 54W17IKR0
→AIH→体外とステップアップするごとに
否応なしに薬漬け注射づけにされる
今薬が必要ないというなら、それに越したことはないと思うけど

38:可愛い奥様
13/03/20 10:28:57.12 iSgiIcKd0
ホルモン正常で普通に排卵してるんなら薬なんて必要ないよ~もったいない!
だったら運動するとか食べ物気をつけるとか体を作る努力をしたほうがいいと思う。

39:可愛い奥様
13/03/20 10:40:31.00 r2vpvsj2O
たくさんのレスありがとうございます!
薬は意味ないんですね。
通院は始めたばかりなんですが、その前に半年以上妊活していたので焦ってしまって。
原因が見つからない場合は体外しか選択肢はないんですかね?

40:可愛い奥様
13/03/20 10:40:38.41 Rc+nnX+x0
ホルモン剤は、乳癌リスクとか色々あるから、
使わずにすむならその方がいいよね。
うちのクリニックも極力使わないよ。

自分もホルモン問題なし、原因不明で、タイミング、AIHの間は、
何周期か薬なし→結果でない場合に、
クロミッド、排卵日前のhcgやHMG1回、排卵後に黄体ホルモンのどれかをやってみる感じだった。

自分は結局体外に進んだけど、
今も移植は黄体ホルモン補充くらいの自然周期しか提案されない。

そして明後日判定日だー。
本当は今日が生理予定日なんだけど、
クリニック臨時休で明後日になっちゃった。
今のところ高温続いてるけど、1週間前にプロゲデポー打ったからわからん。
でも、だるかったり、鼻炎が急に悪化したり(花粉症だと思うけど)、
関節痛とか、体調が変すぎて期待してしまう。

フライングはしたいようなしたくないような。

41:可愛い奥様
13/03/20 10:46:28.36 9sCCIhDm0
>>39
決定的な原因がなければその前にAIHじゃないかな?
それかフーナーは良くても旦那さん側に問題があるのかもしれないし、そっちの検査もした方が良いと思うな~
それも全部okでAIHがダメなら体外かな
受精障害や着床障害とかって体外やってみないとわからないもんね…

42:可愛い奥様
13/03/20 10:59:11.17 r2vpvsj2O
>>40
乳ガンのリスクがあるんですね!全然知りませんでした。
教えていただけて良かったです。ありがとうございます。
>>41
ここでフーナー良好だとAIHは意味ないと見た記憶があるんですが
いきなり体外に進む勇気もないので、やってみる価値ありますね。
あと数回タイミングで行って、結果がでなければゴールデン期間中に挑戦してみます。
ありがとうございました。

43:可愛い奥様
13/03/20 11:00:38.14 vPUmjCEV0
原因特定できないピックアップ障害とかだと
早く体外しないとなかなか授からなくて時間も金も無駄になるんだよな。

44:可愛い奥様
13/03/20 11:22:16.27 iSgiIcKd0
でも原因不明だと体外に踏み切り辛いのもわかるわ~。
男性不妊だともう否応なしにって感じだけど。
貴女のの年齢によるけど、同じ治療をだらだらと続けないのがいいと思うよ!

45:可愛い奥様
13/03/20 12:50:19.10 yODHF4qA0
>>36
私は、体外の採卵期間の2週間、まるまる休暇取りました
薬のききぐあいで、日付もズレたりするし予定がコロコロ変わるから
休んで良かったよ

46:可愛い奥様
13/03/20 13:08:38.21 JktUpKBW0
結婚・出産、政府が支援…住宅支援やマイ婦人科
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

不妊治療休暇制度…
出来てもつかいたくないなぁ
職場の人に知られたくない

47:可愛い奥様
13/03/20 15:44:26.12 9BpoPuVO0
今日初採卵してきましたー!
静脈麻酔使用だったんだけど
採卵終わる前に目が覚めてしまって、焦った!
半覚醒&鎮痛薬も効いている事もあって
大した痛みではなかったんだけど
(フォルモリンの注射の方が痛いくらい)
これ以上はっきり覚醒したらどうしよう!と心配になって
麻酔追加してってお願いしたら、もう終わりますよ~と追加してもらえなかった…

48:可愛い奥様
13/03/20 15:53:29.30 54W17IKR0
自分は採卵の時ははっきり意識があって最初の洗浄から採卵まで
激痛なんだけど、「はい終わりましたよ」と言われて手術室から
ベッドに戻るまでの記憶が一切ない。担がれて運ばれたのか
朦朧とした意識で何とか歩いてたどり着いたのかわからないけど
麻酔の効き方が間違ってるよ

49:可愛い奥様
13/03/20 15:54:27.19 DeKNbpPi0
おつかれー
ゆっくり安静にしてね。

自分も今月初採卵で静脈麻酔だったけど、ずっと起きてた。
いつもの内診とか、卵管造影のバルーンつけた時の方が痛かったので
「はい、終わりました」って言われた時、へっ?って言ってしまったw

50:可愛い奥様
13/03/20 16:52:31.59 HScnz2eyO
移植後、プロゲストン服用と膣座薬で黄体ホルモン補充してるせいか今までにない胸の張り。パンパンで痛い。
補充ができてると喜ぶべきか…。

51:可愛い奥様
13/03/20 19:13:15.90 xlvS/1W20
子宝に恵まれたい。
ただそれだけ。

52:可愛い奥様
13/03/20 20:35:24.33 F84RICAl0
明日は自己注射の教室だ。自分に針刺すって治療するまで想像もしなかった。

53:可愛い奥様
13/03/20 22:51:51.98 zny9+Neg0
この1年、婚活パーティーなどに参加して積極的に出会いを求めていた友人が結婚した。
おめでとうという気持ちとともに、ああ、また先を越されるんだなーと暗い気持ちになった。
完全に不妊様思考に陥ってるな…

54:可愛い奥様
13/03/20 22:59:23.59 dX2UAwzg0
わかる…。この一ヶ月で友人知人の3人が妊娠し、4人が出産した…。少子化ってほんとかよ?ってレベル。どんどんおいていかれて悲しい…。自分にもそんな日がくるのかな…って不安になる。

55:可愛い奥様
13/03/20 22:59:42.95 +8RW4JLB0
結婚9年目でやっと妊娠して11月に出産したが
近所の若い男の人が10月に結婚して挨拶に来てた

そしたらついこの間生まれたんだって
できちゃった結婚なんだろうけど
自分はこんなに時間かかって妊娠したけどアッサリと…って気持ちになった
しかも子供は近所で同学年なんだね

自分に子供ができてもこんな調子なんだから
まだだったらどんな気持ちだったんだろうと思ってしまう。
それとも無関係のほうが何も思わなかったのかな

56:可愛い奥様
13/03/20 23:09:55.34 zny9+Neg0
>>54
>>55
同じような思いなんだね…。
私は子供のこと聞かれたくなくて、友人との付き合いを避けてしまってる。
こんなんじゃダメだなーと落ち込む毎日です。

57:可愛い奥様
13/03/20 23:14:17.57 4a2+pFiZ0
いい加減治療に関係ないウジウジ話しは自分のブログでやってくんない?

58:可愛い奥様
13/03/20 23:21:32.03 i/dxaObS0
ここって落ち込んだ気分とか書き込んだらダメだったの?治療の事以外はスレチになるのかな?

59:可愛い奥様
13/03/20 23:24:51.93 JktUpKBW0
いいんじゃない?
変な人はNGしちゃえば

60:可愛い奥様
13/03/20 23:47:09.60 FXOVBN+w0
不妊の愚痴スレッドは他にあったと思う。
>>56なんかどんぴしゃな話題もあったはず

61:可愛い奥様
13/03/20 23:48:08.98 FXOVBN+w0
これです
スレリンク(body板)

62:可愛い奥様
13/03/21 01:24:38.11 U+4w8Rw20
>>45
>>46
ありがとう。参考になりました!

63:可愛い奥様
13/03/21 06:17:01.23 m6ngRctZ0
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/03/18(月) 22:37:25.92
うちも諦めることした。
嫁が治療が痛いとか辛いとかばかり言ってるのを聞いて出産は無理な人間なんだと思った。
子供は欲しいから離婚も視野に入れていくこになると思う。

既婚男性板から。
ひどすぎる。

64:可愛い奥様
13/03/21 08:06:43.93 EIAajTJH0
逆もあるからなんとも

ただ、結婚は色々受け止める覚悟でするとものだと思うけど
最近は大した覚悟も無いまま結婚しちゃうんだろうね

65:可愛い奥様
13/03/21 08:26:20.68 fn7I+mQS0
離婚すれば子供まだ?って言われなくなるなと思ったことはある

66:可愛い奥様
13/03/21 09:29:27.99 ixur7MCmO
判定日に陽性もらって、夫婦で大喜び、次の週に診察に行ったら胎のう見えない、血液検査でHCG激減、科学流産ですって言われたとき夫婦で泣いた。
「判定日とはなんぞや」と思った。
次回は旦那には心拍確認後に報告しようと思う。

67:可愛い奥様
13/03/21 10:38:47.88 1qfoJRwc0
>>63
精神的にも妊娠時と違うのに
痛みすら言わせて貰えないならその旦那は生む機械としか思ってないよ
離婚して正解だろ

68:可愛い奥様
13/03/21 10:53:20.60 MeTw37CO0
移植から6日目にがくっと体温が下がった
かろうじて高温期の範囲内だけど
今周期は普段より体温が高目なので
がっつり0.3度以上下がってしまった
テンションまる下がりだわ…判定日までは夢を見たいのに

69:可愛い奥様
13/03/21 11:01:38.18 710WnaV00
>>68
着床の時に体温下がることがあるって聞いたことあるよ。
まだ諦めないでー

70:可愛い奥様
13/03/21 11:08:18.42 kljduT0iI
>>66
私も同じ経験したよ
旦那に泣かれると余計つらくなるよね

そんな経験を経て、明日は二回目の採卵だー
どうかうまくいきますように

71:可愛い奥様
13/03/21 11:21:56.76 MeTw37CO0
>>69
ありがとう
なんだかんだ言いながら期待は捨てられないんだよね
あと1週間弱、恐ろしく長いよ

72:可愛い奥様
13/03/21 12:02:19.62 PDBKT/Le0
>>68
あら、私も移植から6日目で体温が0.2度下がったよ…

通院だったんだけど、内心の時先生は「あ~…」みたいな声出すし
会計の時に、助成金の申請は来年度にしたら?みたいな事言われたし
諦めモード。
とはいえ寒いし暖かくして一日過ごすよ。

73:可愛い奥様
13/03/21 14:19:14.32 paxawXzk0
高度治療してるのに体温なんかはっきりいって関係ないよ
そんな理由で諦めるの馬鹿らしいよ

74:可愛い奥様
13/03/21 18:40:55.49 Szffjy/d0
初めての採卵に向けて自己注射はじめた、注射は苦手で毎日半ベソ
こんな細い針でもギリなのに切腹とかってスゴイネとか関係ないことを考えてみる歌でも歌ってみる

母は強しってよく言うけど、母になる前に鍛えられてますよあはははh

75:可愛い奥様
13/03/21 18:42:09.01 cwdk/wdE0
でも妊娠成功したら高体温キープになるから
やっぱ目安にはなるんじゃないの?
と言いつつ、自分は体外移るとなってから
基礎体温測るの辞めたんだけどw

採卵2日目で、まだ出血止まりきらないなー
卵巣のあたりも、腫れてる感じがするし、じんわり痛いような…
もし卵子の方が移植可能状態であっても
自分の身体が今週期に移植できる状態ではないのではなかろうか。

76:可愛い奥様
13/03/21 19:50:16.43 XDgy3z3e0
>>18です。
今日採卵したけど、一つ採れた卵子は
変性卵?で体外受精には適さないという
主治医の判断で今回も空振りと
チョコを両方の卵巣から合計60ccほど
除去するにとどまりました。

経腹の麻酔が効かず追加してもらったり
しんどい採卵でしたが、気落ちして
休んでる時に涙ぐんでしまった。
でも、また次にむけて整えていきます。

レスしてくれてありがとう。

77:可愛い奥様
13/03/21 21:08:53.26 P9vRXbhy0
>>75
うちの病院は基礎体温は毎回提出だから、妊娠中の今も計ってる
3日目胚を戻して7日後、急激に体温が上がった(36.7→37.0)から、体の変化より先に妊娠がわかった
提出義務がないとこは確かに計る必要ないと思う

78:可愛い奥様
13/03/21 21:28:17.77 MoYIj6L90
>>76
お疲れさまでした

79:可愛い奥様
13/03/22 00:37:31.43 2U9iDl3P0
うちは受付のときに提出する、忘れると軽く怒られる
最初の半年ぐらいは体温と卵胞と見比べてって感じで
基礎体温計ってる意義を感じられたけど
いまは見てるんだか見てないんだか
生理何日目の確認ぐらいにしか使ってないんじゃないかと思ってしまう
体外すすんでもそれは変わらない
妊娠したときは、もう計らなくていいって言われたのは
15週ぐらいまできてからだったな

80:可愛い奥様
13/03/22 03:52:24.66 sodYDI9Z0
今日はいよいよ採卵だ。
内膜症が原因で数は望めないから、せめて良い卵が採れてほしい。
局部麻酔でいつも意識はっきり&若干の痛みもあるので、
緊張するけど上手に力を抜けるように
ゆっくり呼吸を意識しよう←看護師さんにリラックスしてーゆったり呼吸してーっと
言われるけど難しいよー。

81:可愛い奥様
13/03/22 08:55:33.04 5+yBoMBg0
なんか今通ってる病院微妙…。
19日にAIH前の排卵チェックにいき、22日にやることに決まったんだけど、並行して家でも排卵日検査薬使ったら、ピークは19、20日の二日間が陽性で今はもう陰性。
この状態でAIHすることに意味はあるのだろうか…。
先生は排卵直後を狙ってるらしいけど、遅すぎなような…。
それともこういうものなのだろうか…。

82:可愛い奥様
13/03/22 09:05:42.94 dCXZq1DJ0
2人目の治療に通う事になるが一時保育代が地味にくるだろうな
キッズスペースない所だからこればっかりは仕方ないんだけどさ…

83:可愛い奥様
13/03/22 10:44:23.44 gWKtEJ/y0
明日移植決まったー
後は無事着床しますように。

2こ採れたうち、1つしか使えないから
これがだめなら、また採卵になってしんどいのよね。

84:可愛い奥様
13/03/22 12:42:06.29 X0olMI95P
今周期もうまくいかずで、もう疲れ気味...
もうオカルト的な物にもすがりたくなってくる...
ルナ排卵ってどうなの?有り得ますか?
それとルナ排卵日を簡単に求められるページ知ってますか?

85:可愛い奥様
13/03/22 13:56:42.39 EF/kT7JQO
>>81
わかるー。私もAIH6回したけど排卵済みだったり排検は真っ白でまだまだな感じなのにAIHしたり。んでステップアップ進められた。言われるままやって来たけど不信感。

86:可愛い奥様
13/03/22 16:58:19.85 gWKtEJ/y0
AIHの時に前後でタイミングとったりしないの?
うちは射精無理だからできないんだけど…

地元の友達が行ってた専門病院は
体温なんか測る必要なし
卵胞チェックと血液検査でバッチリな時期を見るって方針で
友達は見事2回目のAIHで妊娠したわ。
私が通ってる病院では、皆さんと同じく
卵胞チェックと尿検査だったから
もしかしてタイミングずれてない?って不安があったわ。
実際、転院先の病院で体外の準備していたら
今までの検診から推察すれば
まだ排卵していない日数のはずなのに
卵胞は見えてても、血液検査で排卵寸前直か直後なのがわかって
どうやら早めに排卵する体質というのがわかった。

87:可愛い奥様
13/03/22 17:05:33.55 GBvcIcKS0
>>83
誘発法何ですか?
移植うまくいくといいですね

体外準備のためフルタイムの仕事辞めたんだけど
あんなに仕事嫌いだったのに家にいるのが暇でしょうがない
今日で3日目だけどこの生活は無理だ
人と話したい
何より日中の光熱費がもったいない
早くパート見つけよう

88:81
13/03/22 18:36:03.87 5+yBoMBg0
>>85,86
男性不妊気味だから、AIHの前は3日くらい禁欲せよと言われてるんだよね…。でも今回は19日の排卵日検査薬で陽性になった日にタイミングとってみたよ。あとはAIHした今日の夜もタイミングとってみようと思う。(旦那が元気あれば)
いつも卵胞検査だけで血液検査はないし、AIH当日は卵胞検査すらないから、当日排卵済みかどうかも不明…。
威圧的で質問し辛い先生なんだけど(前質問してキレられた)今度病院行くときは家でやった排卵日検査薬のこときいてみようと思う。
それでちゃんと回答もらえなかったら転院も視野にいれよう…。

89:可愛い奥様
13/03/22 19:54:53.16 yYTLi9LM0
排卵は個人差があることだからあくまで自分の場合はなんだけど
自分の場合は検査薬で妖精出てから2~3日後、またはもっと後が排卵なのが基本だよ
それで検査薬使わなくなった
おりものチェックのほうがよっぽど信頼できたというかw

あくまで個人例であって病院への信頼度を高めるためには確認したほうがいいと思うが
こんなこともあるよってことで

90:可愛い奥様
13/03/23 08:30:13.33 My/EVJTy0
>>87
余計なお世話だけど、子どもできたらどうするの?
最初の1ヶ月なんて外出できないし
赤ちゃんに一方的に声かけるだけで
旦那が帰ってくるまで1日誰とも会話なしなんて当たり前だよ

91:可愛い奥様
13/03/23 08:33:50.92 SRnPAM9F0
>>90
赤ちゃんが出来れば、暇じゃないでしょw

92:可愛い奥様
13/03/23 08:38:07.29 RBlZlP8r0
たまに>>90みたいな「子供できたら」「妊娠したら」とか突っ込んでくる人いるけど
先が見えない不妊治療の生活でモヤモヤしてるのと
妊娠や出産でお腹の中や目の前に子供がいる時のモチベーションは全く違うよ。
もちろん産後うつや育児ノイローゼとかそういう事もありえるけど
それはそれで周囲のサポートを受けりゃいいだけだし
治療中の人がなんとなく愚痴言っただけで本当に余計なお世話だと思う

93:可愛い奥様
13/03/23 08:39:03.66 DqncK9h90
ヒマってこととは違って家で孤独に耐えられるかどうかってことじゃない

私はいま妊娠初期なんだけど、治療中からずっとお酒も飲めないし、人ごみは感染の危険もあるし、かといって治療や妊娠のこと公表できないしもろもろ活動制限されてかなり孤立…。

でも鍼灸の先生に、生んだらそういう状況しばらく続くし、今慣れておいたほうがいいと言われたよ。

94:可愛い奥様
13/03/23 08:46:33.09 RBlZlP8r0
>>93
多少の息抜きは必要じゃ?
妊娠中も普通に生活してたけどな。
産後で孤独になるのは外出できない1ヶ月くらいだし
里帰りや来てもらえばそこまで孤独でもないし、そこまで無理しなくていいと思うけど。
それこそストレス溜め込んでお腹の子に悪い気がするけど

95:可愛い奥様
13/03/23 08:47:10.22 SRnPAM9F0
結婚をして不妊治療までしている大人が
家で孤独がどうとか、アホらし
独りでゆっくり本を読んだり
のんびり映画を見たり出来ないのね

96:可愛い奥様
13/03/23 08:59:38.56 Rnbxj7bB0
不妊治療三ヶ月目で漸く一通り検査が終わったと思ったら、夫の転勤が決まったorz

私は在宅勤務に切り替わるんだけど、治療の為には良かったと思う反面、自宅で一人治療の事を考えると鬱にならないか、という不安もあるよ。

そして引っ越しを来週に控えてる状況で、昨日陽性が出た。過去2回流産してるし、喜ぶことにすら慎重になる。

97:可愛い奥様
13/03/23 09:09:03.32 DqncK9h90
>>94
両親ともいないし、帰るとこがないのよ。友達は複数子持ちか忙しい独身ばっかりだし。ま、孤立してるけど私はそんなにストレスないよ。
こんなIDの私にレスをありがとうw

98:可愛い奥様
13/03/23 09:17:31.16 YFOy8rzz0
子どもが出来たら確かに暇というか物足りない部分はあるよ
どうしても専業に向かない人は早くに働きに出る人もいるしね

99:可愛い奥様
13/03/23 09:19:03.38 RBlZlP8r0
>>96
まだそんな気になれないだろうけどとりあえず陽性おめでとう。
自分も何度か流産したからある時期までは妊娠が継続できるのか本当に不安だったよ。

>>97
そうか、失礼。
ストレスないんならいいんじゃないw
考え方によっては今のうちに自宅で映画見たりいろいろ出来るからいいのかな。
自分だったらアメドラを一気観しそうだな。
今は初期だから安静だろうけど、ある時期になって人にも妊娠を報告できるようになったら出来ることはたくさんあると思う。
そして特に治療してた事は言う必要はないと思う。
IDがDQNにワロタw

お二人共無事出産されますように!
子供は4ヶ月になるけど、未だに「自分が母親になれるなんて」と思いながら毎日を過ごしています

100:可愛い奥様
13/03/23 11:31:43.85 vTRlRaP50
最後の注射も済んで、あとは判定だけ
おめでたの方々、本当におめでとう。羨まし~あやかりたいなあ
1か月ほど仕事を休んでいたけど、なんだかいたたまれなくなって
仕事再開しちゃったよ。前よりはペースを落としてるけど、さっそく
運動不足がちになったり。でも判定まで「普通に」過ごせって言われたからなあ
PCに一日向かってる不健康な生活が自分の日常なんだよね

101:可愛い奥様
13/03/23 11:40:52.05 JmAZ1hvA0
今月は仕事が大詰めで不摂生したからか卵の育ちがよくない…
食生活なおさないとなあ

102:可愛い奥様
13/03/23 13:57:13.29 roGdfJtUO
>>100

わかる。自分も同じ。一応ストレッチくらいはやるけど、ダラダラしてるだけ。
考えると不安になるのでとにかくDVD見たり掃除したりするけど、やっぱり考える。
あさってが判定日なので、陽性陰性、両方の妄想をして覚悟してる。

103:可愛い奥様
13/03/23 17:56:14.68 cH7WG3Xu0
今日某有名クリニックの説明会だったんだけど、赤ちゃん連れの女性が途中で入ってきて引いた
二人目不妊だとしても抱っこ紐にすっぽりはまる大きさでどう見ても生後1年も経ってないレベル
その赤ちゃんが体外で授かったなら説明会にはもうこないだろうし謎
予想通りぐずりだし注目の的
途中退席してあやしてたみたいだけどぐずり収まらず結局帰ってた
何しにきたんだか…
暗かったからどのくらいの年齢の方か、そんなに焦って体外受ける必要あるのかわからないけど、
普通に考えてあの大きさの赤ちゃんを説明会のような静かな場所に連れてくるのは常識を疑う
個人的にクリニックに赤ちゃんや子連れがいても大して気にならなかったけど、今日はさすがに気になった

104:可愛い奥様
13/03/23 19:18:42.11 DRHHJNv10
>>103
それは不快だね
自分は卒業生だけどそういう場に赤ちゃん連れてく神経がわからないよ
不妊治療してた人なら説明聞いてる人達の気持ちがわかりそうなもんだけどね
2人目からデビューにしても無神経すぎる
病気とか高齢で急いで2人目希望なのかもしれないけど乳児抱えて不妊治療の説明会に来るってねぇ…乙でした

105:可愛い奥様
13/03/23 19:29:07.82 YFOy8rzz0
自分もクリニックに子連れでも全然気にならないけど、以前子連れで来た方が思いっきり子どもと妊娠した話をしているのを聞いてちょっとビックリした
○ちゃん、ママ赤ちゃん出来たんだよ~これが赤ちゃんだよ~(多分エコー見せてる)○月に産まれるんだよ~みたいなのを延々と…

静かなクリニックだからすごく声が響いてた
自分も子持ちだから妊娠して嬉しい気持ちは凄くわかるけどちょっとデリカシーがないよなと思ったり

106:可愛い奥様
13/03/23 21:44:29.87 uQt4ZoRX0
>>87
83です。ありがとう!
一応自然周期と言われてたけど
内服薬&注射3回か4回なので、ほぼ低刺激なのかな?

2コしか取れなかったけど、両方グレード1だったので
誘発方法自体は身体に合ってるのかもしれない。
移植した受精卵もグレード1だったので、ちょっと期待しちゃう自分がいるわ~

107:可愛い奥様
13/03/23 22:36:57.13 aY4vxIDc0
移植10亀、織物に血が混じってきたし下腹部痛いし、胃もムカムカ。
来るならさっさと来てくれ…

108:可愛い奥様
13/03/24 00:28:35.80 RAkncmJI0
グレードいいと、多少は妊娠率あがるのかな?そこは完全に運?

109:可愛い奥様
13/03/24 00:43:45.48 gUSoFT0A0
次の採卵まで周期あけなきゃなので自分はちょっとお休み。
この間に友人に会ったり色々予定をつめこむw

この間の顕微は旦那原因で結果×だったので、腹をくくったらしく
タバコもお酒もやめて、紹介状書いてもらって病院にも行くって。

でも私は実はちょっと諦め気味。旦那の気持ちを大事にしたいのと、
ここまでやったしって将来後悔しないためにやってるような気もしてきた。
今年いっぱいを期限で精いっぱいやらんとね。。。

110:可愛い奥様
13/03/24 09:00:35.84 96oj8+I90
URLリンク(s.ameblo.jp)

>自然妊娠で赤ちゃんを授かった場合、赤ちゃんたちは始めて新生児室で(今は母子同室が多いけど・・・)お友達になる
だけど、体外受精で授かった場合は、培養室で初めてのお友達ができる
これって、私たちのベビちゃんにしかできない経験だなーと思いましてステキ~

111:可愛い奥様
13/03/24 09:43:17.19 47WkunvW0
ヲチ板から出てくるな

112:可愛い奥様
13/03/24 12:05:03.18 sbGil1ec0
高温維持してるのに生理来たわ…
なんかもう、治療で辛いとかじゃなくてラジオ体操のハンコもらいに行ってる感覚で
病院にも通ってる。
完全にマヒってるわ

113:可愛い奥様
13/03/24 13:09:02.52 htAhloAm0
>>103
もしかしてK県のDですか?
自分も見たので…後ろの席でした
隣のご夫婦の奥さん二度見してましたよw

114:可愛い奥様
13/03/24 13:22:34.69 8MRWC4sI0
やむをえない事情があったのかもよ
自分自身は不妊で説明会を心待ちにしていたのに
当日出産間もない妹が熱を出して妹の旦那は出張中
赤ちゃんの面倒を見るのは自分しかいなかった、とかさ
とりあえず、イカレポンチが理解不能な行動をとったと思うよりはよくない?

115:可愛い奥様
13/03/24 15:47:24.02 QpvwWxA70
>>114
自然妊娠したけど出産だか妊娠の時に何らかのトラブルがあって両卵管切除
次の子は体外受精しか方法はなく、しかも年齢的にも高齢ですぐにでも第二子を…
って人なのかもしれないw

確かに>>103に居合わせたらイライラするだろうけど
やむを得ない事情があった人なのかもと思ったほうがムカつかないかもね

116:可愛い奥様
13/03/24 16:33:58.14 S38CEw8S0
止むを得ない事情なんてその場で説明されなきゃ他人にわかるわけないし
赤の他人を「あの人ああなのかしら、こうなのかしら」なんて深読みする方が怖いわw

117:可愛い奥様
13/03/24 16:38:54.09 X8u+ewz10
止むを得ない事情であれなんであれタイミングが悪すぎるよ。
切羽詰まってみんな集まってるんだしさ…
誰しも事情があるとは思うけど、単にデリカシーが無い人だと思う。

118:可愛い奥様
13/03/24 16:43:42.49 mx7TMl0cO
明日凍結胚移植の判定日で、ガクブル。
症状がなにもなくて、体調はわりと元気。
そろそろ陽性ほしいなあ…

119:可愛い奥様
13/03/24 16:44:53.26 X8u+ewz10
一応体温上がってるけど来週まで判らない。
どうか陽性がきますように!

120:可愛い奥様
13/03/24 18:43:48.02 OFw81lpK0
>>117
無神経だよね。
例えどんな事情があろうとモヤモヤするわ。

121:可愛い奥様
13/03/24 21:00:13.63 LyzxoY920
みんなフライング検査しないのかな?

122:可愛い奥様
13/03/24 21:01:46.84 sbGil1ec0
散々やって無駄だと解ったのでやめたよ<フライング

123:可愛い奥様
13/03/24 21:15:40.22 8MRWC4sI0
判定日前日にしようと思ってる
お金の無駄かもしれないけど、病院で泣き出したら困る

124:可愛い奥様
13/03/24 23:38:52.59 w6/sbJld0
近日、初めての卵管造影検査だ。
不育症っぽいので、卵管は通ってるし
痛くないと聞いたけど、不安。
ビビりだし
行くの辞めようかな。

125:可愛い奥様
13/03/24 23:57:07.32 HA1JEEx30
そうだね、辞めれば?

126:可愛い奥様
13/03/25 00:19:01.30 WxHe6o/A0
>>124
ちょいと重い生理痛程度

127:可愛い奥様
13/03/25 00:46:00.01 3gCnGSQYO
>>124
卵管狭窄気味と言われて治療中は2回したけど
1回目は軽い生理痛、2回目なんて無痛だったよw
この検査は気のもちようの部分も大きい。
痛い痛いと怖がって変に力むと痛くなるから
リラックスして受けた方がいいよ。

128:可愛い奥様
13/03/25 01:29:17.15 c2ETJBtA0
私は卵管異常なしだったけど、痛い方だったなー
ただ最大でも生理痛というか腹痛のピークより
マシかなって感じだった。
それより本当にこれ腹痛で(よくお腹こわすので…)
この台の上で大変な事態になったらどうしようーって
違う焦りがあったわーw

129:124
13/03/25 06:28:48.14 KSNNe3Ib0
>>126
>>127
>>128

ありがとうございます。
産婦人科自体久々だし、
怖いけど頑張ります。

130:可愛い奥様
13/03/25 06:38:24.07 VQfOuuXr0
なにこいつ

131:可愛い奥様
13/03/25 11:05:23.55 ADPJNjwF0
124もさあ
ちゃんと意見を言ってくれた125にも御礼すれば?
やめようかなって振っておいてならやめれば?って書いたら
御礼もしないとか

他から見てても屑過ぎ

132:可愛い奥様
13/03/25 11:15:36.47 KsZ/p+2rO
118です。一応陽性判定いただきました!症状はなにもありません!今でも生理がきそうな腹痛です。
出産までいけるように祈ります。

133:可愛い奥様
13/03/25 11:58:35.99 VfcX9e690
>>132
おめでとう!

同じく本日一応陽性判定頂きました。
同じく整理が来そうな腹痛&昨日一昨日と少量の出血…
まだ卵巣腫れてるし、安静指示出てるのでゆっくり過ごします。

134:可愛い奥様
13/03/25 11:58:42.19 hdJK2Nibi
>>132
おめでとう!!無事かわいい赤ちゃんがやってきますように
これから十分体に気をつけてね。

今から風疹の抗体検査にいてきます
これで抗体なかったら3ヶ月移植は延期だー
昔予防接種やってるし満員電車に何年も乗ってるし大丈夫と思いたい

135:可愛い奥様
13/03/25 12:38:26.76 cK1TBlRg0
>>131
そういうあんたが屑

136:可愛い奥様
13/03/25 14:42:43.61 KsZ/p+2rO
>>133
おめでとう!!そしてありがとう!
私も茶おりが少量あるのでダクチル飲んで安静にしてます。
お互い、順調にいきますように!

>>134
ありがとうございます!
陽性出ただけじゃまだ安心できませんが、神経質にならないようにします。まずは胎のう確認が来週できますように

137:可愛い奥様
13/03/25 16:27:06.19 kwOxxsEV0
>>132>>133
おめでとうございます!
私はAIH5回目から今日で17日目。
体温は高めだけど、生理前みたいな胸のハリは無し。腹痛はたまーに。いつもは無い腰痛があります。
私もお二人にあやかって人生初の陽性見たいです。

138:可愛い奥様
13/03/25 18:52:28.89 pZ8BsK300
注射痛すぎて辛い

139:可愛い奥様
13/03/25 20:42:48.19 TOT6CeOu0
こんな時間だというのに眠くて仕方ない
いまマーベロン服用中で毎日23時ごろに飲んでるんだけど
もう飲んで寝てもいいかなー
うっかり寝て飲み忘れるよりいいよね、うん

140:可愛い奥様
13/03/25 23:34:42.85 A5iqSn360
>>137
17日目なら判定薬使えるんじゃない?陽性だといいね!

141:可愛い奥様
13/03/25 23:55:13.14 SMrcqZ8H0
卵巣腫れちゃった
体を強くねじったりすると捻転するからしないでねって言われてビクビク

142:可愛い奥様
13/03/26 00:36:02.08 ODqZXTXh0
先日35になりました。結婚2年目で年末あたりから子作りを意識し、基礎体温と排卵検査薬を使って自分でタイミングを見てチャレンジし始めてから3回目です。(いま高温期5亀くらいです。)
先月婦人科へ基礎体温表を持ってみてもらいたくて行った際に、
ホルモン値を調べる血液検査は生理2、3日目にできるからやってみたければその時にきてね
と言われました。
もう35だし、今回だめだったら次の生理の時にでよ行ってみようかなと思いつつ…この検査はみなさん最初にされるものなのでしょうか?

143:可愛い奥様
13/03/26 00:40:48.96 ALQfuK0j0
検査というより、採卵期の診察では毎回血液検査しますよ!

144:可愛い奥様
13/03/26 01:44:28.31 69WJeemn0
>>142
最初にしますよ

145:可愛い奥様
13/03/26 01:45:57.35 Gv/DCSOd0
>>142
最初は、高温期血液検査、低温期血液検査、フーナー、卵管造影、らへんをセットでやるんじゃないかな?
私の場合自己タイミングだと年に一度ぐらいしか妊娠せず(何れも流産だったけど)、病院でタイミング見てもらったら二ヶ月で妊娠した。
自己タイミングやるなら病院で見て貰った方が確実じゃないかな。タイミング療法だけなら安いし、毎周期検査も必要ないし。

146:142
13/03/26 07:10:55.39 ODqZXTXh0
>>143
>>144
>>145
レスありがとうございます。
最初にするものなのですね。卵子の年齢を検査するのもあるって言われたけどそれはまた別ですよね。
でも不妊治療専門の病院ではないからか、145さんのようなセットは言われませんでした。
タイミングは生理から12日目と14日目に機会を持てばいいですよ、って言われたけどそれとは別ですか?

147:可愛い奥様
13/03/26 08:31:28.06 FLEfqiTu0
>>146
基礎体温表みてもらって
体温が規則正しく2層に分かれてるなら
そんなもんかも。
>12日目と14日目
私は卵胞育ちにくいので
排卵誘発剤もらって
12日目くらいに卵胞チェックしてもらって場合によっては注射
15日目くらいに「○日に関係持って病院来てください」と言われる。
病院に行ったら、フーナー検査してもらう。
そんな流れだったと思う。

148:可愛い奥様
13/03/26 09:20:58.13 NAdrlBri0
前スレで内膜症の相談をした者です。
今回、生理直後から不正出血と腹痛があって受診し
その時に内膜症の治療を優先させたいと医師に伝えたのですが
答えは相変わらず「妊娠以外に治療法なし、鎮痛剤飲んで」でした…。
しかしエコーで腹水が溜まっていることが判明し
それでもHCG注射をしようとするので、次の引っ越しまで治療を休むことにしました。
次はHCG乱発じゃない病院があるといいのですが。
皆さんありがとうございました。

149:可愛い奥様
13/03/26 09:55:14.08 i6EEN+BQ0
判定日前にフライング検査したら驚きの白さ
これでもうおなかが痛かろうが出血しようが気にする必要はない
明日クリニックで診断書もらったら即助成金申請できるよう
申請書を作成中

150:可愛い奥様
13/03/26 09:58:59.38 i6EEN+BQ0
IDに+が出てるorz
ちっくしょー、明日クリニックの帰りにスタバでエスプレッソ飲んでやんよ!
カフェインに弱い体質だから夜眠れなくなるけど気にしないぜ!
ウォーキングだって倒れるぐらいまでしてやるからな!

151:可愛い奥様
13/03/26 10:19:38.47 pkwr6uJJi
それはそれは乙彼でした
まるで二週間前の自分のようだわ

てか診断書出るの?

152:可愛い奥様
13/03/26 10:22:22.96 dYgEMXza0
前回タイミングして高温期11日目くらいから茶おりがあって
本日高温期16日目なんだけど生理っぽい出血あった。
頭痛はするし吐き気もあるし、なんなんだ~!
だまされないぞと思って検査はしてないんだけどやっぱ検査しようかな…

153:可愛い奥様
13/03/26 10:26:23.61 i6EEN+BQ0
>>151
診断書じゃなくて受診証明書だった

154:可愛い奥様
13/03/26 12:59:01.96 r5ObVNtJ0
>>148
えええええ!なにそのヤブ!

身体リフレッシュする期間だと思って
妊娠したらできなさそうな事思いっきり楽しんで~

155:可愛い奥様
13/03/26 15:10:43.62 alFryjdr0
ここ数ヶ月、採卵や移植の為にホルモン剤漬けだったんだけど、
撃沈続きでただいまお休み周期。

生理終わってから胸の張りが半端ない。
今までは生理前に胸が張る事はあったけど、
低温期にこんな状態になるなんてはじめて。
今日あたり排卵日だけど、頭痛もするし。

高プロラクチンってやつかしら?

ダメもとでタイミング取るつもりでいたけど、無駄かなぁ、やっぱり。

156:可愛い奥様
13/03/26 16:41:17.46 5iVte2BI0
治療の助成金申請、県と市からそれぞれもらえるんだけど、市の申請期限を過ぎてしまっていて
10万円が貰えない事になってしまった~orz
自分の確認ミスでした。結果は出ないし、もう本当に落ち込むわ。

157:可愛い奥様
13/03/26 16:45:46.34 HAC9LC5o0
>>148
内膜症かぁ
自分もそうなんだけど辛いよね。何より医者が分かってくれないというか
個人差が有るんだろうけど、自分も悪化して休んでる
医者が判断してくれないから辛い

158:可愛い奥様
13/03/26 18:05:12.03 ns/CZ3YZ0
排卵日辺りから眠くてだるい
体温は上がったり下がったりで微妙
口内が苦くて気持ち悪いから期待したいけど…
何度も裏切られてるからな
気分転換に街に出かけたら初めて入ったお店のランチは美味しかったし
欲しかったものが続々と見つかり幸せな一時でした。

159:可愛い奥様
13/03/26 18:16:35.40 y0l5XbEFO
ホルモン注射プラス薬のせいか顔が真ん丸になってきた!
皆はどうですか?
久しぶりにあった友人にも顔がふっくらしたんじゃない?って何度も言われた(泣)
やっぱりホルモン注射って太るのかな。まじやだ(泣)

160:可愛い奥様
13/03/26 18:31:26.18 b0U9jwQr0
顔まん丸になってるw
ホルモン剤の影響かどうかわからないけど体重もかなり増えた
あと髪が薄くなってそれが悲しい

161:可愛い奥様
13/03/26 22:06:03.59 y0l5XbEFO
同じ方がいて嬉しい。
ムーンフェイスになってやばいです(涙)
体重は計ってないからわからないけど乗るの恐い

やっぱホルモン治療太るよねしかもイライラするし切れそう

162:可愛い奥様
13/03/26 22:12:36.04 cQe7sHU9I
顔もお腹もまん丸になりましたよー
自分は治療はじめて三ヶ月で10キロ増えました…

163:可愛い奥様
13/03/26 22:46:02.84 BKZ4SmT10
卵子の質を上げる為にLカルニチンというサプリメントを処方された
サラッと「サプリメントも出しときますね~」って感じだったから
まさか1ヶ月分1万円もする高級品だとは思わなかったよ…
お会計でビックリしちゃったじゃん
でもとりあえず高かろうが半信半疑だろうが、今は先生を信用して頑張る!

164:可愛い奥様
13/03/26 22:57:33.02 hDmIJ4Ui0
1万!自分いつも財布にそんなに入れてないよ

165:可愛い奥様
13/03/26 22:57:33.56 wpdGONP50
カルニチンてDHCとかの市販のサプリメーカーからも出てるけど、お高いのは何が違うんだろう

166:可愛い奥様
13/03/26 22:59:25.13 HG4HWsSW0
違いは無いと思うけど・・・・・・・・・・・・・・

167:可愛い奥様
13/03/26 23:10:33.49 wpdGONP50
ちなみに自分はダイエット目的でカルニチン飲んでたけど、卵子の質向上に効果があるのは知らなかった
でも初採卵で8個採取うち4個がAAの胚盤胞になったからもしかしてカルニチン効果?
飲んでたのはあくまでもDHCの安いサプリだけどね~

168:可愛い奥様
13/03/27 00:36:01.57 9ikEziOZ0
明日、カルニチン早速買いに行こうかな

ちなみにklcの先生は、卵子の改善法を聞いてもそんなの無い、っていうんだよね。

169:可愛い奥様
13/03/27 01:09:31.35 P0EVeL/M0
先週の火曜日に採卵、12分割の新鮮胚を金曜日に移植。
今朝起きたら、お尻の片側が痛い。打たれたような痛さ。着床痛かと思ったけどピリピリする感じではないし違うようだ。子宮外妊娠とか心配。

寝る時は、仰向けで寝なきゃダメなのかな?

170:可愛い奥様
13/03/27 02:39:06.06 CQgKdQJG0
12分割かー。
今の病院は8分割で戻すんだけど
12の方がやはり成功率高いのかなぁ…

私も治療始めてから体重少し増えたわ。
この1年でプラス2キロ程度とはいえ
今まで本当に体重は殆ど変動しない身体だったから
この動き方は凄い。
これまではAIHだったから投薬量もさほどじゃなかったけど
体外に入ってバンバン投薬されてるから
これからまた太るのかな…服が困るわ…

171:可愛い奥様
13/03/27 08:32:42.76 9ImjqqxNO
太るの嫌だよね
腹が妊婦みたくなってる。
妊娠五ヶ月くらいのお腹
吸収がものすごくよくなってるみたい。

172:可愛い奥様
13/03/27 08:49:05.97 fiptQUfn0
やっぱりホルモン剤太るというかむくむというか、体変わるよね
食事減らしても体が脂肪蓄えてる感じ
おなかパンパン

173:可愛い奥様
13/03/27 12:01:45.38 TmXi7q+60
みんなそうなんだ…
AIH3回と体外1回やって薬漬けだけど
胸だけしか膨らまず、ちょっと嬉しい…

174:可愛い奥様
13/03/27 12:53:46.88 SN57TMTX0
判定日に案の定撃沈で、生理が来たら次の移植の準備をすることになった
今回ショート法で3個採卵、新鮮杯移植だったんだけど
次の移植までに体を休める必要ってないのかな?
勿論、先生には「体に問題がないならすぐ移植をしたい」と言って
問題ないと言われたから次の周期に受けることにしたんだけど
体験談を読んでいると1、2か月お休みしてから、というのを目にする
自分の場合は採卵数が少なかったから?

175:可愛い奥様
13/03/27 14:19:51.35 cflnzzlF0
>>174
ショート法で、注射の単位は多かった?
多かったなら2回くらい生理見送ってからの方が無難だけどね

176:可愛い奥様
13/03/27 14:42:36.17 RSLod8qO0
移植してダメだった場合自分は一周期あけてる。
いつもホルモン補充で移植だけど薬を使って内膜厚くするせいか、次の月はなかなか厚くならないんだよね。
先生は連続して移植しても問題ないと言うけど体はわかってるっぽい。

177:可愛い奥様
13/03/27 14:44:38.23 SN57TMTX0
>>175
HMG 150単位×12
フォリルモンP注75×12
フォリルモンP注150×1
ゴナトロピン注用5000単位×1

多いのかな。うちのクリニックはなんの注射か尋ねても
「卵の成長を助ける注射」みたいな説明だけで
薬の名前を教えてくれないので、もうあきらめて打たれるがままにしてた

178:可愛い奥様
13/03/27 14:48:18.28 iPyPWj4k0
>>125
荒んでるな。
もちつけ(´・ω・`)⊃【茶】

179:可愛い奥様
13/03/27 18:26:26.03 cflnzzlF0
>>177
微妙な量だね。
私は450単位とか使ってたからな~。
注射の刺激が強すぎると次の生理が遅れるし、体のバランスもやっぱり狂ってたかも。
ピル飲んで整えたら問題ないけど。

次の周期、ピル飲んでみたら?
わたしはそれで妊娠したわ。

180:可愛い奥様
13/03/27 18:55:01.10 O/qJt31X0
妊娠判定で陽性を貰ったものの胎嚢すら確認されてない状態なのに
希望する産院では、もう受診して分娩予約しないと間に合わない可能性が
高いらしい…

まだ駄目になる可能性だってあるのに…

181:可愛い奥様
13/03/27 18:57:33.66 pjb/u7yE0
>>180
生めなくなる方が大変。諦めるために治療したの?
野良妊婦はきっついよー

182:可愛い奥様
13/03/27 19:08:16.12 O/qJt31X0
>>181
言われてハッとしました。
持病持ちの高リスクなので野良妊婦になったりでもしたら恐ろしいです。

とりあえず紹介状は間に合わないので、後追いで貰うとして明日にでも初診行ってきます。

183:可愛い奥様
13/03/27 19:36:48.89 OQraHIU10
【社会】「生きる価値はない」「産業廃棄物」「腐った羊水が死んだ」 20代後半以上の女性 ネット上ではBBAと呼ばれ差別対象になる
スレリンク(newsplus板)

184:可愛い奥様
13/03/27 21:41:39.86 dgQaL6h/0
私もホルモン剤で10キロ増。異常に浮腫んで、普通に歩いてる時に胸周辺が攣ったりして、
終いには左胸が乳腺炎になり激痛で半年通院。
怖くなって不妊治療中断して2年。
あまりホルモン剤は使わない方がいいかも。

185:可愛い奥様
13/03/28 02:32:11.11 agha4B4s0
ホルモン治療で癌リスクが高くなるかどうか統計とって欲しい。
ホルモン治療してるとガンリスクが高くなる気がして
周囲にもホルモン投与しまくりの不妊治療してて、
無事子供産んだけど、数年後にガンになって亡くなった方がいる。

186:可愛い奥様
13/03/28 02:38:03.84 H4j+ybUa0
そう思うならやらなきゃいいんじゃない?

187:可愛い奥様
13/03/28 07:36:37.90 n6q+eaTX0
乳癌のリスクは高まるような気がする

188:可愛い奥様
13/03/28 08:03:03.54 KCndGSIq0
旦那に風疹の予防接種を受けてもらおうと思ってるんだけど、
男性が受けた場合2ヶ月とか避妊期間必要なのかな

189:可愛い奥様
13/03/28 10:59:18.04 a05rzZXw0
うちの旦那にも風疹の予防接種して欲しくて、保健師に聞いたら幼少期に打ってるなら大丈夫だって…。
幼少期のだけじゃ大人になってからはダメってネットで読んだんだけどなぁ

190:可愛い奥様
13/03/28 12:24:20.12 Av0UzpSL0
>>189
2,30年経つと予防接種の効果落ちるよ。
私は今33歳で子供のときの予防接種のみだと抗体が16倍なので、これだと感染するレベル。
風疹の抗体検査自体有料だし時間かかるので、予防接種は重ねてうっても問題ないから早いとこ予防接種してしまうのがおすすめ。

191:可愛い奥様
13/03/28 12:32:08.96 Wq76ok2g0
自分は風疹抗体内って言われたけど、治療続行って言われた
時間がないとさw

192:可愛い奥様
13/03/28 12:43:04.69 CM4quQ2P0
治療するために仕事辞めて早1年数か月。
初体外を今月したので助成金の申請書類やら証明書を用意して唖然。
所得が対象を超えてた。

1年以上無職&治療漬で当然助成金貰えるものと思ってたけど
まだ課税証明書はフルで働いてた時のしか出ないのね…
住民票だの、病院での書類だのの代金もったいなかった。

193:可愛い奥様
13/03/28 12:49:30.63 Wq76ok2g0
今月だったら来年度申請できたんじゃなかったっけ?
無理かな

194:可愛い奥様
13/03/28 12:55:30.72 R/CYhw8E0
自治体によって違うみたいだけど、たとえば東京都では1~3月の治療費は来年度分として6月1日~30日の間に申請できるよ。

195:可愛い奥様
13/03/28 13:10:01.42 CM4quQ2P0
>>193
>>194
レスありがとう。
うちの自治体では2~3月終了分は来年度に申請できるけど5月31日までの受付なんだ。

無職の課税証明書が出るのは6月なので、どっちにしても無理ぽ…

196:可愛い奥様
13/03/28 13:58:29.70 Tvy0TS87O
相談させて下さい。
初診の周期にホルモン検査をして良好な結果だったのですが、その後はホルモン検査がありません。
たまたまその周期が良かっただけではないかと不安になるのですが、
1度良好な結果が出れば、問題無いと考えて良いんでしょうか?

197:可愛い奥様
13/03/28 14:09:29.04 qFslfxj9i
初診のホルモン検査のあと、治療はどこまで進んでるの?

198:可愛い奥様
13/03/28 14:10:57.50 i7uycCi30
>>195
役所に相談してみましたか?
証明書が間に合わない場合は事前連絡しておくと
期間を延ばしてくれる自治体もあるよ

199:可愛い奥様
13/03/28 14:11:02.33 X8G0GCdF0
転院して初めて病院の不妊学級なるものに参加した
ネットで知識は得たつもりだったけど
院長直直に2時間丁寧に説明してくれて
病院の姿勢とか治療方針とか見えて良かった
通院のためにずっと続けていた仕事を辞めて
本当に良かったのか悶々としていたけど

これで精一杯治療に打ち込めば結果はどうであれ納得して終われる気がします
チラ裏すいませんでした

200:可愛い奥様
13/03/28 14:24:22.23 7sYnz+wJ0
>>196
正常値だったのなら検査から一年経ったとかじゃなければ
同じ検査はしないかも

書いたのと同じことを素直に先生に言ってみたらどうかな
同じ検査をして結果が同じだったら
金儲けのために無駄な検査されたと怒り出す患者もいるし
先生から言い出すのは難しい部分もあるんじゃないかな
私は1人目不妊のとき高プロで薬のんでたのに
治療再開して検査したら正常値
でもなんか信じられなくて数ヶ月後に再検査してもらったよ
それでも正常値だったけど、モヤモヤしてるぐらいなら
お金はかかるけど再検査してもらったらいいと思うよ

201:可愛い奥様
13/03/28 14:28:17.64 CM4quQ2P0
>>198
情報ありがとう。
ダメ元で明日保健センター行ってみます。

202:可愛い奥様
13/03/28 14:33:58.69 Tvy0TS87O
レスありがとうございます。
>>197
今3周期目ですが私にも夫にも原因が見つからず、タイミングを見てもらっています。

>>200
検査しないのが普通なんですね。
という事はホルモンは月によってそんなに変動しないんですかね。
原因不明なので、原因を探してしまいます…

203:可愛い奥様
13/03/28 15:09:42.02 466qtt0c0
>>191
それってお医者さんの指示?なかなかリスクある選択だね。その期間ピル飲んで排卵とめるとかでもダメなの?
自分は子供の頃予防接種してたけど検査で抗体8しかないことがわかったから次生理きたら再接種するつもり…。
ほんとは時間がおしいけど、来月からの妊娠は早生まれになるから避けたかったし、、、と自分をなんとか納得させてるよ。

204:可愛い奥様
13/03/28 17:18:07.86 yKXMI15e0
今から卵子の凍結確認しに行ってくる
5個採卵出来たけど胚盤胞しか目指さないクリニックだからドキドキする
前回は6個から1個胚盤胞になってフレッシュ移植だったから
数的にはギリギリだと勝手に思っている

205:可愛い奥様
13/03/28 17:50:48.75 HzAeGF46O
>>204
ちゃんと育ってるといいね!

206:可愛い奥様
13/03/28 19:58:26.50 X6Wzibzl0
リセットだ…
今日はずっと我慢してたビール飲んで寝よう

207:可愛い奥様
13/03/28 20:16:04.06 KOd1yWqc0
先日、卵管造影だった。(35歳、通院2回目)
直前のエコーでLEGHなる嚢胞?ハケーン。
近々大きい病院でMRI予定…。

まだ症例が少なくて、ググってもあまりいい内容が出ないし、
考えてもどうしようもないから能天気に行くが、
MRIやらで治療ストップ、検査終わるまで
避妊せよとのこと。
せっかくのゴールデン期間が勿体無いなぁ…。

208:可愛い奥様
13/03/28 21:04:37.50 84xas9dx0
>>207
早めにみつかってよかったよ。なんだったにせよ妊娠中にみつかる方が大変

209:可愛い奥様
13/03/28 22:03:53.39 fLtlwXtL0
自分ながらのタイミングはじめて5ヶ月。
年齢も高齢の域に入るのでちょっと早いかもしれないけど早くほしいので某S山の初診予約しました。
まさか一ヶ月まちとは思わなかったし、初診はもろもろ検査代で25000円ほどかかるそう…。がんばるぞ。
みなさんこれからよろしくお願いします。

210:可愛い奥様
13/03/28 22:23:19.71 Hbf0r87a0
>>205
ありがとう、すごく緊張していたみたいで診察券忘れたりしたけど
結果成熟卵2個から胚盤胞まで1個が辿り着いてくれていた
1ヶ月はピルで体を休めて連休明けに移植する事になった
まず1つクリアで嬉しい

211:可愛い奥様
13/03/28 22:24:57.10 Wq76ok2g0
>>203
書き方にちょっと誤解があったのかな

HCG注射打つ前後だったと思うから、その周期は予防接種やらないって意味だったかもしれない
もう行ってないから真意は謎のまま
やっぱり予防接種ってやったほうがいいのかね

212:可愛い奥様
13/03/28 22:32:52.98 KOd1yWqc0
>>208
ありがとう
ほんとそうだ。いま不安なのも悪くないと
思わないと。奮い立ったよー。

213:可愛い奥様
13/03/28 22:44:45.57 gXcEiPwd0
>>211
風疹は今かなり流行ってるから移る危険性も高い。
この先運よく妊娠しても、妊娠初期に風疹にかかっちゃったら妊娠継続は勧めない医者が多いよ。
カウフマン療法で体調を整える周期とか考え方を変えて、予防接種受けるのがいいんじゃないかな。
急がば回れだと思う。

214:可愛い奥様
13/03/28 22:53:50.29 Wq76ok2g0
>>213
そうなんですか
今調べたら、子供に結構影響あるんですね…不勉強でした
打ったら二ヶ月避妊ということなので、タイミングを見計らって打ってこようと思います
似たような質問があったので一応貼っておきます
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

215:可愛い奥様
13/03/28 23:08:59.62 zVMIjDcW0
不妊治療してる人でも風疹の怖さを知らない人がいるんだね…

216:可愛い奥様
13/03/28 23:12:31.78 84xas9dx0
>>212
向井あきのケースもあるからね。今しかできないことしたら?

217:可愛い奥様
13/03/28 23:37:12.28 yOVda74S0
>>215
ノシ

不妊治療の病院でも産院でも何も言われなかったから風疹は大丈夫だったと思うけど麻疹は抗体なかったみたいで産後の入院中に予防注射打った
無知って怖い。

218:可愛い奥様
13/03/28 23:37:19.35 k2hMVT4Q0
>>215
そんな言い方しなくても。

219:可愛い奥様
13/03/29 00:25:26.20 2460qu+3O
>>217
ナカーマ!
私も産後入院中に打ったよ。

高校生の時に親友が風疹になり一番酷い時に
両親共働きで一人で薬も飲まず唸るのを
看病したんだけど移らなかったから
私抗体あるんだwと勝手に思い込んでたらなかった。
産婦人科医には「その時に移っとけばよかったね~」と言われた。

出産した産婦人科は不妊クリニックと提携してるので
不妊クリニック院長に産婦人科部長から
不妊治療の必須検査と同じように
予防接種も必須にするように言うと言ってたよ。

220:可愛い奥様
13/03/29 09:45:57.24 xKDC+qKU0
>>219
産後に風疹のワクチン打っても、母乳あげてもいいのかな?
まだ母乳出るかもわからないんだけどね
不妊治療中にちゃんと抗体調べてワクチン打てば良かったとつくづく思うよ
勉強不足だったと反省してます

221:可愛い奥様
13/03/29 12:28:41.70 +HEQC+vs0
KLCは初診時に風疹の抗体検査するようになったね。
予防接種も推奨してるけど、自分とこではやらないみたい。
なんでだろ?

222:可愛い奥様
13/03/29 12:33:41.05 GDoca/Kp0
>>192ですが、本日保健センターに行って無理ですか?って聞いてみたのですが
個々の事情での期間延長は認めないということで、やはり助成金は受けれない事に
なりました。

治療の為に仕事辞める人とか注意が必要なんですね…

223:可愛い奥様
13/03/29 13:30:00.92 2460qu+3O
>>220
副作用については何も言われてない。
母乳育児でも痛み止めにボルタレン出す病院だったし
(小児科や耳鼻咽喉科はカロナールだった)
母乳への移行はあんまり考えてないのかも。

医師には妊娠中は風疹の予防接種はできないので
産後入院中にしないとうっかり忘れて
抗体がないまま二人妊娠する人が多いから
入院中に予防接種するって言われたよ。
うちは二人目はないけどね。

224:可愛い奥様
13/03/29 13:56:19.21 zwi/MEK40
>>223
レスありがとう
医師の考え方や判断によるところもありそうだけど、入院中に出来るなら助かるから相談してみるよ

225:可愛い奥様
13/03/29 18:39:39.33 3y7Adeys0
鍼灸も並行してる方いますか?
排卵前と高温期何日目位に普通行くものだろうか?
今通ってる所があまり不妊に詳しくないっぽいから不安

226:可愛い奥様
13/03/29 19:08:46.53 vaVhhIhJI
2回目の採卵
9個とれたけど成熟卵が7個、受精してくれたのが5個
この時点で半分になってしまった…
今回は旦那が調子よかっただけに余計つらい
卵の質って、どうしたら少しでも改善されるんだろう?

227:可愛い奥様
13/03/29 22:19:51.36 etuolEz60
>>226

5個あるならまだわかんないよ!

食生活の見直し。糖質の制限。運動して血流を良くする。
既にやってたらごめん。

228:可愛い奥様
13/03/29 23:07:48.48 cnf6x1vh0
>>226
5個も受精したのにくよくよするなんてもったいない。胚盤胞が1個も育たなかったらそのとき悩めばいい、というか低刺激に切り替えて再チャレンジすればいいと思います!

229:可愛い奥様
13/03/29 23:27:59.16 vaVhhIhJI
>>227 >>228
うう、どうもありがとう
そうだよね、いまは受精卵になってくれた卵たちを信じつつ
できることを頑張ります!
糖質の制限は考えてなかったので、勉強になりました。
ありがとう

230:可愛い奥様
13/03/30 00:37:57.41 YKFLWCD70
16日にAIHをして、高温期13日目の今日フライングでうっすら陽性が出ました。
19日にhcgを打ってるから注射の影響なのかもしれないけど、産まれて初めての陽性にビックリして嬉しかった。
あとは只々 線が濃くなってくれるのを祈るしかないんだね。
どうかくっついてて欲しいな!

231:可愛い奥様
13/03/30 01:18:58.99 X1UyoYRp0
34歳以下の方、落ちた?

232:可愛い奥様
13/03/30 01:19:42.87 +gyCki4m0
ちょっと教えて。
禁欲期間が長い、古い精子では受精する確率が下がるとは聞くけど、
受精した場合に子供に障害が出る確率があがったりするの?

233:可愛い奥様
13/03/30 01:37:20.47 cjIAOji30
落ちたみたいですね

234:可愛い奥様
13/03/30 01:55:28.81 pGuZPpks0
>>230
着床&妊娠確定するといいね~

こちらは移植から一週間なんだけど
着床している気がまっっったくしない。
何の変化も無いしな~移植翌日もうっかり走っちゃったし。
陰性なら陰性でいいのだが
あと2回は注射で両腕を痛くせねばならないのが辛い…

235:可愛い奥様
13/03/30 09:26:43.82 WLhP7R4N0
>>234
自分が移植1週間後なんて生理前の鈍痛が来て完全諦めモードだったよ。
それでも陽性だったから、自覚症状何てアテにならんなぁと思った。

236:可愛い奥様
13/03/30 14:16:49.43 TDELU4st0
>>225
排卵一週間前と、三日前に来いと私は言われたよ
あとは体の具合じゃないか?

237:可愛い奥様
13/03/30 15:39:21.11 SCwu1JnYO
アドバイス頂けたら嬉しいです。
原因不明の赴任なのですが、今周期から排卵後に注射を打つと言われました。
高温期は12日間で、ホルモン検査ではE2が251、Pが26で悪くない結果でした。
内膜も排卵時で10㎜はあります。
それでもHCGを打つ意味はあるんでしょうか?
妊娠できるなら喜んで打つのですが、逆効果になったりしないか不安です。

238:可愛い奥様
13/03/30 16:08:39.93 QlFz958v0
医者に聞けばいいのに。

239:可愛い奥様
13/03/30 17:09:45.87 SCwu1JnYO
本当にその通りなんですが、その場ではHCGがどんなものか分からず、
今帰宅途中に調べて、黄体ホルモンの分泌を促すと書いてあったので心配になりました。

240:可愛い奥様
13/03/30 17:42:02.02 7YEF4RXG0
内膜5mmでも着床したから内膜の厚さはあまり関係ないのかも

241:可愛い奥様
13/03/30 21:13:06.96 6BwxsoSs0
今度こそと思ってたら生理きちゃった
旦那は俺ら年だから仕方ない
縁があれば子供を授かるよと慰めてくれるが
貴方は若いけど私は三歳上のもう42歳なの時間が無いの…旦那は優しいけど時々キツイ。

242:可愛い奥様
13/03/30 21:15:25.19 y6eUz+4S0
気持ちはわかるけどどうやって接して欲しいの?
旦那さんも精一杯慰めてるんだよ。 相手の立場にも立ってあげない人は不妊症の典型ってどこかに書いてあったよ

243:可愛い奥様
13/03/30 21:30:19.46 6BwxsoSs0
>>242
排卵日という日以外触られる時が無い
お互いに性欲が強くないタイプだからそれでも良いけど、
時々スキンシップと触ると「あ~」とか言われきつい
旦那は好きだけど女として見られてない
排卵日でも旦那はエロビデオみて写生寸前に私の所に来る
私自身も今まで旦那で感じたことが無いから自分での状態…なんだか悲しい。

244:可愛い奥様
13/03/30 21:32:18.23 nYU6H1q60
>>243
よしよし
ここで精一杯愚痴を言ってスッキリしたら、旦那さんとどうやったらラブラブになるか考えるんだ

245:可愛い奥様
13/03/30 21:40:12.04 6BwxsoSs0
>>244
そうだね、普段から手をつないだりLOVE2なんだけどHになると…
どないせっちゅーねんw
何か対策を考えてみる、愚痴いえてすこしスッキリしたありがとね。

246:可愛い奥様
13/03/30 21:43:37.35 aoKtEn4t0
エストロゲンを貼った途端にお腹にじわじわ複雑な感覚と吐き気が
副作用はやっ
今のところ我慢できないほどじゃないけど、先が思いやられる

247:可愛い奥様
13/03/30 21:44:33.24 QlFz958v0
だいたい39の性欲弱いおっさんが42のおばさん見て興奮するかってw

248:可愛い奥様
13/03/30 22:10:45.72 y6eUz+4S0
とっとと体外行った方が良くない?正直リミット過ぎてるでしょ。
良く病院が勧めないもんだね。

249:可愛い奥様
13/03/30 22:37:22.26 67pa9Jr0O
>>243
せめて人工受精にすれば?
排卵日付近のそういうのがなくてすっごく楽だよ
したいなら解決にならないけど…

250:可愛い奥様
13/03/30 22:49:42.51 iEqmTwKq0
いろいろ検査したが問題なしとのことで、排卵検査薬でタイミング法チャレンジ中。

検査薬陽性から10日程度で生理が来てしまったんだけど、これは黄体機能不全なのだろうか…?
予想外に早くリセットしちゃったのでびっくりしてる。

251:可愛い奥様
13/03/30 22:55:26.93 cmHMXDM/0
250みたいな人って、黄体機能不全なんかじゃないよ!大丈夫だよ!って書かれたら安心なの??

252:可愛い奥様
13/03/30 23:11:41.79 iEqmTwKq0
安心したいわけではなく、黄体機能不全の可能性があるならもう一度病院行こうかと思っただけ。

問題なさそうなら、以前の診断を信じてタイミングで頑張ってみるつもり。
先生に軽く相談するだけでも丸一日かかるから、なるべく行きたくないし。

253:可愛い奥様
13/03/30 23:27:23.34 mjIWA26E0
>>250
黄体機能不全の可能性もあるし違う可能性もある。1周期じゃなんとも言えないよ。
たまたまLUFだったら高温期になっても10日前後でリセットしちゃうし。何周期かしばらく様子見でいいのでは?

254:可愛い奥様
13/03/30 23:40:16.07 fQn5j8Sr0
>>241
そのセリフの何が不満なのかわからない
年だから仕方ないってのも事実だし
逆に「またダメだったのかよ!」等責められたらスッキリするのかね?

255:可愛い奥様
13/03/30 23:41:23.54 FqWdzF3x0
>>254
ドMwww

256:可愛い奥様
13/03/30 23:43:54.60 HT0AEJFH0
>>241
AV見てから…ってわたしなら屈辱に耐えられないわ
酷い扱いされてる自覚ないの?
がまんしてるだけで実はかなりストレスたまっちゃってたりしない?
時間がないとわかっているならお互い苦しい思いしてタイミングとるより
さっくり体外進んじゃったほうがいいんじゃないかな

257:可愛い奥様
13/03/30 23:47:33.85 y6eUz+4S0
ひどい扱いって言うけどそれは夫婦双方の問題で旦那だけが悪いわけじゃ無いと思う。
まああの文面だけで判断するのは酷だけど奥さん側に旦那をそうさせる原因があるように見えるんだな

258:可愛い奥様
13/03/31 00:27:41.44 aWYvBVzQ0
本気で望んでいるなら年齢的にもすぐにでも体外にステップアップした方が良いと思います。体外でも40代は厳しいと言われているよ。

259:可愛い奥様
13/03/31 00:36:53.68 xQzCmfnZ0
だよね。
43で初産で自然妊娠にこだわっているのなら
時間が勿体無いというか、非常に現実的ではないと思う。
自然妊娠以外で望まないなら、今のスタンスでもいいと思うけど
焦る気持ちがある程子供を望むなら
旦那さんと話し合って<早急>に治療を考るべき。

260:可愛い奥様
13/03/31 00:37:05.99 xi2LhDXu0
釣られないようにねー
いちいち沸点の低い妊娠様降臨

261:可愛い奥様
13/03/31 08:24:45.58 Xt+tfdZ0O
卵胞チェックが無い病院なんだけど、転院すべき?
排卵前のチェックは無くて、HCG注射するから排卵直後に来てねって言われてる。
毎月11~12日目で排卵するし排検使ってるからタイミングは合ってると思うけど
排卵後の卵胞しか見えないから、ちゃんと育ってたか分からないけど大丈夫なんだろうか?
普通、規則正しく排卵する人でも卵胞チェックするよね?

262:可愛い奥様
13/03/31 08:39:21.35 ILoqtsjyP
>>261
しますします。
卵胞のチェックだけじゃなく、内膜の状態なども。
どこもそうかと思ってました。

横ですが私も質問。
よく血液検査を頻繁にする病院もあるようですが、
私が通ったところ2ヶ所(不妊専門クリニックです)とも、膣エコーだけでした。
(無論、かかり始めにひと通りの検査はしました)
エコーで見るだけで、あと2日ぐらいね、などと先生が言われます。
血も見なくて大丈夫なのかな…。

263:可愛い奥様
13/03/31 08:49:36.43 GndbN+jg0
エコーで内診だけだった
稀に排卵済みになっちゃうこともあったけど概ね大丈夫だった
前の病院では排卵間近かどうか尿検査もしてくれたけど

264:可愛い奥様
13/03/31 08:50:20.56 ODnaYObN0
血を見るのはどっちかというと体外などの誘発した時じゃないかな
排卵のタイミングは目視が多いと思う

265:可愛い奥様
13/03/31 10:52:45.23 rEZkK/Sf0
友達の家に飲み会に行ったら、いつもガブガブ酒飲む私がお茶?と突っ込まれたので、先週体外受精と移植をしたことを話した。
すると、ホストの友達が隣の部屋にいる15歳の子が体外受精で授かった子だと告白。
体外受精の大先輩にも励ましてもらえたし、元気な息子さんにも会えたし、うまくいきそう!

266:可愛い奥様
13/03/31 14:06:08.38 3yWryun30
世の中には産み分けブログとかあるのねー…
希望の性別じゃなかったから降ろしたいとか…まだ、二人目妊娠中なのに希望の性別じゃなかったから、三人目産み分けを目指すとか…
何故このような人がどんどん妊娠していくんだろう、悲しい。

267:可愛い奥様
13/03/31 15:17:08.13 wt+rtPhm0
>>266
そんなブログをわざわざ読んだ上にこのスレに内容を書くあなたの神経もわかりません
そうだね酷いね~って同意を求めてるの?

268:可愛い奥様
13/03/31 15:43:55.29 xL3MymHo0
>>265
意外といるよね。
自分もちょっと年上の知人にその事伝えたら
上のお子さん(10歳)は体外だったと言われた。
ちなみに3人いらっしゃって、後の2人は自然みたいだけど。
お子さん3人もいていかにも幸せ一家って感だったから
妊娠の事で悩んでた事があるなんて信じられなかったよ

ちなみに自分もその後体外で授かってます。
うまくいくといいね

269:可愛い奥様
13/03/31 16:30:56.63 /zD40q6l0
>>266
妊娠する能力があるから妊娠するだけ。
あんたはその能力がないから出来ないだけ。
人となりは関係ない。生物としての能力だから。

270:可愛い奥様
13/03/31 16:54:12.92 GndbN+jg0
胸の悪くなるようなブログをなんでわざわざ読むのか
母親の人格で子を授かるか否かが決まるなら
親から虐待される可哀そうな子供はこの世から消滅するね

271:可愛い奥様
13/03/31 16:56:40.62 hreLzcK30
気持ちはわからんでもない
努力が必ず実るわけじゃない
世の中は不平等である

ただグチりたかっただけなんだよね?

272:可愛い奥様
13/03/31 17:07:52.36 wt+rtPhm0
>>271
そういう傷の舐め合いはやめて欲しいわ
産み分け云々はスレチな上に愚痴りたくなったら他の人が不快になる内容を書いていいの?
それに産み分けって性別だけじゃなくて出生前診断だって同じこと
266がそうとはわからないけど、不妊治療して授かった高齢妊婦も羊水検査の結果によっては…なんて話もあるじゃない
性別産み分けだけ非難して正義ぶって「何故このような人が妊娠するのか」って僻みもいいとこ

273:可愛い奥様
13/03/31 17:11:38.89 akuHbmkU0
不平等なのは仕方ないでしょ
努力が報われないと愚痴るならわかるけど
希望の性別じゃなかったから3人目産むわって人は別に悪かないのに
そういう人をわざわざsageる発言するのはただの不妊様

274:可愛い奥様
13/03/31 17:34:01.34 SwcdHxYF0
見たくないのに見てしまうわけね
足の爪、臭いって分かってるのについつい嗅いじゃうタイプなのかしら

275:可愛い奥様
13/03/31 17:50:24.56 QoPxmSw00
まぁ欲っていうのは尽きないんだよ
未婚なら結婚したい、結婚したら子どもが欲しい、男の子が良い女の子が良い、2人欲しい3人欲しい、男女両方欲しい、等々…

276:可愛い奥様
13/03/31 18:18:33.48 SwcdHxYF0
ちなみに自分も旦那も色々と希望はあったけど、不妊と分かってからはワガママ言ってらんねー!って感じになった。

277:可愛い奥様
13/03/31 18:47:49.55 gMXQMFsz0
自然に妊娠しないから人の手を借りて子供を産もうとするのは親のエゴだ
って論調の人もこの世には少なからずいますよね。
そういう人がこのスレッドや不妊治療頑張ってる人のブログで
「そんなことをやるなんておかしい、」なんて書いたらあなたどう思います?
世の中にはいろんな人がいていろんな立場があるんです。
わざわざ対立軸にあるところに出向いてこんなところで不満吐いて何か足しになりますか?

愚痴がこぼしたいんなら不妊の愚痴を書くスレッドはちゃんとありますよ。
そういえば排卵日近くしか触ってこないとか書いてた人用のセックスレススレもあります。

278:可愛い奥様
13/03/31 19:13:28.22 xL3MymHo0
>>276
まさにそうだったんだけど、いざ妊娠すると「女の子がいいな」とか思うんだよね。
そしてお産の時グッタリしててNICU行きになった時「元気になってくれればどんな子だっていい!」
って心から思うんだけど
いざ元気になって普通に生活してると、湿疹だなんて生死に全く関わらない事でもものすごく深刻に受け止めるんだよ

人間は目の前に何があるのか、で一喜一憂するんだと思う。
不妊に悩んでたからといって、他の人より欲が出ないなんてことはないと自分自身の事をそう思ってる

279:可愛い奥様
13/03/31 19:45:33.73 SwcdHxYF0
>>278
それはごもっともですけどねえ…

280:可愛い奥様
13/04/01 04:11:13.58 WunCVqYvO
ほしゅあげ

281:可愛い奥様
13/04/01 06:58:55.07 R0VNXSV/O
もともとやせすぎなんだけど、もし妊娠できたとして、赤ちゃんに栄養がいくのか不安。
医者は「そういう妊婦さんいますよ、ただ胎児も低体重な場合も多いですね。」と言っててさらに不安。
158センチの42キロで甲状腺とかの検査も大丈夫だった。

282:可愛い奥様
13/04/01 07:34:57.97 AGr5rsXB0
>>281
こういうスレもあるよ

【妊娠活動】励まし合って生活改善するスレ【妊活】
スレリンク(baby板)

283:可愛い奥様
13/04/01 08:34:45.65 TMpd+fOZ0
自分も体重が不安
次回移植に向けて内膜を厚くしようと運動に励んだら
体重が1週間で2キロも落ちてしまった(160cm 47kg→45kg)
食事はしっかり食べているし、運動に励んだといっても
ウォーキング1時間/日を1時間半+にしただけなんだけど

284:可愛い奥様
13/04/01 10:05:00.01 qYcBGvf7i
一度に10キロ落ちたとかだと問題であって、160の45キロで現在健康だと感じてるならいいのでは

>>281
あまり食べないお母さんから生まれた子供は成人病のリスクがあると聞いた
低栄養で飢えた状態で生まれてくるから大人になってから太りやすいらしい
食べても太らない体質なら当てはまらないのかもだけど

285:可愛い奥様
13/04/01 10:10:59.68 Va7U2spj0
自分は肥えてるから、日々体質改善して体重を少しずつ落としながら不妊治療してるんだけど反対の人もいるんだねぇ。
モデルさんとかでも妊娠してる人がたくさんいるから、痩せはあまり関係ないんだと思ってたよ。
なかなか難しいねえ…。

今、高温期の真っ最中なんだけどちょっとした体調の変化で「もしや?」なんて思ってしまう自分が悲しい。
ちょっと胃もたれしたり、気持ち悪くなったり眠くなったりしたら期待で胸が高まってしまう
バカかと自分でも思うんだけど。
不妊治療してると一ヶ月があっという間に過ぎてくなあ

286:可愛い奥様
13/04/01 10:18:37.64 lIXcLjbD0
>>284
妊娠中にそれなりに栄養取れば問題ないって自分も聞いた。
痩せてる人の子なら遺伝的に痩せてる場合のほうが多いくらいだしねw
もちろん普段から食べなければいきなり食事の量を増やすってのも難しいのかもしれないけど。

>>285
どんな体型でも妊娠できる人はできるけど
どうしても妊娠できない、となった時健康的な体型でなかったらそれに近づけるように努力するんだと思う。

その変化の気持ち、わかるわ
ちょっとでも気分悪くなっては「もしや」って思ってたな。
でもその「もしや」もいつか本当にそうなる日が来るよ
自分の時も「またいつもの思い込みだろうな」と思ってたら本当に妊娠してて感激した

287:可愛い奥様
13/04/01 11:12:58.07 TMpd+fOZ0
>>284
不健康なことはしてないと思うけど
ちょっと前にダイエットの話題で、お医者さんから月に2kg以上は痩せるな
と言われたという人がいたから、週に2kgだと急激なダイエットに
該当してしまうのかと思って
ダイエット目的で運動しているわけではないのに

288:可愛い奥様
13/04/01 11:40:30.15 uyiSYUD0i
うちの姉は158センチ40kgくらいだったけど普通に妊娠して妊娠中もそんなに太らず、普通に産んで子どもは生まれた時は小さめかと思ったけど、今や170㎝越してるから、元々痩せてるならあまり心配しなくてよいかと思うけど。

289:可愛い奥様
13/04/01 12:05:20.03 RTqx1q170
自分の身内が大丈夫だったからってそれが一般に通用するわけないでしょ
成人病のリスクが上がるというのは少し前に聞いたことがあるよ
医師に相談するかちゃんと食べることが大事だと思う

290:可愛い奥様
13/04/01 12:20:41.47 sf9OKT8Zi
生理がむっちゃ長引くから病院行ったら陽性
なんか、妊娠出血ってこう、もっと大人しいものかと思ってたわ…
安定するのか不安過ぎる…

291:可愛い奥様
13/04/01 12:32:35.47 Z7g5RVmXi
ちょっとググったらあったから置いとくね

◆妊婦に直接痩せ過ぎを注意する動きも広がる
「妊娠後も体重が増えないなんて、何の自慢にもなりません」
URLリンク(taemushi.blog71.fc2.com)

292:可愛い奥様
13/04/01 12:49:12.04 aoaWV98c0
>>291
痩せすぎ栄養取らなすぎで、赤ちゃんに影響が…って話はわかるけど、例に挙げられてる人は普通程度じゃないかなあ。
8キロ増えて37週で2300グラムだったら、40週までお腹にいたら2500グラムは超えたはず。
この人の場合、食事制限で子供が小さく生まれたというより、運動しすぎて早めに生まれた結果小さかったというかんじかなと。
37週は正産期ではあるけど、37~41週と幅がある中ではギリギリだしね。

293:可愛い奥様
13/04/01 14:02:14.90 bTIoRPZxP
ギリギリボーダーライン上にいた人のことを
たらればで普通と言ってみても意味ないと思う。
過ぎたるは猶及ばざるが如しで
過剰な運動の分栄養とってれば回避できたんだろうし。

294:可愛い奥様
13/04/01 16:06:19.30 cZUu2Kod0
卵胞チェックって、排卵するまでやるものなの?

今回、初めて卵胞チェックをしたんだけど、生理開始から13日目の21日には17mm、
24日に20mmだったのでHCG、当日と翌々日にタイミングを取り、HCGの為に1日おきに
通院するように言われた。

26日はグラフのみ見て、体温が上がらないから打てないと言われ、28日は少し上がった
ので打ったけど内診はなし。30日も体温が下がり、眠気があると言ったら注射は打たず。
その時にタイミングを取らなくていいのか聞いたら、「しなくていい」と。

で、その後腰は痛いし、眠気はすごいし、お腹も張るので、今日も本当は注射のみだった
ので診察してもらった。エコーで確認したところ、ガスが溜まっていると。水はなかった。

295:可愛い奥様
13/04/01 16:12:03.73 cZUu2Kod0
でも、体温表を見てると、基礎体温上のグラフは27日が最低、その後上がって、30日に
下がり、31日は少し上がり、今日1日は完璧に高温期に入った。

よくよく見ると、30日以降もタイミングを取るべきだったのではと思うんですが。先生も
微妙にしまったという感じだったし。今日もう一回するように言われたけど・・・。

HCGを打った後に卵胞チェックをしてくれれば、ズレを予測できたのでは・・・。
ちなみに最後にしたのは29日の朝。30日以降に排卵だとすると微妙だよね。

296:可愛い奥様
13/04/01 18:02:21.72 bVltG0C/0
URLリンク(www.ikujizubari.com)

こことてもわかりやすいよ

297:可愛い奥様
13/04/01 18:21:05.82 cZUu2Kod0
>>296
ありがとう、まさにこのグラフのような感じだね。
というか、なんでこんな典型的なグラフであの指導だったんだろう・・・。

低温最終日に排卵してたら、ギリギリ間に合うか、間に合わないかという感じかな。
高温期初日だとすると、今日の夜しても遅いような・・・。

今週末は時間があったので、きちんと指導してくれればなぁ。
hcgを打ったあたりでタイミングを取りすぎて疲れたので、週末はしなかったんだ。
次回は自分でちゃんと考える・・・。

298:可愛い奥様
13/04/01 20:20:20.48 Va7U2spj0
自分の病院は、卵胞チェックして注射して終わりだよ。
次回、生理が来たらまた行って、その時に基礎体温表見ながら振り返るって感じ。
私も最初は、指導に従わなきゃ!って感じで忠実に言われた日だけタイミング取ってたけど、あくまでも指導だし、
結局いつ排卵するのかなんて、医者だって言い当てるの難しいみたいだから自分で排卵検査薬で予想立てながらタイミング取ってるよ。
最後の卵胞チェックから注射まで2日空くからその間に排卵してたら…って思って。

言われなきゃタイミング取らないってやり方だと、結局自分の予想も踏まえてると今みたいに不安にならない?
確かにお医者さんがドンピシャで言い当ててくれたら嬉しいし、信用するけど排卵なんて12時間単位で考えてもいいくらいのものだし、ふとしたタイミングで早まったり遅まったりするもんだから、
なんでって医者に対して不満を感じるより自分でもある程度、考えた方がいいんじゃないかと私は思う。

299:可愛い奥様
13/04/01 20:50:01.92 19joM9fz0
>>298
まあ、そうなんですけど、過去のグラフを見れば見るほど、今回の指導が不可解で。

HCGを打ったのも、タイミング指導も今回が初めてで、先生がそれにとらわれすぎて、
結局いつも通りの排卵を見逃した感じです。

説明が少ないので、結局自分で調べて、色々わかるような状況。
HCGの副作用も説明がなく、今日言わなかったらそのまま注射打って終わりだったろうなと

ま、始めたばかりなので今後は自分で勉強します。

300:可愛い奥様
13/04/01 20:54:50.15 Va7U2spj0
>>299
なんか全体的に上から目線っすね

301:可愛い奥様
13/04/01 21:06:20.40 hQl6AFnM0
ここで何を言っても通じない感じだね
早めに転院した方がいいよ
言葉の節々から「この医者は駄目だ」という決め付けが感じられるし

302:可愛い奥様
13/04/01 21:13:22.13 Va7U2spj0
こういうタイプは転院しても結局またあーだこーだと
医者のせいにしそうな気がしますけどねえ
先生が捕らわれてるんじゃなくて、アンタでしょって言いたいが

303:可愛い奥様
13/04/01 21:13:49.20 hdSstEzE0
忙しそうで聞ける雰囲気じゃ無い病院は有るよね
医者がだめなら、自分で看護師とか捕まえて聞けばいいのに

304:可愛い奥様
13/04/01 21:23:00.61 Zt6oh3F60
自分の体を知るのには医者にいっても、意外と時間がかかるという事実に焦り怒る人多い
きちんと排卵日把握するのには半年くらいかかる気がする

305:可愛い奥様
13/04/02 00:00:15.78 T+W5vuo60
言葉足らずで、微妙に話が噛合ってない気が・・・
結構長いこと排卵障害で通院してたから、不妊治療自体は始めたばっかりだけど、
ずっと排卵するかしないかは見てもらっていた。

卵胞チェックの時に病院で排卵検査薬陽性は2回とも出ていた。で、すぐ誘発の
HCGを打ってしまったから、その後自分で排卵検査薬を使っても正確さに欠けるし。
かつ、HCGを打った後にどういう動きがあるのか詳しく説明されなかったから、ますます
わからないので、病院に頼るしかなかったんだよね。

でも、結局はいつもと同様だったんだけど、そうなる可能性を説明されてないので困ったという話。

306:可愛い奥様
13/04/02 00:02:39.18 52ABOHPq0
血液検査するまで正確な排卵日掴めなかったわー
排卵検査薬でも唾液で見るのでも
微妙にズレちゃってたんだもの…

307:可愛い奥様
13/04/02 00:06:39.64 T+W5vuo60
元々高度治療が出来る病院ではないので、ステップアップする時に転院しようかとは
思っていたけど、早めたほうがいいかなとは思いました。

副作用も起きたことが嫌なのではなくて、事前に説明がなかった事が嫌なのだよ。
次は説明をちゃんとしてくれる病院を探すことにします。

長いこと通っている病院だけど、目的が違うと、こんなに感じることも違うんだなと。
看護師さんも忙しそうだし・・・、一応ポイントポイントでは聞いてるんだけど、この顛末。

あと、私は別に喧嘩をしたいわけではないので、これにて消えます。
ではでは。

308:可愛い奥様
13/04/02 00:20:04.34 bPzauD610
>>300はいつものあの人でしょ

748 名前:可愛い奥様 [sage] :2013/02/26(火) 12:18:49.97 ID:fTFsmxso0
>>713
あんたが、スルーすればいいじゃん、何様なの?勘違いすんなアホ
不安だから、相談してるんでしょ?
なにが内心みんなウザいと思ってるだ
お前の方がウザいわ。

309:可愛い奥様
13/04/02 00:20:33.52 bPzauD610
300じゃない>>299の間違い

310:可愛い奥様
13/04/02 00:32:29.26 c4R2V9fm0
>>307
こういうタイプの人に限ってテンプレで「早めに受診」とかに反応して怒る人多いよね
自分は病院行って不妊治療やれば直ぐに妊娠するんだ、とか思っちゃってるから、病院行くのがギリギリ
実際行くと、早々自分にあったいい病院なんて直ぐ見つからないし
一回タイミングを逃すと1ヶ月かかるし結構大変だって分かってないから後で発狂する

自分の事なんですけどね

311:可愛い奥様
13/04/02 00:36:06.13 bPzauD610
>>310
この人34歳スレでウザかった人だよ
いちいち不信がってめんどくさくて医師も病院も嫌だろうね

312:可愛い奥様
13/04/02 00:50:25.40 c4R2V9fm0
>>311
見たこともないぞ?
だって34なんて当の昔に過ぎ去ったし、その頃は結婚してなかった

313:可愛い奥様
13/04/02 00:55:56.40 kInHlJ7z0
いや、いつもの人とは文章力が違うと思うわ。

私は治療始めたばかりだけど、>>299さんの気持ち少しわかるな。
自分がサービス業してるから、相手にも求めてしまうというか、説明責任あるんじゃない?と思ってしまう。
でも、医者ってのはもっとフリーダムで癖の強い人が多いみたいだし、
そもそも女性の身体や妊娠出産にまつわることが、あまりに人それぞれで偶発的な要素が強いものなんだなとわかってきたよ。

314:可愛い奥様
13/04/02 00:59:08.59 bPzauD610
>>312
いや違う違う>>307のことだよ

315:可愛い奥様
13/04/02 01:01:42.52 IZN0q4pd0
>>305
言葉足らずというか、正直あなたの治療に関する詳細なんて誰も興味無いのよ
ダラダラと何レスにも渡って書かれてもね
なんか偉そうだし、質問なのか愚痴なのかもわからない
住人にどんな反応を期待していたのかね

316:可愛い奥様
13/04/02 07:50:32.27 pU6NzOE80
今までHCG後に排卵したかのチェックしたことないし
体温が上がらなかったこともないや
HCGって打っても排卵しないこともあるんだね
単位が少なかったのかな

317:可愛い奥様
13/04/02 07:57:11.69 ZuF0juqG0
うちの病院は冊子渡されて読んどいてねってスタンスだったけど、
ある意味効率的だったのかもと>>305を見ていたら思えて来た。
書いて無い事以上で気になる事があれば聞けば良かったし。

318:可愛い奥様
13/04/02 09:03:33.26 DIck/ghZ0
>>305
こうやってグダグダ要領を得ない話を糞忙しい時に話されたら、そりゃ医者だって看護師だって嫌になるよなぁ
何が言いたいかも分からないし。
むしろ通い始めなら、不慣れだし神経質になるのも分からなくないが、まさか前から通ってますってさw
どんだけ勉強不足なんだか

医者にかかれば自分は上げ膳据え膳で妊娠するとでも思ってるのかしらね…

319:可愛い奥様
13/04/02 09:06:26.03 NCn0J2J90
妊娠がまだまだ神秘の領域であること理解してないんだろうね。体外受精すれば、受精卵できるところまでは確認できるんだから、さっさとステップアップすればいいのにね。

320:可愛い奥様
13/04/02 09:39:23.96 T+Gr/kwY0
さすがに、さっさと体外受精すりゃいいとまでは言えないかなー。
そしたらこのスレの存在意義が半分以上無くなってしまうw

だけど、病院は人生相談処ではないから過度な期待はしないほうがいい。
治療内容だって、セット販売的な融通が利かないところも多いし。
私は初診時に「治療をして出産できる人は2割です」って言われたから
自分が将来後悔しないためだけに通っている感じだ。

321:可愛い奥様
13/04/02 09:44:09.92 ZuF0juqG0
でもタイミングやAIHで長い時間費やしてるならさっさと体外ってのも解る気がする。

322:可愛い奥様
13/04/02 09:52:30.23 WQwL+r7u0
自分を振り返ってみると体外早くやっとけばよかったってのはあるけど
その時はAIHで授かれるのならって思うわけだしね。
それでできるに越したことはないし。
自分の中でも体外はハードル高かったので、そこに踏み出す為にも数々の失敗は必要だったのかも。
未来の事をわかってるなら初診で体外の相談しただろうけど
その時はそこまでするなんて思ってもみなかったしな

323:可愛い奥様
13/04/02 09:56:39.18 TnqG76Kz0
よほど時間的に余裕がないか
体外以外では可能性がないと判明している場合でないと
なかなか即刻体外とはならないだろうね
自分も、順番にステップアップしてきたので
AIHに踏み出すときが一番精神的にきつく
体外に進むのは案外楽だったが
いきなり体外となったら、そら大変な決断だったろうと思う

324:可愛い奥様
13/04/02 10:01:24.99 WQwL+r7u0
>>323
旦那の精子にかなり問題があって、って人は即顕微だったわ。
自分よりずっと後にクリニックに行ったけど、すぐ妊娠してたわ…
それくらい「体外しか選択肢はありません!」って状況ならすぐ踏み出せるんだろうけどね。

自分の場合は旦那の数値も良好で自分自身も大きな問題はなく
タイミングでも授かれるかなくらいの気持ちだったので体外なんて違う世界の事だと思ってたよ

325:可愛い奥様
13/04/02 10:01:25.92 DIck/ghZ0
>>323
AIHに進む時、精神的に辛かったですか?
これから進む予定なんですが、その辺教えてもらえたら嬉しい…

先生も、旦那もAIHなら気軽に出来る的な考えなので

326:可愛い奥様
13/04/02 10:09:15.78 GbkTtfpW0
>>325
>>323じゃないけど、私はAIHにステップアップする時は全く躊躇なかったよ。
タイミングとそんなに変わらないし、費用も高額ではない。身体への負担もそんなにないしね。
今は体外にステップアップを検討中だけど、正直悩んでる。
精神的なもの、経済的なもの、身体のこと人それぞれだろうから 夫婦でよく話合って進めていくしかないよね。

327:可愛い奥様
13/04/02 10:10:22.23 TnqG76Kz0
>>325
心のどこかに「人工授精」の「人工」に対するわだかまりがあったんだと思う
タイミング療法で妊娠できなかった事実に直面した辛さというか
ただそれを乗り越えたら、もはや体外でもなんでも授かればいいっていう精神的領域に達した

328:可愛い奥様
13/04/02 10:15:14.05 nn9HmiR70
男は自然にしろ人工にしろ体外にしろ精液出すだけじゃん…
女は痛い思いして病院通いに何時間も費やしてさぁ…

なんかもう病んできた(´Д⊂
今度リセットしたら旅にでも出ようかしら

329:可愛い奥様
13/04/02 10:38:21.41 DIck/ghZ0
>>326>>327
ありがとうございます。
やっぱり人それぞれですね。
私はAHIには特に壁を感じず、このままタイミングで不安と苛々を繰り返すならステップアップしたいなぁと感じています。
でも体外は、金銭的にも気軽には決断出来ないなとは思います。

考えなきゃいけないこと沢山で頭こんがらがりそう

330:可愛い奥様
13/04/02 10:41:03.23 O/TcupkKi
私はAIHまでは、さっさと進みたかったな。
体外はいろいろな意味で「医療の手助け」の範囲を超えてる気がして、そこはやっぱりハードル高かった。
男性不妊で、AIH五回ダメ、体外で一回目で陽性きた。

331:可愛い奥様
13/04/02 10:44:50.72 hRgbr6bdP
不妊治療を決意しても昼の限られた時間しか予約電話できず
仕事の調整なども必要で行けたのが3ヶ月後。
タイミングがてらホルモン値やら一通りの検査で2周期。
実はセックスレスでED気味だから
早くステップアップしたいと申し出てAIHに移行し
旦那も泌尿器科へ通いだしたら乏精子症で
自然妊娠は難しいとわかるまで2周期。
体外の説明会が一ヶ月に1回だとかで一ヶ月待ち。
最終結論の体外に達するまでが半年近くかかったわけで。

フーナー良好だったのになんなんだ?
最初から精子検査すればとか思ったし
体外前提に考えてれば3周期は早く進めたのにとか思うよ。

3回目の移植で陽性でたけど稽留流産だったから
処置後の避妊期間も地味にきつい。

332:可愛い奥様
13/04/02 15:39:05.91 52ABOHPq0
AIH1回目の時に病院側は精子検査やらなかったのかな?
AIHの度に精子の検査結果表渡されるかは
どこの病院もそうだと思ってた。

体外はやろうと即断しても、なかなか直ぐには進めない場合もあるからなー
ホルモン値だ何だかんだで、自分は決めてから実行できるまで4周期かかったわ。
準備しているのに毎月今回も無理って状況は辛かった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch