刀装具について語り合いましょう。at KNIFE
刀装具について語り合いましょう。 - 暇つぶし2ch76:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/02/20 20:04:13 zfsZ7Llb
>>75
そうなん?
じゃあ、寒山拾徳図も嫌いなん?
中国の故事を題材にしたのが嫌いなん?

77:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 20:39:29 k1SfHGu9
中国の人物図は好きじゃないんだよね
まあ、武士とかでも人物の図はあんまり好みじゃないんだけど

78:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 20:43:14 l+rCovN0
>>74
爆笑問題の太田氏に殺害予告をして逮捕された犯罪者の
埼玉県上尾市上尾村一〇一一ノ四七、無職小沢史人さん

犯罪者に個人情報とか云う権利があるとお思いですか?
出来れば、犯罪者の情報なんて公開して欲しいものだな。

よって、パンツの本名、住所情報は今後の防犯のために
も公開されて然るべきだと考えますが?

せっせと削除請求して下さい、犯罪者の

埼玉県上尾市上尾村一〇一一ノ四七、無職小沢史人さんw


79:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 21:14:41 vZqdZj8W
>>76
俺はおまえが嫌いだ

80:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 22:46:21 mmgDkNR9
>>70>>71
ほら、荒らしているのはパンツじゃなくてお前らだ。

81:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/20 22:49:46 mmgDkNR9
>>79
パンツよりお前の方が嫌われていることは確実だ。

82:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 00:36:13 C/s4qop4
>>73>>78>>79
お前ら以外は日本刀の話がしたいんだよ。
そう言う人達に迷惑かけてなにが面白いんだ?
パンツよりはるかに下劣だってことをさらしてよく平気だな。
匿名で隠れて攻撃か、女の腐ったような卑怯な奴らだ。
自分が恥ずかしくないのか?
そういう自分を軽蔑している自分の目によく耐えられるな。


83:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 01:19:49 usR2zLfg
          ´: /二二二二二`丶
        /: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
.     /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
     ': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄    ̄`ヽノ:j: : : : '
      |: : :l: : :|    _ノ~   ヽ    Ⅳ: : : : |
 ∧___j: : :| : l:| ___..二     ニ.._ !: : : !:Ⅳ
 |    | .: ;レ:.八  弋::::ノ    弋::ノ `ハ: : :N
 `ー一'| : { ( ̄    ¨       ¨   ': :レ'┘
      |: :{\ノ           '    {: :|
     |: :\: ーヘ.   r、___    ,' : |   
     |: : : :Y⌒゙ト 、  `ー -'´  イ: : :|
.      ,': : : /|  |  >  __ , イ  .|l : : |
     /: : : /│  |      /: : |   |: ∧|
.   /: : :_/ -|  |       {rヘ|   |:│ |
   /x<::::::::::L___j _      \{__ト│ |
  /  ヽ ::::::| : : |   ヽ.  /  ̄|: : :|:::}`\
. /      Y⌒| : : |~ー─-~─|: : :|ー|  ヽ

84:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 19:18:16 spnNCKYs
このスレは パンツさんの提案で俺が立てた パンツに粘着厨は
日本刀スレ 肆拾代目に逝って荒らしてくれ 頼む

85:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 19:28:23 jT+gGHFy
>>82
それはお前のことだろ?お前は正義感ぶっているが実態は煽っているだけ
一番悪質で卑怯者だ。自覚したほうがいい

86:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 19:31:50 jT+gGHFy
>>84
だからその態度がダメなんだよ。パンツ追放か名無しで書き込んでもらわなくては
パンツの名がなくなれば自然にいなくなるだろう

87:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/02/21 20:07:43 lKSSEpA7
刀装具って刀装具そのものを楽しむのは少数派で、
拵えの金具として楽しむ人の方が多いの?

88:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/02/21 20:09:41 lKSSEpA7
幕末や明治の美しい作品を拵えの金具に使っちゃう事ってあるの?
小柄とか裏がスレちゃうじゃん
もったいない
夏雄の金具の拵えってあるのかな?

89:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 21:21:30 usR2zLfg
所詮は添え物


金持ちと価値観が伴えば、拵えで数百万掛かってようが刀装具として使うわい。
本来の用途がそれなんだから当然

三条宗近にしょぼいもので組んでどうするって話だろつまりは


90:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 21:41:47 jMYRZSap
バラしても鑑賞できるし、組み立てても楽しめるっていいじゃん
居合で実用?としてぶん回すんなら大ばか者だけど

まあ、夏雄の鍔だったらもったいなくて茎通せない・・・買えないけどさ

91:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/21 23:22:21 p68Bck90
昔は拵と刀身ってどっちが重要視されてたんだろう
上げてないのにボカスカ目釘穴開けるし、鮫皮なんか刀より高いのあるし
金具だって一流のはバカ高だったみたいだし
かえって中身が添え物なのかってぐらい外装に金掛けてないかい?

92:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 00:52:39 49N/1dc7
>>91
それは拵えだろう。
江戸期の明細書でも出来の良い刀より高級金具の方が高い。
もともと刀は高級に作りたくても限度がある。
美術品ではあるが独創性はほとんどないから芸術品ではない。
しかし拵えはまさしく独創性のある芸術品たりえるし、事実素晴らしさは刀の
比ではない。
特に江戸期の金持ち商人は金にあかせてすごい拵えを作ったからなぁ。

93:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 00:55:19 49N/1dc7
>>85>>86
そう思うんなら黙ってろ、荒れなくて済む。

94:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 14:22:59 xFCQ6SSu
商人なんかの凝りまくった拵えは
大刀を持てない鬱憤のあらわれだろうな

武士は掟とか色々と制約があったうえに
金に糸目を付けず遊びでしか使えない拵えを
わざわざ作るほど余裕があった武士ばかりでは
なかったようだし、残ってる拵えも
いかにも武用って感じで華が無いのが多いね

だから造りが変わった凝ったもので
保存状態のいい拵えは脇差用がほとんど
派手だったり保存状態が頗る良かったりする
大刀の拵えで“江戸期”になってるのって
実際にはほとんどが明治の物でしょ
幕末と明初を完璧・明確に時代判定なんて出来ないし
それなら“江戸”にしといて「武士の所有だったかも」
って買い手が勝手に思い込んでくれるほうが
売るほうとしては都合がいいだろうしね

95:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 16:36:05 kbaCSJIk
>>86
>>93
小沢に釣られすぎw

96:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 19:23:55 hloo55OO
お手頃価格で楽しめる刀装具って、片目貫かな?
でも、ヤフオクじゃあんまり良さげなのは出てないなあ

97:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 20:08:27 vA1U0/Jg
ゴミ捨て場にはありません

98:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/22 22:05:35 kbaCSJIk
パンツ粘着はこの奴が常駐しているこっちのスレへ
スレリンク(streaming板)

99:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/23 13:47:59 g2Mv3M1G
鞘の塗りで闇蒔絵(墨蒔絵)は渋いく見えるけど良いね。


100:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/23 17:37:48 O14psKA+
刀の鞘じゃないけど、こんな感じかな?
URLリンク(www.shinwa-web.com)

んー、地味渋だね

101:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/24 09:10:36 tSB5H9wF
金具は赤銅魚子、鞘塗りは墨蒔絵、大人の拵えですね。
鞘塗師で出来る人居るでしょうか?



102:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/27 03:32:18 7/hUS9DG
>>54
ものっそい亀レス
まぁ綺麗にやるのはなかなか難しいね
っても綺麗にやれるならそれで金取れるわけで
居合の稽古用ぐらいなら自分でも何とかなるよ
まだ2回目(諸捻巻は始めて)だけど分かった事としては
菱紙は折り重ねるよりやや楕円に巻いて押し潰すほうがいいかも
端が厚すぎるとこんな角張ったような感じになってしまう

URLリンク(www.youlost.mine.nu)
URLリンク(www.youlost.mine.nu)

最初一貫巻にしようかと思ったんだけど諸捻りから片手になって
もう一度諸捻りに戻す辺りがうまくいかなくて無理だった
諸摘や平巻はこの応用でいけるけど、一貫巻や片手巻の
技法が知りたい・・・

103:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/27 07:22:42 4AiN9a72
たしかに一貫巻って捻りの後からどうなってるのか不思議。
半捻りとかしてるのかな。

居合人向けに自分で出来る柄巻きマニュアルとかこのスレで作り上げたら面白いかもね。

みなさん菱紙は何を使ってます?
和紙?新聞紙?

104:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/27 08:10:37 PQR0jJgG
>>103
越前奉書

105:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/27 12:46:18 uwWckUeZ
古い柄巻きってクギで止めてないですか

106:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/27 19:47:15 ZHD8+dQg
え?糸を釘で留めてるの?どういう風に?

107:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/27 22:11:54 IgTHoRBG
パンツへ
みんなをあおるような質問の書き方を変えたほうがいいのでは

108:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/28 05:11:26 Xz9bYExu
>>103
安い美術刀の一貫巻きは、前半の菱巻部分を巻いた所で一旦糸切って端を柄に接着して、
その上から新しく片手巻にし、後半の菱巻部分でまた一旦糸切って接着、また1/3だけ
菱巻して最後頭金具に通して止める、というやり方してたな・・・。

確かにこうすれば苦労なくできるだろうけど、凄い省力方式。

109:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/28 09:36:49 q1PN7P2Q
>>106
絲じゃなくて結び目

110:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/28 12:40:38 zn/roK9v
本職の柄巻師マダー?

111:名前なカッター(ノ∀`)
09/02/28 19:52:24 dztMX5qT
飯の種なので教えません
詳しく解説したらみんな自分で巻いちゃうでしょ?

112:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/01 11:12:42 pCxaaaRG
もう商談中だけど、中身はともかく拵がステキ
URLリンク(www.aoi-art.com)

113:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/03/01 22:19:58 ucEPZjfu BE:110565263-2BP(1010)
>>112
孔雀石(マラカイト)ですね。

114:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/02 19:10:52 aUh6y4WB
>>113
緑の小さい粒も石?鞘一つですごい手間だろうに…
昔の人は色々と考えるもんだなあ、、、感心。

115:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/02 21:12:50 QgaUr1Sn
久々にヤフオク覗いたら支那製品がやたら出てる
しかも札入れてるおバカがたくさんいる

116:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/02 23:13:04 QgaUr1Sn
これもなんか大陸製っぽく感じてしまう
URLリンク(www.e-sword.jp)


117:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/03 07:02:25 4wGmsPTt
隆剣の鐔って どんな感じ?

118:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/03 09:45:17 rvnyzm7c
所詮は圧延べ鉄板を切り抜いた、形だけの玩具
鍔として良いか悪いかってレベルではない

居合道具として使うってんなら良いんじゃないか?

119:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/06 06:54:41 Gfi4Ytat
鐔の手入れって どうしてます

120:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/06 07:42:34 jn9MHQjP
>>119
クレ556

121:鮫皮マニア
09/03/06 13:44:20 YWfKbML6
稀少鮫皮「梅花鮫皮」売ります。↓まで
URLリンク(samekawa.exblog.jp)

122:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/07 05:57:27 yMgN1DGX
556

123:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/07 08:18:31 9Vo00hyk
鍔や縁頭には椿油がしっとりして潤いを与えてくれる。
個人的に好みです。

124:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/08 15:39:38 eTblrPHj
>>119私は鍔の表面にニスのようにはり付いた古い油をどうやってとるかに腐心しています。>>123のやり方にはあんまり賛成しません。

基本的に油は塗らないようにするのがよいと自分は思っています。油を塗って潤って見えるのは一時的なもので、
地鉄の潤いのなさをごまかす作用がほとんどではないかと。赤さびがある場合は、油をその場所だけ塗って一日放置し清潔なネルで拭う。
高く盛り上がっている場合などは、鹿の角で真上からコツコツ軽く叩いてとります。また油を塗って同じことの繰り返し。気長にやるのが一番。
鍔(特に鉄鍔)に油を塗ったままにしておくと呼吸が止まってしまって健全な錆の成長を妨げてしまうと勝手に思ってます。
錆が出た場合は油を塗り、錆を浮かし除去し、そのとき使った油も完全にとってしまう。油を使うのは手入れのときだけで、普段はきれいに取ってしまう。
あとは乾燥した状態にしておけば、変な錆は出ず、少しずつ時代がついて良くなってきます。
あくまで私見です。参考になれば。

125:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/08 16:10:25 qPD6qBHR
最近の人は錆を育てないのかな?

126:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/08 19:51:55 3UrrI9lQ
>>124
>鍔の表面にニスのようにはり付いた古い油
漆の焼付けじゃないか?


127:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/08 21:03:15 eTblrPHj
>126
ニスはちといいすぎだったか?いや、でもそういうのいくつも見てる。
オークションなんかでもときどき見る。オクでは傷隠し用に悪用されがち。
なれればわかるようになる。

まあ、つまりこんな状態をいう。以下引用。

油 錆
鉄に椿油や丁子油を塗れば錆どめになってよいだろうとたれしもが考えます。
塩分や酸気には注意しますが油には気を許しがちです。しかし、この油が曲者で、油にはカビができることがあり、油のカビは「あか錆」をつくります。
さらに、もっとこわいことは、油を塗って時間がたつと乾燥しはじめ、最後には固型化して皮膜をつくり、この皮膜の下で油が鉄に食い込んで「あか錆」をつくっていくわけです。

このようになると、てらてらとした艶がでて、一見、良質の地鉄のように見えますが、本当の鉄色と較べると、まことに下品なものです。
十年もたつと、この油の皮膜は黒くなって、まるで漆でも塗ったようになります。
これでは鉄色も鉄質も見ることは不可能です。
そのうえ、この皮膜の下では「あか錆」が進行しているのですから、一日も早くこれを取らなければなりません。
以上引用終わり。 「透かし鍔」 小窪健一 益本千一郎 笹野大行 柴田光男 著 光芸出版 より。

油を塗って、そして拭いこみをする人がいるようだが(たぶん>>123はそうやってると思う。)、
ごく僅かながら薄く油分が残ってそこに埃等汚れが吸着されまたは油自体が褐色に変色し飴色となり地鉄を見えなくさせている場合いが多々ある。


128:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/09 17:33:08 LdfbkPxG
油を完全にとるってどうするのですか?
拭った位では取リきれないと思うのですが。

129:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/09 17:35:00 iQh9ejrf
つ無水エタノール

130:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/10 10:25:08 ht0IrtAX
加納夏雄だそうです。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
正真正銘本物保証だそうです。

131:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/10 16:23:52 vwmEjJ/n
英精子
URLリンク(www.geocities.co.jp)


132:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/10 23:29:11 EtVneAQU
日本語よく解らない外人が作ったのか?
昔は精子を精子とは言わなかったのか?

133:鮫皮マニア
09/03/10 23:41:22 IUQHob0j
梅花鮫、虎鮫、特大親粒鮫皮短冊など5点セット:10万で売ります。
こちらへURLリンク(samekawa.exblog.jp)


134:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/12 20:41:31 wmSLVu7K
「英精」も「~子」も別におかしくないが
2つ合わさると正直こまる


135:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/12 21:12:29 1A+jfAKs
>>130
失笑だな

URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
大体これが江戸時代だと言う奴の何を信じろと

136:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/12 22:42:34 P8Zi+0DS
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
こういった純銀造の太刀拵えは、当時の公卿、華族や宮家、旧日本軍の選りすぐりの最高幹部など、
ごく限られた人しか所有できませんでしたので、こうして出回る事は非常に珍しいことです。
鞘から柄まで、全て純銀によって作られた、ものの見事な大名品です! 
鮫皮のようなボツボツとした肌も、重厚な純銀で細工され、側面には唐草文様が非常に丁寧に彫金されています。
鞘の元部分に飾られた「佩鐶(はいかん)」と呼ばれる金具も純銀の鎖造りになっており、大変重厚で見事です。

本当に純銀?所々に10円玉の色が出てますが?

137:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/15 15:42:42 eblomqMO
目貫の足が本体より出っ張っています。
柄につける場合、柄木地を凹ませておくのか、鮫を巻いた後に鮫粒を削って凹ませるのでしょうか?
それとも、目貫の足を低く削って平にすべき(これはやりたくないのですが…)なのでしょうか?

138:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/16 06:03:13 8pzLMKCh
鍔の責金ってみんなどうしてる?
銅管ロウ付用のハンダとかってアリなの?

139:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/16 07:16:27 WLUrnKdD
鐔師に依頼する

140:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/16 18:45:23 TOw+PDvB
これと
URLリンク(www.aoi-art.com)
これ
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)

同じだと思うんだけど、江戸時代中期にもう量産する技術があったとは・・・

141:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/16 19:13:41 9ZzbUSKB
>>140
結構「写し」の世界だったりするし、ありぢゃねーの?


142:縁頭
09/03/16 22:07:49 1vrPAhLZ
ここはPの提案で立てたが Pがこなくなったので荒れなくなったなった
Pは匿名で投稿すること 宜しく。

143:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/03/16 22:15:15 aXI6UjM0
>>142
来なくなった?
何を考えてるんだお前は
殺すぞ

144:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/16 22:24:47 T4GCf/jR
>>140
同じモノには見えないけど。まぁ型は同じかもね
葵を結んでる紐の辺りは全く違うよ


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   とっとと鴨居に紐掛けて逝っちゃいな!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

145:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/03/16 22:27:20 TSzEw2Ds BE:122850645-2BP(1010)
>>140
刀装具など金工モノで一番時間がかかるのが、図案だったりする。
図案の決定までが結構かかる
故に、一つの図案が出来ると、その図案で何個か作ったりする。
中には一生一つの図案を作り続けるひともいる。

また後藤家のように基本の図案は何世代にわたって作り続ける。

そして、この道、写しをすることによって勉強する
それゆえ、有名校の有名な図柄は、結構写しが存在します。

量産といっても、作成の手間は変わらない。

146:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/03/16 22:29:24 TSzEw2Ds BE:497543099-2BP(1010)
>>137
>柄木地を凹ませておくのか、鮫を巻いた後に鮫粒を削って凹ませる

で、正解
足は削らないのがふつう。
削ったり、曲げたりしたモノもあるけどね。

>>138
銅鑞は結構温度が上がるから、辞めといた方が良いっす。

147:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/16 22:49:29 Em0Tea3I
>>144

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

148:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/17 00:00:05 e5uvUATc
>>138 隆剣で頼んだら3千円ぐらいで やってくれたよ

149:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/17 00:47:06 JVvUzIXr
O沢史しと君=サルマタは まだ「殺すぞ」とか書くわけかい?
今度はマジで送検されちゃうだろ。懲りないなあ もうすっかり個人情報バレバレだっつーのに。

150:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/17 15:37:57 0Te2vxJv
>>146
目貫自体の加工は避けたかったので、助言通り鮫を削って凹ませてみます。
(木地の段階で凹ませるのは、正確に位置を合わせる自信がないので…。)
ありがとうごさいます。

151:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/17 22:09:05 H9R07YbC
>>143
俺が立てたスレでがたがた言うな 殺したかったらいつでも受けてやるぜ

152:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/19 06:27:22 cj0I1uxx
刀装具を買うのに お薦めの店あります?

153:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/19 06:34:37 ekUlYqXG
>>152
刀剣柴田・飯田高遠堂

154:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/03/19 08:40:08 y2D2275l
飯田高遠堂のホームページの刀装具コーナーの一番下の小柄は300万円なのか30万円なのか知りたい
300万円と書いてあるけどクリックすると30万円
どっちかしらん

155:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/19 09:01:26 ekUlYqXG
鍔競り合いという言葉がありますが
鍔に相手の刀を受け止めた際の傷の
あるものを見た人いますか?


156:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/19 17:15:43 b9M0wl+Z
>>154
どのみちお前にゃ関係ないやんw
で、お前よく店に聞けとか云ってなかったか、あ゛!

157:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/20 00:28:48 SRxQxQmr
パンツって ネット知識の塊りのような気が

早く殺しに来いよ返り討ちだぜ
by142or151


158:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/20 00:31:24 SRxQxQmr
はじめは みんなに攻撃されてかわいそうと思っていたが
パンツの書き込み見ているうち むかついてきた。

159:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/20 10:51:40 /K42vj6k
きにしない

160:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/20 11:18:23 YxpvMAJR
>>157
根性無しのパンツは住所晒しても来ねーよw
「住所調べて殺すぞ」なんて云ってる癖に、住所晒すと「お前が来い」なんつってへたれるんだぜw

問題にもならん。


161:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/20 21:21:24 SRxQxQmr
パンツはへたれ槍だっけ 俺は常寸刀だけど勝てるぜ
あっ>>159に言われてたんだ。

162:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/21 11:49:17 EX7fMkhI
>>158
私はパンツがかわいそうだとは思わない。
そうではなくパンツを攻撃する者の下劣さにうんざりする。
そう言う自分の下劣さを軽侮する自分の眼さえ無視してやる異常さはほとんど
人間への絶望感さえ覚えるほどだ。
多分パンツよりはるかにかわいそうな連中なんだろうとは思うけれど。

163:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/21 13:46:27 2mSWwpls
>>162
誰も「自分のこと」を可哀想なんて思わないわなw
特に痛い人はwww


164:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/22 10:51:14 +vAfwA0s
コバヤシなら良かったってことは何?
コバヤシのことすきなの?ねぇ。

それは今も分からないが、コバヤシ本人が
「俺一番だったけど武田も一緒だったからアリバイある」


と言った瞬間、彼女はすこしガッカリしていた



スレリンク(aquarium板:468番)


165:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/23 20:58:09 /snFW0dJ
\          ┌‐─┐口口           j
 \\      └‐┐│   .     _      ノ  |  ┼
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄.    レ ◯ヽ
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \
       \\           //| │      ヽ   ヽ/
         \\      `  └┘        i   〈__
           \\       __      /
              !\  /    ~:ヽ   <     ├─``
   パンツ         ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ   └─
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  /_、
               /          i     :::::::::::', /     `


166:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/23 23:51:45 WwE12hGr
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

あーあーこんな現代金具に…
URLリンク(iaito.net)

まぁこの色なのに「鉄味」と言ってるのを
おかしいと思えない時点でアレだけどさ

167:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/24 00:03:51 fj0bqfZQ
いやぁ、でも古漬けうまいなw

一度も実際に鍔にしたような形跡がないのだけ頂けないがw

168:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/24 11:48:38 hIW1ZoMR
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)
ml

一貫巻きのヒントになりそうな画像あったわ
指し裏でテンション掛ける為にまっすぐ引っ張ると
下地が変な形で出ちゃうし、かといってS字に曲げるのも
変な気がしてたけど、それでいいみたいね

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

この辺見てもそんな感じ、片手巻きもこの応用でいけそう

模造刀は一回切って貼って繋げてるって書き込みあったけど
実際その手の商品の紹介写真で差し裏が写ってるの無いね

169:名前なカッター(ノ∀`)
09/03/24 20:51:09 5PWt9yqD
軍刀みたく露骨に「S」になってていいのかな?
本科のはなぜかボコッとならずにきれいなんだよね
URLリンク(www.e-sword.jp)
下地をS字に凹ましとくのかな?

170:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 05:43:24 aD30219+
保守

171:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/08 22:47:15 7wdw8ylG
>>169
素人目には一回切って貼って繋げてるようにしか見えないんだが
それじゃあすぐバラバラになりそうだし
どうやって巻いてるんだろうな?

172:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/13 20:56:44 0J58HmMZ
誘導されてきました。

目貫について質問です。
上杉の「姫鶴一文字」と「山鳥毛一文字」の目貫ってどのようなもの
なのでしょうか?
本とかの写真を見ても形状がよく解らなくて。
山鳥毛一文字は、一匹虎だというレスを誘導前スレでいただきましたが・・・。

173:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/15 11:08:10 6xnIpDao
>>172
山鳥毛拵えのオリジナルの金具は縁:赤銅で無紋(ぐるりと一回りの溝とその外側(鞘側)に一回り細かい刻みあり)
頭:角(掛巻)目貫:赤銅容彫金色絵一匹虎 小柄:赤銅魚子地高彫金色絵二匹虎の絵 
笄:赤銅魚子地高彫金色絵三匹虎の絵 金色絵はうっとり象嵌だと思います。

ごめんなさい『姫鶴一文字』は知りません。

174:172
09/04/16 08:42:54 g75YGEii
>>173
レスありがとうございます。
虎図案ですか・・・やはり「越後の虎」からなのでしょうかね。

引き続き姫鶴一文字についてもご存知の方よろしくお願い致します。

175:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/16 22:25:12 JkJ5JsX7
これは価値ある物なのでしょうか?
出品者はきちんとした刀剣店のようです。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

検索すると似た物(量産品?)がある様なのです。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

176:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/17 05:15:37 mksuUk4W
量産品です。

177:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/18 10:49:04 0d+W1zGl
URLリンク(yamashita.ocnk.net)
返角が、、、(;^ω^)

178:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/18 21:31:05 2A3OxwrO
いやこれはアレだよ・・・ほら・・・自分らしさの演出というか・・・

179:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/20 09:39:16 I7BWMOsx
>>175
中国製でわ、でわでわ。

180:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/20 19:41:34 TQIin7nJ
>>175

> URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

日本の職人がこんな雑な仕事するとは思えない。

支那の粗悪品としか思えない。

181:名前なカッター(ノ∀`)
09/04/20 20:08:50 RyEdn/ov
特亜クオリティ

182:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/04 19:50:46 Z/HNY6qb
教えてほしいのです。鍔の錆を取りたいのですがピカールや紙ヤスリで落としても大丈夫ですか?

183:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/08 17:55:12 /BaWa2my
新物ならピカール&ペーパーでも良いんじゃない?

184:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/12 20:29:24 Tz4Kg0jW
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
2点とも良く似ているのですが、これらは時代のものでしょうか?

185:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/05/12 22:20:15 ptJbPT+U BE:214987875-2BP(1010)
>>184
やめとくべきだと思う

186:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/05/12 22:53:42 oPcyqlxP
これは良さそう
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

187:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/05/12 23:05:11 ptJbPT+U BE:73710443-2BP(1010)
>>186
こいつは良さそうだが、最低落札価格、幾らに設定してるのかなぁ・・・・


188:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 01:03:27 CL5Glu6x
>>187
これって今だと「ダガーナイフ規定」に引っかかるような気がするんですが
この手の古式のものは法律の適用範囲外?

鑑定書もないみたいだし・・・。

189:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 01:35:12 WHhnWHoZ
そういえば短い槍なんかには登録証ついてないのもあるし
その辺どうなるんだろうね

190:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 05:09:00 fE7mQGNO
>>184
これと同じデザインのやつ何度も見たことあるな
これだけ汚れてないと時代物であるわけが無いが

紋Denは中国物なんかをごっちゃに扱ってるカス業者だから
買うのは止めといた方がいいよ

どう見ても柄が模造刀用の樹脂っぽいんですが
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
これはアンティックギャラリ-の村正に付いてるやつ
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
目が利かないにも程度ってモンがある
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(katanayasan.com)
これシトドメがモールドの上、汚れが無いから造りの荒い新物
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

あとこれ、環が変じゃない?頭を回れないし。糸が新しいのは間違いないけど
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)


191:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/13 10:14:21 KZPFZ+l2
>>185>>190
そうですね、ありがとうございます。

192:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/26 18:19:18 2W+EUVde
「夏雄」銘あり 
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

ええ、加納夏雄だとは一っ言も言ってませんよ

193:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/29 18:21:46 kkZ8YrQi
この蝙蝠と似てる
URLリンク(www.omiyakamon.co.jp)

194:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/29 23:03:30 p3nzv5Ea
ちゃんと「爪」があるんだね

195:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/05/30 00:44:21 HluoOU8a BE:214988257-2BP(1010)
>>193
月に蝙蝠って代表的な図柄のひとつですからね。

URLリンク(photo3.avi.jp)

は自分の作ですが(構図は宗みんから)


196:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/05/30 00:46:28 HluoOU8a BE:110566229-2BP(1010)
>>195
>自分の作

ちなみに失敗作です。

197:名前なカッター(ノ∀`)
09/05/30 09:54:54 /8Yg2xWS
え-?すごく(・∀・)イイ!!どのへんが「失敗作」なのか判らんよ

刀身にしか彫らないのかと思ってた…


198:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/06 14:37:06 t3ffs8fX
脇差の拵えを安く作ってくれる所ってどこがお勧め?
どうせ黒一色飾り気も何もないのにするから安くて良いのだが・・・。
訳ありで今入れてる白鞘の拵えを保存したいのでついでに打刀か合口風にしたいのですが。



199:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/07 00:10:53 j7fSrsr4
模擬刀作ってる会社に頼めばいいよ

200:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/07 10:46:23 pXGw8frg
>>199
> 模擬刀作ってる会社に頼めばいいよ

最近は模擬刀作ってる所も一式オーダーだと平気で10万だからなあ。
金具は居合用の量産品を使っても。
本歌の柄木が1万もしないのに居合刀メーカーの柄木はその製作だけで試斬に使えるものは5万とか6万とか笑えるぞ。
現代刀でも例えば赤松太郎などみたいに概ね居合刀と茎が同じ形状ってなら差し替えでいける場合もあるし簡単な修正でいけたりはするんだけどね。
細い見ごたえのない茎の日本刀の事でこれなら合うのも多い。

(赤松太郎だけでなく真鍋純平等の平銘持ってる宮入昭平の弟子(孫弟子位まで)筋もこんな茎が多い。
これの意味も分からず茎に見ごたえがなく悪いっていう輩も居るが、
注文主が刃以外は安く仕上げれるようにって昭平師匠の教えでもあるんよ。
そうする事で刃だけをリピーターとして再注文も増える。)

また、細いにも理由があって斬る為の刀なら柄は少し太い方が有利だが、
振るだけの理由なら若干細い方が有利。
茎が太いと柄を細くは作れない。
限界はあるが細い茎に太い柄は製作は可能。

まあ、合えば良いと思うが昔の脇差だと合わない事の方が多い。
数多い末~江戸期の備前物ですら合わないから・・・。



201:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/10 22:05:22 B/GVAE1k
URLリンク(www.seiyudo.com)
どこが良いのか分らん。80万売約スミ
力感漲るなんて言ってるけど、切れがなく、だるいように感じる
これが横綱なのけ?

195どの辺が失敗なのだ。よいと思うんですが。刀装具勉強中なので教えてくないでしょうがヨロシクコ。


202:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/06/11 10:28:32 O9urVTHa BE:92137853-2BP(3000)
失敗の理由は、実物を見ると一目瞭然なのですが、
裏の象嵌、隙間が空いてしまった場所がある。

月が表から回ってきた部分と重恒のちょっと上の部分外側
黒い線が画像でも確認できるかと思います。

また画像では分かりませんが、色上げの色が悪い。
煮色の成分、要研究ですね。

203:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/16 19:49:32 D5HKm1PM
どこが失敗作か分からんwww

204:名前なカッター(ノ∀`)
09/06/24 18:39:07 9r2FPneb
小魚回遊図鍔
URLリンク(www.aoi-art.com)
小魚の群れの図を鋤彫りし、とあるけど魚の群れが見えない

金槌の跡みたいのが魚の群れ?

205:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/26 19:28:27 HIB/QiOv
URLリンク(www.choshuya.co.jp)

URLリンク(www.samuraishokai.jp)

手のかかった拵えっていいよな
今かいらぎ鮫で大小鞘作ると幾ら掛かるんだろ

206:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/27 19:21:51 csHRL58U
>>205
今は梅花鮫皮そのものは戦国江戸期に比べると安価(あくまで比較)に入手
出来るらしい。

まぁ、当時とは国際流通が段違いだしな。

それを拵えに作れる人が激減しているそうだが・・・。

207:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/07/27 22:29:18 D5LGufuW BE:300983077-2BP(3200)
なんにしろ、梅花鮫を研ぐのが大変だからなぁ。

208:名前なカッター(ノ∀`)
09/07/28 12:40:42 7UdQ1zpq
梅花鮫(ってもこれも例に漏れずエイのことだが、実際は)の皮は
今だと標準的なサイズでなら最上級のものでも10万円台でどうにか
なる。
イマイチ供給は安定していないけれど、江戸時代とかに比べたら
ずっと安価だろう。

209:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/11 10:13:16 O7FHZJgp
保守。

210:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/14 22:55:45 RHmwQj0i
URLリンク(js-samurai-art.com)
ここどう?あたらしくできたみたい

211:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/02 20:33:04 xU6kCFeQ
詳しい方教えて下さい。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
江戸中期~末期の作品との事なのですが、どうでしょうか?
現在の価格も全くの模造品とは思えぬ額で迷ってしまいます。
また、足金物の切羽状の物などが一体形成に見え、そういう作り方もあったのでしょうか?


212:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/02 20:49:31 ZEV5kyMQ
>>211
信じるものは救われる?
我輩は・・・やめとく。

213:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/02 22:17:54 lhNZi/Lt
江戸ではなく明治中期じゃないかな?


214:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/09/02 23:48:46 AWzex6De BE:92138235-2BP(3200)
模造品や支那品ではないとおもう。

自分も明治に一票

215:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/03 20:02:15 lsvKc/zQ
211の投稿者です。
皆さんご親切にありがとうございます。
明治以降になってもこのような太刀拵えは作られていたのですね。
安い買い物ではないので、写真を見ても時代判断できないうちは控えておく事にします。
(困った事に、一杯飲みながらオークションを眺めていると、つい誘惑に駆られてしまいます。)

216:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/03 20:28:55 0LqBVS0s
>>215
それ、すごくよくわかる。
わしなんか、ジャンクの山!
こうやって、碌でもない業者を太らせてるんだな・・orz


217:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/03 20:44:55 6K3lV9fr
>>215
明治は江戸以降で太刀拵えが多く作られてたりする。
江戸時代より多いんじゃね?って感じ。
ただ、趣もへったくれもない成金趣味な太刀拵が多いけどね。
多分商人上がりが調子乗って太刀と拵を作らせたんだろうね。
もしくは下郎の侍あたりが維新で成り上がって急いで太刀拵を作らせたりね。



218:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/09/13 12:09:16 v5UNbKlc
これは!
次郎太郎直勝の特別保存刀装具の鍔が15万円
URLリンク(www.aoi-art.com)

219:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/14 07:02:11 AOy8BDRS
>>218
マルチやめろ

220:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/09/14 10:41:58 chnRGFSX
>>219
は?マルチなんてしてないよ
勘違いしたのか?
殺すぞボケ
ハハハ

221:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/14 11:38:01 M138V0pf
>>220
おい知的障害者!
荒らすなよ!

222:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/14 12:14:01 xSI33BDo
天正以前の打ち刀の鍔(食出鍔)の本歌が欲しいが見たことないなあ。
短刀用のはあるけど。
武装で真鍮の居合用のでも買おうかね・・・。



223:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/14 15:35:22 QoF8Rb0A
>>222
そもそもあの時代の打刀で鍔がついてないのは、実用品に偏ってるからねぇ。
実用刀装のものだと縁頭兼用だったりするし。

224:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/26 19:05:23 dw97aJ8g
いまだに目貫の存在理由が分からん。
(※飾り以外に)
実用という意味で詳しく書いてるサイトって無い?


225:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/09/27 00:31:52 GNJiFsOZ BE:36855623-2BP(3200)
基本は指先にあたることにより、それ以上指が回り込まないようにとの目印
手の内のガイドになる。

流派によりちがい、柳生は掌の手持ちをよくする

示現龍は握り込むため必要ないとか。


と、聞きました。

226:名前なカッター(ノ∀`)
09/09/27 02:12:20 lNYS6Jqx
>>224
戦国期の打刀は安物でも目貫が片方、指し表側にだけは着いてる。
これはとっさに掴んだり暗いところで刀掴んだりした時にどちらが差し表側か
触っただけでわかるように。

目貫が無いけど柄巻の糸を差し表側の一部だけ結んである、なんてのまであったりする。
それだけ「触ればどちらが差し表かわかる」ことは重要だったようだ。

227:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/04 00:08:58 GrlSV+Eg
鍔について質問です。

本日国立博物館で「上杉三十五腰」の一つという天正拵の打刀(武田信虎から上杉謙信に送られたと
いう品)を見てきたのですが、鍔がいわゆる「10円玉色」をしていました。

解説文によれば銅製の透かし鍔だという事なのでなるほど10円玉色なんだな、と妙に感心してしまい
ましたが、ということは、この鍔は作られた当時(450年位前?)には「新品の10円玉色」に輝いて
いたという認識でいいのでしょうか?

228:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/04 00:25:26 Ktp575TO
まんまではないだろうね

229:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/04 12:16:45 cMTJ8YfF
>>220 やってみろクズ

230:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/04 15:41:45 +7t6Vpbp
>>227
ピカピカしてると直にムラムラに
汚くなっちゃう
だから最初からイロアゲと言う作業をして
落ち着いた色合いを付けちゃうんだよ
色揚師という職種もあったらしいね

231:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/18 21:59:22 /JqB9+WM
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
なにこの妖しい拵え

232:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/18 22:09:46 wGXqeebE
>>231
なあ、ぱんつ

233:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/11/18 22:18:11 jLSGNqTJ BE:171990274-2BP(3200)
>>230
>色揚師

まだ一人(一社)、生き残ってますよ。


>>231
こういう七宝拵えは一時期流行ったみたいで、たまに見かけます。
たぶん明治期あたりの浜物(輸出用)だとおもうけど。

234:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/01 20:34:26 XtW5QCTX
ごめんください。鍔は必ずしも鍛造でしょうか。波打つようにバリが削っちまうか否か

235:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/01 22:14:51 wzeYNAZD
安物は鋳物じゃない?


236:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/12/01 23:18:15 dqi1n0qy BE:276413459-2BP(3200)
居合など武道用に最近造られているのは鋳物です。

また中国製の鋳物のニセモノが多く出回ってます。

237:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/02 00:50:08 MTLngEhx
お二方情報ありがとうございます。短刀鍔なので居合用ではないですし厨苛鍔のようないかれたデザインでもないですが
しかし言われてみれば薬品で染めたような色に見えないこともないし、模造刀かまたは碌でもないもんでしょうね
錆つけて遊びます。ありがとうございました

238:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/02 09:38:17 d9vVuSyZ
江戸時代の本歌でも真鍮だと母材が柔らかいから鋳型で作ってヤスリで整えてるよ。
鉄は鋳物だと硬くなりすぎて衝撃によって割れやすい。
江戸時代でも鉄の鋳型鍔はあるんだけど嫌われた。
なので鍛造→削り出しが本歌と言われる。


239:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/02 13:46:07 MTLngEhx
なるほどそういうものもやはりあるんですか。鋳型鍔?のほうがレアですねぇ。いいもんじゃないけどw

240:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/02 14:35:06 d9vVuSyZ
型でも鋳型使うなら真鍮の方が良いよ。
ムサシ鍔ので鉄で真ん中から割れた事あるし。
どうしても鋳型(安いもの)で鉄が良いなら厚手のを探すべきでしょうね。


241:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/02 20:18:05 MTLngEhx
冷えが重なって割れたのでしょうか。鋳物だめですね。次鋳物買うか分かりませんが銅のものを買う予定です
金具素銅なので赤銅か素銅が理想の色ですが。ありがとうございました

242:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/02 22:50:40 d9vVuSyZ
>>241
鋳型は鉄が硬くなりすぎる事もあるけど巣が入ることもあるしね。
そのあたりが影響したのかな?と思うのだけど・・・。
どちらにしても鋳型の鉄鍔は二度と使わん。


243:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/12 19:36:38 /pv/N1Il
良い物なのですか?
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

244:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/12 23:41:53 HV4q7/rG
これが18万…サッパリ解らんわ?

245:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/13 18:32:27 Ikds2rFy
マンホールの蓋の10倍の値段らしい…
比較するのもなんだが

246:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/14 09:24:31 mLGpZKp2
試斬・・特に胴貫をやるにおいて鍔は重いほうが良いのですよ。
あとは言わなくても分かりますよね?

マンホールをIYHして刀に取り付けるのです。
さあ早く!!
7ツ胴など目じゃありません。



247:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/22 19:07:29 g+HRH92j
井出コレクションの放出でしょうか?
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

248:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/14 20:20:57 FAttYyS8
失礼します。
この「野馬図縁頭」、「馬」じゃなくて「牛」なんですよね。
認定書の写真も実物と同じ物にみえるのですが、
こんな単純な間違えをするものなのでしょう。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

249:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/16 20:25:02 J5+32RX6
>>248
認定書が間違ってることってのは少なくない。
というか、よくある。

そのせいであとで揉めたり非常にややこしいことになったり、という
話には事欠かず。

酷いのになると、ってこれも結構よくあるんだが、銃刀法上の登録証の記載が
間違ってることがある。
これまたそれが発覚するといろいろとややこしいことに・・・。

250:248
10/01/17 02:54:45 n/wXMzY4
>>249
そうなのですか、随分いい加減なんですね。
知りませんでした。
ありがとうございました。

251:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/17 17:09:14 4FddZvff
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
武装商店で売ってる笹折鍔の現物?らしきものが出てるけど、意外に丸っこいんだな。
居合刀用のレプリカしか見たこと無かったから、もっと角ばってるのかと思ってたよ。

252:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/18 18:56:26 6+g3s/GR
うるせーカス

253:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/04 00:21:01 gvPMXFiH
福岡市博物館で、刀装具展やってたので一乗とはいか程かと思って見に行ったら
想像絶する鏨使い。蝙蝠図の笄が最高でした。あと今は圧し切り長谷部も展示してました

254:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/13 08:07:20 nzK2tCpH
刀の「鍔」について、最低限これだけは読んどけという書籍がありましたら
お教え下さい。

できれば、絶版になっていないもので・・・。

255:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/13 10:02:39 oGhOZY3R
日本人教養講座「日本刀」URLリンク(www.mokuzai-tonya.jp)
URLリンク(tsuba.jyuluck-do.com)
鐔小道具鑑定入門
鐔 (小笠原信夫 URLリンク(books.google.co.jp)
日本刀 刀装具の書籍案内 URLリンク(samurai-art.hp.infoseek.co.jp)
新版 日本刀講座 7巻 8巻 小道具鑑定編
古本屋URLリンク(www.kosho.or.jp)


256:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/13 20:01:02 nzK2tCpH
>>225
ありがとうございます!

257:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/14 05:43:25 j3xQPJCx
これは凄い。
URLリンク(www.aoi-art.com)

こういうの、欲しいなぁ・・・。

258:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/14 22:58:00 QkdQtKYp
いらねえw飾れる床が限られるw

259:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/28 15:20:57 8KxIZAnC
スレ活性化に皆さんの好きな鍔を伺いたい。時代上るものは流派などで

260:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/05 22:35:37 9300I0mv
尾張、金山、京、赤坂、肥後、みんな好きです。最近入手は甚五2代。

261:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/05 22:52:09 r554Wr5T
オクで買ったネットリ風の刀匠鍔
油がとれてカサカサになってきました・゚・(つД`)・゚・

262:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/05 23:14:13 VyWAmv5l
艶が出ないものは艶が出ないしね。按配が分からないけど磨いてみんさーい

わたしは尾張が好きです

263:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/06 20:07:45 GKUU8YbE
>>259 
グリ彫りで拵え作りたいよ
URLリンク(www.samuraishokai.jp)
URLリンク(www.mokumeganeya.com)

264:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/06 20:12:59 GKUU8YbE
屈輪彫

265:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/07 00:22:36 oXwUeARB
図じゃなくて文様の金具は持て余しますね。鍔は揃えるか無地ですかね
鞘は棕櫚毛とか・・・分からん

266:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/14 09:01:42 hhE59aiF
柄巻師(つかまきし)~世界に誇る日本のクリエイティブ「日本刀」
URLリンク(www.youtube.com)

267:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/14 23:52:14 fe1ESTAd
刀剣研究家中原信夫の鑑定は、日当穂の学芸員など話にならない程的確だ。
中原氏に鑑定してもらいなさい。ただ人格に問題があるようですがね?

268:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/15 17:23:15 chkIpMG+
後藤家の刀装具に詳しい福○繁○氏は?

269:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/15 18:28:52 Fzofwixs
スクリプト

270:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/16 21:00:45 WbmgQmcV
>>266
菱形ってあんな解して使うのかね。クッションではないと思うし
ちょっと手抜きに見えるが。時代物でそういうのある?

271:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/16 21:59:10 0De9ibhP
文部科学省が作ってる映像なのに鮫が短冊…ガッカリだわ。

272:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/16 22:17:25 WbmgQmcV
オッサンの半可な語りばっかだし映像である利点もないよね
ひたすら作業写せばいいのに

273:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
10/03/17 00:20:17 lvppM1tx BE:73710443-2BP(3200)
>>271
>鮫が短冊
短冊じゃないで
鮫を巻いてから棟側、刃側に経木を貼る
之が正しい巻き方だよ。



274:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/17 01:40:31 RHF6vgX1
そっちの方が現存多いし糸もガッチリ締まるよね

275:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/19 00:51:43 bkxnqU5w
>>273
(´・∀・`)ヘー知らんかったよ

276:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/23 19:57:02 K072MacI
あるブログで柏木菟腰刀を再現した画像を見たんだけど、柏木菟腰刀って薄くてスマートでカッコイイな

277:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/25 22:46:04 8tN6AlzR
誘導されてきました。

金工(装具士)で位置づけたら奈良三作(代表して利寿)は、
どの程度のレベルなんでしょうか?
埋忠明寿>奈良利寿>そうみん>後藤祐乗でしょうか?

自分としては、埋忠明寿>奈良利寿>岩本昆寛>宗ミン>土屋安親>乗意
>後藤一乗だと勝手に思っています。
また、夏雄は埋忠の次くらいに来るとは思うんですが、
自分はあまり魅力を感じません(作品は精緻だとは思うが)。

時代とか町彫家彫とかめちゃくちゃで申し訳ないが、
分類してみてください。

278:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/27 03:14:05 TKkKm1YL
過疎杉

279:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/27 10:12:28 TKkKm1YL
過疎杉

280:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/27 13:41:14 vQO2thZ2
これはなんのレベルだろう。よく分からない

281:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
10/03/28 01:46:25 p54qpnYO BE:110566229-2BP(3200)
>>277
>分類してみてください

無理だと思う。
林檎と蜜柑を比べるようなもの。
好みの問題でしかないような。

宗ミンと夏雄の片切りの技能優劣とかなら
冨士と紅玉の比べになるだろうけど。



282:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/11 15:33:12 Ail24X7C
志水甚五っていいな
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
URLリンク(www.city.kumamoto.kumamoto.jp)

他にもいいと思う鍔があったらUPしてくれ

283:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/14 00:13:55 4pWiUQQZ
虎図の目貫ってあるようで探すと手ごろなのないのな。鍔と縁頭は手に入れたんだが。

284:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/14 10:17:26 zUr9YcGz
>>283
揃えるなら縁頭+鍔の三寅で目抜きは竹笹でいいんでね?
四寅より三寅(ミトラ)の方が縁起がいいし。

285:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/14 11:20:07 xBe8/5RW
鍔を笹にすると相手から見たときに笹の中から虎が出るとなるお。
手の内の虎を笹藪から出す前に去れって意味合いになる。

なので、縁頭目貫を虎にして鍔は笹折で鞘は朱艶www
(これは冗談です。)



286:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/14 17:28:41 4pWiUQQZ
>>284-285
成程。三寅とかごろあわせ迄は考えてなかったな。
寅年生まれで、いい感じの赤銅鍔と赤銅縁頭が手に入ったんで目貫を探してたんだけど。
あと朱鞘はまずいかな?黒鮫に茶の裏革で摘み巻き、朱鞘にしようかと思ってたんだがw


287:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/14 18:25:46 xBe8/5RW
>>286
図は何なの?
目貫もそれに合わせて一式風にするか何かの物語のように並べた方が意味が出るよ。

俺、見返り美人の図の鋳造鍔に目貫は一物という破廉恥な刀を作ったことあるwww
縁頭は天狗www
さすがに道場の師匠には思い切り怒られたけど他の兄弟子や師範には大うけだった。


288:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/14 19:10:18 4pWiUQQZ
>>287
ごめん。283です。
鍔は柳川兼春の赤銅地竹虎図の丸鍔、耳金覆輪。
縁頭は無銘の揃いで赤銅地竹虎図。
黒鮫柄を茶の裏革で摘み巻きにして鞘は朱鞘を考えてるけど、どうかな?
刀身は無銘の二王二尺二寸。


289:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/14 21:36:28 xBe8/5RW
目貫の虎が見つからないなら龍にして竜虎にするのも面白いかもね。
槍にして加藤清正の虎退治をイメージするとかも面白いかな?


290:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/14 22:10:26 4pWiUQQZ
>>289
ありがとう。鑓はおもしろいね。探してみる。
それとこだわるようだけどこれで朱鞘は変じゃないかな?


291:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/15 00:21:13 EGX7+qSV
男が朱鞘を使うのは好まない、もっと進んで怒る年配の人はいる。
古い刀剣の本だと
「朱鞘はいわば甚平のようなもので、これで堂々と人前に出る人はよほどの下層階級か
 常識のない人です」
なんて書いてあったりもする。

なので、道場とかで使うなら師匠に訊いた方がいいが・・・。

ただ、江戸時代の侍はその辺を逆手にとって、遊郭とかに遊びにいく時はわざわざ朱鞘の
拵えを差したりするのが流行ったりもしたそうだ。
国立博物館所蔵の大小二振りには、朱鞘茶柄巻の、物凄い身分の高い人の佩刀があったり
するし(最もこの拵えの鞘塗は、単純な朱鞘ではないが)。

あと、薩摩藩では「安い割に丈夫」という理由で、地方の下級藩士は朱塗の拵えをよく使って
いたとか。
「薩摩拵」とされる品にも朱鞘のものは結構ある。

292:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/15 00:49:02 vgDxy+ju
竜馬伝が下士下士言うのに朱鞘だったよね。あずきだったかな?

293:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/15 05:54:50 Ox6Eo6Xj
>>291
ぬ~ん。朱鞘にそんな意味があったとは。
茶石目、鮫研ぎ出しと持っているので変化球位のつもりだったんだが。
地方侍の~という意味合いからか、地元に「肥後の朱鞘」という言葉があり、単純に考えていた。
まわりの意見も聞いてもう少し考えてみる。

294:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/15 11:24:44 a43+i9i+
>>290
朱鞘はネタ(九字兼定)だったんだけどwww

古くなった赤銅は具合よく黒っぽくなるけど、
それでも太陽に照らせば赤みが見えるよね。
なので朱鞘はおかしくなると思うよ。
新しい目の赤銅であればもっと赤いだろうから同色系の異色は辞めた方が良い。
お互いの赤が潰しあう。
どうしても鞘を赤系にしたいならツイシュなどの赤の強い茶系統の方が良いと思うよ。


>>291
江戸時代は黒鞘は登城用で普段から登城用の黒鞘はおしゃれじゃないだろ?って感じで色鞘使ってたみたいですよ。
(柄なども色付きでおしゃれに)
今風に言えば黒鞘は礼服で色付きは普段着用のスーツみたいな感じ。
半太刀は今風に言えばアーミー服きてる香具師みたいなもんだったのかな?



295:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
10/04/15 16:46:50 E9wNliDW BE:92137853-2BP(3200)
>>294
>新しい赤銅であればもっと赤い

どちらかというと青いのだがなぁ。
少なくとも赤系の色は7分以上(紫金)入れないと発色しない。
大概の赤銅は3分まででしょう。

擦れて、地色が出たモノはむろん赤系だけどね。
色上げをし直すことをお勧めするわけですよ。

296:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/05 01:05:02 QsoF5J51
鍔の光沢ってイボタ?ぬかった・・・

297:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/05 01:11:02 QsoF5J51
あ、鉄鍔ね。ちょっと磨きすぎた

298:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/14 04:07:11 lEsd7/1A
一尺九寸の大脇差に拵を誂えようかと思っておりますが、
この寸尺で片櫃の『脇差拵』を作るとなると丸尻でもおかしくないでしょうか?
ちなみに金具は古手の美濃や後藤、鍔は栃畑を使い、鞘は古代朱、柄は燻革巻きで作ろうかと思っております。
拵にお詳しい方、お教え下さい。

299:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/14 08:55:30 wS4NU8mh
朱鞘は、本来夏に佩用する色だったそうです。

300:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/14 09:19:48 rJSq5AD5
江戸期の脇差拵えを狙っているのですか?
私は現在、一尺六寸の脇差しに江戸期の脇差拵両櫃を作成中ですが
切こじりが好きなので黒蝋色塗の鞘に角の切こじりです。
金具は江戸時代の物と手に入り難い物は現代金工に作って貰いました。

私なら刀が長いのと鞘の色や柄巻に皮を使いたいなら肥後拵えが似合う様な気がしますが。
いずれにせよ、その時代のその様式の掟に合わせて作成する事をお考えになって下さい。



301:298
10/05/14 17:33:23 lEsd7/1A
>>299
>>300
丁寧なアドバイスありがとうございます 
狙っている所としては慶長~江戸初期、『かぶき者』~『旗本奴・町奴』の時代で
幕府の禁令(正保)でも市人の大脇差、大角鍔、朱、黄鞘…とあるので流行っていたのでしょう
長さもあるので慶長拵風の遊び差し(一本差し)のつもりで作ろうかと思っております
ただ、この辺については資料がなさ過ぎて困りますね
絵画資料などではかぶき者や当時の町人もずいぶん長い脇差を差している様子が描かれてます
なので、自分が当時だったらどんなのを差すかな…で勝手に考え付いたまま組み合わせてみました
縁頭は古美濃の唐草に丁子ウットリ象嵌、目貫は古金工の山椒、柄巻は塗鮫に燻革藍染め、
鍔は栃畑、小柄は後藤物の茸に粟、鞘は片櫃古代朱潤み塗…

こじりに関しては、小笠原信夫氏の著書や法隆寺西円堂の遺物写真などから、
片櫃はほぼ丸尻が一般的なようだったのでそれに従おうかと思ったのですが
どうもこの長さは半端なので決定的な資料がなく困ってます…
>>300様のおっしゃられるように肥後もしくは柳生にしてしまえばどんなに楽な事か…
長々と失礼いたしました。

302:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/08 19:36:19 TGgf3SK0
どなたか鉄鍔の手入れ方法詳しく教えて下さい

カニの爪で赤錆を削るのですか?

303:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/08 19:42:02 TzlIjmjt
>>302
鹿の角ぢゃないんか?

304:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/08 23:51:02 L67WKTny
カニ爪w

305:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/09 00:44:33 UHvBKrVC
アホ二人乙

鹿の角やカニの爪や象牙、竹ヘラ、人によって使うものが違う。
まあ「ぢゃ」なんて使う奴だから仕方ないが

306:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/09 14:22:25 AWGQpuIU
>>302
茶の出がらしを濡らしたまま放置して、真っ黒になった茶っ葉で
適当に錆を拭って乾かして手脂鼻脂でもぬっとけ

307:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/10 18:32:25 I+5h5Rkf
柄巻きについて教えて下さい。
木綿と絹を比べたとき、値段以外のメリットデメリットってありますか?
値段的に1000円程度しか変わらないのでどちらでも良いのですが目的は居合いの練習用の柄巻きです。
上の人に聴いてもどっちも一長一短あるような言い回しでそれなら他の人にも尋ねてみようと書き込みました。


308:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/10 20:32:21 ua4airms
絹は(木綿より)きれい、握りやすい、滑りやすい・・・かな
俺のは全部裏革だからそんくらいしか分からない。

309:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/11 13:13:01 LqzC4sIN
>>307
木綿 ○汗に強い、汚れても洗剤で綺麗に出来る ×堅い、手になじまない
絹 ○手になじむ、柄糸の発色が良い ×繊維自体が弱い、ヨゴレのケアが大変

稽古用は木綿で演武用が絹とかでいいんでね?

310:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/11 13:48:42 V1MyKMRT
木綿にしました。
有難う御座います。


311:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/11 16:23:58 cSfFwQiq
>>306
出がらしお茶がら?はじめて聴いた。お茶がらを使う理由がわからん。
タンニンで、不自然な錆色になるのではないか?
>>302
赤錆は動物の骨などを使い錆の部分に丁子油をつけて上から気長にコツコ
ツ叩くようにする。すると赤さびが浮いてくる。急がず何回にも分けて何
年もかけるつもりで。私は手入れに使った油は無水アルコールで除去してる。余分な油は百害あって一利なし。手入れ後は清潔なあらざらしの木綿
やネルでフキフキ。




312:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/11 16:49:20 LqzC4sIN
>>311
肥後象嵌の色つけは日本茶のタンニンがベース

313:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/11 18:24:31 K1Vx8PbJ
鉄鍔のダボ錆は、濡らして湿ったまま冷凍し水の膨張で錆を浮かして取るってのがある
ポロッと取れるのかと思っって試したんだが、ぜーんぜんダメでした

314:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/13 11:03:47 Y4sejj/5
最近朱石目の鞘作ってくれる所減ってねえか?
というかどこで聞いても不可。
たまに受けてくれる所見つけて色合い聞いて見たら朱というよりオレンジに近い薄い赤とか。
(太陽で色が退色した赤。)
鞘修理なんだけど鳥居の朱赤の石目やってくれるところないかな?
(出来れば安く)


315:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/13 19:51:39 kub9bI4N
>>314
ねぇよボケ

316:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/14 13:21:12 Xig0+8ar
>>314
ベンガラ朱と水銀朱どっちよ?

317:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/22 20:22:15 69/bbaoz
本歌の鉄鐔なんだけど、鋳物か鍛鉄かどうやって見分けてる?
爪で弾いても、鋳物でも響く奴もあるからよくわからん…

318:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/23 10:36:40 Wqu3skyq
>>317
鋳物は漆がけしてない限り、パーティングラインが出る
まぁ、パーティングラインの上に金着せとかしてあるとわからんけど

319:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/25 23:34:17 PteJJHjp
型抜きままなら鋳肌で判るし、均しても鋳物は鋳物なりの乾いた肌
音も鍛鉄の響きとは別物

320:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/26 01:03:59 Y+Y4CgP3
>>319
鋳物でもよく響くやつあるよ
鍛造でも鈍いのもあるし

321:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/26 21:14:13 Y+Y4CgP3
鉄鐔の鉄味ってどうやったらよくなる?

322:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/27 03:14:08 ikziKmU9
暇見て擦る

323:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/27 11:41:06 bIDzF9x+
>>322
俺は木綿やネルで擦るんだが、刀屋の親父は指や手のひらだと

どっちがいいんだろね?

あと椿油とかはつけたほうがいいのかね?

324:322
10/06/27 12:04:00 ikziKmU9
指がいいけど、ずっと擦り続けると痛くなるから普段はネル、たまに指を繰り返す。

325:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/27 12:06:48 ikziKmU9
あ、あと椿油は特にいらないと思う。手脂で充分

326:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/28 14:56:52 kToE8Jqd
>>322
パーツクリーナーは使っても大丈夫でしょうか?

327:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/28 15:01:23 9hDwHVw7
國廣鐔って相場いくらくらい?

328:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/28 19:57:52 oU38D5XO
>>326
ごめん使ったことない

329:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/01 07:43:24 sO65L5cP
金山と尾張の微妙な差はなんだろうね、
左右対称のデザインで少し大き目7.8CM、
耳に鉄骨が出ている、金山と鑑定されているが
これ、尾張じゃねえの、

売る時には金山の方が高く売れるのかね?

330:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/01 16:41:55 pFu5vf0m
それは鑑定者の主観でせう
人が変われば見方も変わるものです。

方向性は女事務機でも行く先違いはバスでも有りますから。

331:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/04 00:08:57 L3vLXUht
>>330
日本語でおk

332:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/07 17:27:05 mfWt6G4g
>>330
後半、統合失調みたいな文だな

333:きり番ゲッター
10/07/13 14:44:47 0y5SJzri
333ゲット!

話が難しくてついて行けない・・・

334:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/17 01:16:46 aS7O0VdN
図と造りこみと丸みだべ。金山の方が先だし無骨なのは言うまでもないわな

335:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/20 18:24:21 NxBFmgvu
そうね、典型的な金山、
何の図なのかよう分からない、鉄骨が耳にそこそこ出ている、小ぶり、武骨、
こんなところかね、

でも尾張のいいのも鉄骨が出ていて、武骨、
図が左右対称なら尾張といいたくなるね。
うーん、でもやっぱり微妙なのもあるわな。
金山が尾張より高いというのは間違い。
尾張のいいものは本当に高いよ。

336:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/13 11:21:36 h1PWQXvC
武装で笹折図以外の安物鍔の販売やっとるな。
喰出鍔はやらんのかねえ。


337:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/07 20:07:10 wOZIyxeG
下緒と家格について語られている文献とかないですか?朱が高位としか知らんのですが

338:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/15 01:31:21 XYfwYMfx
これ桔梗ですか?そうは見えんのですが何かわかりません
URLリンク(tsuba.jyuluck-do.com)

339:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/15 08:15:08 63Jro/CG
カタバミじゃないかな

340:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/15 09:00:04 6BQySQBu
透かしが多く径が少し小さめの鍔を付けたい。
手の内を少し軽めにしたいのだがつけると刀がショボくなる。
事故で右手首の作動範囲が狭い為に鍔が邪魔で・・・。


341:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/15 09:17:00 XYfwYMfx
>>338
なるほど!家紋でみて間違いないと思いました。有難うございます

342:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/15 09:17:54 XYfwYMfx
しまった。>>339さん有難うございました

343:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/15 18:11:31 0xFxHacl
現代物の太刀金具をネットで売ってるところを知ってる人、教えていただけませんか?

344:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 17:35:01 gKVgiTqK
>>340
鍔なしの天正拵なんかどうだろう?
雰囲気もいいと思うけどな

345:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 18:51:26 QdQ6ieIh
それは天正拵なのか?w
>>340は多分居合やってるんじゃないのかな?
手の内軽くしすぎると手首傷めやすくないか?
かといって重くすると肘にくるけど。
逆に食み出し鍔より少し径の大きい透かしのない鍔使った方が良さ気。


346:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 19:56:05 BulIxnKJ
鍔なしとかふざけんなよ。糖分とりすぎてるせいかざけんなって叫んじまったわ

347:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 20:01:00 auNi33M/
落ちつけよw
たぶん山鳥毛の拵みたいなやつを想定して言ったんだろ

348:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 22:02:37 gKVgiTqK
>>347

ああ、それ。山鳥毛とか姫鶴一文字、法隆寺西円堂なんかの拵。
鍔刀が一般化する桃山期以前に多いやつ。

349:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 22:32:13 pYVVIeT9
わりゃ何いいよんか。よう考えて書き込め

350:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 22:56:21 QdQ6ieIh
>>348
鍔の無い打ち刀こしらえは今では下郎刀とか穢多刀と言われて神棚の前で抜けません。
そもそも、桃山以前はツバ無しが当然とか書いてるサイトもあるけど、
武将は鞘だけ変えて半太刀で持ち歩いたり太刀のまま帯につけて持ち歩く人多かったし、
打ち刀が純正装備品の騎馬の下位の連中は手の内の錘代わりに重めの鍔が多かった。
んで、鍔の無い拵えは上杉家の標準形式である事を除けば、
街道沿いなどで拵えを一式揃える事が出来ない貧乏山賊などの犯罪者集団。
こういう犯罪者集団の連中が江戸初期に穢多や非人の主たる構成員になる。
また、穢多は実は室町時代から居る身分階級なんだが、
この多くが山の中で暮らす事が多かった。
鍔は武器としての防具の役割であり、山で作業をするには少し邪魔な装備なんですね。
これらの人は片手打ちや脇差などをナタや獲物の解体に使ったりもしました。
犯罪者の使用率と室町以降、山で暮らす人たちを指して穢多刀と呼んだわけです。

上杉家がなんで鍔無の刀を好んだかは分かりません。
上杉家の剣術は今で言う新陰流の一刀両断を要とするものでした。
中国武術みたいに振り回すなら無い方が良いかもしれませんが・・・。
重い一撃を与える為には鍔はあったほうが威力は増します。


351:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/04 21:11:00 L3UG5Ggi
>>348
多分小笠原氏のを鵜呑みにしたんだろうが、あれは鍔とっただけだと思うんだ。嵩張るからな

352:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/08 14:48:13 pQpUW7XY
尖閣ビデオ内部告発の義憤

入庁8年のベテランで殉職した 佐藤氏、谷岡敏行氏
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま、
佐藤さんは機銃?(自動小銃か?)で撃たれて即死だったらしい。
死体は素巻きにされて海に捨てられた。
谷岡敏行さんも撃たれたが致命傷ではなく海に飛び込み逃げようとしたが
中国船の船員(中国海軍工作員?)は銛で突き殺そうとした。
それを逃れようと泳ぐ谷岡さんを殺すため、中国船は船体で轢き殺そうとして乗り上げ、
スクリューに巻き込んで重傷を負わせた。
谷岡さんを救出しようとして日本側の巡視船が近付き、引き上げようとしたところに、
谷岡さんを挟みこんで殺そうとして中国船がぶつけてきた。
谷岡さんはぶつけられずに援け出されたが、巡視船の船体は破損した。
その後、巡視船は漁船を制圧して中国船の乗員たちを逮捕。
谷岡敏行さんはヘリで石垣島の病院に搬送されたが、後日11/4深夜に八重山病院で亡くなった。

ところが政府はあっさり釈放、その理由は「APECが吹っ飛ぶから」


中国漁船船長釈放を聞いた海保乗組員一同の男泣の理由




353:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/29 20:58:38 nVjHsX74
薩摩鍔って艶でないものかね。表面がざらついていて、そういう銹付けと言うより
土地の鉄質のせいだろうか。あそこらの刀は茎もざらついてるし。銅のせいだろうか
残念だ。とはいえ原産であるという証明にはなるね。調別さんなんとか言って!

354:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/08 22:38:27 v+TSznjz
肥後拵え用の鐺金具(泥摺)ってどこかにないですかね?
鐔や縁頭は見るんだけど、売りに出てる泥摺って新物ばかりで時代の品がないんだよね・・・


355:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/09 23:05:41 RWT5YNO5
普通の縁頭金具(図柄の彫や象嵌等があるもの)の柄に
赤銅磨地の無文の黒い鍔を合わせるのは、おかしいので
しょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

356:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/09 23:59:54 8YNSbyn+
登城用

357:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/10 01:53:06 Xp9oX0i5
落ち着いた感じの縁頭で合わせると品良く見える鴨。
同じ赤銅で、図柄を毛彫りや片切彫りしたのなんかだとどうでしょ。


358:355
11/02/10 21:40:02 6guMa27c
もちろん登城用という事は知っていました。
だから取り合わせの是非を聞いてみたかったのです。

確かに毛彫りや片切り彫りならいいかも。
しかし柄に付いている金具は、そんなに派手ではありませんが
高彫りの雲龍に金色絵を象嵌したものなんだよなぁ。

359:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/10 22:03:21 FSFaB/u/
金具の地が色上げした赤銅なら問題ない

360:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/12 00:34:16 VsO1zAR7
>>358

拵はどんななの?
縁頭の図柄がお気に入りなんで鍔はあえて無地にするとか?

361:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
11/02/12 10:02:12 ETPPZg0d
逆に縁金具が金銀色絵の派手な物も献上鐔には合うと思う。
縁が映り込んで、非常に派手な鐔と言える。

362:358
11/02/12 22:14:45 d50Jf1hr
寸延短刀の拵えです。
縁頭の図柄は気に入っているのですが、なかなかそれに合う
鍔が見つからなかったので、寸延短刀でもあるし無地の赤銅
磨地の鍔なら合わせ易いしどうかなと思ったのです。

派手な物でも合いますか。
色々アドバイスを伺って、選択の可能性が広がった気がします。


363:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/15 00:48:05 L0KwXDw3
短刀じゃなくて刀の鞘に蒔絵入れるのって下品ですかね。
飾り鞘だから豪華にしたいんですが。


364:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/17 23:35:09 a+lQ4Ix5
こんなの?
URLリンク(www.iidakoendo.com)

んーなんだか微妙~

365:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/18 01:31:14 XMSTgvxY
こんな感じをイメージしてるんだけども。微妙かな・・・?

URLリンク(www.samurai-nippon.net)


366:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/18 15:24:54 NmKVfWHP
>>365
意外とかっこいい

367:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/02 18:14:16.56 OuZviAGS
刀の身を新調したのでそれに合わせて拵えも新調しようと思ってます。
柄巻の色は特に指定が無いのですが鞘塗りに関しては居様に黒でなければならないみたいな師匠のこだわりがあってwww
(鮫皮は汗によるカビを防ぐ為に黒指定ではありますが)
石目か呂が好ましいけどどうしてもってなら黒叩きでも黒渦巻きでも良いのですが黒でないとって感じで・・・。
でも、朱や茶などは不可・・・。
で、鞘を二本製作してもらって一本を私の好きな茶石目。
で、もう一本を黒石目にします。

今悩んでいるのは特に指定のない柄巻の色です。
黒にすると茶石目とあわせたときに安っぽいし
茶にすると黒鞘とあわせたときにどうだろうと悩んでいて・・・。
白鮫革が使えたら普通に黒巻きにするのですが・・・。
鮫革黒は防黴が理由だからって朱鮫革にしたらぶった切られるだろうなあwww


368:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/02 18:55:42.05 ruT7Y18n
なるほど
柄が黒鮫で鞘が黒石目と茶石目
両方の鞘に合う柄巻の色を探してるんだな。

俺は小豆色を推しとくぜ。

369:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/02 19:38:15.09 OuZviAGS
小豆は特に黒石目だと想像するだけでも良い感じですね。
下げ緒も小豆にすると朱ほど下品じゃなくて良さ気です。
ただ、茶石目に合わせる下緒の色はどうしましょう?
どちらも赤系の色違いなので・・・。
無ければ良い感じだと思うのですが無いと困るというか寂しいような・・・。


370:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
11/03/03 01:27:14.61 DPjgEx8U BE:36855432-2BP(3200)
ここは渋く鉄紺(黒に近い緑がかった紺色)などはどうかな。
自分の趣味だが。

371:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/03 09:06:53.27 0FGdHLPv
鮫革黒指定ってのが腐敗防止ってなら朱にしてこげ茶の巻きが凶悪で良いぞ。
演武には誘われなくなるけどwwwww
ただ、黒鮫の茶の巻きってかなり格好良いぞ。
黒鮫の分だけ巻きが黒く見えるからこげ茶を使うと鞘に対して黒く見えすぎる。
だから焦げ茶じゃなくて茶ね。
黒があるから黒鞘とも合うし視界上黒と茶が混ざってこげ茶に脳が認識するから茶石目にも合いやすい。

それ以外に腐敗防止だけで黒鮫が指定されてるってなら安物のさび付けはどうよ?
所謂白鮫革の古刀仕上げって奴。
ちゃんとした高い処理やると人工時効効果狙って紫外線で表面を薄っすらと焼くんだけど、
処理価格5000円以内だと革用の透明ニスを塗って処理とする。
(正確には革用ニスじゃあないのかもしれんがそんな感じの奴)
どちらも薄っすらと黄色になるから古っぽい感じに仕上がるけど、
前者は汗でボトボトになると腐敗する可能性がある。
後者は黒鮫と同じく塗装で元々白鮫を腐敗から守る為にやりだした事だから腐敗防止にもなる。
ちなみに粗悪な拵え屋に頼むと黒鮫の黒をマジックで塗る奴がいる。
これだと黒鮫でも腐るからな。



372:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/04 19:15:42.59 0Pzc+4kx
皆さん有難う。
もう暫く悩みます。


373:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/04 22:07:50.23 /o5Qsctk
>>365
凝った拵えだな クリカタが非常に変わった形だ

374:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/05 00:04:05.15 wW0VaqIR
>>373
すげー!クリップみたくなってる!

375:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
11/03/05 00:38:51.97 HQnNOJ7k BE:294840386-2BP(3200)
西洋の剣の模倣だと。
剣帯(たすき掛けした布の帯)に指すときに鞘が入る口に引っかける。


376:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/14 22:49:41.36 LvYZvS4F
すみません皆様に質問です。
私は細身の大脇指、元禄新刀とおぼしき刀を持ってます。寸法は一尺九寸、元幅一寸一分程度、反り1.7の京反り、茎はうぶです。

浅学ながらこの中途半端な寸尺はおそらくは平民の一本差しとして使われた物なのでは…と思いました。
とても安い、ほかの方からしたら取るに足らない刀ですが拵を着せてあげたいと思います。
一体どんな拵が良いのか、また身分によって拵に掟があるのか、その辺を是非詳しい方にお伺いしたいと存じます。
よろしくお願いいたします。

377:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/14 23:06:40.27 rPjGctWE
元幅一寸一分は別に細身じゃないと思うけど・・・
先が細ってるんですか?

378:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/14 23:42:19.06 LvYZvS4F
>>377
すみません、幅だけ間違ってました!
今計ったら28㍉でした
外の刀のスペックと取り違えてました。
すみません。

379:名前なカッター
11/04/16 00:29:27.37 mtsAwAIX
>>376 大阪の豪商の注文打ちの大阪新刀には傑作刀がかなりありますが、百姓、町人の

    道中差しなんかは身幅がせまく、重ねも薄い奈良刀が多く有りますね。

    追いはぎの良く出る峠何かは、下の宿場で道中差しを売たり買ったりする店が多かったらしいよ

    峠を越えたら下の宿場で買い取ってもらってたらしいよ。

    刀の拵えを勉強したいなら 日本刀の入門書を読めばだいたいほかるよ

    小道具に凝りだすと話は別だよ 奥が深くてはまったら大変だよ そこそこにね。

380:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/16 17:46:06.07 tfKh/C50
>>379

>>376です
レス有難うございます!
すでに簡単に入手出来る程度の文献は当たってみましたが、庶民の差料はなかなか見当たりません。
絵画では半太刀拵で描かれる事が多いようですが、小柄とかは入るのか、又は普通の丸鐺の脇差拵もアリなのか…疑問は尽きません。

峠での売買は興味をそそられますね
さしずめ鈴鹿峠あたりでしょうね。
刀装具はすでに…色々手を出してしまってます。おっしゃる通り、なかなか奥が深いですね。

381:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/16 18:27:27.29 D+L14S42
平民ごしらえは何の変哲もない黒石目鞘。
鍔も小さめの目立たないもの。
巻は黒の木綿で鮫は黒か白。

余計な事したら無礼打ち食らうのが関の山。
ただでさえ町民風情が差し料などと言われてるわけだよ。
3代家光の時代にはすでに武士が竹光を差してると問題になってるんだよ。
私らは下郎ですってなもんで鍔を付けなかったり、
短刀用の食み出し鍔使ったりして目だたないように仕上げたわけね。
笄や小柄なんてもってのほか。
余計なものもって目をつけられて取り潰しにあった商家は多数合ったわけです。


382:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/16 22:01:31.10 tfKh/C50
>>381

具体的な例を出して頂き有難うございます。
個人的に黒石目鞘に木綿の柄巻きは好きなのでこの線で検討してみます。小柄は入れようか迷ったのですが止めときます。
鮫は黒、鋳物目貫でも入れて、角頭に無地魚々子縁としてみます。鍔は小透かしの小さいのが有るのでそれを使う事にします。
有難うございました。

383:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/17 09:53:49.31 tRottvZ2
>>382
組み上がったら、是非画像UPきぼんぬ!

384:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/18 01:28:31.61 XVlsb0/M
質問です。
拵えを作るときの金具は必ず揃いでなくてはならないものですか?
材質、図柄(意匠)、産地、時代など統一させる必要がありますか?新物は揃いがあるけど時代のものはなかなか揃いで手に入れにくいのです。
今手持ちに肥後の縁頭揃い(赤銅、桜花の容彫りと銀象篏、江戸後期)、京金工の目貫(赤銅、植物の容彫りと金色絵、江戸後期)があり、
これに国時代不明の赤銅浪高彫りの鍬形鐺、江戸後期肥後の鉄梅樹透かし鐔を合わせて拵えを作ろうかと思うのですが、
おかしくはないでしょうか?



385:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/18 03:15:42.09 M+zV3EX8
てめーの刀なんざ、てめーの好きにしろ

386:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/18 04:31:29.53 bCsWvWun
>>384
> 拵えを作るときの金具は必ず揃いでなくてはならないものですか?

マジレスするよ。まず、拵え作る目的は何なのかハッキリさせたほうがいい。
コレクションとして掟通りの拵えを作るなら、なるべく揃い物にするほうがいい。必ず後悔する。さらに中身の長さも問題になる。肥後だと片手打ち位の中身にしたほうがスマート。
ただ小柄、笄について書いてないから、常寸の刀の拵えで居合で使うことを前提にすると、頭と鐔、尻でかなり印象が変わる。要は正面からの見た目。
頭が丸い肥後ならば、鐔は肥後にしたほうがまとまりがいい。尻は見たところ、結構クセありそうだから付けないほうが無難。目貫が赤銅なら柄巻きをどうするか?で判断。
掟本だけじゃなく、江戸時代に実際に作られた拵えを数多く見たほうがいい。熊本行って博物館見て歩いたら、肥後拵えは頭が丸ければ、後はどんなスタイルもありなんだと勉強になった。
頭と縁で素材が違うなんてザラ。鐔も肥後から板まで色々。鐺なしもザラ。

387:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/19 02:15:51.49 sPWpeS2D
>>386
ありがとうございます。
祖父が亡くなり、白鞘の刀を形見分けで相続したので拵えを作ろうと思った次第です。
二尺二寸、大刷り上げ無銘の古刀です。
祖父が死ぬまで誰も刀があることを知らなかった程親族は刀に興味がなく、ならばと私が貰いました。
寸が若干短く、手持ちに金具があるので肥後拵えにしたいと思ったのですが、もう少し金具、拵えの事を勉強しながら考えます。



388:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/19 09:51:09.48 XpeS/Mib
とりあえず目貫を決めな。
手が小さいのにデカイ目貫着けりゃ使い辛い。
手が大きければ好きにしなって感じだけどね。
で、その目貫にあわせて金具を決めるのも良いかと。


389:名前なカッター(ノ∀`)
11/05/10 00:44:08.18 2VjfBfcR
法隆寺西圓堂の奉納刀剣の資料を見たことの有る方、おられませんか?
今絶版で、古本屋を当たってもまだ見つかってません…
『新版日本刀講座8』に一部引用がされており、まさに数打ちの末古刀にぴったりの拵えだと感じました。
できればカラーで見てみたいものです。

390:名前なカッター(ノ∀`)
11/05/10 08:43:22.71 vfykQiR4
日本の古本屋URLリンク(www.kosho.or.jp)
法隆寺西円堂奉納武器で検索したらあったよ


391:389
11/05/10 08:53:18.67 AFrPkmpR
>>390

早速ありがとうございます!

392:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/17 21:59:21.59 WpyI4OPo
鮫皮の漂白ってどんな薬品使うのか知ってる人いますか?
ワイドハイター原液1時間漬けでも、ちっとも白くなりませんorz

393:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/18 21:44:46.89 s5obcJAA
え~
ボロボロになりそうじゃん

394:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/18 23:29:21.87 kHdPhm5C
>>393
ほぼ無反応でしたよ
ちなみにお酢1時間もくさいだけで色に変化なしでした・・・

395:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/19 01:18:58.88 Fap++dyc
酸っぱい臭いの漂う柄を想像してしまった

396:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/24 10:30:11.78 ckVfqTsD
先日、故若松泡沫氏の書き物を久しぶりに読んでみた。
当時はよくもまあ、言いたい放題、勝手なことを書きまくっている、と思っていたが、
今、読み直してみると、なかなか鋭い観察眼と推理力を持った人だった、感心することが多い。
氏のコレクションは今ではどうなっているのだろうか。

397:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/25 18:25:07.75 rvrYuDUm
熊本の熊本城と県立美術館永世文庫と島田美術館ってとこに行ってきた。肥後拵えの本歌を間近で見れて満足。
縁頭や鐔も色々取り合わせてあるし栗形位置も指三本ばかりではないし栗形も足付って訳ではない。返り角も上向いてるものばかりではないし白鮫も絹柄糸もあるしそもそも七寸柄ではないものもあるのな。
でもちくはぐにはなってないんだなあ。

398:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/25 19:16:10.78 BRfwRyHZ
そういえば親粒って装飾以外に何か意味あるのか?


399:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 01:33:37.22 uvL6qkyu
ないんでね?

400:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 22:03:12.51 G70F+O67
南蛮鐔を使って拵を組むとなると、どんな雰囲気がベターなんでしょうか
頭は肥後風の丸い半太刀頭、朱鞘に深い鉄鐺で幕末風にでもしようかと思っております。
アドバイス宜しくお願い致します。

401:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/27 16:45:38.74 C2gValem
>>400
鉄の金具に朱鞘かっこいい!枯れた感じの朱色なんて最高だよ

このくりかたのセンスに脱帽
URLリンク(www.aoi-art.com)

402:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/28 00:56:31.75 igfuaDeY
>>401

翡翠と珊瑚の栗形ですか…ずいぶん豪華な拵ですね
私は縁か目貫だけアクセントで変わった物を使い、後は浪柄とかの無難な図案の取り合わせで思案しております。
この考えている時が一番楽しいですね。

403:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/28 11:52:22.01 GJVhKPzO
若松猛氏がなくなられてもう何年になるのだろう。
氏の書かれた金工事典は力作で、氏の業績の第一だ。
氏の論文の内容が書かれた時期によってころころ変わるにはまあ愛嬌だね。
新しい発見があれば許容範囲と思われる。
いったい氏のコレクションは今どこにあるのだろうか?


404:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/03 23:40:12.23 hQl+W6mM
>>400
南蛮鐔も良くある双龍図の丸鐔なら鞘を薄肉細身にすると似合うんじゃないかな?
鉄鐺も厳つい感じじゃなくて突兵風とかどうだろう。

405:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/05 13:07:31.46 0WaTfsBa
巣鴨の刀装具美術館にあったものに
どんなものありますか?

406:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/05 23:29:26.03 EMWfmVmO
外人さんの鍔すげえ
URLリンク(www.youtube.com)
制作期間4ヶ月とか、注文主は感動もんだよ

407:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 17:07:44.80 6fd/KUdu
すごい真面目に作ってるんだな、
いいもの見たわ。

408:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 11:25:07.77 i122q0HP
本人の取り組む姿勢も素晴らしいし、支援者が個人ってのもアメリカっぽくて凄い。

409:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 18:35:44.74 iyWXyT7/
あんさんがた、本科より写しで感動してどないしますねん?
 流石は日本の金工、外人をも魅了する精緻な作行き

日本の職人技 スゲー

410:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 22:22:37.72 yH4mbZBh
どうでもいいけど13分×2はなげーよ

411:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/09 17:53:28.17 jWrKf5np
拵えの事について教えてください。

近、購入した刀の拵えを作ろうと思い金具を物色してるのですが、身幅が3.35㎜あるので縁金具のサイズで悩んでいます。
縁金具の38mmから39mmで作ろうと思っているのですが、どうでしょうか、また柄と鞘のバランスが悪くなるという事はないでしょか?

識者の方、ご教授よろしくお願いいたします。

412:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/09 17:55:35.51 jWrKf5np
すみません、身幅は3.35センチでした。

413:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/09 19:29:27.22 xkoQ4W7m
俺が作るなら縁は40ミリは欲しいかな

414:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/09 20:20:36.94 7P06/uLY
はばきの裾で38ミリ弱あるでしょ?それで38~39ミリの縁じゃ小さくない?
身幅3.31センチで41ミリの縁でもこれだよ
URLリンク(www.e-sword.jp)

415:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/10 01:41:57.20 vT9eXX8E
ご助言ありがとう御座います。
色々探しても時代物の金具で40mm以上ある物が見あたらないので、どうした物かと思案していました。
現代作を利用するか、時間をかけて探し続けるか、何にせよ、これも楽しみの一つと割り切って気長に構えるか。
すぐにでも拵え製作を発注したかったのですが、ちょっと冷静に考えてみます。
ご助言、大変参考になりました。
ありがとう御座いました。



416:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/10 04:52:11.01 Ocin2t+f
>>415
大きい縁頭は、身幅の広い新々刀期の幕末物に限られるから、選択範囲が狭いよ。
頭は角材でも代用出来るから、どういう拵えにするか、本当に好みが別れる。

水戸金工には大きい縁頭が比較的あるから、好みか分からないけど探してみたら?
好みに合わないなら、大きさにこだわって買う事ないよ。現代作含めてのんびり待つのが良いと思う。

現代刀工の拵え付きの刀を参考に見て歩いたらどうかな?イメージが固まりやすいんじゃないかな?

縁頭の次の課題は鐔と切羽だよ。切羽は新物一択になると思うけど、鐔が難しい。
時代物の透かし鐔になると、切羽と切羽台の大きさが問題になる。そうなると板鐔に限られてくる。
気に入った板鐔を見つけても、茎孔をガリガリ削るかどうか、また悩むと思うよ。

運と懐次第だけど、気に入った講武所拵えがあったら、試しに測ったりしてみなよ。
縁頭と鐔のサイズが近い拵えがあるかも知れないから。拵えから取るかまた悩むけどね。

縁頭と合わせて、鐔も拵えも見て歩いたら、探すのが楽しくなるんじゃないかな?
拵え作っちゃってから後悔すると本当に残念だから、自分の好みを見つけつつ、探してみてね。

案外、現代作が好みだったりすることもあると思うよ。小道具は本当にデザインが重要。

417:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/10 10:15:15.62 OptLl/uq
現代作っても出来合いの居合刀なんかのは酷くね?
だからって剣恒光先生に作らせたらいくらかかっちゃうんだよって感じだけどさ

418:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/10 11:22:14.37 bOEm6og8
>>416
新々刀期でも幕末の斬る為に打った奴って茎の細すぎるの多くね?
かぶく為だろ?ってな奴は酷く太いの多いけど。
自分が所持したり見たりしたものでは寧ろ七兵衛以前の末備前の刀の方が茎の幅が広いのが多いと思ったわ。




419:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/13 02:40:03.13 Hx0Ylqpe
この栗形いいねちゃんと足八本だよ
URLリンク(www.samuraishokai.jp)
現代作家も独創的なの作ればいいのに

420:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/13 23:03:02.70 dpfWIhn6
現代作で多少値が張っても、ぱっと見鑑賞に堪えるような、金具はないのでしょうかね。

421:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/14 00:32:12.76 daHmEPRM
新しくてもこの位のものならすてきだけど、製作日数考えれば相当するんだろうね
URLリンク(www.toukenbori.com)


422:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/14 08:31:40.84 C2ZP8uX6
>>421
ぶっちゃけラフ画みたいな砂型作ってロストワックスで大雑把に製造。
その後、削り出せばOKよ。
鉄を叩いて延ばしてやるので半年かかる製品が2ヶ月かからない。
但し、鋳造は割れ安いから型から取った後に焼きなましを入れておくのが吉。
削り易くもなるしお勧め。

ちゅうか江戸時代は普通にこんな造りかただったんだけどねえ。
真鍮鍔が流行ったのも錆対策より焼きなまし無しでも割れないから


423:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/14 21:24:49.78 CBlj3EFE
普通に~は言い過ぎ
安物は~なら納得

424:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/14 23:35:58.45 daHmEPRM
魚子の点々だけで何日もかかりそうだし、よく集中力が続くと思うよ

425:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/15 11:49:35.37 vZstagbm
あのツブツブを一つ一つ人力で打ってたのかと思うと
ちょっと気が遠くなる。

426:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/15 18:02:32.22 FZZFirNw
それを考えたら離れ縁一つといえども愛おしく思える…

427:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/16 18:05:11.24 pBANFKG7
魚子地は、古くは千人粒と言ってたんだよ。
戦国時代に始まった風習なのだけど、それを真似したのが
大東亜戦争中の千人針なのは言うまでも無い。

428:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/17 18:24:38.62 Jv6+NvRw
マジすか?
民明書房じゃなくて?

429:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/17 20:20:02.17 C6uVoS/J
おいおい。魚々子は最低でも後藤祐乗の時代からあるぞ。もう少し古く見れば、太刀金具師が山銅に施してる。
取り合えずマジレスしとくけど、後の~はワロタ。

後藤宗家や一乗、一至の細かい魚々子打ちも凄いけど、東明の粟穂には参ったわ。1つの実にキッチリ7つ打ち込んでるのな。
下手な模作になると、5つしか打ち込んでなかったり、粟穂がまとまっていないからすぐ偽物とわかる。

毎年新作展に出してくる柳川さんは凄いよ。研ぎの合間とは言え、1年で鐔1枚だぜ?

430:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/17 21:28:42.39 MxyfLHaR
粒の揃ってないのは魅力無い

431:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/02 00:17:33.43 99IRyOoM
講武所拵えの刀の柄は長いですが、脇差の場合も柄は長くするのでしょうか

432:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/02 09:55:30.88 AXUuAHHw
凝った拵えは無駄の無い実用としての美を感じられない。


433:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/08 19:58:46.68 xTtylIyh
バカだね
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

434:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/08 22:07:43.01 YreXCGfa
>>433
なんで?

435:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/08 22:30:31.34 xTtylIyh
高額すぎだから

436:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/08 22:31:43.33 YreXCGfa
あ、ものはそこそこでも偽名ってことか。
すんませんでした。


437:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/08 22:38:28.09 xTtylIyh
そこそこ?こんなへったくそなのに?

438:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/28 02:50:18.91 tht/GMeT
刀装具というか、拵えについてなんだけども質問です。鮫研ぎ出し鞘の拵えを作りたく、いくつかの刀剣商に問い合わせてみたんだけど、えらく見積もりがバラバラなんです。
金具別25万~金具別40万位まで。指定は金具別、柄革巻き、鮫鞘って位なんだけど、ぶっちゃけ25万と40万だと出来にどの位差があるものなんでしょうかね?
塗りがカシューと本漆位で見た目そんなに変わらんよ、て事なら安けりゃ安い方がありがたいんですが。
拵え用途はうちにある刀の飾り。居合等に使用予定はありません。刀身は無銘の古刀で昔からうちにあるやつなんでいいものではありません。
うぶの拵えもありますが何分古いものなので本身を納めるには不安であることと、ご先祖には申し訳ないのですがデザインが好みではないw
白鞘はあるのですが、たまには自分好みの拵えに入った姿を鑑賞したいというだけなのでバキバキに気合いが入ったものでなくてもいいのですが、
あまりにみすぼらしいのもなんだかなという訳で。金具は好みのもの(ある程度の掟に沿ったもので縁頭、目貫、鐔、鐺で計20万位のもの)を用意済みです。
深い刀剣趣味ではなく、うちにある一振りだけ見てればいい派なので、好きにしろと言われるとそれまでなのですが・・・


439:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/28 03:43:35.18 tht/GMeT
すいません。すりあげなんでいまあるのは本当にうぶの拵えではないですね。ご先祖が使ってた江戸時代の拵え、という意味です。
供出やらなんやらで大小とも残ってないのが残念ですが。


440:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/28 07:33:06.97 N/pRYJzh
>>439

鮫皮研ぎ出しの鞘を造るとなると高価になりますよ。
柄、鞘、下地で10万位、柄巻き(鮫含む)で10万前後、鞘の鮫巻き塗り研ぎ出しで20万
位ですかね。職人は地方の無鑑査クラスに依頼しての値段ですが。
勿論金具は別です。
安く上げようとすれば職人の質を落とすと言う事になりますが、少し言い方が悪かったですね。
安く造ってくれる工房を探せば、下地5~6万、柄巻き4~5万、鮫巻き塗りなどで
10万位でしょうかね。出来映えは値段なりだと思いますよ。


441:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/28 11:24:18.01 z3qG/uM5
>>439
鮫鞘が希望ということは、肥後拵えで、用意した金具と柄巻きの種類を拝見すると、歌仙拵え狙いかな?
鑑賞目的なら、中途半端な拵えは作らないほうが良いと思うよ。
後々飽きてきたり、こうすれば良かった、なんて後悔する確率は人にもよるけど高いよ。
まず鍔から始まって(鍔なら切羽で調整)、縁頭、栗形、櫃の有無。あらゆる所が気になりだす。

拵え作ると、どうしても微細なヒケがつくから研ぎも計算に入れたほうがいい。
上手い刀職なら目立つヒケの心配ないけど、下地の切出しから鯉口の調整まで刀身擦るから、
スレヒケ傷は覚悟しておいたほうがいいよ。

あとハバキ。現状のハバキをベースにして後悔はないかな?

じっくり拵えの勉強してからでも遅くないと思うよ。
前レスにあるけど、熊本の博物館巡りした感想があるから、参考にしてみたら。
勝手に肥後拵えを想定したけど、似合う刀の長さと反りってあるよ。2尺位が肥後拵えにぴったり。

拵え共通だけど、柄前の鮫の親粒の数と形状で値段はぐっと上がる。
鮫鞘に使う鮫でも、梅花皮鮫からピンキリ。鮫着せて研ぎ出す刀職の腕も問われる。
自分の好みをしっかり見定めたほうがいい。
安く上げる=好み、になるかどうか?けっこう難しいんじゃないかな?
後々残るから、小道具の再吟味と、ハバキの新調を検討した上で高山さんにお願いして、
拵え出来上がったら研ぎに出す。俺ならね。

とりあえず「拵え」を飾りたいなら、古い拵え単体で買うのもありだよ。
拵え新調する予算で買えば、かなりいい時代拵えが買える。
拵えに刀身入れておくと錆の原因になるから、基本的には入れない事を前提にしておいたほうがいい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch