超能力者 嵐先生の部屋at ESP
超能力者 嵐先生の部屋 - 暇つぶし2ch122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 00:16:42.14 mX/sG2T2
>>108
聖徳太子ですか。
聖徳太子は個人的に以前気になっていたので
自分が視えた分だけ書きますが。
日本の希望の星の様な人です。書かない方がいい事は書きません。

聖徳太子という名前は、本名ではありません。
空海に、遍照金剛と名前が付いた様なもので
後付の尊称です。ちゃんとした苗字と名前のある人です。

国の中心にいた宮廷の役人の格好をした貴族っぽい人で
しかも多才な人。体つきはしっかりしていて男らしい、
どっちかというと武人の様な人です。
華奢な文人では無い感じ。

奈良県の王寺の方から、斑鳩まで歩いていると、
ここは彼の通り道だったんだなというのが分かる感じ。
山の辺の道という、奈良県を横断する昔の官製の道があるのですが
そこにある、昔の港、あそこら辺りにも彼はいました。
なにやら、港に来る人達を斑鳩の法隆寺?まで連れて行って
それから奈良の都まで連れて行くというような。
彼の都での仕事はそういう仕事であったようです。
そんな事してます。柿とかも食べてますよ。

実在はしていますが、諸伝説は後付のものが多いのかな。
この人は字がうまくて、渡来人の人と交流しています。
文字は「聖徳太子の字」と気がついていない物含めて
古い文献、写経の中で随分沢山残っているみたいです。

で、聖徳太子さんは、ずっと大和にいた訳では無くて
青森の方まで足取りがあります。
むしろこっちが彼の生活の場所の中心だったのかなと思える位。
今の人がどう考えているか分かりませんが
昔も、今の奥州の道をずっと辿って北上する道を人が沢山
行き来していて、多分、今の人が考えているより
ずっと往来の数が多いし、道も整備されています。

彼は青森を東に西に走り回ってますね。
走り回っている時の姿が、なんだか
白く光っている髪の長い人が
白く光ってる馬に乗っている様なそんなイメージが視えるんですが
これは何なんだろうっていう個人的な疑問はあります。

聖徳太子はまだ痕跡があって分かりやすい人ですが
出来れば人物特定ではなくて、過去の状況の説明とか
世相とか、過去起っていた事とかそんなのの方が、、
めんどくさくなくて嬉しいです。
痕跡が見えない人とか全然わからないので。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch