家庭用ミシンat CRAFT
家庭用ミシン - 暇つぶし2ch393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 22:28:11 naCqJuU6
モナ4000かJP500を買おうと思い、
地元の良心的な(と思われる)ミシン屋さんに行ったら、
同じくジャノメの『JN700』というのがすごく使いよかったので迷い中です。
目玉商品ではあったものの予算は3、4万円ほどオーバーするのできついかな。
ネット販売ではほとんど見かけない商品だし、
誰か使ってる方いたらメリットデメリット感想聞かせてください。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 22:33:07
>>393
ググってみた?

395:どっちも同じ機能のミシンだよ。
06/04/03 23:33:33
>>393
JP500も使ってみたんだよね。
JN700との違いはどうだった?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:34:18 naCqJuU6
Googleでも情報少ないんです。
機能的なことはわかるんですが、口コミ情報が欲しいなと思って。。。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:35:58
>>396
ググってみたら、上のほうにミシン屋さんが、
JN700とJP500について書いてるけれど?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:45:53
>>393
盤面のデザインがちょっと違うだけで、同じミシンだよ。
値段の安いほうを買いなさい。

と言われないとわからないのでしょうか。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:47:52
>>398
優しいな。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 00:49:39 e+8KUJdA
>>395
ボタンの操作がやりやすかった点かなぁ…
でもそれとワイドテーブルが付いて3,4万アップはやはり馬鹿買いですよね。
目が覚めた気がします。


401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 01:48:08
JP500につけられる
クリアタイプのワイドテーブルって6000円程度だし。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 15:12:10
みんな優しいなぁ。ググればすぐわかることなのに。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 18:22:00
失礼します、うちにはイシダのIJ―98 Tinyがあるのですが最近下糸が弱いのか縫い目がおかしいことになってしまいます。
100均の糸だから駄目なのでしょうか?
教えて下さい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 19:55:30
>>403
試しに百均以外のきちんとした糸で縫ってみたら?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 00:23:37
急遽ミシンが必要になったのですが、何処で買うのが良いのかわかりません
電気屋、ホームセンター、手芸店??
用途は子供の小物程度、価格は2万位です
教えてチャンで申し訳ありません

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 06:28:15
>>405
ミシンの購入相談は以下のスレです。
■□■新ミシンの迷信・・・9話目■□■
スレリンク(shop板)l50
こどもの小物がキルティングだと、実は難しかったりする。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 06:49:43
>>406
レス&誘導ありがとうございます

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 01:11:00
>>一人言
コンピューターと電子ミシンの違いで困ったらボタンホールの仕上がりを
を調べるといいよ。(種類でなく仕上がりだよ。)

>>403
詳しく、おかしな縫い目について教えておくれ。

>>405
ミシンを購入して困った事があったらぜひともレスしてね。

>>391>>406
同感だすな ミシンの価値は使い手の技術や知識にくわえ作品の仕上がりの良し悪し
あくまでも、ミシンは作品を作る為の道具なので購入の相談は、買い物ジョウズなスレで○だとおも。

ここでは、ハンクラ的に機能や用途、裏情報なでどでマタリーに語りまっしょい。!!!


409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 23:03:47
ジャノメの直営で、モナーゼがあるか聞いたら代理店用で
置いていないと言われました。そこで、エクールを勧められたのですが、
エクールを使っている人はいらっしゃいますか?
モナーゼとエクールは価格もかなり違うので、どうしようか迷っています。
アドバイスお願いします。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 00:14:28
ミシンを触った事がない者ですが、
ちょっと必要に迫られて、
(あみぐるみの服やアクセントを作るため)
ハンディミシンの購入を考えています。

使ってる方はいますか?
オススメのものや使い心地などをお聞きしたいのですが。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 11:02:15
>>410
ホチキス型のあれですか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 12:00:22
あみぐるみの服レベルのサイズだったら、手縫いした方がいいと思うけど。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 00:03:17
|
| 中略
|
このスレッドは412を超えました。
まだまだ書けますが、新しい人が次スレッドを立ててくださいです。。。


414:日産隠蔽
06/04/23 01:36:47 qV1gQ+36
マスコミが取り上げない真実!栃木リンチ殺人事件で日産が隠蔽を続ける事実とは
URLリンク(c-docomo.2ch.net)
警察の問題はマスコミで報じられ明るみになっていますが、その警察の捜査怠慢には日産の
働き掛けがあったようです。
広告費等の利権の問題か闇の力の働きかは解りませんがマスコミではあえて触れられません。
詳しくはこちらのスレをご覧下さい。
またスレ潰しを目論むコピペを繰り返す日産関係者と思われ荒しがこのスレが出来た当初か
らおり、弁の立つ方いらっしゃりましたら嵐の駆逐に力をお貸し下さい。



母の洋子が振り返る。
「実は、捜索願を出しに行ってとき、会社の人から『警察の人に渡して
ください』と言われてもらった書類があるんです。そのときは、言われ
るまま中身も読まずに警察に出してしまったのですが、あとで見てびっ
くりしました。まるでウチの正和が、植村らと遊び歩いているようなこ
とが書いてあったんですよ」

火炎攻撃でやけどを負った正和の体は、その後に続いた熱湯コマーシャルのために見るも無残になった。皮膚はボロボロにただれ、
傷口からは体液がジグジグ流れ出し、腐敗も始まっていた。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 12:15:46
超ド級の初心者です。
ロックミシンの仕組みがよく分かりません。
ロックミシンはかがりだけに使うものなのでしょうか?
だとすると、小物や帽子には不向きですか?

私、ロックミシンでかがってから普通ミシンで縫い止めると思ってます。
トンチンカンな事書いていると薄々感じてはいますが、本当のところ教えて頂けると幸いです。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 17:26:57
>>415
URLリンク(www.geocities.co.jp)
Tシャツの裾や袖口によく使われているのは、カバーステッチという
縫い方です。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 17:58:52
>>416
ご親切にありがとうございます。
うぅ私にはさっぱり…逝ってきます。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 18:59:32
■□■新ミシンの迷信・・・10話目■□■
スレリンク(shop板)


419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 03:00:24
>>おかいもの板のセシオ8200を治したい人
こちらのスレにくれば直る。

亀レス スマソ
20番手の糸を家庭用で、縫うときは
16号の針の針穴にメウチを刺しトンカチでトントンしてから縫うとなかなか綺麗に仕上がるのだ。

420:419
06/04/30 03:01:39 t7U4rMa0
age



421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 22:02:01
>>419

16号針に目打ち~~~!?
つまり、針穴を大きくするってことなのかな?
今度やってみようw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 10:56:40
つい先日、家庭用ミシンで20番手の糸と16号針使って子のジーンズ縫ったとこだす。
家庭用ミシンでは使えない糸だったのね…
幸いミシンの調子は大丈夫だったけど、すごい音がしていて壊れるかと思ったよ。
以後2度とやめておこう。。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 21:20:32
初心者の質問です。
久々に使ったら、ミシンの糸調子がおかしくなっていました。
知人に譲ってもらった蛇ノメ1700です。
糸調子ダイヤルを最弱(or最強)にしても、上糸が非常に強い状態
(線路みたいな縫い目)になってしまいます。
ボビンケースの目盛りを調整したり、
新品のミシン針、ボビンケース、ボビンに交換もしても改善されません。
これは修理に出すしかないのでしょうか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 21:48:36
ホコリが中で貯まって絡まってるのかな?
それで糸の通りが悪いとか…
糸も手持ちのを変えてみてはどうだろうか。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 21:51:59
>424
レスありがとうございます。
中開けてホコリを見てみます。
糸も新品ポリエステル100%ミシン糸に換えて巻き直してみます。
ちなみに指で引っ張っると、上糸も下糸もスムーズに出てきます。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 21:56:51 WTvQLNJJ
>>423
ボビンケースを交換してもダメなら、釜そのものを外して掃除した後ミシン油を
差してみるといいかも。多分、釜が油切れで動きが悪くなってる。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 22:45:46
>426
ありがとうございます。
中を一通り掃除して、釜外して油も差してみましたが、変化なし。
こういった手入れは初めてなので、やり方がマズイのかもしれません。
近所に修理店がないか探してみます。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 23:03:16 Uv6i88Wp
まさかとは思いますが、下糸の通し方間違ってませんよね
最近の水平ボビンと違って昔のボビンケースのやつはケースの穴に糸を通すのではなくて
糸調子用のバネに挟むように通さなきゃいけないんですが
いつ頃のミシンか調べても解らなかったのですが、ひょっとすると修理より買ったほうが安くなるかもって気がしたので
修理出す前にできるだけ調べたほうがいいかと思って・・・・


429:423
06/05/03 23:08:18
>糸調子用のバネに挟むように通す
すみません、この状態がよくわかりません。
説明書を見ながら、ケースの隙間を通して、糸口から出しています。
ちゃんと縫えていた頃と同じように通しているはずなんですが……。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 00:02:05
>>429
そんなら多分OKです
隙間を通さずに穴から糸を通しても一応セットはできるので
その状態だと下糸にテンションがかからずユルユルになって
同じような現象になるのかなと思ったのです
初心者と書いてあったのでまさかとは思ったのですが、失礼しました

431:423
06/05/04 00:47:58
>430
大丈夫そうなんですね。ありがとうございます。
こちらに書き込んだのも初心者ならではのミスがあるのでは
と思ってのことですので、ご指摘感謝します。
とりあえず今夜は寝て、続きは明日以降にします。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 12:13:37
>>338.348.368

亀レスですみません、先日叔母からまさに蛇の目のツインもらいました。
名機とは知らず、ロックしか使っていませんでした。
自分のミシンはブラザーBS-40です。

こんなミシン持ってる人いないんだろうなと思っていましたので
ちょっとうれしくてカキコしました。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 13:00:55
ジャノメコンビ持ってるよ。
でも最新のコンピュータミシンが欲しくなり買ってしまったよ。
ロックもかがるだけしか出来ないし。当時は画期的だったんだけどね。

434:432
06/05/04 13:47:12
ツインじゃなくてコンビですね、すみません。。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
私がもらったものは3枚目の右側のtwo in one というものです。

もらった当初、メンテナンスしようと思いジャノメの営業の方が来ました。
直線縫いを少しして「目が飛んでますね」と修理1万か新機種買いを勧められました。
(勧められたのはメモリークラフト5555)
ちゃんと縫われているのに目が飛んでるって言うので怪しくなってメンテナンスも断りました。
(目が飛んでる→_ _ _ _ _ _ _ _ 真ん中のような感じですよね? )

メーカーでメンテナンスしてもらうのが一番いいと思っていたのですが
他の手として何があるでしょうか?
油は差さなくてもいいですか??
勉強不足ですみません、いろいろ教えてください。

435:433
06/05/04 14:01:37
>>434さん、私も目が飛ぶようになったんです。
修理に来てもらったはずが高いミシンを買わされたり(クーリングオフしましたが)
別のミシン屋さんで安く修理してもらいましたが、
自分で本縫いをすると飛ぶんですよね。

結局新しいのが欲しくなり、予算以上のミシンを買ってしまったのですが…。
ロックミシンは壊れていないのでロック部分だけは当分使うつもりです。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 15:01:59 84MPsKxT
一般的な手入れの仕方書いておきますね

※用意する物
ドライバー、ピンセット、アルコール、ミシン油、綿棒、ティッシュ

※掃除の仕方
・まず上糸、下糸とも外す

・ボビンを入れる部分を見る。ボビンケースを入れるタイプなら、
ボビンケースを外してから両側のストッパーを横にずらし、釜を取り外す。
直接ボビンを入れる水平釜なら、釜を止めているねじを外して釜を取り出す。
どっちにしても、後で組み立てられるよう構造を良く見て覚えておく。

・全部アルコールで拭いてホコリ、糸くずを取る。本体のほうもよく見て、
ホコリや糸くずを取る。

・いったん部品を元に戻してみて、ミシンを動かしたときこすれ合うところを
見る。また外して綿棒で油を塗る。綿棒で塗れないところだけ容器から直接差す。

・釜を元に戻す。

・上糸がかかる天秤のあたりが見えるように、本体からケースを外す。

・ホコリ、糸くずを拭き取り、油が付いていたところに油を塗り直す。
カバーを元に戻す。

・きちんと組み立てなおした事を確認して、30秒くらい動かす。


こんなとこです。写真入りで詳しく解説しているサイトが結構あるので
検索して調べるとよいかと。


437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 23:23:03 gLwx2dge
針を上げ下げする右側のクルクル回るところが硬くなって、
縫おうとしても針が動かなくなりました。
もう買い替えしかないのかな?もの凄い厚い布を縫える
ミシンでおすすめありますか?
予算は10万円ぐらいまでで、ボタンホールとジグザグ縫い
と直線が縫えれば、刺繍だの、柄縫い?みたいなものは
一切いりません。兎に角丈夫で壊れないのが欲しい。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 09:15:55 y1duNp7V
>>437
カバー開けてみ。たぶん、中で糸が巻き付いて絡んでる。カバーを止めているねじを
ゆるめて、外せば見えます。

10万円出すなら、職業用ミシンを買うのがいいと思う。ジグザグとボタンホールは
無いけど、それこそ何でも縫えます。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 10:57:45 Uzh/zRiH
>>419
おぉー、わたしだぁぁ。
分解して油をさすってアドバイスをいただいて(お買い物板で)
とにかくsecioをばらばらにしました。
丁寧に油をさして、分解した状態で電源ボタンをいれたら
やっぱりぎぃぃいっと音がなって、ステッピングエラー
普通に縫いたくて、液晶部分で縫い目を選択すると
何を選んでも問答無用で刺繍画面になってしまうんです。
コンピューターミシンの修理自体が、基本2万~といわれてから
自分で直す または捨てるしか考えれなくて意地になってます

関係ないけど今日はじめてのロックミシンがとどきます
ふひひひ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 12:54:07 m/Y/U/P5
>>437
厚手って、どの程度?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 15:41:57
ここ見てたらミシンの掃除したくなってかれこれ一時間…

すごいホコリ… orz

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 16:53:18
>>441
それだけ使ってるって事でしょw
使わないで油が落ちきってカラカラになったヤツよかいいですよ。

ブラシでこすりながら、掃除機で吸えばウマーw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 17:38:53
なるほど、掃除機で吸えばいいのかー。

ミシンって定期的に使っていた方が、ミシンのためにも良いですよね?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 18:55:16
>>443
機械だから、油を回すためにも、時折使うか、油を差して
から回しするといいらしい。
前にTVで形見の業務用ミシン、毎日カラ回しするぐらい
大事にしてたのに、スクラップにされたのを見たことが…。・゚・(ノД`)・゚・。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 18:59:33
>>443
もちろんです。調子悪くなるのは、大抵しまいこんでたヤツです。
車に一年乗らないでいきなり乗ろうとしたら・・・って考えてみてください。
そこが湿気のあるところなんかだったりしたら。。。


446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 19:44:00
>>444 >>445 ㌧クス。
うちは湿気が強いから気をつけないと…orz
20年以上しまい込んでる知人がいるんですが、もったいないなー。

447:441デス
06/05/05 20:58:52
掃除機かぁ…
それは思いつかなかったな orz

でも掃除してオイル注しまくったら、音が少し静かになった気がします

さあ!次は何を作ろうかしら~

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 12:23:19 5sQ6rh/x
私は蛇の目エクセル813(30年近く前の機種)を使ってます。
20年以上使われず、実家に放置されていたのを拝借して
掃除して使っていますが快適です!

掃除は細かい所は綿棒でくるくるとホコリ取りをしてます。
たまに上糸がキツクなってしまうときは上糸を正しくかけ直すと直ることがあります。
あと、上糸と下糸の種類や太さが違っていると糸調子がおかしくなることがあるので
同じものを使って、いろいろな厚さの布で試し縫いしてみるとか・・・

どうしても駄目そうだったら一度、蛇の目のサービスセンターに電話してみてはどうでしょうか。
以前電話したとき、かなり年配の男性が電話に出られたのですが、
とても詳しい方ですぐに問題解決できたことがあります。
長文失礼しました。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 14:17:36
20年程前、ジャノメの直営店でローンで買ったんだが、
市場では半額で売っていたことを最近になって知ったorz

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:12:49
>>449
20年前じゃ、ネットでリサーチってワケにはいきませんでしたからね~。
今は、消費者にとってはいい時代ですね。
まぁ、街のミシン屋さんは、どんどん減っていきますけど。。。。

451:449
06/05/06 15:33:27
そのミシン屋さんはもう無くなってしまったよorz
ジャ○メだけでなくブ○ザーで買ったという知人も
ローンで買い、馬鹿高かったと言ってました。
なのでミシンは高いものというイメージがあったんですが…。
昔って1~3万円の安いミシンってあったのかな?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:54:07
>>451
たぶん無かったと思います。サンキュッパ辺りが最安じゃなかったかな?
ま、仮にあっても、その手のは普通店側が勧めませんからw
実際、昔はミシンって高いものでしたよね。今でも高いのもありますけど、
昔の20万と今の20万じゃ違いますからねw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 21:27:23
>>451
昔のミシンは、安いのでも厚物が縫えるのが当然だったらしいので、今みたいな
デニムは縫えませんミシンは無かったんかも。一台買ったら一生使えるもんだって
いうイメージもあった。
実際、足踏みミシンや足踏みにモーターつけたやつは、使ってさえいれば全然
壊れない。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 23:35:08
デニムは縫えないミシンってどんな感じなんだろう?
縫い目も見たことがないからわからない。見てみたい。
試せる店が近くにないんだよね。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 01:34:21
昔の機械は良かったなぁ、、、ジグザグだの、コンピューターだのと言い出してから
機械としての質は、どんどん落ちていった気がします。水平釜になって、トドメって感じですね。

一生モノって言えば、黒い頭のミシンを未だに現役で使ってる方も結構います。
90歳くらいのおばあちゃんが嫁入りの時に持ってきたミシンとか。。。
正直、今の水平釜のミシンなんかより遥かに縫い目がキレイです。


456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 09:23:55 K0GC4YJo
水平釜も、60番手ぐらいの糸しか使わない、厚い物は縫わないなら簡単便利で
良いんだけどね。ジーンズのステッチ用の太い糸なんかだと、釜の中で引っか
かってしまう。コンピュータミシンは、コンピュータ部分が壊れて電源が入らなく
なるし。今は職業用でも自動糸切りとか、機能がふえていてシンプルなのがない。

手に入るうちに、足踏みのヘッド部分を手に入れておいて、モーターつけて使うのが
一番良いかも。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 09:35:30
>>456
アックスヤマザキの青い鳥ミシンはどうなんだろうw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 09:59:59
>>457
あれ気になるw 昔と同じように鋳鉄で作って、15キロとかある仕様になってる
なら買いだけどね。そうでないなら、オクで足踏みのヘッドとミシン用モーター
買って、自分で取り付けた方がよさそう。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 13:11:20
正直、価格なりの品質だと。。。。
ホントに昔のミシンを入手するか、職業用の中古買っとくのが吉だと思うけどね・・・。
        ↑メンテできるなら
ベルニナ行っちゃうってのもイイかも。。。高いけどw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 20:10:45
そういえば、二本ロックとか比較的手軽なロックミシンの耐久性ってどうなんだろう。
家庭用ミシンみたいなもん?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 21:16:31
>>458
青い鳥は本体15.5kgだと載ってました。

>>459
ベルニナ買っちゃいました。お気に入りです。

>>460
2本糸ロック長持ちしていますよ。
でも買うなら4本糸ロックにしておいた方がいいかも。
2本糸だと縁かがりしか出来ない。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 21:18:29
>>460
ロックは職業用の範疇だから、家庭用の格安品と比べたら全然マシだと思いますよ。
ロックの値段は何本糸かで大体決まるから、安い=2本糸でしょ?
どうせならもうチョイ出して3本糸を勧めます。個人的には4本糸はイラナイと思います。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 21:33:58
2本糸ロックはジグザク処理よりは綺麗ですけどね。

464:460
06/05/08 20:36:34
>>461-463
なるほどー長持ちしそうですね。夏の棒茄子で2本ロック買おうかと思って
ました。友人のお薦めは4本なんですがちょっと高いし。3本で色々見比べて
みます。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 21:00:07
たち目かがりってどうですか?結構良いと言う人もいるのですが。
洗濯での耐久性はどうなのでしょう?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 21:14:36
>>464
断ち目かがりのみに使うなら3本がいいですよ。
2本糸でも表はきれいにかがれますが、裏が頼りない感じになります。
4本糸は、地縫いの手間が省けると言うのがウリですが、
大抵地縫いはしてしまうので、無駄になる可能性が高いです。

3本糸で、差動送りのあるのが、後々使いやすいと思います。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 21:52:28
家庭用ミシンの裁ち目かがりはどうですか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 22:45:50
いわゆるジグザグです。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 23:02:42
ここで聞くくらいの熱意がある人なら
2本糸のでいいからロック買った方がいいとおもいます
裁ち目かがりも進化してるけどね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 23:07:57
ロックは持っているのだけど、今度家庭用ミシンを購入予定なので、
裁ち目かがりで代用できるのなら、それでもいいかなと思って・・・
狭い部屋で二台置いておけないもので。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 23:33:11
その人の考えようなんだけど、
裁ち目かがりって糸をたくさん使うので2本ロックでダダッとやってます。
いちいち下糸補充するのめんどくさい性格なので・・・。

ジーンズ縫うときなんかはしっかり縫えていいよ<裁ち目かがリ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 23:50:52
>>467
どうですか・・・といわれたら、一応使えますって感じです。
裁ちながらかがれないし、(サイドカッターも付けられるけど、正直便利とは言えません)

洋裁を、それなりにしていく気があるなら、職業用の直線ミシンとロックがベストな選択でしょう。
しかし、場所の関係その他で、妥協せざるをえないなら、使えないことは無いけど、、、としか言えません。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 22:10:58
ありがとう。それなりなんですね。
2本ロックも服によっては気になってしまい、
ロックをかけてから三つ折り縫いにすることもあります。
そこまで神経質にならなくてもいいのかな~?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 22:49:03
なんか、最近ゴミ捨て場にミシンがちょくちょく置かれている。

前回はシンガーの家庭用ミシン、今日見たのはかなり古いけど
ジャノメの足踏みミシンのミシンのみ。
ゴミに目が行ってしまう自分が恥ずかしいのですが
直せば使えるかなと一瞬思ってしまいました。

チラ裏スマソ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 23:51:34
>>473
趣味で作るのなら、そこにコダワルか、コダワラナイかは自分しだいですからね~

>>474
古い足踏み(直線縫いのモノ)は、ちょっと整備すれば、大抵問題なくつかえますよ。
ジグザグが出始めた頃の製品には、中のプラギアが割れて、ホントに修理するより
買った方が安いってのもありますけど。

その手がバンバン捨てられるのは、ミシン屋にダマされてるケースも多いのかも。。。
ホンの些細な故障でも、もう部品が無いだの、修理すると○○万円かかるだの。。。
で、、、、速攻、新製品の売り込みみたいな・・・。

PSEマークのおかげで中古ミシンの売買が、出来なくなったのも関係あるかもしれませんね。
勿体ないお化けが出るぞ。。。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 21:23:46 RXIGTbGx
ジャノメのJP500は製造中止になる機種なんですか?
問題があるのか、古いのかどなたかご存知ないですか?ネットショップのお店
でやけにすすめられたのですが、、。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 21:36:48
>>476
ネットショップでよく見かける機種だよね。
だから売れてるんだろうなと思って見てたよ。
すすめられたってことは単にオススメのミシンだからなんじゃないの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 04:57:36
近くの手芸屋さんにジャノメJP-500によく似たMP-800という機種が置いてあるのですが
ググってみてもほとんど情報が無い機種で気になっています。
お持ちの方の使い勝手などお聞きしたいです。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 15:42:06
30年位前のモノだとは思うんだけど
ブラザー ペースセッターで600とか数字が無いモデルが
いつ頃販売されてたもんか知りたいんですけど
古重ミシンに詳しい人がいたら教えて下さい。
オーナーは亡くなっておりますもので・・・

ZU2-B685 です。
よろしかったらお願いします

480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 20:33:43
>>478
特定の店舗にしか置いてないみたいね。どんなのだろう?
お店の人に聞くのが一番だろうけれども…。

あと、訪問販売用のミシンも使い勝手とか情報が出ないですよね。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 00:48:32 WM2LrJkP
JP500
基本的にエクールPC(国内販売の直営の販売店の製品)と仕様とパーツは
 同じだよ!
エクールは、高額なのに直営販売店では、人気機種です
判断力の無い(情報の少ない)ミシンのゆーざー様の方々が直営店訪販部の人に押し売りされてます。
たぶん>>487たんは、
製品保障の事をきにしているのかと思い?!

もしもミシンが調子がわるくなったら-----『製造元にゴネマクリなさい』----z
アドバイスは、こちらのスレで回答します。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 10:22:19
>>479
我が家にある母の足踏みミシンが
ブラザー ペースセッター702 ZZ-B702
型番違いと思いますが、説明書を見ると昭和54年7月発行になってます。

このミシンはまだ現役で頑張ってます。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 10:23:30
482です。
すみません54年ではなく45年の間違いです。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 13:02:18
>>482-483
どうもどうも702はs45年頃ですか。生まれる前ですねw凄い!
そちらの702と家のは時期的に近いんですかね?
小さい頃ミシン無しの足踏みミシン台がうちに有りましたけど
もともと足踏み改造だったりして・・・
家のPaceSetterもまだまだ現役ですよ~

485:ハネジ
06/05/14 15:57:24 ts2btXU2
古いシンガーの足踏みミシンを購入しました。ベルト交換をしたり、掃除、油さしもしてみたのですが、
全く動きません。ハンドルを回すと、ギィーギィー鈍い音を立てて、針の動きも重く、明らかに
異常です。業者に頼むのも、恐いですし、何とか自力で直す方法はありませんか。





486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 17:30:50
>>485
ベルトがキツすぎませんかね?少し遊びがあるくらいでないと、そうなります。
新品の皮ベルトなら、そのうち緩んでくるだろうけど。

もし、ベルトをかけなくても動きが固いのなら、注油で直ると思いますが、、、
出来たら分解して、可動部分に直接オイル差してください。
オイル差しでもいいですが、市販のオイルスプレーを使うと楽ですよ。


487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 04:09:53
>>486
>>485ではないんですが、
クレ556ってミシンにも使っていい製品なんでしょうか?


488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 04:48:24
>>487
錆びたときとか、ネジが固くて緩まない時などには有効ですが、
オイルのかわりにはなりません。

すぐに乾いてしまうので、使って掃除したときは、あとで必ずミシン油をさしておいてください。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 10:47:14
>>484
482です。
少し調べてみたらペースセッター702は1971年発売らしいです。
600番もジクザグ足踏みだそうなので、多分近い機種だと思います。
モーターを付けて電動に改造可能でした。

だから35年くらい経過していると思います。


490:487
06/05/15 13:54:08
>>488
どうもありがとうございました。

491:ハネジ
06/05/15 21:46:23 mUlc1kI+
このブログを登録するのを忘れていて、今日まで探していて、お返事が遅くなったことをお許し下さい。
アドバイスを有り難うございました。私が使ったのは、まさしくクレ556でございました。
早速ミシン油を購入して、試したいと思います。またご報告いたします。



492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 22:13:53
…ブログ…( ゚Д゚)ポカーン

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 09:18:55 74VwI/WR
>>485
分解掃除もせずに、足踏みミシンを使おうってずいぶん怠けた根性だね。
怠け者は電動ミシン使ってなさいよ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 09:47:27
>>493
> 分解掃除もせずに、足踏みミシンを使おうってずいぶん怠けた根性だね。

勝手な想像でものを言うな!


495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 11:12:30 bxTD2Io4
>ベルト交換をしたり、掃除、油さし
これは常識。

やっぱ分解してないんだね。一度ばらして、良く掃除して、グリスも足して
油差して。その程度のことを、自分でできない人がなんで足踏みミシンを使うのか……

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 11:41:33
つうかグリスは使う場所次第で壊れるでそ
556もミシン油も動作確認の為なら違いはない。


497:ハネジ
06/05/16 20:35:52 5drAGvgY
たまに立ち寄る古道具屋で(よろず屋みたいな、何でも屋です)ふらっと立ち寄ったら、ちようど運び込まれたのが、足踏みミシンでした。
使えるかもわからず、最悪テーブルにでもよいと思って一目惚れして買ってしまいました。
 もちろん我が家には、すでにシンガーの電動ミシンがありまが、昔母から使っていた、足踏みミシンの縫い目のきれいさを聞いていましたので、洋裁、手芸を趣味とする私としては、
ステッチ用に使えたらラッキーと思っていました。もちろんできる限りの分解掃除も母に相談しながら試みました。これで動かなかったら、知り合いのミシン店に相談するつもりでした。
お蔭様で今朝、足踏みミシンは元気に目覚めてくれました。まだ少し下糸は張り加減ですが、電動ミシンでは叶わない、すばらしい針目です。
 怠け者がお騒がせしましたことをお許しくださいませ。   



498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 21:45:14
>>497
なんか、過剰反応してる方がいるけど、現代のミシンからはじめた人が
古いミシンを使えば勝手が違うのが普通だと思います。

昔のミシンは確かに手が掛かるけど、良く縫えるし壊れないので、
大事に使ってあげてくださいね。

でも、現代の電動ミシンが全て縫い目が汚いわけではなく、ジグザグミシンにするために
釜の方式が変わったせいです。
今でも直線専用の職業ミシンは、綺麗な縫い目ですよ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 22:02:43 fwhl+Gfh
色んなミシンを使ったことがないので、
縫い目の差がいまいちよくわからないのですが、
縫い目が比べられるサイトってありますか?
例えば、安いミシンの縫い目がどんな感じなのか・・・

500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 04:01:24
>>499
画像で見比べるのは難しいかもしれませんね。。。
簡単に書くと↓こんな感じでしょうか。

水平釜  職業用直線ミシン
  /       |
  /       |
  /       |
  /       |
  /       |
  /       |

縫い目だけでなく、使ったときのシッカリ感等、見ただけでは伝わらない部分も
多いので、出来れば、お店でためし縫いさせてもらうのがいいと思います。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 11:03:38
私は家庭用、職業用の両方持っていますが、やはり縫い目は違います。

水平釜
表の縫い目は、ほぼ直線でキレイ。裏の縫い目がやや乱れている。
特に布が厚くなるほど、表と裏の差は歴然。

職業用
表も裏限りなく直線。
特に糸調子が合っているときは、縫い目をほどくのが大変なほど糸の締りがいい。

家庭用ミシンの縫い目は失敗してもほどくのは簡単。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 13:12:46
水平釜のほうが、糸の残量を確かめやすいので家庭用には便利だね。
ステッチをかける時なんかは、表からかけたほうが見た目が良いが
ジーンズ用のステッチ糸みたいな太い糸は使えなかったり。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 18:25:02
>家庭用ミシンの縫い目は失敗してもほどくのは簡単。
やり直しの多い自分には必要な機能かもw

うちのは家庭用ミシンだが垂直釜。
水平釜と似たようなものだと思ってよろしいだろうか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 18:56:49
>>503
家庭用でも、水平釜より縫い目がまっすぐだと思う。
うちの高かったらしいシンガー水平釜より、垂直半回転釜のジャガーの
コンパクトミシンのほうが縫い目きれいだからw 

職業用は全回転釜しか無いのかな。

505:質問
06/05/18 09:28:20
ブラザーのA33(EL11705 112-117-S12-05)のフリーアーム時に伸縮しない布地で直径15cm前後の円筒を縫いたいのですが、
アームに通せる最大直径ってどなたか分かりませんか?
持っている方いたら教えてください。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 09:54:16
>>505
フリーアームに通さなくても、円筒は縫えるそうです。
速度を落として、縫わない部分を脇へよけておいて、少しずつ
縫えばいいらしいです。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 10:50:57
>>505
最大直径は知らないけど、15cmということは子供服の袖口ですか?
円筒にする前に縫っちゃったほうが簡単かも。


508:505
06/05/18 20:25:03
>>506-507
なるほど~
ありがとうございました、アームに通してガーーーって縫っちゃえたら早いかなと思ったので。
あまりこだわる必要はないみたいですね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 10:20:42
フリーアームで無理に筒縫いするとヨレたようなナナメのシワができますよ。
使わないで、内側をのぞきこみながらゆっくり縫えば大丈夫だけど、
15センチくらいなら手まつりのが早い気もする、、、、

510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 13:30:18
すみません、検索していてこちらに辿り着きました。

10年以上前のブラザーの家庭用ミシンを使っています。
こちらのスレを先に発見できればよかったのですが、下釜の掃除をしよう! な記事を他で読み、
埃取り(結構溜まってました…)と油をちょっとだけ差しました。
ところが、その後、一瞬縫えなくなり(下糸が穴から二本出て絡んでいました)、
慌てて糸を掛け直したりしていたら、縫えるようになりました。

ここで質問なのですが、水平釜って、ボビンを入れている釜そのものが半回転するものでしょうか?
今、ボビンはくるくる回る(当たり前ですね…)のですが、釜は動かず、それで縫えているのですが、
いざとなってみると、縫えている今の状況が正しいのかどうか記憶が曖昧で…。

縫い目もおかしくなく縫えていれば、大丈夫と判断していいものなのでしょうか?
うっかり自分で掃除してしまった後だけに突然壊れたらどうしようと不安で…。

調子がよいミシンは、素人がお手入れしなしないほうがいいというお言葉を先に読んでいればよかった…。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 21:16:20
ちゃんと縫えてるならこれで大丈夫だと思うし
やばいほどの分解掃除をしてるとも思えないし
あしたミシン屋の店頭でチェックしてくれば?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 23:07:43
釜の後ろの方(上から見えない)が動いてるんだよ
普通に見たらボビンがくるくるしてるようにしか見えないかと。
でも縫えてればそれでよし!
調子が良ければお手入れしなくていいわけでもないし。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 00:54:37
>>ボビンを入れている釜そのものが半回転するものでしょうか?

>>511 さん、シナイよ。
その部分は回転方向に対して軽く固定されているだけ
昔のミシンで言うとボビンケース、にたような部分だね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 01:00:04
おっと訂正
>>511>>510でスマソ。
ごめんね。

515:510
06/05/29 19:43:15
510です、うろたえた書き込みに回答ありがとうございました!
10年以上ほったらかしだったので、掃除ぐらいしたほうがいいかなー、と
やったみたら、一瞬縫えなくなったので、どこか壊したか?! とパニックに。
お恥ずかしい限りです。
恐々縫っていましたが、音もいつもの音ですし、縫い目も飛んだりしないので、
安心しました。平日は無理なのですが、またショップも覗いて確認してみます。

ありがとうございました。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 21:44:12 AHhgSFGN
>>515
私は垂直の半回転釜を分解して、はめるところを間違えて、縫えなくなって
慌てたことがありますよw 掃除したら動きが軽くなって、また楽しいよね。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 21:55:42
私が今、そんな状態orz
縫っていたら垂直釜が「ガチッ」と引っかかり、
その後何度装着しなおしても縫い目が変
先週ミシン修理行ったばかりなのにな、ハァ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 01:21:08
>>517
糸の掛け方に自信あるのなら
その現象を詳しく教えておくれ。

ミシン君が動くかぎり
必ず直るはず

その-----縫い目が変-------z の状態を詳しくまとめて投稿しておくれよ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 10:57:43
ミシン使ってはや2年。

どうも糸調子がおかしい。
下糸が弱いのかミシンを縫うと-・-・-・-・-・←このように下糸の・が見えてしまいます。
縫っているものは子供の絵本袋等です。
上糸の調子を弱く設定してなんとか保っていますが
昔は標準でもぜんぜんOKでした。
ブラザーのPS-100です。糸は何度も掛けなおしてますので間違いはないと思います。

分解して釜掃除でしょうか・・・?バラバラ事件になりそうで考え中です。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 13:05:11
>>519
上糸をいじれば大丈夫なんでしょ?
ギャザー寄せができないぐらい糸調子が偏ってるんじゃない限り、
気にしなくていいはず。
糸調子のことだから、釜じゃないんじゃ…
もちろんほこり取りは普段から必要だけど。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 13:29:51
>>519
たぶん釜に埃が詰まったとか、そんな感じだと思います。
自分で掃除するのが自信が無いなら、
買ったお店に持っていけば、その程度ならサービスでササっと掃除してくれるんじゃないかな?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 19:07:18
>518
ジグザグ縫いができなくなっています
直線縫いの糸調子がおかしいときに近い
-◎-◎-◎-みたいな縫い目(◎は玉止めっぽく絡んでる)
直線縫いにすると、やっぱり糸調子が変
線路みたいな縫い目ですぐほどけます

実は先週も上糸の強すぎる線路縫い目でミシン修理に行き、
(調子はともかくジグザグには縫えていました)
「下釜に傷が付いている」と言われ
(見せてもらったら汚れにしか見えない擦り傷)
やすってもらって修理したのでした
>519さんも下釜にホコリが絡んでいるか、
傷が付いた可能性もあるかもしれませんね

523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 19:46:51
>>522
釜のプラスチックのところに針で穴開けたり傷つける例ってのは多いけど、
それだと大抵布の下側に団子になるか、針板の下に噛み込むパターンなんですけどね。

下糸の出が良すぎる場合は、下糸が出てくるバネの間に埃か糸くずが詰まって
上手くテンションが掛からない場合が多いです。

バラせば一発なんだけどね~^^;

524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 19:56:45
目飛びが起こるようになって店で見てもらい直してもらったのですが、
家に帰って縫ったらまた目飛びするようになりました。
特に2~3枚重ねて縫うとひどくなります。何か原因があるのでしょうか?
20年前に購入した電動ミシンです。今まで調子良かったのに…。

525:519
06/05/31 20:01:56
いろいろなアドバイスありがとうございました。

今晩子供が寝たら少しずつ解体してみようと思います。
(蓋を開けてみる程度に・・・)

親切な方がたくさんいてよかったです。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:04:37
>>524
新品の針に替えてもダメならタイミングズレたかな?
せめて、何てミシンか、店でどんな修理したか書くと分かりやすいかも。。。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:07:23
>>525
蓋(針板)あけて、部品はずす前に、どんな状態で組んであるか忘れないでね。
携帯で写真取っとくとか。

最初に黒いプラスチックのお皿が出てくるので、それ外して糸の通るラインを掃除すれば
多分良くなると思います。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:16:18
>>526
524です。ミシンはジャノメコンビです。
釜の掃除と針板の傷がついていた部分を削って(?)もらいました。
調子が悪くなってから何度も針は新しく替えました。
タイミングズレだと自分では直せないですかね?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:25:23
>>525
ここに写真あるから、機種で選んで見てみたら参考になる鴨。
URLリンク(sawazaki.info)

>>528
よほど自信がない限り、タイミングずれの修理は自力ではやめといた方が…
失礼で申し訳ないですが、針付けの方向は大丈夫ですよね。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:30:23
>>529
針付け方向は大丈夫です。
店の人も針を新しく替えてくれましたが、その針でもダメでした。
長年使ったし寿命がきたのかなぁ。ロック部分は故障していないのですが…。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:32:27
>523
垂直半回転釜で、プラスチック部分はありません
バラすってのはどのレベルでしょう?
釜の分解掃除は試してみました

532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:34:39
>>530
針を折ったり曲げたりした経緯があるなら、
タイミングズレの他に、カマ先潰れた可能性もある。
この二つなら、プロなら修理きくと思うんだけど。
修理先で縫いチェックはしてくれなかったのかな?


533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:39:08
>>531
ボビンケースの掃除、上糸調子皿の掃除も試した?


534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:55:16
>>532
試し縫いはしてもらい、その時は綺麗に縫えてました。
もう一度見てもらった方が良さそうですね。

ちなみに、見てもらったお店↑とは別の会社の人(訪問販売業者)には、
これは修理出来ない、修理出来ても5~10万円かかると言われました。
そんなはずはないですよねぇ(怒)

535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:56:45 53jcODw6
>>525
下糸の調子が弱いようですから、ボビンケースのネジを調整してみては
どうでしょうか? マイナスネジを右に回すときつくなります。ボビン
ケースに糸を巻いたボビンを入れて、普通に糸を出し、その糸を手で持
った時に、ボビンケースが落ちるか落ちないかというあたりがベストと
いうのが目安です。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:57:55
>>534
訪問販売業者はそう言って、同じ価格か、15万くらいのミシンを
売りつけるつもりだったんでしょう。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:59:05
>>534
後段のは典型的な悪質業者。ついでに高いミシン売りつけて行くよ。

自分も20年超の垂直半回転カマのミシン使ってる。
治るといいね。

538:535
06/05/31 20:59:10 53jcODw6

 ボビンケースが落ちるか落ちないかというあたりがベストというのが目安です。

 ボビンケースが落ちるか落ちないかというあたりがベストというか、一応の目安です。


539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 21:02:41
>>536
15万どころか30万のミシンを売りつけてきましたよ。
即クーリングオフしましたが。(知識がなかったorz)
試し縫いもせずに修理出来ないなんて嘘つかれて腹が立ちました。
元から直す気がない人達のようですね。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 21:02:41
>>535
その機種だと、ボビンケースないんじゃない?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 21:11:22
>>537
ありがとうございます。付き合い長いミシンは愛着ありますよね。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 17:47:48
>>519
私も同じようなことが昨日ありました。
今日、修理方法を聞きました。
うちの場合、内釜のバネのネジを少し締めれば治りましたよ。
掃除よりもカンタンでした。
そういうことができる機種とできない機種があるようなので、問い合わせてみて
くださいね。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 11:21:25
メーカー修理に見放された漏れのミシンorz

544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 11:31:20
>>543
ちなみに機種と故障内容は?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 11:40:56
ヘビノメ1700
ジグザグがジグザグにならず
グチャグチャに絡んだ直線になります

546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 13:07:32 G1iqRRpi
ミシンで接着剤付きマジックテープを縫ってしまいました・・・
ベトベトです。どうすれば落ちるでしょう?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 13:10:09
>>545
良く分からないけど、半回転だよね?部品が無いとか言われたのかな?

タイミング調整で直るような気もするんだけどなぁ・・・・

548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 13:15:20
>>546
556を綿棒とかイラナイ布か何かに吹いて掃除
金属部分だけなら除光液とかベンジンでもオケ


549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 15:05:32 1DcNEYv6
>>546
押さえ金は外れるようにできてます。取り外しのレバーか、ねじがどっかに
ついてるのでそれを上げるか、回すかして外しましょう。針もね。
後は548の言うとおり、お掃除。消毒用アルコール持ってたら、使うといいよ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 19:58:49
>547
数万円で組み建て直しをすれば少しは誤魔化しが効くけど、
そもそも調整のついていない粗悪品なのでまたすぐ壊れる
(ちゃんとヘビノメマークがついているんですが)
台湾あたりで造ったディスカウント品だそうで、
正規店でちゃんとしたのを買ってねと言われました
近所の商店街の職人さんとこ持って行ってダメならあきらめますorz
別件で持ち込んだときに職人さんは「長く使ってね」と言っていたので
ちなみにオク買いした垂直半回転釜の古い型

551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 20:31:17
>>550
数万円で組み直し云々と言った業者が、訪問販売だとか、量販店でなければ
良いのですが。
垂直半回転釜自体は今でも一番一般的な釜で、故障しにくい型みたい。水平釜より
糸と針の動きが自然だとかです。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 20:51:58
>551
ヘビノメのアフターサービスです
料金も一切取られませんでした

553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 22:13:54
ごめんね、普通にジャノメって書けばいいのに。読みにくい。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 22:31:40
うん、このスレって多分プロも何人か来てるみたいだしw
メーカー・品番・故障状況とか、最初に出来るだけキチンと書いた方が、
余計な質疑応答なくてスムーズに回答もらえるかも。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 22:57:15
>550
同じとは言えないけど、私の経験で。
インターネットで探したミシン修理専門店に電話して、無料の見積もりってのを頼んだ。
やって来た営業は、「部品と修理で15000円くらいで、1ヶ月掛かります。」と。
でも、後で見つけた近所のミシンやさんでは、1500円でその場で直してくれたよ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 00:34:45
>>550
ギアかシャフトじゃないかと思うけどなぁ。
それなら調整でおkだろうし、職人さんなら大丈夫じゃないかと。
部品が経年劣化で損傷して補充つかない場合はその限りでないけど。

数万で組み立て直しって見積もりが、そもそもアヤシス。

557:550
06/06/11 10:56:31
レスありがとうございます。読みにくくてスミマセン。
一月以内に「長く使ってね」と言っていた職人さんを信じて、
そちらに持ち込んでみます。昨夜は手縫いで夜鍋しました……。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 01:26:27
メーカーに見放されたと聞き参上しました
その話良く在るね。
そのメーカーの人ジャノメミシンの直営販売店の人だね

ジャノメの直営店に修理依しても販売目的の営業がきてしまいます。
残念ながら修理目的で動く為の人材は、雇用されていません
ジャノメの直営店所属の人は、歩合とノルマの制度で契約を結んでる
販売員と責任者ぐらいしか存在していないのです。
当然修理依頼をすると、故障箇所と修理作業内容を示す
見積書などは、発行されません。

その症状はテンビンに糸が、掛かっていないようにおもえます。
あるいは針板に傷がはいり裏側で、絡まるなどと単純な・・・・修理にかんじます。
まずは、直線ぬいでの症状のレスちょうだい。

いずれにしても、ジャノメの見積を元に
不当な修理見積の説明だと証明したいとろだなー。

ジャノメでも直営販売店の不当な修理見積は、最近は解雇処分対象だよ
たぶん
販売目的の修理見積だよ。

くどいようだけど、たいした修理にならないな

製造元なのにね。


559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 03:17:35
でも求人見ると、おとりミシンと蛇しか営業マン募集してない罠w
他のミシン屋が頻繁に営業マン募集してるの見たことないよw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 03:45:00
>>558
不当な修理見積もりって言ったって、各メーカー毎の基準値自体が高いし、
今は、そんなもんじゃないのかなぁ?

ちなみに、ブラザーだとこんなもん↓
URLリンク(www.brother.co.jp)
掛かる期間はともかく、金額的には50歩100歩でしょ。

むしろ自営でやってるお店が安すぎるよね。
ユーザーはオクやネットで安く買って、調子が悪くなったら修理代の安い
近所の自営の店に駆け込まれたんじゃ、自営は、どこで稼げばいいんだろう?

ま、だからどんどん街のミシン屋さんが減っていくわけだけど。

>>559
むしろ他は人を減らしたがって(ry

561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 09:22:05
以前蛇の目でメンテナンス1万かかるとカキコしたものです。

その後近所のスーパーに違う蛇の目の販売員がいたので
「大事なミシンなのでメンテナンスして欲しいんだけど修理に1万かかるって言われた」と言ったら
「販売員によって値段変わりますからね、簡単なメンテナンスだったら3000円くらいでできますよ」と言われた。

販売員によって値段が変わるってどういうことだ???
1万の見積もりしたおんちゃんは後日メモリークラフト5555を持ってきた、直したいって言ってるのに。

蛇の目は不信感でいっぱいです。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 09:35:50
>>561
そういう時は消費生活センターに電話したほうがいいですよ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 22:01:32
>558
ジャノメ修理に見放された者です。
やっぱり営業目的だったんですね。
上糸が糸かけに絡んだままで縫い始めて
「構造上絡みやすいので糸かけを使わずコップに入れてください」とか
(そんなとこ絡んだことは過去に一度もない)
よく見えないけど天秤にかかってなくない?状態で縫って
「コレ、前は縫えてたんですか?」等不審な点が多々ありました。

直線縫いは、針は普通に上下して進むものの、
糸が布に通らずスルーっと抜けてしまったり、
上糸がだんだんケバ立って天秤のあたりで切れたり、
たまに縫えても縫い目が線路状だったりと安定しません。
車持ちの身内に頼んで修理職人さんに持ち込んでみますが、
今週末はスケジュール的にタイトかも。先週末ジャノメに奪われた時間が惜しいorz

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 23:20:09
それ釜ズレだね
ここの人がよく使う言葉だとタイミング調整
修理の金額的には、ミシン屋さんの気分しだいだよ
けして分解して組みなおすような修理は、しない
メーカーにた頼んでも正確な回答や説明がもらえなかったんだね。
蛇さん相変わらずわらかしてくれるよ

分解できれば、百金の工具で直るのに・・・

565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 23:42:38
>564
ありがとうございます!
修理可能という希望が見えましたので、
安心してミシン修理職人さんに持ち込みます。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 00:38:39
ジャノメ680型を使ってます。
昔箱型据え置きでミシンと椅子を収納できたものを
台から外してテーブルにおけるようにしたものだと思うんですが、
いま逆に箱型に戻すというのはできるんでしょうか?
高さがあって机の高さとあわず使いにくいのと
12kgもあるので、できれば据え置きにしたいんです。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 09:47:07 BlHwqZAX
>>566
台が残ってるなら台に戻せば良いけど、台はもう残ってないんだよね?
昔風にミシン部分をテーブルの下にしまえる仕掛けがあるテーブルってもう
売ってないみたい。職業用ミシンを乗せるテーブルで高さが合えば、一つ買って
使うのが一番簡単かと。子供用の学習机も便利なので、物置にあったら使って
みたら良いカモね。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 12:21:58
>567
収納出来るテーブル、もう売ってないですかorz
ミシンのテーブルが置いてる机から高いところにあって使いにくいんで(あと備え付けのテーブルをつけても狭い)、
テーブルが机と同じ高さになってボビンのところが下に入るようになればいいなと思ったんですけど難しそうですね。
職業用ミシンを乗せるテーブルは普通の机のように平らなものですか?
それともボビンなどがテーブルの下に潜る、机にミシン本体の乗る穴?が空いてるようなものでしょうか?
ともかくもう少し調べてみますね。ありがとうございました。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 13:37:24 NXuiaMVB
ジャガーMJ195を初めて使います。
どうやら下糸が強すぎるようで、上糸が生地の裏までひっぱられるんです。

上糸の強さを上限(0)まで上げても直らず、ボビンケースのねじを緩めても直らないのです。
ボビンをボビンケースに、そして下糸をセットする方法は間違ってないと思うのですが・・・
糸の向きも反時計回りにして引き出しやすくしてあります。
上糸のかけ方も何度も説明書を見てかけなおしたのですが、一向に直る気配がありません。

もしかしたらどこか(といっても思いつくのはボビンケースの糸をはさむ部分)で引っかかってるのかな、とか思うのですが・・・
その場合、一体どうやったら直るのでしょうか・・・orz

570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 15:31:08
>>596
押さえ金を上げて糸を掛け直してみな。

571:570
06/06/14 15:33:16
596→569

572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 19:05:57 BNbTB+36
>>569
あれ、下糸は6の字に入れるんじゃなかったっけ?時計回りに。
で、左側に引き出す。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 23:18:50 uz4sgusW
>580
私は逆だったよ。
ジューキのベビーロックが壊れたんで近所の店に行って修理の見積もりを
出してもらったら、3万。でそんなに高いなら修理しないと言って取りに言ったら
新しいロックを用意していて売るきまんまん。
自分のロックミシンを取り返して、ネットショップをしている店に相談したら
送料込みでも1万かからないで治ったよ。
(引越しする前に買ったんでどちらかの店で買ったんじゃない)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 00:50:06 kybWrAgH
>>570
上糸をかけなおすって事ですね。
とりあえずかけ直しすぎてよれてきたので新しくきってかけなおしてみます。

>>572
あれ、そうなのですか?
説明書には特に指定が無かったので逆6みたいな感じに入れてました。
6で入れてみます。

あと、過去ログに出てた技のボビンを最速で巻きなおして、
ついでにボビン自体を変えてみます。

下糸調子の取り方の確認なんですが、
糸を持って軽く上下に振った際、3,4センチくらいするっと出て止まるくらいのきつさ
でOKだったでしょうか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 08:28:02 y3XULzKe
>>574
糸を入れる向きを間違えたら、そりゃ縫えないよ。普通の半回転釜だよね?
ボビンケースにボビンを入れるとき、自分から見て6の字になるように入れるのが
普通なので、説明書のイラストもそうなってると思う。もう一度確かめてみると
いいかと。あと、ボビンはジャガーミシン用のやつ使ってるよね。



576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 09:45:53
>>574
>>570が言ってるのは、押さえを下げた状態で糸をかけると、
糸調子のお皿の中に上糸が入ってない状態で縫う事になってない?って
意味だと。。。


577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 17:29:49 efcVxN/M
国内シェア一位ってどこですか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 17:36:31
>>577
検索してみたら?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 18:31:28 efcVxN/M
世界シェアは出るんだが国内はでないんだよね

580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 19:00:58
>>577
工業用ならJUKIが一番。家庭用は知らん。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 19:07:00
これかな。
> 2003年日本縫製機械工業会調べ
だってさ。
URLリンク(www.brother.co.jp)

582:574
06/06/16 01:08:06 HYEz42Ik
>>575
入れなおしてみました。
ジャガー付属のボビンだったんですが、なんか今一つスムーズに回って無い気がしたのでボビンも変えました。
なんとか縫えるようになったんですが、下糸が軽くジグザグ縫いになってる
下糸調子を弄ったからかな。上糸調子調整しても直らないか、ひっかかるか・・・
でもまあ縫えるからヨシとします。ありがとうございました。

>>576
あ、それは当然押さえを上げてやってます。
でも調子が合わないんですよね・・・


583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 01:35:40
>>582
 下糸が強すぎるということは、逆に言えば「上糸が弱すぎる」ということです。
ということは、原因の一つとして、「糸調子調整ダイヤル」の調整が狂っている
ことが考えられます。
 上糸の調子を合わせるダイヤルをめいっぱい右に回してみて下さい。そうした
状態で糸を挟んだとき、ほとんど糸がすべらないくらいまで固くなりますか?
そうまでしてもまだゆるければ、569でおっしゃるような症状になると思いま
す。
 上糸の調子ダイヤルの周囲の筒状になった部分をめいっぱい指で奥に押し込ん
で、その状態でダイヤルを右に回してみてください。そうしておいてから筒状の
部分をもどすと、今度はめいっぱい右に回した状態で、かなり糸調子が強くなっ
ているはずです。この方法はミシンの基礎なのですが、家庭用ミシンしか使わな
い人達の間ではあまり知られていないようです。

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
スレリンク(craft板)
 とかであれば、みんな知っていると思います。

 しかし、これとは別の原因で下糸の調子が強くなっているということも考え
られますので、現物を見ないことには、断定的なこと言えないですね。


584:574
06/06/16 01:53:46 HYEz42Ik
>>583
詳しい返事ありがとうございます!
上糸調子は>>569の通り、ダイアル最強にしてあります。
上糸調子ダイアルの事は確かめてみませんでした!
そういや最強にしても、まだ結構糸が簡単に引っ張り出せたような気がします。
ちょっと今ミシンの傍に居ないのですが、明日ダイアル周辺の筒状の部分を探してみます。

ちなみに、下糸の方なんですが、ボビンケースのばねの下に糸を通す際、
通す時も固く、通した後上下に軽く振ってもガッチガチ(ちょっと強めに振って5ミリ~1センチ出る程度)だったので、
ちょっと緩めてみました。
今は軽くとん、と振れば3センチくらい出るくらいまで緩んでます。
一応ねじの位置は覚えてるので戻す事は可能なんですが、戻した方が良いですか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 09:01:30 IS4K6PyE
>>584
上糸調子のお皿に糸がきっちり挟まるまで、糸の両端を持って引っ張ってみて。
お皿に糸がきちんと挟まってないと思う。

説明書には「上糸調子のお皿が糸を挟んで止めるのだから、きっちり挟めよ」とか
「ボビンに糸を入れるときは、イラスト通り右回りに入れろよ」とか一々書いてない
でしょ。メーカーにとっては常識以前の話で、それが分からない人がいるってことを
メーカーは理解してない。ガスコンロなら、「点火するには、つまみを回せ」まで
書いてあるのにね。

586:583
06/06/16 09:45:28
>>584
> 今は軽くとん、と振れば3センチくらい出るくらいまで緩んでます。

下糸の調子は、ボビンケースから糸を引きだしたときに、ボビンとボビンケースの自重で
下がるか下がらないか、くらいが標準です。読んだ限りでは、特にゆるくないので、
それ以上戻さなくても良いと思います。

>>585
>お皿に糸がきちんと挟まってないと思う。

それはありえますね。
ただ、584を読んだ限りでは、「けっこう簡単に引き出せた」とあるので、
一応、皿の間に挟み込んではいるのではないかと……。


587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 22:23:39
糸の調子が合わないって修理で上糸のかけ方違いって多いけど
布地に針と糸の太さが合ってなくて故障だって呼ばれることも
あるけどその辺はどーなんでしょ?
>>583
>上糸の調子ダイヤルの周囲の筒状になった部分
の意味がよくわからない。そんなとこありましたか?
>>569
>上糸の強さを上限(0)・・・9が最高ではないですか?
ふつう0、1、2、3・・・の順だと思うのですが、はて?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 23:48:10
>>587
>>上糸の調子ダイヤルの周囲の筒状になった部分
> の意味がよくわからない。そんなとこありましたか?

 機種によって違い、ないものもあるにはあります。ダイヤルの周囲が筒状になってい
るものや、その奥の部分が筒というか、お椀状に凹んだものなどがあります。
いずれも、分解してみると分かるのですが、円周上に複数の丸穴が開いていて、
そのどれに突起を合わせるかでバネの強さの調整範囲を変化させられるように
なっています。要は、その突起の位置を変える操作をすれば良いわけです。
ちょっと詳しい人がいれば、タダで教えてくれると思いますが……。ミシン屋
さんでも、他の用事出来たついでにタダでやってくれる程度のことです。


>>上糸の強さを上限(0)・・・9が最高ではないですか?
> ふつう0、1、2、3・・・の順だと思うのですが、はて?

 糸調子ダイヤルは多回転ですので、数字そのものはあまりあてにならないと思いますが……。


589:574
06/06/17 00:52:07 rV9xk3m1
たくさんのお返事、本当にありがとうございます。

上糸調子の最強は9でした。
ぱっと見たとき、0が一番上に着てるように見えたので0といってしまいましたすみません。

皿に挟まってるかどうかはわからないのですが(糸調子の皿って一番最初に通す部分でしょうか?)
説明書どおりに何度もかけなおしてるので一度位は成功してると思うのですが・・・
ダイアルの近くに突起物はなかったです・・・立派なミシンじゃないからかも。

とりあえず布を綿ブロードに一度変え、糸を違う会社のモノ(All purpose)に変え(最初使ってたのよりちょっと細いかも)、ボビン右回りで
上糸調子を弄ってたら綺麗に出来ました。

なんか間違ってた要素いっぱいで原因大杉って感じですが、
無事綺麗な直線縫いが出来ました!!
本当に色々ありがとうございました!

590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 03:57:14
下糸ボビンケースの入れ方が分かりません!!!
ミシンを初めて買いました。

全く初めてミシンを買ったのですが、塗っても下糸がからまるのですが。
多分ボビンケースの入れ方が正しくないんだと思います。
説明書どおりにいかないし。

持ち上げられる金具を水平にして、それを回転させて長くでているものを上にもって来るみたいなんですが。
それが上に来ないんですよ、回らない。物理的に無理です。
なにか悪いんでしょうか?

ちなみに海外です。
安いミシン8000円くらいの値段で新品で昨日買いました。
Lerviaというものです。

お助けください。。。。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 04:21:38
>>590
スマソ、自分はさほど詳しくない役立たずだが、とりあえずどの種類か分からないと
後から詳しい人が来てくれても分かりにくいと思うんで、
ボビンケースが下のどの種類なのか、それとも3種類とは
全然違うタイプのなのか、見ておくれ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

一番上なら
「持ち上げられる金具」というのは、写真で右に立ち上がってるもののことなのか。
(下二つでは閉じている部分)
「長く出ているもの」というのは、左に出っ張ってるツノ状のもののことなのか。
> それが上に来ないんですよ、回らない。物理的に無理です。
とあるけど、「それ」はどっちを指してるのか。
そのへんも頼む。

もし「持ち上げられる金具」が、写真の右のもののことなら、それは回転はしない。
ボビンをきちんと入れて、それをカチッと立ち上げると、ボビンが落ちなくなる。
その状態で持って、ツノ状の部分が上に来るようにカマに差し込むのが
一般的な半回転カマのボビンケースの入れ方だが。


592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 04:22:59
>>590
URLリンク(cgi.ebay.co.uk)
↑このミシンですかね?

普通のミシンに見えるんで、ボビンケースは素直に入る位置(б←こんな感じで角が上に来る位置)で
入れて大丈夫なはずです。位置が違えば縫うことすら出来ないはずなので。

それより上糸が、きちんとお皿(上糸調子ダイヤル)の中に納まっていない可能性が高いと思います。
天秤に糸を通すくらいまでは、押さえがねを上げて、そこを過ぎたら、押さえ金を下げてみて、糸に抵抗が
出ているかどうか確かめてみてください。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 04:35:19
返事いただく前に直りました。なんかごみが入っていたみたいです。
どうも。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 05:42:32
>>588
理解しました。糸調子器が正面向いてるタイプのやつで、糸調子器本体のことね。
しかもそれって、かなり古いタイプでしょ。もしくは職業用タイプとか。
ミシンの型番が分かってる質問にはそれについて解答してあげましょうよ。
関係ない型ので説明したら混乱するだけでは?
>糸調子ダイヤルは多回転
数字の書いてあるのはふつう1回転しかしないように中にストッパーの金具が
入ってるはず。何回転もするようならストッパーの金具が欠落してるか、取り付ける
向きが裏表が逆になってるんじゃなでしょうか。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 18:10:11
>593
591??
二度と来るな。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 15:48:07 coatzG0e
ぽえっとCP300かブラザーBC6000でどちらにするかまよっています。お店によって蛇の目をすすめられたり、世界のブラザーといわれたり、勧められ方がちがうのですが・・・。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 16:09:05
>>596
「ミシンの迷信」でググれ。
購入相談はこちら。過去ログもどうぞ。
■□■新ミシンの迷信・・・10話目■□■ 
スレリンク(shop板)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 23:46:34
>>596たんは、ミシンを買ったら何を作る予定ですか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 16:22:13 03/4eeFI
今のところ、デニム生地の子供服や私のリネンのワンピースなど作りたいと思っています。
BC6000は止め縫い機能がないようですが、ブラザーのほうがデザインがいいのでまよっています。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 19:22:15
>>597は無視ですか~?w

601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 20:12:59
>>599
止め縫いは便利だよしかしデザインは10年以上おくれていると言うべきか伝統的だね
それとBC6000は、かなり軽量化されていると噂を聞いた事があります。
両機あつかってみると必ず薄い生地でちがいがでます
そこを理由まで明確に回答できるお店なら勉強しているほうなので、参考まで書き込みました。
最後は、ご自身の知識と技術だから気に入ったデザインでいいと思う。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 20:51:51 03/4eeFI
お返事ありがとうございます。早速明日にでもお店で実際に扱ってみようと思います。
ミシンの迷信も参考にしたいと思います!

603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 22:38:23 03/4eeFI
601さんのアドバイスより、重さを比べてみるとCP300のほうが1キロくらい思いようで、今グーグルのミシンの迷信等をみた結果、CP300をオズで39800円で購入しようかと思っています。
ところで、オズでカード(年会費無料)を作ると、5年保障になるようなのですが、カード作っても大丈夫でしょうか?カード嫌いなもので・・・。


604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 23:55:56
普通にメーカーで5年保障している
格安ミシンは、しらない
個人的に販売店名書いてほしくない。
それと軽量化は、耐久性とは、無関係むしろ軟弱なイメージがする
後ここで書き込まれたその会社の将来が心配だ。

605:598
06/06/22 01:08:04 DVD+HiIj
>>600
ごめんごめんチョっこと質問してみた。>>597がただしいな
しかし
ここのすれに未だに鮭をくれるミシン屋がこないのが寂しいのだ
個人的に御免よ
マタ
最近話題になったスパーの店頭で点検修理としながら
判断力の無いお年寄りにローンを組ませ高額ミシンを押し売りする
中の人がここにくると
ミシン事情暴露モードになるので・・・
 でわまたごきげんよう

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 13:26:27
>>603
>>597
10レス前も読めないほど日本語が読めないなら、
外国の相談掲示板にでも逝け。
それと価格は書くな。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 18:50:22
皆さんはどこの機種を家庭用ミシンとしてお使いですか?教えてください!
そして可能でしたら購入価格も参考までに聞きたいです。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 19:03:31
>607
まず、真上のレスを嫁。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 19:10:02
>>607
それから>>597

なぁ598氏よ、あんた知識もある親切でいい人でだとは思うが、
やっぱ購入話はここでは止めとかないか?
昔っから、ミシンスレでも洋裁スレでも、購入話は荒れる元。
ぐぐって過去ログ読んで、選択肢煮詰めてから来るならともかく、
そんな香具師はほんの一握りだし。

610:598
06/06/22 20:09:25
>>607
同意
>>597に賛成する。


611:598
06/06/22 20:15:43
>>607→609
レスの無駄使い失礼

612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 20:16:20
>>607
ピンキリでしょうね。1万しないのから50万超までじゃない?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 03:30:09
CK1000なら購入相談しても正確に回答できるよ
コスチューラの質問もいいよ

1000の最大特徴は糸締りなんだなー。
糸切元祖の垂直釜のミシンもあるし本当のミシンの選び方と
業者の裏事情ばくろなら荒れてもいいのでわ。?

614:↑
06/06/24 03:35:24
コスチューラて家庭用直線ミンンだからさー

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 03:51:26
趣味として ミシンの趣味人の購入相談なら回答してあげてよ

しかし業者がからめば多少荒れてもミシン業界事情暴露するから
いいじゃん

もともここの馬鹿が釣ずきだしさー

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 18:46:31 9/+8ztXv
ジャノメ家庭ミシンを購入してから3年くらい。特に問題なく使用してるのですが、
だんだん縫う速度が早くなってきたように思えます。気のせいなんでしょうか?
一番おそい速度にセットしていても、何だか早いようで・・
ミシン調節速度は、どこかで調整(ミシン内部をさわって)できるのでしょうか。
メーカーに聞いた方がいいんでしょうか。
どなたか同じような疑問を持たれていたり知っていたら、教えて下さい!


617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 10:39:58
ジャノメじゃないけど、やはり古くなってすごく早くなってしまったことがある。


618:616
06/06/29 19:27:00
>>617 やはりそういうのあるんですね。メーカーさんに詳しく聞いてみます。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 10:29:04 nVvD81Je
今度初めてハイミロンで服を作ろうと思ってたんだけど、物凄く縫いにくいって聞きました。
糸にシリコンスプレーを吹きかけるとか聞いたんですが他にも縫いやすいやり方ってありますか?
スレチだったらごめんなさい。
質問あげします。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 12:04:18
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
ここに色々注意書きあったよ
さらにぐぐっていたらコスプレ系のサイトに行き当たりました。そこでも同じコトが書いてありました。
初めてならば一度は基本の縫い方をして、その後自分なりの縫い方を模索した方がいいとおもいます

621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 15:49:15
>>620
㌧です!試行錯誤しながら縫いやすい方法探してみます。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 17:39:30 6+Bzmu/d
↓このミシンって初心者にオススメですか?

コンパクトミシン プローザキュート (ミニミシン)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 17:51:57
>>622
オモチャだ、縫えないものがあって当然、壊れりゃ捨てると
キッパリ割り切れる人以外には勧められない。

正直、あの手のものをミシンと呼ぶのに抵抗ある。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 18:50:45
>>622
タダで貰えてもいらないw

625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 18:57:13 0BqUfxIq
>>622
それは、ただのおもちゃ。子供にやるなら良いけど。
一万円台のミシンでもおもちゃなのに。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 19:33:16
このミシンで何が縫えるんだろうね?
まず雑巾は縫えないと思うし、巾着袋もアヤシイな。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 21:39:11 HD53UKl+
これでブラウスでも縫ったら神、と思ったけど、襟が付けられないね。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 22:02:42
襟が付けられないとは?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 01:28:31
ぎゃっはっはっはーーー
622と同等の商品をパチンコの景品で取ってきました。
中学の家庭科の実習の雑巾作りを思い出して。
ボロタオルの雑巾作りで練習。下糸がぐちゃぐちゃになったりするのを目盛りの無い糸調子ダイアルを何度か調整して縫いました。
釜の部分の蓋の端がタオル地に引っ掛かったり、針が下の機械部分のなんかと引っ掛かってロックしたのを針を折って動く様にしたり。
ACアダプタを使うよりも乾電池の方がパワーが少ない分機械寿命が延びるかな?なんて思いながら電池で使ってます。
それでも時折動きが怪しくなるので寿命は秒読みっぽいです。
パチンコで勝った勢いで、安かろう悪かろうのおもちゃ製品は覚悟の上なんで特に後悔は有りませんが、
なんとかGパンの裾上げまで出来ないかな?
車のワックス用にボロタオルのストックはまだ3,4枚あるのでそれを踏み台にしてチノパンにチャレンジです。

裾上げ、、、初めてなんだけど、表裏逆にして縫った方が良いのですか?

630:629
06/07/03 01:31:06
>下糸がぐちゃぐちゃ
上糸が反対側でぐちゃぐちゃ 
だったかも。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 01:57:46
>>629
家庭での裾上げは、マトモなミシンにとっても難関。
洋裁系のスレでは定期的に話題になるけど、まず「金槌・木槌でよく叩く」こと。
洋裁初心者の質問スレ part10
スレリンク(craft板:558番),572,578
で、表側からミシンかけるとして、どこを基準にするんだ?

雑巾も意外と難関で、ミシン買いたい人がよく言う「雑巾が縫えればいい」という
希望を楽々と満たすミシンは、かなり上のランクのになる。
とりあえず、両端のゴツい部分は切り落とした方がいい。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 03:31:37
1万円までで買えるミシンはおもちゃ、ってテンプレに
入れてもいいんじゃない?
時折「三千円のミシンって」って質問あるし。
おもちゃのミシンでも、簡単なものなら縫えるけれど、
段差とか、縫い代狭いと無理。
なんといっても、押さえ金が長方形じゃなくて、三角形っぽい
形なのが致命的。
おもちゃだと割り切って使う分には、ACアダプタ・フトコンつき、
上下糸縫い、ボビン巻きつきで、本格的でけっこう楽しめる。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 03:56:28
>>632
ホチキス形のハンディミシン(糸一本の単環縫い)のことを考えたら
一応ミシンの真似事はできるもんね。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 09:14:33 ACVTGt/v
>>628
ヨーク、襟、襟の接着芯で分厚くなるからうまく進まんよ、きっと。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 20:22:22
>>633
昔ホチキス型のミシン買いましたが、一度も使わずに捨てました。
通販カタログで飛びついて買った自分が情けなかった。

>>634
そういうことですね。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 21:07:23
5年ほど前にとあるブランドメーカーが無料点検を行なった後
ミシンが縫えなくなったと、連絡がありそのミシンを見に行った事がある
異常に短いミシン針がセットされていた。
未だにその針の入手方法が解らない
もしやその短い針て、>>622のミシン針なのかなー?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 23:35:37
>>636
そんな面倒なことしてないw
普通の家庭用14号がセットされてる。
独自規格で針なんて作ったら、コスト上がっちゃって大変。
オプション販売してないから、多分ボビンも金属製だから、
家庭用半回転使ってる。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 23:50:55
>>635
>昔ホチキス型のミシン買いましたが、一度も使わずに捨てました。

一度も使わずになんで捨てた?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 00:04:12
一度使って捨てた、ならわかるが、一度も使わずに、は
確かに変だw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 00:13:00
>637
独自企画では無いかも知れないけど、手芸屋でホチキス型ミシン専用針って売ってたよ。

641:636
06/07/04 00:25:46
>>637
そーですかー話をそらしてスマソ
そーなるとあの短い針は、玩具ミシンの親分のキティーちゃん
のものなのかなー
何方か知らないかな?
家庭用の針にたいして針穴程度までの長さ以外は、溝や形がそっくり
の物です。
セットされてしまうと、なかなかきずかない針だった物で・・

その針でミシンを点検されると、ただただ縫えなくなり・・・
その針じたい現場に、残される事じたい珍しいのです。
 
637氏の言うとおりコストからするとかなりこった物です
とても自作とは、思えない仕上がりでした

それとホチキスミシンはチェーンステッチだから用途によって使い道はあるな

642:636
06/07/04 00:30:04
おー二ヤミスッター
>>640アリガトー
そのせんかもなー
恐るべしJミシン工業の無料点検だな。

643:636
06/07/04 01:35:45
話を飛ばすので御免
しかしいままでのながれは続けてね。

ミシンの修理や点検の見積は必ず書面で要求してね。
書面で出せる業者や製造元は、内容は別になんとなくマシ
それが、なくミシンを預けたりお金を払ったらじてんで泣き寝入りだな。

例えばモーター交換は、ありえませんここは、常識かなー
   
糸が絡まる場合は、タイミング調整の可能性はすくなく糸掛けと糸道の障害だね

部品代金は、以外と安いはず
などなど多々あります。

そこを書面でもらえるまで、粘るといいよ ほとんど書面での回答はされないからその時は、ここにまた書きこんでおくれ
販売、製造責任は、修理見積までですよ。

こちらミシンスレ友会のシタッパでした。ナーンチャッテ。。。。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 08:44:23
イマイチ文章が分かりにくいのだが…

645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 13:27:58
リッカーのミシンについて知りたい事があるんですが
このスレでいいですか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 18:36:03
ここで、聞いてみたら?

スレリンク(shop板)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 19:18:20
>>646
何でそこなんだ?

>>645
答えが返って来るかどうかは分からんが、とりあえず書いてみたら?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 19:40:26
>>645
古いリッカーなら、ここか、この板のミシンマニアの多い
他のミシンスレじゃないかな。
>>647
リッカーがベルニナミシンを売っていた事があったはず。



649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 20:26:10
635です。
書き方が変だったスマソ!
端切れを縫ってみて、なんだこれ?使い物にならん…orz
と感じたので、そのまま放置。
先日探したけどなかったので、たぶん無意識のうちに捨てた模様。

650:645
06/07/05 07:02:13
ベルニナスレはホリデーヌユーザーはいても、普通のリッカーミシン
ユーザーは居なさそうなのでここで聞いてみます。
1985年に購入したTF-S1というミシンなんですが
押さえは今販売している家庭用ミシンのものを使えるんでしょうか?
欲しいのはステッチ定規とコンシール押さえです。
特に欲しい&必要なのがコンシール押さえ。
ステッチ定規は本体が金属なのでマグネット式が使用できそうですし、
テープか紙をはったものでももいいと思いますが、
コンシールは専用押さえがないとやはり厳しかった…

651:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 08:30:04
>>650
83年製のリッカーのB3cと言うミシンを使っています。
B3cは手芸店で売っていたプラスチック製の
コンシール押さえが使えましたよ。
市販の片押さえも購入し使っていますが、問題無いです。

私のミシンはガイドも付いていますが
もっと効率よく縫いたいと思い、マグネット式定規も購入しました。
ステッチ定規も考えたのですが、確実に使える
マグネットの方を購入しました。
ですが、磁石を付け替えたりするのが面倒に思えてきて
今では殆ど使っていません。
結果、今の所は購入しなくても良かった部品になってしまいました。

同じ機種ではないので、お役に立てるか不安もありますが
なかなかリッカーのミシンを使っている人に出会わないので
書かせてもらいました。

652:645
06/07/05 09:06:46
>>651
レスありがとうございます。
本当に2chのミシン関連スレでホリデーヌではないリッカーユーザーを見かけないですね。
かつては日本で一番大きなミシンメーカーだったらしいのに。

リッカーの規格が特別だったとも聞かないですし、
普通に売っている押さえが使えそうだとは思いますが、
押さえのメーカーとショップに質問したところ
「そのミシンについてはわからない。」といわれたので不安です。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 10:29:36
>>652
今はないメーカーですし、ミシン製造から離れて
何年も経つからではないでしょうか。
修理に出したものの、交換部品がなくて、買い換えた人も
多いのでは。
>>645さん>>651さんお持ちのリッカーも20年前の
ものですし、私の母が以前使っていたのも、70年代製でした。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 01:16:14
普通の市販のコンシール押を使う時は直線縫だよね
装着可能であれば針の位置が合えば使用可能ですが(直線ミシンの場合)
ジグザグミシンで直線縫いの縫い位置の調整が可能なら基本押さえと比較
してみるのが好いと思う、
その他に押さえ圧があるので押さえの高さも比べるべきだけど
昔のミシンも含めて使えないという話を聞いた事が無く
リッカーも当時は、同じ規格の押さえだったようなおぼろげな記憶で書き込みしました
大変もうしわけ無いのだけれどリッカーB3cを知らないので
どんな?ミシンなのかご存知の方おりましたら教えて下さい。

655:654
06/07/07 01:36:49 lhDjmsXu
age忘れたスマソ
どなたか教えて下さい。

656:651
06/07/07 08:33:13
>>652
押さえに関しては「結果使えなくてもいいや!」と博打感覚で買いましたw
といっても、割とお手軽な値段だったのも決め手。
万が一、使えなかったら練習するしかないと思って。
結果、使えたので押さえに関しては良かったのですが。

>>653
>修理に出したものの、交換部品がなくて、買い換えた人も

そうなんですよね。
一応「リッカー」として電話番号も載っていますが
修理をしてもらいたい時は地区担当の販売員?に
直接連絡を入れる事になっているようです。
実際、私もちょっとした故障で見てもらいましたが
ホリデーヌを薦められるので機種変更する人も多いと思います。

657:651
06/07/07 08:34:08
連投すみません。

>>654
B3cですが、「電子のお針箱 マイティB3c」と書いてあります。
訪問販売で母が買ったのですが、その時にベニヤ板も縫えると
実際に縫われていましたw
垂直釜・全回転で、縫い目は直線だけでなく
伸縮縫い、断ち目かがり、ボタンホール(4段階)など18種類ぐらい
押さえ圧も変更可能、付属品を使えば刺繍もできます。
パワーもあるほうじゃないでしょうか。

ジャノメのセンサークラフトも持っていますが
リッカーの方が縫い目が綺麗です。
センサークラフトは「の」の字みたいになります・・・
悪いミシンじゃないように思うのですが、何ででしょうね。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 18:24:42
「の」の字?「ノ」の字のこと?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 19:40:31
ミの字て言う人もいるよね。


660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 20:48:28
>>657
水平釜の宿命だね
現行機種の11000でもなるよ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 21:11:01
ジャノメは高級機種でも水平釜なんですか?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 22:01:25
そうだよ
11000の釜は、CK1000やスーパーキルトとほぼ同じ
その機種は、糸締りに対して工夫されている
送りは低額ミシンと同じ7枚送りだけどね。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 22:03:46
でも1~3万円程度の安い機種と比べると綺麗なんですよね?

664:662
06/07/07 22:54:15
低額ミシン(定価10~15万)のミシンと比べて
下糸側は、しっかり縫えてるのでよーく見ると締まって見える
二枚の生地を縫い合わせた後にその二枚の生地を引っ張って広げて見ると
縫い糸が見えないので、綺麗と言えば綺麗かな?
しかし縫い目は、ミの字だね
むしろ、最近の低額ミシンがよすぎるのではないだろうか。

セシオシリーズでも8200などはコンピーター基盤がメーカー供給終了しているので
せっかく高額ミシンを購入しても12年程度であぼーんになっているのが現状だし
よしんば、コンピューター糸調子はたーまーにチリメン作家に認められる
程度で素人には、関係ないかな。
3万以下のミシンは、正直わからないスマソ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 00:14:31
>二枚の生地を縫い合わせた後にその二枚の生地を引っ張って広げて見ると

そうやって見てみるといいんですね!やってみます。
私も3万前後のミシンは使ったことがないのでわからないんです。
ミの字ってのも気にしなければわからないですよね。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 04:03:44
ミシン目の事だがミの字も40万円越えのミシンで作ったものなら有りがたやーだな。

因みに、全回転釜のミシンはすべてミかノの字になるからね。
垂直 全回転 縫い方向にたいして平行回転 家庭用ミシンの直線ミシンのコスチューラも
ミの字になるからあまりきにしないでいいよ

だからわざわざ職業用と家庭用わけているだけなんだなー。
ミのじになるのは、全回転の特徴ですなー

職業用のミシン目が綺麗なんてそれこそミシン迷信のその3ぐらいの話だね


まーミの字にならならない2回転釜を台湾と開発するから安心してなー
3年後だが。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 08:35:06
>>666
職業用もミの字になるってことですか?(バカでスミマセン)

垂直半回転釜のミシンを使ってますが、水平釜のミシンと変わらない気がするんですが…。
何でも同じように見えてしまう。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 13:07:08 RcKeCc6B
>>667
大なり小なり糸が回転して絡み合うのでなるよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 15:17:27 wuoXZHJJ
>>667
垂直半回転の方が太い糸を使える利点がある。

水平釜の方が、糸の残量確かめやすくて便利だけど。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 18:01:53
>垂直半回転の方が太い糸を使える利点がある。

そんな利点があったんですね!

671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 18:20:36
>>670
グレードにも寄るけどね。ジーンズ用のステッチ糸とか、20~30番手あたりの
糸は、家庭用水平がまだと引っかかりやすい。

垂直釜の方が丈夫だという話も聞きますが、釜がいかれるほど使う人はどっちみち
職業用が欲しくなると思うんで、耐久性はあまり問題にならんと思う。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 01:19:27
水平釜の中の部分、内釜と言う人もいるけど
垂直釜でいうボビンケースににた役わりなんだ合成樹脂でつくられているので
傷がつきやすく消耗もするので予備を確保しておいたらいいよ
知らないで修理をよんでボラレル事もありうるし
可能なら予備を確保しておくといいよ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 17:26:04
水平釜の中の部分、内釜
個人でも部品を注文できるのは知らなかった。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 20:33:45 299irD7A
家庭用ミシンとロックミシンを購入予定です。
都内でお勧めのお店ないでしようか?
一応、大型手芸店で購入しようかと考えています。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 21:25:54
>>673
800円ぐらいだよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 01:19:06
>>674
書き込まれた店が迷惑するので教えない
アフターが心配なら
希望しているアフターの条件を領収書やレシート等に書いてもらえそうな店さがしてみな

機種がきまっているのなら、店舗と直接相談したらいいよ
購入相談なら>スレリンク(shop板)l50
↑も有る


まー メデタ く購入して困った事があったらまたかきこんだらいいよ。


677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 01:36:21 MyjQes8u
>>673
メーカーの相談窓口やもよりの支店、店舗に予備の消耗品が欲しいと
問い合わせしてみて、ボビンケース並みの扱いで購入できるよ
内釜て言われるとびびるが、しょせんは、水平釜用ボビンケースだな

知識がないとそこで、ボラレルからしんぱいになりついつい書き込んだよ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 02:10:31 MyjQes8u
よくある話だが

現行の機種でもつかわれているはずなのにのに、
購入機種の発売時期によっては、供給終了にする店や人(アホ)がおるからきおつけな
その部品は現行機種と同じ物なのになーただ購入時期が古いだけなのに。
確かに
消耗部品のはずで、何故かかなりアイマイな取り扱をメーカーがされていますよ
代理店販売や訪販業者、おとり広告ぎょうしゃは、メーカーの天下り社員や関係者が多く・・・
ご自信のミシンが7年を経過したと自覚あるなら内釜は、新品を購入しといたらいいよ。たぶんなー


679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 20:17:53
>>674
ありがとん。
そんな安いんだ…。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 20:20:39
>>677さん、ありがとう。

水平釜の中が消耗品で
ユーザーでも取り替え可能って
672さん、673さん、677さんのレスを読むまで
知らなかった…。
本当、ありがとう。値段と注文の仕方まで。

なるほど。
水平釜っていうけど
ボビンケースが中に内蔵されてるってことなんだ。
垂直釜のボビンケースは古くなったら取り替えるし。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 22:44:10
>>670-671
そういえば、下糸にセットするシャーリングゴムは
水平釜だとうまくつけられないね…。

クライムキミシンは、水平釜家庭用ミシンなのに
太糸用の水平釜内釜と、標準用の水平釜内釜の
二種類がついてきて、取り替えて使うらしい…。
この内釜はクライムキミシン以外の
ジャノメミシンでも使えるんだろうか…。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 23:46:52
>>681
基本的に蛇の水平釜は
下糸不足を感知するコンピューター用と
ただの水平釜の二種類
後者の電子ミシンならつかえるはず
でも下糸の調節ネジの違いだけで規格は、同じだとおもうよ
マグネット式水平釜だから内釜のネジを調整すれば、元々ついている物で
縫えるのだが正直クライムキミシンの内釜を取り寄せた事がないのですまん。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 19:37:24
今更ですがご報告だけ。ジャノメの出張修理に見放された>543ですが、
ようやく身内に車を出してもらい、近所の修理屋さんに行ってきました。
おじさんが15分くらいできれいに直してくれました。
タイミング調整と、上軸の緩みを締めなおしただけだったようです。
アドバイスくださり「直る」と教えてくださった皆様、ありがとうございました。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 19:50:28
>>683
乙。心配してたんだが、ホントによかったなー。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 18:18:59
>>543
本当によかったよなー自分の事のように嬉しいよ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 02:24:12
>>651
亀レススマソ
ところで、センサーの押さえにコンシール兼用のアタッチメント押さえで
ファスナー用があると思うが 特徴は、はばがひろくコンシール用の溝のついているやつなんだけれど
それを押さえホルダーにつけてリッカーミシンに装着できないか?レスおくれ。
使えるはずだとオモ。

そのアタッチメントと押さえホルダーならココ最近の家庭用ミシンならすべて
使えるキガス。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch