~ヲ 日本刀はステンレスで造れるか? ~ヲat KNIFE
~ヲ 日本刀はステンレスで造れるか? ~ヲ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 18:09 pCkCIf/r
銃刀法を分かっておるのかワレは

3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 18:12 vOdcuY8o
銃砲とは
金属性の弾丸を発射する
装薬銃又は空気銃である。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 18:44 DdhtnHp2
作れるは作れるけど重いし斬れんわな

5:ローズ ◆WIIEP92EG2
04/08/14 21:11 c39oKQLu
>>1は勉強不足。
伝統的な日本刀の製法で作るから日本刀なのであり、
ステンレスの日本刀もどきはアメリカ人がさんざん作ってる。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:13 oQVMMmLq
一応戦時中のステンレス刀のような例もあるが

たとえ日本刀式に鍛錬しても、武器としてはともかく、美術品としては不適格
肌が下品に輝き、刃文も複雑な表現はできず単調になる


7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:30 pCkCIf/r
よほどの事がなければ不法所持。

玉鋼で造らなければ日本刀ではない。ただのドスだ。
殺しだけの刃物は国内では禁止の筈。
鑑賞か実用か、それしかない。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 01:20 RPrptPsH
マグロをさばく刀のような包丁はなに?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 01:33 WCvjbXAY
マグロ包丁

10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 01:41 RPrptPsH
そのまんまかい!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 03:54 P3GD3K/3
日本刀の定義を法律で語るのはやめよう。
法律のほうが後からできたもんなんだし、別に日本で所持しなくても
刀は刀なんだし。

ただ、アメリカあたりで「katana」ってぇと中国製の安物ステンレス
の印象が強くなってしまったのは嘆かわしい。何せ出回る本数が
違うからねえ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 22:12 jHq5h5+s
>>5
ソースキボーン

13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 22:17 jHq5h5+s
刀鍛冶に頼んだら、

ステンレスだとぉ
貴様、この海原雄山を舐めておるのか?

と言われそうだなあ。

14:海原雄山
04/08/18 23:45 /OthZyTQ
ぶわっはっはっは!
>>13はまたも重要なことを見落としている!

15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 00:51 KpjB9/23
>>8
鯨を捌く包丁があった。大きさからして観賞用。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 13:56 dd2FzWIc
日本刀は、材質、作り方に規定があって
それを守らないと、認可が下りない。
登録がとれない刀を所持すると逮捕
グリップをあくまで、ナイフや包丁のようにすれば、
マグロ&クジラ解体包丁と言い張れるかなぁ


17:又草心臓
04/08/19 18:34 eXhzW+lA
ここは犯罪者の巣窟ですね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 19:50 hXPzgUZN
アフガンやイラクで使いたいのであれば作れば


19:ローズ ◆WIIEP92EG2
04/08/19 20:49 j47A9Zol
>>1は、
日本刀にクロムメッキでもしたら? w

20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 21:42 s3Lfn8LB
超合金で日本刀はつくれんだろうか?刃の部分はモリブデン、ミネはステンレスと組み合わせれば
強い日本刀がつくれるのだか・・・。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 21:47 u9deKnIy
16嫁、池沼

22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 22:31 ByAj/1IA
ウーツダマスカスで日本刀を作ったら面白そうだと考えたが
やっぱり玉鋼で作らなきゃ日本刀とはいえないわな


23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 01:14 BexBp+Rg
>>22
玉鋼ってのは、自分で鋼をつくれない刀鍛冶用のツルシの材料だろ?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 01:19 NcWLJjzx
(゚Д゚)ハァ?

テメーも池沼かよ

25:剣恒光 ◆yl213OWCWU
04/08/20 02:33 8wp2HFwP
告知(スレ違い、マルチをお許しください)

 刃物板自治&運営スレッド
  スレリンク(knife板)
にて、策定されていました、ローカルルール案でありますが、
来る8月22日に投票で決めようと言う話になりました。

 現在でている案は四つ有ります。
 第一案 URLリンク(homepage.mac.com)
 第二案 URLリンク(homepage.mac.com)
 第三案 URLリンク(homepage.mac.com)
 第四案 URLリンク(homepage.mac.com)

意見や案が有る方は22日(日)の1100時までに自治スレに書き込んでください。

また同時に
 この板の名無しを決めるスレ
  スレリンク(knife板)
で、出てきた案も一つ下から選んでください。
  URLリンク(homepage.mac.com)



投票は、22日(日曜日)1200時から2350時まで、
 刃物板自治&運営スレッド
  スレリンク(knife板)
にて行います。各自一度だけ投票をお願いします。またその間は自治スレへのレスはご遠慮ください。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 16:35 Ak3Spnj6
防錆剤でも塗っとけ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 20:03 uirswYXu
玉鋼って硬度どれくらいなの?

28:ローズ ◆WIIEP92EG2
04/08/21 21:40 JGoI5nZF
>>27
以前、日本刀のスレで聞いたら、
ナイフと同じでいろいろだってさ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 02:46 rWoxe8Oc
玉鋼って銑鉄を転炉に通したアレ?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 21:48 9CVZUGh/
>>1すでに、スプリング刀って物があるだろう

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 22:01 WoeQ+wjk
スプリング刀はステンレスじゃあんめえ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 03:18 grzAVn32
量産軍刀の多くはスプリング刀だが、
ステンレス軍刀も試作されたが試作だけで終わったらしい。
>>6でも既出だったか。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 03:38 ArRJpy43
日本刀は飛来する10kgの鉄球に斬りつけると終わるらしいぞ

34:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/23 16:19 grzAVn32
なんのネタ?斬りつける前に普通避けるでしょ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 18:37 ArRJpy43
これじゃない?
URLリンク(www.tanteifile.com)

あ、こんなのも見つけた。
URLリンク(www.tanteifile.com)

36:名無しさん@お腹いっぱい
04/08/23 22:39 scf6+aQ3
海軍の軍刀で不銹鋼って言うステンレスで作った軍刀があったよ
さすがに潮気の多い海軍さんはステンレスに目を付けてたようです
あと、陸軍で試作品で終わったのは不錆鋼の軍刀だそうです
これも同じくステンレスなのだが、何事も海軍と差を付けなければ
気の済まない陸軍さんらしく海軍とは呼び名を変えていたらしい

ちなみに不錆鋼は不成功に通じると言うことで縁起を担いで
大成功に通じる耐錆鋼とも呼ばれたとか

37:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/24 05:05 IN0wCAcZ
不成功

38:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/24 13:56 mPwZ2ilH
>>27
刃物鋼にしてはわりと軟らかめらしいが、どんな刃物鋼でも熱処理の仕方で大きく
性質が変わるっていうし。
玉鋼のメリットはリン・イオウなどの不純物が少ないのと低い温度で生成されるので
組成が均質ではない(の自体がメリットではないが、このために折り返し鍛造することで
肌に変化が表れ、美しい模様になる:板目肌とか正目肌とか)こと。
恒常的に錆に強くするということであれば表面処理としてパーカライズ仕上げとか樹脂コーティング
とか考えられるが、美観が完全に失われる他、合法かどうかも知らんが、やるヤシはいないだろうから
どっちでもいいか・・・・・

39:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/24 21:52 YkYsKmQk
>35
っていうか、さぁ
真剣と変わらない材質の剣・・・・・・・・・・・って・・・・・・・

40:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/25 11:55 Z+5H3/AZ
玉鋼の刀だけが日本刀だったら…
新刀だけが日本刀で古刀は日本刀じゃなくなっちゃうよ?

刀のすべてが玉鋼じゃないってことは知っていてほしい今日この頃。
あと地方にもよるけど砂鉄から刀を作ってたところは最初からクロム・モリブデンが入ってるところが多い。

41:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/25 16:47 B9C2q55c
>>40
玉鋼=純鉄ではありませんよ?クロム・モリブデンも多少入ってますし
安土・桃山期あたりに南蛮鉄(当時珍品)を使った日本刀が作られたそうですが、
それに登録不可ってワケではありませんがそのことでしょうか?
現代刀は玉鋼での作刀のみ認められてるみたいだけど


42:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/25 17:03 dfDQ+QCo
>39
あれ、僕も読んだけど、真剣と変わらない材質って真剣じゃないのかな??
変わらない材質って言うと鋼だよな、そう言う居合い刀って有るのか?
あと、あのゲームの剣って、許可されるのか?謎の多いサイトだ

43:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/25 20:12 Z+5H3/AZ
>>41
や、単純に玉鋼そのものが成立した時代よりも日本刀が成立した時代のほうが古いってこと。

44:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/26 16:41 pe8FeNNM
>>43
なるほど納得

ステンレスはともかくとして、玉鋼に組成が似ていると言われる白紙で
廉価版の日本刀作って欲しい罠、現在の玉鋼の流通量では刀工が
育たねぇと思うし。

45:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/26 22:41 cLMVGGxt
これに関しては、銃刀法よりも、
日本刀の範囲を何処まで認めるかって言う問題だよな
ステンレスなど元より話にならない物はともかくとして
刃紋や肌など芸術的に見るところがあってしかも切れる物なら
新規材料の使用を考慮して貰いたいですね

昔の刀匠はそうして刀を生み出していったのですし


46:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/26 22:47 2A0cz7tM
>>39
あれくらいのデカイナイフなんて普通に売ってる。

47:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/27 11:05 z+ii8a6I
>>45
同意、それに鞘師・研ぎ師などの諸工作の職人や古流剣術・抜刀術の育成と保存
も加えて日本固有の文化の発展のために考えてほしいと思うね、
漏れは勢い余って法務省にメールしちまった、大半コピペだけどw

ちなみに南蛮鉄使った日本刀って美術的・性能的にどうなんだろ?

48:45
04/08/27 12:58 Ws7oxCgh
>47
確か大阪新刀なんかの派手な焼刃は、南蛮鉄を使ったから出来た
とか聞いたことがあるが、で南蛮鉄が手に入らなくなって落ち着いてきたとも
何処で聞いた知識だったかな・・・

49:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/27 14:10 z+ii8a6I
>>48
南蛮鉄けっこう良さげみたい、ってか玉鋼信仰し過ぎだったのかもしれない
        ↓
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)

50:1th ◆cS1fxWJb5I
04/08/27 20:55 qnqupoJ3
日本刀をさびないように、
何かの液体に入れて保管できないのかな。

51:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/28 03:14 zuqVwvdf
>>50
博物館では真空パックにする

52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 15:35 wpNf89KQ
油にでも沈めておけ

53:剣恒光 ◆yl213OWCWU
04/08/28 16:53 mSmLzRVW
>>50
小刀(小柄の穂)は、菜種油などを壺に入れてそこにざらざらと入れて保存するそうだから、
日本刀が入る容器を作ればいけるのではないかな。


54:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/28 17:32 VQuZZKEF
ATSとかで頼むぜよ

55:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/28 17:37 OnrwcpC2
ATSもいいけど、ナゼにAUSはマイナーなの?6Aなんてよさげに思うけど

56:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/28 19:59 XddRZmH0
>>55
だからイパーイある。日本にはないけど台湾製のがね。
6Aあるいは、同じような組成の420だったりするけど。

57:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/29 19:44 deWRUvkn
>>19
クロームメッキが何世代ももつと思うのか?

58:剣恒光 ◆yl213OWCWU
04/08/29 20:44 8tP5cmlM
>>57
兵馬俑から出てきた鉄鏃などは初期のクロームメッキのおかげで、全く錆びずに見つかってるから、条件が良ければ。

59:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/29 20:57 Y+OH+qmc
純鉄に炭素の変わりにクロムを混ぜると
全く錆びない鋼が出来る
クロム量を調整することによって、日本刀のように性質の異なる
鋼を重ねて鍛造可能

60:又草心臓
04/08/29 21:46 +PtkHLSt
>>58
ご説明願おう

61:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/30 16:10 hWkvnUry
>>1
近所の居合道場ではCRCで錆止めしてたよ?

62:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/30 16:43 duBJknM/
車用のワックスでも大丈夫だぞw

63:名前なカッター(ノ∀`)
04/08/31 11:02 z7Lc2bUB
>>62
やっぱカルナバのがいいのかな?

64:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/01 14:17 dsNb5GBR
オリハルコンは?

65:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/01 14:38 R1ySRZPP
>>64
取㌧のアレは海で使っても全然錆びないからいいだろうね。
現在はほとんど産出せれていない希少金属なので余計に高くつくが

66:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/04 15:14 DSfJh/ty
外人なんか日本刀で斬鉄剣ごっこして
刃こぼれするとグラインダーで研いじゃうらしい。

67:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/05 00:01 AEmNiCIP
>>66
しつこいぞ

68:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/06 08:42 NYOHO2Iz
まあ正面きって刀工に頼むことは出来ないだろうけど
居合刀など実用本位の安い物を作ってくれることもあり
そういものは高価な玉鋼つかってたら採算取れない
とは菊ね。
じっさい決まり事がなければ玉鋼なんぞより青2が一番
切れるという、さばけた刀工もいる。

あと昔から玉鋼に古い釘など混ぜる方法
(古い鉄を混ぜるとよいとか)
など、おおらかな例はあり、戦後、皇室に献上した
刀工もそんな事をやってたと放言してたので、
何かを混ぜるとか、材質を変えるとか位は
バレなければべつに問題なかろ。
あとから材質を調べるのも不可能だし

ただステンは焼き入れ温度もぜんぜんちがうので
その技術や設備が刀工にないよ。
彼らが一本だけステンで打ったとしても
ドライアイスで冷やすよーなサブゼロ工法で作った
最新ナイフの品質に勝てるとは思えん。

69:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/08 15:11 ZV1w61+T
V金とかで日本刀が作れるくらいの大きさの利器材があれば可能だろうか?

70:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/08 20:52 fn2anB3X
>>35
これって単に下手糞だっただけじゃないの?

71:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/17 01:38:10 3N+Foiz9
いや、無茶言うな。

72:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/17 07:06:56 N/ok/lPv
仮定の話で法律はどうでも良いから、
マルエージング鋼で日本刀作ったらどうなるの?
玉鋼よりナイスな日本刀が出来るかも?

73:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/17 22:07:29 cRU7i482
>>72
硬度はHRc50ちょいで切味的な名刀にはなれないと思うが
強度は通常の3倍?いやもっとか。

「闘ふ日本刀」に出てきた理想の戦場刀が作れそうだ。

74:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/18 01:23:51 UYzueI6M
>>73
あ、そうか。靭性ばっか高くてもダメか。
じゃあ、マルエージング鋼を間に挟んで
外側は硬度の高い鋼にすれば良いのが
出来るかな?

75:73
04/09/18 08:04:12 tPAwFkAq
>>74
いやむしろ逆にマレージングをガワにしたほうがいいんでは?
脆い鋼で衝撃に耐え、ヤワい鋼で刃を作るのは意味がないかと。

でも刀にするならマレージングオンリーでいいと思う。
ナイフに比べて頑丈さが必要だが、刃もちはそれほど必要ではないし。

76:竜起 ◆uXfAtSKLqM
04/09/20 03:59:04 EF/ux10q
こう話していると玉鋼がいかに理想的かが、つまり昔の刀工達がどれほど切磋琢磨したかが解りますね。

77:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/23 08:48:05 mm98tMW3
日本刀はどっちだっけ?ガワが硬くて、芯が丈夫?
それとも逆だったかな?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 19:00:22 x9saBD6k
(゚д゚)


日本刀の切れ味の秘密は何でしょうねぇ?えぇ?

79:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/24 09:03:23 sQ3SqnSm
>>77
基本的には、刃と側が堅い鋼で
中の芯が、粘りけのある柔らかい鍛鉄です

80:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/24 09:49:27 Fny7yl+a
はぁ?

81:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/25 10:21:12 TC42ORuJ
>>79
中、外じゃないぞ。
共通の特徴は、エッジのあるほうが硬くてスパイン側が軟らかいこと。

でもナタじゃないんだから鉄じゃない。材料に和鉄を使うこともあるが、
材質はいちおうすべて鋼だよ。

82:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/25 10:55:10 XN8aOI9f
>>78
微細に析出してる炭化物の形状が鋭い。
それが刃先に並んで、ミクロレベルな鋸刃を形成してる。
さらに折り返し鍛錬による硬軟の積層構造がメゾレベルでも鋸刃を形成してる。
多分こんなところだと思う。

83:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/25 13:20:00 HqnzVT1A
反りがあるってのも斬るための重要な要素だと思うぞ

84:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/29 00:54:23 1PRgVYW8
じゃあ、刃側を青紙2、そうじゃない方をマルエージング鋼って事でFA?

85:名前なカッター(ノ∀`)
04/09/29 01:14:41 kZA5mebx
日本刀用の利器材なんてのがあれば安いのが出来そうなんだが

86:名前なカッター(ノ∀`)
04/10/03 16:11:55 B130xl0U
スーパーの刃物市で「西瓜刀」というのを買いました。
¥1980、刃渡り50cm位の直刀で、不錆鋼と表示あり。


87:名前なカッター(ノ∀`)
04/10/07 09:26:09 quCIMXkx
今 中国人が、日本刀作ってますよ 
オークションで売ってました

88:名前なカッター(ノ∀`)
04/10/09 02:28:01 LMxMCEvE
>>87
多分、法的に日本刀に分類されない。

89:名前なカッター(ノ∀`)
04/10/09 23:11:37 8OTspIOy
日本刀は文部科学省認定じゃなければ
駄目だったのかな?

90:名前なカッター(ノ∀`)
04/10/30 20:29:36 k+6IaClo
>75たち
マルエージング鋼は変態膨張しないので、
刃先に圧縮応力を発生できないので、
日本刀の折れにくさを再現できないのですよ。
>78,82
 安来さんに聞いてみては?

91:名前なカッター(ノ∀`)
04/10/31 07:34:02 Xh//FVEh
>>90
意味が判らないYO!

92:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/01 03:08:13 EXZRU28U
ZDPをATSで挟んだ三層ステンレスで良くね?

93:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/04 01:32:53 2fz041SD
玉金で作らない日本刀は全て模造刀だ!

94:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/04 14:46:46 sHOpP8MU
要するにいろんな金属で日本刀の形をした何かを作るってことだろ?
定義なんてどうでもいいよ。

95:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/04 16:24:21 k//adWPV
「玉金」で日本刀作るのかぁ、なんか痛そうだなぁ…。

96:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/04 16:26:03 uKLv6tvz
んなこと言ったら刀の形にできないのなんて水銀とかの常温で液体の金属くらいだろ

97:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/04 16:28:24 kmMR9B9J
→93
だったら室町より前の刀は全部模造刀だな
玉鋼ってのはそれほど古いもんじゃないよ

98:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/04 16:47:11 EzcIMWu0
室町以前は太刀だろ

99:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/04 17:00:09 kmMR9B9J
アホですか?
太刀・打刀・脇差・短刀の総称として「刀」
と書いただけですが?
だいたい,室町以前にも打刀・脇差・短刀は
いくらでも作られてますが?

100:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/04 21:50:40 rEiwxrQf
100get!

101:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/05 13:25:51 BmhIFJlD
>いくらでも作られてますが?

よくわからんが何で疑問なんだ?
日本ご不自由なんだろうな
あと→93ってなんだ?
玉金の話はあるが、玉鋼も、刀の総称と言う話も何処にもないしなぁ。
脳内だけで、勝手に話を作って一人レスするのが好きなタイプだろ。


102:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/05 15:08:27 ZOQIwwtX
前に別スレで同じことを書いたんだが
「?」をつければ全部疑問文だとでも思ってんのか?
だったらこのスレの19・22・61・75・90
当たりは全部疑問文かよ?
単純に「どうでしょうか?」とか「どう思いますか?」
というのを省略してるだけだと分からない?
日本「語」が不自由なのはどっちかね
さらに言えばこのスレの40前後を見てみな
玉鋼の話はちゃんと出ているんだが

103:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/05 18:42:24 G/ZIjJke
キモーい

104:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/06 01:34:28 1ubyFdJV
既存の刀にクロムメッキをメッキ屋にもっていってしてもらえばよい 以上

105:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/06 21:55:31 2eojxXDo
>>90
エッジ部だけを取れば多少は強くなってるだろうが・・・

エッジ部じゃなく刃物として見れば、峰にもかかってる圧縮
応力ってむしろ弱点なんでないの?

106:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/12 04:40:14 ARXef68B
>>101
君おもしろいね

107:ファイナル・アンサー
04/11/16 23:44:46 jlcKsvAT
日本刀をステンレスで作ることはできません。

まず、ステンレスとは、13%以上のクロムを含む鉄系合金の総称です。
SUSで刃物として使える焼き入れ出来る鋼は、炭素が1%近く入っている
SUS404シリーズぐらいですが、日本刀はできません。
仮に、ステンレス以外の低合金鋼でも、日本刀はできません。
(超強靱な刀剣の材料設計としては、材質的にはSNCM材が最適なんですが・・・)

なぜかというと、焼き入れにより、刃文が現れないからです。
刃文(正確には匂口)は、マルテンサイトと微細パーライトという異なる
金属組織の境界線を指します。
市販炭素鋼はSi、Mnという焼き入れ性を高める元素が入っていますので、
試したのですが、上手く刃文が入りません。
ましてや、低合金鋼の中には空冷で焼きが入る種類もあります。
当然、市販炭素鋼より焼き入れ性のいい、SUS404もアウトです。
つまり、CTT(連続冷却温度)曲線でMF(マルテンサイト変態終了)点が
数秒以内にある炭素鋼でなければならず、これを満たすのは玉鋼など炭素
以外の成分がほとんどないものだけとなります。

姿形だけ似せても、金属組織の違いが生み出す「刃文」がないものを、
どうして日本刀と呼べましょう?

108:107
04/11/16 23:49:50 jlcKsvAT
初歩的なミスをしました。すいません。
×:CTT
○:CCT

109:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/17 00:06:33 NrCmG9Rd
模造刀や居合刀なんかは炭素鋼でない刀はいくらでもあるが

110:107
04/11/17 00:17:08 BjhiiQNW
>>109
模造刀は、居合いの稽古に使うスポーツ道具であり、または、室内に飾る
装飾品であったりと、あくまでイミテーションです。
登録許可証の必要な刀剣類と一緒にしないでいただきたいと思います。

111:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/17 00:19:46 NrCmG9Rd
というかこのスレ>>94だろ?
日本刀の定義の話だったら日本刀スレで存分に語れば?

112:107
04/11/17 00:36:12 BjhiiQNW
>>111
何を逆切れされたか知りませんが、
日本刀や金属に関する知識が無さ過ぎです。

113:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/17 00:42:02 NrCmG9Rd
そもそもスレタイに鋼以外の金属で造るって言ってる時点で定義なんぞどうでもいいわけだが。
大体、定義上の日本刀ですらすでに99%装飾鑑賞、1%が神事他にしか使われてないのに装飾品が
程度が劣るともとれるような発言して自分の首締めてて大丈夫か?

114:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/17 01:36:58 9k4qgGz/
>>107
日本刀についてよくご存知のようなので,一つだけ質問したい.

ハブンて何すか?

115:剣恒光 ◆yl213OWCWU
04/11/17 01:43:04 HjgfVhfj
>>114
はもん
のことか?


116:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/18 00:16:38 SLpjdoGE
>>113
同じ『装飾』目的でも所詮まがい物と本物とでは…ねぇ?

117:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/18 00:18:53 HqMsMvex
>>114
おまえは小学生か・・・

118:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/18 00:28:37 lOWClrq8
定義厨ってすぐ必死になるね

119:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/18 05:27:40 ULu28gdf
>>114
震えるぞハート

120:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/18 07:03:51 9BTxMPkL
>>114
火傷するほどヒート

121:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/18 09:25:37 SLpjdoGE
刻め波紋のビート

122:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/18 17:06:52 aaYOJSlf
>107
SUS404なるステンレス鋼とやらは何物だ?
手元のJISにはそんな規格は無いんだが。

123:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/18 17:20:00 0nMxvg7f
ERROR 404
Page not Found

124:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/19 00:02:09 mGa5N5Ox
もう適当にSK鋼でいいよ。

125:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/19 22:24:36 iUbd72hA
玉鋼よかSKのほうが優れてそう

126:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/20 20:47:10 4jUu68PN
>>114
波紋疾走

127:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/21 01:07:30 8fUpwReb
正しくは「刃紋」じゃないの?

128::ww-cat(おいら刃オタじゃあ
04/11/21 11:23:31 cdP0O9LG
現代工の吉岡さんも本のなかで包丁式の割り込みが一番よく切れるっていってたwwww
実際、備前刀の初期モノには包丁割り込み(鋼で軟鋼をつつむのではなく真中が鋼のサンド)
のものが多い

・・・・だからイタズラにハモンにコダワルのはやめて鍛造線でもいいのではないか?ww
包丁のはもんやフジモトホ~ンのハイス割り込みのはもんは鍛造線だよwww

試し斬り・・・・ハイスやzdp割り込みステン刀

鑑賞、保存・・・・古刀、真剣

で 
すみわけしようwwwwwww

129:orz
04/11/21 22:07:39 9XggT+RO
>>114-126あたり  
飲み物を口にしながらこのスレを見るのはもうやめます。
AA略

130::ww-cat(おいら刃オタじゃあ
04/11/22 00:11:59 FqFmYcI2
今、彼女と家で飲みながら書いてるがステンレスの刀といえば黒忍者で決まりだろ?www

海軍の試作品なんかと違って数が出てるwwwwww入手可能だしwww

アルミ缶なんか袈裟切り楽勝wwwエアガンのフロン缶も刺突でガス抜き楽勝www

131:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/28 21:32:11 JwjDbdj6
>今、彼女と家で飲みながら書いてるが
プ

132:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/29 23:57:13 GcG0nOhb
>107
 なんか専門家そうで、安来さんぽいが
安来サンではない。材料設計といわずに
合金設計と言うはずだ。
 SNCMでも波紋がつくわけないだろ。

133:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/30 11:41:59 X9xYezcp
知識がないものですが、
金ではつくれないんですか?

134:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/30 16:45:00 esASTxJj
知識がないものですが、
ステンレスではつくれないんですか?

135:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/30 19:39:27 dFU4VE96
知識に縁が無い者ですが、金だけで刀を造ったら長持ちしそうだなと思います。

136:名前なカッター(ノ∀`)
04/11/30 19:59:15 NzjYe3tg
やっぱチタンですよ
とがった鈍器な武器としても良好な気がする

137:ww-cat(刃オタでふww
04/12/01 00:49:40 YztcaSeO
ハモンは別にしてフルサイズの脇差以上では質量効果があるからwwwwww

靭性(じん性)が必要だからsusか炭素鋼以外の選択枝はないんだwwwww

燒結合金やメタロイドはバイト刃先や表面処理にしか使えないwwwww

138:名前なカッター(ノ∀`)
04/12/01 20:52:29 3uAHUeFR
チタンならいいだろ、潜水艦のボディになるくらいだから
硬度がないけどw

139:ww-cat(刃オタでふww
04/12/08 23:41:46 p0uJ3YUe
ふ、焼き入れ焼きなまし拡散(でひゅ~じょん)の出来る鉄系合金できまりじゃな?www

140:剣恒光 ◆yl213OWCWU
04/12/08 23:50:54 WdssdDBk
強度さえ確保できたら、セラミック系が最強かもな。
何と言っても銃刀法に引っ掛からない。

141:名前なカッター(ノ∀`)
04/12/09 01:00:02 FVyrVa9B
法の話はやめれ。
揉めるから。

142:名前なカッター(ノ∀`)
04/12/18 15:58:04 HjYv/14p
一切物を切らない観賞用の刀ならば、純金で作れば永遠にさびませんよ?

143:美香 ◆RQ0Spv3q06
04/12/18 17:10:23 fTTSRykX
ε=ε=ε=ε="8-((o・ェ・)o

144:名前なカッター(ノ∀`)
04/12/20 01:14:20 hWCmUnSn
やはり、ステライト6Kですか

145:名前なカッター(ノ∀`)
04/12/20 01:45:45 JHOormeK
URLリンク(www.japaneseswords4samurai.com)

これってどうよ?

メールしてみたら、日本にも送ってくれるそうだが、税関に引っかかるかな?

146:名前なカッター(ノ∀`)
04/12/20 01:51:44 rnPnYhNp
そりゃすぉうどぁろ

147:名前なカッター(ノ∀`)
04/12/20 22:05:37 BMHxVdoW
>>142
あなたは純金の刃を研げますか?

148:名前なカッター(ノ∀`)
04/12/20 22:18:54 v4yFp3ar
そんなもったいないことしないだろうし
一切何も切らないなら研ぐ必要もないだろ

149:名前なカッター(ノ∀`)
04/12/26 15:15:54 JVKPuHCs
純金は爪で傷がつくよ。

150:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/09 11:28:28 0avrhKkT
セラミック刀に文つければなかなかヨロしい?
昔の時代に持っていったら「すごいね」って言われるんでない?
もろいかな

それと定義ウンヌンなんてのはばかげてて、ようは昔実用としていたときの
刀匠やらが望める発展した形ならいいんでしょ? どんなのかは聞いてみないとわからんけど。

151:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/12 07:04:29 hoInj6lp
 愛知製鉄は暇だよ~っ。

152:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/13 19:04:47 y6Dnw+zK
チタンやスカンジウムで刃物は作れるのだろうか。
対腐食性だったら塩素や傷で錆びるステンレス鋼よりもチタンがいいし、スカンジウムなら強度の確保もできるはず

153:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/13 19:40:05 kR4pUCHI
作れるのかも何もチタンナイフなんて普通に売ってるし
スカンジウムは知らんが

154:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/15 07:40:59 au6ZQxuZ
133をぱっと見たら五百円玉とか千円で造のかと思った。

155:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/23 21:03:45 KBWszoFj
金の力にもの言わせ~

156:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/25 04:13:41 HImWNbzg
だからマルエージング鋼で作れと。

157:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/26 00:03:35 uzA/Br3i
>>156
それってかなりイイと思うぞ。
刀に何より必要な強度を一番もってるしな。

158:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/26 03:00:45 wf80L9l+
炭素を含まないと、マルテンサイト変態応力が少ない。
そうすると、刃先に圧縮応力をかけられない。
 ということで強靭な日本刀にはならず、焼入れ時に
美しいそりも発生しにくいだろう。つまり、マルエージ
ング鋼は和鋼と路線が全然違うんだ。

159:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/26 10:05:27 +I4saCGs
>>158
判り易くお願い。

160:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/26 18:19:25 MSDA1Oxb
強化ガラスと同じ。
わざと歪み(応力)を内在させてその力でがっちりクランプしてる。
URLリンク(www.agc.co.jp)

161:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/27 02:15:50 dSM1X6uX
 とにかく、先入観で材料選定はやっては駄目。専門家に
聞くこと。専門家と交流なけりゃ、こんなとこで間違った
情報をしこたま貯めよう。

162:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/27 02:23:59 e+UgiC+f
>.158
たとえ圧縮応力がかかってても、マレージング鋼だったら
刃物鋼より段違いに耐衝撃性があると思うんだが。

もしマレージング鋼で刀を作るとして、反りが欲しければ
最初からその形で成形するか切りぬくかすればいいだけ
じゃないの?

163:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/27 08:26:56 OHCOf+88
>>158
マルエージング鋼は二種が混ざってる訳でもない単一の鋼だと思うんだけど
リンク先の説明だと鉄筋コンクリートみたい。漏れの知識がないせいかな?(´・ω・`)
反りとか波紋はこの際関係なく、斬れ味と耐久性では良いと思うんだけど。



164:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/27 09:31:34 /PGLeDPR
リンク先って何のこと?

165:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/27 12:58:28 qyS2uGCp
伝統的製法に拘ってる人に付き合ってると話が進まんので。

166:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/27 13:54:33 OHCOf+88
>>163のアンカーは>>160ですた。m(。_。)m

167:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/27 19:25:26 BA0lsx/x
析出硬化型のマルエージング鋼と強化ガラスの関係が全く判らないのだが
どう言う意図よ>160

168:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/28 00:54:24 y9bIK9dC
鋼と軟鉄を合わせてある日本刀のたとえじゃないのかい?>強化ガラス

169:名前なカッター(ノ∀`)
05/01/28 01:17:26 J2CWpscb
刃物の場合

焼き戻しで

残留応力は抜くんだがな普通

でないと

研いだら曲がる
寒冷地で条件が揃うと意図的には何もしていないのに折れる(割れる)
等々トラブルだらけ

170:名前なカッター(ノ∀`)
05/02/11 07:37:31 Y/zji+Ai
↑つまり?

171:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 06:55:39 YcjP07z5
age

172:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 18:12:58 dA2sSYjL
>>168
強化ガラスの場合
急冷する事により、ガラスの外側に、縮もうとする温度応力が発生
これにより強度が上がる。
鋼の場合
急冷する事により、鋼の組織がマルテンサイトに変態する、この際体積が膨張
しかし、芯の軟鉄は体積に変化は無く、この差が応力となり強度が上がる。
160が言いたいのは、こう言う事かと

しかし、本当かね? えらい人教えて下され。 

173:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 19:47:53 JXUZtr2Q
間違ってないが
研いでその層が減り
応力バランスが変わって変形や破断が起きるのが分かってて
刃物として使えるか?

174:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 21:06:13 LVKq5GBT
本当に強度が上がってるかはわからんが、例えば刀身の鎬地の片方にのみ樋を彫ると、
横に反るって聞いたことがあるような・・・
だとすると少なくとも刀身に応力は働いているのでは?

175:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 21:18:12 2fOVgWUZ
>例えば刀身の鎬地の片方にのみ(ry
反るのは焼き入れする時
焼き入れてから彫るもんじゃない、樋は

176:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/03/19 21:58:44 DijxWhcn
>>175
いや、通常焼き入れ後だよ、樋を彫るのは
刀の反りは焼き入れで付くのだが(有る程度修正も出来るが)
>>173が行っている反りは平の面の方だよ。
実際、樋を彫ったり、彫り物を入れたりすると反る。


177:172
05/03/19 22:39:50 aPxRfjH1
>>176 情報提供助かります。
やはり、反りますか。
その場合、修正はどのようにしますか?

また、両面に樋又は彫り物をいれる場合、片面加工で反りもう片面を加工すると
反りが戻る、などという事があるんでしょうか。

どうにもこうにも、このスレの場合、脳内妄想、よくて脳内実験の類いなんで
実体の有る情報が命綱かと



178:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/03/19 23:13:10 DijxWhcn
>>176
リンクずれてましたね。

>>177
ええ、上手い彫師はソリが出ないよう、両面の彫りのデザイン、深さを有る程度計算に入れて彫るので反りが少ないそうですが、
樋の場合は両面に同じように同じ深さに彫るとソリが戻るそうです。

反った場合は研師が使う反り直し(樫の木の棒に溝が彫ってあって、それを二本使う)や万力と、銅の棒を使います。

バイスに銅の棒三本
銅の棒二本をバイスの幅いっぱいの所に置き刀を挟み、銅の棒一本をばイスの幅の真ん中に置く、万力を絞めて行くと一本の所が押し曲る。
文章で説明すると、上手く行かないが、簡単な原理です。
わかるかな。文章力無いからね。

179:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 23:16:06 BGu6aBkh
タングステンで作ったらええよ。

180:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/03/19 23:36:06 DijxWhcn
自分はマカーだから、窓使いに上手く表示できるか分からないが、

 ○     ○   銅の棒二本
ーーーーーーーーー 刀
    ○     銅の棒一本

181:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/20 00:32:41 Hkk99Fwf
ということは、やはり刀身には応力が掛かっていることになるな。
後はこれが強化ガラスのように有効にかかっているかだが・・・

ちなみに168なんかが言ってる焼き戻しは、刃金の内部の残留応力等を処理して安定させる方法であって、
硬軟の組み合わせの話とは関係ないはず。

182:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/20 01:31:10 Q3Metgsw
これでまとめちゃお、兎に角鋼は凄い。
ステンレスは洋物だからダメ  見たいな・・・・・・・・・・


183:172
05/03/20 14:21:45 k74TtISL
皆さん協力感謝
脳内実験の中間報告として
ガラス 外が縮む→箍が掛かる→強度上がる
刀   外が膨らむ→箍が緩む→強度下がる?上がる?

184:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/20 22:00:27 SJsTKWZ5
>172
強化ガラスの強化機構を理解してないのでは?
強化ガラスは表面付近に圧縮応力がかかった層を形成し「割れ難く」する。
割れる=引張り応力を打ち消す様に圧縮応力が働く。
表面付近は圧縮応力がかかっている=伸びてる。(逆に理解してない?)

鋼(刀)の場合、変形が可能なので応力バランスがとれた形に変形(=反る)する。
(もちろん、変形させるまでに至らない応力は内在することになる。)
加工(切削や切断)を行なえば応力バランスが崩れるため、変形し新しいバランスのとれた形となる。
このような応力は強度には影響しない。

185:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/24 23:27:39 unj/E+Jq
よくわからんけど、強度に関係しない応力なんてあるの?
消しゴムとか曲げたら変わるじゃんよ

186:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/25 07:50:36 +3iyUrjk
>>184
刀の場合の利点は構造としての強度じゃなくて,刃欠けしにくくなること.
>>185の言う,消しゴムを曲げたときの曲げた側が硬くなる状態.

構造としての強度はむしろ低下してるんじゃないかな.
刃を反らせる方向に残留応力があるわけだから.

187:me
05/03/25 16:20:08 AP1PbPWN
URLリンク(www.coldsteel.com)

188:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/25 17:47:24 HKAPnCg2
ラッカー塗膜で保護してやればいいじゃん。

189:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/03 00:09:30 QFktxMnT
お前ら!関のフェザーミュージアムに
ステンレスの日本刀があります。
ちょっと肌は確認できなかったけど、刀匠が作った、刃紋もある
れっきとした日本刀でしたよ。(許可書あり)
サンドビック社製のステンレスらしいです。

190:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/06 20:19:39 5Kbk37S3
ちょっと質問なんですけど、日本刀の柄はステンレスで作れるんですかね?
木だといまいち安心感にかけるかんじがするので。
あと目釘とかも鉄釘を使用してますが。
ステンレスで作れるかどなたか答えていただきたい所存。
おながいします

191:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/06 21:10:58 H8Ds5Vrn
>>190
作れば作れるよ。戦時中はアルミの柄などが有る。


192:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/06 21:15:13 H8Ds5Vrn
>>190
不親切なので追加
まずステンレスで作るとナカゴが痛みます。
また、柄で衝撃を吸収してるとこも有りますので、ステンレスの柄で物を切ると鍔元で折れる可能性も有りますね。
戦時中考案された実戦柄などは木の柄の上に薄い銅版を蛭巻にして、その上に麻布を巻き、白い樹脂で固める。その上に柄巻きをして、漆で固める。
という物も有ります。


193:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 10:18:19 DECgOk4S
まじですか。返答ありがとうございます。
そういえばテレビの企画でものすごい金属でマジになって
日本刀を作ったってのがあったんですが、玉鋼で作らないと
日本刀じゃないような気がするのはじぶんだけですかね?
合金製だから錆びないそうな。
あと自分は居合刀で目釘を鉄釘にしているのですが、柄は
痛んだりしないんでしょうか?
知り合いに聞いたらあまりよくないといわれたので。
質問ばっかですんません

194:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 10:37:06 fMpdp9VW
>>193
ナカゴが割れるよ。
弾力性のない目釘を使うと、ハバキの所で刀身が金属疲労を起こすので、その辺も注意。
衝撃に対する復元力もないから、少し削れただけで、目釘がゆるゆるになるしな。

195:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 10:37:28 XrHdR+Xj
竹目釘では傷むのは目釘だけ
鉄目釘では目釘穴と相討ちでダメージ、消耗を刻み合う
果たしてどちらが賢いか

196:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 10:47:25 DECgOk4S
なんか日本刀っていがいともろいんですねぇ。
昔あった毛抜形太刀だったかな?
なかごと柄が共鉄のやつはなんか衝撃がダイレクトに手に来て
あまり使えなかったとか・・・
でも実際は強度で言ったらこっちのほうがうえだと思うんですがねぇ

197:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 10:53:32 mQTSwO87
妥協さえしなければ今の日本刀のような柄で十分だと思うけど。
刀身が折れるまで柄が保てばいいんだから。

198:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 11:00:00 DECgOk4S
できる限り頑丈なやつがほしいって感じですね。
刀身も重ねが1cmぐらいで柄木は黒檀とか

199:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 11:10:17 mQTSwO87
軍刀なんかの話で、どの程度ならいいかってのがあったかと。

200:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 11:18:29 DECgOk4S
そのスレ探してみます。


201:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 11:45:10 c71DRSoH
>>198
 黒檀はあまり向かないぞ。黒檀は確かに硬いが粘り強さが無い。
柄には硬さを求める前に粘り強さを求めるべし。

202:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 17:55:42 mQTSwO87
>>200
ここのページの一番下んとこにあるから
|ω・`)つ URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)

203:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/07 18:08:11 Shb9qiac
>>193
テレビの斬鉄剣だね。
刀匠が作刀許可をとってタングステンカーバイト(長さ10センチぐらいのをたくさん)を軟鉄に割り込み(蝋付け)、ダイヤモンドでけづって造った物で、当然違法。実験の為特別許可。実験(テレビ収録後)破棄


204:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 18:17:18 mQTSwO87
>>203剣氏
フジでやってた車のドア斬るやつのこと?
トンネル掘る機械からつくったって
あの後破棄されたのか・・・(´・ω・`)

205:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/07 18:19:16 Shb9qiac
>>204
そうそう。
備前長船刀剣の里で造った物ですからね。
実際の所、製作には刀匠はかかわっていないw



206:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 18:34:55 DECgOk4S
実際のところ日本刀の強度って高いんですかね?
斬れる斬れないかからわず、柄を含めた全体的な強度
どんなもんなんですかね

207:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 18:41:46 mQTSwO87
>>205
それは鉄系?超硬チップを軟鉄で挟んだだけの作業(熱処理はしらん)では
刀匠が一緒に手がけたとは言えないってことかな。
あの刀は見栄えも良ければね、最高だったんだが・・・ま、それはキツイか

208:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 18:56:21 c71DRSoH
>>207
 確かタングステンが主成分じゃなかったか。何処かのスレで詳しく
説明されていた。要するに日本刀といえるような重量ではなかったはず。
>>206
西洋の剣の拵えはどうなのだろう。柄頭でネジで固定しているが
どれくらいの強度なのだろう。日本刀の全体的な強度を語るには、
西洋のと比べてみるのもいいんじゃないか。共柄の物と比較するのは無理がある。
 


209:208
05/04/07 19:00:00 c71DRSoH
スマン文章訂正
〉要するに日本刀とは全くの別物。





210:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/07 21:28:17 Shb9qiac
>>207,208
>スレで詳しく説明されていた。
多分自分だ。
で、>>203で、タングステンカーバイトだとかいているのだがな。
重量は基本的に余り変わらない。


211:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/07 22:02:39 DECgOk4S
>>208
わかりました。
調べてみます。

212:207
05/04/08 00:09:37 p7RZVpos
>>208
いや俺が言ったのは鉄系の金属をベースに、超硬(剣氏の曰く炭化タングステン)のチップ
を焼結したものと言う意味な。剣氏の?レス内容自体は知らんけど。

>>206
>実際のところ日本刀の強度・・・
そんな博識なわけじゃないけど、時代や刀匠、材料によって
個別の性能且つ性質差があり過ぎるから一概には絶対言えないはず。
よく「日本刀は・・・。」と強度等を一言で言いきる人がいるけど、俺は絶対に嘘だと思うね。
鉄の限界を超えられるわけはないが、有り得る範囲内で千差万別なはず。

213:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/08 00:14:23 kcdAtUQW
>>212
普通の軟鉄の地金に溝を掘り、超硬チップ(20×100×2mm)を
>焼結
でなく、鑞付けだが。

214:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/08 00:20:37 p7RZVpos
>>212
軟鉄に割り込ませた話じゃなくって、そのチップ自体の話ね。
超硬チップはタングステンカーバイトだけで構成されてるわけじゃないんでは?
違ったらスマソ

215:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/08 00:23:40 kcdAtUQW
>>214
なるほど、チップ自体の事は余り聞いてないな。企業秘密かな。
確かに、チップの製造は焼結だな。
今余ったチップで、磨き棒を作ってます。


216:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/08 00:46:04 ji/p+zhU
>>215
>今余ったチップで、磨き棒を作ってます。
近所の刃物屋で、タングステンカーバイトの砥ぎ棒を見つけた
取説によると、四角柱の棒の角で擦ると刃が付くらしい。
デッドストックで、店員に聞いても古い物で判らない。

こういうもので、最近の高硬度の鋼に刃が付くものでしょうか?

217:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/08 01:03:19 p7RZVpos
>>剣氏
つまりこんな感じでつ
URLリンク(www.nittan.co.jp)

218:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/08 13:31:56 EtqYAVel
木刀を玉鋼や合金で作ったら、十分殺傷能力があるのは
自分の気のせいですかね?
素振りにも使えて強度もべらぼうに高いと思われ

219:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/08 13:57:04 qSLQz7Uk
>>218
其れは既に木刀ではない

220:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/08 17:24:52 EtqYAVel
鉄刀?

221:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/09 14:50:02 eepD1S6w
鉄棒?

222:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/09 18:34:54 S9Mkr4Vd
それはただの「刃が付いてない刀」では?
それとも木刀のように厚みがあるのか?

223:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/09 23:50:14 8r29Zku1
木刀のように厚みがあります。
かなりフルメタルな感じ。
木刀の形を取って溶かした砂鉄を中に流し込んで作れば簡単に作れそう。
鋳造だから鍛造に比べたら硬度は低いかもしれないけど

224:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/10 00:07:15 GkiY+aD8
>>223
あー、砂鉄と言うと天然の物をさす事が多いから、天然の砂鉄を溶かすのは難しいよ。
>鋳造
に使うのは銑鉄という。銑鉄は炭素を多く含む為、溶かすのはさほど難しくない。
鉄瓶とかと同じだな。
で、銑鉄は炭素を多く含む為、硬度は鋼よりも高い。故に割れる。


225:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/10 00:10:40 GkiY+aD8
>>218
古来、日本の武具ですでにある。「なえし」「鉄刀」等とよばれる。


226:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/10 00:14:01 GkiY+aD8
>>217
なるほど、どうも。

>>216
どうなのだろう?自分はガーバーのシャープニングスティールも??
磨き棒とは、先を丸め、研磨して鏡面にし、その鏡面で、磨く対象の表面を押しつぶし、見掛け上の鏡面にする物です。


227:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 00:15:23 5bCYpfc5
なるほど勉強になりました。
しかし太くしても硬度が高いために割れるとは・・・
ちょうどよい硬さで作れないんですかねぇ?
しかも炭素を多く含んだら錆びやすくなるのでは?
最新の合金ではやっぱり無理ですかね?
チタンとかで作ったら錆びなさそうですし

228:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/10 00:22:03 GkiY+aD8
>>227
鋳物ではなく鍛鉄で作れば良い。実際あるよ。
古武道の鍛練などに使っている人も居る。
ただし、刀の形に造るのはご法度。木刀のように丸っこければ良いだろうけど。
自分は軟鉄の鉄骨(ビル建設用、直径2センチほど)をやや曲げて素振りに使っている。

>炭素を多く含んだら錆びやすくなるのでは?
炭素が多くなると、錆が表面のみにとどまり、中まで侵攻しない。
南部鉄器とか、沖ノ鳥島の鋳鉄製テトラポットとか。

最新の合金
居合刀とか。


229:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 09:59:25 5bCYpfc5
木刀みたいに丸っこくて先だけ尖ってる鉄刀を作ってくれるところって
ないんでしょうか?
木刀では軽いのでもっとしっくりするものを探しているのですが・・・


230:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 16:59:09 iNWwidFk
>>229
全部鉄で木刀の形を再現するとポン刀2~3本ぶんの重さになるぞ

231:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 22:03:17 q8wBtULG
軽い鉄で作ればいいと思いますぞ

232:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 22:40:04 JUXsc3Ii
軽い鉄・・・

233:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 22:42:37 y+fOHWNW
大体木刀が500g前後
赤樫の比重が0.9前後だからおよそ1
鉄の比重が7.85だからおよそ8

故に4キロ弱・・・

重いものだったら鶴嘴や大槌で素振りしたりしたらいい感じだよ

234:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 22:52:39 mWu1LxIl
>>231
 軽い鉄って・・・・・・・
>>229
 わざわざ作ってもらうこともないだろ。程よい太さの鋼は市販されてあるから、
 自分で削ってしまえば良い。熱処理することを考えればステンレスではなく
 炭素鋼を選ぶのがいい。

235:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 23:29:22 y+fOHWNW
URLリンク(www.zairyo-ya.com)
ここで程よい炭素鋼があるよ。

236:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 23:31:10 q8wBtULG
>>234
ネット通販では売ってますか?

237:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 23:40:36 q8wBtULG
削る手段がないです・・・
あきらめたほうがいいっすかね

238:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/11 00:42:03 JFgvySI8
>>236
 >>235氏がアドレスを貼ってくれている所が無難かな。
 ここでは様々な材料が売っている。俺はナイフを作っているが、
 ヒルト材などはここを利用している。ただ残念ながら今はネット通販は
 休業中みたいだから、6月までは我慢。今すぐ作りたいんだったら、
 ネットで何とか探してみれ。俺は再開するまで我慢するつもりだが。
 
 

239:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/11 00:44:50 ffMw9GDS
>>237
 加工手段はグラインダーが手っ取り早いのだが、騒音が気になるのであるなら、
 地道に鑢で削ることだな。鍛造はでかい炉も作らないといけないし未経験なら
 やらない方が良い。鑢に関しては個人的に
 URLリンク(yasuri.hp.infoseek.co.jp)
 ここがイイが自分で色々試してみるといい。ただ大変な労働になることは
 覚悟した方が良い。

240:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/11 00:47:36 ffMw9GDS
なんだか『良い』と言う単語が無駄にある文章になってしまったな。
くどいと言うか見苦しくてスマン。

241:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/11 08:18:19 Tn5oJI3C
>>238
自分も通販が再開するまでがまんします。

>>239
鑢で地道に削ってみます。

SS400平鋼で鉄刀をつくてみます
URLリンク(www.zairyo-ya.com)
厚さが1.2で幅3.2で長さが1mぐらいのやつを作ってみようかなと。
切り売りできるっぽいので60cmの小刀もつくってみたいですね。
つうか6mって長すぎ

242:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/11 20:30:39 x5hm9qqu
重い振り棒を使ったほうがいいのでは?

243:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/11 22:02:21 TkiXBlC5
あくまで形は刀に見せてつくる意地


244:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/12 04:51:19 piDfK7jI
車の板バネで作ればモドキは出来るよ。強度的にはどうかと・・・

245:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/12 12:11:50 0m+OnhaU
スプリング刀は実用性が高いのでは?
何の実用にするかは別にして。

246:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/15 01:30:33 kR7gay2G
>>244 おいおい。
バネに靭性が無いわけ無いだろ。バネなんだからw
普通に手に入る鋼材では一番丈夫なんじゃないの?
もちろん「単一鋼中で」&「バネ焼き入れ」が条件ですが

247:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/15 02:42:42 idMEddW+
>>239
俺もそこの鑢使ってる。結構良いと思うよ。

>>237
研削面積が広い(多い?)ならば荒目を
2・3本購入することを勧めるよ。


248:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/15 22:55:08 +2qEuZ0t
居合刀の目釘を黒檀で自作した目釘に変えても大丈夫っすかね?
やっぱ竹じゃないとだめですか?

249:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/15 23:00:49 3Qj9Du5J
>>248
黒檀は、割れるからやめた方が良いよ。まだ、黒水牛の方がマシ。


250:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/15 23:25:31 +2qEuZ0t
なるほど。黒水牛が目釘としては適しているってことですかね?

251:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/15 23:32:23 3Qj9Du5J
>>250
適していると言うわけでなく、黒水牛は有る程度の弾力性があるから、折れて、刀身が飛ぶと言う事は少ない。
竹が良いよ。自分は鉄目釘にしているが、反対意見も多い。


252:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/15 23:36:10 +2qEuZ0t
鉄釘もある程度柔軟性がある鉄だったら大丈夫だと思います(個人的に)
柔軟性がある鉄って言うのも珍しいですが・・・
実際竹だと折れて刀身が吹っ飛んだって話も聞いてますし

253:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/16 00:52:28 TIQdJLBj
この前。模造刀の鍔がカタカタ言ってまして
確かめたら目釘が折れていまして
もう少しで自分以外の人が大惨事になる所でした。

居合いの先生曰く、稀にある事なので目釘の交換は義務&マナーらしいです。

254:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/16 02:19:53 myGvzRJg
>>253
目釘交換する時柄糸解いた?

255:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/16 14:42:23 knbQhtBT
竹を軽くあぶり、食用油に付けると少し丈夫になる



256:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/16 14:43:15 knbQhtBT
ちなみに焦がしてはだめです

257:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/16 15:09:03 RkT+d4+x
目釘を鉄にかえたらどんな不具合が起こるデスカ?

258:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/16 15:14:30 knbQhtBT
なかごにクラックが入ることがあるようです

259:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/16 15:48:29 RkT+d4+x
マジですか。
じゃあ刀身が分厚い(1cmぐらい)やつでもひびがはいるですか?

260:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/16 15:50:12 RkT+d4+x
↑なかごでした
すんません

261:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/18 16:30:13 qBBf4r89
そういや、どっかの中小鉄鋼企業が作った刀と日本刀とどっちが切れるかやってた番組あったよね?
藤岡弘が自動車のドアぶった切ってた奴
誰かUPきぼんぬ

262:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/18 18:23:42 eBZcGeWp
>>261

>>203+205


263:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/31 11:45:36 OnziUBZM
閃いた!
ステンレス刀が欲しいのは錆びず,手入れ不要の刀が欲しいとした場合.
気に入った研ぎになったらプラズマプロセス法でダイアモンドコーティング
を全刀身に施せば良いのだ(現在数万円以内で可,注文多ければ数千円).
半永久的に錆びずに美しい状態が保てる.
拭いや鞘当てなんかではヒケもつかない(この世で1番固い膜だから).


264:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/31 19:09:30 hRkCDX8d
軍刀に向くかもしれない。

265:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/31 21:11:57 Ynnqc5K9
軍刀はステンレスで作ればよい。
現在日本ではステンレス刀は作れない。
だからダイアモンドコーティングは次善の策。

266:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/31 21:47:48 /s36mJjT
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
これなんてどーだ?

267:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 11:42:39 9afVcuHf
>>266
明らかにステンレス軍刀で,登録証はでるはずがない.
しかしおもちゃ扱いにしたのは粋な計らいだが,警察が見つければ没収だろ
うな,でも事情を話せばいくら野暮な警察でも銃刀法違反にはしないだろう.

268:楠
05/06/01 13:15:07 8Wd4B2M7
美術刀剣としての登録は無理だけど
登録(合法に持つ)の方法はあるよ。

269:東風麿
05/06/01 18:15:38 LY1wK2Cb
>266
防錆鋼でも手入れが悪いと結構さびる物なのね、成分的にはステンレスの
域まで行ってないのか?
>268
どおすりゃいいの?

270:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 19:30:38 l4TZiaex
>>269
美術刀剣は、銃刀法の除外対象だけど
銃刀法に則って公安委員会に書類を提出すれば
武器を持つ許可が下りる。
銃砲と同じで、武器に許可が下りるんじゃなくて、
個人に使用許可が下りるから、毎年警察に保管状況だの
使用状況だのを書類で提出しないといけないので面倒

271:東風麿
05/06/01 23:48:18 LY1wK2Cb
>270
アナルほどね、剣舞や祭祀用などと同じで、特定の個人の所有でなくそれを用いる
必要がある場合の、使用許可と言う事ですね。      サンクス

272:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 01:03:49 iPZwqHWj
>>271
お前はなんだかいいやつな気がする

273:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 14:01:05 s0McJQZX
刀身にピタシのものが身近にあるんだが
カキコすると問題が生じるので ヒントだけね
ホムセンへ行くべし 1000艶くらい 重いよ
後はグラインダで先っぽをドゾ


274:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 17:29:02 0qysKgGP
フラットバーか?
あれは少し薄いだろ

275:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 19:24:17 Ko6u4RJO
異型棒鋼 まさか
あんなもの砥ぐのたいへんだよな

276:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/03 07:31:28 SbF71vwu
オイ 今日は忙しいんだ
断面が長方形で1めーとるくらいの金属棒があるだろが

277:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/03 16:40:16 Fzt7URE2
わかってるさ……


















スコップだろ?

278:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 01:03:37 WkA5m5bt
>>275
それ、鉄筋棒の正式名称だろ

279:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 07:03:45 QZuJ0an1
277
近いけど スコップの柄は断面マン丸だろが

278
同業者でつか

280:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 11:10:21 M9yWhyrF
274のフラットバーが正答ではないが正解だな。
フラットバーは90センチ長か180センチ長。90センチがお薦め。
幅3センチで厚さ5ミリ(3ミリはしなる)が幅2.5センチで6ミリ。
重さ1キロ以内に抑えた方が良い。
以上数百円の世界

軟鋼よりステンレスのフラットバーを取り寄せた方が良い、せいぜい1
,2千円、チタンは1万円弱。

281:魂心
05/06/04 19:09:41 HwILtVHm
URLリンク(bbs.avi.jp)
274だけどこれ材料フラットバーなw
すでに実践してたりしてww

282:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/06 21:27:36 G+j2xFj7
>>279
あぶってるほうの人です

283:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/21 18:05:33 WgVBC0S/
ステンレスで作ってもあまり良い刀はできない。
他にもいろいろな金属はあるし、錆対策もいろいろ手はある。
切れ味を優先すると錆びやすい金属にはなっていく・・・
スプリング刀もいまいちなところがある。
刀は切るだけでなく戦闘に耐える要素もあるわけで総合的な要素で
優れた面があるから。
単純に何何で刀を作ったほうがよく切れるだの最高だのいう刀匠、剣術家、
、専門家等などの言葉をうのみにしないほうがいい。
どんな世界でも最後は自分でさとるものだから
刀買って剣術、居合い、剣道を兼修して結論だして下さいな。

284:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/22 23:13:17 HOJmQb1R
月で精製したチタニウム合金の日本刀キボヌよ

285:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/23 10:15:59 ziFloSEB
チタンはネバイから、あんまり刃物に向いてないような。
やっぱ、装甲だろw

286:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/23 11:32:00 bzo/Gfob
チタンは鉄より軽い分、同じ形の刀身を作ったら,重心の位置が違うので
意外に使いにくいかも

287:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/23 16:39:48 9LwBX5uR
>>285
W.トーマスが、チタン+カーボンにタングステンカーバイド圧着の
刀を創ってますよね。

288:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/23 16:40:39 9LwBX5uR
>>285
W.トーマスが、チタン+カーボンにタングステンカーバイド圧着の
刀を創ってますよね。

289:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/23 21:16:44 V/QZOqU7
チタン製では、刀身の重さを利用できないので、切断力が落ちるな。
チタン製の十手なら、対刀用の防具にはそこそこ使えるんじゃないか?

290:514
05/06/23 22:41:16 vmaSj9dV
>289
チタンって丈夫丈夫言うけど、「同じ重さの鉄と比べると」丈夫なわけであり。
正直、同じ体積なら鉄の方が強い罠。

291:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/23 23:36:00 sV+vU5wL
ある程度の比重がないと武器としては使いづらい点がある。
日本刀は世界中の刀剣と比較しても軽い。
これ以上軽いと反対にやくにたたなくもなる場合が多々ある。

292:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/24 09:18:30 hgDhm+mS
カーボンファイバーなら丈夫だよ。


293:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/24 09:50:59 VomfXs6i
平作りでも十分な強度が確保出来るなら、
カーボンの中に刃物用鋼材を割り込みにするのは良いかもな

294:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/24 14:24:52 AgO3t2yz
間違いが多いな.
チタンは軽くて(鉄の6割)強度は鋼とほぼ同じ,しかもステンレスの2倍
たわみ(曲げに強い),錆びにくさはステンレスの10倍はある(海水中で
百年は持つ).

ただし焼き入れは出来ないので,刃先には向かない.
だから理想の刀はチタン刀身(刃長85センチ,反り2.5センチ,元幅
3.5センチ,元重ね1センチで1kgの豪刀)で,刃先はステンレス(今の
先端包丁と同じ).

刃先をTiCのコーティングでと言う考え方(最近のドリル等)もあるが,金色
で嫌みだし,研ぎですぐなくなるから,コーティングはだめ.

ただし刀と言うと日本では法律違反で出来ない.
長尺剣鉈とかマシェットとか言ってできないか?

295:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/24 17:29:59 pnanOPet
>294
 強度はチタン=鉄<鋼となるぞ。

296:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/24 19:50:25 fLENsVwO
>>295,294 nihonngobennkyoushiyoune


297:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/24 23:08:33 mtcjwQXt
>>296
 意味不明。
>>294
 チタンの強度は鋼より低いと思うが。

298:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/27 09:54:49 Ki8Xqm/S
なんだかんだと言っても、
刃になる部分は、鋼が一番いい素材だよな。

299:楠
05/06/27 12:50:16 JWWegKc+
ナイフのような刃物は鋼が一番だか
そうでない刃物もある。

300:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/27 15:20:12 K7DhUsVT
同意。
ただ玉鋼を使う日本刀は手入れを怠ると致命的なダメージを受けますね。

301:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/27 15:47:47 e98pNTAK
結局「錆びない日本刀は作れるか」に戻ると。

302:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/27 17:33:43 WDwX7U7E
ふつうに造れるけど、それは定義上、日本刀にはならないと。

最初からわかってたことだよねえ。

303:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/27 21:29:04 hctVvVzs
大同マンセー チタンマンセー

304:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 10:00:17 m2lcW/LQ
まあ ステンで造れるかだから

305:楠
05/06/30 10:32:11 dTFaRxkI
作れるよ。
本鍛錬の日本刀

306:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 11:34:25 m8Riupig
普通の刀を作るみたいに、ステンレスの塊をトンテンカンとやって、
(法的にどうかはともかく)、錆びにくい日本刀が作れると考えて良いですか?

307:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 12:01:15 CJDPQrh/
物理的に形と機能が日本刀のようなものが作れるかと言う問いならYES
法律・定義的に正しい日本刀が作れるかという問いならNO
実際作れば銃刀法違反即御用

308:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 12:04:11 w1q0DKCu
>306
いいと思うけど、ステンレスが鎚での鍛造に向いてるかはわからんよ。
鍛接には不向きで、折り返し鍛錬はできないくらいだから

>307
性能は良くも悪くも日本刀とは若干異なると思うが

309:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 12:13:05 CJDPQrh/
>308
だから”日本刀のようなもの”なら物理的に作れるというだけのこと
”ようなもの”であって日本刀と呼んで良いものは絶対できないし
できないと言う者は誰もがその点一致してて口をそろえているのがこれまでの流れ

310:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 13:38:16 V312sO46
>308
たしかにステンレスで鍛接が出来るとは聞いたことがない.
とすると305の楠はドシロートなのか?
たのむから,今までのように玄人ぶっていろいろまちがったことは書
き込まないでくれ.

311:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 13:51:03 ZJRCEPsn
今更杉だけど、玉鋼とステンレスは素材として違い過ぎる。
戦闘ナイフという本で日本刀のような刃渡りの長いナイフがあったけど、ステンレスで造る刀はあんな風になるだれう。
もし量産してマサムネなんて名前付けたらメリケン人喜ぶだろうね。

312:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 13:55:13 vqsiysCv
ステンレスって材質じゃなくて加工法の名前じゃないの?


313:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 14:30:05 m2lcW/LQ
スッテンしない(レス)鉄(スティール)

314:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 15:04:50 NPn0iTTI
>>312

そんなの初めて聞いたよ・・・
ナイフでいうストック&リムーブとか、フォージングといえば、
製造方法のことだけど、炭素工具鋼、高速度工具鋼、合金鋼、
ステンレス鋼などといえば、普通は鋼材の種類を示すと思うぞ。

315:楠
05/06/30 15:29:55 dTFaRxkI
ステンレスも鍛接できるよ。
ステンダマスカスがあるだろうに。

316:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 16:11:08 V312sO46
>>315
鉄と鋼を鍛接してダマスカス鋼をつくる.ここまではいい,そして
灼熱して平たく叩き,折り曲げて鍛接できるってか?
折り返し鍛錬ができなければ日本刀として認められないのだから(
意味あるとは思えないが,法律上はそうなっている).

317:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 16:29:55 ENtn8KS/
ステンダマっちゅう時点で折り返してあるのかとおもってた。
>>316

318:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 16:35:39 CJDPQrh/
ステンレスダマスカスなんて
鋼材メーカーが必要数積層して販売してる
鍛冶屋はプレスで凹凸付けてから平面研磨するか
削って凹凸付けてから平らに打ち延ばすかして模様出ししてるだけ
(ちゃんと鍛造するためには後者である必要がある)
真空炉で加熱して無酸素状態で圧延鍛接しなきゃ綺麗に付かないんだから

319:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 17:18:00 siQiI4bR
ということはステンレスで「人切り包丁」(法的に日本刀じゃないというので、こう仮称します)を
作るなら、無理に折り返し鍛錬したりせず(そういえばステンレス折り返して何か良いことあるのかな?)
ステンレスの塊を叩き伸ばして刀の形に鍛造し、適当に熱処理して研ぐのがベスト?

320:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 17:25:09 w1q0DKCu
マルテンサイト系とかオーステナイト系とかで硬軟に組み合わせる事が
可能ならその方がいいと思うんだが・・・
通常条件で鍛接しにくいことを考えるとどうなんだろうね。

321:楠
05/06/30 21:35:39 IISAcr3J
関で、ステンレスを折り返し鍛錬して日本刀を作った人がいるのですよ。
だから折り返し鍛錬をした、肌と刃文のある
「人切り包丁」は作れると言いたいのです。

322:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 21:52:59 w1q0DKCu
>321
まじですか。その人どんな裏ワザ使ったんだろ?
それとも実は普通にくっ付いたりするんですか?
常識では無理目なはずだと思うんですけど

323:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 22:38:57 vqsiysCv
作り方を定義付けてしまったらそこで進歩は止まるんだろうな。
全盛期時代の刀工を現代に連れてきたら
新素材にも興味津々だろうよ。
もっと強い刀を! もっと斬れる刀を!


324:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 22:41:27 vqsiysCv
ステンレス鋼があるなら、ステンレス銅が存在ったっていいじゃない。
そしていつの日にかステンレス金を開発したいね。


325:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 22:52:51 aWXzSeFP
>>324
銅はともかく、金はそもそも滅多なことでは錆びないんでは?
銅も百円玉とかに使う白銅は錆びにくいですね。ニッケルとの合金であるあたり
「ステンレス銅」と名乗るのも…ちょっと誇大かな?

326:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/30 23:37:41 w1q0DKCu
つか金以外みんな酸化皮膜で防錆してるだけかと。
見かけ錆びてない様に見えるかもしれんが

327:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 00:21:43 d6UHUXHo
混乱した状態で enchant weapon


328:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 00:49:02 9+0LEjrU
で、ステンレス製「人切り包丁」が「日本刀」よりお得なところって何がある?
美術的価値とか、干渉してどうこう言い出すのは論外だよね。
日本刀より安価でお手入れ簡単は利点になると思うけど
切れ味とか耐久性はよく判らない。

329:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 01:32:10 lwOD//fq
>>323が良いこといった。
「人切り包丁」に必要な性能(硬度とか耐錆性とか)を
今の素材で「代用」するんじゃなくて、
今の素材で「進化」させる事は可能だとオモ。

330:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 06:40:57 RNBJn+Wr
>>329
そりゃ可能だと思うよ。即席ではなく大金かけて十分な研究と開発が行われれば特にね。

そういえば昔、和包丁とMoCrステンレス鋼?の包丁とで鉄パイプを切り比べたことがあった。
和包丁は刃が細かく刃こぼれ(刃筋が立っても衝撃に耐えられない感じ)、ステンレスは捲れた
(しかも刃筋が少々狂っても破損は大きくなかった)。
まあ当たり前なんですけど、炭素鋼でつくる刀ならその性質から硬さ(そこからの切れ味や耐摩耗性)は
最低限キープする程度でよく、あとは出来るだけ粘り重視の物が優秀だとおもう。

331:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 19:21:29 1PDn0hCT
兼永 河村永治郎
(明治20年~昭和18年)
ステンレス刀の創始者で緻密な彫刻を得意とする。関市金屋町在。

332:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 19:35:31 LmmbvaDf
>>330
ええと、硬さは目的とする物体(刀なら人体?)を切るに必要最低限にして
後は折れにくく作るべきってことでOK?


333:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 20:54:25 3x0xJ/8H
>>325
銅ベースの合金では、真鍮に優る素材は無いでしょう。

334:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 21:24:19 RNBJn+Wr
>332
そんな感じ。理想は当然硬さと粘りを兼ね備えてることなんだけど、
少なくとも刀においては、靭性を伴わない分の硬さは全く役に立たないのではと思ったわけよ。

335:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 23:01:30 EhQ295iP
>>332
細かく言うと、刀では次に研ぐまでに何人斬れればいいのかに
合わせた、最低限の刃持ちということになると思うが・・・

そんなもん分かるかい!
と思った。

336:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 23:26:28 bGeYlmHV
>>335
そこはそれ、一人切れればOKの試合用と、鎧付き10人まで保証の
戦場用を抱き合わせ販売で…

337:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 23:49:54 RIvr0GxI
>>331
兼永 河村永治郎はステンレス刀で有名だが、登録は原則駄目だよね。
つまり折り返し鍛錬はしていないから、と思ってきたのだが。
誰か答えてちょ。


338:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/01 23:50:52 d6UHUXHo
使い捨てのアタッチメント方式にすればいいんだよ。


339:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/02 08:05:51 Qlc2UGIW
そこで、このステンレス穴あき日本刀!
兜割りをした後、試し胴も潰れずにほらこのとおり。
脇差しも付いて、今なら送料手数料はジャパネットが負担(一部離島は除きます)

………みたいな?

340:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/02 10:11:19 00yL/mZy
こ れ だ け じ ゃ な い ん で す!

今ならなんと!

↓アトタノム

341:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/02 10:53:02 kWRz08tE
世界には、古くから”特権階級ならでは”の行為があった。
”特別な言葉遣い”、今では身近なところなら”テーブルマナー”など
大衆が行わない行動を自らに課し、大衆の前で演じることによって
大衆に”特別な存在”を印象付け、自らの地位を保ってきた。

日本の武士は、武器までも自らの特権を位置づける存在とした。
たとえば弓。西洋では照準が付き、ボーガンができ、と年月とともに
誰もが使いやすい道具へと進化していった。
ところが日本の弓は、照準もなく誰もが使いやすい道具ではない。
より正確には、使いやすい道具となることは許されなかった。

厳しい流儀・作法だけならば他の国にもある。しかし武器そのものに
使い難さを残し、それを巧みに使える存在は我々武士のみ、という
構図を維持することが、日本の武士が特権を維持する上では重要だった。

そして日本刀、これも使い難い道具であり、剣術の心得もほとんど無い兵士には
単に折れやすい刃物でしかない。この折れやすい道具をいかに巧みに使い、
これを折ることなく敵を斬ることを果たせる能力が武士を武士たらしめ、
この能力を身に付けるために心技体を磨いたのである。

我が刀、武士の魂と語るだけの業を積んでいないものに日本刀を持たせても
戦果が上がるはずも無く、この事実をもって日本刀を貶める輩も存在するが、
貶めるべきは日本刀ではなく、これを武士の魂の無き人間に持たせた人間なのである。

342:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/02 12:42:39 7i5YE2ci
>>341
そこでステンレスの「折れない、錆びない」刀ですよ。
というか、現代の技術を持ってしても、玉鋼を鍛錬した刀が一番切れるの?

343:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/02 20:46:04 HNMYkd1A
切れ味については刃を微細な鋸状に加工すればステンレスでもいけるのでは?
人間の手で砥げるものになるかは別だけど

344:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/02 22:10:01 sE8qd8PS
刃を自転車のチェーン状に繋いで回転させればいいんだよ。
電動式にすればかなり軽量化もできる。


345:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/02 23:48:03 EscUNBkV
ええと、斬首用チェーンソーでしたっけ?
勢いよくぶつけると壊れるので、そっとあてがって下さいとか言われそうだ。

346:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/02 23:54:30 7o1Y8G59
斬りたいものごとで、ベストな材料とその状態の決定は変わるだろうよ。
つか日本刀が折れやすいとか言ってる奴、正気か?
明らかに曲がる方が優先される武器だろうが

347:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/03 00:24:17 HavQ1Mc7
ゴムで作れば折れないし安全だよ!


348:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/03 00:28:10 ruAHcXtB
水圧剣を作れば日本刀にも負けない。
ダイヤも切れる、最強の切れ味。

349:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/03 00:40:42 j27ulnVg
日本刀って安いのはいくらぐらいですか?
(模造刀はナシで)

350:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/07/03 00:43:44 3lKlhe0v BE:171990847-#
>>349
長さによっても違うのだが。
刃渡り12センチの日本刀も有るのだが・・・

まぁ刀(刃渡り60センチ以上)とすると、五万位からかな?
30万位出さないと、ガタナだけどね。

351:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/03 00:49:20 j27ulnVg
>>350
いわゆる「太刀」と言われるものです。
ありがとうございます。

352:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/07/03 01:01:56 3lKlhe0v BE:165847493-#
>>351
太刀と刀は違う物だからね。(ちょっと心配になった)

太刀とは履くもので、そりが強い。
刀は差すもので、やや反りが少ない。(便宜上60センチ以上)


353:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/03 01:45:03 ruAHcXtB
戦国武将の娘が嫁入りに持ってくような凄い短い懐刀ってあるよね。
大抵豪華な装飾なんかして。ああいうのって、市場に出回ってるの?高い?

354:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/03 01:57:08 HavQ1Mc7
あれ自殺用だろ?

355:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/03 04:49:51 aVhEmKnH
花の慶時にでてきたな

356:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/03 11:10:52 8kT08QWk
>>321 :楠 :関で、ステンレスを折り返し鍛錬して日本刀を作った人がいる
>のですよ。
だから具体例を挙げてもらいたいわけです。
海軍刀であれ陸軍刀であれ、折り返し鍛錬したステンレス刀を作った例はな
いと思うのですが。

357:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/03 12:42:19 7zJonoml
河村永治郎氏のステンレス刀は、どんな鍛法だったのかな?岐阜の県立図書館
に資料は残ってないか調べてみよう。なかったら、関まで行くしかないか。

358:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/04 07:52:32 LEjo1knk
銀は日本刀の材質としてどうでしょうか?
強度が足りませんか?

359:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/04 09:45:38 SF7ioxiV
曲がりまっせ・・・。

360:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/04 15:55:52 iyn7BoFm
じゃあ、アルミ

361:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/07 18:22:37 CccEubQQ
超超ジェラルミンなら硬いな。

362:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/07 19:27:13 PahIf4e1
>>358
刀ではなく、テーブルナイフとして、昔から西洋で使われてます

>>360
チャンバラ用にありますな

>>361
タクティカルナイフのトレーニング用として、7075で造ったやつを
見ましたよ

363:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/07/07 19:35:42 Fh4MkeV9 BE:393120588-#
>>358
儀礼刀として昔から存在する。
銀も鍛えたら結構硬くなるから。切れないがね。

364:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/07 20:02:39 ptoTgV5a
王蟲の殻とか
強獣の甲羅とか
ロングワームの歯を原料にして。


365:楠
05/07/07 20:39:54 OioPSrcB
昨日、某所にあるステンレス刀を見てきました所
折り返し鍛錬してませんでした。  スマンん、勘違いでした。

鋼材はサンドビックの13C26ですた。

366:東風麿
05/07/07 22:43:49 /REEJEE1
諸君初心に立ち返る時ぞ、銀だステンだ言う前にかつては輝かしい
青銅剣のじだいがあったでねえか。
あれって冷間鍛造すると、分子構造が詰って紙ぐらいスッパリ切れる
いい刃が付きよるねん。

367:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/08 00:52:32 48jESfgO
>>366
強度はどうなん?西洋の幅広剣ならともかく、ポン刀スタイルだと
華奢になりすぎないか?

368:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/08 00:53:31 Zh0auGm3
なんで昔の西洋では、テーブルナイフを銀で造っていたのでしょうか?

369:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/07/08 00:55:55 fG2kxJGw BE:245700285-#
>>368
美的ゆえ、
砒素などの酸が検出できるゆえ、
鉄などの匂いが食材に付かないゆえ、
食材を浄化すると迷信ゆえ、

370:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/08 01:05:51 Zh0auGm3
ありがとうございます。毒殺の時代だったので、毒が付くと変色し、毒味代わりになると聞いたことはあったのですが、什器のニオイが付かない為、ってのもあるとは…学びました。

371:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/08 12:56:57 qlH9vqqD
364
材料を用意してくれたら考えてやる

372:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/19 18:03:51 u5ACZpN/
URLリンク(webapp.fedriz.com)

373:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/02 18:39:48 n3N5JFww
保守

374:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/25 01:31:43 Xin5Z6H+
誘導されたので来ましたー。
えーと、日本刀より切れる刀というのは現代科学で出来た素材を使って
造れるのかという疑問です。
強度を日本刀程度そなえた、日本刀より切れる素材を求めてはいるので
人を数人斬って刃こぼれしようが、それだけ持てば十分です(私の考えですが)
で、日本刀と同じぐらいの結果。それ以上の結果を出せそうだ、と思われる刀って
のは違う素材で造れるのかなぁと。日本刀と斬りあって違う素材の刀が折れるのは勘弁。
というような感じです。よければご教授?をお願いします。

375:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/25 01:41:43 loM7qXAp
>>374
このスレの>>203あたりから「リアル斬鉄剣」の話をしてる。
参考になるかもね。

376:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/08/25 01:56:38 J58WcSDu BE:331695296-#
>>374
刀匠も法律が無ければ、試斬に使うだけなら、青紙割込で作った方が切れる。
と言ってます。


377:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/25 02:11:27 Xin5Z6H+
となると、ステンレス系ですかー。
セラミックだと、刀負けしちゃうのだろうか・・・
青紙割込のほうが上ってのはわかりました。

また、ちょっと思ったことで、硬質ガラスで作って向こう側が透けて
見えるようなものを造るのは可能なのでしょうか、聞いてみたい。
観賞用に近いですかね。…法律で無理で登録なんぞ出来ないでしょうけど


378:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/08/25 02:20:23 J58WcSDu BE:257985476-#
>>377
確か、作った人が居たと思う。
ネットで見た事が有る。

試し斬りしたら、砕けたとかw

379:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/25 11:06:07 I4MbcSas
もっと硬度のあるもので作ればどうかな。エメラルドとか、サファイアで。

380:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/25 11:50:29 ccvaqSw+
379
やはり砕けるんでない?
粘りなさそうやし
ってか、硝子と違い一つの石から切り出すのかな?
国宝の刀かえそうだ

381:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/25 13:13:36 vd+nBbwM
折れなければ勝ちなら、硬さはほどほどでやたらに粘りがある金属、
例えばステライト6Kなんかを刀の形にして、どっちかが折れるまで
打ち合えばいい。炭素鋼の刀が先に折れるはず。

382:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/25 13:19:00 8O2FwvN9
>>381
炭素鋼をステ6Kで割り込むのはどうよ
逆にして甲伏でもいいけど。

383:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/25 14:47:31 +ZnTKaRY
素材と形状に制限が無いんなら、胴体はチタン製とか。
いわゆる「物干し竿」が、剛力の持ち主でなくても使える重量で出来るっしょ?

384:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/25 16:57:29 ngWEsbw5
宝石を玉鋼代わりにして作刀とは、アラブの石油王が好みそうだなw
あいつら金に物言わせて貴金属で刀剣とか作らせてたな

385:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 00:29:40 deKoThwv
誘導前のとこに日立金属のZDP189で造れば凄いのが出来るとか書いてあったんですが
コレに関しては情報持ってる方はいないですよね・・・

386:転記
05/08/26 00:33:38 mHDEZbUs BE:171990274-#
日立金属のZDP189で刀を作れれば普通に従来の日本刀を越えると思うぞ
ZDP189は通常刃物などに使われる鋼材の10倍近く刃持ちするといわれてて、その硬度は現在ある刃物用鋼材のなかでもっとも優れてるらしい
包丁メーカーなどはその硬度で研ぎだし難いのと、刃持ちのよさから、研ぎいらずの包丁として売っている所もある
例えるなら現状オリハルコンにもっとも近い鋼材と言えるだろう
>>1よ、頼むこいつでロトの剣を作ってくれ(藁


387:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/08/26 00:35:48 mHDEZbUs BE:98279982-#
>>386
ZDP189丸のままでは折れるでしょうね。

三枚にした奴なら、使えるかも。

ただ、元々日本刀はそんなに硬い訳ではない。
折れるよりまがる方が、戦場では生き残れるし、
欠けるより、まくれた方が、現場で修正しやすい。


388:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 01:59:59 jSRghUZU
精度の必要な工業製品に使われる、冷間鍛造という方法で作ったら、質のいい刀身ができるのでは?

389:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 02:13:01 YmJzS2xR
冷間鍛造の(まともな)技術って持ってる所が少ないって聞いた。

390:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 06:48:17 z2NcoyEZ
刀身における硬度と粘度の兼ね合いについて思うんだけど、
要は「通常の使用法で折れず曲がらず」を目指せば良いと思うんだな。
人間の膂力には一定の限界があるから、無限大の強度は必要無いでしょ?

391:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 10:21:00 08j7DFlw
強度はなるだけ高い方がいいだろ、相手の武器との衝突があるから。
むしろ重要度が低いのは切れ味。
折れず曲がらずよく斬れるの順に大事。

392:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 14:44:47 kJm/vVQm
ひとつの目標値として挙げられるのは、
硬度・粘度の両面で「玉鋼」以上の数値を持つ素材だな。
単体では難しくても、幾つかの素材を組み合わせる事で
クリアは可能な目標だと思うんだ。
(場合によっては、金属素材に拘る必要さえ無いのかも)

393:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 16:15:52 k3SzlQgG
そもそも、玉鋼って、そんなに凄まじい性能の素材なのか?
伝統的製法に則って製作しなければならない(法的にも愛好家の要求的にも)
という制約によって玉鋼が使われているだけじゃないのかな。
明治くらいまでは最高の鋼材だったんだろうが、現在でもそうなのか?
もしそうなら、もっと色々な工具や機械部品などに使われていてもいいんだが。
値段は使われない理由にはならないだろう。
ある用途に必要ならば金でも白金でも使われるんだから。

394:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 17:41:05 b0USL1YD
今の状況だと、玉鋼を量産する場所が無い
玉鋼1㌔に対し鉄鉱石(若しくは砂鉄)をどれほど使うか‥
作り形にも作るとこの秘伝があり、手間も膨大なものとなる。
日本刀も作る前に玉鋼を仕入れなければならないが、それがまた高い。
質のいいものは日本保が独占してるし
人により作る玉鋼と近代の機械により作る玉鋼が同じものが出来るかもわからないし
結局、メリットとデメリットを掛け合わせると後者の方がばかデカいんだよ

395:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 18:39:47 k3SzlQgG
だから、並外れて優れた素材なら、量産する場所を作るんじゃないの?
作らないってことは、せいぜい白紙とか青紙とかよりちょっとマシ、くらいで
特別優れた性能は無いんじゃないかな。
高いといったって、金や白金ほどじゃないでしよ。

396:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 20:13:26 zfi+9afP
>>393
近代化以前に人が持ちえた技術のたまものとして考えたら、玉鋼の性能は驚嘆に値する。


397:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 21:07:57 qSHO6Yl+
隕石刀って既出かな?

398:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 21:11:45 k3SzlQgG
>>396
そりゃあもう、「当時としては」非常に優れた鋼材だったことは言われなくて認める。
今知りたいのは近代化以前の話じゃなくて、現在の最先端の冶金技術を以ってしても
太刀打ちできない驚異の鋼材なのかどうか?ということ。

399:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 21:26:58 zfi+9afP
勿論そんなわけ無いが、そういうの突き詰めるのはコストが掛かるんだよ。

400:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 21:31:43 b0USL1YD
卓上理論だけではなにが強いとか完全にきまらんだろ

どんなに計算し尽くしても、実際やったら違ったってことは当たり前だし。
玉鋼は㌔いくらだっけ?30万くらいだったかしら?


量産するのに手間と材料がないんだってば。
三日三晩機械管理して、たっぷり減量使って‥白紙、青紙の利器材とは根本的に

401:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 22:08:40 jVo2/95c
みんな日本語使ってるのに、意味通じてない。 いとおかし

402:楠
05/08/26 22:39:44 nSeGjDlT
>>400 玉鋼は級や、種類があり
値段がピンキリなので一概には言えませんが、キロ1~2万くらいです。

切れ味や性能は様々な要素が関係しているので答えは出ませんが、
硬度に関しては、折り返し鍛錬をする日本刀は炭素量が低いので
柔らかい傾向にあります。
古刀の刃はヤスリで削れる物があるらしいですし。

もちろん玉鋼特有の利点は沢山あると思います。
でも不安定性やコストなどの欠点があり、トータルで見ると
使えない鋼材だと思います。
玉鋼は日本刀に使われている事や、不安定さにより
「最高の切れ味ができるかも」と言う幻想を生み出していると思われます。
つまりは日本刀にありがちな幻想。

色々検討して、「最強の日本刀」を検証し作る事も可能ですが
法で禁じられていますし、そんな刀には魅力も何もありません。
その他の刃物にも、実用品には使われていない所を見ると
使えない鋼材なのでしょう。

つまりは妄想。

ストライダーに使ったら最強かも

403:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 23:03:33 88ecyxnV
>>402
だから、此処は妄想で楽しむスレだし。
「全盛期の猪木とヒクソン、どっちが強い?」なんてのと同じ。
実現可能性がゼロであっても、考える事が面白いんだよ。

てな訳で。
ポリカーボネイトの刀身はどうでしょー?

404:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 23:45:51 zfi+9afP
じゃあ、チューインガム製の刀

405:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/26 23:53:17 BXmSlWw5
折れず 曲がらず よく斬れる

駄目じゃん

406:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/27 00:02:08 ioV2Qatc
折れず(頑固者)
曲がらず(カーナビの指示に反応できず曲がれない事多し)
よくキレる(カルシウムが足りません)

うちの上司だな。

407:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/27 00:34:13 MjB1iY+l
>406
あははっ ワロタw

408:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/27 00:44:55 7e+v85rs
406の上司を使えば最強の刀が!

409:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/27 01:04:42 BrxtIto4
日本刀史史上最高の名刀が作れるな。

美しいかと言えば(ry

410:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/27 02:11:59 dX53fbnp
406の上司が俳優並の顔ならば美しいのではw
最強の名刀だw

411:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/09/03 00:31:11 1jgtlHxF BE:85996027-#
40 名前: 217 Mail: sage 投稿日: 05/09/02(金) 02:25:28 ID: DMStExDi

道具というか実用目的での日本刀の進化は軍刀止まり
今は美術品としての価値しか評価されない

アメリカなんかステン、カーボンだもんな
懐古主義も結構だが
刀匠の中の人に
世界を意識して欲しいと思うのは漏れだけ?


412:転記
05/09/03 00:31:43 1jgtlHxF BE:85996027-#
41 名前: 名前なカッター(ノ∀`) Mail: sage 投稿日: 05/09/02(金) 22:52:19 ID: bqdFQUZF

>>40
それは国外出る以外方法ないぞ。

42 名前: 名前なカッター(ノ∀`) Mail: sage 投稿日: 05/09/02(金) 23:23:11 ID: n1UO3klV

>>40
多分キミだけか、商売としてどっちが成り立っているか知らないお子様だけだろう

美術品として世界市場で評価され、市場が形成されているのは懐古趣味の日本刀
コレクターも多いし、市場価格も確立されている
アメリカのステンやカーボン使った物は、事実上米国内でしか販売されていなののでは?
それも一部の趣味人向け、生産量も10とか20とか
収入の大半はカスタムナイフ、刀は片手間が現実では?

刀工も職業、商売なのだからドチラに目を向け
どの市場にマッチした物を作るかなんて誰でも判りそうなモノだがな



413:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/03 19:28:55 uIRuFWoq
>>411
ネタが無い、ってのは判らんでも無いが
荒れそうなネタを引っ張ってくるのはイガガなものか・・・

414:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/04 08:01:00 my+PmdU6
ところで、玉鋼が最高か最新の合金がより優れているか、という材質の問題はひとまず置いといて、
日本刀のデザイン(重量バランスやサイズを含む)は人間を叩き切るという本来の使用目的において
世界の刀剣類全ての中で最も理にかなった形状なの?

415:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/04 09:28:57 lnces4UT
叩き切るのならマサカリの方が一撃でまっぷたつになりそうだ。

416:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/04 10:54:46 es4HiDrc
ダメな素材でも、人体まっぷたつに出来る柳葉刀のほうが
理にはかなってる。


417:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/04 13:28:56 LmdmTXp7
核のボタンの方が理にかなってる

418:あぼーん
あぼーん
あぼーん

419:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/05 09:47:38 rp3XV9Is
>>417
大統領と議会が別個に権限を持ってる分
すぐに使えないから、役にたたん
自動迎撃システムの方が利にかなっている

420:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/05 16:51:37 nO672sTs
>>417
ロシアなんて崩壊後の金欠貧乏でまともな維持も出来ていないが。
ミサイル注入燃料は漏れ出すわ電子機器はポンコツだわで兵器も人員の質もダメダメだし。

421:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 03:14:26 GjCyWnrj
ここは刃物板です

422:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 22:20:06 28+UbnH3
刃物と言えば、ちょっと資料で質問したいのだけど
あなたのご家庭にある包丁の素材は?

うちはステンレスだった。しかもなんか海外の名匠の工房で作られたっぽい。

423:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/14 21:27:59 pLYyhO37
鉄、ホムセンで3千円程度の物

資料としてならコッチで聞いた方がイイんじゃまいか?
◆◆◆ 包丁の選び方 十二丁目 ◆◆◆
スレリンク(cook板)

【和包丁】包丁を語れ【洋包丁】
スレリンク(knife板)


424:鍛冶屋の門前の小僧
05/09/16 10:52:55 r27FD4dU

ステンレスで刀は作れるか? というテーマに戻ります。

ステンレスと炭素鋼の積層材はつくれるでしょう。

1 ステンレス板の両面にアーク溶接で軟鉄を肉盛りする。

2 溶接ガラを残らず取り除いたあと、肉盛りした軟鉄を削って平面にする。

3 鍛接材を塗って両面に和鉄を接合する。

4 折り返し鍛鉄すると、薄いステンレス層がびっしり入った鉄材の出来上がり。

5 いちばん凝った四方固めであれば、軟鉄ではさんだステンレスに鍛接する
  和鉄の種類をそれぞれにあったものにすればよい。

6 焼きいれの際に匂い口がきれいに出るかどうか、はよく判らない。

誰か、やってみて報告してくれ。




425:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 01:21:16 tB2EuYe7
>424
溶接してる時点で熱ムラ起きないの?

426:鍛冶屋の門前の小僧
05/09/17 16:00:21 M6rNynKm
反ったり曲がったりするからステンの端っこから少しずつ肉盛りする。

どうしても修正しなければならないときは火床であぶって叩いて伸ばす。>>425

ステンレスは切断面が1×2cmくらい。四面ぜんぶに軟鉄肉盛りして、和鉄で
くるんだほうがいいかな。

427:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 16:18:39 07sBl5Op
>>426
よく解らんのだが、
ステンレスと炭素鋼の積層材と、ステンレス刀とどういう関係があるの?

428:+
05/09/17 22:10:39 zSMus7+K
関市のフェザーミュージアムにステンレスの日本刀が展示してある。
来月の刃物祭で確認してみ。

429:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/18 10:19:50 NlVv1G08
>>428
法律には引っ掛からんのかね?

430:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/18 16:15:23 NbxwnE5Z
ちゃんと届け出してるだろうよ

431:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/19 07:10:25 hH+ZlD0J
岡山県長船町にある長船刀剣博物館にゆくと、小柄をじぶんでつくれますよ。

毎週土曜日が工芸教室です。日曜日は鍛刀の実演が見られますよ。月曜は
休館。水蒸気で黒皮を吹き飛ばすとこなんか、迫力です。ふいごを使った
加熱も面白い。


工芸教室で鍔と小柄のどちらかを選んで一万円払ってから、刀匠の打った
小柄の穂のなかから自分の気に入った一本を選びます。工芸教室にゆき、
ヤスリで指定された伝統的方法で小柄に仕上げます。

つぎは、銘入れをやります。クズ刀のナカゴに練習させてくれます。
銘が仕上がったら、焼刃土塗って、焼入れします。上手にできたら、プロの
研ぎ師さんに頼んで研ぎ上げてもらいましょう。ハバキを造ってもらって
白鞘に収めるのもよいかもしれません。あ、もちろん、研ぎ師さんの工房で
自分で納得ゆくまで研いでみるのもいいです。じぶんでやるぶんはタダです^^

あんまり出来のよいのが出来ると、博物館の入り口付近に展示されてしま
います。かなりよい出来のがいろいろ展示されていて興味深いです。まず
他人の作った小柄をじっくり見てからはじめたほうがいいですね。

柄巻き師さん、研ぎ師さん、鞘師さん、刀匠さん、ハバキ金工さんの工房が
そろっていて、プロの方々と雑談したり質問しながら見学できます

小柄程度の大きさなら、自分でステンレスを加工して楽勝でつくれます。
作成過程を経験すると、カタナとそうでないものの違いがよく判ると思います。

432:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/09/19 23:15:42 8ojitSxl BE:92138235-#
>>431
申し訳ないが、日曜日の公開鍛練は諸事情により中止されたまま。

また、工芸教室も鐔講座は中止
小刀講座は隔週になりました。



433:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/20 06:52:22 Pl/EDnPV

あっら~? なんで?  縮小傾向なんですか?

じっさいに自分で鉄を削ったり研いだり焼きいれしたりすることで
日本人と鉄との付き合いの歴史を肌で知るには絶好の場なのに。

時間と機会があれば、つぎは鍔講座にゆきたいな、と密かに計画してたのに
残念です。



434:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/23 16:12:22 t7mIiMGr
チタンじゃ駄目か?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch