OPアンプ スレッド パートIIIat PAV
OPアンプ スレッド パートIII - 暇つぶし2ch20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 11:57:53 EVIMg94p
>>16
ズタボロだな。チョン 乙
偽者 ×
偽物 ○

>いや、だから、何度も言ってますが「客先での選別後の使用が前提」の件はあくまで「個人的見解」です。
>メーカ側は一言もその様な事は言ってません。書類にもその様な記述は一切ありません。
>最初から個人的見解と取れるように書いたつもりだが>>949 表現たらづだったか?

>半導体の通電検査は特定機器向けか余程クリティカルな物を除いて普通一回のみでワイヤボンディング
>行われます。これが選別工程です。
>特定機器向けかクリティカルな物はマーキング前に再度通電検査が実施されます。
>通常、要求が無いと抜き取り検査以外は実施されません。
>製造工程方法は超激厳格に管理製造され完成後はPASSゾーンに入ることになってます。(苦笑
>すべて、コスト削減と効率化のためですな。

ワイヤボンディング工程前検査後の工程で発生する不良を微少に抑えられかつ不良が有っても
程度を軽微にできる技術(技術では無くて過去実績で?)が有るので、完成品検査は抜き取り
検査程度で良いってことか。
正に、裏話だな。
推測の域だが、実際はそうかもしれないな。

>>19
プラシーボ効果の持続力がすばらしい(大笑
マジレスだが、一度試してみ。この値段に納得するから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch