3ds Max初心者質問スレ Part9at CG
3ds Max初心者質問スレ Part9 - 暇つぶし2ch97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 15:19:54 1L13HY4H
MAXモデリング初心者ですが、
4つの頂点を選択して、そこに面を張りたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 16:07:18 sZr29WB0
>>97
編集可能ポリゴンなら、

方法1●ポリゴンサブオブジェクトで、制作ボタン⇒塞ぎたい所の縁の頂点をを順番にクリックしていく

方法2●ポリゴンサブオブジェクトで、制作ボタン⇒シフトキーを押しながら張りたい形にクリック。

方法3●縁取りサブオブジェクトで、穴開いてる所にあるエッジを選らんで、キャップボタン

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 17:35:26 1L13HY4H
無事できました!
ありがとうございました!

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 23:46:50 Ik2twAOH
MAXモデリング初心者ですが質問です。
スプラインで作ったポイントが微妙に点がずれてるので位置の合わせをしたいと思っています。
スナップでそのポイントを同じ位置に合わせたいのですが、どういう設定をしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 01:35:09 sDH/sauR
方法1●頂点サブオブジェクト⇒二つの頂点選択⇒ジオメトリ⇒融合ボタン

方法2●スナップボタンを右クリックしてみると色々なオプションが出るよ。

方法3●下のほうにある数値入力を使う。合わせたい頂点のXYZ位置を、対象の頂点に地道にコピペ
数値的に完璧に同じ位置になる。

もうチュートリアルのチェスセットのモデリングはやってみた?
 ヘルプ⇒チュートリアル⇒3Dが初めての方へ⇒チェスセットのモデリング

他にも色々なチュートリアルがあるからそれを先にやってみて、
今後はそのチュートリアルをやって、
それでも分からなくなったときに質問するようにすれば良いと思うよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 01:53:21 kh+DqAw6
101さん
ご丁寧にありがとうございます。無事解決できました
誠にありがとうございました!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 13:08:58 DrP1fGtN
3DSMAX2011を使用中ですが、2011からのスレートマテリアルエディタの使い方が分からず苦戦しています。
これを使うメリットはあるのでしょうか?特にないのなら従来のエディタをつかおうと思うのですが

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 15:09:09 ARvo1Xmm
ボンデジの環境効果本あたりのサンプルを見て感じないならいらないかもね。
わかれば別になれるというほどのものではないので必要感じないなら
どっちでもいいんじゃね、インスタンスとか使ってないってことでしょ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 02:19:09 i6HwGq1h
> インスタンスとか使ってないってことでしょ。

なんだその決め付けは
自分で作ってるモデルなら昔ながらのエディタでも充分把握できるっつの

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 11:45:06 B5Pz43Ow
把握できる程度ってことやん

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 20:51:32 ctYZ1Qs7
教えてください!お願いします。

男性の顔を楽しくモデリングして、右目周辺の頂点をチクチクいじりおわり、
さて左目も同じように頂点の配置をしたいのですが、左右の頂点の座標を
コピーするうまい方法はないでしょうか。
テクスチャをすでに設定しているので、
半消し→シンメトリ
は最後の手段にしたいと思っています。

よろしくお願いします。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 22:08:20 8Ff4HQgE
>>107
グラファイトモデリングツール>ポリゴンモデリング>シンメトリツール

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 22:22:57 ctYZ1Qs7
107です。

ちょいと上記のグラファイトモデリングツールとやらを
ググってみたんですが、バージョン2010からの新機能
みたいですね。

当方2009ですが、他に方法はないでしょうか?
こちらの説明不足で申し訳ありませんでした。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 02:41:18 c1Y3mJla
PolyBoostっていうグラファイトモデリングツールの元のプラグインがあるよ
有料だけど

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:33:37 SmKtRGYM
今じゃシフトツールが無いなんて考えられん

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:54:14 +4ElCJkL
シンメトリツール使えたとしても、>>107
変更前のシンメトリ状態のメッシュ残してなかったら無理じゃね?
あれ、対応頂点の情報得るのにシンメトリ状態のオブジェクト記憶させて
やらんと駄目じゃないの?


113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:58:56 cH97vNf0
>>109
ルークよ、新機能に頼るな手作業を使え

オブジェクトをミラーコピーして、頂点スナップオンにして、
移動ツールの手作業でそのミラーオブジェクトに頂点位置揃えてやりゃいい

まぁそれ以前にもうちょっと作業手順考えようねって話ではあるが

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:14:15 KY7W1KJC
質問者じゃないけど、その手があったか。
1頂点づつ数値とって、入力するより楽そうで良いな。


115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:23:00 KY7W1KJC
>PolyBoostっていうグラファイトモデリングツールの元のプラグインがあるよ
グラファイトモデリングツールって元ネタがあったのか。
機能は買って付け足す、いつものオートデスクだな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:37:19 SmKtRGYM
2010で機能増えまくったと思ったらそういうことか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:40:37 +4ElCJkL
でもまぁ、Proboolianの時よりは、ちゃんとUIに統合したりして
手を入れてる分マシだとは思う。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:46:47 LE6f5mX3
URLリンク(frispe-hp.com)
こんな感じのものを作りたいのですが、
ディスプレイスメントマップで数字部分を作ったのですが、
そこだけ銀色のマテリアルにするにはどうすればいいのでしょうか?


119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 20:12:22 jExqGUME
>>115
買うだけまだマシ
C4Dなんか味方の有償プラグインをまんまコピーして載せてくるからな
呆れてベンダーが撤退するという

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 20:44:53 +4ElCJkL
>>118
Blendマテリアルでマスク画像にディスプレイス画像入れて
ミキシング曲線で曲線を利用にチェック入れて調整して
文字側(文字のディスプレイスが白色で作られてるならマテリアル2側)に
銀色のマテリアルを入れてやる。


121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 01:28:28 ARtdo3iU
107です。

皆さんありがとうございます。ためしに113さんの方法でやってみます。
ありがとうございました。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 15:30:55 Gk34iiK0
建物をモデリングしてます。壁を作成するときにAECの壁を使ってみたのですが、
指定する大きさで設置できません。なんとかならないでしょうか?
例えばボックスなら、WHDに任意の数値を入れるだけで済むのですが..

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 03:05:59 6lWznnsl
皆さん、教えてください。

突然、「ルックアットコンストレイントが完全に終了されていません」
と表示され、特定のボーンが回転させたりすることが出来なくなりました。

直前に、色々とルックアットコンストレイントを設定したりしてはいたの
ですが、どうすればこのモードを完全に終了することが出来るのでしょうか。

よろしくお願いします。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 04:33:13 SGIx1bjH
793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/12/24(金) 02:38:27 ID:jo42v1W0
ビジュアライゼーションコンテスト発表になってたんだな
これどういう基準で選んでるんだろ?特に奨励賞
URLリンク(www.digicon6.com)


125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 04:49:58 VyiT5YHw
なんで態々上げてまでこっちにコピペ?
よっぽど結果が気に食わんのだろうなぁ。

まぁ奨励賞って名前の通りだとすると
腕よりも年齢の若さとかキャリアの少なさとかも考慮に入ってるんじゃないの?
会社の営業的にも初心者には餌上げて挫けず続けてもらわんといかんし。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 05:21:39 SGIx1bjH
俺がMaxだからこっちで聞きたくてなw

俺は時間取れなくて構想だけで終わったんだけど
Vizconのつもりでやった人やりきれんだろうなと
奨励賞云々より丸ごと別の賞じゃねえか名前変えてやってくれ…と思ったわ
URLリンク(www.design-viz.com)
いままでこれだからな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 05:30:47 SGIx1bjH
URLリンク(digicon6.typepad.jp)
ちなみにどういう基準で選んだか
こっちに書いてある

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 11:09:26 04uPWf3L
3ds maxを買おうと思ってるんですけどToo.で買うと
サンジゲンマニュアルがもらえるけど価格が定価
最安値の店は10万安くなるようですけど。
サンジゲンマニュアルに10万の価値ありますか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 12:07:38 fYcrD3K/
>>128
無い

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 22:11:22 qy9JXa3Y
選択してるオブジェクトのまわりを囲う白線消したいんですが、ショートカットキーなんでしたっけ?
白線の名前忘れてしまって、ショートカット一覧見てもいまいちピンときません。ガイドライン?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 23:04:17 VyiT5YHw
ショートカットは忘れたが名称は選択ブラケット

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 23:11:17 2sIdA2Y/
英語版だと「Selection Bracket」
キーコンフィグでは「Show Selection Brackets」

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 23:11:39 2sIdA2Y/
かぶった…

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 04:05:30 sfOJK+kB
モデルにテクスチャマッピングをすると自動的にUVとして貼られてしまいますが投影マップとして貼ることはできないのでしょうか?
モデルの頂点を動かすとそれに貼られたマップもズリズリとずれてしまいますが、そうではなくそのローカル位置に残ってほしいのですが


135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 12:19:24 XfohB6/S
投影マップという意味はわからんが
明示的なんちゃら…ではなくてオブジェクトXYZとかワールドXYZで貼れば

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 15:15:14 OGGjyOQO
もしくは修正後にUVWマップモディファイアーを載せる形にしとけば良い。
頂点移動はUVWマップより手前のモディファイアで行う。
そのための手続き型モデリング。

137:134
10/12/26 17:03:00 sfOJK+kB
編集可能ポリゴン<ポリゴンを編集モディファイア<UVWマッピングモディファイアで重ねながら作業すると思ったとおりのやり方が出来るようです
オブジェクトXYZ~はちょっとわかりづらいのでこちらのほうがいいようです
ありがとうございました

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 00:22:47 5AGk83mf
質問です。
100㎡(10*10)で高さ8mの部屋をつくって、天井からライトで部屋を照らしたいんですが、思うようにいきません。
今しようとしているのは、四隅に幅10cmの帯状の領域を用意して、その帯状の部分が発光して部屋を明るくする的なものなのですが、
例えばフォトメトリックとかでは明るさが絶対的に足りないし、そもそも帯状になってくれないし、
マテリアルで自己発光させてみても、ある程度大きい数値を入れても全く明るくないんです。
なにか良いアイデアは無いでしょうか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 23:35:19 VbQTtUhu
 .
オートデスクが35種類のソフトを、大学生限定で無料化。
URLリンク(subcross.com)
 
 
 
大学生がうらやましい…

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 00:19:43 6Dtg3NRr
放送大学に入学とか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 00:27:07 GGoMJrEq
放送大学だと大学ドメインのメアドが貰えないんでね?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 21:52:17 Z6NJlLmf
GozでZbrsuhからMaxに持って来た時勝手にmentalrayになってしまうんですが
これはどこかに設定があるんでしょうか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 16:24:42 FlhGmxRt
スクリプトからFFDモディファイアのコントロールポイントにアクセスしたいのですが、
何となくリファレンスを真似て

ffd = ffdbox()
addModifier (box pos:[0,0,0]) ffd
animateAll ffd
ffd.control_point_1

と、やってみても、ffd.control_point_1でエラーが出てしまいます。
どこか間違っている点があるのでしょうか。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:24:16 03nytorr
初歩的な質問だと思いますがよろしくおねがいします。
マッピングについての質問です。

やりたいことは、草原の中に道を敷く、ということです。
道の先に建物があって、だんだん寄っていくようなコマ撮りをしたいのですが、うまくいきません。

一枚の平面をペイント変形で凹凸をつけ、UVWマップモディファイヤで草原のテクスチャをタイリングするところまでは問題ないです。
そこに道路のテクスチャを張ろうとすると、道路までタイリングされてしまいます。
草原をタイルじゃなくすれば済む話かもしれませんが、そうすると草原の画像の解像度が耐えられません。

UVWアンラップでやれば解決することなのでしょうか。

なにか解決法があればご指導お願いします。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 00:19:52 pcwrMQj/
マップにはチャンネルがあるので道用にチャンネル変えてマップの
モディファイヤをもう一つのせて、マテリアルのマップをそのチャンネルに合わせる

146:144
10/12/30 00:31:04 ffIjir+6
>>145
ありがとうございます!


147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 02:05:54 KFmUX792
>>143
show ffd
とするとそのプロパティは出力されない。つまりそういう名前のプロパティは無い、ということ。
リファレンスで「SubAnim」を検索すると幸せになれるかもしれない。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 09:29:54 EHS4C42o
>138
   ライトは標準のオムニライトで十分!
   蛍光灯の形の平板を作成し、マテリアルを自己照明にする

   つまり 部屋を照らす光源と 明るく見える蛍光灯を
       役割分担するんだよ!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:21:12 mZur96J1
>>147
ありがとうございます。
調べてみます。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 20:19:49 ORil7wOO
>>129
何頁くらいのモノなの?
中身知ってるなら教えて

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 20:46:06 4l19h8Cj
>>150
逆に聞くが、一冊のガイド本で10万円の価値があるって一体どんな内容?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 21:01:41 ORil7wOO
いやいや客観的に10万円の価値あるかどうかじゃなくて
興味あるから内容教えて欲しいのよ

自分は>>128の人じゃないよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 00:32:10 55jm+iAg
合成マテリアルをPencil+3で使用するとラインが表示されないんですが
これは仕様ですか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 00:39:28 /IbcbMAo
Pencil+ 3.01で直ってたきがするが…最新版つかってる?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 01:18:51 lLLdn+Ra
おまけ程度に考えとけよw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 11:07:37 55jm+iAg
>>154
3.0を使用していたのが原因でした
3.01にバージョンアップして解決することができました
ありがとうございます

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 04:32:22 oHuaXonK
皆さん、明けましておめでとうございます。

さて、いまmaxで人を作っています。
初めて目にルックアットコンストレイントを組み込んでみました。
自動的に設定したテキストの方に向き、テキストを上下に動かしても
追っかけるので、おおーと思っていましたが、同時に設定した頭の
ルックアットコンストレイントによって頭の向きを変えた状態で
目の方向を変えると、目玉の位置ごと回転してしまい、怖い状態に
なってしまいます。皆さんはどう解決されているでしょうか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:28:56 xXuhVVI7
おっぱいを揺らすアニメーションはどうやって作成するんですか?
モーフ?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 16:00:36 SepTb1Ke
>>158
胸部から胸用のボーン作成してスキン。
バイペット使ってるなら親子付け忘れないように注意ね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 16:58:40 itviGh3O
古い方法だけど胸をソフト選択してフレックスで揺らすのが一番簡単。
URLリンク(kazu001.blog66.fc2.com)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 10:45:31 j+JVfI9X
質問です
現在MAX2011を使用しています
最近マルチモニターにしました(24X2のツーモニです)

MAXも頻繁にウインドウ開け閉じしていたので
マルチで少しは快適になるかと思ったのですが
なかんかうまくレイアウトできません

おすすめのレイアウトまたは設定でマルチに対応するレイアウト設定などありますか?
よろしくです

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 21:08:35 GwvyHp0i
そんなもん自分の好きにしろよww
用途や使い方によって開くパネル類も全然違うんだから…


一応、俺の場合は片方で作業しつつもう片方に
マテリアルエディタ・レンダーパネル・レイヤーマネージャ置いたりする

コマンドパネルを切り離して右モニタに置き、左モニタ一杯にビューポートを表示
とかいう使い方してる人もいる

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 00:36:20 KvQw9uyA
>>161
完全に個人の好み
正解なんてない
いろいろ試して自分で使いやすいのを探せ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:47:44 2iPy+m0k
教えてください。

同オブジェクトで一部分のポリゴンを非表示にしても、
ソフト選択等でその領域を選択した場合に、非表示の
部分も含まれてしまいます。もちろんフリーズ等も
同オブジェクトの一部分だけ適応することはできません。

同オブジェクトにおいて、任意の場所のみフリーズ状態
にすることは出来るのでしょうか??


165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 14:18:09 cIihnw1G
最終的にやりたい事がわからないんでなんともいえんけど、
ソフト選択自体は、ポリゴン選択やポリゴン編集でやっているなら
ロックできるんで、要らない所はペイントで消していくって手があるけど。

ただやりたい事が、ソフト選択後XFORMモディファイアとかで変形させるというなら
変形後FIXしたい頂点選択してモーファーで元の形状に戻すって手もあるけど。


166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 15:21:12 K30uWFK3
ポリゴン編集時に、編集したくない部分をマスクする機能や、ロックする機能は無かった気がする。
思えば結構必要だと思える機能なのに。
範囲選択→選択サブオブジェクトをロックとかマスクボタン欲しいな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 18:04:47 CAT4r+85
スクリプトでならそういうの出来そうだな。
状態をどこに保存するかがネックだけど。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 00:03:24 CwlK8l1o
> 思えば結構必要だと思える機能なのに。

特に必要感じたことないなあ
いじりたくなければ非表示にしとけばほぼ済んじゃうし
ソフト選択はたいがい大雑把な編集にしか使わないし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 00:46:55 rjtr4gjz
非表示にしててもソフト選択の影響下の所は動いちゃうから困ったなぁという話なら
ソフト選択あんまり使わない人は、そりゃ必要を感じないだろうという気はする。

動かしたくない所を非表示するんで無く、
ソフト選択ロックしてソフト選択のウェイト値を動かしたくない所を0にするんで
良いんじゃないかという気はするが。
問題は今の所地道にペイントで0になるまで減らすかスクリプトからアクセスするしかないってことか。
スキンみたいにスプレッドシート上とかツール上から直接ウェイト値入力できれば良いんだけどな。

ソフト選択関係はスクリプトで色々ツール作れそうだから、そのうちやってみっか。

ちなみに豆知識としてソフト選択はチャンネル情報ツールからコピーして
ペーストすると、UVWマッピングを貼り付けモディファイアが足されて
ソフト選択の状態をペーストできる。
UVWマッピングを貼り付けじゃなくてウェイトを貼り付けじゃーん!

いやまぁUVも貼り付けられるんだけど。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 02:14:14 CwlK8l1o
> ソフト選択あんまり使わない人は

使わない訳じゃなくて、そんな厳密さを求めてないというだけさ
豆知識は何に役立つか分からんがちょっと面白いな、明日試してみよう

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 11:47:56 Co4cI7WA
皆さんのお知恵を貸してください。
現在電撃(カミナリ?)がウネウネしながらほとばしるような動画を作成しております。

AdobeのAfterEffectsやPremiereなどでは用意に作成できるのですが、
やはり2D環境のもので、意図した奥行きのある動きを出すことができません。
そこで3dsmaxを使って3D上で具現化したいのですが、どのようにすれば良いのか皆目検討がつかない状態です。

現在2Dで作成した電撃動画をテクスチャにして棒に張り付けてウネウネさせたのですが、所詮2Dの張りぼてでした。
「○○したら幸せになれるかも?」ぐらいのヒントでも助かります。
m(_ _)m

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:36:09 Xj7h3hoZ
Lightningというスプラインでうねうねしたのつくってくれるフリーのスクリプトあるよ、
日本語だとエラーでるけど、同じ名前でそれとは別に商用でバージョンアップやめたのが
フリーのプラグインになってたけど2008まで

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:43:21 6qyw7A1t
>>139
期待してなかったけどできなかったぞ
もちろんちゃんと大学から配布されてるメールアドレスでやったが

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 21:32:00 Pjh65o2w
>>173
メアドは、~ac.jpで終わらないとダメっぽい。
オートデスクに直接コンタクトを取ってみるのもあり。
進展したらレポートよろしく。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 06:51:03 LiUyX6HC
教えてください。

透明なオブジェクトを作成しているのですが、マテリアル設定で
不透明度0
反射、光沢0
でいけるでしょうか?
今のところうまくいっている感じですが、何らかの要素が加わると
透明でなくなってしまう、みたいなことがありそうなので・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 10:04:59 4xTRPSaW
Max 2009で、文字を日本語入力しましたが、
ほとんどの日本語フォントが横書きにならず、縦書きになってしまいます

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:59:55 Oq7zpHsr
>フォント
フォントを選択するプルダウンで、フォント名に@が付いてる日本語は縦になる。
横書きで日本語フォントを使いたいなら、@が付いていないのを選べばいい。

@MS Pゴシック⇒縦書き
 MS Pゴシック⇒横書き

178:176
11/01/14 23:39:42 gQDge0Ev
>>177
1つのフォントに対して、縦書きと横書きがあったんですね・・・
まったく勘違いしていました。 先生ありがとうございます。 

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:22:36 IYOEhHyV
>1つのフォントに対して、縦書きと横書きが
これ分かりにくいよなー。最初分からなかったわ。
縦書きにするチェックボックスみたいにしてあれば分かりやすいのに。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:16:26 j1vzYPai
えっとMaxの質問じゃないよね?w

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 12:36:21 segt9bXp
俺専門学生なんだけど、~.jpで終わる~ac.jpでないメールアドレスでもいけた
~ac.jpかどうかじゃなくてオートデスク側が学校側を把握してるかどうかなんじゃないかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 13:59:45 IYOEhHyV
>Maxの質問じゃないよね
いや、フォントの質問じゃなくてmaxの質問でおk。
PC内に@が付くフォントと、@が付かないフォントの二種類あるわけじゃない。
maxが内部的にひとつのフォントを@を付けて、縦書き用と横書き用に分てる。
そのせいで、最初はなんで同じフォントが二つあるのか分からないし、
どうやって縦書き、横書きを切り替えるのも分かりにくい。

photoshopだと縦書きに切り替えボタンで切り替えられるから分かりやすい。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 14:06:03 ufc8AmhP
それ人前で言わない方がいいよw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 18:36:13 IYOEhHyV
>それ人前で言わない方がいいよ
どうして?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 19:08:57 qsB6matI
それはMAX関係ない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 20:35:25 c49ZgvzQ
単発+wで煽りたいだけなんだろ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 00:20:19 le1CltB1
@付きは縦書きに最適化されたフォントなんだよ
「」とか、。とかの位置が変わるので見てみるといいよ
これはMAX関係無く日本語フォントの仕様

188:182
11/01/16 02:24:17 LLn5octI
>これはMAX関係無く日本語フォントの仕様
説明感謝。maxの扱いがそうなっているものだと思い込んでた。

調べてみたら、確かに日本語フォントには基本的に縦書きフォントもセットで用意されてるようだった。

ソフトによっては、「@」で始まる日本語フォント名は表示されないが、
@を直接入力することで選択することが出来る。(隠し機能かよ!)

縦書きフォントを使いたいときは、日本語フォント名の先頭に半角で「@」をつければいい。

試しにMSペイントでやったら、@付のフォントは一覧にないけど、
@を付けることで縦書きフォントに切り替わった。(ただし横書き状態)

色々勉強になった。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 10:07:32 GoAcP0th
いい初心者スレだw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:44:27 1wumotjQ
URLリンク(dollcompany.blog.shinobi.jp)

こういうのもフレックスで乳揺れしてるんでしょうか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 11:55:43 YhaLpIvO
>>190
リンク先の動画がどのような方法で揺らしているかは分からないけど
自分はボーンにポイントヘルパー・ルックアット・スプリングコントローラなどを仕込んで揺らしているよ
説明は面倒なので、詳細はググって(3ds max 乳揺れ スプリングコントローラ)調べてみて。
君が求めているエロエロな乳揺れになるかは分からぬが…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 14:41:12 3a12Bdgg
>>191

サンキュー

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 19:32:57 LseLRa9d
初心者にも程があるスレだろw
てかOfficeとか使わんのか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 20:09:27 E6Znuwll
>>193
ここは事務屋のくる場所じゃないぞw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 20:27:56 LseLRa9d
いやOfficeなんてPC触ってたらド定番アプリでCGやるやらないは別で普通使うだろと思ってさ
大体書類とかWordやExcelで受け取ると思うんだが
それで簡単な文字打ちくらいしないのか?と
最近は違うの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:22:26 xunKI+LK
PC持ってる人間がCGやるって思うのは勝手だけど。
CGやりたくてPC買う人間がいてもおかしくないと思うぜ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 00:51:43 aYzo3RYA
いや、普通書類を縦書きで書く事はないと思うんだけど?
ちょっと凝った文字組みするときはillustratorかphotoshopだし。
最近だと、縦書きは@フォントっていう事を知ってるのは少数派なんじゃない?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 00:59:09 CXWA5r+3
知るとか以前の問題だろ。
なんでCGやってるのにコンピュータやプログラムの仕組みに無頓着でいられるんだろう・・・

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 01:33:21 p69VmOvC
じゃぁ、DOSコマンド談義でもするかい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 01:41:07 nE5RPDuk
そこまでせんでいいw

てか普通にMax初心者の人降臨してくれい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 01:49:47 p69VmOvC
えぇ、MAXはDOSソフトだったのでスレ違いじゃないぞw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 01:55:59 nE5RPDuk
@の縦書き、Officeがどうこうのレベルじゃねーだろ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 03:31:39 YzHOtzv5
あぁ、Officeどうこうって上の縦書きの話題の続きか。
チチ揺れにOfficeソフトの何の関係があるのかと思ったわ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 07:44:13 0QyXUoJ6
俺おっさんで部下もいて恥ずかしながら@知らなかったw
ゲームとパチのモデル~アニメ仕事だけどそもそも3Dで文字が必要になったことがないし
今も文字の呼び出し方自体が分からんかった
Officeも使ってきたが考えてみれば大学でも会社でも文章を縦書きで書いたことない
なんて勉強になるスレだ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 11:44:44 5nroccFE
3ds maxってwindows7のproのみ対応なんですか?
max用にパソコン新調したんですが、OSは64bitのhome premiumなもので・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 12:44:35 3UzHQ5CQ
普通に動くだろ
体験版入れてみればすぐ分かる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 13:06:09 5nroccFE
>>206
ありがとうございます。
体験版入れてみりゃよかったんですねw そりゃそうだ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 17:40:14 tak8zfg6
3dsMaxの標準機能だけでCubas社・VolumeBreakerのような破壊アニメーションを付けることって出来ますか?
例えばレンガが崩れ落ちるようなものを作りたいのですが…

↓参考動画
URLリンク(www.youtube.com)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 18:56:03 Pf4qK+YP
仕事で建物の外観作るんですが
CADと図面もらうんですが
CADはファイル形式なんでもらうのがいいですかね?

最悪、外観のみなので図面を元に外壁作ればいいかと思ってますが

書き出せるのはDXF 、3DS 、OBJ あたりですか?

こちらのMAXのバージョンは2011使用

CADのバージョンは先方聞いてみないと解りません
よろしくお願いします

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:26:46 vB7eV/uI
>>書き出せるのはDXF 、3DS 、OBJ あたりですか?
なんかワロタ。 知らんよ、 向こうに聞けよ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:39:05 M1Dzjynw
CAD貰えるならそれでファイル作れって事だろ?
ファイル形式?インストーラならEXEじゃねぇの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:58:19 nE5RPDuk
そんな知識で建築CG作成できんのか?
なんつうかここ最近Max以前の質問多すぎだろ

213:209
11/01/18 21:03:58 Pf4qK+YP
>>210
CAD側の問題ですね
>>211
用意できるのがCADデータと図面だそうです
>>212
去年3か月スクールに通ってました
知人の紹介で
まだシェードが主流みたいでMAXのサンプル見せたらリアルなので仕事頼まれました
海外の別荘とかの物件らしいです

スクールの先生が仕事の場合CADでデータもらう場合と
MAXで開いて作業できる形式があるからそれでもらいなさいと言われた記憶あったもので

CADもとにMAXで作業は割と経験ある方おおいかと思ってどんな形式が一般的なのか質問しました
学校に問い合わせたら担当の先生は辞めて質問に答えてもらえなかったので
スレチなようですのでCADで調べるかオートディスクにでも問い合わせてみます
失礼しました

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:20:46 FHrzJwCJ
>>213

dwgが世界標準であるautocadの標準ファイル形式
dxfが他のCADがautocadと互換性を保つために作られた規格

autodesk社はautocad、3dsmaxの開発元であるためdwgの互換だけは
強力にしてる。

過去にはdwgのリアルタイムリンクなるものもあった。
今でもあるのかな?w

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:27:25 FHrzJwCJ
この板にもパース関連のスレッドあるけど
今は機能してないのでね・・

パース関係のサイト

VIZラボ BBS
URLリンク(www.vizlabo.com)

Design Viz Garage
URLリンク(dvz.multi-bits.com)

とか参考になるよ。
知ってるかもしれないけど
フリーシェアとわずお便利プラグインはこちらで
URLリンク(www.maxuser.com)

上でちょっとえらそうに書いたけど、実際は知識があっても
物が出来ないと意味ないし
開発もととかは自分らみたいにdosのころから3Dstudioとして親しんでる
わけでないとおもうし、キネティックス社とかdiscreetとかいっても
ぴんとこない人には今現状なにができるかってとこだけ焦点を
しぼればいいと思う。

216:209
11/01/18 22:18:32 Pf4qK+YP
>>215
ありがとうございます!
ひと通り目を通してみます!

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:22:00 FHrzJwCJ
>>216

リアルだからって流れで
住人としてはどんな作品を見せてのか気になるね。
自作の画像を紹介できないならいいけど。

それみればどれぐらいの情報が必要かもわかるし。
モデリングとかマテリアルとかね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 02:03:38 4uhz6e1H
>>208
プロカッターとか手作業でオブジェクト分割して破片作って、リアクターでシミュレーションすれば
だいたい似たよーなことは出来る

219:209
11/01/19 13:53:40 QgUumXbz
>>217
スクールのときに作った内観です
URLリンク(artistside.com)
先方に見せたのは
卒業後にもう少し技術アップして作った外観数点です


220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:15:20 8YeLGa9R
>>219

今はこれ以上の品質で納品できるならいいと思いますよ。

ただ仕上がり前の予想としてパースを作る場合が
多いので図面に不備が多々あるとおもいます。
そんな場合でも根をあげないでやり遂げると
お客もまた使おうと思ってくれるはずです。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 21:54:53 ygiqj/u1
パーティクルフローのチュートリアルサイトとかって無いですか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 22:59:53 oPkDohHk
DDR3環境に移行するんですが、7Ultimate64bitの環境下で、メモリはどのくらいあると十分なレベルなんでしょうか?
普通のマザーは4Gx4スロットで、16GBが最大値らしいですが、これで十分なのでしょうか?
4Gx6スロットマザーもあるみたいなので、そちらのほうがいいなら探してみますが。
MAXそのものは、>>139のものを使うつもりです。放送大学で通るかどうかわかりませんが。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 00:25:32 sskH9Bt+
>>222

ac.jpのメルアドがあればおk

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 01:36:48 ER3YBHtS
単純にac.jpのメアドならおkって訳じゃないらしいよ。
一応Autodesk側がドメインを認定校として認識してるかどうからしいと
どっかのスレで試しにやってみた人が言っておった気が。
なので>>222には結果報告を求む。

でも放送大学って結局それなりに学割効かそうと思うと全課生にならないかんから
結構お金かかるんじゃない?


225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:05:14 yQFQe+M6
板をなめらかに変形させたいんですが、どうしたらいいでしょうか?
具体的には、階段状の段差のあるものの上を覆うようにゆるく曲がった板を置きたいんです。
ボックスを作成してベンドでどうにかなるかと思ったら、そうでもないみたいで…
やっぱりチマチマとシェイプを書いてどうこうするべきでしょうか?あまりうまく線引けないです。。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:41:46 xT3N+DDd
どんな形状だかよくわからん、FFDとかは

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:46:08 BA4XkVCo
クロスシム使ってもいい気ガス

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:02:05 CNK7a/Fd
URLリンク(loda.jp)

こういうやつ?

229:225
11/01/24 07:12:50 gBUe7XJn
うーん、きしめん状のアーチというか…直線部分を持つ、任意の曲率を持った物体をつくりたいんです
ボックスをブーリアン合成してメッシュスムーズとかだと、曲率を自由に制御しづらくて

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 10:51:15 yvrL9o5A
ますますわからん、シェイプで書きゃいいんじゃない、
説明だけだとちまちまというほど手間とも読めない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:42:44 MSy8qRQm
シェイプでやれシェイプで

最初に画像作ってそれをトレースすりゃいいだろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 19:07:45 4fmO+S0I
現在、フォトリアルな静止画像を作るために
LWを使っているのですが、雷や波紋エフェクト系のバリエーションが少ないため
3ds maxかmayaへの乗り換えを考えています。
静止画像だとphotoshopでやるべき、だという意見もあるのですが、
それだとreflectionに反映されないため、やはり3dソフトウェア内で作った方が綺麗に仕上がります。

3ds maxとmayaだとエフェクト関係はどちらの方が強いのでしょうか?


233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:13:21 SyJ/aMQV
マテリアルの話?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:31:13 4fmO+S0I
>>232
LWだとHypervoxelsに相当する機能のことです。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:49:54 D1bL4J2K
標準機能だけでやるならMaya。
サードのプラグイン使っていいならMax。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 21:33:59 4fmO+S0I
>>235
回答ありがとうございます。

LWと比べて、格段に優れていますか?


237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 21:44:41 RT2n3yJX
どっちも体験版あんだから試せばいいじゃん

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 21:56:33 D1bL4J2K
HyperVoxelって事はボリュームレンダーに限って言えば
特にLWに比べて格段に優れては居ないとは思うけど。
MayaのFluidとかダイナミクス関係はLWに比べりゃ格段に優れてると思うけど。
あとMaxで言えばパーティクル関係はPFlowの方がかなり細かい制御出来る。
レンダーだけに限って言えばLWはそんなに悪くないけど、
レンダーに渡す前のダイナミクスやらパーティクルやら、
あとMaxならプロシージャルにモデルを組み立てられるんで
その辺をエフェクトに活用するならLWよりいいと思うけど。

つかエフェクトならHoudiniが一番いいと思うけど。
理系脳の持ち主じゃないと大変だけど。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 22:09:49 URnHeiB4
けど大杉

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 22:15:46 D1bL4J2K
ほんどだ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 22:15:50 axxrbjmO
これは全てのけどを除いても成り立つ高度なテクニックなんだけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 23:39:14 SyJ/aMQV
けど戦記

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 23:44:19 lLZ//uCd
>>238

ありがとうございます。

少し回答が難解で理解しきれていないのですが、
例えば、LWだと雷(lightning)を作ろうとすると、簡単な操作ではできず
少し工夫が必要になってくるのですが、
3dsmaxとmayaだとどちらの方が簡単に作ることができますか?


244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 00:28:51 QaTr/ZpP
雷限定ならMayaじゃないかなぁけど。
確かエフェクトメニューにそのものLightningってのがあったようなけど。
MaxでもなんかPluginであった気もするけど忘れたけどけど?


245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 03:35:17 Pk88/hhH
けど雷ならやっぱり実写素材を板ポリゴンとかに適用とか
軌道かえるならロフトに割付とかだけど
エフェクト単体ではリアルとかよりなんかだたの処理って感じにしか
ならないけど?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 05:15:15 3ePSTzkT
>>244
> MaxでもなんかPluginであった気もするけど忘れたけどけど?

同じ名前で少なくとも2つあるけど、無料のはバージョンアップ止まって最新版に対応してなかったりするけど
アニメ的な表現なら、標準のスプラインで意外とうまい事やってるの見たこともあるけど

>>238
> ボリュームレンダーに限って言えば
> 特にLWに比べて格段に優れては居ないとは思うけど。

Afterburnならそうかもだけど、Fumeみたいな流体シムってLWは無い気がするけど…最近いじってないから知らんけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 10:42:53 GVNdExQB
>>246
>流体シムってLWは無い気がするけど…

あるよ
URLリンク(www.youtube.com)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 12:02:10 4jiU3th9
>>238
ダイナミクスに関してはLWよりmayaやmaxの方が格段に優れているという回答ですが、
静止画を作るだけならそれほど変わらないのでしょうか?

それとも静止画であっても格段に違いますか?


249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 14:47:59 yfE6KyK8
>>162
>コマンドパネルを切り離して右モニタに置き、左モニタ一杯にビューポートを表示
とかいう使い方してる人もいる

便乗ですがこれどうやってやるんですか?

後、4面で作業してカメラウインドウだけ別モニターで切り離して使用とかできますか?

ヘルプやチュートリアル見ても解らない・・・
バージョンは2011使用です

お願いします

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:43:34 j4iwwLm6
どうって、ドラッグすればパネルがフローターになる、
知らないと何かのひょうしにフローター化してびっくりしてあせるw

>>カメラウインドウだけ
これはできない、作業ウィンドウが個別に開けるのってFormZくらいしか
知らないけど他にあったっけ?便利なんだけどなぁ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 21:59:27 MLl44251
コマンドパネルのタブの右側の何もないところを右クリックすると出てくるフローティングを選べばおk

できないのなら、

メニュー→カスタマイズ→UIレイアウトをロック(alt+0)
↑にチェックが入っていないか確認

ちなみにaltを押しながら、メインツールバーのボタンをドラッグするとボタンを移動できる。
ctrlボタンを押しながらボタンドラッグで複製。altを押しながらビューポートへボタンドラッグで、ボタン削除。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 22:26:37 MLl44251
やばい!調子乗ってメインツールバーのボタンを増殖させたり消したりしてたら、
間違ってセパレーター消しちまった。誰か助けて!

セパレータってマテリアルエディタボタンの左右にある縦棒の事。
セパレータは移動はできるけど、なぜか複製できない!

ユーザーインターフェースをカスタマイズの、ツールバータブにある、
グループ:メインUI、カテゴリ:Separatorにセパレーターがあるんだけど、
このセパレーターはパチモン。ボタン扱いになってるから幅が太くてダメだ。

UIのバックアップは取ってあったけど、最新じゃなかった…
初期化するにしても、せめてカスタムしたツールバーは残したい(´;ω;`)
え、いや別にセパレーターが無くても機能的に困らないけど、精神的に困る。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 00:04:21 pbt1QRq1
すいません、LWの初心者スレがないのでここで質問させて頂きます。
屈折率の上限が3に設定されているのですが、これって物理的に何か意味があるのでしょうか?


254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 00:17:50 4+/Eit6l
さすがにうぜえ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 00:30:06 R4OaQBmT
いやいや、LW初心者スレが無いからって、なぜにmaxスレなのか。
LW初心者スレが無いなら、普通のLWスレに行けばいいじゃないの。

しかたないので、他の3DCGコミュニティに誘導してあげるか…
検索すればすぐに出てくると思うので、そっちへ行って聞いてみて。

・studio momo
・三次元CG@ふたば
・三次元CG@七葉

三次元CG@七葉にある“総合質問スレ その13”が良いんじゃないの?

それかLWのサポートに質問して。それが一番確実。


256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 09:07:34 IVcL4JEZ
>>253
LWの屈折率の値に制限は無い。3以上でもマイナス値でも設定出来る。
LW雑談スレで同じ質問してみ。その詳細を答えてあげっから。
割レザーなら、こっちくんな。
by LWスレ住人

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 17:56:12 SxsXcrQq
エロ同人作品とか見てると、男の手がぴったりと女の肌に触れてて、
交錯してないですね。

あれって、なんかテクニックあるんですかね?
自分でやると、コンストレイント使ってもうまくいかんとです。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 18:15:02 XfKPxYel
エロ同人見たことないんで判らんが、
最終的には煩悩の成せる根性技じゃないかと思うけど。


259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 12:08:30 h+rYUTL4
最近64bit版2011に乗り換えたんですが、mentalrayレンダリングにおいてGrobal illuminationを有効にするとレンダリングが8.3%くらいで止まってしまいます。
全く原因がわからないんですが、なにが原因か心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

具体的には、フォトンを放出しているタイミングで止まっているようです。
レンダリングしたい対象だけだと止まり、そのほかに適当なボックスを一つ作った状態だと適正にレンダリングしてくれるのですが・・・

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 09:34:44 rGE4FDEC
3Dで建築パース作りたいんだけど、3ds max designじゃないと作れないかな?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 10:55:47 bid48Wxm
たいしてかわらん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 14:15:25 NZXVYUy2
質問させてください。
複雑に動き回る球の下に影をポリゴンで置きたいのですが、
たとえば、X軸だけ球の動きにリンクするにはどうしたいいのでしょうか。
最終的にはXYは球の動き、Zは常に0の位置にいてもらいたいのですが。

よろしくお願いします。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:01:31 FzKzO2hn
oakとindyzoneとCGiNだったら本体新規が一番安いのはどこですか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:00:48 zbty2xpx
>>262

アニメーション > コンストレイント > 位置コンストレイント

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:56:33 hA7K2rFH
>>263
見積もりとってみれば分かるから、あとで報告よろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:58:14 VV5gpB8e
買えないな~

267:質問
11/02/01 07:06:26 8U6QGYHI
MAX2009です。
Bipedで肩や胸など位置を固定、接地して腰だけを動かしたりしたいのですが、
初期状態では肩や胸などに接地キーがつきません。どうすれば接地キーをつけられるでしょうか?

また、初期状態ではFKの肩や胸などをIK的にそこと中心とした位置移動で動かすにはどうしたらいいでしょうか?
教えてください。お願いします。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:05:28 SMkQdVya
オブジェクトごとにワイヤーやシェーディング等を混在させて表示させるのはどうするのでしょうか
あと画面の視点変更を良くするのですが、視点の記憶ってのは出来ないのでしょうか
画面を正面>トップ>正面などに変更するといちいち視点サイズが変わってしまって面倒でして

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:13:24 g8OIrbo6
>>262
リンクの継承をZだけ外せばいいんじゃないの

270:262
11/02/01 17:03:54 RCU/wNrF
>>269
出来ました!ありがとうございます。
リンク情報ってところ初めて開いた・・・。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:15:04 kWw6IE/d
>>267
それはBipedじゃ無理じゃね
FullbodyIKなら可、MaxならCATで

>>268
・レイヤ表示&プロパティで混在可能
・アクティブビューを保存/読込っていうそのものの機能がある


272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:42:24 ukD3VFA4
質問です

体験版の2011使ってるんですが
平面に木のPICT貼り付けて
木の輪郭を透明で抜いたんですが
影が木の形にならないで
貼り付けた平面ポリゴンの四角になります

シェードだと画像で抜くと
ちゃんとその抜いた形で影が出来たんですが

マテリアル透明のところに画像貼るのがいけないんですかね?
平面で画像で切り抜いた影のつけ方教えてください
お願いします



273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:49:19 wJIo3w7t
シャドウマップだと無理でレイトレースシャドウだと出来るんじゃなかったかなー

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:12:49 U2YRa9Ni
横長のテクスチャを使いたいのですが、UVWを編集の画面に持っていくと強制的に正方形になってしまいます
これはUVを自分で縦に伸ばすしかないんでしょうか?
max8です

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:59:21 1unRqIY3
アンラップの画面は設定で好きなようにできる
というか自分で縦に伸ばすってなんや?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 02:55:21 Fp0bUazo
3DCGSNSのcgでポリゴン投稿したくobj形式で出力したいのですがどうすればいいでしょうか?
書き出しで作ったデータではテクスチャが反映されてなかったり、両面表示できてないんですよね・・・

277:西町のマークハント
11/02/04 03:20:09 GT+NR2w9
まさかたまきんの神の子て俺の事や

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 04:41:34 sRfwZPJJ
MAX使いのおまいら、人材募集してるぞ。
URLリンク(stmomo.jp)
>特に必要だと感じているスキルをお持ちの方には相当額を支払わせて頂きます!
だってよ。

どんな夢見てるんだか?
それともそもそも大富豪なのか?
真偽はおまいらで確かめてみそ。



279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 09:39:17 6GCU4IZO
ううむ、CGの質はともかく、完成させようという意欲は感じるな。
年寄りのオラとしては素直に応援したいよ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:36:51 9swhKY+u
>>278
予告編見て思考停止した。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 22:35:00 Gz0MIM75
建物をモデリングしているんですが、困ってます。
というのも、先に外観を作ってしまって、これから内観をやろうとしているのですが、
内側に厚みを持たす方法がわからないんです。
外観をやる時に、壁一枚一枚をボックスなりで作ればよかったんでしょうが、建物のブロックごとをボックスで作ってしまったので、
法線が外側にむいています。シェルだと作り込んだ部分がゆがんでしまうし、なにかgoodなアイデアないでしょうか?
ちなみに大体のスケールはメモしてるんですが、作り込んだ部分などチマチマした部分はインスピレーションで作ったので、正確な寸法はありません…

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:24:08 Nt1xc0a1
>>278
なんつうか魅力のない絵と色遣いだな
これに金出す酔狂はいるのか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:39:18 pYYfwhPO
>>281 ない。内側いるなら最初から考えてつくるべきだし、チマチマ修正くらい手が
勝手に動くくらいまで修練する、特殊なものじゃなきゃ建築物なんて
そんな高度なテクいるもんじゃないんだし。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 14:56:28 5C54uzKu
ノーマルマップとアルファマップを同時に使用した時、透明部分にまでノーマルマップの影響が出てしまい困っています
マテリアルはブリン、ノーマルマップはバンプ、アルファマップは透明度に設定しています
アルファマップのみ設定方法の記述が見つからず正しい方法かわからないのですがコレが原因でしょうか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:33:50 0fk34uE7
>>284
何がしたいのかよくわからないけどバンプにマスク掛ければいいんじゃないの?


ところでポリゴンを全部3角ポリゴンにしたいんだけどどうすればいい?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:03:56 5C54uzKu
穴の開いた看板を製作しています
バンプにマスク調べてみます、ありがとうございます
ポリゴンを三角形にするのはポリゴンを全て選択して細分化メニューから面にチェックを入れて実行はどうでしょうか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 19:00:26 XZBQFSeE
恐ろしいほどの初心者ばかりだけど、学生版以外割れしかいないんだろうか

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 07:30:42 DiawEmsP
いちいちそんな疑問持つとか重症だな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 08:03:50 aknYNu9G
>>284
問題はおそらく、透明部分にスペキュラーが出てしまっているということではないでしょうか?
だとすれば、透明部分を黒く塗りつぶした鏡面反射光レベルマップ(もしくは鏡面反射光カラーでも可)を作って
マテリアルに適用してください。

>>285
> 何がしたいのかよくわからないけどバンプにマスク掛ければいいんじゃないの?
質問者の求めるところを察するに、それは意味が無いと思います。

> ところでポリゴンを全部3角ポリゴンにしたいんだけどどうすればいい?
頂点を全選択した状態で「接続」を行うと4角以上の多角形ポリゴンは全て3角ポリゴンになります。

>>286
> ポリゴンを三角形にするのはポリゴンを全て選択して細分化メニューから面にチェックを入れて実行はどうでしょうか
その方法でも確かに3角ポリゴンにはなりますが、そのためにポリゴンを細分化してしまうことは不都合ではないでしょうか?
質問者の意図としては頂点数を維持したまま3角ポリゴン化する方法を求めているのではないでしょうか?

>>288
そのような下らない煽りにいちいち反応する必要は無いと思います。

>>287
いいえ、少なくとも私自身は正規版を所有しております。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:12:07 5g392YGg
3dsmax2011ですがマテリアルライブラリーが開けません

3dmax realize imagemakerという参考書通りに進めてますがあまりに古いため
微妙に違う箇所があり、マテリアルエディターを開いて
そこからmaterial/map browseをみてもmtrライブラリーというのがなく
Open material libraryという奴で探そうにもどこ開いていいか解りません
インストールしたマテリアル群はいったいどこにあるのでしょうか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:58:55 Nfme+u/l
なぜ初心者が態々英語版を使うのかが理解に苦しむな。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:09:52 iCMwz1kF
2011の割れは英語版しか出回ってないからな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:47:50 5g392YGg
いや英語版は安いんす

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:06:17 Nfme+u/l
国内からは英語版は買えません。
買えたとしても国内からはオーサライズできません。

問題なく英語版を変えるだけの英語力と海外の住所を持ってる人は
こんな日本語ローカルな所で質問しません。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:14:49 OX67b7uZ
>>293
割れはうまいでつか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:32:30 5g392YGg
>>294
できますw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:04:08 SOkGLiGt
普通にマテリアルファイルのことか?
Maxのフォルダ内のmateriallibrariesに入ってると思うけど、入ってない?


298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 03:47:06 oekGDmNM
割れザー<英語版は安い(キリッ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 13:43:16 RxrcUPrc
>>297
はいってた どーもです!

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 19:45:54 qDnUzuaR
2011終了時にかなりの確率でエラーメッセージが出てくるんだけど
エラーが発生しましたとだけ出るのでなんのエラーだかわからない。
同じ症状の人いませんか? 2010ではおきません。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 20:58:36 FxczhvqB
>>300
俺も
ActorXっていうプラグインを入れたら起動時と終了時にエラーメッセージが出るようになった
特にこれといった支障はないからとりあえず無視してる

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 13:05:28 B5vGINo0
質問です。max2009なのですが
キーフレームに任意の色をつけることってできないでしょうか?
たとえば口のモーファー作業で、
「あいうえおん」のキーあらかじめ色分けして途中からコピーすれば作業しやすいのですが、

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:00:47 PM0JBpvL
オブジェクトに割り当てたマテリアルを解除する方法ありますか?
オブジェクトプロパティの「マテリアル名」を「なし」という状態にしたいです。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:30:32 GJr1Gg6e
$.material=none

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:49:20 PM0JBpvL
>>304
ありがとうございます、覚えておきます。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:55:03 1jm/8FAj
メンタルレイでのHDRIをつかったイメージベースドライティングはどうやるのでしょうか。
環境マップにHDRIを設定するだけではないようですが・・・・・。
よろしくお願いします。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:34:38 K4ecnC9v
スイカライトにテクスチャを指定汁。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 03:05:19 c3y1nwxF
おっぱいを物理演算でうごかしたいのですがぁ!
ソフトボディをおっぱいだけに適応って、できますか?
色々試したり、チュートリアルとか見てもわからん・・・
もしくは物理演算を利用して揺らす他の方法があるのだろうか・・
フレックスはうそっぽいから、ダメですぞ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 12:37:52 jo7kh7fp
おっぱい揺らしはみなMayaつかってるよ。
nCloth,SoftBody,HairCurve,MayaMuscle、たくさんありすぎるぞ。
フレックスは使い物にならないぞ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:20:24 c3y1nwxF
そ、、そうなんですか、、、
おっぱい揺らすため、MAX頑張って勉強してきたのになぁ。
mayaとMAXって、操作体系似てます?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 16:54:05 jo7kh7fp
操作体系はぜんぜん違う。
おっぱい揺らすことだけが目的ならMayaの方がいいのは間違いない。
Jiggleデフォーマってのでもおっぱい揺らしはできるしな。
だが、それ以外の目的もあるならMaxでもいいんじゃない。
何しろ簡単だ。
煩悩は習得の邪魔だ。Maxもいいだろ? ならMax一直線でわき目をふるな。
俺が悪かった。ゴメン!


312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:19:29 EyThSmlI
質問です。
mental rayのSSSを設定したシーンで、複数のパス(ライト、シャドウ、AO等)
を出したいのですが、render elementsで設定してレンダリングしても
黒一色で何も表示されません。解決方法はありますでしょうか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:03:07 HR2FnsQZ
どれくらいのスペックならサクサク動きますかね・・・?
アバウトな質問ですみません、パソコン全然詳しくなくて・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:16:23 fnM5/2aZ
煩悩こそ習得の友だろ


315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 04:17:08 W3kKH3ET
>>313
最新の3Dゲームの必要スペック見るのが早い
FF14がさくさく動くってことならそれなりに出来るだろう

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 04:49:23 IOB0yIXz
サブクス無しで買うと一年間無料バージョンアップされないだけ?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 05:35:37 RpgvHSf1
サブスクユーザー向けにエクステンションとか提供される事はあるな。
大抵次期バージョンで導入される機能の前倒しだけど。
あとは、過去3バージョンまでライセンス申請できるとか。そんな程度。

んでも単体バージョンアップって定価の50%かかるから、
実質2つ飛ばしぐらいでサブスクよりちょっと得って程度で
3つ飛ばすとアップグレード対象から外れちゃうんで
Autodesk製品はサブスクなしってメリット薄いよ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 05:41:40 rVLVEOau
2010のエクステンションで付いたCATが
2011で標準搭載になったと思ったらエンバグされて使えなくなってた…

これはサブスクユーザーへの優遇措置なのかね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:51:00 C+zecdR4
質問です。
①一般で日本語版を購入する時、やはり50万円前後はかかりますか?
②少し英語版で安くなるのであればそれも考えたいのですが。
③MayaやZBrushの方が値段的におススメですか?
④うろ覚えなんですが、3ds maxで建物を自動建築するスクリプトも教えて下さい。

多くてすみません。 

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 15:40:20 RpgvHSf1
1.定価で税込み50万ちょいですので実売は40万中盤程度じゃないでしょうか。
2.基本的に日本国内には日本語版しか販売していません。
 英語版を使いたい場合は同梱されてる英語版を使うように薦められます。
 直接海外のショップから購入する事は可能かもしれませんが
 規約上禁止されてた気がするんで、国内から登録できなくても文句は言えません。
 日本法人でのサポートは当然受けられません。
3.値段的に言えばMayaは殆ど変わりません。若干高いぐらいです。
 この春にMaxのサブスクリプションの値上げがあるので、
 それまでに買うのであればサブスクは年あたり3万ぐらいMaxの方が安いです。
 ZBrushはスカルプトツールで、Max・Mayaと同列で比較する物ではありません。
4.ハルシノ(URLリンク(www.maxuser.com))のプラグイン検索で
 建物とかのキーワードで検索すればよいかと。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 04:49:39 6GDLjFM7
64bit版て完全に日本語化されてなくね?
2011でSPとか入れてるけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 08:32:54 pyuhf62m
URLリンク(dollcompany.blog.shinobi.jp)
これはフレックスの乳揺れらしいが、コレぐらい出来ればオレは十分
設定を教えてくれw


323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 18:58:08 9C8m8En0
揺らす頂点をペイントとかで指定→胴体を動かすアニメーション
数値までは覚えてない

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:29:07 RCOxpah4
普通に歩いたり走ったりの揺れならフレックスで十分
揉む、となるといきなりむずかしくなるな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 21:20:22 k67FMlB6
設定出されてもスケールだけでなく動くスピードによっても調整必要だし無意味
できるだけ随時調整したくないならスプリングコントローラーとかでガチガチに組んだ方がいいけど面倒

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 07:24:23 a7wJ9q84
>>320
ありがとうございました。購入の参考にします。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 10:12:04 K0YRrFsd
MAXはフリーの建物生成スクリプトもいいけどghostTownが神

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 10:56:03 t7uKiJHb
おお、なんかすげーな。ghostTown

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 09:29:00 J0kjYOgs
max2011 64bit日本語版ですが、
正常終了しても必ずAutodeskへのエラー報告ダイアログが表示されるようになりました。
なにが悪いのでしょうか。
まあ閉じれば他に問題ないんですが鬱陶しいので。
ちなみに.iniファイル削除してもダメでした。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 10:03:40 LnmVfTO+
サードパーティ製のプラグイン足してくとそんな感じになりがち

331:329
11/02/16 10:23:35 J0kjYOgs
失礼。質問スレの過去ログに解決策がありました。
SendDmp.exeというファイル削除でエラー報告がすべて非表示になるみたいですね。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:19:27 6uF4nG0n
●シンメトリーまたはミラーリングについて●

シンメトリーやミラーリングをしたいのですが、画像のようにズレたところにオブジェクトが配置されます。
おそらく座標か何かが関わってるみたいなのですが、どうしたら正常な状態に戻せるのかアドバイスお願いします。

URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)

パス=シンメトリー

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:39:10 RKF8wh32
シンメトリーモディフィアスタックのミラーで調整する

てか、ヘルプ見れば

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 18:43:29 irY1u7k2
>>332
確かシンメトリを割り当てる対象が作業用に変換された座標を基準とするはず。
だからポリゴンに変換してから座標をゼロにリセットしたりするとそうなるんじゃなかったかな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 00:10:04 Dcf9yYbc
やっぱみんなサブスクに契約してたりするの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 00:19:05 QB70rrqm
正規購入者ならサブスクはセットだろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 00:33:31 uIH9AXYM
保守契約は必須って思ってる奴多すぎだろ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 00:40:36 33Lsv2PJ
みんな買ってないから知らないんだよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:03:39 +z/IBmq/
>>332
そこで大事なのはオブジェクトの「基点(pivot)」の位置と角度だよ

1)そのオブジェクトの基点を X=0 に移動
2)オブジェクトの親子付けを解除(オブジェクトプロパティで「親:シーンルート」になってれば良し)
3)ユーティリティの「Xフォームリセット」をかけてモディファイヤ集約
4)シンメトリモディファイヤ適用

こーすればお望みの結果になるだろー

>>333
> スタックのミラーで調整する
それは単なる対症療法で根本解決にはならないだろー

>>335
みんなはしてないわよ、してる人だけだろー

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:38:55 QWThFrbi
別に根本解決する必要なんてないやんw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 03:03:44 f5M8Oo7k
>>337
仕事の場合は殆ど必須と思って間違いないだろ。特に今のAutodeskのアップグレードポリシーだと。
アップグレード3バージョン縛りのアップ料金定価の50%だからな。
使い続けるならギリギリアップグレード縛りの3バージョンごとにアップしても
値上げ後のサブスクよりちょっと得なだけだから。
それよりデータのやり取り時に特定バージョンしかないと困る事の方が多いし。

趣味でもう2度とアップしないでそのバージョン使い続けるなら
別にサブスク入らんでもいいとは思うけど、50万のソフト買ってなんか勿体ねぇなぁとは思う。


342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 04:12:58 cW/I2iQ9
質問です。
春から自分は3ds max 2011を学校で使うのですが、
持ち運びのできるサイズのノートPCを各自用意する必要があり
どの機種にするか迷っています。
現状vaio Zが第一候補なのですが、スペック的に問題なく動作するでしょうか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 06:30:47 gC7iTj5m
vaio Zと言っても種類があるし、メモリ容量とか明記しないところをみてもあまりハードに詳しくないのかな?
授業でどれくらいのことをやるかわからないし、講師に直接尋ねたほうが間違いないと思うよ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 08:44:59 cW/I2iQ9
>>343
すいません、ありがとうございます。
ちなみに、考えているvaio Zの構成は
OS :windows7 professional 64bit
CPU :Core i7-640M
メモリ :8GB
ドライブ:SSD128GB(64GB×2) です。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 10:10:37 i9e5ivcC
グラフィックアクセラレータがGeForceGT 330M GPUのやつかな
ノートでmax使ったことないけどたぶん問題なく動くと思う
一応先生か詳しい友達に聞いてみれば

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 11:02:09 cW/I2iQ9
ありがとうございました。
そうします。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 14:10:52 cJSSjgUp
>>322-325
これなんかも使えそうじゃね?
URLリンク(www.scriptspot.com)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:05:55 vxWUaGHq
自分なんて数年前にその辺で適当に買ったノートでMax作業してるぜ
動画書き出す時とか死にたくなるけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 02:30:06 xwCX9fmF
ノートじゃあおっぱい揺らすのにも数段苦労しそうだな、ガンガレ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 02:56:48.66 hkD5+xJp
既出だったらすみません
質問ですが

職場のワークステーションにリモートデスクトップで繋ぎ
MAX2010を起動したところ
ファイルを開く・保存・インポート・エクスポートなどのMAXのロゴを押して展開する部分のメニューが
表示されない(展開しているものの透明というか・・)のですが
なにか対策はありますでしょうか

みえていないものの反応はするので
あー このへん保存だったな・・という目測で操作していますが
記憶を頼りに操作するのが非常に苦痛で
ショートカットで対応ですかね・・



351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 03:35:19.31 7CEDWabe
普通のメニューは正常に使えるってんなら、
ユーザーインターフェースのカスタマイズで昔と同じ「ファイル」メニュー作ってやればいいんじゃね

俺はそもそもあのmaxロゴのメニューが使いづらくて通常の使用環境でもこのカスタマイズしてるけどね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 04:24:50.23 LOdj3Mhd
こんばんは。

MAX 2010で、標準にインストールされている
マテリアルライブラリですが、
数が多くていまいち把握しきれていないので、
カタログにしていたり、一覧を画像で提示しているような
チュートリアルサイトはどなたご存知ないでしょうか?

無ければ、勉強の為に自分でカタログ化しようと思っていますが・・・
どなたかご存知でしたら教えてください。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 06:25:25.09 iPuh5+YN
使ってる内に何となく把握出来そうだけどなあ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 11:34:52.93 hkD5+xJp
>>351
ありがとうございます!
で、そのやり方を・・、見えない状態だと何突っ込めばいいかわからないし・・と思いましたが
単純にファイルってのをぶっ込むだけ良いんですね・・・
解決しました!


355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:32:31.16 7CEDWabe
>>352
マテリアルエディタのマテリアル・マップブラウザで、普通にサムネール付きの一覧表示できると思うんだが

>>354
> 単純にファイルってのをぶっ込むだけ良いんですね・・・

そうそう、昔のままのファイルメニューのセットがちゃんと用意されてるから
そいつをポンと入れるだけ
解決おめ~

356:sage
11/02/25 21:45:49.77 5H62IMcd
Quicksilverレンダーを活用したくビデオカードを検討中です。
ATIのボードでQuicksilverを使えている人いらっしゃいますか?
QuicksilverってNvidia限定の機能だったりするのかな。



357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 00:02:57.72 HHh/FJj+
ベイクってライトとかシャドウをテクスチャに焼き付けるって事?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:48:34.34 l9PVpoNm
Windows7 3dsmax2011 
にPhysXプラグインを導入したのですが、Maxを起動するたびにPhysX Toolbarが開いてしまいます。
最初から開かないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
それと、Windows7のAero(ウィンドウがすりガラスみたいになるやつ)をオンにすると、
Max上の小さなウィンドウを動かす際に少しもたつくのですが、これは仕様なのでしょうか?
Aeroを切る以外解決策はないのでしょうか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 23:38:51.66 0RVA2i7k
3dsmax2011で.mqoファイルのインポートは出来ないでしょうか?
.3dsでは変換できないファイルなので、他に方法があればご教授お願いします。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 16:13:25.66 DaQRrjbk
メタセコ側で3ds形式で吐けるんじゃないの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 17:48:50.69 k+dIL4OG
>>360
頂点数が多すぎて、メタセコでの3ds形式の保存ではエラーが出てしまう物があり、
分割すればよいのですが、量が多く大変手間でして、何か方法がないものかと相談した次第です

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 20:02:03.80 /uIeCRkW
objあたりでいいのじゃないの

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 21:11:38.35 taRrTHXp
>>358
上はスクリプトを修正する必要がある。
下は俺の環境も同じだからそういうもんだと思う。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 10:52:18.16 PA9phS8P
みなさんメモリ何GB積んでますか?
8GBでも十分ですかね?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 16:49:49.47 Fp2o4iyB
ポリゴン編集で頂点アニメしたいのですがグラファイトモデリングの
ペイント変形はアニメ-ションに使用できないのでしょうか?

カメラの位置合わせてオブジェクトのシルエットを調整したいのですが
FFDやモーファーを使うのが一般的なのでしょうか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:07:12.77 TD4UH773
シンメトリがピボットを座標の中心にもってきても
傾いて変な対称を作っちゃうんだけど
どうやったらピボットに基づいた対称を作るのでそうか

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 11:21:51.10 IXKNOUxH
>>359 亀レスだが、URLリンク(www.maxuser.com)
2010と2011はプラグイン共通だから使える。64bitは無理だが。。。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:51:56.38 mFQpL+Cz
マウスの第4ボタンにctrlを当てはめることを
3dmax上の設定でできませんか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 22:10:43.94 wT/Hq3l4
マウスのドライバー上のアプリ別設定じゃいかんのかいな?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:43:46.49 4P6bR5/G
>>365
編集可能ポリゴンだと頂点単位の移動はアニメーションできるけど、
ペイント変形とポリゴン編集モディファイアでの頂点移動はアニメーションキーが出来なかった気がする。
なので、モーファー使うのが良いんじゃないですかね。

自動でターゲットの再ロードのオプションがあるんで、それONにすれば
モーファーのアニメーションセットした後でもターゲットをチョコチョコ修正しながら確認できますし。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:54:00.26 4P6bR5/G
>>366
シンメトリモディファイアはデフォルトの中心は位置はPivot位置に来るけど
角度は元のオブジェクトの生成されたときの角度が基準になるんで
多分そのオブジェクトは元々傾いていたものをPivotまわしてるんじゃないですかね。
一度基点をリセットでPivot位置をリセットしてみたらPivot軸が傾きませんか?
その状態でXフォームをリセットしてやれば軸がまっすぐになるように
自動でXFormモディファイア足してくれるんでその後シンメトリすれば大丈夫と思いますよ。

それか、普通にシンメトリ軸を回転させて調整してもいいと思いますけど。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:57:17.26 +s++jSsP
高い本を買うお金ないので
入門用の使い方や用語などが紹介されているサイト無いですか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 22:26:45.14 1bqN7T29
URLリンク(www.youtube.com)
この動画って特別な技術が使われたりしてますか?
初心者から見るとカメラワークがうまいからクオリティが高く見えるのかなって思ってるんですけど・・・。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:01:40.62 HFdMFwq/
あなたのいう特別な技術ってのがなんなのかわからん

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:47:01.11 0WSyFUKL
製作者の技量は高いと思うけど、煙などの流体シミュレーションを除けば標準機能でできるんじゃない?
なにをもって特別な技術とするのか知らんが。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 01:03:33.92 SQVHzfR0
こっちのほうが強い
URLリンク(www.youtube.com)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 12:43:21.25 1j0Rsqyp
>>374>>375特別な技術っていうのはプロが作るものだからものすごく
お金がかかるようなことをしているのかと思ったのです
標準機能でもこのレベルのものは作れるのですね
ありがとうございます

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 16:55:14.11 l4alp29V
ディストリビュート用のPCを組みたいのですが
スレイブPCに大容量メモリや高価なGPUは必要なのでしょうか?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 19:44:11.45 H5Z6p3Tp
金を掛けるだけがプロじゃないしな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 19:49:23.17 Ornsj0dc
高価なソフトを使えば良い者が出来る訳でもなく腕だよ腕!



381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 03:29:13.23 YbO0afw+
UVWマップの貼る方向やサイズを他のオブジェクトやダミーで制御するのはどうするのでしょう?
マニュピュレートの取得はコピペなので方向制御とかはできないようですし


382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 03:33:08.83 hzZo8pZD
UVWマッピングモディファイヤのギズモをパラメータワイヤとかで任意のオブジェクトにリンク出来る

> マニュピュレートの取得はコピペなので方向制御とかはできないようですし

これは何を言ってるのか分からない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 03:54:01.02 yyZQu9EZ
コンストとかも出来るよ。
トラックビューからだとUVWのギズモにコンスト割り当てても
コンストのプロパティが見えないから
一旦何らかのオブジェクトをターゲットに位置とか方向コンストかけて
そのコントローラをインスタンスコピーして
そのオブジェクトのモーションタブの方で対応しないといけないけど。

>> マニュピュレートの取得はコピペなので方向制御とかはできないようですし
>これは何を言ってるのか分からない

UVWマップモディファイアに他のオブジェクトのUVWマップモディファイアのギズモ位置を
コピペしてくるボタンがあるんすよ。


384:381
11/03/06 04:02:37.40 YbO0afw+
ありがとうございます。パラメータワイヤリングやコントローラ割り当てとかでできるようですね
LWからの移行組なんで色々と悩んでますが、パラメータへのアクセスはこの辺をいじれば良さそうですね
なんか光が見えてきた気がしますw

385:381
11/03/06 17:57:41.38 YbO0afw+
すみません、もう少しヒント教えていただけないでしょうか
ギズモからターゲットの角度へのリンクはできたのですがオブジェクトのローカル座標になってしまいます
つまりそのギズモのあるオブジェクトを回転等しちゃうとギズモの角度がその分動いてしまって困ってます
この場合ギズモの角度をターゲットのワールド角度を拾うのはどうすればいいのでしょう

>そのコントローラをインスタンスコピーして
これが出来ればいいのかもしれないですがやり方がよく分かりません・・・

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 20:17:37.59 yyZQu9EZ
オブジェクトのローカル変換がはいっちゃうと面倒だねぇ。
コンストでもギズモのあるオブジェクト自体を動かしちゃうとその分は
多分動いちゃうだろねぇ。
逆転の発想でコントロールにつかうダミー自体を、ギズモのあるオブジェクトの
子供にするって手はあるけど。
そうすりゃどっちも同じローカル座標系で動くから
単純なパラメータワイヤリングやコントローラのインスタンスコピーでも
場所や回転は一致するでしょ。

どうしても、ワールドの位置で拾って来たいならスクリプトコントローラで
コントロールに使うオブジェクトの座標をギズモのあるオブジェクトのTransformMatrixの
逆行列をかけてやればいけそうな気がするけど。
試してみんと分からんけど。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:51:32.70 hzZo8pZD
>>383
> UVWマップモディファイアに他のオブジェクトのUVWマップモディファイアのギズモ位置を
> コピペしてくるボタンがあるんすよ。

ほー知らなかった
これがアニメーションにも対応してたら色々便利だったのにね

>>385
> この場合ギズモの角度をターゲットのワールド角度を拾うのはどうすればいいのでしょう

お手軽にやるなら、「エクスポーズ トランスフォーム(エクスポーズTm)」ヘルパーを使って
「エクスポーズするノード」にターゲットオブジェクトを指定してやればワールド座標の値を取得できると思うけど

388:381
11/03/06 23:16:52.80 YbO0afw+
色々ありがとうございます。LWでよくやるNullでマップの角度や位置を制御したいだけだったんですが大変そうですね・・・

>逆転の発想でコントロールにつかうダミー自体を、ギズモのあるオブジェクトの
>子供にするって手はあるけど。
どうやらこれで上手くいきそうです。自分の子供のパラメータを拾えるのはちょっと目から鱗です。
割とこれができないソフトも多いですし

>お手軽にやるなら、「エクスポーズ トランスフォーム(エクスポーズTm)」ヘルパーを使って
こちらもちょっとやってみようと思ったんですが、スクリプトを少し勉強しないといけないみたいですね
スクリプトというか式は使えないとこれから困りそうなのでチュートリアルをちょっと初めて見ます


389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 23:39:57.16 hzZo8pZD
>>388
> こちらもちょっとやってみようと思ったんですが、スクリプトを少し勉強しないといけないみたいですね

具体的に何をしたいのかがちょっと分からないが、単純に繋ぐだけならスクリプト無しで
ワイヤーパラメータ使って簡単に直結できるけどな?
その際にパラメータの値に四則演算入れるくらいのことも簡単に出来るし

390:381
11/03/07 03:07:51.36 G3BQPho4
エクスポーズTm使ってみました。
確かにパラメータワイヤリングで接続するのはスクリプト関係なく簡単に行けました。これはこれで便利そうですね。
ですがギズモの角度はそのオブジェクトを回転させるとそれと一緒に回ってしまうので、前述の方法は必要みたいですね。
直接ギズモからワールドの角度を参照するのはまだわかりませんが、とりあえずこの方法でやりたい事ができそうです。
ありがとうございました

391:386
11/03/07 03:13:20.05 kkS4UGxa
>>387
>お手軽にやるなら、「エクスポーズ トランスフォーム(エクスポーズTm)」ヘルパーを使って
おぉ、このヘルパー知らんかったわ。
ちょっと色々使い道ありそうだ。参考にさせてもらうわ、㌧クス。
これだから初心者スレも侮りがたい。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 10:55:45.09 x5zXRLxb
別オブジェクトのUVの大きさを統一するときって一般的にはどうしてるんでしょうか…

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 13:57:57.84 AvWRSZDr
チェッカーマップ貼ってビューポート表示して、見た目で合わせてる
もしかしたらその辺を自動化できるスクリプトとかあるかも知れないが

>>390-391
Bipedとか特殊なオブジェクトでも簡単に角度取得できるんでなかなか便利なんだよね>エクスポーズTm

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 15:48:58.82 x5zXRLxb
>>393
うーんやっぱり見た目で調整するのが普通なんですね
ありがとうございます~

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 19:40:56.49 c0U8anCi
2011の教育版を落としたので椅子だのテーブルとカップだのと言う定番を作る所までは良かったんですが
マテリアルエディタとライティングの設定がさっぱりです
ライブラリから適当な質感を引っ張ってきてオブジェクトに適用、
デイライトを配置してスカイライトに適当なHDR画像を設定して・・・という流れは何となくわかったんですが
ひたすらしょぼい絵しか出す事ができません
できれば日本語で簡単なシーンをフォトリアルにレンダリングするチュートリアル的なサイトはないでしょうか?

396:365
11/03/07 20:11:34.30 9Inos8Ih
>>370
返信ありがとう御座います。
やっぱりモーファーですか。頑張って見ます

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 23:09:11.45 9cYMoM+B
質問です。
テクスチャをタイリングした平面の周りを頂点アルファで抜く、というのをやっています。
マップの不透明度に頂点カラーを割り当てて、抜きたい所を頂点ペイントで黒で塗ったところ、
レンダリング画面ではちゃんと抜けているのですが、ビューポートでは黒く塗ってあるままになっています。
ビューポートでも抜けているように表示するにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 00:26:34.25 l/gtG9jN
頂点カラーの表示じゃなくて頂点カラーマップの表示は無理だからたぶん無理

399:397
11/03/08 01:25:50.34 pojXelRd
>>398
レスありがとうございます。
無理ですか…。
連続で申し訳ありませんが、
頂点カラーマップを使わずに、ビューポートでも表示できるという方法があれば教えて下さい。
お願いします。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 03:11:21.86 HkC7RZAO
確か無理。
心の目で見るしか。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 04:05:36.45 l/gtG9jN
表示って何を?頂点カラー?不透明度?
不透明度はビューポートで見えるマップなら不透明度に適用すれば抜ける、

頂点カラーの抜ける状態を確認したいというなら一旦頂点カラーを焼き付けて
ビットマップにしてそれを不透明度に適用すればできるといえばできる。
そこまでする必要あるのかはしらない。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 13:21:03.87 +AMiWMTG
影を焼き付ける為にテクスチャレンダリングしようとしたら
何度もレンダリング中のダイアログでるんですけど、そういうものなんですかね?
そこまで複雑な影でもないし、途中で中断してプレビュー見たら一度でちゃんと書き出せてるように見えるので
何か設定ミスしてるのかと思ったんですけどよく分からなくて…

403:397
11/03/08 16:29:54.37 pojXelRd
>>400
無理なんですね…。
レンダリングではちゃんと抜けているのでそれで良しとしたいと思います。
ありがとうございました。

>>401
そのような方法もあるのですね。
今のところはどうしてもビューポートに抜けた状態を表示させたいというわけでもないので、
このまま進めようと思います。
ありがとうございました。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 18:22:14.34 pCzVLJ3a
独学でmaxを使って3Dアニメを作ろうとしております

人体をローポリでモデリング中なのですが、モディファイヤを上から

ターボスムーズ
シンメトリ
編集可能ポリゴン

この状態で編集可能ポリゴンを開き、最終結果を表示しながら
モデリングを続けたいのですが、この状態のまま
データを保存しても問題無いでしょうか?

問題あれば保存の度に、ターボスムーズを削除すればいいのか、
集約した方がいいのか、違いがわかりません(汗)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 19:22:34.72 5UpHrqUs
>データを保存しても問題無いでしょうか?
問題ないです。

>問題あれば保存の度に、ターボスムーズを削除すればいいのか、
>集約した方がいいのか、違いがわかりません(汗)
一度集約してしまうと、作業継続中であればUndoで戻る事が出来るかもしれませんが
保存して終了してしまうと次回作業のときにローポリの段階での修正が出来なくなります。
作業継続中でもUndoバッファが足りなくなったり、消えたりする事があるので、
基本、モディファイアは修正作業を必要としなくなった段階より下の物のみ集約します。
モディファイアさえ残しておけば、作業再開後に下のモディファイアにまで遡って
修正が可能です。


406:404
11/03/09 21:40:03.39 pCzVLJ3a
>>405
集約の使い所も理解できました
ありがとうございます!

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 00:08:31.19 KX5gkZiF
人間を作ってるんだけどみんなは服ってどうやって作ってる?
一旦裸体を作ってから着せてる?それとも最初から服?
まぁ場合によるって言われたらそれまでなんだけど
どういう場合はどうやって作ってるかってのを大体でいいから教えて

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 00:22:31.38 SJBe61yi
CATで膝や肘が一軸で回転するように設定するのはどうすればいいのですか?
ぐにゃぐにゃ曲がってしまうのですが。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 02:21:27.18 tfPnkJ8R
>>407
場合による

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 02:30:55.68 QnRC1eB4
>>407
ローポリとかなら服と一体
裸の女性モデルに服着せる場合下着着用で胸の形が変わるので注意

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 12:14:23.32 Xqz9kOVC
>>407
リアルな感じにしようと思ったら素体に着せてくべきだろうけど
イラスト調というかデフォルメ効いた感じだと必ずしも体のラインに合わせる必要もないしなあ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 13:12:27.45 UQhrceGY
動かすと変にポリゴンが重なっちゃうので
最初から服が多いな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 01:02:28.20 A+KLa8RZ
スキンのミラーのやり方がよくわからないんだけど誰か教えて
右半分の頂点は緑になるけど左が青くならない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 01:29:41.39 1aBeKAEO
ちゃんとオブジェクト左右対称、ボーンも左右対称に作ってあるのかよ
オブジェクトの「基点」もちゃんとセンターにあるのかよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 02:32:12.02 4+B+eWNW
あとスキンかける前にXフォームリセット

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 11:28:32.38 lIEiqfPA
半分が緑で半分が青なのは正しい状態ですよ。
maxさんが「こっちが右、こっちが左」と理解しているという目安なので。

なので、綺麗に緑と青に分かれていない時は閾値を調整するです。



417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 11:29:22.95 lIEiqfPA
おお、青くならないのか。
終わったな。

まあ、上の人たちのアドバイス通りだな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 12:31:50.63 A+KLa8RZ
>>414
シンメトリ使ってるので左右対称のはずです
ボーンはBipedを使ってます
基点もセンターになってます

>>415
Xフォームは使ってないです

>>417
終わらせないでくださいorz

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 16:29:41.20 lIEiqfPA
閾値をちょっと上げてみる。
最終的には10cmくらいにしてみる。
あまり数値をでかくすると、当然予期せぬ頂点が「対称」と判断されるので注意。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 16:49:46.94 A+KLa8RZ
>>419
500cmまで上げてみましたがダメでした

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 19:27:26.27 UsZuytef
>>414を確認しまくってXフォームリセットしてbipedも変な基点になってなくて
まだ解決しないなら単なるてめーの確認ミス

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 21:19:12.47 A+KLa8RZ
>>421
Bipedの基点もオブジェクトの基点もセンターでした
シンメトリを使ってるので左右対称のはずです
これ以外に何を確認すればよいのでしょうか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 21:29:40.13 A+KLa8RZ
自己解決しました
どうやらシンメトリで写した側から元の方にはコピーできないようです
私の場合は左側を作ってシンメトリを使っていたので頂点のウェイトなども左側を調整して右側にコピー
あるいはシンメトリを集約してから作業をしなければいけなかったみたいです

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 21:36:38.12 iiAMpR2z
ねーよwwwそんなん初めて聞いたわ
まぁ解決したんならいいけど

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 22:32:27.29 hIRY2d5R
ちょっと何言ってるかわかんないですね。

シンメトリの上にスキン置いてるとか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 00:23:45.55 pYKosb2D
>>424
そう言われても……

>>425
そういうことです

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 06:37:21.94 qMvpgxm8
>>425
> シンメトリの上にスキン置いてるとか?

それは当たり前じゃん
423はなんかまだ勘違いしてるはず、データうpしてくれりゃすぐ原因分かりそうだけどな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 15:01:21.51 7rn2YAJj
ボックスなどのプリミティブをつくると、原点がオブジェクトの底面にできますよね?
それがいつのまにか、(何かキーを押したとおもうのですが)
プリミティブをつくったとき、原点がオブジェクトの中心にくるようになってしまいました。
それはそれでとっても便利でいいのですが、ぼくはどういった操作をしてしまったのでしょうか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:06:42.23 /+S/zEgk
マテリアルを自作する手順が良くわからないんですが
アーキ&デザインを1つ新規に作成、
用意したテクスチャをデフューズに指定した後、
バンプ用に同画像のグレースケール版?を作る必要があるんでしょうか
他のソフトで法線マップを作ってあればそれを使用する事も出来るんでしょうか?
ライブラリーにあるマテリアルは大抵デフューズに加えてバンプ用にノイズマップを混ぜたデータを持っていますよね?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 14:52:32.73 IGvSKxJM
>>428  メインツールバーにある[中心を使用]いじったのじゃなくて?

>>429>>バンプ用に同画像のグレースケール版?を作る必要があるんでしょうか
なんでもいいからそれっぽいのつけたいだけならグレーじゃなくてデフューズに使ってるの
そのまま使える、法線はバンプのスロットに法線バンプのマップをかませて
その中にビットマップマップを使って法線の画像ファイル設定する

バンプと法線がわかれてるのじゃなく、バンプの下に法線設定するって
知らないとわかりにくいんだよね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 23:50:12.24 ohS2jnqS
ランプシェードや提灯のようにレイを半透過してぼんやり光る物を作りたいのですが
色々調べてみてレイトレースやSSS等試してみたのですが上手くいきません…
どうか知恵を貸してください、よろしくお願いします

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 02:47:44.02 wEwjVAOR
そこまでたどり着いてるなら、あとは頑張れじゃないかいと思わんでもなかったり、
どのクオリティでのつまづきかによるけど、全然だったらよさげなチュートリルを
丸パクリするとこからはじめるか、軽いトランスルーセント シェーダで設定を
つめてなぜそれっぽくならないかつかむか。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 16:42:57.37 VJrIeZq2
>>430
> >>428  メインツールバーにある[中心を使用]いじったのじゃなくて?
>

ありがとうございます。
そうかもしれません。でも円柱を作って高さを変えると、
オブジェクトの中心を基準に上下に広がったような気がしたのです。
ずっとやってて寝ぼけてたのかもしれません…

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 17:09:28.43 W50UuYX4
ググっても、教本にも書いてなかったので質問させて頂きます。
FFDのラインの色はデフォルトで黄色ですが、これの色を変えたいのです。
ユーザーインターフェイスカスタマイズという事は解るのですが、項目が多くてどれだか解りません。
黄色だと目に痛く、もう少し落ち着いた色にしたいのでどうかお願いします。

435:431
11/03/17 17:47:28.83 SOHbOchP
トランスルーセントをいじってみたらそれっぽいのが出来ました。
ありがとうございました。

436:431
11/03/17 17:48:26.26 SOHbOchP
失礼、>>435>>432宛てです。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 05:02:44.73 8aGxeyv+
だれか、IKソルバ平面に関して教えてクレー。

俺はただ、ボーンを動かすことなく、そのボーンに設定しているHIソルバに、IKソルバ平面を設定したいだけなんだ。

だけど、IKソルバのプロパティからターゲットを選択したとたん、ボーンがくるっと回っちまう。ターン角度をいじろうが、IKソルバのon・offを切り替えようが、ボーンがくるっと回っちまう。

IKソルバは深いね!

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 20:53:56.68 QrFcSOEI
値段関係無しに、これは入れるべきプラグインは何でしょうか
私が思ったのは、vray、afterburn、max2aeです。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 22:35:55.87 Tx4L4vd7
背景作るなら、ForestPack,MultiScatter
アニメ系作るならPencil+

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 23:35:57.35 CSQGTDqB
>>438
> 値段関係無しに、これは入れるべきプラグインは何でしょうか

そんなものは無い
何を作るかによって必要な機能は違う

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 23:41:42.66 QrFcSOEI
>>440
自分が必要と思ったのを書いてくれると嬉しいです

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 01:01:42.86 GppCa2+f
>>438
VFX系ならafterburnよりFumeFXかPhoenixFD、あとRayFire
レンダラーはリアル系ならVRay、トゥーンならペン汁

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 12:09:28.89 EQVthOcD
RailCloneが思ったより便利だった

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 02:58:46.74 rr+e7Kcj
マシンをWIN7の64bitにしたのでMAXの体験版落としたのですが
32bitしか体験版なくて問題なく使えたのですが
動画を書き出すと0.99GBの容量までしか書き出せません
レンダリングはもっと先のフレームまでしているのですが
書き出し動画が途中までしかなく
いろいろな動画を10パターンほど試したのですが
全部0.99GBまでしか書き出せません
ちなみ書き出しは無圧縮AVIですが

64bit環境で32bitソフトの不具合でしょうか?設定でなんとかなりとか?

心当たりある方教えてください


445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 03:25:52.83 YcqvOyWJ
とりあえず、連番の静止画で出力すれば、通常レンダリングこけた時に
やりなおしさけるとか分散レンダリングする関係上出力は静止画がデフォだから

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 18:17:04.98 0dYJXBUk
>>445
連番にしたら問題なく作業できました!ありがとうございます!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 08:08:31.11 rIRJ8vj/
現在選択されているアイテムの親を選択する、うまいやり方はありませんか?
ボーンやジオメトリが込み入っていて、クリックしてボーンの親を選択できないのです。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 08:34:40.04 RT8cTDHm
Page Up

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 10:40:44.07 rIRJ8vj/
たすかりました、ありがとうございます。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 10:51:26.62 RT8cTDHm
ちなみに Page Down なら子を選択だが
Ctrl + Page Down で全ての子を選択ってのも便利

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 12:55:38.32 rIRJ8vj/
クイックリファレンスボックス(厚紙でできた立方体)に書いてありました。
でも「親を選択」ではなくて、「先祖を選択」になってました。
子供を選択するのは、「子を選択」になってるのに。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 14:48:37.75 neFf7tpa
親も先祖の一人だよ?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 03:44:17.95 EDPSIZGY
>>451
Maxはそーゆー変な日本語訳が多いことで名高いソフトなのだ

まー本気で覚えるなら日本語マニュアル見ながら英語版Max使うのが一番おすすめ
英語インターフェースに慣れていけば海外サイトにある膨大な情報もより活用しやすくなる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 21:15:41.98 ElHtOSj0
チュートリアルでナイトのモデリングやっていたんですが
リファインで内側のスプライン ケージを作成をしても交点が繋がらないんです
頂点の表示も+記号じゃなくて■記号だし、チュートリアルと同じ画面にする方法があるんでしょうか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 11:21:09.08 yD5VBuoa
Max2011をつかってるんですが、UIを前のように明るくしたいです。
それと、ボタン等のアイコンも、グレーじゃなしにちゃんと色が付いているアイコンにしたいのですが、
それは可能ですか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 11:23:05.10 7f18ipzC


457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 00:07:35.02 EyPEyPU+
人体を作っており、スキンでモーフを反対側にコピーしたいのですが貼り付けたとたんに強制終了になったあげく作業中のデータが破損してしまいます
ジョイントやバジルと同じようにギズモをコピーして貼り付けているのですがこのやり方が間違っているのでしょうか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 01:15:56.50 UZTinD2a
質問します
PCはWIN7の64版を使っていますが
体験版の32BIT落として試しています
フルHDで鏡面のようなオブジェクトが多いとやはり結構レンダリング時間かかりますが
64BIT版だとかなりレンダリングは早いのでしょうか?
体験版64なかったので
わかる方教えてください


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch