3ds Max初心者質問スレ Part8at CG
3ds Max初心者質問スレ Part8 - 暇つぶし2ch572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 21:51:00 aE6n93ay
>>571
そうですか・・
リンクで問題ないならそのほうがいいですね。
Physiqueは使わないと思います。なんせ変形しないので。。。

あと、インターネットからダウンロードしたフリーモデルのなかに、映画スターウォーズに出てくるグリーバス将軍のデータがあって、
リグを組もうとしてるんですが、映画を見てる方ならわかると思いますが、腕が2本あって、戦うときに4つに分かれるんですが、(指は3づつ、計6本)
これはBipedでリグ組むのは難しいですよね?

参考動画
URLリンク(www.youtube.com)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 21:57:16 Gws0KKgu
CATを使わない理由は?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 22:34:24 aE6n93ay
持ってないからです。。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 22:46:19 mYixTfmL
Biepdをボーンで拡張するか、逆に思い切って
ボーンで一から組んでそれのコントロールリグとしてBiped使うとか
どっちにしろBiped使うならボーンと併用する事は多いよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 22:58:29 ydSATeK0
今からmax覚える場合ってBiepdって一切必要ないの?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 01:36:02 epgQQ2af
>>574
ってことは2009以前?
そんな古いバージョン使う理由は?
仕事の都合なら質問場所の順序が違う。
まず周りに聞いて駄目ならハルシノ、2ちゃんは最後な。

>>576
ない。
ただし過去の膨大な資産があるから大まかな仕様くらいは把握しておいた方がいい。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 11:55:19 w+q8o6Fh
CAT持ってるならCATのがいいよ
仕事とかでMBのデータをやりとりするならBiepdの出番だけど

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 13:05:45 kbTKp3oF
へー、MAXでCATみたいな絶対あったほうがいいってプラグインほかにあるの?
PencilとかV-Rayとか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 13:44:52 QieCt7K0
何やるかで決まる
Bipedは今も普通に使われてるし別にCATが必須というわけではない
ツールとか充実してたりするからむしろ他はダメって所もある
実際使ってれば必要なものは買う事になる
まず一通り調べるだけでいいと思う

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 14:40:25 /JsPgUuB
CATも標準プラグインになったとはいえまだまだ何かとバグあるしね
古くて使いにくくても、枯れてるって意味ではBipedが安心安全

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 14:46:58 c6XnW5If
仕事じゃなくて、これからMax始めるならCATだけでOK。Biped覚える必要なし
仕事でもいずれはCATが主流になるんじゃね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 20:19:49 CJlSwAHT
CATの日本語ヘルプ、チュートリアルってないですか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 20:24:04 +j4KtCsR
MAX2011

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 11:33:29 VAPazuGc
はじめまして、今モディファイヤについて勉強しているのですが、
スタックをロックが理解できません。
例えばフォトショップで言うところのといった例が分かると理解しやすいと思います。
どなたか教えていただけませんでしょうか。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 11:40:15 l7Q8HLWH
今チュートリアルの自動車のリギングやっているのですが
車体の位置をワールドX座標(とY座標)でコントローラに設定した場合
X、Yのマイナス方向に走らせると車輪が逆転してしまいますよね。
パスコンストレイントを使えばいいのかもしれませんが、
他にローカル座標での移動距離を検出させる方法などはないのでしょうか。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 14:32:09 ZmExzznd
>>585
モディファイヤの効果にはフォトショの調整レイヤーと似てる部分もあるけど、UIの概念は基本的に違うものだからw
「スタックのロック」は単に、他のオブジェクトを選択してもモディファイヤパネルを切り替えない
(ロックした時の選択オブジェクトのモディファイヤをずっと表示し続ける)ってだけだよ

モディファイヤの効果自体には何の影響もない

>>586
そういうのをちゃんとやろうとするなら、スクリプトとか式コントローラとかで
移動方向&移動量計算してあげる必要があるんじゃね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 16:42:04 VAPazuGc
>>587
分かりやすくありがとうございます。
ということは・・どんなシーンで使うものなのでしょうか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 17:15:03 ZmExzznd
>>588
例えば、キャラの顔オブジェクトを選択して「スタックをロック」しておけば
ボーンを動かしてポーズを付けながらすぐ同時に顔のモーファーもいじれる、とかね

ちょっとした作業の手間を軽減するだけのものだから、
特に必要を感じないのであれば使わなくてもなんら問題はない機能だ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 23:49:54 w+JMQjOK
すみません、教えてください

今、人物作成中でHairとFurで髪を作ってるのですが、
無造作ヘアーっぽくしたいと思っているので、
Lineで右半分作った後ミラーでコピーしてから逆側の髪に動きをつけようと思ってます
ですが、Lineを編集しようと思って「HairとFur(WSM)」から「Line」をクリックして編集しようと思うと
Lineの束が逆さまになってしまいます
「HairとFur(WSM)」モディファイヤをかけた状態に戻すと
逆さまから元の位置に戻ります
これってどうすれば、Lineが逆さまにならないようにできるんでしょう?

他の人に聞いたのですが、その人も同じ現象になると言っていました

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 05:53:23 nMU2Nxg9
試したけどならないよ
軸が狂ってるかミラーのせいでマイナススケールが入って悪さしてるとか
そんな理由じゃないの

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 23:37:27 nXA2zVOi
人物を作っていてBipedで動かそうとしているのですが
スキンにBiped丸ごと突っ込んでエンベローブもとりあえずですが設定したのに動いてくれません
というか動いていたのですがmaxを一旦終了して再起動したら動かなくなってしまいました
モデファイアスタックからスキンを削除してもう一度新たにスキンを設定しなおしても動きません
何か原因に思い当たることがあったら教えてください
使っているのは2009 64ビットです

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 00:36:32 VmVA4xBX
フィギュアモードなんじゃね?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 01:30:31 rKj9Id5m
>>593
ご指摘どおりフィギュアモードになっていました
しかしフィギュアモードを解除しても状況は変わりませんでした

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 01:56:24 VmVA4xBX
んー、頂点とかエッジを選択できようになるところが選択しっぱなしだとbipedは動くけどモデルは動かないようになるかな。
あとはずっとフィギュアモードでやってたんならキーが打ててないとか、そもそもモーションを入れたりしてないとか、そんなんしか思い浮かばない。

お役に立てなくてすいませんね。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 02:27:40 6I+6+S3h
問題はBipedの方じゃなくて、ボーンを動かしてもポリゴンがついてこない、ってことだろ

> 頂点とかエッジを選択できようになるところが選択しっぱなしだと

これと大体同じことだが、サブオブジェクト開きっぱなしで閉じてない可能性が高そう
モディファイヤスタックのスクリーンショット上げてくれればすぐ分かる気がするけどね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 13:42:21 r8N9yFOW
質問があります。

max2010 64bitを使用しています。

他の方から頂いたシーンデータなのですが
テクスチャのパスを通しなおそうと思いアセットトラッキングを使い
パスを設定したのですが、ビットマップパラメータの乗算済みアルファに
チェックが入ってしまい、本来想定していた絵と違ってしまいます。

一つ一つチェックを外せばよいのですが、テクスチャの数が多いので
一括で乗算済みアルファのチェックを外す方法、もしくは
チェックが入らないようにパスを再設定する方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 16:51:25 rKj9Id5m
>>595-596
解決しました
ありがとうございました


ところでBipedってなんて読むのでしょうか?
ビペッド?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 17:04:38 6I+6+S3h
ばいぺっど ねw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 18:54:43 5VlvgHH4
物理エンジンで、使い勝手がよくて、幅広い状況に対応できるのはreactorとPhysXのどちらでしょうか?
また、ほかにこれ以上のものはないでしょうか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 01:10:06 Pnd4QORs
>>597
たしかそのバグ2011で直ってたと思う。

もし、パスがプロジェクトフォルダからの相対パスでなく絶対パスだったら
ファイルのパスは無視して、ユーザーパスの外部ファイルの所に
イメージのあるパスを入れてやれば、見つからないファイルは
そこから探してきてくれるんで、それでいけるとは思う。

なぜだか相対パスのファイルは見つからない時は探してきてくれない。

自前でビットマップをリストアップして、現状の乗算済みのチェック状態
チェックしといてパス差し替えて乗算済みのチェックを元に戻すとかの
スクリプトは出来そうな気はするけど。


602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 02:48:52 J9Lvy/XQ
>>600
物理エンジンで何をしたいの?
ミドルウェアってのは目的→手段って流れじゃないと何使っても同じだよ。もちろん悪い意味で。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 02:49:48 J9Lvy/XQ
ごめんね、説教臭くて

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 02:50:28 J9Lvy/XQ
あずにゃん大好き

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 03:12:47 Xi1J6PRp
 

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 16:07:03 Xi1J6PRp
HD IKゾルバを設定したボーンを動かしたり回転させたりしようとすると
動かなかったり新鮮な魚のような動きをして思ったようにできないのですが
是はこういうものなのでしょうか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 12:51:13 AdRSTPZD
Max2010用のプラグイン、スクリプトは、Max2011でも大抵動くものでしょうか?(Vrayなど)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 13:59:49 M6sUMsz4
Vrayは2011用あるのに、なんで2010用を入れる必要があるのだ?
正規ユーザーなら普通はしない、間抜けな質問だと思うが。


609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 14:27:20 ueybY6tc
われ厨こそ普通はしない間抜けな質問だろ
片っ端から試せばいいんだからw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 14:38:22 rykv4rlP
>>608
現在2010を使ってて2011にアップグレードを図ってるとかじゃないの?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 21:46:32 NnqO9WOi
2011のテクスチャペイント、Bodypaintと比べてどうすか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 19:09:04 sxYHWf5E
すみません、質問させてください
コウモリの羽のような、骨組みに布を貼ったような物体で、
骨組みが動くと貼られた布が追随して伸び縮みするようなアニメーションを作っています。

骨の頂点と布の頂点がきれいに合うようにするために、
布をパッチサーフェスで作って、その頂点をアニメーションさせようとしているのですが、
「骨の関節位置」と「布の各頂点」をリンクさせるにはどうすれば良いのか教えてもらえませんでしょうか

ヘルパーなどを親にして使用するのかと思うのですが、
「頂点」にバインドする方法がどうにも分からず難儀しています。
バージョンは2011です。
よろしくお願いします。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 19:48:15 jpXFVd9W
>>612
骨の部分にボーン仕込んで、骨のモデルも布のモデルも普通にスキンかけりゃいいんじゃね

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 09:19:24 +KglbrUF
MAXってライティング確認しづらくねえ?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 09:29:11 wrriIsKw
別に普通じゃね

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 00:35:05 7kNJgcQn
質問です。
 オブジェクトAにオブジェクトBをアタッチして、ジオメトリ編集の要素選択でオブジェクトAを非表示にし、
表示されているオブジェクトBに新しいオブジェクトCを新たにアタッチした場合、非表示になっていた
オブジェクトAが表示されなくなるのですが、表示する方法ってありますでしょうか?
 ジオメトリ編集の要素選択や、レイヤ管理やスケマティクビューですべて表示等を行ったのですが、表示されませんでした。

とりあえず、作業中にバックアップを取っていたので、前回のデータ(アタッチ前)から今度は表示状態でアタッチして解決
したのですが、今後もこのような状況が起こりそうなのでもし知っている方、表示方法があれば
教えてください、よろしくお願いします。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 02:23:13 m4rpnXAc
>>616
> 非表示になっていた
> オブジェクトAが表示されなくなる

いや普通に「ジオメトリを編集>すべて表示」で表示されるけど
編集可能ポリゴンの話だよな?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 06:46:06 62/v0wwl
質問させてください。
3dsmax2010を使用しています。reactorを使ってオブジェクトがバラバラに
崩れる感じにしたいのですが、崩すためにproCutterでオブジェクトを
切り刻むとポリゴンがキレイに分割できない(断面に変な影がでます)のですが、
解決方法はありますか?
チュートリアル通りやってもキレイに分割されなくて困っています。

チュートリアル動画↓
URLリンク(www.youtube.com)
よろしくお願い致します。




619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 15:22:05 o5vt3TK+
>>変な影
断面全面にスムージングかかってるんじゃないの、かけなおせば。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 16:49:03 bh/y+fXQ
かなりの初心者です。
例えば、boxを作って編集可能ポリゴンにした後に
boxの大きさを任意の数値(長さ:10cm・幅:20cm・高さ:10cm)
みたいに修正する場合どうすればいいのでしょうか??
よろしくお願いいたします。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 17:40:20 I1/y15VJ
>>620
死ねよゴミクズ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 20:35:16 7kNJgcQn
>>617
ご返事ありがとうございます。
 
はい、オブジェクトのA~Cはすべて編集可能ポリゴンです。
表示されますか?私だけかな、もう一回やってみます。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 20:45:32 7kNJgcQn
>>617
あれ? オブジェクトA~Cを新たに作ってやってみたら普通に出来ました。

トラブルのあったファイルを開いて、今一度やってみた所、やはり駄目のようなので
表示バグのようですね。
 お騒がせしました。



624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 01:55:58 Zj8t22cI
suge ってわざとやってるんじゃないよなw

>>620
プリミティブみたいに簡単にパラメータで変更するのは無理だが
たとえば頂点の座標の数値を見て自分で計算するとか、
求めるサイズのプリミティブを新たに作ってその頂点にスナップしてやったりすれば出来る

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 11:53:20 5XzIRNkk
>>624

ありがとうございます?

勉強になりました!

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 17:14:38 RD5TvDYk
今Core 2 Duo E8500を使っているのですが
Core i7の4コアCPU(i7 950など)にしたら、mentalrayなどのレンダリング時間は倍くらい短縮されますか?
こればっかりは試しようがないので、経験者の意見をお願いします。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 17:20:36 Pe9XFVhR
>>619

ありがとうございます。
ちょっと試行錯誤してみます。


628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 23:49:06 0ZJE1hJ9
初歩的な質問かもしれませんがおねがいします。

You Tubeなどで3Dで作った動画を公開してる人がたくさんいますが、
作ったアニメーションを書き出す?(レンダリング?)するにはどうすればいいのでしょうか?
ビジュアルリファレンスという参考書を立ち読みしてきたのですが、
わかりませんでした。検索してもでてきません・・・

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 00:40:03 eKhVDzyn
>>626
C2Q6600(4コア2.4GHz)とi7 920(物理4コア論理8コア2.66GHz)で
概ね1.5~1.8倍ぐらいi7の方が早いから多分倍は行くと思うよ。
ただ、まぁ、例外的に前処理がやけに重い割に
レンダリングが早いシーンだと、殆ど変わらなくなるけど。
結構前処理はマルチスレッド化されてないこと多いし。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 14:56:42 4HCg4UQm
>>628
割れ乙


631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 15:10:23 1t9vz65O
>>626
cibenchみろよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 15:13:35 LIHDPc9U
>>628
違法なのかまるわかりだな。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 20:44:10 8D0PdWKT
>>632
違法って何が違法になるの?
違法な物だとレンダできないとか?立ち読みが違法とか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 22:23:35 qlBjLNof
>>629
さんくす買ってくる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 23:10:18 7Tk6xPXK
シンメトリを掛けたものの右側と左側のスムージンググループを別々にしたいのですが
どうしたらよいでしょうか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 23:40:25 rHnclg+Y
>>618
どうやってもきれいに分割できない!!どうしても陰が出てくる
たすけてくれ・・人生おわ
オブジェクトを破裂させる方法は他にあるのか。プラグインしかないのか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 00:39:12 dTLPlsVw
volume breakerを買えばいいよ☆

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 01:20:56 H4bnT8BC
ProCutterは強制的に断面作るおせっかい機能が全てをダメにしてるよな
しかも有り得ない形状の断面作るし
何でMaxの新機能ってこういう風に
それ一つで機能全体がダメになるようなポカ抱えてるんだろ


639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 01:25:30 ML15O7nd
volume breakerって複雑なオブジェクトも分割ちゃんとできるのか…
Maya版だけどPullDownitの分割だとちょっと複雑なオブジェクトを分割すると穴がボコボコできる

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 01:38:05 4V2ChfsF
>>635
シンメトリの上にポリゴン編集モディファイヤ置いてSG設定

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 01:48:57 zD7x4bM+
PullDownitって無償版あるけどどの程度の機能があるのか全然わからん。
ちょっとやってみようかな

あとray fireってやつもあるよな~

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 11:17:29 aGT2qRHK
RayFireがいいよ。あほみたいに簡単。切断面も問題なし。
ただしMax2011だと今のところPhysX使えない。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 14:05:45 H4bnT8BC
フリーだとFracture Voronoiは?ダイナミクス機能は無いけど。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 09:29:15 YTJOlua9
ノードマテリアルエディタのコントローラベジェ実数ってどれがどれだかわかんないお

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 09:33:42 YTJOlua9
ああ、ごめん。追加パラメータ展開したらわかった

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 02:37:35 g34Eh8/M
そうこうしているうちに新しいリジッドボディが付いた
PhysX Rigid-Body Dynamics
URLリンク(area.autodesk.com)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 05:20:49 WU0JNh5/
PhysXクロスないのか。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 09:51:59 i9sShbDQ
PhysXプラグイン無料配布だったのに
エクステンションになった意味がわからん。Autodeskが買い取ったってこと?




649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 11:13:11 8OvQcwS6
なんだろうな。
見たところnVidiaが配布してるものとtoolbarとか同じっぽいし。
clothが無いって事は現行の2.01のままっぽいしな。


650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 11:37:06 rYKiPltK
>>649
だよねぇ・・・Autodeskから出したってことは
すくなくとも2012まではcloth付かないってことかなぁ・・・

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 12:07:28 pk3XiyDY
エクステならIrayの方が気になるな
プレビュー用じゃなく本番で使えるクオリティらしいじゃない

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 14:36:20 i9sShbDQ
レンダラーありすぎだろMax。れんだらけ状態

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 15:50:11 nUeT0M3b
MAXのラジオシティをマスターするぞ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 16:20:16 m+ZnXaoO
2010のトラックビューの左にあるエクスプローラみたいな欄で
アニメつけたオブジェクトを選択してトラック展開してみたら
「修正オブジェクト」っつうブランチ?が30個くらい連なってるんだがどうなってんだこれ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 23:00:26 gelJGU5H
プラグインを使いたいのですが
どのフォルダに入れればよいのでしょうか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 02:11:15 nURcIx2N
マヌアルをプラグインで検索してみては如何か。
まあいずれにしても「毛」という名前のフォルダに置くのでない事は確かだヨ。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 09:19:56 79Qj7UQl
実売4万円までのお勧めビデオカードは何でしょうか。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 13:18:11 gDyYLoOL
国土地理院で無料ダウンロードが可能な.xml形式の地形ファイル(10mメッシュ等)を
3dsmax上に表示したいのが、どうすればいいのでしょうか?

.xmlファイルをそのまま読み込んでも、ダメなようなので質問させて頂きました。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 14:10:27 CclquJQd
頭使え

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 13:26:04 YhB3CLHM
質問に答える権利はあるが、質問者を中傷する権利はない
答えられないなら黙っとけボケ>659

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 13:36:33 78XapOvR
あどばいすです

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 14:24:25 RkPG9BlU
基盤地図情報 変換 でぐぐるといくつかツール出てくるけど
それではダメなのかね。


663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:03:00 IPGGvjYT
>>662
昨日他のワードでググって見つけたツールはMac専用だったので、困ってました。
今から探してみます。ありがとうございます。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:11:52 RkPG9BlU
実際に試してないからなんとも言えんけど、取り合えず高度をグレイスケールの
TIFとかの画像にさえしちゃえば、後は細かい分割の平面メッシュに
ディスプレースメントモディファイアかぶせりゃ何とかなると思う。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:32:14 FOMA4j1s
Mac見たいなゴミだれが使うんだろうな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 21:46:20 ozypGOpA
3ds Maxの体験版30日の期限が過ぎたので使えなくなってしまいました。
もう数日使いたいのですが、別のPCに入れるしかないですかね?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 21:52:48 p2jitHjv
HDDを外して2cmぐらいのほうのケーブルを抜いて
HDD側の接続端子を一本潰せば認証で誤認識するから
端子の数だけ使えるよ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 22:25:43 JPkPowEy
ハードディスク2台あれば(ry

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 00:22:11 t1Sr+Sx2
>>667
そんな方法があるんですか、ありがとうございます。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 01:13:02 73DqbFEk
スケマティックビューはオブジェクトの名前をクリックするだけで選択できるのに
なぜレイヤーマネージャや名前付き選択セットは
アイコン経由じゃないと選択できないのですか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 01:23:59 BUDYcXK7
>>670
そういう仕様だからです

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 02:15:16 yfu8jlk1
>>667
これマジ?
いや製品版もってるから別にいいんだけど。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 02:26:33 BUDYcXK7
クラック野郎は氏ね

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 02:47:05 kOIytGO/
クラックじゃないやん。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 22:13:47 554+DwK1
>>672
ちなみにエデュケーション版でこの技を使うと通常版になるよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 00:39:57 YeEQ6KHj
初歩の初歩で申し訳ないですが、質問です。
通常、移動ツールを使用すると、XYZの軸が【赤・青・緑】の矢印で表示されるはずですが、
赤のみで表示され矢印も出ません。これを赤青緑の矢印状態に戻すにはどうすればよいのでしょうか?
回答をお願いします。

URLリンク(www1.axfc.net)

一応その状態の画像を載せておきます。
画像は【頂点、ポリゴンを移動しようとしたときのものです】

パス=移動ツール

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 01:02:38 PrFSEWBz
X押せ。
ギズモの表示ON/OFFの切替のショトカがデフォルトでXに割り当てられてる。
うっかり押したんだと思う。

コレ凄くよく陥りやすい罠の内の一つだからテンプレのQ&Aに入れてもよさそうな気が。


678:676
10/09/17 01:36:18 2HwEUGr4
>>677
直りました!ありがとうございます。
おそらくエキスパートモードを利用した際に押してたんでしょうね。
本当に助かりました。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 20:28:46 aDUgUwfh
エキスパートモードっていまいち利点があるように思えないのは俺だけじゃないはず

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 23:44:22 S3DcrqZV
昔はモニター狭かったから。


681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 17:45:13 4QIZxG5H
Bipedについての質問です。
人間を作ってBipedをセットしてスキン(ウエイト)を設定したのですが、
足が大きい事に気づき、後からもっと足を小さくしたいと思ったのです。
フィギュアモードにしてから、Bipedを縮小しても頂点までついてきてポリゴンが変形してしまいます。
スキン設定をはずさずBipedを変更させる(大きさや位置を変える)にはどうすれば良いでしょうか?
よろしくおねがいします。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 20:48:35 TaY9cPaQ
>>681
スキンモディファイヤ>[拡張パラメータ]ロールアウト>[常に変形] をオフにすれば
頂点がボーンについてこなくなる、でボーンの調整が終わったらまたオンに戻す

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 21:37:19 4QIZxG5H
>>682

有難うございました!!

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 21:14:43 ywNJyPNH
3dsMax2011 windows7でQuickTime(.mov)で出力できないのですが
なぜでしょう?
ファイル形式にでてきません・・・

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 21:21:00 KH8RgGpE
>>684
QuickTimeいれろ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 21:40:13 gM9n3XEI
>>685 最新版をいれてはいるんですが…

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 22:11:41 wmz/aXHM
>>684
MAXが64ビット版だからじゃないの?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 22:41:59 gM9n3XEI
>>687 あれ!?64ビットじゃだめ…

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 00:17:50 lQpIsx6R
appleに文句いえ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 00:22:33 rN41Mhcm
after effects cs5 (64bit)ならQuickTimeで書き出せるけど、maxは無理なの?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 00:53:29 1dBytFl0
普通はTIFFなんかの連番で出力、AEで加工だからそれで問題ないけど

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 01:21:59 809z0bHd
maxは㍉
プレビューはAVIじゃなくてQTの方がコマ送り便利なんだけどな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 02:15:44 lQpIsx6R
QTのがフォーマットやら使い勝手としては優秀だった(過去形w)
コピペで切り張りできてとかさ。

メディアプレイヤークラシックならコマ送りできるよ、というかそこらの
充実したプレイヤーは他にないものか。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 02:29:30 809z0bHd
俺はQonha使ってる

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 11:41:29 CIbybmuo
kmpとかmmpとかゴムとか。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 12:22:37 /MH7C2FQ
CATの事書かれた参考書とかある?
なんかチュートリアルよんでもあんまりよくわからないんだよね
チュートリアルではCATペアレントがいつのまにか丸い形になってるし

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 12:24:17 /MH7C2FQ
ごめんチュートリアルじゃなくてヘルプだった

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 13:47:30 3TJmgVOg
まだ2010以降のインターフェースに対応した参考書ってないよね?


699:Yuta
10/09/25 18:01:06 q6Ymq2iH
syflexというMAYAで標準についているクロスシュミレーションができるプラグインを使えたらと思い色々調べてたんですが、公式HPには(URLリンク(www.syflex.biz))
Lightwaveや3dsMAX対応みたいなことを書いてあるのですが、
色々調べても使用している例をみたことありません。
誰か使っている方いらっしゃいますでしょうか?
というか果たして3ds MXでつかえるのでしょうか?


700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 19:31:49 zJfqhPpJ
MAXって使えるセルシェーダーはついてないの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 22:27:38 JeWN1b+U
Max上でPencilマテリアルに頂点ペイントを乗算で重ね合わせることはできますか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 23:19:17 qprU+0Yd
>>699
syflexってSIに標準で付いてる奴だよね
maxでも使えるのか?使えるのなら俺も知りたい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 01:35:47 woSV6Rqj
>>700
標準のインクペイントはほぼ使えない、グラデーション&法線反転モデルの方がまだマシなレベル
まともなトゥーンが欲しければPencil+ を買うべし

>>701
各ゾーンのマップに頂点カラー入れてやれば組み合わせての使用は可能だけど、
単純に頂点カラーを乗算ってのは出来るかわからん

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 01:41:03 2teurpjk
>>701
下の階層のマテリアルに頂点カラー設定して、
ゾーンを乗算で重ねるとかはダメ?

Pencil3からはストロークに普通のマップ張れるので、
もしかしたら標準の乗算マップと組み合わせれば可能かも

705:Yuta
10/09/26 01:55:57 +s8RJ3iM
>>702
そうそう
公式HPには使えるみたいなこと書いてあるのに(URLリンク(www.syflex.biz))

日本代理店URLリンク(www.siliconstudio.co.jp)
にはMAYAの対応しか書いてない。

シーグラフでは数年前に3ds Maxに対応という記事は見つかったけど
どこに売ってるような気配はない・・



706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:33:46 qR5PdU6L
Maxはプラグイン含めクロス機能弱いからな
何か決定版みたいなやつ出てほしいわ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 02:05:30 LF7FptMF
PhysXどうよ
次つくかどうかは知らないけど

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 15:45:42 t9XEjaGj
max2010であった機能のビューポートキャンパスのビューをキャプチャとテクスチャの更新が
max2011で見当たりません。どこに移動したか知ってる人いますか?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 18:33:35 14QKM22j
代理店がぼったくりまくってるのってウィルダネスだっけ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 19:19:39 14QKM22j
ごばく

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:05:07 RYha8JNK
「MAX2011体験版」と「3DS MAX★Biginers」で勉強していますが、
中々難しいな。でも、テキストの3D化やモーショングラフィックスの
素材作成が最終目標なので、そんなに敷居は高くないはず。
がんばろ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:23:38 0QnHbgJl
おうよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:37:00 9nF2JBRp
モーショングラフィックならC4Dが向いてるらしいぜ。俺はBPしか使ってないけど。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 02:26:15 1nxooci0
うん、その用途だとC4Dの評判がやけにいいよなw
maxでも出来なくはないんだろうけど

>>711
ていうか「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ

敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 03:37:06 ZpAnWbE9
お前さん、それ敷居が高いを見かけるたびに書き込んでない?w

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 06:22:14 /ZYh0wUQ
ところが、現実の言葉の世界では昨今、「手が届かない。ハードルが高い」という意味での使われ方がはるかに多い。
その上、ハードルを低くする、という代わりに「敷居を下げる」という表現まで出てきている。こうなると、単に誤用といってはいられない。

新しい語法に敏感な『三省堂国語辞典』第6版は、「(あやまって)高級な店などに気軽にはいれない」の意を「敷居が高い」の第2の語義として認知している。
また、『研究社新和英大辞典』第5版も、「難民にとって日本は敷居が高い国だ。“For refugees, Japan is a hard country to enter”」という文例を載せている。
こうした動きから見ると、「手が届かない。ハードルが高い」という新用法は、もはや市民権を得たといってもいいのではあるまいか。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 07:21:33 ShF7XqhY
何でも感性で表現するアーティスト系の人に、言葉の使い方を指摘しても憤慨するだけ

正確さ重視の理系の人はOKだけどね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 07:44:11 aiObIwWz
3DS MAX2011体験版を使用していますが、
モディファイアを選択すると確実にフリーズします。
使っているウイルス対策ソフトは「ウィルスセキュリティ」なんですが、
これを無効にしても、やはりフリーズします。
グラフィックドライバ(AMD RADEON5830)も最新です。
なにが原因なのでしょうか?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:06:03 Z3mfAnmK
アンチウイルスは一見停止できてるように見えて
実は最低限のサービスだけは走ってたりする
ウイルスセキュリティがどうかは知らないけど

アンチウイルスやPFWとかに中国産使うのは
止めといた方がいいと思う。行儀悪い振る舞いの物が多め

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:08:12 1nxooci0
>>715-716
世の流れを承知しているからこそ、含蓄深い本来の言葉の意味を衆知させたいのだよ!

>>718
ソースネクストのウィルスセキュリティZEROはmaxと競合するからダメ
>>4にも書いてある

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:10:07 QjrBaHdL
それをスレ違いという

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 10:44:04 KOP519tE
テクスチャーの置き換えってどうやるんでしょう?
開いた眼の絵と閉じた眼の絵で、眼をぱちくりさせたいんです。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:23:53 hxxUOIx8
マテリアルのマップブラウザをArch&Designに設定し、テンプレートを決めて専門用途マップのバンプを設定して親に戻ったところ、
テンプレートがリセットされた状態になっていて、バンプで設定した数値も初期状態に戻ってしまう原因を教えてください。


724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 23:59:05 U4JMwZsZ
>>722 タイミングをmaxで決めて、手っ取り早くやるならミックスマップのミキシング量で切り替える

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:18:53 qgXuTaKF
UVWを編集でエッジ歪みの表示をしているせいなのか、少し経つと重くなります
8を使っているのですが設定で重くならないようにする方法はないでしょうか?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:46:57 ZA4S+Yij
フリーのBVHファイルで自分で作ったモデルにモーションをつけようと思ったのですが、
既に仕込んであるBipedの大きさと取り込んだファイルのBipedの大きさ(位置とかが)一致していないので
モデルが変形してしまいます。
自分が仕込んだBipedに合わせるにはどうすればいいのでしょう?
歩行アニメーションデーダで試すとBipedが変形する事がないので、
取り込んだBVHファイルでやってもうまくできますよね?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 02:06:46 FU4dVKK4
>>725
> エッジ歪みの表示をしているせいなのか

自分で心当たりがあるならまずその表示をオフにしても重くなるのかどうか試してみなよ

UV編集軽くするような設定項目としては、下地のテクスチャ表示を消すとか解像度下げるとか…
俺自身はUV編集の最中に重くなるような経験はない、と思ったけど昔のことは忘れたなあ

>>726
一旦ダミーのBipedに読み込み、そこからbipファイル書き出して本番Bipedに読み込ませたらどうかな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 03:58:35 CPSFhpAN
>>723
マルチサブマテリアルで目の種類分けといてマテリアルIDアニメーションで切り替えるって手もありだと思う。
もしくは一枚のテクスチャにまとめといてUVのアニメーションで表示オフセット変えて切り替えたりとか。
表情の変化でモーファー使ってるなら、モーファーマテリアルバインドして
目パチも表情の変化も同じモーファーで制御するのも手かも知れん。


729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 12:41:01 ZA4S+Yij
>>727
ご回答有難うございます
>>726で質問した以前の問題で、
BVHファイルを読み込んでモーションをつける時って
ファイルの中のボーンでウエイト調整や位置、大きさ合わせをするものなのでしょうか?
MMDやPoserのモーションをBVHファイルに変換して使う時というのは
もちろんBipedの情報なんてファイルの中に入ってませんよね?
ボーンの大きさなども自分が作ったモデルにぴったりなんてことはまずないでしょうし・・・

なんかわかりづらい説明で申し訳ありません・・・

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 13:39:52 qgXuTaKF
>>727
でもオンにしないと歪みなんてさっぱりわからないので・・・

環境のせいなんでしょうかねぇ、重くなるのは・・・
ちょくちょく保存かけながらやるしかないかもですね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 13:51:24 ZA4S+Yij
すみません・・>>729で書いたことは的外れの事だと思います・・
全く何がなんだか・・
>>727さんのやり方を試してみます・・・

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 14:18:19 jfTG8UgK
NURBS のCVサーフェイスにビットマップって張れないでしょうか?
バンプやトリムはいけるのですが ビットマップが表示されない
UVアンラップ の編集の所でいじろうとしても画像が表示されません

Boxなどの他の形状の物に貼り付けたら表示されるので
ビットマップやマテリアルの設定 自体には問題ないと思います。


733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 14:53:31 12XGeFf6
>>730
環境設定でmipmapをナシにするとフィルタリングが切れて
ビューポートで状態が確認しやすくなる。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 16:19:58 4/yLAafa
以前動画(url失念)でモデルBをなぞるとモデルAにBのテクスチャが
塗られていくというのを見ました。
2011グラファトで出来るようになった。と紹介してあったとうろ覚え。

質問なのですが、やりたい事はワンスキン(UVは1つ)のモデルAに、
複数ポリゴン複数マテリアル(UV)モデルBのテクスチャを塗りたい。


モデルA、Bとありますが、要は複数UV、テクスチャで構成された
モデルを、UVを1つ、テクスチャも1枚にしたいということなのです。


735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 16:34:41 1kPnU/Eo
>>728
回答ありがとうございました。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 16:43:25 qgXuTaKF
>>733
すいません、環境設定の出し方がわかりません・・・

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 16:56:54 CPSFhpAN
>>734
単純にUVとテクスチャまとめたいなら、まずモデルBをマージして
1オブジェクトにして新たに別のチャンネルにUV設定して
そのチャンネルに対してテクスチャレンダリングで必要なテクスチャを
全部ベイクしてやればいいと思う。



738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 17:00:54 E6Aptuzx
2011を買おうと思うのですが、一緒に参考書も揃えようと思います。
DTPを本職としているので2Dモノは全般に使えますが、3Dは初めてです。どの本を買えばハッピーでしょう?

プラグインの関係上プログラム本体は英語版を使用する予定ですが、洋書は勘弁してくださいです..

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 17:19:24 xNAJkajl
体験版から個人購入を考えております。

個人購入でライセンス転送ユーティリティ(OLT)を利用されている方はいらっしゃいますか?
自宅PCがメインで、派遣先(用意してもらった専用PC)でも作業を行う。
このような個人で自宅と会社の2PCで作業を行いたい場合はOLTで可能なのでしょうか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 17:20:23 XbRIANUx
>>738
ヘルプとチュートリアルだけ日本語のやつ入れて、最初にチュートリアルやればいいよ
2011で操作がかなり変わってる(特にマテリアルエディタ)し、参考書はほとんど未対応だから
2011の操作一通り覚えてから参考書買ったほうがいい

741:734
10/10/04 17:43:32 4/yLAafa
ありがとう>>737
テクスチャレンダリングとやらで1枚に纏めたテクスチャファイルが
作れると思っていいのですね。
早速やってみます。m(_ _)m

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 18:47:40 CPSFhpAN
>>739
派遣先に自前のライセンス持ち込んで作業するって事?
派遣先のマシンが外部ネットワークに接続できるならいけると思うけど。

ん~確か新しいサブスクリプションの規約だと別のネットワークであれば自宅と出先で見たいに2台までは
入れられるとかなった様な気もしたけど、ちょっとその辺は試したことないし記憶あやふやだから
一応購入後オートデスクか代理店に確認するのが確実かも知れん。

取り合えずOLTで移動は可能だよ。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 07:37:04 XYdifo6b
>>724
>>728
教えていただいてありがとうございます。
自分的には、マテリアルID


744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 07:38:47 XYdifo6b
>>724
>>728
教えていただいてありがとうございます。
自分的には、マテリアルIDで切り替えるのが簡単だと思いました。

最後のやり方の、『モーファーマテリアルバインドして』というのは、
パラメーターワイヤリングのことでしょうか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 09:14:46 yuRsOGw9
>>742
返答ありがとうございます。

> 派遣先に自前のライセンス持ち込んで作業するって事?
その通りです。

Autodesk に問い合わせしたところ
OLT 機能は、2台目PC が遠隔地にあり、同一人物の方の利用の場合(お客様が通常の仕事場から離れている間に業務を行う目的)にのみ使用を認めております。
AutoCAD/AutoCAD LT での紹介ですが、3ds Max 2011 も 同様の機能となります。

とのことでした。

746:738
10/10/05 10:04:17 bMfzRaCb
>>740
本体英語でヘルプ/チュート日本語というインストールもできるんですね。なるほど
しかし、3D系はホントに初めてで、ソフト共通のしきたりすらわからないので
なにか買おうかな…と思います。ビジュアルリファレンスか★beginnersかなと考えているのですが、
どっちが良いとか、他に良いものがあれば教えてください。
また、素人でもどうにかなるんでしたら、本はいい、ヘルプとチュートだけやれというご意見も歓迎です

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 11:33:49 hnnzSZCc
>>746
★beginnersは最初に読む本としてははいいね。
ビジュアルリファレンスは無理に買う必要ない。
チュートリアルと★beginnersを集中してやれば、なにかしら作れるようになると思うので、
他の本はそれから買えばいい。
ある程度自分で触ったり作ったりできないと本読んでもなかなか理解できないし。
それとチュートリアルのキャラアニメの項目のBipedは
仕事で互換性求められないかぎり今から覚える必要はないと思う
CATだけでいいでしょう。(AREAにビデオチュートリアルがあるので参考に)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 12:14:50 e5xDF6wx
>>744
モーファーってマテリアルがあって、それをモーファー(モディファイア)がある
オブジェクトに割り当ててモーフオブジェクトとモーファー(モディファイア)を
指定してやると(モディファイア)のスライダに連動してマテリアルもミックスしてくれる。
なので何の変化も無いモーフターゲット指定したチャンネル用意して
それに対応したモーファー(マテリアル)のスロットに目を閉じたテクスチャを
割り当てたマテリアル指定しておくと、モーファー(モディファイア)のスピナで
目パチが出来る。

コレのメリットはモーファー(モディファイア)でコントロールできるから
他に表情をモーファー(モディファイア)でつけてたら、それと一括して管理できるから
扱いやすい。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 13:59:30 d54VuHAE
俺はあたらしいという言葉を見かけるたびに
あらたしいと言いなおせと説教してやってるぜ

750:738
10/10/05 20:19:43 S6f+ttc3
>>747
レスありがとうございます。マニュアル読んでパネルの操作覚えて、★読みながら練習してみます。

ところで今更不思議な疑問があるんですが、例えばCAD系ソフトとか、3ds Maxにもdesignがありますが、
これらと通常版の3ds Maxは何が違うんでしょうか?人物を作る用に特化…ということもなさそうですし、
さりとてdesign版が建築物などしか作れないわけでもなさそうですし..

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 00:29:40 n8DC6dBe
bipedでオブジェクトに動きをつけたいのですが
skinでやるかphysipueでやるのではどちらがきれいに早くできるのでしょうか?
また、どちらが一般的なのでしょうか?
よろしくお願いします。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 00:45:11 4UnPKQ4p
ヒジークはミラーが無いのでスキンしか無いだろう。俺的には。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 01:14:17 ccQAwE8C
今だと多分Skinの方が一般的かなぁ。

フィジクのいい所は頂点単位でウェイトを編集とかしないでもエンベロープのカプセルが
割と形状の融通効くのと、それ単体で筋肉の膨らみとか皮膚のスライディングとか
結構多機能なのと割と肩の変形とか賢いというかきれいというか。
悪い所は、まぁミラーも無いし実質頂点単位でのウェイトは諦めた方がいいレベルで
ずっとアップデートされずに放置プレイ中。

スキンは、逆にエンベロープだけでやるのはほぼ無理で、実質ウェイト編集必須。
その代わりミラーもあるしで編集しやすい。
あと筋肉やらそういった部分はRIG側で筋肉ボーンなり皮膚ボーンなりで対応したり
変形がやばい所はスキンモーフで対応とかは必須。


754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 10:07:56 e6JfH5Aq
だいたいのレベルまで到達するのが早くて簡単なのはphysipueの方なんだけど
ウェイト編集中に形状が崩れてきたりとかのバグがな…あと相変わらず表示も重い

結局突き詰めていくとスキン使う方に行くしかないね

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 10:39:39 g0NmrTbd
max形式のフリーデータを取り込んだのですが、
見た目は頂点がくっついているように見えるのですけど、
頂点を移動するとバラバラになってるんです。
取り込み方って何か方法があるんですか?
若しくは、バラバラになった頂点を一回ですべて結合するモディファイヤみたいなものってあるのでしょうか?
メタセコイアには「頂点をまとめる」とかいう機能があったような?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:01:03 g0NmrTbd
>>755です 自己解決しました・・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:02:27 O9/oWpn6
編集可能ポリゴンで頂点を移動させてたらいつの間にかオブジェクトを移動させるカーソルがあさっての方向に行ってしまいました
真ん中に戻すにはどうしたらよいでしょうか?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:37:08 n8DC6dBe
>>752
>>753
>>754

ありがとうございます。
skinでやってみることにしました。
>>753スキンモーフなる物があるんですね。
これで、skinでどうしてもできない所が解決できました。
ありがとうございます。


759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:14:38 AQSGu8gK
肩とか尻とかは可動軸が多いからスキンモーフでも難しいが
今はスキンラップ+CAT Muscleってのもあるな


760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:46:42 t47Ph8iD
URLリンク(www.dotup.org)
新規でボーンを作成した時にパースビューのグリットに対して
あきらかにボーンがでかい気がするんですがこれはデフォルトですか?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:49:18 SHdghl/D
>>760
標準装備のBoneToolでサイズの変更は簡単にできる
一応、初期状態のサイズもできるっぽい
ツールメニューかアニメーションメニューにあったように記憶してる

762:741
10/10/07 19:39:53 Knu5RihA
教えてもらったテクスチャレンダリングやってるんですが上手くいきません。

マージで該当するの見あたらなかったんで、腹側、背中、両脚をアタッチで
1つのオブジェクトにしました。(テクスチャ計3枚)
この際、頂点連結し切れ目の無いオブジェクトになっています。
UVもテクスチャレンダリング用に有り、ペイントツールでUVを切り替えると
ちゃんと切り替わります。

これでテクスチャレンダリングすると、真っ黒なテクスチャが出来るか腹側
だけのテクスチャしかできません。(元のテクスチャからUV外を黒にした様な)

オプションのチャンネルを自動にすると、テクスチャ3枚を纏めたものが出来る
のですが、UVも新しく3つ目として作られます。
どのようにすれば意図した結果になるのでしょうか?


別件
2011体験版とチュートリアルをDLしましたが、ヘルプから参照するとwebページ
に行ってしまうんでMacro_Help.mcrを書き換えたんだけど本当はどうするので
しょうか?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 19:54:56 BCAX1Z+F
>オプションのチャンネルを自動にすると、テクスチャ3枚を纏めたものが出来る
>のですが、UVも新しく3つ目として作られます。
それでいいんじゃ?
普通は自動で展開させず自分で事前に別チャンネルに展開しといてそれ指定するけど。

別々のUVとテクスチャを一つにまとめるんで無くて、もしかしてUVは同一でテクスチャが別なだけ?
それなら普通にフォトショでコピペしてまとめりゃ良いだけだけど。


764:762
10/10/07 20:12:07 Knu5RihA
>>763

いや、UVは元のが1つ(1組)、テクスチャレンダリング用に1つ有るんだけど
それを指定しても上手くいきません。


765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 21:26:45 BCAX1Z+F
自動展開で焼けるんなら指定チャンネルにも焼けると思うけど。

ちゃんと指定チャンネルにUVが重ならずきっちり展開されてたら。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 21:55:58 j94ZhKNM
>>762
1.UVが重なってる
2.影を焼き付ける設定になっている
どっちかじゃね?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:39:11 Mo4agtV7
キャラクターにスキンモデファイアでCATのBase Humanを設定したんですけど
関節がつぶれる際に修正するアングルデフォーマというのは
決められたポーズを修正するために使うんですよね?
Poserみたいに自由なポーズを綺麗に作りたい場合はどうすればよいのでしょうか?
フィギュアみたいに自由に手足を動かしたいっていうことです
足の根元がエンベロープをいじっても綺麗に曲がってくれません

768:767
10/10/08 09:16:50 Mo4agtV7
なんか勘違いしてました
エンベロープ編集でピンクのわっかや位置を調節するんじゃなくて
頂点のウェイトプロパティを調節するんですね

769:764
10/10/08 19:56:48 MUfqpjzC
ありがとう>>765,766

UVの重なりってどういう事なのかわからないのですが、元のUV、
テクスチャレンダリング用のUVそれぞれで表示する事はできます。
シャドウにチェックは入っていません。

腹側のテクスチャしか処理してないらしいのは、腹側以外のUVが
メタセコでいうとこのUVの正規化されてないからでした。
ちょうどV方向にタイル1枚分下がってるのを直しましたらベイクされ
るようになりました。元のUVでですが。

自動だと出来るということはテクスチャレンダリング用に作った
UVの設定か何かがおかしいのだろうか?
って、書いていて気がついたけどこっちもタイル1枚分下がってるの
直してないや。 このせいか?

770:769
10/10/08 20:52:32 MUfqpjzC
UVをを正規化しましたらちゃんとベイクされるようになりました。
(メタエコみたいに正規化コマンドないのだろうか?)

アドバイスしてくれた方ありがとうございました。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 12:07:17 MhfXsL7f
Bones Pro 4って使える?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 13:09:51 pZqh0Fss
3dsmaxでパースペクティブでラインを引くときに点の位置が画面の位置と
画面内グリッドの交点に配置されてしまうのですが、メタセコイアのように画面の視線と
垂直な面に配置されるように設定変更できないのでしょうか?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 13:23:28 5nltGKr1
出来ないだろ
しかしXY平面上に配置されるって意味では多分メタセコイアと同じなんじゃね

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 15:27:58 WB52Z+RA
メタセコはXY平面上じゃないよ

775:772
10/10/10 09:22:22 DJjwjUBI
>>773 >>774

返信ありがとうございます。 Maxではできないんですか~ 残念ですね・・・

メタセコとかでやってた人から見ると、クリックで意図しない事になる(えらい遠く
にポイントされたり)ので使いにくいこともあるのですが、パースペクティブでゴリゴリ
ラインから作る人はどんな対処してるんでしょうかね~
それとも3面図で描くから問題ないってことでしょうか?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:27:03 d39y0YPq
まぁそうじゃない、それかプリミティブなりオブジェクトいじるか

777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:30:14 oWXNmxzP
maxでシェイプモデリングする人は殆ど見かけなくなった
今から使うなら素直にBoxモデリングに慣れた方がいいよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:37:38 d39y0YPq
んー自分はBOX嫌かなぁ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 12:10:15 rxogEfz6
ちょっと質問させてください。

フォトショップなどで絵の位置を変えるとき、シフトを押しながらドラッグすると垂直方向のみに移動を制限できますが、
MAXではどうやればいいでしょうか。ギズモが見えないときに動かしたいのですが・・・。そういうことができますか?
見えてるときは矢印でできるんだけど。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 12:21:15 01Se+oR+
>>779
「軸コンストレイント」ツールバーを表示してXとかYとかのボタン押せば出来る

しかしこんなの面倒だから普通はギズモ使うし
あまりフォトショの操作方式にとらわれ過ぎるとmax覚えにくくなると思うが

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 12:29:04 F7FjuXR5
Maxのギズモはホント面倒臭い。
Mayaその他のアプリみたいにギズモ中央をスクリーン座標にするだけで
使い勝手が格段にあがるのに。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 12:46:47 01Se+oR+
>>781
カスタマイズ>基本設定>ギズモ
「画面スペース内に移動」をオン

783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 13:43:55 5Uzu//b8
ソフトに使われてる人ほど文句が多いのはどうしてだろう?
自分の頭の悪さに対しての苛立ちがそうさせるのか?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 17:10:58 oiewbdwC
もうそーゆーこと云わんでエエがな


785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 18:34:46 F7FjuXR5
>>782
いやそれだと一回頂点を選択してギズモ出してから
中央をドラッグしないとスクリーン移動しないっしょ
他のソフトだとドラッグ一発でスクリーン移動できるんだわ
まあちょっと説明が足りんかったな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 19:26:03 01Se+oR+
この手の輩にはまず礼儀から教えてやらないとダメだな

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 19:29:13 oWXNmxzP
せめて基本操作くらい覚えようよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 19:52:20 Dbltx7yy
>>785
あれ?Mayaも選択してギズモ出してからじゃないと無理じゃね?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 20:10:09 F7FjuXR5
>>786
俺は質問してるわけじゃないから媚びる必要もない。
出来ないことを出来ないと言っただけ。
>>788
プリファレンスで変えれば出来る。


790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 20:13:40 oFzCq9zN
つまり質問者は媚を売る必要がある、と。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 20:29:45 Dbltx7yy
>>789
おぉう。ツィークモードか。2008ext2からこんなん追加されてたのか。
MaxスレでMayaの長年の不満が解消されたわ。
㌧クス。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 20:59:16 Dbltx7yy
あ、所で参照座標を画面に切り替えて作業するのじゃアカンの?
頂点移動とかだけなら、普通にいきなり頂点つまんでスクリーン座標で移動するけど。
俺はワールドと画面の参照座標の切替とギズモの非表示・ギズモの平面コンストの切替あたりを
使いやすいショトカにしてパースペクティブビューでモデリングしてるけど。

スプラインの頂点の追加が必ずワーキンググリッド上に出来るのは
どーしよーも無いかも知れんけど。
あ~、ビューに位置あわせにショトカ割り当ててマメにアクティブグリッドを
ビューに向ければ多少はマシかなぁ...

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:01:43 5Uzu//b8
参照座標系の使いどころやメリットはmaxをよく知らない人に教えることが難しい機能の一つだね。
で、教えると「そんなの分かるかよ!」って逆切れされることが多い機能でもあるw

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:08:06 oWXNmxzP
そんな珍しい程の機能でもなくね
大抵のソフトが似たような仕組み持ってると思うけど

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:23:19 F7FjuXR5
>>792
結局俺もそうしてるんだけど動作数多くてやっぱり鬱陶しい。
MaxScript覚えりゃワンキーで切り替えできるようになるかね。

>>793
メリットも糞もどのソフトでも普通に出来ることだよ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:32:50 5Uzu//b8
普通に出来るはずなんだけど、なぜかその発想に至らない人間が多い機能なんだよ。
俺も不思議だ。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:36:40 5Uzu//b8
新しいソフトを覚える時にまずチェックする機能なんかを
ソフト関係なく集めてデータベース化できんのかな?
オートデスクは天下取ったんならそのくらいやれって気もするが。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 03:34:16 TKXJZOYQ
Maxはパース主眼に置いてるせいか
スクリーン座標系の編集は若干ないがしろにしてる気がするな。
グラファイトのドラッグツールなんかもどう考えても有機体モデリングで効果発揮するもんなのに
基本がビュー座標系でスクリーン系はAlt押しとかありえない状態だし。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 04:15:30 Je0frzB/
キャラモデラーだけどworld local parent座標系でほとんど済んじゃうなー
そもそもグラファイトツール関係めったに使わないし

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 17:21:50 r/ntIk1S
ペイント接続はマジ使えるんでおすすめ
ポリ割りはこれで9割いける

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 13:08:37 0RVEQ5dc
CATのアニメーションモードでボーンのミラーってできないんしょうか?
またキャラクターにボーンを設定する時は
エンベロープ編集→頂点ウェイト編集のように行ってますか?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 20:22:22 vB2UuemU
3DS MAX的にこの腕はどういう状態?
URLリンク(mg24live.net)

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 20:45:41 3zujhm6u
CATでポーズつけてるとよくこんな感じになるな。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 01:29:23 hJVTCOct
>>801
出来る

行ってる

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 03:09:51 3Ulu9iwP
あれ?クロスのグループ→保存(Preserve)ってソフト選択を有効に設定しても効いて無くない?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 11:39:29 CdNJexJ2
カメラの移動についてなのですが、
中心軸(x=0.Y=0)を中心にし、その中心に視点を向け平行にぐるりと一周させたいのですが、
カメラ自体もだんだんくるりと横に回転していってしまいます
ウォークスルーでやっても同じでした
平行を保つにはどうすればいいでしょうか?
ヘルプを見たのですが、カメラ項目が多くてどれがベストなのかわかりません・・・

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 14:56:00 kdgz3Tn5
原点を注視しつつカメラが円周を描く動きだったら
ターゲットを原点に置いてカメラを動かせばオケ。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 15:55:08 idqbJZrf
>>807
有難うございます!できました!
今まではターゲットの部分が原点から離れていたのがダメだったのですね。
スッキリしました。今夜は良く眠れそうですよw

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:24:39 BeA42qvq
>>804
ありがとうございます
アニメーションモードでミラーの機能をヘルプなど探してみたいんですけど
分かりません、よろしければヒントをお願いします。
もうひとつ質問があります
ふわっとしたスカートを穿いたキャラクターを動かす時には
どうしたらいいでしょうか?
スキンモデファイアだと張付いた服じゃないとうまくいかないような気がします


810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 01:03:06 U76G2KbC
render elementでマテリアルIDを出力したいんですが上手くいきません。3種類のIDにわけたいんですが、
どうしても青一色になってしまいます。
どうすればよいのでしょうか…教えていただきたいです…max2010使ってます。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 10:49:31 trzI7axV
AEを使わずMax上でパーティクルオブジェクトの後に
キラキラ光る尾を付けたいのですが、どうすれば?
パーティクルフローでスポーンを付けた所まで作りましたが
パーティクルを発光させる方法がわかりません。

2010を使用しております。
もし似たようなチュートリアル、解説等がありましたら教えていただきたく思います。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 14:03:06 JFqWxIP3
>>809
CATのボーンを右クリックしてSavePoseとかSaveAnimで外部ファイルに保存して
反対側のボーンにロードすればミラーできる

スカートはまず、クロス試したのか?
クロスのパラメータでうまくふわっとしないなら、
スカートにもボーン入れて手作業もしくはスプリングコンストレイントとかで動かす

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 19:37:28 v3HlUsXD
質問です。

maxに限ったことではないのですが、よくポリゴン数はいくつとかプロの技術提供時に見たりするのですが、
そのポリゴン数っていうのは、三角形で数えた時でしょうか?

四角でのポリゴン数、三角でのポリゴン数が混同してしまいよくわかりません。
ご回答よろしくお願いいたします。


814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 21:34:20 vVloC9kV
ケースバイケース、そういったことが必要になるのがゲームであるとか
もしくはこれだけあるということをアピールするためが多いので公開された
情報としてでてくるのは比較的三角が多いけど。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 22:21:49 FPRxtH9/
基本的には三角だろうね。
DSだと四角でも1つとして数えるらしいけど。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 02:15:00 /vX5SEtg
>>810
フツーにやれば出来ると思うが
レンダラーや出力形式、環境が分かればもっと的確なレスが得れるかもね

>>811
効果→グロー

>>813
三角で幾つ、四角でい幾つ、と分けて言った方が分かりやすいとは思う
ゲーム開発等のリアルタイムモデル製作では三角で数えるのが一般的

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 10:09:48 tg6ZOci/
グローきちゃない、重なるものとかやると悲しくなる。
板ポリなりスフィアにマテリアルのがまし。

818:813
10/10/16 11:11:10 M8QbAPKl
>>814
>>815
基本的には三角でいいんですね。ありがとうございました。


819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 17:52:41 bfX5oqpZ
一回アニメーションを作った物のサイズを変えたいのですが
エンベロープ等を変えずにそのまま変えるにはどうしたらよいでしょうか?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 17:54:36 bdJazP2c
キャラのモデルなのか何なのか
Biped使ってるのか使ってないのか
詳しい状況が全くわからん

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 18:03:37 bfX5oqpZ
>>820
すみません
Bipedを使った人体のモデルです

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 18:18:51 bdJazP2c
Bipedだと結構めんどくさい
どうしてもアニメーション付いた状態のまま大きくしたいならスペースワープのFFDとかで無理矢理出来なくもないが…

真っ当にやるなら、アニメーション付いてない状態のモデルでスキンウェイトは頂点に焼付け
スキンの「常に変形」をオフにしてモデルとBipedそれぞれ任意のスケールで拡大
(Bipedはフィギュアモードの「高さ」でスケール変わるはず)
その後「常に変形」を再びオンにして、あらかじめ保存しておいた.bipモーションを読み込む

Bipedにボーン足してたり、Pysique使ってたりしたらこの限りではない

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:23:34 QescCZgf
そういえばMaxのメンタルレイってテクスチャに焼き付けとかってできるの?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 21:17:33 BpXit8b+
モーファーを使い顔の表情を変更させようとしたんですが
元のオブジェクトをコピー→目を変更→元のオブジェクトの口が変なので修正
目を変更したオブジェクトの口も同じように変更したいんですが
ポリゴンをコピペするしモーファーを適用するとポリゴンがぐちゃぐちゃになります
ポリゴンの番号がそれぞれ決まっているからでしょうか?
うまく修正するほ法はないですか?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 21:19:17 BpXit8b+
ポリゴンをコピペするしモーファーを適用すると

訂正↓

ポリゴンをコピペしてモーファーを適用すると

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 21:50:34 1p1crh+i
>>822
ありがとうございました

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 22:03:26 DvDq6ew6
>>824
モーファーはその手前でポリゴン選択とかでサブオブジェクト選択しとけば
その部分のみモーフしてくれるぞ。
なんで目のみ選択しといてモーフしても良いし、逆にターゲットの目の変更したオブジェクトの
口の部分のみ元のオブジェクトをターゲットにしてモーフしてマージしちゃっても良い。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 00:53:02 c4zgRUc5
質問
モーションキャプチャーのbipファイルってありますよね。
そのファイルにはすでにモーションをキャプチャーされたデータが入ってますが
そのデータの動きを少し手直ししたいのですが。
どうすれば編集できるのでしょか?


829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 01:29:27 q8xD0zj1
>>823
意味が良く分からんがテクスチャベイクはできる

>>828
レイヤ使うかキーをリダクションして編集しやすくするか

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 14:40:59 TRStNKKv
アルファ付きの静止画をマッピングしたいんですが
うまく抜けないです

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 14:59:03 vp3F36Du
そうですか

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 16:14:31 qPQM6T67
お恥ずかしいお質問をお申し上げますが
お3DSMAXでグリーンバック等で撮影したもので色抜きをしたいんですが
出来ますかね?色抜きしたいんで、よろぴこ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 16:20:27 qPQM6T67
↑お抜けてますたぁん、ちなみにmax2010でぇすん!お色抜きの件、およろシコシコ お願い お申し上げます

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 16:34:23 h5+NXB5V
AE使えよ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 16:37:02 T0Z+ouD9
笑いのセンスが並以下のやつは普通に書けよ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 16:53:31 qPQM6T67
色抜きが出来るかどうか、可能か不可能かを聞いているだけよ。ハート

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 17:24:30 BV+TnojK
通りすがりのオカマもまた一興

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 18:13:01 DrdJUnfJ
>>832
それはホトショップかアウアーエヘクツでやる作業じゃね?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 18:16:44 DrdJUnfJ
>>824
直接モデルを編集するんで無くて、編集可能ポリゴンモディファイア上で
元モデルを編集して、そのモディファイアをターゲットにもペーストしる。

だが油断するとペーストしたターゲットの時々ポリゴン数が変わっている
ことがある。おそらくシーンに対して間隔が小さすぎるところがそうなる。

そうならないように気をつけるのが一番だけど、なった場合はモーフ用に
頂点番号並べ替えスクリプトがあるので、それを使うんだ。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 18:32:04 vp3F36Du
>>836
やろうと思えばできますわよ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 19:14:49 qPQM6T67
>>840
まじですか!?是非やりかたを教えて頂きたい!?????あっはーん??????

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 22:31:03 7PzxrOXS
またわからない事がでてきたので質問にきました。よろしくおねがいします。

人物モデルにハイソックスを別オブジェクトで作ってはかせて、
スキンラップをで変形&移動させようと思います。
ちゃんと人物の体にくっついて綺麗に動くのですが、
レンダリングするとハイソックスが元の位置に戻っているのです。
ビュー内ではきちんと移動してるのに。
ちゃんとビュー内にある位置&変形でレンダリングするにはどうすればいいのでしょうか?

あとレンダリング時間がけっこう増えるのですが、それが普通なのでしょうか?
別のオブジェクトにスキンラップを適用した時はこんなに時間がかからなかったのですが・・・

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 01:10:51 jKGr5kxD
>>842
> レンダリングするとハイソックスが元の位置に戻っているのです。

原因はおそらくターボスムーズかメッシュスムーズの分割をレンダリング時のみ増やしてるせいだな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 01:48:40 uzQzlr7E
>>843
お答えしていただいた通りでした!うまくいきました!
本当に有難うございました!

845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 03:14:20 E5u71vaE
ボーンを繋げたものを物理演算で動かすことってできますか?
鎖をぶら下げておくようなことがしたいんですが・・・。

どのような機能を使えばいいか教えてください。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 18:45:56 qv4tydN2
人物走りの動きをつけたいのですが
CATでするのかBipedでするのか迷っています。
一般的にはどちらが多くつかわているのでしょうか?
よろしくお願いします。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 01:56:21 5RsDF5Uw
>>845
スプリングコンストレイントかな
ただし当たり判定とかは多分出来ないと思う…

>>846
CATでいいだろ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 03:38:22 5RsDF5Uw
あ、ボーンでなければ細長いひも状の板ポリゴンとかチューブにクロスシムかけて
その動きをアタッチメントコンストレイントとかスキンラップで鎖オブジェクトに伝えてやれば
当たり判定付きの物理演算出来るけど>>845

(もしくは、鎖オブジェクトそのものでガチにリアクターの固体シムって手もあるが
こっちはあまり上手くいかなさそうな気がする)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 09:07:38 YumE6VER
>>845
Chain Riggerっていうフリープラグインがあるよ
URLリンク(www.mayec.eu)
試してないけど

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 09:20:20 RoMzkYKe
ちょっと便乗する形で質問させてください。
スカートの動きなんですが、上の鎖ボーンを腰にいくつかつけてそれをスカートに適用したらできますでしょうか。
スカートのひらひらって一般的にはどういうふうに表現するんでしょうか。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 13:51:42 m2PHFxe8
Biped使って人のアニメーションつくってます。
ワークベンチの左側にあるbipedのオブジェクトリストの並び順があるとき変わってしまいました。
当初は上からBip01 Pelvis, Bip01 Spine....と並んでいたものが、バラバラな配置に・・・。
何か誤ってショートカットキーを押してしまったのか分かりませんが、元に戻す方法が分かりません。
どなたかここのリストの並び変え方知りませんか?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:12:00 wsdiWJft
>>850
チュートリアルにあったような…。
URLリンク(download.autodesk.com)

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 02:19:57 l0rhxQp5
maxでメタセコの面張りと同じ操作はないでしょうか

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 04:09:39 9O7dOeZX
メタセコが使えるなら、モデリングはメタセコでやってobjで吐き出して

Maxで質感、テクスチャーを張ってアニメーションさせれば幸せになれるよ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 09:00:12 l0rhxQp5
>>854
もうやってますw
maxで顔を作る動画で面張りと同じような機能を使ってたので気になって

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 09:35:57 HDJ3f5Cc
そもそもメタセコの面貼りがわからん

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 10:38:41 2xhfPZSb
メンドクセ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 12:34:31 d5RhWo7u
シフト押しながら色々やってみると幸せになれるかも知れない

859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 14:50:01 /Q93GciW
>>852
それボーンじゃなくて布地モディファイヤのチュートリアルだな。
あれ、いまいち精度悪いし、変なバグもあるから薦めにくい・・・。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 15:43:13 zyUYv26F
布地モディファイヤ以外で布シム何使うんだ
simcloth?
まさかリアクターの布じゃないだろうし

861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 17:23:25 9+oaZa6W
PhysXで布対応して欲しいな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 18:49:27 dxITwx/M
すいません、2011からマテリアルエディタ変わって使いづらいんですが、
以前のやつに戻すのってどこから選べばいいんでしょう?
あれこれ探したんですけど僕の目は節穴でして・・・

ところでこのノード型のエディタって今風らしいですが、やっぱり従来のより良いんですかね?
それなら慣れるまで使ってみますが..

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 19:46:27 VbBURFsc
モードから切り替えられるだろうに、、

階層深い使いかたしてたら便利だよ、しないなら意味ないかもね、コンパクトだと
単独で見ただけじゃマップのインスタンスの構成とかわからん、
他人の作ったデータとかわけわかめ。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 20:18:17 TU2yFUwE
おまえの日本語もかなり怪しいぞw

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 21:01:31 dxITwx/M
モード・・ありました。えーと、色々とごめんなさいでした。
ありがとうございました

とりあえず従来ので不満が出たら少しずつノード型のをやっていこうと思います

866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 22:35:09 4brFdFwr
環境効果ってチュートリアル本やったことある?
標準のマテリアルエディタであれだけ手続き型駆使して
色味や質感表現するレベルで作業してたら
「これノード型でもっとオブジェクト指向だったら便利なのになぁ」と思うよ

トライ&エラーも従来より安易だと思うけどな
慣れたほうがイイ


867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 02:20:33 W/CP1lKe
max2009を使ってますが、3DripperDXでキャプチャした.3dr形式を読み込む事が出来ません。
読み込めるように成るプラグインがあるのでしょうか?
また、max2009のほうで.objを読み込むと3Dデータは表示されるのですが、テクスチャがありません。
テクスチャを表示する方法はありますか?

ご回答お願いします

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 05:07:39 VaQ1E2ka
海外とかでモデルデータをダウンロードしたとき、ポリゴンの面の方向がめちゃくちゃになっているものが結構あるんですが、
あれってどうやって直せばいいんでしょうか。今のところ、ちょっとずつ選択してフリップしていくしか分からないんですが、
何かいい方法があったら教えてください。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 13:32:07 bHCfpaDd
>>868
「法線」モディファイヤの「法線を統一」オプションとか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 22:15:14 zagPFTHB
Texporterってどういう意味があるの?
色分けできるってだけ?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 16:05:51 m57siZz3
円柱の上面をキャップポリゴンして下から覗くようなカメラで <br> 両面レンダリングにチェック入れてるのに上面の裏面がレンダリングされないのはなぜですか?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 20:18:17 iV/DHEVV
>>867
メタセコで読めなかったっけか

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 03:46:30 nAKhaiBV
>>872
ありがとうございます。メタセコで読み込むことはできましたが、やはりオブジェのみでテクスチャが出てきません。
Blenderというソフトも試したところ、一応テクスチャが出てきたのですがバグってました。

これはキャプチャの時点でなにかおかしいってことでしょうか?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 03:52:02 N2Vjnbei
パースペクティブビューのレンダリングでは写ってカメラのレンダリングでは写らないんです原因わかりませんか?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 08:44:26 lxewWHsa
質問失礼致します。
テクスチャをレンダリングでアンビエントオクルージョンをベイクしようとしているのですが、
UVの外周ピッタリでレンダリングされてしまうのを少し余裕を持たせるにはどうすれば良いのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたら是非お教え下さい。お願い致します。

876:871
10/10/27 10:09:16 N2Vjnbei
自己解決しました
下面は陰になってるので暗かっただけみたいです
自己照明上げたら見えました

877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 15:37:40 J2yRAzcY
失礼します、私が今使っているのがmax2010なのですが
新しくPCを買おうとするとOSがWINDOWS7になってしまい使えなくなってしまいます
そこでお聞きしたいのですが、WINDOWS7にあるXP-MODEで3dsmaxの旧式は動くんですかね?
どなたか試された方がいらっしゃったら教えてください


878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 20:53:13 C0b8ENym
max8だけどwindows7で動いてるよ。
“互換モードでこのプログラムを実行する”にチェックを入れてる。
今のところなんの問題も無い。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 21:44:19 fmHK/9ut
たしかmax4あたりはダメだった記憶があるが
8以降は普通に動くな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 14:55:05 8mi1P89H
アニメーションに関する質問です。
スキンラップモディファイヤをタイムラインの途中で割り当てたい場合
何かいい方法ありますでしょうか?

例えば、テーブルの上の腕と計を手首に巻いて外出する場合やコートを着て移動するばあい、
又、靴を履いて外出する場合などです。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 17:03:54 dDELtKtJ
パンやオービットをマウスでやるのが苦痛(マウスが悪い?)なんですが、
例えばバンブーみたいなタブレット買ってきて、マウス(全般)+タブレット(パン/オービット)
というような使い分けはできないんでしょうか?ホントはタッチパネルで手で操作したいですが…

882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 17:47:51 kNFpqhZP
アクティブビューや選択ツールに左右されるから専用ドライバ持った機器じゃないと難しいよ
Spacenavigator↓とかこういうのね
URLリンク(www.3dconnexion.jp)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 19:26:33 bBNd2PdN
>>881
俺はタブペンのボタンに右クリック&中クリック割り当てて、それで一通りの作業出来てるけど
使い分けたいなら普通に両方併用すればいいんじゃね

884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 19:48:35 gxxbwarW
>>881
普通にタブレットで出来るよ?

>>880
無理せずカット割りを使う。
実写でも古来よりそうしておる。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 23:09:16 8mi1P89H
>>884
お返事ありがとうございます。
カット割りですか、今ならもっと便利な感じに出来てしまうのかと思いました。



886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 23:59:05 lfmv2X2s
はじめまして。わからないことがあったのでお聞きします。
所有しているMaxは2011のものなんですが、ひとまず2009バージョンで解説してある3ds max beginnersを購入して練習しています。
この本の中で、オブジェクトを半分にカットして削除、その後シンメトリして集約して左右対称のものをつくるという練習があります。
このとき、モデファイヤスタックの順番に気をつける必要があるとし、メッシュスムーズ→シンメトリ→編集可能ポリゴンにしましょうと書いてあります。
シンメトリがスタックのトップの時に集約するとメッシュが細かくなるから..という理由です。

ところがそこそこ複雑なモデルをつくって上のような手順でシンメトリを集約すると、メッシュスムーズをかけた状態で見ると末端部分がおかしい感じになります。
具体的には前後の末端部が先細った..溶けたような感じになります。上記の「やらないで」のメッシュが細かくなる状態で集約すると上手くいきます。
どうしてこうなるのかがわかりません。バージョン2009と2011でなにか変化があったのか、それとも僕のやりかたがまずいのかもわからない状態です。
どなたか心当たりのある方いらっしゃいませんか?

887:886
10/10/29 00:08:32 srWJVxEb
あ、見直してたら原因がわかりました。
なんか外側の壁の大半が溶け落ちたようになってるのを、
シェーダかけて見てたから気づかないまま作業してました。
3DCGってなかなか難しいですね。精進します

888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 00:22:20 vbhnDcfH
デモ版ってファイルの出力とか制限なしですか?


889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 12:53:39 +g4s97h2
納期が近いのにエラーで作業が進まなくなりました。
わかる方がいましたらご回答お願いします。

3dsmax2010を使用しております。
主な症状としてレンダリングができなくなりました。
png出力すると1f目だけ保存されます。
max起動時にMAXScript MacroScript Comileウィンドウが複数開き
1個目
 --シンタックスエラー:badで、<係数>が要求されます。
 --次のライン:  toolTip:"ド・
2個目
 --シンタックスエラー:badで、<係数>が要求されます。
 --次のライン:     trackviews.current.setname"トラ・
MAXScript 自動ロード スクリプトのエラー ウィンドウが複数開いて
1個目
 --シンタックスエラー:{で、)が要求されます。
 --次のライン:        #( #view_bottom,     "ボ・
2個目
 --シンタックスエラー:badで、<係数>が要求されます。
 --次のライン:      SetStatus(" "+ toAnim as string + " < - " +fromAnim as stringに
と出ます。

私はスクリプトはわからないのでどこをどう直せば良いかわかりません。
1度maxを再インストールしましたが、直りませんでした。
以前は問題なくできていたので最悪システムの初期化の方法でも助かります。
もしくは、他に回答の得られる場所に心当たりがありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 13:51:29 Rh8nbMhe
ウチもmaxが正常起動しなくなって、再インストールしたのに駄目だった時があった。

アンインストールした後、maxをインストールしていたフォルダを削除して、再インストールしたら治ったよ。

アンインストールしてもインストールフォルダになんかファイルが残ってて、それが悪さしていたのかも。


これで駄目だったらサポートに連絡したほうが良い。(もうしてるかもしれないけど)
maxを買った代理店のサポートに詳しい状態を書いて質問をメールしたら、親切丁寧に答えてくれて助かった事がある。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 16:21:04 Y54UsZRn
>>889
素直に英語版を使いましょう。

ちなみにエラーは全てスクリプトコードのローカライズに起因するもの。
日本法人は無能の集まりだからこんなもんだと諦めるしかない。

>>890
最近のmaxは外部スクリプトなんかは全部Cドライブの
ユーザーデータの奥深くに置くようになってるから、そっちも削除しないと駄目だよ。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 17:55:22 Rh8nbMhe
>日本法人は無能の集まりだからこんなもんだと諦めるしかない。

ちょまwwwwwwww来年からサブスクが3万円も値上げされるんだから、
「この不具合を直せ」とか、オートデスクにどんどん要望出してよ。
言わないと、修正優先度が低いままで、直してくれないんだからさ。

「しかたない、あきらめる」じゃなくて、どんどん要望を出してというか、突きつけて!
要望を出せば結構早く対応してくれるよ。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 18:09:36 asYGQYgB
スクリプト日本語化しちゃった暴挙はいまさらどうこう出来るもんなのかね…
最近の仕事相手が日本語版使っちゃってるもんで軽くブルー入ってる

894:889
10/10/30 19:25:11 TgrcC6OZ
ありがとうございます。
急ぎなのでとりあえずサブPCに移した所、異常ありませんでした。

>>890
フォルダ全削除はしたのですが駄目でした。
サブPCで動くし消し損ねたデータがあったかもしれませんね。

>>891
英語読めません。
英語の勉強が先か…。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 19:35:31 sq3rSIIZ


896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 20:26:56 Y54UsZRn
>>894
英語読めません。
スクリプトも分かりません。

仕事なめてんのか。
本気で腹立つわ、こういう奴。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 20:46:48 Rh8nbMhe
>英語読めません。
>スクリプトも分かりません。
>本気で腹立つわ、こういう奴。

まぁ落着いてくれ。ここ初心者スレだし。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 21:10:08 3q274R1r
まあスクリプトわかんなくても英語読めなくて出来る底辺仕事だしなCGって
何言ってんだかって思うわ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 21:20:36 GIfAM+RM
デッサン力がなくても知識だけで出来るなら底辺だな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 22:56:55 STzrgkA6
どうでもいいことに、頭に血が上る奴の方が、見ててマゾ見苦しい
底辺イカ臭だなw 本当は自分も英語ワカンネエンジャネエノ? メニュ欄しかw
初心者板でデカくなってどうするよ? 社会人なら少しは大人の対応してやれよ
他の初心者まで気を悪くするような言動は慎め 初心者がカワウソだろうよ
それに、みんな同じMax使いなんだから、底辺も糞もねえと思うぜ なぁ? 同士

901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 23:04:05 G+5MP/B4
まあココに書き込んでいる時点で社会的に見て底辺。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 08:08:27 /W5cj3Xq
>>901
自分からそう思い込んで、自分から認めてしまっているのが不憫に思ふw
書き込んでいるチミ自身だけじゃないのかい? そういう弱い意識を持っているのは?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 22:55:48 ghvpb3wm
3ds Max ★ Beginnersをお持ちの方、110ページの意味がわかりません。
前のページの手順42をやったあと、そりゃ当然110ページの手順44をやる必要があると思うのですが
なぜかここだけ説明がものすごく少ないんで、どういうことなのかさっぱりで..

904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 23:10:06 GEIrtMFD
>>903
手順44の前に君はそもそも手順43の内容と意味はきちんと理解しているのかな
CGの学習に限らずこういうことは一段一段階段を上るように積み上げていかないと
無駄に時間がかかるばかりで具体的な習得の効果は薄くなってしまうよ

905:889
10/10/31 23:46:51 p3TvB7QM
私の書き込みで荒れてしまったようで申し訳ありませんでした。
ここが初心者質問スレとあったのでそれを鵜呑みにしていました。
言い訳になりますが、私は新卒で先輩がいない状況なので色々勉強中です。
その点も勉強になりました、ありがとうございました。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 10:57:41 wQVh4L0f
初めて書き込みます。過去ログが読めなかったので、
もし同じ質問があったら申し訳ありません。

自分で作ったモデルをライトに変換するって機能はMAXにあるんでしょうか?
環状蛍光灯を作りたいんですが、ライトのシェイプ変更の中には環がありませんでした・・・。
ドーナツを作ってライトに変換できたらいいなぁと思うんですが、
そんな機能はついてないですか?

自分の知識でできる範囲だと、ドーナツ型のガラスを作って中にライトを並べる
って感じにしか思いつかないですが、他に良い方法はありますでしょうか?

使用バージョンは2011体験版です。


907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 17:46:58 w4VAL/jN
オブジェクトをそのまま発光させれるのが手っ取り早いけど、
軽くしたいなら、スクリプト使えばメッシュのポイント上にライト配置してくれる。

908:906
10/11/01 18:05:38 wQVh4L0f
>907さん
返信ありがとですm(__)m
しかし意味がわからない│ω・`)ショボーン

まさに「オブジェクトをそのまま発光させたい」のですが、方法あるんでしょうか?
「自己照明」を100にしてもライトの代わりにはならないですよね?(´・ω・`)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:06:14 6ALIZKVg
>>906
ハルシノとのマルチ
市ねや

910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:57:40 WIX+IeKK
これは酷い

911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 20:11:24 w4VAL/jN
>>908 メンタルレイ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 21:20:34 CZRWK5CL
標準でもライツトレーサ+アドヴァンスドなんとかマテリアルでいけたと思う。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 21:59:31 9JeSzDdH
>>904
つまらん

答える気ないなら書くなよwwアホか

914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 05:49:25 S/BboqFm
まぁ初心者スレで説教とかあほですな

915:906
10/11/02 09:58:43 oEtCnRky
>911さん
ありがとうございますm(__)m
結局球ライトを半透明ドーナツの中に配置して丸管蛍光灯っぽくしました。
つたない質問の答えを考えてくださった方、本当にありがとうございましたm(__)m

916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:40:02 fAyv6PjQ
2010を使っています。かなりの初心者ですのでよろしくお願いします。
レイヤーでフリーズさせてオブジェクトをグレー表示にしたいのですが、どういうわけか白線
になってしまいます。非常に作業がしにくいです。
レイヤーのプロパティの「フリーズをグレー表示」にはチェックがはいっています。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 01:40:54 xBo5QMgE
max2009で押し出した面の頂点を移動しようとするとそこだけ動かないんですが、どうやったら動かせますか?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 16:42:45 JheSl8RF
エスパー
仕事だぞ


919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 10:59:47 sERzePNm
ハンドぱわー!手力で・・・・

920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 13:56:53 e6/Y/SUg
それはエスパーじゃなくてマジシャンじゃね

921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 06:04:19 AgrgVODa
>917
シンメトリ適応してたなら中間とかミラーされたものとか動かない頂点でてくるがこれとはちがうのか。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 17:14:22 4zFEFuxm
先日MAX7から2009に乗り換えしたのですが、更新したテクスチャが自動でビューポートに反映されません。
マテリアルオプションの「手動で更新」以外でビューポートのテクスチャの更新設定の様なものががあるのでしょうか?
ビューポート設定や、基本設定辺りも見て回りましたが解りませんでした。
どうかお願いします。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 17:18:12 d4HSkswu
>>922
ワレザーシネ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:30:19 5GYlXu2+
>>922
2009のライセンスはどこで手に入れたんだよ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 01:11:33 LgCyd5A/
>>922
「先日」というのは何年何月何日ですか?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 06:37:07 IR2jYrO/
割れで何をする気だろうね?

仕事は、色んな人を巻き込むから請けられないよ?

てかサブスクなら経費で計上できるから、割れる必要ないだろう?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 08:40:16 jpZ95iGV
Pencilを使用したキャラクターにHairモデファイアで
髪の毛を作成したんですが、線が髪の毛を重なってしまいます
髪の毛の部分だけ線を見えなくできないでしょうか?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 10:37:33 7haT1aKC
5年くらい割れで仕事してる会社知ってるけど何も問題なさそうだぞ
買うやつはバカなんじゃないの

929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 10:48:46 vVlSemHV
>928
そちらの会社へは、近くお伺いさせていただきます。
通報ありがとうございました。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 12:18:06 7haT1aKC
>>929
よろしく頼むわ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 13:25:48 Ebnw9hsf
具体的に名前上げろよ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 15:29:39 pE4crA2k
いや、ちゅーかさ、自分たち自体が実体の無い映像ソフト作ってるのに
ソレを作る道具のアプリソフトに価値を認めないって、自分の首絞めてるだけじゃん。
実体の無いソフトウェアにお金を払わないって流れになったら、
自分の作った映像ソフトにも金払ってもらえんくなるぞ。

別にめっちゃお堅い事いう気は無いけど、ソフトウェア作る側の人間として
捕まらないから買う奴がバカって発想する奴は近視眼的な物の見方しか
出来ないのかとは思うな。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 16:04:24 kGmXC8qx
実際、公務員とかモノを創る事の価値を感じてない連中が
映画とか違法ダウソしてついでに内部情報漏らして
新聞とかに晒し者になってるじゃなイカ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 21:53:00 UFi+db1H
高校の女子の制服のようなヒダヒダのついたスカートってどうやってモデリングするのがよいでしょうか?
ひとまず円筒から作ろうと思いましたがヒダがうまくいかないのです。よろしくお願いします。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:14:46 j4xJaVBr
>>935
断面つくってタテに引き伸ばしではどうだろ?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 23:29:02 n0AtZCEM
別に断面でも円筒で押し出しでベベルでもいいと思うが
結局はちくちくと調節することになるのでそれくらいでは
うまくとかあんまない

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 00:37:54 oGrQA34C
Max標準のクロスシミュレーションを
スローモーションのカットで使うにはどうしたら良いでしょうか?
時間の経過速度の設定がどうも見当たりません。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 20:08:13 B5Oqlvje
max2011を使用しています。
この度、vrayかファイナルレンダーかどちらかを購入しようと考えています。
主に機械(SFモノ含む)/建築(室内外問わず)に使うと思うのですが、お勧めはどっちでしょう?
個人的にはトゥーンもやってみたいので、セットで付いてくるファイナルレンダーに気持ちが傾きつつあるのですが。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 20:43:13 bfc60tBN
仕事で使うならVRayとPencil+の方が外部とのデータのやり取りで困らん。
finalRenderとfinalToon指定の仕事は今の所殆ど無い。

趣味なら、まぁ、どっちでもいいと思うけど、アニメーションするなら
VRayのGIの方がノイズのりにくい気がする。
あと多分VRayの方がユーザー多いと思うんで、toonの事考えなきゃ
色々なTipsとかが多いんでVRayの方がいいんじゃねぇかなぁとは思うけど。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 08:41:46 qRwTtgHi
>>935
ありがとうございました!
なかなか思ったものを作るのは難しいですね・・・

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:55:06 YjkxCVM3
SPとサブスク当てると作業領域が真っ黒になるんですが…
何故かわかりますか?3dsMax2011使ってます

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 02:46:24 kRyeolht
サブスク当てるって何のこっちゃ
とりあえずビューポートのドライバ選択変えるとかVGAドライバ入れ直すとかだろ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:46:29 mrVlmCUv
ポリゴンをポイントからポイントへカットで分割してるとダブってポイントができてしまうことがあります
なのでイチイチカットしたばかりのポイントを動かしてみてダブってないか確認するという作業が・・・
これを解消する方法はないでしょうか?
バージョンは8です

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:53:54 l7z4ekmn
手っ取り早いのは適宜適当に連結する。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:01:07 OSPTKG6i
上にメッシュスムーズ置いて普段はオフにしといて
確認時にオンするとか

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 19:12:00 kRyeolht
>>943
特にいい方法は無いので、頂点からカットした後は毎回常にラッソで選択して選択頂点数確認する癖つけてる

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 23:26:29 ZmETAyhs
>>943
ColorPolyByVertsっていうプラグインで最後に確認してみたら?
URLリンク(www.rpmanager.com)

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 05:50:52 XbASPttO
キャラクターにモーファーを使って表情を付けました
すべて半分のみ作成して後でシンメトリを適用しました
このキャラクターのモデファイアを集約したくて
基本オブジェクトとモーファー用のオブジェクトを集約して
あとでモーファーを適用したのですが、半分だけポリゴンがぐちゃぐちゃになってしまいます。
以前頂点の番号を修正できるプラグインがあると聞いたのですが
教えていただけないでしょうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch