3ds Max初心者質問スレ Part8at CG
3ds Max初心者質問スレ Part8 - 暇つぶし2ch390:359
10/07/13 05:59:18 YZ7yClhS
>>360
>>359
ありがとうございました。
規制のためお礼が遅れてすみませんでした。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 17:05:50 fo+Bv9Ny
すみませんが、マテリアルマップブラウザで
ひらがな以外のマップがすべてオフラインとなり
選択できない状態にあるのですが
原因がわかる方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか(;_;)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 17:09:15 fo+Bv9Ny
391ですすみません
自己解決しました((+_+))

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 21:46:12 t1sJg2zI
海外のサイトで円高を利用して何か買う時は注意しないとイケナイ
プラグインやプリセットレベルならともかく
アプリケーション本体の場合は要注意
サイトに問い合わせても問題ないと返答されるだろうが
ウソだと思ってたほうがイイ
調べず回答してるのがほとんどだから


394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 22:32:18 eVnmaQNP
海外は返品不可だからな
日本人は英語が下手なのでフォーラムで苦情も吐けないから絶好のカモ
信頼できるショップを見つけておかないと

395:386
10/07/14 00:05:29 DBYzXwe7
>>388

どうかお願いします。
photoshopを使うということなのですか?

でもそれだと3Dは出来ませんよね?


396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:20:55 b6BVnxyj
PhotoshopよかAfterEffectsじゃね?
レーザーそのもののエフェクトあるし。

どうしてもMax上でやりたいというならマテリアルでフォールオフと加算設定した
円柱とかカプセル使ったりとか。

んでもエフェクト関係は最後まで3Dソフトで一発で出すようなことは、あんまりしないよ。
3Dオブジェクトとの絡みが殆ど無いならAfterEffectsでやっつけちゃうし
オブジェクトとの絡みがある場合でも、タダの円柱の白黒マスクでMaxから出して
AfterEffects上でフィルタかけて加算合成したりとかそんな感じ。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:25:48 I8n/Xm/L
>>396

すいません、ちなみに動画ではなく静止画で
描きたいわけなのですが、
After effectsが推奨されるのでしょうか?

それと、After effectsは使ったことがないのですが、
いろいろなアングルで見たい場合、不便ではないのでしょうか?


398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:27:42 0WLzCm/u
CATについて詳しく解説されてる書籍ってないでしょうか?
公式のヘルプもわかりやすいですがチュートリアル形式ではないので…

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:37:57 Xt7nZ/K4
>>397
静止画だったらそれこそフォトショで手描きすりゃいいじゃん


> それと、After effectsは使ったことがないのですが、
> いろいろなアングルで見たい場合、不便ではないのでしょうか?

3Dソフトと2Dコンポジットソフトの基本的な使い分けくらい自分で分かろうぜ…
動画のエフェクト作る場合も、maxで連番静止画出したあとAEでは2D処理するだけだ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:44:26 b6BVnxyj
>>397
静止画ならPhotoshopでいいんじゃないかなぁ。

通常は3Dソフト上でどんなアングルからでもいい感じに見えるレーザーの設定するより
静止画だったらアタリのレーザーの線だけMax上に置いといてアングル決めた後
そのアングルでかっこよく見えるようなレーザー描いた方がはやいっしょ。

動画でも同様に使うカットのアングルでそれっぽく見えるように
エフェクト重ねてレーザーにした方が手っ取り早いことが多いから。

一見3Dソフト上で全部エフェクトまでやっちゃった方が、
一発で最後の完成イメージまで見れて手っ取り早そうに感じるかもしれないけど
どんなアングルでも破綻きたさないようにエフェクト作るのって結構大変だし
込み入った重たいシーンとかだとレーザー具合の微妙な調整するたびに
レンダリングしなおすなんて時間がかかってやってられないんで
重たいシーンになればなるほど、極力エフェクト類は分けてポストエフェクトで済ますことが多いよ。

逆に言えばシンプルなシーンで、レーザーもフォールオフ設定した円柱レベルですむ場合は
全部3D上でやっちゃう場合もあるから、どっちが手間かかるか考えてケースバイケースで。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 01:01:34 I8n/Xm/L
>>400

詳細な回答ありがとうございます。

photoshopを使ってエフェクトを作るということに関しては前々から調べてはいるのですが、
英語のサイトでは下記のサイトなどがあることは知っています。
URLリンク(psd.tutsplus.com)

しかしながら、検索などしてみても、自分で作りたいものがなかなか見つからずに苦労しております。
出来れば、書籍などで体系的にエフェクトの作り方を
3ds maxでもphotoshopでも構わないので勉強したいのですが、
これまた良い書籍が見つかりません。

普通はどうやってエフェクトの作り方を勉強するものなのでしょうか?


402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 01:25:08 b6BVnxyj
俺は結構古い人なんで若い頃は学校もネットも無かったんで
マニュアル見ながら試行錯誤しながら覚えたけど、今の子は普通はどうやって勉強してんだろね。

まぁネットで調べて、最終的には試行錯誤だと思うけど。
まったく同じものを作ることはまず無いから、結局最後には
自分の理想に合わせて試行錯誤が必要になるし。

Max上のエフェクトなら3dsmax環境効果の本が結構役に立つと思うけど。
シーンデータも付いてるし。
AEならayato@webさんあたりが参考になるんじゃないかなぁ。
Photoshopは...静止画なんだし最後は自分でゴリゴリ描く訳だから
あんまり参考書っていらんのじゃないかな。
あえて言うならGoogleイメージ検索?


403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 01:40:47 oNFEuy/4
Pencilでスプラインのラインをレンダリングする方法ありますか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 02:22:54 6ktyvkR/
>>401
俺は3dsMax環境効果って本に似たようなのがないか探していじくってる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 06:10:15 Zyk0emN9
>>403
サンプルファイルにあったような気がする

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 11:12:16 2CV03br5
>>403
ラインの修正パネルからレンダラーを有効にし、Pencil適用じゃダメなの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 00:46:42 s1dpplUa
複数のオブジェクトにマテリアルを割り当てていたらマテリアルスロットが足りなくなってしまったのですが
こういう場合どうすればいいんでしょうか
バージョンは9です

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 01:14:50 74/lP89s
マテリアルエディタ=編集用のパレットのようなもの

マテリアルの実体はオブジェクトのマテリアルプロパティに入っているので
マテリアルエディタのスロットは都度削除しても構わない。

×アイコンで削除しようとすると何か聞いてくるけどOKで。
空いたスロットに編集したいマテリアルをスポイトなどで取得してやる。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 01:40:24 p+hM3P45
>>407
この質問ひさびさに見たわw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 01:45:01 JR2mJn5U
URLリンク(www.youtube.com)

この動画の8:50~9:20の間のリトポロジーのやり方がさっぱりわかりません。。。
UVを利用して頂点を綺麗に減らしてる。。。???
どなたかわかる方詳しく手順をお願いします。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 03:02:08 p+hM3P45
>>410
ボソボソ何言ってんのかまるきり分からんけど
UVとか関係なく、クロスで作った形から普通に手作業でリトポした過程を省略してるだけじゃないの

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:02:22 JR2mJn5U
>>411
そーなんですか。。省略してるだけかー。。意味ありげにUV作ってるからなにか関係してるのかと。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 01:29:34 NrPwv+Di
いまCoer 2 Duoのマシンを使っていて、そろそろPC組み直そうかなと思って
いろいろ調べてしていたのだけれど、このベンチマークを見る限りMAXに関しては
最近のI7よりCoer 2 Duoの方が良い結果が出ているのだけれど本当なのかな?
なんか信じられない。
因みにシネマ4Dに関しては最新CPUがぶっちぎりだけど!
URLリンク(www.anandtech.com)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 01:34:49 NrPwv+Di

すまん
バーが低いほど高速だった!変だと思った。
スレ汚し失礼

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 11:53:34 gJ/0PiuK
スムーズ表示をこまめに切り替えながらモデリングしたいんだけど
何か方法はない?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 12:01:21 T6d/LiiK
興味本位で聞くのですが、人物一人(一般的な服装、装飾有)のモデリングにかかる時間ってどのくらいなのでしょう?
大体でいいのでよろしくお願いします。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 13:08:55 ZZBzuIW2
>>416
それ俺も興味あるよ~
俺の場合は20万~30万ポリゴンぐらいで作るのに4時間ぐらいかかるよ><;
(最近スプライン使えるようになった初心者です。w)

プロの人なら1時間ぐらいで出来ちゃうんだろうな~・・・・

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 14:34:24 voZNWEV2
人体をモデリングしてbipedでボーン作成し、もうウエイト調整も終わったのですが
別の人体ファイルと合成すると一方が大きすぎて、サイズ変更したいのですが
うまくいきません
身長のパラを変更したら、OBJがとんでもない事になります
エンベローブもとんでもない場所にすっ飛んで行ってしまって
アニメーションすると破綻しまくりです・・・
解決策を教えていただけませんでしょうか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 23:41:25 j09M2CJV
3DSmax2010でvray demoをインストールしたのですが dlrのエラーが表示され読み込みに失敗してしまうのですがどのようにうすればいいのでしょうか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 23:48:47 Te2Ith7j
エラーってだけじゃなくどういうエラーがでてるかよく読めばわかるような気がする。
インストールする場所でもまちがえてるんでね。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:23:10 h0H+6RdD
>>420
その通りでした、ありがとうございます。
場所が違っていたようです。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:47:47 m45ikKfI
はじめまして。
建築パースで現在shadeを使っているのですが、3dsmaxの購入を検討しています。
shadeとmaxを両方使った事のある方にお聞きしたいのですが、操作性などshade
と比較して難易度は高いのでしょうか?
お答えを宜しくお願い致します。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:10:11 dGaseqGM
別に難しくはないがShadeが特殊すぎる。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:21:50 37BDX2GR
>>422
操作そのものに関しては他の3Dソフトに比べてもWindows寄りに出来てる方だから
難しくないと思うがつまづくとしたらもっと他の部分だな
体験版いじって自分で確かめれ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:52:13 m45ikKfI
>>423さん
>>424さん
ご返答ありがとうございます。
体験版をいじってみたいと思います。
shadeを10年程使っているので慣れるのに苦労しそうです。

>>424さん
他の部分でつまづくというのはどういった点でしょうか?
まずはいじってみろと言う事ですね。(初心者に説明しようがないから)

ありがとうございました。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 12:17:32 37BDX2GR
>>425
いや他人がどこでつまづくかとか俺にはわからんしw
一応自分の体験をもとにmaxの欠点を挙げるなら

・ソフト自体のデフォルト設定やキーバインドの設定が良くない
・古い機能と、それを代替する新機能とがやたらにダブっていて混乱を招く

もともとがかなり多機能なこともあって、自分に必要な機能・不要な機能を切り分け把握するまでに結構苦労するかも
とりあえずポリゴンモデリングの際は「編集可能メッシュ」は忘れて「編集可能ポリゴン」を使うこと
「ビデオポスト」や「NURBUSモデリング」の機能もほぼ覚える必要はない…くらいはいえるけど

ただし、ちゃんと使いこなしさえすればmaxの能力はshadeより段違いに高いはずなのでがんばってー

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 12:33:46 m45ikKfI
>>426
わざわざご返答ありがとうございました。
とりあえず使ってみて自分のやり易い設定や環境を整える事が重要のようですね。
頑張ってみます。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 15:39:53 qz7zqX9W
レンダリングするとオブジェクトが半透明になってしまう理由を教えてください

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 16:40:45 VCAkxgtx
>>428
arufa nuki mosikuha toumeido ageteruka

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 23:31:42 ejJ2yLa/
編集可能ポリゴンのショートカットはメインUIとは別に割り当てれるけど
編集可能スプラインはメインUIとは別に割り当てれないのはなんで?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 23:57:14 7i92606g
クソだからとしか言い様が無い
いい加減editable poly とedit polyのショートカットぐらい統一して欲しい
あとレンダリング周りで、連番書き出すときAEみたく勝手に _[###].tga みたいになるようにして欲しい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 00:17:54 ELWSntql
ショートカット周りとか細かい使い勝手とか、
絶対自分で使ってないだろというか、
ユーザーのフィードバック取り入れて無いだろというか。

Maxはショートカットいっそ全部外して自分で使いながら1から設定しなおした方が
良いんじゃないかと思えるぐらい。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 00:46:20 CqRyVOiW
デフォルト状態のmaxじゃあ俺は全く作業不可能ですが何かw
まぁところどころフィードバック入ってるなって思う部分もあるんだけどおおむねはダメで糞だな

すげー細かいことだが、ポリゴン編集のエッジコンストレイントとかの切り替えがプルダウンからラジオボタンになったのは良いことだ
あとようやくスキャンラインの「SSE使用」がデフォルトオンになったとかw

逆に2011のキャディインターフェースなんてのは見た目だけ格好よさげにしただけの酷い改悪
数値にカーソル合わせないとパラメータ名が分からないなんて誰得…

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 05:33:15 rZ7RrDoA
俺様が使いこなせないソフトは糞!!

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 06:39:25 nOaNb/ec
CATとキャラスタの違いって何?
2011のパッケージからCATが標準で付くらしいけど。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 13:04:40 Ql6SL1AQ
2011体験版ですが、「ソフトウェア ライセンスのチェック アウトに失敗しました。エラー41」と出て、起動しなくなってしまいました。
昨日、初インストールして普通に使えていたのですが、今日PCを立ち上げてからそうなりました。
再インストールも試してみましたが、ダメでした。
解決法など分かる方いましたらお返事ください。
宜しくお願いします。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 13:44:53 X2dfXMXR
OSのバージョンは?

438:436
10/07/19 13:57:34 Ql6SL1AQ
>>437
OS WindowsXPのSP3です。

439:436
10/07/19 14:28:34 Ql6SL1AQ
463です。
再び再インストールした結果、ライセンスのアクティベーションが必要ということで、シリアル番号とプロダクトキーを求められるようになってしまいました。
これは強制的に試用期間が過ぎた状態になってしまったのでしょうか?
再インストールがいけなかったのか??

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 15:26:42 ELWSntql
うん。
試用期間残ってても再インストすると試用期間終わるね。
主にHDDの情報見てた気がするから、インストしてから
HDDつなぎ変えたりBIOSでHDD周りの設定変えたりするとダメだったような気が。


441:436
10/07/19 16:49:25 Ql6SL1AQ
>>440
おお、やはりそうでしたか!
とりあえず旧PCにインストールしてみます。スペック足りたかなあ?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 19:33:28 QBRUKE2i
スキニング済みのBIPEDとそのメッシュをそのままコピーして、シーン内で複数体作りたいのですが、
BIPED全部とメッシュ全部を同時にシフトコピーしてやろうとすると即座にソフトウェアが落ちます。
モディファイアにはスキンを使っています。
一般的に、スキニング済みのBipedとメッシュをどのようにして複数体コピーするのか、教えてください。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:51:43 CqRyVOiW
>>442
ファイル>合成 で他のmaxファイルから読み込む

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:12:30 g/NOyt3e
合成で思い出したが、2010になってから合成がalt+f→mで出来なくなったんだが、
このファイルメニュー周りの改悪は一体誰得なんだ??
まだ2011開けてないけど、どうせ変わって無いんだろ・・?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:18:29 7bQ+0LEq
>>444
それがAutodeskクオリティ、Save AsとかImportとか無駄にツリー分けで階層も深くしやがって完全な改悪…
俺は自分でカスタマイズして「ファイル」メニュー復活させてるぜ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:26:29 g/NOyt3e
>>445
みんなやっぱりそう思ってるのね

所でカスタマイズしてファイルメニュー復活を詳しく知りたいのだが・・・

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:57:00 7bQ+0LEq
>>446
普通に、Customize>Customize User Interface>Menus で
左下の「Menus」の中にある「File」を右欄のEditの上にD&Dしてやるだけだよ

maxのデフォルト設定はダメダメだが、カスタマイズの幅も結構広いのは不幸中の幸い

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 13:01:59 833X5Wtv
MAX2009を使用しており、そろそろCore i7-860のPC×64bit OS環境に買い換えたいと思っています。
最近のBTOショップでは、XPダウングレード64bit版も少なくなり、Windows7一色になってきましたが

MAX2009は、Windows7(64bit版)でも不具合なく動くでしょうか?
どなたか、同じ環境で使用されている方がいたら参考になると思うのですが。

現在は、XP home 32bit/メモリ4GM/Q6600/geforce8600GTの環境で使用しています。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 13:13:00 N7l5wx+c
2009はいれてあるがそんなに使ってないのでよくわからんけど、とりあえず動いてるよ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 13:28:10 833X5Wtv
レス有難うございます。

私はMAX2009+Vrayを使用しており、芝生の表現でディスプレイスメントをかけた面積が
多いシーンとかになると、レンダリングが極端に遅くなったり、5000ピクセル以上で
実行すると落ちたりするので、Corei7と64bitOSに魅力を感じてたのですが

2009×Windows7(64bit)でもとりあえずは大丈夫みたいですね。
それより、ビデオカードとかドライバとかの相性を考えた方がいいかもしれませんね。

購入予定のBTOショップは、値段の割りに比較的良いパーツをラインアップしてるツクモかエプソン
で組もうと思っていますが、

ビデオカードは、今の環境で、geforce8600GTでも問題なく動いてるので
今回も、GT 240 あたりで組んで大丈夫かな?と思ってるのですが、パーツ選びでまた迷いそうです。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 16:38:19 74AcnDOQ
ポリゴン数減らす方法とかあるの?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 16:54:58 NxKiZrJV
大賢者さんに聞きたいんですが、輸入版MAXの最安店とかありますか?
やっぱりAUTODESKサイトからのダウンロード購入が一番安いんでしょうか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 17:49:24 Fi/g0pSo
本スレってないんだな。
まさかこのスレw
スレリンク(cg板)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 18:06:52 WxZW1qDz
ホントだ。いつの間にか本スレの方落ちてんな。


455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 18:12:25 WxZW1qDz
アカン。規制中でスレたてらん無いから、誰か頼むわ。

3ds Max 総合スレッド Part27
----------------
前スレ
3ds Max 総合スレッド Part26
スレリンク(cg板)
Autodesk 3dsMAX
URLリンク(www.autodesk.co.jp)


456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:36:47 MxMTGVbD
まっ糞なんてここでいいだろ、無駄なスレ作るなよ
スレリンク(cg板)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 01:25:59 QDoXfVuA
じゃ、本スレ立てといたから

3ds Max 総合スレッド Part27
スレリンク(cg板)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 09:50:53 SrNFDrJG
ひとつ質問させて下さい。
例えばですね、レンダリングをして完了後、maxを終了させ帰ります。
それで翌日改めてまた、maxを立ちあげてレンダリングフレームウィンドウを
表示した時、そのウィンドウに前日レンダリング完了させた画像がそのまま
残ってる、みたいな事って可能なのでしょうか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 18:12:11 U03l7qzu
>>458
maxを終了しないで帰る

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 19:06:28 SrNFDrJG
>>459
すすすいません、それ以外の
レンダリングの設定か何かで、それを実現する術はありませんでしょうか?
shadeでは、そういうことが可能らしいという話を聞いたので、
きっとmaxでも出来るに違いないと思い、質問させていただきました。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 01:16:33 hTqMkOUX
特にmaxに限ったことではないのですが、
人の顔などかなりこまかくグリッドが区切られたオブジェクトって
少し回転させるだけでも時間がかかりますよね?
私のPCはcore 2 duo 3GHzでメモリ2GHzですが、ちょっとして
テキストなどに同梱されている人物の顔などを開くと、結構、回転させたり、ズームするときに
重さを感じます。

それで、質問なのですが、
URLリンク(www.silo3d.com)

こういうフォトリアルな人物の顔を開いたときって
どれくらい重いのでしょうか?
ちょっとズームしたいだけでも、数秒くらいかかりそうな気がするのですが、
実際どれくらい重いのでしょうか?



462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 01:19:07 qF3pqg5F
ハイポリゴンと翻訳すればいいのだろうか?・・・

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 01:43:48 hgCu/orw
dhis

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 10:54:15 hTqMkOUX
>>462

そうです。
ハイポリゴンです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 11:58:57 1HXuv4Ks
>>461
普通は法線マップやらメッシュスムーズやらを使って、
むしろ操作できるポリゴン数に抑えつつフォトリアルに
見栄えをあげてゆくのであった。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 12:02:19 OA2gggvr
>>461
どのくらい重いかって言われてもそうだなあ、人間の成人男性の頭部ってことなら約3~4kgくらいかなあ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 12:06:08 AjaLmw43


468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 12:51:41 AQEfY0/E
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <              >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   < >466 グッジョブ !!   >
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 12:57:46 In19mhDm
>>461
それは、CPUの性能より、グラフィックの性能によるのではないでしょうか?
ビデオカードやドライバで改善されると思いますよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 13:04:13 6h5tjKbJ
Direct3D使いましょう

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 18:45:21 FSJVO6Ow
ポリゴン増やせば良いってもんじゃないことを肝に銘じておいてクダサーイ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:52:31 6g7o+qtj
もろCPUが原因だと思うのは俺だけでしょうか

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 08:34:08 0FdPJh31
CPUは、レンダリング時間に影響する。
描画がカクカクしてるとか重いとか3D表示に関する部分においては、Direct3DとOpenGLの話。ビデオカードしかり。
またUIがビジュアルになればなるほど、メモリを食う。


474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 16:48:31 juHGAQsD
>>461
ターボスムーズ4回分ぐらいしたオブジェを表示させた感じですかねw
モタつくのが普通と思いますが、
アニメ抜きでグリグリするだけの表示でいいなら、
ビューポートコンフィグからFast view Nth Facesを
チェックして値を上げるというやり方で軽くなりませんか?
後はメモリとグラボの性能が影響すると思います。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 14:07:38 O/nK/ge6
重たくしようと思えばどれだけでも重く出来るしなぁ。
設定しだいなんでなんとも。
ただ普通はどんなハイポリでも操作するポイント自体はそんなに多くは無いんで
ターボスムースの表示とレンダリングの値変えるなり、重たいモディファイアの
表示チェックをビューポートに非表示にしたりとかして操作上支障ないレベルにして
作業するんで、キャラ1体だけならそんなに重くは無いと思うんだけど。

ただ、まぁ、基本自分の環境で操作に支障の無いレベルでやるんで
作った人が超ハイスペックマシンで作業してるシーンはきっと重いと思う。

そういやここ最近は殆ど64bit版で作業してたら、軒並み殆どのシーンファイルが
32bit版で開けないか開けてもレンダリングできないようなシーンになってたな。
64bit版はつかってても全然恩恵は感じられないんだけど、
やっぱリソースは使えるだけ使っちゃうんだな。


476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 15:09:23 vX+Ha4wu
>>429

ありがとうございます(;;

>arufa nuki mosikuha toumeido ageteruka

「alpha抜き、もしくは透明度を上げているか』


って事ですよね?
mateでもAlpha・不透明度は一切使っていないのですが
レンダリング設定でもalphaが設定できるってことなのでしょうか・・
なにも設定を変えた覚えはないのですが・・・(;;

よろしければ、その設定がどこなのか教えてください(;;

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 16:08:32 CYDqJcxu
透明になるオブジェクトのオブジェクトプロパティ内に
レンダリングコントロールというのがあってそこのヴィジュビリティという値が
1から0に近づけば近づくほど透明になる。
VRAYなどを使ってる場合もレンダ設定で似たような事ができたはずだ。

それ以外の事は大マックス神が答えてくれるだろう。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 18:30:30 nFmgvQvx
初書き込みですbackburnerに関してよろしくお願いします。

スクール内のPC数台を使ってネットワークレンダリングを試みたのですが
うまくいきませんでした。
接続してマネージャとサーバー数台が
お互いを認識させる所まではいけたのですが、いざマネージャからサブミットすると
ジョブの割り当てダイアログ:
「ジョブをマネージャにサブミットするときにエラーが発生しました
450invaild XML structure」
という表示が出て、そこから先へ進めませんでした。
そこで、問題解決のために
まずは自宅にて単体PCでのネットワークレンダリングを試みたのですが
こちらも同様のエラーが出ます。
どこで躓いているんでしょう・・・?

環境: MAX2011体験版+backburner2011
backburnerのインストール&ユーザーガイドは手元にあります。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:38:07 nFmgvQvx
自己解決・・・ではないのですが
あれからずっと奮闘後、公式にてこんな記述を見つけました。

「体験版は、ネットワーク インストールおよび
ネットワーク ライセンスの使用はできません。」

これは体験版ではネットワークレンダリングも出来ない、
という意味なのでしょうか・・?


480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:18:38 nFmgvQvx
完全自己解決しました。
やはり体験版が原因のようです。

ちなみにスクールは2009製品版が入っているのですが、
新機能を試したくて2011の体験版をインスコしたという流れです。
一人で長々と失礼しました。

↓では次のかたー

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 04:14:51 N0FziD2j
>>479
その制限はネットレンダーとは関係ないね

俺は体験版でそこまでやったことないので詳しくは分からんけど
1ヵ月の使用期限がある他は機能制限無いと思ってたが…?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 04:55:59 CQiczLKF
非圧縮Avi出力の件。

レンダリング中に保存先のフォルダには、0バイト状態の仮ファイルが作成されますよね。
それがレンダリング終了時に、バイト数サイズ等が決定し、表示されます。
しかし、最後の最後に「(ファイル名)_A」というファイルが一瞬出てきて、
元からあったファイルと合体します。
すると、バイト数が変化したり、動画の長さが短くなったり、再生が正しくされなかったりします。

合体される前に、ファイルを複製してみると、それは正常のようです。
この「(ファイル名)_A」ファイルについて何かご存じないでしょうか。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 05:09:51 N0FziD2j
変なところで悩むより連番の静止画出力して後処理する方が楽だぞー

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 06:02:37 ZypCMYXx
>>481さん、レスありがとうございます。
そうなんですか・・・
>1ヵ月の使用期限がある他は機能制限無いと思ってたが…?
スクールにて市販本などを参考に色々試しましたが、
確かにネットレンダリングに挑戦する所迄は全ての機能が使えてました。

では体験版に付属している日本語版のbackburner2011に異常があるのでしょうか
2009製品版&付属のbackburnerでは
同じ接続環境で問題なく繋がったようなんです。
もちろん私は素人ですし、検証も完全ではないので
結論は詳しい方にお任せすることにしてとりあえずご報告まで。

スレ汚し失礼致しました。ありがとうございました、また寄らせて頂きます。



485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 17:57:57 ZypCMYXx
>>482 ちょうど同じ問題で悩んだので

非圧縮avi動画がうまく再生されないのは
むしろ吐き出した後の動画の大きさの問題らしいです。
並みのPCスペックだと
読み込みが追いつかなくてカクカクしたりするそうですよ
>しかし、最後の最後に「(ファイル名)_A」というファイルが一瞬出てきて、
この現象もPCの処理が追いついていないのが原因と思われます
RAMディスク等をご使用でしたら
そこに読み込ませればちゃんと再生されるらしいです。
つまり動画自体には問題はないはずです。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 22:02:38 YzVgo2Bo
つい最近maxを使い始めた者でいくつか質問をしたいのですが、宜しくお願いいたします。
メンタルレイ+デイライトで建築物の外装を製作しましたが、手前から中間程までは影が
きれいに出るのですが、中間から奥までが影が出ません。
何か設定が必要なのでしょうか?
参考書など何冊か読みましたがイマイチわかりません。
あと庇など陰が一番強く出る箇所の陰が非常に強く、暗すぎるのですがデイライトの場合
影を和らげる設定などはあるのでしょうか?
最後にメンタルレイにデイライトの組み合わせは適切なんでしょうか?(参考書にそう記
載があったので)
長年shadeを使って建築パースを描いていてよりフォトリアルを求める為maxを使い始めま
した。
先輩方のアドバイスを宜しくお願いいたします。
最後に長々とした文章と質問ばかりの文章をお許し下さい。

487:482
10/07/26 00:01:19 SL22g2fm
>>485
メモリ2GBのまさしく並PCなので、どちらにせよ厳しいようですね。
4GBに増設して、さらにRAMディスク使用を検討してみます。

>>483
おっしゃる通りで、こちらとしても時間は無駄にしたくないので、この場は連番でやってみようと思います。

アドバイス大変助かりました。ありがとうございます!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 00:31:17 8xvqn74l
>>486 影はたぶん、オーバーシュートが入っていて影はフォールオフの値の範囲でしか入れないから。
>>影を和らげる
単に薄くするなら影色明るくするでも、照り返し用のライト仕込むのでもいいと思うが
もっと正確にGIの設定とかを詰めたいがそこらがさっぱりというならボーデジタルの
3ds Max レンダリングあたりを読んで順をおってやる方がいいかなと。

>>デイライトの組み合わせは適切なんでしょうか
プリセットで使える様にしてあるというだけなのでプリセットの意味がわかっていれば
特にこだわる必要もないといえないこともないけど、そこらの仕組みをわかった上で
ケースバイケース。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 12:39:54 49XvCU4q
現在学生であり3ds maxを購入したいと思っています。、
3ds Max 2011 通常製品版 スタンドアロンライセンス 515,550円
がありますが
Education Suite for Entertainment Creation 2010 33,600円
3ds Max 2011 商用版アップグレード製品 204,750円
というように学生版からアップグレードした場合は合計238,350円で
通常製品版と同じものが購入できるということでしょうか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 15:10:35 38rLTBhW
学生版から通常製品へアップグレード出来るんなら、アップグレードさえしちゃえば
同じものになるけど、その辺の金額とか可否とか詳細は
あんまり一般ユーザーの知るところではないから
販売代理店に聞くのが一番確実と思うよ。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 16:21:28 wdeJHzke
>>409
代理店に聞いたら確実ですね。
ありがとうございます。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 17:19:04 +4z0TJDH
>>486
まず太陽光を模した光源を選択してみる。
たぶん有効範囲の円筒の太さが足りないので、その範囲内しか
影が落ちていないのだと思う。
で、その太陽が投影する影の濃さや色は変更可能。

全体的な明るさはスカイライトで明るくなっているから、上記の
問題が未経験者には判然としにくくなっているだけで、そういう
事なのだと思います。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 11:00:00 LQsBo+8J
PCを新調したいのですが、
再アクティベーションは、初回インストール時のオンラインではなく
PC入れ替えの場合は、E-mail申請みたいですが、

ータブルライセンスユーティリティで、旧PCから新PCへライセンスを飛ばす場合と
どちらが手順が簡単で早いでしょうか?

少しでも、換装時の時間ロスを少なくしたいので。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 11:12:38 q77WSA4l
いや普通に考えたら分かるだろ?
分からなきゃ代理店に聞けって。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 14:36:33 9qA6bPBX
>>493さん
>>494さんの受け答えはつき放すようではありますが
実際ライセンス関係、
つまり商品としての権利だのなんだのって問題は
ここで聞いてはいけない、というよりも
下手にユーザーに聞くより代理店に聞くのが一番確実なんですよね。
最終的にお金が関わる問題は、一ユーザーとしては答えづらいです。
個人で同様の経験があっても変更される場合もありますし。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 14:39:19 uaI3GFAE
ライセンスの移動に金銭関係ねーだろ

>>494-495はワレを疑ってるのか?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 15:02:26 mdcHV1O3
>分からなきゃ代理店に聞けって。
こういう返答がくるようなら、この質問スレいらないんじゃない?
分からなきゃ代理店に聞け、これで全部済んじゃうしね。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 15:05:15 LQsBo+8J
Vrayみたいに、ドングル方式にしてくれれば一番ラクなんですがね。

ワレ対策で、どのソフトでもライセンス対策は必須になってきましたが、
その手法が非常に面倒ですね。検索すると再アクチがうまく認証されず、
結構手間だったとかのレポートありますね。

最近では、Windows7から本格的にサポートされたIPv6コンポーネントが邪魔して
クライアントPCにインストールが有効なライセンスを取得出来ないなど。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 15:37:57 uaI3GFAE
しかし2010以降はずいぶんとディアクチ・最アクチ楽になったぜ
前はPLUでいちいちちゃんとエクスポート先のマシン名とか設定しなきゃいけなかったが
今は単にサーバーログインしてライセンス返して、別マシンで取得し直すだけで済む

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 17:54:44 q77WSA4l
>>497
君はしょうがないブタだな。
LQsBo+8Jさんが「ライセンスを移動しようとしたらぶっ壊れた!なんとかして!」
と涙目で訴えてきた時に君がなんとかしてあげられるのかい?

無理だよね?

だから代理店に聞けといってるんだが。
ここまで説明すれば、いくら君がブタでも理解できるよね?
分かったらROMってろ、な?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 18:05:47 YOiY1qYs
確かにライセンスやら動作環境やら、間違っちゃまずいことをこういうところで聞くのは理解できんなあ。
買ったけど動きませんでしたとかになったらどうする気なんだろう・・・。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 18:25:39 uaI3GFAE
この程度の質問にあれこれ文句つけるてめーらの方がおかしいっつの
回答しねーくせにスルーも出来ず質問者叩くだけの奴が一番うぜーからもう二度と初心者スレ来んなよ

>>493
> 再アクティベーションは、初回インストール時のオンラインではなく
> PC入れ替えの場合は、E-mail申請みたいですが、
> ータブルライセンスユーティリティで、旧PCから新PCへライセンスを飛ばす場合と
> どちらが手順が簡単で早いでしょうか?

当然、ユーティリティ使うのが早い

maxのバージョンがいくつなのか知らんしちょっと勘違いもしてるみたいだけど、
通常はポータブルライセンスユーティリティ(最近のバージョンではライセンストランスファーユーティリティ)を使えば
いちいちE-mailしなくても他のマシンにライセンスを移せる

E-mail申請とかは、ライセンス持ってたPCのHDDがクラッシュした等で通常のライセンス移行処理が出来ず、
ライセンスを新たに再発行してもらうための非常用の手続きだ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 22:40:23 b5nRBFXe
PLUは簡単にライセンス壊れるので
あてにできない。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 09:07:29 M18g8iif
スルーできないやつもアホだけど
すぐに電話できないやつもへたれだなw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 12:36:34 Uyg3fnK4
つか「代理店」という言葉に過剰反応する奴ってなんなの?

「質問者を叩いてる」だの「ワレと疑ってる」だの自分の事でもないのに
被害妄想入ってる奴とか怖いんですけど。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 13:38:00 bHRpg/yG
Oak、Too、BD辺りはすげー親切なので
ビビらんで相談するといいよ。海外Pluginで良く世話になってる

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 13:58:57 /xI1nTtU
分からなきゃ代理店に聞け(キリッ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 17:41:54 Uyg3fnK4
>>507
今回の場合はその通りなんだが何か?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 18:01:34 yJh9Tu0o
代理店がどうしてもいやなやつには
神の検索エンジンGoogleがあるじゃないか?
ぐぐれないやつのパソコンは
もしかしてYahoo以外使えない仕様になっているのか?
孫と父犬が大喜びしそうだな
孫なばかにゃ~~~~!


510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 18:12:41 no/TZjbT
まぁライセンスとかアクチ関係はわかりにくいよな。
あと2010からライセンス方式変わったからバージョンが判らんと答えようが無いっツーのもあると思うけど。

時々PLUってよく壊れるみたいな書き込み見るけど、そんなに壊れる?
おれPLU導入以降のMaxだとまだPLUでライセンス壊れた事無いけどな。

つか結構みんなバックアップソフトとか使ってないのか?
ドングルじゃないソフト使う以上、MBRごとバックアップ取っとくのは
当たり前だと思ってた。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 19:56:52 k5oy1QVQ
マジレスするとHDDがイカれるよりも先にマシンを買い換える
昨今だからデータだけバックアップって感じで俺は済ませてるよ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 06:16:44 Ev7mKIwY
bunbackupで自動でバックアップしてますがな
URLリンク(homepage3.nifty.com)
2TbのHDD欲しいいなぁ


513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:45:06 DPhhcu5n
編集可能ポリゴンのコマンドパネルのところで
[平面化]の右に[X]と[Y]と[Z]っていうボタンあるけど
あれショートカットに設定できないの?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 16:38:58 mozQHN0S
分からなきゃ代理店に聞け(キリッ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 17:13:29 tXdHI9nl
>>513
Xに位置あわせ、Yに位置あわせ、Zに位置あわせにショトカ割り当てる。

厳密に言うと編集可能ポリゴンのそこのボタンじゃなくて
グラファイトモデリングツールの位置あわせのXYZのショトカなんだけどね。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 17:38:50 DPhhcu5n
>>515
さんくす

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 22:27:24 Lqr21YjP
技術的な問題とライセンス関連の問題を一緒くたにしてる奴なんなの?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 22:32:49 brjaBxEC
テメーで考えろ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 00:20:21 VHmsF4hW
アンチMAXだよ、スルーで

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 13:44:37 2/1cZIIu
マテリアルの質問です。

メンタルレイでCar Paintマテリアルを指定して アルファチャンネル付きの画像
をオブジェクトに張る場合どのようにするとはっきり画像が表示されるのでしょうか?

画像は表示されるのですが、スポットやオムニ等のライトを照らすと
画像が薄くなり今一自分のイメージと違います。

出来れば、ちょうど車にステッカーを貼った感じにしたいのですがうまく
できません。 

なんとか CarPaint マテリアルで表現したいのでどうか教えてください。

max9です。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 13:45:53 0mCWalq2
分からなきゃ代理店に聞け(キリッ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 16:26:58 kSgzSD4t
>>520
それたぶんスペキュラとかにもマスク適用で解決。

スペキュラにマスクを適用しないと、透明な部分にもスペキュラ
ハイライトが表示されるので。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 19:31:49 gsYwjv8T
CarPaintマテリアルは多層コート塗装の為のマテリアルだから
スペキュラ1・2にベースカラーにエッジカラーに
諸々質感コントロールのためのテクスチャチャンネルが多いんで、
部分的にステッカーを上から貼ったようにするには
素直にステッカーを貼った標準マテリアルをステッカーの形のマスクで
CarPaintとブレンドするのが手っ取り早いと思う。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 03:14:39 P1cRwUXq
>>522 >>523
ありがとうございます。
私の努力不足でした、もっとがんばっていきます。


525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 22:42:23 n3yDrv6w
>>510

ウインドウズのメニューのシステムツールの「復元」で、ある程度、元に戻るからでは?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 10:07:02 Jw7LneHo
キーボードショートカットの切り替えってどういうときに使うの?
ポリゴン編集のキーとビューのキーとかかぶってるときに使うの?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 16:54:16 YrwCAQw3
うん、そう。
Maxのデフォルトのショートカットは壊滅的に使い勝手考えて無い上に
メインのUIのショートカットとモディファイア内とかの機能のショートカットと被りまくってるので。
例えばスナップのSとポリゴン編集のスライスのSとか。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 17:21:20 zVkyXYxF
>>526
でも実際いちいち切り替えながら作業なんてやってられんし混乱するだけだから
被らないように自分でキー割り当てし直す方がいいぜ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 09:38:04 jfuA0aTc
質問です。
3dsmax9を使用しています。
編集可能ポリゴンのオブジェクトの頂点を移動させようとした際、
頂点が接続されているエッジ方向にしか移動しなくなりました。
例として、XY平面上にある四角ポリゴンの頂点の番号を左上・右上・左下・右下の順に1・2・3・4とした場合、
(以下のような四角形です)

1-2
| |
3-4

1の頂点を移動させられるのは1-2と1-3のエッジ方向のみで、
1-4のエッジ方向やZ軸方向には移動させられませんでした。
編集可能ポリゴンから編集可能メッシュにした後に再度編集可能ポリゴンに変換すると
問題は解消され自由に頂点を移動させる事ができるようになりましたが、
何故このような問題が起きたのか未だによく分かりません。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく思います。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 12:14:32 6g2zzb8k
F8

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 15:21:06 CC4ZdPg6
>>529
それは問題が起きたんじゃなくて、編集可能ポリゴンの
「エッジコンストレイント(頂点をエッジにそって移動させられる機能)」を
知らない間にONにしちゃったんだろう

分かってて使えば凄い便利な機能だぞ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 23:45:34 YcMZV8ek
デフォでXにギズモの表示非表示割り当てられてるけど
これって使い道あるの?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 00:14:46 52uYLnIe
たとえば頂点を別オブジェクトの頂点にスナップして移動とか
ギズモ表示しない方がやりやすい状況が時々ある

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 01:19:29 /5lkAo+b
さんくす
ギズモが邪魔になる時なんかあるんだなー
上のメインツールバーの戻るアイコンの上で右クリックすると
ヒストリーがみれるけど、これ常に表示させる事ってできない?


535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 02:30:07 ON9ORVXn
パッチのハンドル移動の時は切り替え必須だなー

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 08:39:33 j8FrI4vt
>>531
回答して頂きありがとうございました
試してみた所、やはりこれが原因だったようです

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 11:20:42 93ifQzUU
パッチってshadeの自由曲面みたいなもん?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 13:48:10 e+HFCiuC
Max20011です。
ポリゴンの表面積は同じまま、平面に展開してくれるような機能またはスクリプトってありますでしょうか?
URLリンク(www.tamasoft.co.jp)
↑こんなような感じの事なのですが。
よろしくお願いします。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 13:53:25 t4DTKbOZ
未来を生きてんな!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 07:59:18 ybkcz5mC
Space Navigatorってキーボードから手離すことになるから
デメリットのほうが多くね?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 14:13:10 nmfOxAeT
フロー接続+自動リング と ループ挿入+フローをセット
って効果一緒?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 01:51:30 whx8mlA9
ビューポート設定って起動するごとに初期化されるけど
これ記憶できないの?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 02:21:31 pB3JNYmG
>>542
記憶…とは若干違うけど
maxstart.maxシーンを使えば出来る

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 16:01:03 whx8mlA9
ペイント接続あれば、カットいらないね

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:30:07 +X66wJFj
2点質問させてください。Max2008です。

①半透明のオブジェクトの影
半透明のオブジェクトを製作しています(ステンドグラスのような物)。
現実世界のように、そのオブジェクトの色の付いた影を生成したく、色々いじっているのですが、
半透明の物体の影にはなるものの、色が付きません。
普通のグレーの影(無色半透明な物体の影)が生成されます。
本を見たところ、エリアシャドウ→最適化→オン で適用されるようなのですが・・・
レンダリング自体はスキャンラインで行っているので、こちらの設定もいじる必要があるのでしょうか?

②Hair & Fur による芝生の表現
Hair & Fur を用いて芝生や草原の表現をしたいのですが、本数やうねりなどの設定をあまり大きく(細かく?)すると、
レンダリングが完了しても画面がぐちゃぐちゃになって表示されません。
なるべく単純、かつ本数を少なく設定すれば解決するようなのですが、これはPCのスペックが足りないためなのでしょうか?


以上2点、よろしくお願いいたします。



546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 01:09:49 LhmEEDrl
>>545
①マテリアルがレイトレースマテリアルにして透明度にカラーテクスチャを入れる。
②どんな常態かちょっと判らんからなんともいえんけど、
 レンダリングが終了してるってことはスペックの問題でないような。
 パラメータにとんでもない数値入れればとんでもない結果になるので、
 どのパラメータがどういう働きをするかちゃんと把握して、
 地道に少しづつパラメータを弄って目的の状態まで追い込んで行って下さい。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 08:10:13 XCwtvPuX
>>545です。

>>546
回答ありがとうございます。試してみますね。



念のため少々補足を。
②の状況は、
本来何もレンダリングされないはず(オブジェクトなど存在しない)場所に緑色のノイズが大量に入る、
ひどい場合画面が完全な緑一色で表示される(緑色は芝生の設定色と思われますが・・)などの状態です。

少々説明がしづらいのですが。



こちらでももう少し試して見ます。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 08:24:28 XCwtvPuX
>>545,547の者です。

補足の補足ですが。

成功例 URLリンク(or2.mobi)
失敗例 URLリンク(or2.mobi)

「緑の」ノイズじゃないですが。もっとひどいと、一面真っ黄色などになります。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 08:36:14 4CpbfB/F
>>548
普通にバグっぽいけど、とりあえずタスクマネージャでレンダリング時のメモリ使用量を監視してみれば?
ある一定以上にメモリ使うとレンダー結果にノイズが乗る…とか条件が判明するかも知れない

ちなみにOS、CPU、グラボ、メモリはどんなマシンなのかな
あとmax2008は32bit/64bitのどっちなのか

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 09:12:50 hj/4pNsc
>>549

>>548です。対応ありがとうございます。

私自身あまりよくわかっていないのですが。
MacOS,
Intel Core2 duo T7300 2GHz,
DDR2 SDRAM 1GB×2 
ATI,RadeonHD2400

によって起動されたVistaの仮想マシンで、32bit版Maxを使用しています。
Vistaにおいてはメモリ512MBと表示されています。

本来なら通常のWindowsPCが使えるのですが。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 09:57:57 4CpbfB/F
>>550
うは、Macか…

URLリンク(www.too.com)

ここ見る限りだと2008はMac上での動作保証されてないんで
一応起動できて動いてるだけでも御の字ってところじゃないかね

にしても「Vistaにおいてはメモリ512MBと表示」って少ないな
使えるメモリが増えれば解決する可能性もなくはないと思うが

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 10:15:21 hj/4pNsc
>>551

550です。
なるほど・・・まあ緊急の代替機なので仕方ないとあきらめるのも手かもしれません。

とりあえずVistaの視覚効果などすべてオフにしてみました。
対応ありがとうございました。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 00:02:37 Xa5JLHbS
2011なんだけど
リボンを切り離したとき、移動させる周りの黒い枠が出るのが遅くていらつくんだけど
これってすぐに表示できない?
その部分以外で移動させると、くっ付けたけたパネルが分離しちゃうんだ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 01:16:29 8gT1s5EQ
質問させてください。
現在maxを使い始めて2ヶ月目なんですが、このソフトで
動画を平面にテクスチャとして貼りたいんですが可能でしょうか。
テレビの画面のように一部分だけをaviなどから引っ張ってきたいのですが…
尚、使用ソフトは3dsmax7です。
よろしくお願いします。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 01:26:14 zIJ7RSaa
なんだそのハンパなばーじょんわ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 08:24:07 wSCUWivd
その程度のことができないと思うほうがおかしいし
まずbitmapで貼れるかどうか試さないのもおかしい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 08:32:34 CwjoacO+
>>554
可能

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 15:15:01 LNDUm2hB
え、maxって50万だっけ?30万ぐらいじゃなかった?
買えねーーー

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 20:02:55 1BopNYNo
最近は安売りキャンペーンないねえ
Maxと何かセットばかり

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 03:53:43 QO2eZ1U6
定価50万くらいだが見積もり取れば30万くらいに低下するんじゃねえの
俺が昔買った時はそうだった

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 04:00:33 VGjXe4Db
昔は他社とシェア競ってたからな 20万代後半もあったけど
今は放っておいてもAutodesk製品を買う
大量に購入しないと40万弱だよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 04:07:47 QO2eZ1U6
まじかェ…

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 04:28:55 VGjXe4Db
どこかの記事でゲーム分野でAutodeskシェアほぼ100%だったな
ZBとかも併用してるだろうけど 映像も過半数は余裕だろう
こりゃ強気の値段にもなるわって感じ
代わりにCINEMA4DとかLightwaveとかは単独でキャンペーン連発してるね
儲け減らしてでも取りにいかないとジリ貧なんだろう

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 10:04:39 P5XyVqVD
ちょっと聞きたいんだけど、ペイント変形のシフト使うと
左側にシフトオプションって出てくるじゃん、そこに選択エッジをフリーズって2つあるけど
上の方は軸をフリーズって書くべきじゃね?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 19:33:36 pfl8Avx3
URLリンク(www.youtube.com)
これってmudboxで顔作ってmayaでマッチムーブして3dsでアニメーション
つけてるのかな?どうやってやったのか気になる。


566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 17:10:17 3EhhkomO
vista使ってるんだけど、エアロ切っただけでかなり軽くなった

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 01:15:07 aaz+tGHl
>>565
ソフトの組み合わせがおかしくないか?
その組み合わせでも作れると思うけど、
あまりメジャーな合わせ方じゃないような。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 16:17:23 zzg3edyi
ループツールの中心っていうボタンをショートカットに登録できないですか?
「ループ中心」は自動的にループになってしまいます。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 20:03:39 w4LXeQZB
確認してないからはっきりとした事は言えないけど
ショートカット一覧にない機能もMaxScriptのリファレンスに大抵載ってるよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 20:25:53 aE6n93ay
Bipedで機械的な体が変形しないものを動かすとき、パーツごとにBipedの対応するパーツをリンクさせるのか、スキンモディファイア
とかで設定するのかどっちがいいでしょうか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 20:28:47 ok5IBltp
普通は親子付けでリンクすれば何も問題ないよ

ただもしPhysique使うなら、その場合は親子付けすると面倒なことになるので
コンストレイントやスキンでくっつけることもあるかなあ
あとmaxのバグで親子付けするとオブジェクトがビミョーに回転しちゃう…orzってのを避けたい場合とか

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 21:51:00 aE6n93ay
>>571
そうですか・・
リンクで問題ないならそのほうがいいですね。
Physiqueは使わないと思います。なんせ変形しないので。。。

あと、インターネットからダウンロードしたフリーモデルのなかに、映画スターウォーズに出てくるグリーバス将軍のデータがあって、
リグを組もうとしてるんですが、映画を見てる方ならわかると思いますが、腕が2本あって、戦うときに4つに分かれるんですが、(指は3づつ、計6本)
これはBipedでリグ組むのは難しいですよね?

参考動画
URLリンク(www.youtube.com)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 21:57:16 Gws0KKgu
CATを使わない理由は?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 22:34:24 aE6n93ay
持ってないからです。。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 22:46:19 mYixTfmL
Biepdをボーンで拡張するか、逆に思い切って
ボーンで一から組んでそれのコントロールリグとしてBiped使うとか
どっちにしろBiped使うならボーンと併用する事は多いよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 22:58:29 ydSATeK0
今からmax覚える場合ってBiepdって一切必要ないの?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 01:36:02 epgQQ2af
>>574
ってことは2009以前?
そんな古いバージョン使う理由は?
仕事の都合なら質問場所の順序が違う。
まず周りに聞いて駄目ならハルシノ、2ちゃんは最後な。

>>576
ない。
ただし過去の膨大な資産があるから大まかな仕様くらいは把握しておいた方がいい。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 11:55:19 w+q8o6Fh
CAT持ってるならCATのがいいよ
仕事とかでMBのデータをやりとりするならBiepdの出番だけど

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 13:05:45 kbTKp3oF
へー、MAXでCATみたいな絶対あったほうがいいってプラグインほかにあるの?
PencilとかV-Rayとか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 13:44:52 QieCt7K0
何やるかで決まる
Bipedは今も普通に使われてるし別にCATが必須というわけではない
ツールとか充実してたりするからむしろ他はダメって所もある
実際使ってれば必要なものは買う事になる
まず一通り調べるだけでいいと思う

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 14:40:25 /JsPgUuB
CATも標準プラグインになったとはいえまだまだ何かとバグあるしね
古くて使いにくくても、枯れてるって意味ではBipedが安心安全

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 14:46:58 c6XnW5If
仕事じゃなくて、これからMax始めるならCATだけでOK。Biped覚える必要なし
仕事でもいずれはCATが主流になるんじゃね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 20:19:49 CJlSwAHT
CATの日本語ヘルプ、チュートリアルってないですか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 20:24:04 +j4KtCsR
MAX2011

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 11:33:29 VAPazuGc
はじめまして、今モディファイヤについて勉強しているのですが、
スタックをロックが理解できません。
例えばフォトショップで言うところのといった例が分かると理解しやすいと思います。
どなたか教えていただけませんでしょうか。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 11:40:15 l7Q8HLWH
今チュートリアルの自動車のリギングやっているのですが
車体の位置をワールドX座標(とY座標)でコントローラに設定した場合
X、Yのマイナス方向に走らせると車輪が逆転してしまいますよね。
パスコンストレイントを使えばいいのかもしれませんが、
他にローカル座標での移動距離を検出させる方法などはないのでしょうか。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 14:32:09 ZmExzznd
>>585
モディファイヤの効果にはフォトショの調整レイヤーと似てる部分もあるけど、UIの概念は基本的に違うものだからw
「スタックのロック」は単に、他のオブジェクトを選択してもモディファイヤパネルを切り替えない
(ロックした時の選択オブジェクトのモディファイヤをずっと表示し続ける)ってだけだよ

モディファイヤの効果自体には何の影響もない

>>586
そういうのをちゃんとやろうとするなら、スクリプトとか式コントローラとかで
移動方向&移動量計算してあげる必要があるんじゃね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 16:42:04 VAPazuGc
>>587
分かりやすくありがとうございます。
ということは・・どんなシーンで使うものなのでしょうか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 17:15:03 ZmExzznd
>>588
例えば、キャラの顔オブジェクトを選択して「スタックをロック」しておけば
ボーンを動かしてポーズを付けながらすぐ同時に顔のモーファーもいじれる、とかね

ちょっとした作業の手間を軽減するだけのものだから、
特に必要を感じないのであれば使わなくてもなんら問題はない機能だ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 23:49:54 w+JMQjOK
すみません、教えてください

今、人物作成中でHairとFurで髪を作ってるのですが、
無造作ヘアーっぽくしたいと思っているので、
Lineで右半分作った後ミラーでコピーしてから逆側の髪に動きをつけようと思ってます
ですが、Lineを編集しようと思って「HairとFur(WSM)」から「Line」をクリックして編集しようと思うと
Lineの束が逆さまになってしまいます
「HairとFur(WSM)」モディファイヤをかけた状態に戻すと
逆さまから元の位置に戻ります
これってどうすれば、Lineが逆さまにならないようにできるんでしょう?

他の人に聞いたのですが、その人も同じ現象になると言っていました

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 05:53:23 nMU2Nxg9
試したけどならないよ
軸が狂ってるかミラーのせいでマイナススケールが入って悪さしてるとか
そんな理由じゃないの

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 23:37:27 nXA2zVOi
人物を作っていてBipedで動かそうとしているのですが
スキンにBiped丸ごと突っ込んでエンベローブもとりあえずですが設定したのに動いてくれません
というか動いていたのですがmaxを一旦終了して再起動したら動かなくなってしまいました
モデファイアスタックからスキンを削除してもう一度新たにスキンを設定しなおしても動きません
何か原因に思い当たることがあったら教えてください
使っているのは2009 64ビットです

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 00:36:32 VmVA4xBX
フィギュアモードなんじゃね?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 01:30:31 rKj9Id5m
>>593
ご指摘どおりフィギュアモードになっていました
しかしフィギュアモードを解除しても状況は変わりませんでした

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 01:56:24 VmVA4xBX
んー、頂点とかエッジを選択できようになるところが選択しっぱなしだとbipedは動くけどモデルは動かないようになるかな。
あとはずっとフィギュアモードでやってたんならキーが打ててないとか、そもそもモーションを入れたりしてないとか、そんなんしか思い浮かばない。

お役に立てなくてすいませんね。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 02:27:40 6I+6+S3h
問題はBipedの方じゃなくて、ボーンを動かしてもポリゴンがついてこない、ってことだろ

> 頂点とかエッジを選択できようになるところが選択しっぱなしだと

これと大体同じことだが、サブオブジェクト開きっぱなしで閉じてない可能性が高そう
モディファイヤスタックのスクリーンショット上げてくれればすぐ分かる気がするけどね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 13:42:21 r8N9yFOW
質問があります。

max2010 64bitを使用しています。

他の方から頂いたシーンデータなのですが
テクスチャのパスを通しなおそうと思いアセットトラッキングを使い
パスを設定したのですが、ビットマップパラメータの乗算済みアルファに
チェックが入ってしまい、本来想定していた絵と違ってしまいます。

一つ一つチェックを外せばよいのですが、テクスチャの数が多いので
一括で乗算済みアルファのチェックを外す方法、もしくは
チェックが入らないようにパスを再設定する方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 16:51:25 rKj9Id5m
>>595-596
解決しました
ありがとうございました


ところでBipedってなんて読むのでしょうか?
ビペッド?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 17:04:38 6I+6+S3h
ばいぺっど ねw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 18:54:43 5VlvgHH4
物理エンジンで、使い勝手がよくて、幅広い状況に対応できるのはreactorとPhysXのどちらでしょうか?
また、ほかにこれ以上のものはないでしょうか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 01:10:06 Pnd4QORs
>>597
たしかそのバグ2011で直ってたと思う。

もし、パスがプロジェクトフォルダからの相対パスでなく絶対パスだったら
ファイルのパスは無視して、ユーザーパスの外部ファイルの所に
イメージのあるパスを入れてやれば、見つからないファイルは
そこから探してきてくれるんで、それでいけるとは思う。

なぜだか相対パスのファイルは見つからない時は探してきてくれない。

自前でビットマップをリストアップして、現状の乗算済みのチェック状態
チェックしといてパス差し替えて乗算済みのチェックを元に戻すとかの
スクリプトは出来そうな気はするけど。


602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 02:48:52 J9Lvy/XQ
>>600
物理エンジンで何をしたいの?
ミドルウェアってのは目的→手段って流れじゃないと何使っても同じだよ。もちろん悪い意味で。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 02:49:48 J9Lvy/XQ
ごめんね、説教臭くて

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 02:50:28 J9Lvy/XQ
あずにゃん大好き

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 03:12:47 Xi1J6PRp
 

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 16:07:03 Xi1J6PRp
HD IKゾルバを設定したボーンを動かしたり回転させたりしようとすると
動かなかったり新鮮な魚のような動きをして思ったようにできないのですが
是はこういうものなのでしょうか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 12:51:13 AdRSTPZD
Max2010用のプラグイン、スクリプトは、Max2011でも大抵動くものでしょうか?(Vrayなど)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 13:59:49 M6sUMsz4
Vrayは2011用あるのに、なんで2010用を入れる必要があるのだ?
正規ユーザーなら普通はしない、間抜けな質問だと思うが。


609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 14:27:20 ueybY6tc
われ厨こそ普通はしない間抜けな質問だろ
片っ端から試せばいいんだからw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 14:38:22 rykv4rlP
>>608
現在2010を使ってて2011にアップグレードを図ってるとかじゃないの?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 21:46:32 NnqO9WOi
2011のテクスチャペイント、Bodypaintと比べてどうすか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 19:09:04 sxYHWf5E
すみません、質問させてください
コウモリの羽のような、骨組みに布を貼ったような物体で、
骨組みが動くと貼られた布が追随して伸び縮みするようなアニメーションを作っています。

骨の頂点と布の頂点がきれいに合うようにするために、
布をパッチサーフェスで作って、その頂点をアニメーションさせようとしているのですが、
「骨の関節位置」と「布の各頂点」をリンクさせるにはどうすれば良いのか教えてもらえませんでしょうか

ヘルパーなどを親にして使用するのかと思うのですが、
「頂点」にバインドする方法がどうにも分からず難儀しています。
バージョンは2011です。
よろしくお願いします。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 19:48:15 jpXFVd9W
>>612
骨の部分にボーン仕込んで、骨のモデルも布のモデルも普通にスキンかけりゃいいんじゃね

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 09:19:24 +KglbrUF
MAXってライティング確認しづらくねえ?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 09:29:11 wrriIsKw
別に普通じゃね

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 00:35:05 7kNJgcQn
質問です。
 オブジェクトAにオブジェクトBをアタッチして、ジオメトリ編集の要素選択でオブジェクトAを非表示にし、
表示されているオブジェクトBに新しいオブジェクトCを新たにアタッチした場合、非表示になっていた
オブジェクトAが表示されなくなるのですが、表示する方法ってありますでしょうか?
 ジオメトリ編集の要素選択や、レイヤ管理やスケマティクビューですべて表示等を行ったのですが、表示されませんでした。

とりあえず、作業中にバックアップを取っていたので、前回のデータ(アタッチ前)から今度は表示状態でアタッチして解決
したのですが、今後もこのような状況が起こりそうなのでもし知っている方、表示方法があれば
教えてください、よろしくお願いします。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 02:23:13 m4rpnXAc
>>616
> 非表示になっていた
> オブジェクトAが表示されなくなる

いや普通に「ジオメトリを編集>すべて表示」で表示されるけど
編集可能ポリゴンの話だよな?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 06:46:06 62/v0wwl
質問させてください。
3dsmax2010を使用しています。reactorを使ってオブジェクトがバラバラに
崩れる感じにしたいのですが、崩すためにproCutterでオブジェクトを
切り刻むとポリゴンがキレイに分割できない(断面に変な影がでます)のですが、
解決方法はありますか?
チュートリアル通りやってもキレイに分割されなくて困っています。

チュートリアル動画↓
URLリンク(www.youtube.com)
よろしくお願い致します。




619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 15:22:05 o5vt3TK+
>>変な影
断面全面にスムージングかかってるんじゃないの、かけなおせば。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 16:49:03 bh/y+fXQ
かなりの初心者です。
例えば、boxを作って編集可能ポリゴンにした後に
boxの大きさを任意の数値(長さ:10cm・幅:20cm・高さ:10cm)
みたいに修正する場合どうすればいいのでしょうか??
よろしくお願いいたします。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 17:40:20 I1/y15VJ
>>620
死ねよゴミクズ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 20:35:16 7kNJgcQn
>>617
ご返事ありがとうございます。
 
はい、オブジェクトのA~Cはすべて編集可能ポリゴンです。
表示されますか?私だけかな、もう一回やってみます。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 20:45:32 7kNJgcQn
>>617
あれ? オブジェクトA~Cを新たに作ってやってみたら普通に出来ました。

トラブルのあったファイルを開いて、今一度やってみた所、やはり駄目のようなので
表示バグのようですね。
 お騒がせしました。



624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 01:55:58 Zj8t22cI
suge ってわざとやってるんじゃないよなw

>>620
プリミティブみたいに簡単にパラメータで変更するのは無理だが
たとえば頂点の座標の数値を見て自分で計算するとか、
求めるサイズのプリミティブを新たに作ってその頂点にスナップしてやったりすれば出来る

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 11:53:20 5XzIRNkk
>>624

ありがとうございます?

勉強になりました!

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 17:14:38 RD5TvDYk
今Core 2 Duo E8500を使っているのですが
Core i7の4コアCPU(i7 950など)にしたら、mentalrayなどのレンダリング時間は倍くらい短縮されますか?
こればっかりは試しようがないので、経験者の意見をお願いします。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 17:20:36 Pe9XFVhR
>>619

ありがとうございます。
ちょっと試行錯誤してみます。


628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 23:49:06 0ZJE1hJ9
初歩的な質問かもしれませんがおねがいします。

You Tubeなどで3Dで作った動画を公開してる人がたくさんいますが、
作ったアニメーションを書き出す?(レンダリング?)するにはどうすればいいのでしょうか?
ビジュアルリファレンスという参考書を立ち読みしてきたのですが、
わかりませんでした。検索してもでてきません・・・

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 00:40:03 eKhVDzyn
>>626
C2Q6600(4コア2.4GHz)とi7 920(物理4コア論理8コア2.66GHz)で
概ね1.5~1.8倍ぐらいi7の方が早いから多分倍は行くと思うよ。
ただ、まぁ、例外的に前処理がやけに重い割に
レンダリングが早いシーンだと、殆ど変わらなくなるけど。
結構前処理はマルチスレッド化されてないこと多いし。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 14:56:42 4HCg4UQm
>>628
割れ乙


631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 15:10:23 1t9vz65O
>>626
cibenchみろよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 15:13:35 LIHDPc9U
>>628
違法なのかまるわかりだな。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 20:44:10 8D0PdWKT
>>632
違法って何が違法になるの?
違法な物だとレンダできないとか?立ち読みが違法とか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 22:23:35 qlBjLNof
>>629
さんくす買ってくる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 23:10:18 7Tk6xPXK
シンメトリを掛けたものの右側と左側のスムージンググループを別々にしたいのですが
どうしたらよいでしょうか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 23:40:25 rHnclg+Y
>>618
どうやってもきれいに分割できない!!どうしても陰が出てくる
たすけてくれ・・人生おわ
オブジェクトを破裂させる方法は他にあるのか。プラグインしかないのか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 00:39:12 dTLPlsVw
volume breakerを買えばいいよ☆

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 01:20:56 H4bnT8BC
ProCutterは強制的に断面作るおせっかい機能が全てをダメにしてるよな
しかも有り得ない形状の断面作るし
何でMaxの新機能ってこういう風に
それ一つで機能全体がダメになるようなポカ抱えてるんだろ


639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 01:25:30 ML15O7nd
volume breakerって複雑なオブジェクトも分割ちゃんとできるのか…
Maya版だけどPullDownitの分割だとちょっと複雑なオブジェクトを分割すると穴がボコボコできる

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 01:38:05 4V2ChfsF
>>635
シンメトリの上にポリゴン編集モディファイヤ置いてSG設定

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 01:48:57 zD7x4bM+
PullDownitって無償版あるけどどの程度の機能があるのか全然わからん。
ちょっとやってみようかな

あとray fireってやつもあるよな~

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 11:17:29 aGT2qRHK
RayFireがいいよ。あほみたいに簡単。切断面も問題なし。
ただしMax2011だと今のところPhysX使えない。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 14:05:45 H4bnT8BC
フリーだとFracture Voronoiは?ダイナミクス機能は無いけど。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 09:29:15 YTJOlua9
ノードマテリアルエディタのコントローラベジェ実数ってどれがどれだかわかんないお

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 09:33:42 YTJOlua9
ああ、ごめん。追加パラメータ展開したらわかった

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 02:37:35 g34Eh8/M
そうこうしているうちに新しいリジッドボディが付いた
PhysX Rigid-Body Dynamics
URLリンク(area.autodesk.com)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 05:20:49 WU0JNh5/
PhysXクロスないのか。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 09:51:59 i9sShbDQ
PhysXプラグイン無料配布だったのに
エクステンションになった意味がわからん。Autodeskが買い取ったってこと?




649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 11:13:11 8OvQcwS6
なんだろうな。
見たところnVidiaが配布してるものとtoolbarとか同じっぽいし。
clothが無いって事は現行の2.01のままっぽいしな。


650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 11:37:06 rYKiPltK
>>649
だよねぇ・・・Autodeskから出したってことは
すくなくとも2012まではcloth付かないってことかなぁ・・・

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 12:07:28 pk3XiyDY
エクステならIrayの方が気になるな
プレビュー用じゃなく本番で使えるクオリティらしいじゃない

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 14:36:20 i9sShbDQ
レンダラーありすぎだろMax。れんだらけ状態

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 15:50:11 nUeT0M3b
MAXのラジオシティをマスターするぞ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 16:20:16 m+ZnXaoO
2010のトラックビューの左にあるエクスプローラみたいな欄で
アニメつけたオブジェクトを選択してトラック展開してみたら
「修正オブジェクト」っつうブランチ?が30個くらい連なってるんだがどうなってんだこれ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 23:00:26 gelJGU5H
プラグインを使いたいのですが
どのフォルダに入れればよいのでしょうか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 02:11:15 nURcIx2N
マヌアルをプラグインで検索してみては如何か。
まあいずれにしても「毛」という名前のフォルダに置くのでない事は確かだヨ。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 09:19:56 79Qj7UQl
実売4万円までのお勧めビデオカードは何でしょうか。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 13:18:11 gDyYLoOL
国土地理院で無料ダウンロードが可能な.xml形式の地形ファイル(10mメッシュ等)を
3dsmax上に表示したいのが、どうすればいいのでしょうか?

.xmlファイルをそのまま読み込んでも、ダメなようなので質問させて頂きました。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 14:10:27 CclquJQd
頭使え

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 13:26:04 YhB3CLHM
質問に答える権利はあるが、質問者を中傷する権利はない
答えられないなら黙っとけボケ>659

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 13:36:33 78XapOvR
あどばいすです

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 14:24:25 RkPG9BlU
基盤地図情報 変換 でぐぐるといくつかツール出てくるけど
それではダメなのかね。


663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:03:00 IPGGvjYT
>>662
昨日他のワードでググって見つけたツールはMac専用だったので、困ってました。
今から探してみます。ありがとうございます。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:11:52 RkPG9BlU
実際に試してないからなんとも言えんけど、取り合えず高度をグレイスケールの
TIFとかの画像にさえしちゃえば、後は細かい分割の平面メッシュに
ディスプレースメントモディファイアかぶせりゃ何とかなると思う。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:32:14 FOMA4j1s
Mac見たいなゴミだれが使うんだろうな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 21:46:20 ozypGOpA
3ds Maxの体験版30日の期限が過ぎたので使えなくなってしまいました。
もう数日使いたいのですが、別のPCに入れるしかないですかね?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 21:52:48 p2jitHjv
HDDを外して2cmぐらいのほうのケーブルを抜いて
HDD側の接続端子を一本潰せば認証で誤認識するから
端子の数だけ使えるよ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 22:25:43 JPkPowEy
ハードディスク2台あれば(ry

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 00:22:11 t1Sr+Sx2
>>667
そんな方法があるんですか、ありがとうございます。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 01:13:02 73DqbFEk
スケマティックビューはオブジェクトの名前をクリックするだけで選択できるのに
なぜレイヤーマネージャや名前付き選択セットは
アイコン経由じゃないと選択できないのですか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 01:23:59 BUDYcXK7
>>670
そういう仕様だからです

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 02:15:16 yfu8jlk1
>>667
これマジ?
いや製品版もってるから別にいいんだけど。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 02:26:33 BUDYcXK7
クラック野郎は氏ね

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 02:47:05 kOIytGO/
クラックじゃないやん。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 22:13:47 554+DwK1
>>672
ちなみにエデュケーション版でこの技を使うと通常版になるよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 00:39:57 YeEQ6KHj
初歩の初歩で申し訳ないですが、質問です。
通常、移動ツールを使用すると、XYZの軸が【赤・青・緑】の矢印で表示されるはずですが、
赤のみで表示され矢印も出ません。これを赤青緑の矢印状態に戻すにはどうすればよいのでしょうか?
回答をお願いします。

URLリンク(www1.axfc.net)

一応その状態の画像を載せておきます。
画像は【頂点、ポリゴンを移動しようとしたときのものです】

パス=移動ツール

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 01:02:38 PrFSEWBz
X押せ。
ギズモの表示ON/OFFの切替のショトカがデフォルトでXに割り当てられてる。
うっかり押したんだと思う。

コレ凄くよく陥りやすい罠の内の一つだからテンプレのQ&Aに入れてもよさそうな気が。


678:676
10/09/17 01:36:18 2HwEUGr4
>>677
直りました!ありがとうございます。
おそらくエキスパートモードを利用した際に押してたんでしょうね。
本当に助かりました。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 20:28:46 aDUgUwfh
エキスパートモードっていまいち利点があるように思えないのは俺だけじゃないはず

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 23:44:22 S3DcrqZV
昔はモニター狭かったから。


681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 17:45:13 4QIZxG5H
Bipedについての質問です。
人間を作ってBipedをセットしてスキン(ウエイト)を設定したのですが、
足が大きい事に気づき、後からもっと足を小さくしたいと思ったのです。
フィギュアモードにしてから、Bipedを縮小しても頂点までついてきてポリゴンが変形してしまいます。
スキン設定をはずさずBipedを変更させる(大きさや位置を変える)にはどうすれば良いでしょうか?
よろしくおねがいします。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 20:48:35 TaY9cPaQ
>>681
スキンモディファイヤ>[拡張パラメータ]ロールアウト>[常に変形] をオフにすれば
頂点がボーンについてこなくなる、でボーンの調整が終わったらまたオンに戻す

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 21:37:19 4QIZxG5H
>>682

有難うございました!!

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 21:14:43 ywNJyPNH
3dsMax2011 windows7でQuickTime(.mov)で出力できないのですが
なぜでしょう?
ファイル形式にでてきません・・・

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 21:21:00 KH8RgGpE
>>684
QuickTimeいれろ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 21:40:13 gM9n3XEI
>>685 最新版をいれてはいるんですが…

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 22:11:41 wmz/aXHM
>>684
MAXが64ビット版だからじゃないの?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 22:41:59 gM9n3XEI
>>687 あれ!?64ビットじゃだめ…

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 00:17:50 lQpIsx6R
appleに文句いえ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 00:22:33 rN41Mhcm
after effects cs5 (64bit)ならQuickTimeで書き出せるけど、maxは無理なの?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 00:53:29 1dBytFl0
普通はTIFFなんかの連番で出力、AEで加工だからそれで問題ないけど

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 01:21:59 809z0bHd
maxは㍉
プレビューはAVIじゃなくてQTの方がコマ送り便利なんだけどな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 02:15:44 lQpIsx6R
QTのがフォーマットやら使い勝手としては優秀だった(過去形w)
コピペで切り張りできてとかさ。

メディアプレイヤークラシックならコマ送りできるよ、というかそこらの
充実したプレイヤーは他にないものか。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 02:29:30 809z0bHd
俺はQonha使ってる

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 11:41:29 CIbybmuo
kmpとかmmpとかゴムとか。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 12:22:37 /MH7C2FQ
CATの事書かれた参考書とかある?
なんかチュートリアルよんでもあんまりよくわからないんだよね
チュートリアルではCATペアレントがいつのまにか丸い形になってるし

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 12:24:17 /MH7C2FQ
ごめんチュートリアルじゃなくてヘルプだった

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 13:47:30 3TJmgVOg
まだ2010以降のインターフェースに対応した参考書ってないよね?


699:Yuta
10/09/25 18:01:06 q6Ymq2iH
syflexというMAYAで標準についているクロスシュミレーションができるプラグインを使えたらと思い色々調べてたんですが、公式HPには(URLリンク(www.syflex.biz))
Lightwaveや3dsMAX対応みたいなことを書いてあるのですが、
色々調べても使用している例をみたことありません。
誰か使っている方いらっしゃいますでしょうか?
というか果たして3ds MXでつかえるのでしょうか?


700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 19:31:49 zJfqhPpJ
MAXって使えるセルシェーダーはついてないの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 22:27:38 JeWN1b+U
Max上でPencilマテリアルに頂点ペイントを乗算で重ね合わせることはできますか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 23:19:17 qprU+0Yd
>>699
syflexってSIに標準で付いてる奴だよね
maxでも使えるのか?使えるのなら俺も知りたい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 01:35:47 woSV6Rqj
>>700
標準のインクペイントはほぼ使えない、グラデーション&法線反転モデルの方がまだマシなレベル
まともなトゥーンが欲しければPencil+ を買うべし

>>701
各ゾーンのマップに頂点カラー入れてやれば組み合わせての使用は可能だけど、
単純に頂点カラーを乗算ってのは出来るかわからん

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 01:41:03 2teurpjk
>>701
下の階層のマテリアルに頂点カラー設定して、
ゾーンを乗算で重ねるとかはダメ?

Pencil3からはストロークに普通のマップ張れるので、
もしかしたら標準の乗算マップと組み合わせれば可能かも

705:Yuta
10/09/26 01:55:57 +s8RJ3iM
>>702
そうそう
公式HPには使えるみたいなこと書いてあるのに(URLリンク(www.syflex.biz))

日本代理店URLリンク(www.siliconstudio.co.jp)
にはMAYAの対応しか書いてない。

シーグラフでは数年前に3ds Maxに対応という記事は見つかったけど
どこに売ってるような気配はない・・



706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:33:46 qR5PdU6L
Maxはプラグイン含めクロス機能弱いからな
何か決定版みたいなやつ出てほしいわ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 02:05:30 LF7FptMF
PhysXどうよ
次つくかどうかは知らないけど

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 15:45:42 t9XEjaGj
max2010であった機能のビューポートキャンパスのビューをキャプチャとテクスチャの更新が
max2011で見当たりません。どこに移動したか知ってる人いますか?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 18:33:35 14QKM22j
代理店がぼったくりまくってるのってウィルダネスだっけ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 19:19:39 14QKM22j
ごばく

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:05:07 RYha8JNK
「MAX2011体験版」と「3DS MAX★Biginers」で勉強していますが、
中々難しいな。でも、テキストの3D化やモーショングラフィックスの
素材作成が最終目標なので、そんなに敷居は高くないはず。
がんばろ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:23:38 0QnHbgJl
おうよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:37:00 9nF2JBRp
モーショングラフィックならC4Dが向いてるらしいぜ。俺はBPしか使ってないけど。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 02:26:15 1nxooci0
うん、その用途だとC4Dの評判がやけにいいよなw
maxでも出来なくはないんだろうけど

>>711
ていうか「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ

敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 03:37:06 ZpAnWbE9
お前さん、それ敷居が高いを見かけるたびに書き込んでない?w

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 06:22:14 /ZYh0wUQ
ところが、現実の言葉の世界では昨今、「手が届かない。ハードルが高い」という意味での使われ方がはるかに多い。
その上、ハードルを低くする、という代わりに「敷居を下げる」という表現まで出てきている。こうなると、単に誤用といってはいられない。

新しい語法に敏感な『三省堂国語辞典』第6版は、「(あやまって)高級な店などに気軽にはいれない」の意を「敷居が高い」の第2の語義として認知している。
また、『研究社新和英大辞典』第5版も、「難民にとって日本は敷居が高い国だ。“For refugees, Japan is a hard country to enter”」という文例を載せている。
こうした動きから見ると、「手が届かない。ハードルが高い」という新用法は、もはや市民権を得たといってもいいのではあるまいか。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 07:21:33 ShF7XqhY
何でも感性で表現するアーティスト系の人に、言葉の使い方を指摘しても憤慨するだけ

正確さ重視の理系の人はOKだけどね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 07:44:11 aiObIwWz
3DS MAX2011体験版を使用していますが、
モディファイアを選択すると確実にフリーズします。
使っているウイルス対策ソフトは「ウィルスセキュリティ」なんですが、
これを無効にしても、やはりフリーズします。
グラフィックドライバ(AMD RADEON5830)も最新です。
なにが原因なのでしょうか?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:06:03 Z3mfAnmK
アンチウイルスは一見停止できてるように見えて
実は最低限のサービスだけは走ってたりする
ウイルスセキュリティがどうかは知らないけど

アンチウイルスやPFWとかに中国産使うのは
止めといた方がいいと思う。行儀悪い振る舞いの物が多め

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:08:12 1nxooci0
>>715-716
世の流れを承知しているからこそ、含蓄深い本来の言葉の意味を衆知させたいのだよ!

>>718
ソースネクストのウィルスセキュリティZEROはmaxと競合するからダメ
>>4にも書いてある

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:10:07 QjrBaHdL
それをスレ違いという

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 10:44:04 KOP519tE
テクスチャーの置き換えってどうやるんでしょう?
開いた眼の絵と閉じた眼の絵で、眼をぱちくりさせたいんです。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:23:53 hxxUOIx8
マテリアルのマップブラウザをArch&Designに設定し、テンプレートを決めて専門用途マップのバンプを設定して親に戻ったところ、
テンプレートがリセットされた状態になっていて、バンプで設定した数値も初期状態に戻ってしまう原因を教えてください。


724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 23:59:05 U4JMwZsZ
>>722 タイミングをmaxで決めて、手っ取り早くやるならミックスマップのミキシング量で切り替える

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:18:53 qgXuTaKF
UVWを編集でエッジ歪みの表示をしているせいなのか、少し経つと重くなります
8を使っているのですが設定で重くならないようにする方法はないでしょうか?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:46:57 ZA4S+Yij
フリーのBVHファイルで自分で作ったモデルにモーションをつけようと思ったのですが、
既に仕込んであるBipedの大きさと取り込んだファイルのBipedの大きさ(位置とかが)一致していないので
モデルが変形してしまいます。
自分が仕込んだBipedに合わせるにはどうすればいいのでしょう?
歩行アニメーションデーダで試すとBipedが変形する事がないので、
取り込んだBVHファイルでやってもうまくできますよね?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 02:06:46 FU4dVKK4
>>725
> エッジ歪みの表示をしているせいなのか

自分で心当たりがあるならまずその表示をオフにしても重くなるのかどうか試してみなよ

UV編集軽くするような設定項目としては、下地のテクスチャ表示を消すとか解像度下げるとか…
俺自身はUV編集の最中に重くなるような経験はない、と思ったけど昔のことは忘れたなあ

>>726
一旦ダミーのBipedに読み込み、そこからbipファイル書き出して本番Bipedに読み込ませたらどうかな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 03:58:35 CPSFhpAN
>>723
マルチサブマテリアルで目の種類分けといてマテリアルIDアニメーションで切り替えるって手もありだと思う。
もしくは一枚のテクスチャにまとめといてUVのアニメーションで表示オフセット変えて切り替えたりとか。
表情の変化でモーファー使ってるなら、モーファーマテリアルバインドして
目パチも表情の変化も同じモーファーで制御するのも手かも知れん。


729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 12:41:01 ZA4S+Yij
>>727
ご回答有難うございます
>>726で質問した以前の問題で、
BVHファイルを読み込んでモーションをつける時って
ファイルの中のボーンでウエイト調整や位置、大きさ合わせをするものなのでしょうか?
MMDやPoserのモーションをBVHファイルに変換して使う時というのは
もちろんBipedの情報なんてファイルの中に入ってませんよね?
ボーンの大きさなども自分が作ったモデルにぴったりなんてことはまずないでしょうし・・・

なんかわかりづらい説明で申し訳ありません・・・

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 13:39:52 qgXuTaKF
>>727
でもオンにしないと歪みなんてさっぱりわからないので・・・

環境のせいなんでしょうかねぇ、重くなるのは・・・
ちょくちょく保存かけながらやるしかないかもですね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 13:51:24 ZA4S+Yij
すみません・・>>729で書いたことは的外れの事だと思います・・
全く何がなんだか・・
>>727さんのやり方を試してみます・・・

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 14:18:19 jfTG8UgK
NURBS のCVサーフェイスにビットマップって張れないでしょうか?
バンプやトリムはいけるのですが ビットマップが表示されない
UVアンラップ の編集の所でいじろうとしても画像が表示されません

Boxなどの他の形状の物に貼り付けたら表示されるので
ビットマップやマテリアルの設定 自体には問題ないと思います。


733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 14:53:31 12XGeFf6
>>730
環境設定でmipmapをナシにするとフィルタリングが切れて
ビューポートで状態が確認しやすくなる。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 16:19:58 4/yLAafa
以前動画(url失念)でモデルBをなぞるとモデルAにBのテクスチャが
塗られていくというのを見ました。
2011グラファトで出来るようになった。と紹介してあったとうろ覚え。

質問なのですが、やりたい事はワンスキン(UVは1つ)のモデルAに、
複数ポリゴン複数マテリアル(UV)モデルBのテクスチャを塗りたい。


モデルA、Bとありますが、要は複数UV、テクスチャで構成された
モデルを、UVを1つ、テクスチャも1枚にしたいということなのです。


735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 16:34:41 1kPnU/Eo
>>728
回答ありがとうございました。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 16:43:25 qgXuTaKF
>>733
すいません、環境設定の出し方がわかりません・・・

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 16:56:54 CPSFhpAN
>>734
単純にUVとテクスチャまとめたいなら、まずモデルBをマージして
1オブジェクトにして新たに別のチャンネルにUV設定して
そのチャンネルに対してテクスチャレンダリングで必要なテクスチャを
全部ベイクしてやればいいと思う。



738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 17:00:54 E6Aptuzx
2011を買おうと思うのですが、一緒に参考書も揃えようと思います。
DTPを本職としているので2Dモノは全般に使えますが、3Dは初めてです。どの本を買えばハッピーでしょう?

プラグインの関係上プログラム本体は英語版を使用する予定ですが、洋書は勘弁してくださいです..

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 17:19:24 xNAJkajl
体験版から個人購入を考えております。

個人購入でライセンス転送ユーティリティ(OLT)を利用されている方はいらっしゃいますか?
自宅PCがメインで、派遣先(用意してもらった専用PC)でも作業を行う。
このような個人で自宅と会社の2PCで作業を行いたい場合はOLTで可能なのでしょうか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 17:20:23 XbRIANUx
>>738
ヘルプとチュートリアルだけ日本語のやつ入れて、最初にチュートリアルやればいいよ
2011で操作がかなり変わってる(特にマテリアルエディタ)し、参考書はほとんど未対応だから
2011の操作一通り覚えてから参考書買ったほうがいい

741:734
10/10/04 17:43:32 4/yLAafa
ありがとう>>737
テクスチャレンダリングとやらで1枚に纏めたテクスチャファイルが
作れると思っていいのですね。
早速やってみます。m(_ _)m

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 18:47:40 CPSFhpAN
>>739
派遣先に自前のライセンス持ち込んで作業するって事?
派遣先のマシンが外部ネットワークに接続できるならいけると思うけど。

ん~確か新しいサブスクリプションの規約だと別のネットワークであれば自宅と出先で見たいに2台までは
入れられるとかなった様な気もしたけど、ちょっとその辺は試したことないし記憶あやふやだから
一応購入後オートデスクか代理店に確認するのが確実かも知れん。

取り合えずOLTで移動は可能だよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch