3ds Max初心者質問スレ Part8at CG
3ds Max初心者質問スレ Part8 - 暇つぶし2ch253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 22:09:05 Bi4SU46s
すごくつまらない事を聞いてしまうかもしれないのですが、お許しください

画面を回転する時に選択したPointやLineなどを中心軸として視点を変えるにはどうすればいいのでしょうか?
選択したオブジェクトやPointなどの要素を中心にして回転するときもあれば、
ホイールボタンを押しながら回転させると「どこを軸としてまわってるんだ?」といった感じで
画面からオブジェクトがふっとんでいってしまう時もあるんです。。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 22:17:47 jI8tWxIW
選択してzでは駄目?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 03:52:08 Q4WL4sKR
>>253
Maxをインストールして最初にするべきことは
画面右下の「ビューを回転」アイコン(○に三方向の矢印が付いたやつ)を押して「サブオブジェクトでオービット」モードに切り替えること
この状態だと選択オブジェクトの基点や選択頂点・ポリゴンなどが視点変更の中心になるのでそれ以外のモードはもう二度と使う必要はないよ

>>254
何故かパースビューだけは「全範囲ズーム」や「選択図形ズーム」で画面にフィットさせれば
選択解除してもそのフィットさせた時の回転中心を保ってくれるんだよな
でもオーソだと駄目じゃん

Maxの画面回転は「サブオブジェクトでオービット」モードで常に何か選択した状態にしておくのが基本

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 10:00:17 NylAguWp
何故かというかそれはビューのカメラの注視点がオブジェクトなりシーンの真ん中にくるからじゃ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 10:54:53 u/DbUgvm
>>254>>255>>256 様

説明有難うございます
>>255様の方法でできました^^

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 13:42:25 tN5Wzz1M
俺はサブオブジェクトの画面回転使ってないな・・・
慣れの問題だろうけどどうも使いにくい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 14:16:48 Q4WL4sKR
>>257
ヨカタネ

まーこの「サブオブジェクト回転」と基本設定の「参照座標システム:一定」てのは
さっさとデフォルト設定にしといてくれよと俺なんか常々思ってる


>>258
そんな奇特な奴もいるのか…
俺はモデラーだけどサブオブジェクト回転無かったらもー全く作業できないわ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 23:03:26 xBN7bLHO
すいませんたぶん既出でと思いますが
見あたらなかったので質問させてください

レンダリングの際にアクティブなウインドウや
数台のカメラを切り替えても
全然違うウインドウやカメラをレンダリングします・・・

どうすればよいでしょうか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 23:12:21 L5LVdA4P
マニュアルを読んでください。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 01:13:58 +vX0LUot
ビューのロックでもかかってんじゃねぇの、説明が不十分でわからん。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 13:06:00 T1fUigTF
ショートカットカスタマイズしてる人いる?
いたら一番使ってるショートカットってなに?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 13:35:39 YMBZzakc
一番使ってる、とか意味わからんけど
Maxはデフォルトショートカット糞だからいじらなきゃ使い物にならない

265:206
10/06/30 20:08:56 To4F/ItK
説明不足ですいません

もうちょっといじって解ったんですが

F10の設定のレンダリングボタンでは
任意のウインドウでレンダリングできました

F9のショートカットの場合だと
任意で選んだウインドウをレンダリングできませんでした

きっとF9の設定だと思うので
そのあたりを調べてみます

266:206
10/06/30 20:38:50 To4F/ItK
F9は最新設定で
レンダリングの初期のショートカットはシフトQでした!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 21:17:24 OvbPmm9t
マニュアルなら数分で分かることをあえて一日かける。
なんかね、逆に凄いよね。

268:206
10/07/01 16:23:45 Daj+/HcA
体験版で覚えてるもので・・・リファレンス読んでるだけで30日たっちゃいそうで・・・すいません

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 20:21:49 jci1Vl82
体験版終わったら買うの?

270:206
10/07/01 20:35:48 tJ/XfRMb
スクールで勉強中なので
とりあえず1年つかえるアカデミック版を購入予定です

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 20:59:16 /hfLExL3
2010です。
.bip形式のファイルを別のBIPEDに適用しようとしているのですが、
新たに読み込んだときにIKオブジェクトの位置や基点がずれて困っています。
インポート元とエクスポート先のBIPEDの大きさや構造をそろえても、
保存、取り込み時のウィザードの選択肢をいろいろいじっても、
解決できず困ってます。レファレンスよんでも原因が突き止められません。
だれか思い当たる方、ご指摘のほどお願いします。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 16:16:18 dzQNvM+d
2010トライアルでモデリング勉強してます。

CGTutsのチュートリアルをよく見てるんですが、たとえば↓の7:50あたりのシーンにあるように
URLリンク(cg.tutsplus.com)

あるオブジェクトに凹型のオブジェクトをアタッチして埋め込み、その凹のへこんでる部分が表面に残るようにするにはどうしたらいいんでしょうか。
自分で同じようにやっても、ただオブジェクト同士が重なるだけで凹の部分は埋まってしまいます。
何か特殊な操作があるんでしょうか。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 16:48:57 4LodFwzx
ムービー見てないけどたぶんアタッチじゃなしにブール演算つかえばいいとおもうよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 18:32:51 xVpVzJqm
>>272
それ、最初の段階としてローポリモデル用のノーマルマップ吐き出すためのハイポリモデル作ってるから
態々きちんと重ねないですこし浮かしてる。


275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 18:33:51 zUsRFpFK
ムービー見たがわからんかったW
たしかにアタッチだけしか使ってないように見える。どうやってんだろ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 18:42:19 h7HDUXX5
関節可動を見ながらスキンの調整しているのですが、(元に戻す)を何度か実行すると
CATリグの(ももとふくらはぎ)がメッシュと共に中心に向かって収縮したようになってしまいます。
アニメーションモードをオンオフすれば直るのですが、面倒で困ってます。
自分だけかもしれませんが、解決策などありましたらよろしくお願いします。Max2010を使っています。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 19:23:49 lmVv9G+z
ほんとにアタッチだけだな
なんだあれ?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 11:16:02 b2rQjOlo
アレの最終目的はローポリのナイフ作ることだから、
その手前のハイポリモデルはノーマルマップ吐き出すため。
だから別にアタッチだけで浮かしときゃいいじゃん。
きちんと埋め込んで頂点結合したり、ブーリアンした所で
結果吐き出す法線情報は浮かしたままのやつと変わらんでしょ?


279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 12:18:34 lTeFCzwV
それは>272の質問の答えにはなっていないんじゃ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 12:44:07 b2rQjOlo
いやだからそもそも>>272がやりたいこととして指し示してるリンク先のムービーが
不適切なんじゃないかということに>>275とか>>277が気付いて無いということを
指摘してるのだけど。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 12:52:26 b2rQjOlo
えーとだから、あえて>>272の為に回答するなら
>その凹のへこんでる部分が表面に残るようにするにはどうしたらいいんでしょうか。
という段に対しては
>きちんと埋め込んで頂点結合したり、ブーリアン
するしか無いと思うし、

>何か特殊な操作があるんでしょうか。
という事に関しては、”無い”です。

何が目的であのムービーを参考にしてるか判らないからなんともいえんけど
ローポリのナイフ作る目的なら、そのまま浮かした状態で突き進むのが正しくて
ハイポリのナイフ作る目的なら、チュートリアルとして適当で無いです。


282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 13:39:05 lTeFCzwV
つまり、よくわかりませんと。

>272じゃないけど俺も知りたい。
↓のハイポリモデル制作チュートリアルでも同じテク使ってる、こっちはスプラインだけど
URLリンク(cg.tutsplus.com)

コンフィグ設定か何かかね?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 14:38:34 b2rQjOlo
>>282
いや...よくわかりません...って....失礼にも程があるだろ。

最初のチュートならDay4まで見て無いだろ。
>>282のムービーならちゃんとダウンして最後まで見て無いだろ。
ちゃんとムービーやチュート最後まで見ればわかるだろうに。
あそこまで説明して判らないとなると、物凄い勘違いしたまま
視野狭窄してるか、根本的に理解力が無いか、ムービーちゃんと見ないで
適当こいてるかのどれかしか考えられんのだけど。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 18:14:13 vBIqvPRM
>>278
ローポリってあまり経験ないから分からんのだが
ノーマルマップ吐き出す用モデルなら
凹み部分のポリゴン繋げなくても大丈夫なのん?

適当にバラけた形状作ってノーマルマップ書き出した後に
UVかフォトショで位置調整とか配置するのかな?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 18:38:52 E+ZyipNz
>>282
ビューポート上でそう見えてるだけでスプラインで作った溝は浮いてるよ。
影が無くて質感も一緒だからそう見えるだけでビュー回転をしたときに溝の部分だけ浮いてるのが確認できる。
>272でも同じ。

ハイポリモデル制作チュートリアルとのことらしいけど
ノーマルマップ出力用のハイポリモデル制作チュートリアルとしたほうが意味は近いと思う。

>>272
実際に穴を開ける、溝を彫る場合は>281が書いてるように地道に頑張るかブーリアンするしかないんじゃないだろうか。
>272の動画でも手をガードする部分に穴を開ける場合は地道に頂点結合・ブリッジを行ってたし、
>282の動画でも最初の大きな円形の凹みは頂点結合とかで行ってので。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 18:41:18 q+mZ40a6
また質問に来てしまいました・・ごめんなさい・・

標準レンダラとメンタルレイレンダラで作った作品を合成することはできるのでしょうか?
例えば海に浮いている船を作る時に、
海(水面)はメンタルレイで、船や乗組員(人)は通常レンダラでといった感じで
別々にレンダリングしてひとつの静止画を作りたいのです
いっきにレンダリングするとmaxが落ちるので別々にすればうまくいくかなぁと・・

あとホースから噴出してる水をパーティクルで作るときに
水が直線状ではなくカーブを描くように地面に落ちるようにするにはどのような方法を使えばよろしいでしょうか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:32:27 N/R4gyhG
>>286
静止画ならフォトショップなりGimpなりを使えばいいんじゃないの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:58:15 pauH5cc4
>>286

バラでレンダリングして別ソフトで加工するのがいいじゃないかな。

水の方は重力か何か使えばできそうじゃないかな。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 02:33:09 G+J3o24/
>>287>>288

レスありがとうございます

すごくバカで無知な事を聞いてしまうかもしれないのですが、(アホと思わないで下さい・・)
別々にレンダリングした物を合成する時は
他のソフト(フォトショップ等)でやるものなのですか?
合成もMax内でやるものだとばかり思っていたのですが・・

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 03:04:19 vloE/tM0
>>289
自分のやりたいようにやればいいよ
俺はGimp使うけど

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 03:30:24 oSEPUKyy
2009使ってて
初めて例の右クリエラーでたわ
大概の解決法が3dsmax.iniを削除
もしくはSP1にパッチ入ってるからそれ当てる
それでダメならMax再インストール
ってのばかりだったけど
当然のように.iniファイルはカンケーないからフィックスできない
パッチはすでに当ててる
後は再インストールしかないんだけど
海外フォーラム調べたら
解決法あって助かった




292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 04:38:53 wSy2VfpR
>>284
溝用のパーツの端の法線とベースの所の法線が同じ方向なら問題ないよ。
あのナイフはベースのブレードの所が平面なんでアレで大丈夫。
けど普通はベースが平面とは限らないからバラでというか別でだしてやる方が多い気はするけど
あのナイフはエッジとかの面取り部分や丸め部分のノーマルマップも一緒に焼きこむ為にああしてるんだと思う。
ただ、バラで作ってフォトショでツギハギするのも、回転や不均等スケールかけたりしないように
気をつけないといかん作る人の好みかも知れん。

>>289
仕事とかだとAfterEffectsやFinalCutとかよく使われてるよ。
俺は使ったこと無いけど、2011からはコンポジットソフト付いたからそれでもいけると思うけど。
マット/シャドウマテリアルとかオブジェクトの反射や影のオプション切り替えてマスクして
それをシーン状態の管理とかで切り替えて別々で出力したりとかするけど、
使ってるプラグインやシーンの状態とかでその辺は色々設定方法異なるから
仕事でやっててもうっかり設定ミスすることもあるぐらいだし結構面倒だよ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 12:09:49 m6Vw6O8w
>>291
右クリエラーなんて知らんけど
わざわざ質問スレに書くなら解決法までちゃんとkwskよろ

>>292
> 溝用のパーツの端の法線とベースの所の法線が同じ方向なら問題ないよ。
> あのナイフはベースのブレードの所が平面なんでアレで大丈夫。

なるほど
必ずしもマジメにちゃんとしたハイポリモデル完成させる必要はないんだな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:15:17 wnF81/Nx
質問ですが、ネットからダウンロードした車のmaxファイルを使いたいのですが、
マテリアルがすべてVrayMtlになっているので、メンタルレイのマテリアルにしようと思っています。(Vrayはあるんですがレンダが遅いので)
そこで、すべてのVrayマテリアルをArch&Designマテリアルに切り替えるのに効率的な方法はないでしょうか。
自分がやっている方法は、マテリアルエクスプローラからマテリアルエディタにすべてのマテリアルをインスタンスコピーして、
レンダラをMentalrayにして、ひとつずつ変えていく方法です。
ちなみにMax2010です

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:42:45 4PbBpb0S
>>294
一般的にはMentalrayよりVrayのほうが速いです。
プラグインで変換するのがあったはずですが、それほど
正確に変換出来るわけではないので、今やっているやり方で
がんばってください。


296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:56:13 G+J3o24/
>>290>>292

自分の使いやすいソフトでOKなんですね!
最初 自分はMaxの機能の一つか別のプラグインなど使うと思ってました

いろいろ面倒だというお話も教えて頂きましたが、
勉強の一つなのでがんばりますね!

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:58:44 4Ttb6XxY
スレ違いで、すいません!
学生版のエンターテインメント クリエーション スイートを購入したのですが、
購入申請書兼同意書に貼った、学生証のコピーの住所が現在違ってるのですが、
インストール後、問題なくアクティベーションできるのでしょうか?

サポセンも閉まってしまい今、とても気になるのでどなたか助けて下さい。


298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 23:53:11 pxSUtg0k
二つのキーフレーム間をトラックビュー上で拡縮するにはどうすればいいのでしょうか?
mayaやsiではシフトを押しながらドラッグでできたのですが…

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 00:04:26 TWQ+1JrK
alt

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 00:16:32 xSxeY/jG
298

すいません質問の仕方が悪かったです
複数のキーを選択して等間隔に拡縮したい場合です

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 03:21:01 lVzdUrqN
時間再スケール

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 11:04:31 a2znXRw6
「キーをスケール」

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 12:59:20 IHJTQjTk
無職の俺が出来る限り安く買う方法を教えてください
割れは無しで。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 13:02:02 4Na+Pm+A
自動机に就職すて社割

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 13:31:21 oux/8PJA
放送大学に入って学割

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 15:56:18 Ifcl/7/9
ビックカメラで営業開始から営業終了まで粘る
これを2ヶ月続ける

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 00:08:24 mE+ep3yF
>>303
ラクジョブに無料登録する
cg系派遣会社に登録する

バージョンが上がる一ヵ月前を狙う

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 08:19:55 8/MzwuM3
2011の体験版で勉強中です

質問です
レンダリングの際に特定のオブジェクトだけアルファで抜き出す
やり方がわかりません(影なども指定して抜きせるようですが)
例えば部屋の中央のテーブルだけとか

リファレンスでしれべましたがビデオポストでレイヤーごとに書き出せるようなことが書いてありましたが
使い方がまったく解りません

説明下手ですみませんが
どなたかお教え下さい

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 13:06:25 EWjw/rWx
マットシャドウマテリアル

310:308
10/07/07 21:34:58 8/MzwuM3
レンダリング設定の選択で特定オブジェクトとそのアルファはいけました

あとはシャドウです

>>309
早速これから調べてみます!ありがとうございます!

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 22:40:27 6MGYk5HZ
3ds maxでこのプラグインだけは絶対に入れておけっていうものがあれば
教えて頂けますでしょうか?
フリー、有料問わずお願いいたします。



312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 23:10:02 Mn2Hi929
>>311
フリーならBipedselお勧めかな~ 選択するのに重宝してるよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 23:55:07 IFk2Ug4J
catのアニメーションを保存してロードすると、つけたはずのアニメーションが
ロードされません。正しいアニメーションの保存のやりかた教えてください。
よろしくお願いします。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 00:17:43 YyTiE89O
4年くらい前に、3ds maxを独学で始めようとしたのですが、
参考書などを呼んでも難しすぎて、すぐに挫折してしまいました。
普通の人ってどうやって勉強するものなのでしょうか?

やはり入り口は、有料の口座などで、足場を固めてから
書籍などを呼んで独学すべきなのでしょうか?

入り口について教えて頂けますでしょうか?


315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 00:18:33 YyTiE89O
すいません、ちょっとタイポが多すぎましたので訂正いたします。


4年くらい前に、3ds maxを独学で始めようとしたのですが、
参考書などを読んでも難しすぎて、すぐに挫折してしまいました。
普通の人ってどうやって勉強するものなのでしょうか?

やはり入り口は、有料の講座などで、足場を固めてから
書籍などを呼んで独学すべきなのでしょうか?

入り口について教えて頂けますでしょうか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 00:20:40 lMxUaEit
変化なさ杉にふいたw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 01:08:08 RJtcsmZD
>>315
好きなモノをひたすらモデリングしてみるのが早道ですよ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 01:13:01 ef01Pvg4
>>315
参考書を買って独学だよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 11:38:49 3iRZpckk
>>315
すべてはオッパイから始まる。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 11:46:10 FoYF6KUC
>>315
3ds maxを使って何をしたいのか 目的意識を持ってから勉強しよう。
ただ単にmaxを学びたいという気持ちだけでは続かないと思うよ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:04:20 O9BLfzCO
>>315
難しく考えすぎだよw

挫折したってどこで挫折したの?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:16:07 X/eoveeS
>>314
お前には無理だ。
参考書呼んで独学でやるしかないだろ
なんだよ入り口って

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:34:18 Po6X1cR8
とりあえず、付属のチュートリアルやれば
少しはできた気になるよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:49:24 EiNdsBaw
>>315
すぐに挫折ってどういうことだ。普通ありえないと思うが。
max持ってなくて参考書だけ読んで理解できずに挫折ってこと?
なら、入り口はmax買うことだ。

325:294
10/07/08 17:12:43 l0q15PXD
294ですが、>>295さんの、一般的にはMentalrayよりVrayのほうが速いです。
というのは、ほんとですかね?
僕はVrayよりMentalrayのほうが、格段に早いのですが、スペックが糞だからですかね?
一応MAXの最低スペックは満たしてるんですがね、、、

スペック
OS : Windows Vista SP2 32Bit
CPU : AMD Turion X2 Ultra Dual-core 2.2Ghz
RAM : 2GB
MAXバージョン : 2010


326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 17:32:57 M0aVt0kP
レンダリングの内容とか、使い方によるでしょ
一般的にはVRayのほうが早い

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 19:36:23 fD06nXZG
3ds2010か2011とビデオカードの購入を考えています。
どうせ買うならquadroFX5800だろうなと考えているのですが個人ですのでやや価格が・・・
そこでとりあえずしばらくの間訓練用兼ゲーム用に最近出たradeon hd5800系を買おうかと考えています。
3dsmaxならDirectX10対応であればどのゲーム用ビデオカードでも
問題なくアクセラレーションの恩恵が得られると聞いたのですが実際どうなんでしょうか?
maxが落ちるとか古いquadro系の方が効果が高いなら考え直そうかと思ってます。
よろしくお願いします。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 19:43:20 oAFvB6iK
俺、XPx64にGTX285で2010以降のビューポートの重さに辟易してたんで
DX10に期待してOSをWin7x64にしたんだけど
何故かDX10だとビューポート表示滅茶苦茶で使用不能、結局DX9でしか使えてないよ…

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 20:05:31 SzLC0QBk
3ds maxでvrayを使い、ある建築シーンをモデリングしいろいろなパラメータをいじっていたところ
そのファイルだけレンダリングがとても遅くなりました。24時間たってもまだレンダリングが終わりません。
他のファイルではレンダリング中はCPUがすぐに100%になっていましたが、
このファイルのレンダリングはCPUが17%程度しか使われていません。
自分ではモデリングやライティングを高設定にしたとかではないと思います。
OS:Windows 7 64Bit CPU:AMD Phenom II X6 1035T メモリ:8GB
3ds MAX2010 vray1.5を使用して、コアはタスクマネージャーではすべて割り当てられています。

他のファイルと設定を比べてみましたがわかりませんでした。
CPUに関する設定があるでしょうか?ご教授お願いします。

330:327
10/07/08 21:43:19 fD06nXZG
>>328
win7だと不具合が出るんですかね・・・。自分はvista64bitだけど大丈夫かな。
DirectXの支援はあまり期待しない方がよさそうですね。ありがとうございます。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 21:49:32 FgQUWleZ
>>329
Vrayでもすべての作業がマルチスレッドに対応してるわけじゃない。
四角いバケットが動き出す前の処理はCPU一個しか使わないときもあるよ。

VraySystemのところのDynamicMemoryLimitが低くない?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:23:56 lMxUaEit
Vrayが遅かったら存在価値ないだろ。
何かが間違ってるんだよ。
何かは実際に見てみないと分からないけど。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 00:10:44 FUejFNu2
3ds maxを使って、炎や煙、稲妻といった自然現象を描きたいと考えております。
検索したところ、
URLリンク(www.amazon.co.jp)

このシリーズしか当てはまるものがないようです。
しかしながら、このシリーズは少し高額です。
また、どこの大学の図書館にもおいていないようです。

この本を読む以外にどうすれば、自然現象の描き方に関して勉強することが出来るでしょうか?
何か良い書籍、サイトなどがありましたら教えて頂けますでしょうか?


334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 02:39:45 8O/6HRu2
>>333
高いけどそれだけの価値はあるからそれを買え

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 00:04:03 uLE+uiZL
>>334

本物と見間違うようなフォトリアルなエフェクトを求めているのではなく、
CGっぽい感じでも構わないので、いろいろなエフェクトの作り方を勉強したいわけなのですが、
何か良い方法はないでしょうか?

このシリーズは読んだことはないですが、
超フォトリアルなエフェクトの作り方のほんではないのでしょうか?


336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 00:21:43 boq8X9aa
ハルシノでチュートリアルのリンクでも探せば、お手軽なのは
アフターバーンでもFumeでもプラグイン使うことだけど。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 00:29:22 boq8X9aa
それから
>>いろいろなエフェクトの作り方
標準でやる限りそんなたくさん方法ないよ、基本のやり方に
細かいテクニックつみあわせてくしかないから、
その本がリアルだから役に立たないということはない
(ていうか言ってることの意味がわからないw)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 01:06:01 9OeAnpw2
>>335
何言ってるの?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 01:21:51 uLE+uiZL
>>338

いや、だからこういう高価な本って大抵、プロフェッショナル向けで
基本操作は既に分かっており、そこから更にステップアップして
以下にリアルに、するかみたいな書籍が多いので
そういうプロ向けではなくて、極初心者向けで
安価な書籍、というか、中古本で構わないので
安く手に入れられたらいいのにな、ということなのですが・・・


340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 02:23:38 pd4BBbzb
CGのTIPS本なんて例外なく金の無駄+時間の無駄。
基本はマニュアル+目指す方向にあった資料。
リアルにしたきゃ実写映像、写真、散歩、工学系の専門書。
物がなぜそう見えるのかを知らないと駄目。
アニメっぽくしたきゃアニメ見るしかない。
一見遠回りなようで実は一番の近道。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 02:40:42 NmoNJBhd
>>339
基本操作もわからない極初心者なら、エフェクトの本を探す前に入門書を購入する方が先じゃないかな?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 02:41:05 9OeAnpw2
>>339
せめて読んでから言えよ
高くても立ち読みはただだろ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 03:15:34 boq8X9aa
>>340 これはまた極端な根性論w
例えば、マニュアルにはCGアプリ自体の工学的な解説はほとんどない、
なので工学から再現しようにも、それをアプリに橋渡しするのは泥臭く
試行錯誤しなきゃいけないのでTIPSあるならそっちでショートカットした方が早いよ。

344:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:24:25 AXUMT+Wi
よくこんなの相手にするな、と思った
最初の質問からして失笑モノだし
文体からしてアレじゃないのか?
と思ったら案の定だし・・・
ここは意外と丁寧で親切なヤツが多いな
口汚いだけでさ

オレはたとえ初心者スレだからといって
こんな他者を利用したいだけのヤツの相手
ムリ

レンダリング待ちの空いた時間でさえ
コレの相手は時間の無駄だわ



345:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:01:05 8Y9FA0X7
朝早くから嫌味を書き込む時間はあるんだね。

346:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:50:05 9I6WTOtz
ここにもあのスレのキチガイ来るようになったんか
ワレだろ


347:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:45:57 0165hCGp
質問です

2種以上の質感があるマテリアルを作る場合

例えば金属と木材で金箔を張った日本画とか
ガラスと鉛でステンドグラスとかを表現したいのですが

2種のマテリアルと合成用のアルファで合わせればいいと思うのですが

合成マテリアルを使用したのですがブレンドされるだけでうまく出来ませんでした

ビットマップをマスクで重ねるまではなんとか出来たのですが
その先がなかなかうまく出来ません

>>197さんが多分その方法を仰ってると思いますが
初心者で具体的な方法が理解できませんでした・・・

解る方教えてくださいお願いします

348:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:07:44 MbC98KwT
ブレンドでいいんじゃね

349:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:02:50 SElxwOYV
2010を使用していますが、2つのスプラインが交わる交点でスナップしたいのですが、
やり方が分かりません。
プラグインでtwopsというのがあるみたいですが、サイトにつながりません。
他のプラグインで可能なものとかないでしょうか?


350:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:17:20 LSD5qGvX
>>349
ハルシノでプラグイン検索したら普通にサイトに行けたよ。
落として2011で試してみて動いたからその時サイトが落ちてただけなのでは。

351:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:39:15 SElxwOYV
>>350
サイトに行けました。
ありがとうございます。

352:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:51:40 Uv5p2CIw
3ds maxのバージョンに関する質問なのですが、
9が2010に対応し、
8が2009に対応するのでしょうか?

それとも9, 8, 2009, 2010が別のバージョンなのでしょうか?

何卒よろしくお願い致します。


353:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:54:55 LSD5qGvX
>>352
どう答えていいものかよく分からないけど全部別のバージョン。

リリースされた順番に
3dsMax8→9→2008→2009→2010→2011
となってる。

9以降で製品の名前の付け方が変わっただけで2011はバージョンで言うなら13.0になる。
だから対応とかそういうのは関係していないと思う。

354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:00:03 Uv5p2CIw
>>353
えっ、バージョン9って2009よりも古いバージョンだったのですか?

分かりました。ありがとうございます。


355:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:43:15 BmsY5Def
こんなかわいい質問はじめてみたw

356:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:49:32 Uv5p2CIw
メタセコでは、orthogonal(maxでいうAxonometric views)とperspectiveを
ボタン一つで切り替えることが出来るのですが、
maxだとorthogonalで表示したい場合、一度topやleftで表示した後に回転させて
自分の見たい角度に合わせる必要がありますよね?

これってどうにか簡単に、同じ視点でorthogonal(maxでいうAxonometric views)とperspectiveを
切り替える方法はないのでしょうか?


それと、メタセコので作ったmpqファイルをプラグインを使って
maxで読み込んだのですが、メタセコで設定したカラーやマッピングが受け継がれているのですが、
その設定をどこで変更すれば良いのかが分かりません。
通常、materialのところで設定するのだと思うのですが、
mqoであった設定が見あたらないはなぜなのでしょうか?


357:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:13:50 ZoR5b/n6
普通に切り替えれるよ。
つかなんで英語版?
初心者が英語版使っても混乱するだけだと思うが。
割れ?

358:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:42:51 Uv5p2CIw
>>357
割れではありません。
大学の研究室に埋もれていたものです。
バージョンは8だから、うまくいかないのでしょうか?


359:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:57:06 ck3gEuuA
質問です。2009です。
bipedで、腕のキーと指のキーを別々にするにはどうしたらいいでしょうか?
例えば、指の1間接のキーを削除すると、腕全てキーが削除されます。
例えば、既にたくさんのキーがついた腕の指をずっとパーからずっとグーに変えようと思ったら
フレーム一つ一つ全てをグーに代えていかないといけないし、
中間を補完する動きにも支障がでて困っています。どうか教えて下さい。

360:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:42:38 ZoR5b/n6
>>358
その辺は変わって無い気がするけど、もう手元に8は入れてないからわからんなぁ。
つか、英語版だとヘルプからチュートリアルまで英語だから
取り合えずまずは日本語版入れなおすところからはじめた方がいんじゃね?

>>359
腕の動きと手の動きをレイヤー使って分けてつけて対応すればよいかと。

361:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:54:29 4NY3C5HO
Max2010、VRay Adv 1.5 SP4aを使用し、実写合成をしようと思っています。
しかし、Vrayには、メンタルレイでいうMatte/Shadow/Reflectionマテリアルはないのでしょうか?
いちおうVrayMtlWrapperマテリアルやV-Ray propertiesの設定で影を抜くことはできたのですが、
どうしても反射を抜くことができません。
どうすればMatte/Shadow/Reflectionマテリアルと同じようにできるのでしょうか。


362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:12:55 LSD5qGvX
>>357
ビューポートラベル(ビューポートの左上にある文字部分)を右クリックでメニューを表示。
ビューポート選択からパースペクティブと直交投影(ver8だとユーザー)というのがあるので
それを選択すればそのままの視点で変更されるはず。
英語版を入れてないので比較できないけど大体こんな按配のはず。一応ver8JPで確認したので。

mqoの設定というのがどれなのか分からないけど読み込んだオブジェクトにテクスチャが表示されているなら
マテリアルエディタを開いたら空いているスロットを選択して
スポイトマークがあると思うからそれを押してからビューポートでオブジェクトを選択で
マテリアルを取得すれば変更可能になると思うけどどうだろう。

>>359
一応bipedのモーションパネルのキーフレーミングツール内のFKトラックを分割というので
腕にチェック入れると個別にできるけどちょっと融通が利かない部分もあるから
>>360のレイヤー分けが実用的な気がします。

363:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:56:04 Uv5p2CIw
>>362

ありがとうございます。
ビューポートについてなのですが、確かに右クリックメニューで切り替えられることが分かりました。
ありがとうございます。
でも、perspectiveで奥行きの度合いは変更出来ないものなのでしょうか?
メタセコだと出来たのですが・・・

マテリアルについてですが、確かにスポイトで抽出することで、編集することが出来ました。
しかしながら、部品が少ない場合には良いのですが、
多くなってくるとさすがに相当面倒くさいのですが、
この方法しかないでしょうか?


364:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:06:34 CslC798t
ん~・・・とりあえずマニュアル見てみよっか

365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:06:43 BmsY5Def
>>363
> perspectiveで奥行きの度合いは変更出来ないものなのでしょうか?

Viewport Configuration のField Of Viewで変えられる
小学生レベルの質問はもういいからとりあえずマニュアル読めよ

366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:12:34 4NY3C5HO
Max2010、VRay Adv 1.5 SP4aを使用し、実写合成をしようと思っています。
しかし、Vrayには、メンタルレイでいうMatte/Shadow/Reflectionマテリアルはないのでしょうか?
いちおうVrayMtlWrapperマテリアルやV-Ray propertiesの設定で影を抜くことはできたのですが、
どうしても反射を抜くことができません。
どうすればMatte/Shadow/Reflectionマテリアルと同じようにできるのでしょうか。


367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 00:03:38 B0RZXz/R
MAX初心者なのですが、
MAXってよくMAYAと対比されますが、
プラグイン命ですよね?

バージョンアップとかすると、せっかく今まで使えていたプラグインが使えなくなる可能性も大きいわけですよね?

そうすると、バージョンアップするメリットはあまりないのでしょうか?

それと、新規で購入する場合でも、
少し古いバージョンのものを購入した方が、多くのプラグインが使えて
多くの御利益を得ることが出来るのではないでしょうか?

逆に、最新のバージョンにするメリットがございましたら教えて頂けますでしょうか?


368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 00:15:05 JCLM74UH
>>343
ろくな自助努力のない奴なんてどうせ消えてくし、
そうでなくても業界の邪魔にしかならないんだから
ほっとけばいいのにって思う俺は鬼なんだろうか?
どうでもいい奴のために自分で自分の首絞めてもなー

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 00:58:43 EbrueeUh
>>367
まず、いったい何が作りたいんだよ
別売りのプラグイン無しの標準機能だけでも映像制作とか余裕で出来るし
余程古くてマイナーなプラグインでない限りバージョンアップにもちゃんと対応するぞ

また、最近のmaxのバージョンアップでは外部プラグインを標準機能として取り込む場合も多い
標準機能化したものに関してはあんたの気にする「バージョンアップで使えなくなる心配」も無くなるが?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 01:09:32 xB3JH9sI
>>368 その程度で絞まるやつも消えていくから大丈夫。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 01:43:25 Xlc0ddZd
初心者過ぎる質問ですいませんが困ってます。
マテルアルでテクスチャ張って平面に当ててるのですが、その形で影を出すのはどうすればいいのでしょうか?
四角で影が出ちゃいます。

宜しくお願いします。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 02:22:32 TUisXMZS
こちらこそ宜しくお願いします。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 03:30:36 w0VdOxTZ
ペンタブでモデリングしてるんだけど、ポリゴン消すときに
Deleteキーが遠いから、ショートカットかクアッドメニューに削除を
割り当てようとしたがうまくいかない。
だれか解決方法教えて


374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 04:14:19 y1YwkYvF
ペンタブを棄ててマウスを使えばいいと思う。

375:366
10/07/12 08:06:12 tRy+gjAg
ネットでチュートリアルサイト調べてみましたが、Max標準のマット/シャドウを使うと書いてあるところがありました、
が、Vrayではマット/シャドウマテリアルが使えないと書いてあるところもありました。
結局VRayではマット/シャドウマテリアルは使えるんでしょうか?
使えないのなら、代用方法を教えていただけたら嬉しいです。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 11:51:25 w0VdOxTZ
モデファイヤの「ポリゴンを編集」ってモデリングしやすい
ショートカットを設定するためにあるの?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 12:10:45 mDbQ1QuZ
質問させてもらいたいんですが、3Dを本格的に勉強したいと思って海外版のautodesk education suite for entertainment creation 2011
をかってインストールしてみたのですがアクチベーションの際に添付の画像のようにエラーが起こってしまいます。
同じ境遇の人がいればアドバイスをもらえませんか?
URLリンク(www.dotup.org)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 12:12:08 GuHr/Tzm
違うと思う

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 15:10:17 Jizgwrvu
海外版は国内からは買えないんじゃない?
というか、もし海外の販売店がうっかり売ってくれたとしても、
国内じゃ登録できないんじゃない?
だとすると正しい動作じゃね?
取り合えずAutodesk(本国)か海外の販売店に問い合わせてみたら?
Autodesk(日本法人)は多分海外版買われても利益にならんから
相手にしてくれん気がするし。


380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 15:16:14 EbrueeUh
>>376
いや言ってる意味わからんがw

maxのデフォルトでは普通の編集可能ポリゴンとポリゴン編集モディファイヤで、
同じ機能でも違うキーが割り当てられているという糞仕様なので
それを統一された割り当てに修正しないと俺はやってられんけどね

あと割り当てのカテゴリーで「Main UI」グループの中の「Editable Polygon Object」と
独立カテゴリーとしての「Edit Poly」と「Editable Poly」とか
あちこちに分散して似たようなのがあるから
キー割り当てが上手く働かない時はその辺注意

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 17:38:26 K75NkneY
こんぺいとうみたいなトゲトゲした球体って
どうやってモデリングしたらいいんでしょうか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 17:41:45 GuHr/Tzm
「天球体」「押し出し」

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 17:47:53 Jizgwrvu
「Hedra>12/20面体で適当なパラメータ」「ターボスムース」

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 18:00:22 GuHr/Tzm
えっ
ヘドラってこんなことできるのか・・・

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 18:05:55 K75NkneY
>>382-383
ありがとうございます。
天球体→ポリゴン別で押し出し→集約で出来ました。
ヘドラの方はパラメータ調整が難しいですね…

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 00:37:53 DBYzXwe7
URLリンク(kansai-concierge.nikkei.co.jp)

こうゆうレーザーの光を3ds maxで作りたいと考えております。
こういうのってパーティクルで作るのでしょうか?

どなたかアドバイス頂けますでしょうか?


387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 00:53:26 ssImI/HQ
まず祈る

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 00:54:33 Cybg3WMu
そしてAmazonでAdobeカテゴリを開き

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 00:57:59 DBYzXwe7
>>388

その次はどうしたら良いのですか??!!


390:359
10/07/13 05:59:18 YZ7yClhS
>>360
>>359
ありがとうございました。
規制のためお礼が遅れてすみませんでした。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 17:05:50 fo+Bv9Ny
すみませんが、マテリアルマップブラウザで
ひらがな以外のマップがすべてオフラインとなり
選択できない状態にあるのですが
原因がわかる方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか(;_;)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 17:09:15 fo+Bv9Ny
391ですすみません
自己解決しました((+_+))

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 21:46:12 t1sJg2zI
海外のサイトで円高を利用して何か買う時は注意しないとイケナイ
プラグインやプリセットレベルならともかく
アプリケーション本体の場合は要注意
サイトに問い合わせても問題ないと返答されるだろうが
ウソだと思ってたほうがイイ
調べず回答してるのがほとんどだから


394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 22:32:18 eVnmaQNP
海外は返品不可だからな
日本人は英語が下手なのでフォーラムで苦情も吐けないから絶好のカモ
信頼できるショップを見つけておかないと

395:386
10/07/14 00:05:29 DBYzXwe7
>>388

どうかお願いします。
photoshopを使うということなのですか?

でもそれだと3Dは出来ませんよね?


396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:20:55 b6BVnxyj
PhotoshopよかAfterEffectsじゃね?
レーザーそのもののエフェクトあるし。

どうしてもMax上でやりたいというならマテリアルでフォールオフと加算設定した
円柱とかカプセル使ったりとか。

んでもエフェクト関係は最後まで3Dソフトで一発で出すようなことは、あんまりしないよ。
3Dオブジェクトとの絡みが殆ど無いならAfterEffectsでやっつけちゃうし
オブジェクトとの絡みがある場合でも、タダの円柱の白黒マスクでMaxから出して
AfterEffects上でフィルタかけて加算合成したりとかそんな感じ。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:25:48 I8n/Xm/L
>>396

すいません、ちなみに動画ではなく静止画で
描きたいわけなのですが、
After effectsが推奨されるのでしょうか?

それと、After effectsは使ったことがないのですが、
いろいろなアングルで見たい場合、不便ではないのでしょうか?


398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:27:42 0WLzCm/u
CATについて詳しく解説されてる書籍ってないでしょうか?
公式のヘルプもわかりやすいですがチュートリアル形式ではないので…

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:37:57 Xt7nZ/K4
>>397
静止画だったらそれこそフォトショで手描きすりゃいいじゃん


> それと、After effectsは使ったことがないのですが、
> いろいろなアングルで見たい場合、不便ではないのでしょうか?

3Dソフトと2Dコンポジットソフトの基本的な使い分けくらい自分で分かろうぜ…
動画のエフェクト作る場合も、maxで連番静止画出したあとAEでは2D処理するだけだ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:44:26 b6BVnxyj
>>397
静止画ならPhotoshopでいいんじゃないかなぁ。

通常は3Dソフト上でどんなアングルからでもいい感じに見えるレーザーの設定するより
静止画だったらアタリのレーザーの線だけMax上に置いといてアングル決めた後
そのアングルでかっこよく見えるようなレーザー描いた方がはやいっしょ。

動画でも同様に使うカットのアングルでそれっぽく見えるように
エフェクト重ねてレーザーにした方が手っ取り早いことが多いから。

一見3Dソフト上で全部エフェクトまでやっちゃった方が、
一発で最後の完成イメージまで見れて手っ取り早そうに感じるかもしれないけど
どんなアングルでも破綻きたさないようにエフェクト作るのって結構大変だし
込み入った重たいシーンとかだとレーザー具合の微妙な調整するたびに
レンダリングしなおすなんて時間がかかってやってられないんで
重たいシーンになればなるほど、極力エフェクト類は分けてポストエフェクトで済ますことが多いよ。

逆に言えばシンプルなシーンで、レーザーもフォールオフ設定した円柱レベルですむ場合は
全部3D上でやっちゃう場合もあるから、どっちが手間かかるか考えてケースバイケースで。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 01:01:34 I8n/Xm/L
>>400

詳細な回答ありがとうございます。

photoshopを使ってエフェクトを作るということに関しては前々から調べてはいるのですが、
英語のサイトでは下記のサイトなどがあることは知っています。
URLリンク(psd.tutsplus.com)

しかしながら、検索などしてみても、自分で作りたいものがなかなか見つからずに苦労しております。
出来れば、書籍などで体系的にエフェクトの作り方を
3ds maxでもphotoshopでも構わないので勉強したいのですが、
これまた良い書籍が見つかりません。

普通はどうやってエフェクトの作り方を勉強するものなのでしょうか?


402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 01:25:08 b6BVnxyj
俺は結構古い人なんで若い頃は学校もネットも無かったんで
マニュアル見ながら試行錯誤しながら覚えたけど、今の子は普通はどうやって勉強してんだろね。

まぁネットで調べて、最終的には試行錯誤だと思うけど。
まったく同じものを作ることはまず無いから、結局最後には
自分の理想に合わせて試行錯誤が必要になるし。

Max上のエフェクトなら3dsmax環境効果の本が結構役に立つと思うけど。
シーンデータも付いてるし。
AEならayato@webさんあたりが参考になるんじゃないかなぁ。
Photoshopは...静止画なんだし最後は自分でゴリゴリ描く訳だから
あんまり参考書っていらんのじゃないかな。
あえて言うならGoogleイメージ検索?


403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 01:40:47 oNFEuy/4
Pencilでスプラインのラインをレンダリングする方法ありますか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 02:22:54 6ktyvkR/
>>401
俺は3dsMax環境効果って本に似たようなのがないか探していじくってる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 06:10:15 Zyk0emN9
>>403
サンプルファイルにあったような気がする

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 11:12:16 2CV03br5
>>403
ラインの修正パネルからレンダラーを有効にし、Pencil適用じゃダメなの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 00:46:42 s1dpplUa
複数のオブジェクトにマテリアルを割り当てていたらマテリアルスロットが足りなくなってしまったのですが
こういう場合どうすればいいんでしょうか
バージョンは9です

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 01:14:50 74/lP89s
マテリアルエディタ=編集用のパレットのようなもの

マテリアルの実体はオブジェクトのマテリアルプロパティに入っているので
マテリアルエディタのスロットは都度削除しても構わない。

×アイコンで削除しようとすると何か聞いてくるけどOKで。
空いたスロットに編集したいマテリアルをスポイトなどで取得してやる。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 01:40:24 p+hM3P45
>>407
この質問ひさびさに見たわw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 01:45:01 JR2mJn5U
URLリンク(www.youtube.com)

この動画の8:50~9:20の間のリトポロジーのやり方がさっぱりわかりません。。。
UVを利用して頂点を綺麗に減らしてる。。。???
どなたかわかる方詳しく手順をお願いします。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 03:02:08 p+hM3P45
>>410
ボソボソ何言ってんのかまるきり分からんけど
UVとか関係なく、クロスで作った形から普通に手作業でリトポした過程を省略してるだけじゃないの

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:02:22 JR2mJn5U
>>411
そーなんですか。。省略してるだけかー。。意味ありげにUV作ってるからなにか関係してるのかと。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 01:29:34 NrPwv+Di
いまCoer 2 Duoのマシンを使っていて、そろそろPC組み直そうかなと思って
いろいろ調べてしていたのだけれど、このベンチマークを見る限りMAXに関しては
最近のI7よりCoer 2 Duoの方が良い結果が出ているのだけれど本当なのかな?
なんか信じられない。
因みにシネマ4Dに関しては最新CPUがぶっちぎりだけど!
URLリンク(www.anandtech.com)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 01:34:49 NrPwv+Di

すまん
バーが低いほど高速だった!変だと思った。
スレ汚し失礼

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 11:53:34 gJ/0PiuK
スムーズ表示をこまめに切り替えながらモデリングしたいんだけど
何か方法はない?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 12:01:21 T6d/LiiK
興味本位で聞くのですが、人物一人(一般的な服装、装飾有)のモデリングにかかる時間ってどのくらいなのでしょう?
大体でいいのでよろしくお願いします。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 13:08:55 ZZBzuIW2
>>416
それ俺も興味あるよ~
俺の場合は20万~30万ポリゴンぐらいで作るのに4時間ぐらいかかるよ><;
(最近スプライン使えるようになった初心者です。w)

プロの人なら1時間ぐらいで出来ちゃうんだろうな~・・・・

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 14:34:24 voZNWEV2
人体をモデリングしてbipedでボーン作成し、もうウエイト調整も終わったのですが
別の人体ファイルと合成すると一方が大きすぎて、サイズ変更したいのですが
うまくいきません
身長のパラを変更したら、OBJがとんでもない事になります
エンベローブもとんでもない場所にすっ飛んで行ってしまって
アニメーションすると破綻しまくりです・・・
解決策を教えていただけませんでしょうか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 23:41:25 j09M2CJV
3DSmax2010でvray demoをインストールしたのですが dlrのエラーが表示され読み込みに失敗してしまうのですがどのようにうすればいいのでしょうか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 23:48:47 Te2Ith7j
エラーってだけじゃなくどういうエラーがでてるかよく読めばわかるような気がする。
インストールする場所でもまちがえてるんでね。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:23:10 h0H+6RdD
>>420
その通りでした、ありがとうございます。
場所が違っていたようです。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:47:47 m45ikKfI
はじめまして。
建築パースで現在shadeを使っているのですが、3dsmaxの購入を検討しています。
shadeとmaxを両方使った事のある方にお聞きしたいのですが、操作性などshade
と比較して難易度は高いのでしょうか?
お答えを宜しくお願い致します。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:10:11 dGaseqGM
別に難しくはないがShadeが特殊すぎる。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:21:50 37BDX2GR
>>422
操作そのものに関しては他の3Dソフトに比べてもWindows寄りに出来てる方だから
難しくないと思うがつまづくとしたらもっと他の部分だな
体験版いじって自分で確かめれ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:52:13 m45ikKfI
>>423さん
>>424さん
ご返答ありがとうございます。
体験版をいじってみたいと思います。
shadeを10年程使っているので慣れるのに苦労しそうです。

>>424さん
他の部分でつまづくというのはどういった点でしょうか?
まずはいじってみろと言う事ですね。(初心者に説明しようがないから)

ありがとうございました。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 12:17:32 37BDX2GR
>>425
いや他人がどこでつまづくかとか俺にはわからんしw
一応自分の体験をもとにmaxの欠点を挙げるなら

・ソフト自体のデフォルト設定やキーバインドの設定が良くない
・古い機能と、それを代替する新機能とがやたらにダブっていて混乱を招く

もともとがかなり多機能なこともあって、自分に必要な機能・不要な機能を切り分け把握するまでに結構苦労するかも
とりあえずポリゴンモデリングの際は「編集可能メッシュ」は忘れて「編集可能ポリゴン」を使うこと
「ビデオポスト」や「NURBUSモデリング」の機能もほぼ覚える必要はない…くらいはいえるけど

ただし、ちゃんと使いこなしさえすればmaxの能力はshadeより段違いに高いはずなのでがんばってー

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 12:33:46 m45ikKfI
>>426
わざわざご返答ありがとうございました。
とりあえず使ってみて自分のやり易い設定や環境を整える事が重要のようですね。
頑張ってみます。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 15:39:53 qz7zqX9W
レンダリングするとオブジェクトが半透明になってしまう理由を教えてください

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 16:40:45 VCAkxgtx
>>428
arufa nuki mosikuha toumeido ageteruka

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 23:31:42 ejJ2yLa/
編集可能ポリゴンのショートカットはメインUIとは別に割り当てれるけど
編集可能スプラインはメインUIとは別に割り当てれないのはなんで?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 23:57:14 7i92606g
クソだからとしか言い様が無い
いい加減editable poly とedit polyのショートカットぐらい統一して欲しい
あとレンダリング周りで、連番書き出すときAEみたく勝手に _[###].tga みたいになるようにして欲しい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 00:17:54 ELWSntql
ショートカット周りとか細かい使い勝手とか、
絶対自分で使ってないだろというか、
ユーザーのフィードバック取り入れて無いだろというか。

Maxはショートカットいっそ全部外して自分で使いながら1から設定しなおした方が
良いんじゃないかと思えるぐらい。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 00:46:20 CqRyVOiW
デフォルト状態のmaxじゃあ俺は全く作業不可能ですが何かw
まぁところどころフィードバック入ってるなって思う部分もあるんだけどおおむねはダメで糞だな

すげー細かいことだが、ポリゴン編集のエッジコンストレイントとかの切り替えがプルダウンからラジオボタンになったのは良いことだ
あとようやくスキャンラインの「SSE使用」がデフォルトオンになったとかw

逆に2011のキャディインターフェースなんてのは見た目だけ格好よさげにしただけの酷い改悪
数値にカーソル合わせないとパラメータ名が分からないなんて誰得…

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 05:33:15 rZ7RrDoA
俺様が使いこなせないソフトは糞!!

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 06:39:25 nOaNb/ec
CATとキャラスタの違いって何?
2011のパッケージからCATが標準で付くらしいけど。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 13:04:40 Ql6SL1AQ
2011体験版ですが、「ソフトウェア ライセンスのチェック アウトに失敗しました。エラー41」と出て、起動しなくなってしまいました。
昨日、初インストールして普通に使えていたのですが、今日PCを立ち上げてからそうなりました。
再インストールも試してみましたが、ダメでした。
解決法など分かる方いましたらお返事ください。
宜しくお願いします。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 13:44:53 X2dfXMXR
OSのバージョンは?

438:436
10/07/19 13:57:34 Ql6SL1AQ
>>437
OS WindowsXPのSP3です。

439:436
10/07/19 14:28:34 Ql6SL1AQ
463です。
再び再インストールした結果、ライセンスのアクティベーションが必要ということで、シリアル番号とプロダクトキーを求められるようになってしまいました。
これは強制的に試用期間が過ぎた状態になってしまったのでしょうか?
再インストールがいけなかったのか??

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 15:26:42 ELWSntql
うん。
試用期間残ってても再インストすると試用期間終わるね。
主にHDDの情報見てた気がするから、インストしてから
HDDつなぎ変えたりBIOSでHDD周りの設定変えたりするとダメだったような気が。


441:436
10/07/19 16:49:25 Ql6SL1AQ
>>440
おお、やはりそうでしたか!
とりあえず旧PCにインストールしてみます。スペック足りたかなあ?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 19:33:28 QBRUKE2i
スキニング済みのBIPEDとそのメッシュをそのままコピーして、シーン内で複数体作りたいのですが、
BIPED全部とメッシュ全部を同時にシフトコピーしてやろうとすると即座にソフトウェアが落ちます。
モディファイアにはスキンを使っています。
一般的に、スキニング済みのBipedとメッシュをどのようにして複数体コピーするのか、教えてください。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:51:43 CqRyVOiW
>>442
ファイル>合成 で他のmaxファイルから読み込む

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:12:30 g/NOyt3e
合成で思い出したが、2010になってから合成がalt+f→mで出来なくなったんだが、
このファイルメニュー周りの改悪は一体誰得なんだ??
まだ2011開けてないけど、どうせ変わって無いんだろ・・?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:18:29 7bQ+0LEq
>>444
それがAutodeskクオリティ、Save AsとかImportとか無駄にツリー分けで階層も深くしやがって完全な改悪…
俺は自分でカスタマイズして「ファイル」メニュー復活させてるぜ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:26:29 g/NOyt3e
>>445
みんなやっぱりそう思ってるのね

所でカスタマイズしてファイルメニュー復活を詳しく知りたいのだが・・・

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:57:00 7bQ+0LEq
>>446
普通に、Customize>Customize User Interface>Menus で
左下の「Menus」の中にある「File」を右欄のEditの上にD&Dしてやるだけだよ

maxのデフォルト設定はダメダメだが、カスタマイズの幅も結構広いのは不幸中の幸い

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 13:01:59 833X5Wtv
MAX2009を使用しており、そろそろCore i7-860のPC×64bit OS環境に買い換えたいと思っています。
最近のBTOショップでは、XPダウングレード64bit版も少なくなり、Windows7一色になってきましたが

MAX2009は、Windows7(64bit版)でも不具合なく動くでしょうか?
どなたか、同じ環境で使用されている方がいたら参考になると思うのですが。

現在は、XP home 32bit/メモリ4GM/Q6600/geforce8600GTの環境で使用しています。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 13:13:00 N7l5wx+c
2009はいれてあるがそんなに使ってないのでよくわからんけど、とりあえず動いてるよ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 13:28:10 833X5Wtv
レス有難うございます。

私はMAX2009+Vrayを使用しており、芝生の表現でディスプレイスメントをかけた面積が
多いシーンとかになると、レンダリングが極端に遅くなったり、5000ピクセル以上で
実行すると落ちたりするので、Corei7と64bitOSに魅力を感じてたのですが

2009×Windows7(64bit)でもとりあえずは大丈夫みたいですね。
それより、ビデオカードとかドライバとかの相性を考えた方がいいかもしれませんね。

購入予定のBTOショップは、値段の割りに比較的良いパーツをラインアップしてるツクモかエプソン
で組もうと思っていますが、

ビデオカードは、今の環境で、geforce8600GTでも問題なく動いてるので
今回も、GT 240 あたりで組んで大丈夫かな?と思ってるのですが、パーツ選びでまた迷いそうです。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 16:38:19 74AcnDOQ
ポリゴン数減らす方法とかあるの?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 16:54:58 NxKiZrJV
大賢者さんに聞きたいんですが、輸入版MAXの最安店とかありますか?
やっぱりAUTODESKサイトからのダウンロード購入が一番安いんでしょうか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 17:49:24 Fi/g0pSo
本スレってないんだな。
まさかこのスレw
スレリンク(cg板)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 18:06:52 WxZW1qDz
ホントだ。いつの間にか本スレの方落ちてんな。


455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 18:12:25 WxZW1qDz
アカン。規制中でスレたてらん無いから、誰か頼むわ。

3ds Max 総合スレッド Part27
----------------
前スレ
3ds Max 総合スレッド Part26
スレリンク(cg板)
Autodesk 3dsMAX
URLリンク(www.autodesk.co.jp)


456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:36:47 MxMTGVbD
まっ糞なんてここでいいだろ、無駄なスレ作るなよ
スレリンク(cg板)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 01:25:59 QDoXfVuA
じゃ、本スレ立てといたから

3ds Max 総合スレッド Part27
スレリンク(cg板)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 09:50:53 SrNFDrJG
ひとつ質問させて下さい。
例えばですね、レンダリングをして完了後、maxを終了させ帰ります。
それで翌日改めてまた、maxを立ちあげてレンダリングフレームウィンドウを
表示した時、そのウィンドウに前日レンダリング完了させた画像がそのまま
残ってる、みたいな事って可能なのでしょうか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 18:12:11 U03l7qzu
>>458
maxを終了しないで帰る

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 19:06:28 SrNFDrJG
>>459
すすすいません、それ以外の
レンダリングの設定か何かで、それを実現する術はありませんでしょうか?
shadeでは、そういうことが可能らしいという話を聞いたので、
きっとmaxでも出来るに違いないと思い、質問させていただきました。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 01:16:33 hTqMkOUX
特にmaxに限ったことではないのですが、
人の顔などかなりこまかくグリッドが区切られたオブジェクトって
少し回転させるだけでも時間がかかりますよね?
私のPCはcore 2 duo 3GHzでメモリ2GHzですが、ちょっとして
テキストなどに同梱されている人物の顔などを開くと、結構、回転させたり、ズームするときに
重さを感じます。

それで、質問なのですが、
URLリンク(www.silo3d.com)

こういうフォトリアルな人物の顔を開いたときって
どれくらい重いのでしょうか?
ちょっとズームしたいだけでも、数秒くらいかかりそうな気がするのですが、
実際どれくらい重いのでしょうか?



462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 01:19:07 qF3pqg5F
ハイポリゴンと翻訳すればいいのだろうか?・・・

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 01:43:48 hgCu/orw
dhis

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 10:54:15 hTqMkOUX
>>462

そうです。
ハイポリゴンです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 11:58:57 1HXuv4Ks
>>461
普通は法線マップやらメッシュスムーズやらを使って、
むしろ操作できるポリゴン数に抑えつつフォトリアルに
見栄えをあげてゆくのであった。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 12:02:19 OA2gggvr
>>461
どのくらい重いかって言われてもそうだなあ、人間の成人男性の頭部ってことなら約3~4kgくらいかなあ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 12:06:08 AjaLmw43


468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 12:51:41 AQEfY0/E
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <              >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   < >466 グッジョブ !!   >
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 12:57:46 In19mhDm
>>461
それは、CPUの性能より、グラフィックの性能によるのではないでしょうか?
ビデオカードやドライバで改善されると思いますよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 13:04:13 6h5tjKbJ
Direct3D使いましょう

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 18:45:21 FSJVO6Ow
ポリゴン増やせば良いってもんじゃないことを肝に銘じておいてクダサーイ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:52:31 6g7o+qtj
もろCPUが原因だと思うのは俺だけでしょうか

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 08:34:08 0FdPJh31
CPUは、レンダリング時間に影響する。
描画がカクカクしてるとか重いとか3D表示に関する部分においては、Direct3DとOpenGLの話。ビデオカードしかり。
またUIがビジュアルになればなるほど、メモリを食う。


474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 16:48:31 juHGAQsD
>>461
ターボスムーズ4回分ぐらいしたオブジェを表示させた感じですかねw
モタつくのが普通と思いますが、
アニメ抜きでグリグリするだけの表示でいいなら、
ビューポートコンフィグからFast view Nth Facesを
チェックして値を上げるというやり方で軽くなりませんか?
後はメモリとグラボの性能が影響すると思います。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 14:07:38 O/nK/ge6
重たくしようと思えばどれだけでも重く出来るしなぁ。
設定しだいなんでなんとも。
ただ普通はどんなハイポリでも操作するポイント自体はそんなに多くは無いんで
ターボスムースの表示とレンダリングの値変えるなり、重たいモディファイアの
表示チェックをビューポートに非表示にしたりとかして操作上支障ないレベルにして
作業するんで、キャラ1体だけならそんなに重くは無いと思うんだけど。

ただ、まぁ、基本自分の環境で操作に支障の無いレベルでやるんで
作った人が超ハイスペックマシンで作業してるシーンはきっと重いと思う。

そういやここ最近は殆ど64bit版で作業してたら、軒並み殆どのシーンファイルが
32bit版で開けないか開けてもレンダリングできないようなシーンになってたな。
64bit版はつかってても全然恩恵は感じられないんだけど、
やっぱリソースは使えるだけ使っちゃうんだな。


476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 15:09:23 vX+Ha4wu
>>429

ありがとうございます(;;

>arufa nuki mosikuha toumeido ageteruka

「alpha抜き、もしくは透明度を上げているか』


って事ですよね?
mateでもAlpha・不透明度は一切使っていないのですが
レンダリング設定でもalphaが設定できるってことなのでしょうか・・
なにも設定を変えた覚えはないのですが・・・(;;

よろしければ、その設定がどこなのか教えてください(;;

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 16:08:32 CYDqJcxu
透明になるオブジェクトのオブジェクトプロパティ内に
レンダリングコントロールというのがあってそこのヴィジュビリティという値が
1から0に近づけば近づくほど透明になる。
VRAYなどを使ってる場合もレンダ設定で似たような事ができたはずだ。

それ以外の事は大マックス神が答えてくれるだろう。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 18:30:30 nFmgvQvx
初書き込みですbackburnerに関してよろしくお願いします。

スクール内のPC数台を使ってネットワークレンダリングを試みたのですが
うまくいきませんでした。
接続してマネージャとサーバー数台が
お互いを認識させる所まではいけたのですが、いざマネージャからサブミットすると
ジョブの割り当てダイアログ:
「ジョブをマネージャにサブミットするときにエラーが発生しました
450invaild XML structure」
という表示が出て、そこから先へ進めませんでした。
そこで、問題解決のために
まずは自宅にて単体PCでのネットワークレンダリングを試みたのですが
こちらも同様のエラーが出ます。
どこで躓いているんでしょう・・・?

環境: MAX2011体験版+backburner2011
backburnerのインストール&ユーザーガイドは手元にあります。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:38:07 nFmgvQvx
自己解決・・・ではないのですが
あれからずっと奮闘後、公式にてこんな記述を見つけました。

「体験版は、ネットワーク インストールおよび
ネットワーク ライセンスの使用はできません。」

これは体験版ではネットワークレンダリングも出来ない、
という意味なのでしょうか・・?


480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:18:38 nFmgvQvx
完全自己解決しました。
やはり体験版が原因のようです。

ちなみにスクールは2009製品版が入っているのですが、
新機能を試したくて2011の体験版をインスコしたという流れです。
一人で長々と失礼しました。

↓では次のかたー

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 04:14:51 N0FziD2j
>>479
その制限はネットレンダーとは関係ないね

俺は体験版でそこまでやったことないので詳しくは分からんけど
1ヵ月の使用期限がある他は機能制限無いと思ってたが…?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 04:55:59 CQiczLKF
非圧縮Avi出力の件。

レンダリング中に保存先のフォルダには、0バイト状態の仮ファイルが作成されますよね。
それがレンダリング終了時に、バイト数サイズ等が決定し、表示されます。
しかし、最後の最後に「(ファイル名)_A」というファイルが一瞬出てきて、
元からあったファイルと合体します。
すると、バイト数が変化したり、動画の長さが短くなったり、再生が正しくされなかったりします。

合体される前に、ファイルを複製してみると、それは正常のようです。
この「(ファイル名)_A」ファイルについて何かご存じないでしょうか。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 05:09:51 N0FziD2j
変なところで悩むより連番の静止画出力して後処理する方が楽だぞー

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 06:02:37 ZypCMYXx
>>481さん、レスありがとうございます。
そうなんですか・・・
>1ヵ月の使用期限がある他は機能制限無いと思ってたが…?
スクールにて市販本などを参考に色々試しましたが、
確かにネットレンダリングに挑戦する所迄は全ての機能が使えてました。

では体験版に付属している日本語版のbackburner2011に異常があるのでしょうか
2009製品版&付属のbackburnerでは
同じ接続環境で問題なく繋がったようなんです。
もちろん私は素人ですし、検証も完全ではないので
結論は詳しい方にお任せすることにしてとりあえずご報告まで。

スレ汚し失礼致しました。ありがとうございました、また寄らせて頂きます。



485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 17:57:57 ZypCMYXx
>>482 ちょうど同じ問題で悩んだので

非圧縮avi動画がうまく再生されないのは
むしろ吐き出した後の動画の大きさの問題らしいです。
並みのPCスペックだと
読み込みが追いつかなくてカクカクしたりするそうですよ
>しかし、最後の最後に「(ファイル名)_A」というファイルが一瞬出てきて、
この現象もPCの処理が追いついていないのが原因と思われます
RAMディスク等をご使用でしたら
そこに読み込ませればちゃんと再生されるらしいです。
つまり動画自体には問題はないはずです。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 22:02:38 YzVgo2Bo
つい最近maxを使い始めた者でいくつか質問をしたいのですが、宜しくお願いいたします。
メンタルレイ+デイライトで建築物の外装を製作しましたが、手前から中間程までは影が
きれいに出るのですが、中間から奥までが影が出ません。
何か設定が必要なのでしょうか?
参考書など何冊か読みましたがイマイチわかりません。
あと庇など陰が一番強く出る箇所の陰が非常に強く、暗すぎるのですがデイライトの場合
影を和らげる設定などはあるのでしょうか?
最後にメンタルレイにデイライトの組み合わせは適切なんでしょうか?(参考書にそう記
載があったので)
長年shadeを使って建築パースを描いていてよりフォトリアルを求める為maxを使い始めま
した。
先輩方のアドバイスを宜しくお願いいたします。
最後に長々とした文章と質問ばかりの文章をお許し下さい。

487:482
10/07/26 00:01:19 SL22g2fm
>>485
メモリ2GBのまさしく並PCなので、どちらにせよ厳しいようですね。
4GBに増設して、さらにRAMディスク使用を検討してみます。

>>483
おっしゃる通りで、こちらとしても時間は無駄にしたくないので、この場は連番でやってみようと思います。

アドバイス大変助かりました。ありがとうございます!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 00:31:17 8xvqn74l
>>486 影はたぶん、オーバーシュートが入っていて影はフォールオフの値の範囲でしか入れないから。
>>影を和らげる
単に薄くするなら影色明るくするでも、照り返し用のライト仕込むのでもいいと思うが
もっと正確にGIの設定とかを詰めたいがそこらがさっぱりというならボーデジタルの
3ds Max レンダリングあたりを読んで順をおってやる方がいいかなと。

>>デイライトの組み合わせは適切なんでしょうか
プリセットで使える様にしてあるというだけなのでプリセットの意味がわかっていれば
特にこだわる必要もないといえないこともないけど、そこらの仕組みをわかった上で
ケースバイケース。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 12:39:54 49XvCU4q
現在学生であり3ds maxを購入したいと思っています。、
3ds Max 2011 通常製品版 スタンドアロンライセンス 515,550円
がありますが
Education Suite for Entertainment Creation 2010 33,600円
3ds Max 2011 商用版アップグレード製品 204,750円
というように学生版からアップグレードした場合は合計238,350円で
通常製品版と同じものが購入できるということでしょうか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 15:10:35 38rLTBhW
学生版から通常製品へアップグレード出来るんなら、アップグレードさえしちゃえば
同じものになるけど、その辺の金額とか可否とか詳細は
あんまり一般ユーザーの知るところではないから
販売代理店に聞くのが一番確実と思うよ。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 16:21:28 wdeJHzke
>>409
代理店に聞いたら確実ですね。
ありがとうございます。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 17:19:04 +4z0TJDH
>>486
まず太陽光を模した光源を選択してみる。
たぶん有効範囲の円筒の太さが足りないので、その範囲内しか
影が落ちていないのだと思う。
で、その太陽が投影する影の濃さや色は変更可能。

全体的な明るさはスカイライトで明るくなっているから、上記の
問題が未経験者には判然としにくくなっているだけで、そういう
事なのだと思います。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 11:00:00 LQsBo+8J
PCを新調したいのですが、
再アクティベーションは、初回インストール時のオンラインではなく
PC入れ替えの場合は、E-mail申請みたいですが、

ータブルライセンスユーティリティで、旧PCから新PCへライセンスを飛ばす場合と
どちらが手順が簡単で早いでしょうか?

少しでも、換装時の時間ロスを少なくしたいので。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 11:12:38 q77WSA4l
いや普通に考えたら分かるだろ?
分からなきゃ代理店に聞けって。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 14:36:33 9qA6bPBX
>>493さん
>>494さんの受け答えはつき放すようではありますが
実際ライセンス関係、
つまり商品としての権利だのなんだのって問題は
ここで聞いてはいけない、というよりも
下手にユーザーに聞くより代理店に聞くのが一番確実なんですよね。
最終的にお金が関わる問題は、一ユーザーとしては答えづらいです。
個人で同様の経験があっても変更される場合もありますし。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 14:39:19 uaI3GFAE
ライセンスの移動に金銭関係ねーだろ

>>494-495はワレを疑ってるのか?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 15:02:26 mdcHV1O3
>分からなきゃ代理店に聞けって。
こういう返答がくるようなら、この質問スレいらないんじゃない?
分からなきゃ代理店に聞け、これで全部済んじゃうしね。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 15:05:15 LQsBo+8J
Vrayみたいに、ドングル方式にしてくれれば一番ラクなんですがね。

ワレ対策で、どのソフトでもライセンス対策は必須になってきましたが、
その手法が非常に面倒ですね。検索すると再アクチがうまく認証されず、
結構手間だったとかのレポートありますね。

最近では、Windows7から本格的にサポートされたIPv6コンポーネントが邪魔して
クライアントPCにインストールが有効なライセンスを取得出来ないなど。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 15:37:57 uaI3GFAE
しかし2010以降はずいぶんとディアクチ・最アクチ楽になったぜ
前はPLUでいちいちちゃんとエクスポート先のマシン名とか設定しなきゃいけなかったが
今は単にサーバーログインしてライセンス返して、別マシンで取得し直すだけで済む

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 17:54:44 q77WSA4l
>>497
君はしょうがないブタだな。
LQsBo+8Jさんが「ライセンスを移動しようとしたらぶっ壊れた!なんとかして!」
と涙目で訴えてきた時に君がなんとかしてあげられるのかい?

無理だよね?

だから代理店に聞けといってるんだが。
ここまで説明すれば、いくら君がブタでも理解できるよね?
分かったらROMってろ、な?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 18:05:47 YOiY1qYs
確かにライセンスやら動作環境やら、間違っちゃまずいことをこういうところで聞くのは理解できんなあ。
買ったけど動きませんでしたとかになったらどうする気なんだろう・・・。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 18:25:39 uaI3GFAE
この程度の質問にあれこれ文句つけるてめーらの方がおかしいっつの
回答しねーくせにスルーも出来ず質問者叩くだけの奴が一番うぜーからもう二度と初心者スレ来んなよ

>>493
> 再アクティベーションは、初回インストール時のオンラインではなく
> PC入れ替えの場合は、E-mail申請みたいですが、
> ータブルライセンスユーティリティで、旧PCから新PCへライセンスを飛ばす場合と
> どちらが手順が簡単で早いでしょうか?

当然、ユーティリティ使うのが早い

maxのバージョンがいくつなのか知らんしちょっと勘違いもしてるみたいだけど、
通常はポータブルライセンスユーティリティ(最近のバージョンではライセンストランスファーユーティリティ)を使えば
いちいちE-mailしなくても他のマシンにライセンスを移せる

E-mail申請とかは、ライセンス持ってたPCのHDDがクラッシュした等で通常のライセンス移行処理が出来ず、
ライセンスを新たに再発行してもらうための非常用の手続きだ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 22:40:23 b5nRBFXe
PLUは簡単にライセンス壊れるので
あてにできない。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 09:07:29 M18g8iif
スルーできないやつもアホだけど
すぐに電話できないやつもへたれだなw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 12:36:34 Uyg3fnK4
つか「代理店」という言葉に過剰反応する奴ってなんなの?

「質問者を叩いてる」だの「ワレと疑ってる」だの自分の事でもないのに
被害妄想入ってる奴とか怖いんですけど。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 13:38:00 bHRpg/yG
Oak、Too、BD辺りはすげー親切なので
ビビらんで相談するといいよ。海外Pluginで良く世話になってる

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 13:58:57 /xI1nTtU
分からなきゃ代理店に聞け(キリッ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 17:41:54 Uyg3fnK4
>>507
今回の場合はその通りなんだが何か?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 18:01:34 yJh9Tu0o
代理店がどうしてもいやなやつには
神の検索エンジンGoogleがあるじゃないか?
ぐぐれないやつのパソコンは
もしかしてYahoo以外使えない仕様になっているのか?
孫と父犬が大喜びしそうだな
孫なばかにゃ~~~~!


510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 18:12:41 no/TZjbT
まぁライセンスとかアクチ関係はわかりにくいよな。
あと2010からライセンス方式変わったからバージョンが判らんと答えようが無いっツーのもあると思うけど。

時々PLUってよく壊れるみたいな書き込み見るけど、そんなに壊れる?
おれPLU導入以降のMaxだとまだPLUでライセンス壊れた事無いけどな。

つか結構みんなバックアップソフトとか使ってないのか?
ドングルじゃないソフト使う以上、MBRごとバックアップ取っとくのは
当たり前だと思ってた。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 19:56:52 k5oy1QVQ
マジレスするとHDDがイカれるよりも先にマシンを買い換える
昨今だからデータだけバックアップって感じで俺は済ませてるよ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 06:16:44 Ev7mKIwY
bunbackupで自動でバックアップしてますがな
URLリンク(homepage3.nifty.com)
2TbのHDD欲しいいなぁ


513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:45:06 DPhhcu5n
編集可能ポリゴンのコマンドパネルのところで
[平面化]の右に[X]と[Y]と[Z]っていうボタンあるけど
あれショートカットに設定できないの?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 16:38:58 mozQHN0S
分からなきゃ代理店に聞け(キリッ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 17:13:29 tXdHI9nl
>>513
Xに位置あわせ、Yに位置あわせ、Zに位置あわせにショトカ割り当てる。

厳密に言うと編集可能ポリゴンのそこのボタンじゃなくて
グラファイトモデリングツールの位置あわせのXYZのショトカなんだけどね。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 17:38:50 DPhhcu5n
>>515
さんくす

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 22:27:24 Lqr21YjP
技術的な問題とライセンス関連の問題を一緒くたにしてる奴なんなの?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 22:32:49 brjaBxEC
テメーで考えろ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 00:20:21 VHmsF4hW
アンチMAXだよ、スルーで

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 13:44:37 2/1cZIIu
マテリアルの質問です。

メンタルレイでCar Paintマテリアルを指定して アルファチャンネル付きの画像
をオブジェクトに張る場合どのようにするとはっきり画像が表示されるのでしょうか?

画像は表示されるのですが、スポットやオムニ等のライトを照らすと
画像が薄くなり今一自分のイメージと違います。

出来れば、ちょうど車にステッカーを貼った感じにしたいのですがうまく
できません。 

なんとか CarPaint マテリアルで表現したいのでどうか教えてください。

max9です。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 13:45:53 0mCWalq2
分からなきゃ代理店に聞け(キリッ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 16:26:58 kSgzSD4t
>>520
それたぶんスペキュラとかにもマスク適用で解決。

スペキュラにマスクを適用しないと、透明な部分にもスペキュラ
ハイライトが表示されるので。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 19:31:49 gsYwjv8T
CarPaintマテリアルは多層コート塗装の為のマテリアルだから
スペキュラ1・2にベースカラーにエッジカラーに
諸々質感コントロールのためのテクスチャチャンネルが多いんで、
部分的にステッカーを上から貼ったようにするには
素直にステッカーを貼った標準マテリアルをステッカーの形のマスクで
CarPaintとブレンドするのが手っ取り早いと思う。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 03:14:39 P1cRwUXq
>>522 >>523
ありがとうございます。
私の努力不足でした、もっとがんばっていきます。


525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 22:42:23 n3yDrv6w
>>510

ウインドウズのメニューのシステムツールの「復元」で、ある程度、元に戻るからでは?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 10:07:02 Jw7LneHo
キーボードショートカットの切り替えってどういうときに使うの?
ポリゴン編集のキーとビューのキーとかかぶってるときに使うの?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 16:54:16 YrwCAQw3
うん、そう。
Maxのデフォルトのショートカットは壊滅的に使い勝手考えて無い上に
メインのUIのショートカットとモディファイア内とかの機能のショートカットと被りまくってるので。
例えばスナップのSとポリゴン編集のスライスのSとか。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 17:21:20 zVkyXYxF
>>526
でも実際いちいち切り替えながら作業なんてやってられんし混乱するだけだから
被らないように自分でキー割り当てし直す方がいいぜ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 09:38:04 jfuA0aTc
質問です。
3dsmax9を使用しています。
編集可能ポリゴンのオブジェクトの頂点を移動させようとした際、
頂点が接続されているエッジ方向にしか移動しなくなりました。
例として、XY平面上にある四角ポリゴンの頂点の番号を左上・右上・左下・右下の順に1・2・3・4とした場合、
(以下のような四角形です)

1-2
| |
3-4

1の頂点を移動させられるのは1-2と1-3のエッジ方向のみで、
1-4のエッジ方向やZ軸方向には移動させられませんでした。
編集可能ポリゴンから編集可能メッシュにした後に再度編集可能ポリゴンに変換すると
問題は解消され自由に頂点を移動させる事ができるようになりましたが、
何故このような問題が起きたのか未だによく分かりません。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく思います。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 12:14:32 6g2zzb8k
F8

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 15:21:06 CC4ZdPg6
>>529
それは問題が起きたんじゃなくて、編集可能ポリゴンの
「エッジコンストレイント(頂点をエッジにそって移動させられる機能)」を
知らない間にONにしちゃったんだろう

分かってて使えば凄い便利な機能だぞ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 23:45:34 YcMZV8ek
デフォでXにギズモの表示非表示割り当てられてるけど
これって使い道あるの?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 00:14:46 52uYLnIe
たとえば頂点を別オブジェクトの頂点にスナップして移動とか
ギズモ表示しない方がやりやすい状況が時々ある

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 01:19:29 /5lkAo+b
さんくす
ギズモが邪魔になる時なんかあるんだなー
上のメインツールバーの戻るアイコンの上で右クリックすると
ヒストリーがみれるけど、これ常に表示させる事ってできない?


535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 02:30:07 ON9ORVXn
パッチのハンドル移動の時は切り替え必須だなー

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 08:39:33 j8FrI4vt
>>531
回答して頂きありがとうございました
試してみた所、やはりこれが原因だったようです

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 11:20:42 93ifQzUU
パッチってshadeの自由曲面みたいなもん?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 13:48:10 e+HFCiuC
Max20011です。
ポリゴンの表面積は同じまま、平面に展開してくれるような機能またはスクリプトってありますでしょうか?
URLリンク(www.tamasoft.co.jp)
↑こんなような感じの事なのですが。
よろしくお願いします。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 13:53:25 t4DTKbOZ
未来を生きてんな!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 07:59:18 ybkcz5mC
Space Navigatorってキーボードから手離すことになるから
デメリットのほうが多くね?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 14:13:10 nmfOxAeT
フロー接続+自動リング と ループ挿入+フローをセット
って効果一緒?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 01:51:30 whx8mlA9
ビューポート設定って起動するごとに初期化されるけど
これ記憶できないの?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 02:21:31 pB3JNYmG
>>542
記憶…とは若干違うけど
maxstart.maxシーンを使えば出来る

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 16:01:03 whx8mlA9
ペイント接続あれば、カットいらないね

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:30:07 +X66wJFj
2点質問させてください。Max2008です。

①半透明のオブジェクトの影
半透明のオブジェクトを製作しています(ステンドグラスのような物)。
現実世界のように、そのオブジェクトの色の付いた影を生成したく、色々いじっているのですが、
半透明の物体の影にはなるものの、色が付きません。
普通のグレーの影(無色半透明な物体の影)が生成されます。
本を見たところ、エリアシャドウ→最適化→オン で適用されるようなのですが・・・
レンダリング自体はスキャンラインで行っているので、こちらの設定もいじる必要があるのでしょうか?

②Hair & Fur による芝生の表現
Hair & Fur を用いて芝生や草原の表現をしたいのですが、本数やうねりなどの設定をあまり大きく(細かく?)すると、
レンダリングが完了しても画面がぐちゃぐちゃになって表示されません。
なるべく単純、かつ本数を少なく設定すれば解決するようなのですが、これはPCのスペックが足りないためなのでしょうか?


以上2点、よろしくお願いいたします。



546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 01:09:49 LhmEEDrl
>>545
①マテリアルがレイトレースマテリアルにして透明度にカラーテクスチャを入れる。
②どんな常態かちょっと判らんからなんともいえんけど、
 レンダリングが終了してるってことはスペックの問題でないような。
 パラメータにとんでもない数値入れればとんでもない結果になるので、
 どのパラメータがどういう働きをするかちゃんと把握して、
 地道に少しづつパラメータを弄って目的の状態まで追い込んで行って下さい。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 08:10:13 XCwtvPuX
>>545です。

>>546
回答ありがとうございます。試してみますね。



念のため少々補足を。
②の状況は、
本来何もレンダリングされないはず(オブジェクトなど存在しない)場所に緑色のノイズが大量に入る、
ひどい場合画面が完全な緑一色で表示される(緑色は芝生の設定色と思われますが・・)などの状態です。

少々説明がしづらいのですが。



こちらでももう少し試して見ます。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 08:24:28 XCwtvPuX
>>545,547の者です。

補足の補足ですが。

成功例 URLリンク(or2.mobi)
失敗例 URLリンク(or2.mobi)

「緑の」ノイズじゃないですが。もっとひどいと、一面真っ黄色などになります。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 08:36:14 4CpbfB/F
>>548
普通にバグっぽいけど、とりあえずタスクマネージャでレンダリング時のメモリ使用量を監視してみれば?
ある一定以上にメモリ使うとレンダー結果にノイズが乗る…とか条件が判明するかも知れない

ちなみにOS、CPU、グラボ、メモリはどんなマシンなのかな
あとmax2008は32bit/64bitのどっちなのか

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 09:12:50 hj/4pNsc
>>549

>>548です。対応ありがとうございます。

私自身あまりよくわかっていないのですが。
MacOS,
Intel Core2 duo T7300 2GHz,
DDR2 SDRAM 1GB×2 
ATI,RadeonHD2400

によって起動されたVistaの仮想マシンで、32bit版Maxを使用しています。
Vistaにおいてはメモリ512MBと表示されています。

本来なら通常のWindowsPCが使えるのですが。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 09:57:57 4CpbfB/F
>>550
うは、Macか…

URLリンク(www.too.com)

ここ見る限りだと2008はMac上での動作保証されてないんで
一応起動できて動いてるだけでも御の字ってところじゃないかね

にしても「Vistaにおいてはメモリ512MBと表示」って少ないな
使えるメモリが増えれば解決する可能性もなくはないと思うが

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 10:15:21 hj/4pNsc
>>551

550です。
なるほど・・・まあ緊急の代替機なので仕方ないとあきらめるのも手かもしれません。

とりあえずVistaの視覚効果などすべてオフにしてみました。
対応ありがとうございました。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 00:02:37 Xa5JLHbS
2011なんだけど
リボンを切り離したとき、移動させる周りの黒い枠が出るのが遅くていらつくんだけど
これってすぐに表示できない?
その部分以外で移動させると、くっ付けたけたパネルが分離しちゃうんだ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 01:16:29 8gT1s5EQ
質問させてください。
現在maxを使い始めて2ヶ月目なんですが、このソフトで
動画を平面にテクスチャとして貼りたいんですが可能でしょうか。
テレビの画面のように一部分だけをaviなどから引っ張ってきたいのですが…
尚、使用ソフトは3dsmax7です。
よろしくお願いします。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 01:26:14 zIJ7RSaa
なんだそのハンパなばーじょんわ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 08:24:07 wSCUWivd
その程度のことができないと思うほうがおかしいし
まずbitmapで貼れるかどうか試さないのもおかしい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 08:32:34 CwjoacO+
>>554
可能

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 15:15:01 LNDUm2hB
え、maxって50万だっけ?30万ぐらいじゃなかった?
買えねーーー

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 20:02:55 1BopNYNo
最近は安売りキャンペーンないねえ
Maxと何かセットばかり

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 03:53:43 QO2eZ1U6
定価50万くらいだが見積もり取れば30万くらいに低下するんじゃねえの
俺が昔買った時はそうだった

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 04:00:33 VGjXe4Db
昔は他社とシェア競ってたからな 20万代後半もあったけど
今は放っておいてもAutodesk製品を買う
大量に購入しないと40万弱だよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 04:07:47 QO2eZ1U6
まじかェ…

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 04:28:55 VGjXe4Db
どこかの記事でゲーム分野でAutodeskシェアほぼ100%だったな
ZBとかも併用してるだろうけど 映像も過半数は余裕だろう
こりゃ強気の値段にもなるわって感じ
代わりにCINEMA4DとかLightwaveとかは単独でキャンペーン連発してるね
儲け減らしてでも取りにいかないとジリ貧なんだろう

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 10:04:39 P5XyVqVD
ちょっと聞きたいんだけど、ペイント変形のシフト使うと
左側にシフトオプションって出てくるじゃん、そこに選択エッジをフリーズって2つあるけど
上の方は軸をフリーズって書くべきじゃね?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 19:33:36 pfl8Avx3
URLリンク(www.youtube.com)
これってmudboxで顔作ってmayaでマッチムーブして3dsでアニメーション
つけてるのかな?どうやってやったのか気になる。


566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 17:10:17 3EhhkomO
vista使ってるんだけど、エアロ切っただけでかなり軽くなった

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 01:15:07 aaz+tGHl
>>565
ソフトの組み合わせがおかしくないか?
その組み合わせでも作れると思うけど、
あまりメジャーな合わせ方じゃないような。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 16:17:23 zzg3edyi
ループツールの中心っていうボタンをショートカットに登録できないですか?
「ループ中心」は自動的にループになってしまいます。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 20:03:39 w4LXeQZB
確認してないからはっきりとした事は言えないけど
ショートカット一覧にない機能もMaxScriptのリファレンスに大抵載ってるよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 20:25:53 aE6n93ay
Bipedで機械的な体が変形しないものを動かすとき、パーツごとにBipedの対応するパーツをリンクさせるのか、スキンモディファイア
とかで設定するのかどっちがいいでしょうか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 20:28:47 ok5IBltp
普通は親子付けでリンクすれば何も問題ないよ

ただもしPhysique使うなら、その場合は親子付けすると面倒なことになるので
コンストレイントやスキンでくっつけることもあるかなあ
あとmaxのバグで親子付けするとオブジェクトがビミョーに回転しちゃう…orzってのを避けたい場合とか

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 21:51:00 aE6n93ay
>>571
そうですか・・
リンクで問題ないならそのほうがいいですね。
Physiqueは使わないと思います。なんせ変形しないので。。。

あと、インターネットからダウンロードしたフリーモデルのなかに、映画スターウォーズに出てくるグリーバス将軍のデータがあって、
リグを組もうとしてるんですが、映画を見てる方ならわかると思いますが、腕が2本あって、戦うときに4つに分かれるんですが、(指は3づつ、計6本)
これはBipedでリグ組むのは難しいですよね?

参考動画
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch