【祝】宅建から行政書士へ挑戦する人のスレat LIC
【祝】宅建から行政書士へ挑戦する人のスレ - 暇つぶし2ch383:名無し検定1級さん
14/09/20 09:24:27.46 /NQMYBoc
>>381
予備校に通うのなら、できるだけ通いやすいところにすればいいと思いますよ
大原もTACもLECもそれなりに実績があり、良い悪いは個人の相性による所が大
きいですから

宅建が6ヶ月で400時間位と言うことですので、だいたい私と同じくらいですね
だとすると1000時間位が目安になると思います
私の場合、1年目は半年くらいの勉強で玉砕、2年目は法令130点だったんですが
一般知識が20点しか取れずに足切り、3年目に何とか合格と言う感じです

独学で勉強しましたが、効率は予備校に比べて2~3割は悪いともいます
今年度の私見が終わった辺りで来年度の受講生の募集があると思いますので、そ
レまでの間は憲法や行政法各種の条文素読に宅建民法のおさらいなんかしておき
ましょう

384:名無し検定1級さん
14/09/20 10:15:24.30 OKm6KhNW
>>383
初学者なら素直に専門校の講座を申し込め。
そして、学校を信じて、休まず通学し、講義中も聞き耳を立ててテキストにメモを取る
そのテキストを隅から隅まで読み込み、理解すれば必ず合格する
これが結局、一番効率的で短期間に合格する秘訣

385:名無し検定1級さん
14/09/20 10:18:27.93 CkRiieuh
>>381
悪いことは言わない
LECにしとけ

386:名無し検定1級さん
14/09/20 12:40:14.60 T7Dy/EOS
381ですが貴重な御意見ありがとうございます!

今年は簿記2級やFP2級等簡単な資格を勉強を継続する癖を抜かないように
取得してきたので来年や再来年に向けて行政書士の講座、学校は気にせず
通いやすい所を目安に取得目指そうと思います!

387:名無し検定1級さん
14/09/22 07:53:58.07 lUaQ06GO
大原はもともと会計の学校だし、法律はあまり強くないイメージ。
しかも母体が専門学校なので難しい司法試験の講座はない。
講師はともかくテキストで比べればLECが最も良いと思う。

388:名無し検定1級さん
14/09/22 18:31:38.13 lu1W70Bp
宅地建物取引士

389:名無し検定1級さん
14/09/25 13:40:22.98 DVi8L10D
>>381-386
一体どういう人(人達)なんだろう?
宅建半年かけてその勉強時間って
無職かかなり時間のとれる人なら1日2時間勉強は少なすぎる
有職者が独立狙ってとっている感じもしない
不動産業なら宅建とってすぐそれを生かす動きをするからね
行政書士で独立を考えているなら初めから行政書士やるし
生涯学習の人か予備校の宣伝かな?

390:名無し検定1級さん
14/09/25 14:18:10.48 Wkf9Ahc0
>>389
法学系の学生なら、普通に宅建から始めて
行政書士や公務員や法科大学院入試などにステップアップするでしょうに。

391:名無し検定1級さん
14/09/25 18:56:00.75 EEqeUs0z
>>389
どうにもならん閉塞感(及び、クビになったときの保険)でなんか勉強しとこうという、無計画な奴もいるんだよ。
そう、私です。

仕事しながら一日2時間はけっこう大変。でも宅建なら半年あれば(当然休みはつぶすが)それくらいで取れる。
行政書士は運がよければ。でも無計画故に使えなかった。

ぶっちゃけ、サラリーマンは開業のあてがないなら行政書士より社労士やったほうがまだ可能性あるよ。
一回なら転職の切り札に使えるらしいし!

392:名無し検定1級さん
14/09/25 22:19:19.62 jKQszb9m
>>389
法学部卒の無職
7月半ばに受験を決めて毎日一時間の勉強で週休2日
宅建は肩慣らし、行政書士は他に使い所があって狙ってるから独立開業は考えてない
最終的には司法書士を考えてるけどコレも独立開業の予定は無い
食いっぱぐれたり資金が枯渇したら最悪独立開業の予定
とりあえず来年の試験に備えて今年受験しといて自分なりの感覚というか
勉強方法や時間配分なんかを塚みたい。

393:名無し検定1級さん
14/09/26 01:14:34.35 XHhJpTZb
塚みたい→掴みたい
こんな調子でやってると墓穴を掘って自分の塚穴見る事になりそう。

394:名無し検定1級さん
14/09/26 01:16:34.36 nVhMvd/Y
無職の期間中に資格に時間を費やすのは
ある意味正しいと思う。
一度、就職してしまうとなかなか人生のうちで勉強に集中できる時間が取れなくなり資格面ではスキルアップすることが
厳しくりいつの間にかどんどん歳をとってしまう。
勉強をやれる時間があるのは幸せなこと。
無駄にしない方がいい。

395:名無し検定1級さん
14/09/26 17:56:20.58 XHhJpTZb
ちょっと色々なスレを見て小半時
資格試験に臨む人はそれぞれだけど結構真面目に真剣にやってそうだと
色々と茶化したり無茶言ったりしてるけど
それを表面的に捉えないなら、追い込まれてる感あるなぁと
まぁ>>394さんのレス見て思った訳で
合格してからやり過ぎた!と思っても合格すりゃOKかなと
むしろ時間取れない中で勉強してる人がライバルとして強いか弱いか判らんだけに恐い気がしてきた
働きながらの勉強したこと無いから

396:名無し検定1級さん
14/09/27 02:42:54.23 WyzSSUmP
1日のスケジュール
昼12時に起きて食事。
3時に睡眠開始
夜9時に起きて勉強開始
11時から2ちゃんねるやネット動画に入り浸る
深夜に就寝

みたいな人生だと資格をとっても生きていける気がしない

「スタディールンペンはこうして出来る」(民明書房刊)より

397:名無し検定1級さん
14/09/27 03:14:12.63 6V3yPQbt
開業をめざすなら行書より調査士いったほうがいいぞ。

調査士は試験内容とか仕事内容で敬遠されがちだけど
試験は実務よりで暗記項目少なくて面白いし
測量等の専門性が高いから一定の仕事はあるからな。

398:名無し検定1級さん
14/09/27 05:08:45.28 unZ39vPr
>>397
世間知らず乙
調査士で開業するのにいくら掛かるか知ってる?

399:名無し検定1級さん
14/09/27 06:01:55.27 6V3yPQbt
>>398
さあ?
俺は建物しかしないから、年会費以外一切かからないけど。
いくら掛かると思ってんの?

400:名無し検定1級さん
14/09/27 13:22:08.82 FY9sDOnT
>>399
測量の機械とかにかなり金がかかる
行書や司法書士社労士税理士みたいに、紙と鉛筆だけでできる
いわゆる代書人とは違う

401:名無し検定1級さん
14/09/27 15:34:17.74 pQy8PXYQ
予備校見てるとどこもコーススタートは10月スタートなんですね…。

402:名無し検定1級さん
14/09/28 21:56:12.04 syXl1UQv
>>400
普通に商売始めることを考えたらそこまで高額な出費ではないでしょ。
長年無職ならキツイけど、勤め人でそこそこ貯めてる人ならなんとかなる金額じゃなかったっけ

逆に、自宅がない奴は、行書でもランニングコストかかっちゃうんだよねー
賃貸だと、商用使用認めてないとこだと事務所許可降りないらしいから

403:名無し検定1級さん
14/10/10 07:15:59.43 L5njjeHn
>>402
なんとなくだが>>400は水野って人かその受け売りだと思う
それを抜きにしても上の方で交通事故でやるとか言っている人がいたが
結局まともにやろうとしないわけでしょ
別に行政書士という資格が悪いわけじゃなくて薄っぺらいんだよ
交通事故を中心業務にするならするでその準備をすべきで
1日2時間だけ宅建資格の勉強だけして他に何もしないって
考えられないんだよ
職業をもっているから他に何もしないってのは何の理由にも
言い訳にもならない
結局ズルするしかなくなる
あるいは悪いことをするしかなくなる
言葉でごまかすことしかしなくなる
そういう人生が待ち受けている

司法試験を目指す人
→朝から晩まで勉強する
司法書士を目指す人
→上と同じ

さっきの人達
→1日宅建の勉強2時間のみを半年

物凄く差がつく人生で差がつく
ステップアップには絶対ならない
ステップダウンになる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch