【倉稲魂命】稲荷信仰霊験スレ 第6社【荼枳尼天】at KYOTO
【倉稲魂命】稲荷信仰霊験スレ 第6社【荼枳尼天】 - 暇つぶし2ch53:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/14 19:12:45.51
>>52
三国を股にかけた悪狐の代表選手を信仰しようという物好きは少ないだろ

54:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/16 17:27:27.66
>>53
玄翁和尚に引導を渡され成仏。

55:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/16 20:21:12.16
生きてる間は散々悪事を働いたのに、殺されてから成仏したと言われてもピンとこない。
ダキニ天みたく生きてる間に帰依しないと遅いよ。

56:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/18 00:34:11.27
穴守稲荷って朝願えば晩には叶うって謡われてる所でしょ?
遠いから行けないけどどんな感じ?

57:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/18 01:00:39.86
>>56
それちょっと知らないな。どんなふうに謡われてんの?

58:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/18 01:21:32.76
>>56
初めてきいたけどそうなの?
初詣行ったけど叶ったのかな

59:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/18 02:23:58.73
>>56
推測だけど、それは移転前の話じゃないかなあ
昔の写真見ると今よりかなり大きな神社だったようだし
栄えてたし
好きだからたまに行くけど、速攻願いが叶った!とかはないな自分は

60:56
14/01/18 13:42:39.07
ねがいごとかならずかなう穴守のいなりの神よいかに尊き
羽田ではやるお穴さま朝参り晩には利益授かる(羽田節の一節)らしいよ
でも昔の話かw

61:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/18 14:24:39.32
穴守稲荷の御祭神は豊受姫命になっていますが、
伊勢神宮から勧請されたのですか?

62:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/18 19:21:39.02
たぶん、してない。
祭神名をトヨウケヒメにしたのは
明治の神社改めの時じゃないかと思う。

63:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/18 22:41:42.79
>>62
そうですか、意外に新しいのですね

64:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/19 00:06:14.56
大半の神社はそうだよ。
三大稲荷の笠間稲荷も、祭神名をウカノミタマにしたのは
たぶん明治になってからと思う。
江戸時代の頃は稲荷明神。

65:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/22 20:16:26.11
>>64
ウカノミタマは古くから女神とされてきたのに、笠間稲荷のウカノミタマが狐に乗った老人なのはそれでですか?

66:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/22 23:18:28.55
草津穴守稲荷はホンマでっかTVで参拝してたね

67:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/23 00:08:34.60
本間でっせ

68:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/23 22:53:05.13
>>65
そういうことになるね。
笠間稲荷のようにキツネに乗ったタイプの翁神は
研究者から「翁型ダキニ天」と呼ばれてるよ。

69:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 01:12:44.05
ウカ様はポニテでゲーム好きでポンコツ

70:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 13:01:59.65
>>69
アニメ恋いろはの話だよね?w
親しみやすくて可愛くて大好きだわ伏見稲荷も寛容で大好き

71:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 01:16:54.07
鬼灯の冷徹のダキニ様と倉稲魂様も素敵だよ

72:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 11:31:12.90
アニメの話か?

オオミヤノメがロリじゃん。ありゃ、ロリミヤノメだな。
知らんでそーしたのか、知っててあえてそーしたのか、どっちにしろ違和感ありまくり。
サタヒコは出てくんの?

73:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 13:01:54.95
稲荷神を漫画やアニメにして障碍はないんだろうか

74:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 17:19:40.25
ロリミヤノメ(*´Д`)ハァハァ

75:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 18:46:50.13
>>72
アニメのウカ様は三十歳ぐらいだよね
もっと若くできなかったのかな?

76:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 21:03:54.07
>アニメのウカ様は三十歳ぐらいだよね

えぇぇぇ!25歳くらいだろ。
実年齢は1300歳だから、30歳?くらいでも十分若いと思うよ。

77:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 15:12:26.19
神様って不老不死だろうし好きな姿や歳で出てきてくれればいい
お稲荷様って結構アニメや漫画で活躍してるよ

78:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 18:00:17.71
そういうわけでもないんだよね。
ゼウスは自分の娘に化けて女を引っかけるほどの変身名人だけど、
ゼウス像は壮年、アポロン像は青年と相場は決まっている。
逆にしたら、多くの人は受け入れないと思うよ。

79:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 19:48:55.69
ロリミヤノメは多くの人に受け入れられる(*´Д`)ハァハァ

80:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 20:35:37.22
わ、解ったって・・・

81:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/03 00:38:03.69
正直言ってなんでもロリにしたり萌えにしたりするのって気持ち悪い

82:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/03 20:31:35.55
>>76
>実年齢は1300歳だから

それ神社の年齢

83:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/03 22:27:08.49
餅の年齢

84:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/05 09:30:21.66
初午の起源てなんなの?

85:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/05 10:07:14.02
仏教系でも神道系でも稲荷堂は独特の暗さがあるね
暗い雰囲気があるね  

86:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/05 10:40:22.69
稲荷堂で失せ物が見つかるように祈願すると見つかることが多いらしい
しかし、稲荷堂で宝くじ当選祈願で当選はなかなかないね


宝くじボードを自在に動かすことはできないが、失せ者のありかはわかる

87:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/05 16:50:16.93
失せ物探しの効験で有名だったのは豊川稲荷東京別院。

88:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/05 17:54:15.07
失せ物探しなら法伝寺(真如堂塔頭)でしょ
今は行者さんが途絶えてしまったが

89:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/05 19:25:54.93
稲荷の祀り方は結構独特だからなあ。
霊験が出やすい祀り方もあるからな。これは口伝なので教えられないが。

90:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 16:13:09.57
稲荷様は金運招福、財運招福、商売繁盛、 
ダキニ天様のお力を頂くお参り方法があったら教えてください

91:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 16:17:21.88
>>90
とにかく祈る

92:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 16:39:21.17
相性次第で護られたり祟られたりするんだよね

93:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 17:10:06.50
>>88
>今は行者さんが途絶えてしまったが

これはお稲荷さんに限らないんだけど、何故、今の日本は「行者さん」が激減したの?
私の周りの人の話を聞いても、神社仏閣や街の行者さんにいたるまで、
昔は神様と相対することが出来る人がいたみたいなんだけど、それは全て過去の話。
今は、そういう人は何処にもいなくて、宗教家といえば職業神主や職業坊主ばかり。
当然、霊験も何もなく、寺社は観光や行事の為の施設と化している。

何でこんなことになっちゃったの?
科学万能主義が日本を席巻して、世間がそういうものを求めなくなったから、
それに合わせて霊的な能力を持つ人も出なくなっちゃったの?

それとも、地域によってはまだ、所謂「行者さん」は生き残っているの?
たとえば、東京近辺では絶えたけど、関西等ではそういう人はまだいる?

94:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 18:46:39.66
>>93
確かに市中の行者さんや「拝み屋」さんは減ってしまったかもしれない。
でもそういった人を求める素地というか需要は全く減ってないんだよね。
但し、昨今は怪しい(インチキ)行者さんもいるので、余計に行者さんとしては
やり難いのかもしれない。

時代的な見方をすれば、そういった「霊能」を持った人は急速に増えています。
この21世紀という時代は「魂の時代」で、霊魂不滅や人が死んでもまた生まれる
事が社会的にも認知される時代だとも言われます。
現に欧米でも日本でも、退行催眠による前世の研究や、子供の胎内記憶の研究から
間違いなく霊界も前世も有るということが実験的に証明されつつあります。

どんな人でも社会的に真っ当な職業に就いて生計を立てて行かなければなりません。
その意味で何のバックもない単なる行者さんは、実力勝負の世界とも言えます。
云う事が的を得ていれば人はドンドン集まります。
当たるとか当たらないで人の流れが変わります。 僧侶となると一応それなりの目で
見られますが、それとて寺に生れない限り住職になるのは容易ではありません。

是は推測でしか有りませんが、恐らく「霊的能力」を持った若い人の中には、
僧侶としてその世界に関わりあったり、或いは職業を持つ傍らで「人助け」として
行者さんのような事を行う人は増えると思います。
但し、その世界は様々な経験を積むことが必要ですし、一歩間違うと自身も危険に
陥ります。 お金儲けで行えば必ず破綻するような世界です。
能力を持った人が良い師に巡り合えば「行者さん」のような人は増えるでしょう。

95:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 18:48:52.49
>>93
まだまだ地方にはいらっしゃいますよ、中でも西は比較的多い様に思いますがどこの行者講も高齢化しております。数が減った原因は一番には時代が変わったと言うことでしょうね。おかけで私なんかはまだ若い部類ですが。

96:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 20:46:54.69
>>90
お百度参り。豊川稲荷は本院にも東京別院にも大阪別院にも百度石があるよ。

あと、密教ならダキニ天法がサイキョーだけど、現在はできる行者がほとんどいない。
法伝寺の先代住職はダキニ天法の名手らしかったが、当代はしないそうだ。
理由は邪法だから。おい、本尊でしょ・・・

97:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/07 16:24:14.31
>>94
>でもそういった人を求める素地というか需要は全く減ってないんだよね。

そうですね。混沌とした現代日本で、そういう人物を求める需要は確実にあると思います。

>但し、昨今は怪しい(インチキ)行者さんもいるので、余計に行者さんとしては
>やり難いのかもしれない。

付け加えれば、オウム事件以降、宗教全体が世間から白眼視されている側面もあるので、
行者さんとしてはやり辛いでしょうねぇ。あえてそういう事を口にしない
ようにされているのかもしれません。

>能力を持った人が良い師に巡り合えば「行者さん」のような人は増えるでしょう。

真剣に修行に向き合い、真摯に大衆を救済・教化する行者さんが増えて欲しいものです。

98:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/07 16:35:49.73
>>95
やはり地方、特に西の方にはまだまだいらっしゃいますか。
私は関東なもので、そういう方はめっきり見かけなくなりました。
やはり時代なんでしょうかね?
あなたのような若い方には、是非頑張っていただきたいものです。

私の祖母は法華宗の行者で多少の霊能もあり、家業の傍ら、
知り合いや近所の方の祈祷をよくしていたそうです。
私の親が言うには、祖母の水行と太鼓の音で毎朝眼が覚めたそうで、
食事にもいろいろ制限があり、子供ながらに閉口していたとのことですw

99:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/07 18:41:40.78
>>84
実はよく解っていない。
稲荷神が稲荷山に鎮座したのが二月初午という伝承があるが
この日付は16世紀の文献にやっと出てくるので、
稲荷祭のメインである初午祭を、神社の創建伝承に結び付けるための後付けといわれる。

100:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/08 11:40:12.94
仏教だと天人にも寿命があっていつかは滅びるらしいよ
たとえ数千年生きるとしてもね
諸行無常だよ
眷属神だとさらに短かったと思う
この辺がなんでダキニ天が人黄を好むか、って話に関わってるかと

101:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/08 16:54:06.11
お稲荷様だから財運福徳の験がでればいいけどね  
近くに仏教系のお稲荷様はたくさんあるが、さっぱり 
貧乏生活も俺の人生かな

102:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/08 17:10:29.71
そういうこと、もうすぐ心臓を引きちぎられて死ぬ様に思います。
合掌

103:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/08 23:23:25.23
>>100
キモが好きとか食うとかはわからんが欲深い神様というのはわかるな。だから拝み方によっては色んな欲を満たしてくれる。もちろん反対の事もね。

104:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/09 11:25:25.44
欲深いって、食い意地が張ってるだけやん。魚肉・鳥肉・獣肉を供物にすれば歓喜するとか。

105:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/09 18:41:36.96
食べ物で大喜びするなんて
安上がりの神様w

106:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/10 00:36:28.44
>>104
>>105
稲荷やダキニてそんなもんよ

107:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/10 09:45:47.18
お稲荷さんは社殿前の狛犬ってか狛狐に面白いのが多いから、結構参拝するの好きだよ。
西の方に行くとたまにすごく怖い表情のがいるけど、東京なんかだと、彫りに凝った芸術系や、表情がすごく愛嬌のあるタレ目で笑っているやつなんかもあるし。

108:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/10 18:24:03.07
うちの近くの稲荷神社には首無し狐がある。

109:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/10 19:00:41.10
>>98
師匠について厳しい修行に耐えるつーのが減ったからね。

自分の直感だけを信じてスピスピ言っている人が
替わりに激増している訳だが・・・。
(神仏との仲取り持ちができる人は当然少ない)

110:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/10 22:33:44.88
>>108
キモくない?

111:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 14:06:36.56
豊受姫様とうか様ってどう違うの?
お稲荷さんって場所によって御祭神違うけど

112:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 18:15:48.47
>>111
>豊受姫様とうか様ってどう違うの?

神話での出自が違う。
もっとも、ウカノミタマ自身が「古事記」と「日本書紀」では出自が違うので、
結構テキトーに同一視されてきた。
中世の伊勢神宮では一応、ウカノミタマ・・・稲倉の神、トヨウケヒメ・・・酒造の神、って感じ。

>お稲荷さんって場所によって御祭神違うけど

稲荷とは本来、記紀には出てこない民間の穀霊であって、神話での名前は無かったのが、
室町時代ころに、ウカノミタマの名前を当てはめたもの。
つまり後付けなので、各地の稲荷社では稲荷神がウカノミタマという認識は大して無かった。

明治になって、神社は県に祭神名を届け出る決まりになったので、
各地の稲荷神社では、ウカノミタマ、トヨウケヒメ、ウケモチ、オオゲツヒメといった食物神を祭神名にした。

113:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 18:31:10.50
まあ、元祖・稲荷の伏見稲荷がウカノミタマなんで、それがスタンダードにはなっている。

114:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 22:13:54.72
じゃあ大体同じってことだね

115:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/13 14:54:42.22
今風に言うとお稲荷さんは五柱の神様による
グループユニットでリーダーが豊受姫さまです。

116:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/13 18:57:07.10
>>110
もう現役じゃないので余り目立たないところにある。

117:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/13 20:15:51.15
>>115
リーダーが豊受比売なのは何故?

118:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 12:14:54.76
倉稲魂命は存在感が無いからじゃないの?

119:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 18:39:21.90
伏見稲荷の公式HPでも全く解説されてないな

宇迦之御魂大神・下社(中央座に鎮まります)じゃ解説になってないwww

120:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/26 17:32:19.51
人が神を縛り付けてなんとする。
神はお座りになりたい場をご自身でお決めになられる。
人から指図を受けてお座りになられているのではない。
神社が神の鎮座される神域として成立するのは神がお応えくださるように
恭しくお願い申し上げる祭祀が清く正しく捧げられるからにほかならない。
神と氏子の調和あらばこそのかむながらの道である。

121:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/26 19:20:40.47
>>112
>稲荷とは本来、記紀には出てこない民間の穀霊であって、神話での名前は無かったのが、
>室町時代ころに、ウカノミタマの名前を当てはめたもの。

豊川や最上などの仏教系稲荷はどうだったんですか?
ダキニ天を前面に打ち出したのは近代以降で、それ以前は豊川稲荷大明神、最上稲荷大明神
ってだけで通ってたという話を聞いたことがありますが、一応それ以前からも、
ダキニ天を本尊としていたことには変わりないのでしょうか?

122:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/26 19:55:03.91
>>121
事実ダキニというのは昔からじゃないのかね?寺もいちいちうちの本尊さんは仏教系のダキニですアピールも無かったと思うし。

123:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/26 20:05:37.44
>>121
伏見稲荷大社も近代以前には愛染寺でダキニ天祀ってたし、
まぁ、お稲荷さんというのはカオス的尊格なところが魅力なわけで・・・

124:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/26 21:31:57.46
大金持ちになりたかったら、2時間しとけよ。

125:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/26 22:10:38.16
>>121
ダキニ天を稲荷と呼ぶ一番古い文献は鎌倉末期のもの。

あと最上稲荷というのは明治からで、それ以前は高松稲荷。

126:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/26 22:25:32.81
>>125
>ダキニ天を稲荷と呼ぶ一番古い文献は鎌倉末期のもの。

その頃に、真言密教によって稲荷神とダキニ天の習合が行われた
と考えてよいのでしょうか?

>あと最上稲荷というのは明治からで、それ以前は高松稲荷。

あ、そうでした。これは失礼。
いずれにせよ、ダキニ天を稲荷神とした寺院ですよね。

127:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/26 23:45:46.63
早くて平安末期で、下限が鎌倉末期。
キツネを媒介として稲荷と習合したので、
伏見稲荷でキツネを祀るようになった(最古の文献が12世紀中頃)よりは後になる。

128:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/27 00:13:55.09
真言立川流ってどんなのだったんだろうね。

129:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/27 01:26:03.30
だんしがしんだ

130:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/27 13:36:32.80
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)

ではどうして稲荷祠のまわりに置いてある小石やキツネの焼き物がネズミよけになるのでしょう。
その理由はキツネのおすが自分のなわばりを示すため、おす犬のように尿でにおいづけをするからです。
おす犬は電柱のように目立つものに尿をかけます。
キツネのおすも稲荷祠など、目立つものに尿をかけます。
そこで稲荷祠のまわりにある小石にはいつもキツネの尿がかかっていることになります。
この小石を置くと、ネズミはそのにおいをかいで、キツネがいると思ってカイコを飼う部屋に入ってこないのです。

131:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/27 13:40:12.56
いまだにこんな商品があるくらいで
狐尿の害獣避け効果ってすごそう。
そりゃ信仰の対象になるよね

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
キツネの尿がイタチ、テン、ネズミなどを遠ざける!
イタチ対策、狐、アニマルピー【フォックスピー(キツネ尿) ガロンボトル(3.8L)】

132:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/28 21:17:48.55
>>128
父母の赤白二滞(経血と精液)は、胎蔵界と金剛界であり、理法と智慧である。
その赤白二滞の和合によってブッダは生まれ、我らも同じ。
よって穢土のこの世にあっても、我らの心身は清浄であり、この身のままで成仏(即身成仏)できる。
とする教え。
当時の醍醐寺・三宝院に伝わる教義と比べてもどうってことない(立川流は醍醐派・三宝院流の支流)。

ドクロに男女の和合水を塗りたくって本尊とし、ダキニ天を招来するというのは、立川流ではないよ。
従来からあったドクロ法を、立川流とかの教義で理論武装して、もっともらしくしただけ。
そもそも、「受法要心集」を書いた坊さん自身が、立川流を学んでんだから。

133:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/28 23:47:19.86
>>132
どくろ云々の話は後付けていわれてますよね。

134:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/12 14:32:35.69
王子稲荷の現状を見ると哀しくなってくる。
関東稲荷総社でありながら、明治以降はなんと無格社!
境内は幼稚園になり、奥宮のあった背後の山には小学校!
かつての門前の賑わいも遠い昔。

稲荷の本場・江戸を代表する神社なのに。
明治政府の陰謀としか思えん。何のための陰謀かは知らんが。

135:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 21:54:35.62
豊川稲荷のスレに急に構ってちゃんが発生したけど目的は何?

136:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/03 22:53:27.33
「忌み火のダキニ」16話で終了した。
まだ13話までしか読んでないけど、打ち切りだな。
ダキニ自身はスゴイいいキャラだったけど、話の展開が完璧にいくない。

基本、「うしおととら」みたいな、人間+妖怪?タッグが、他の妖怪を狩る話なんだけど、
初っ端から立川流をからめたせいで、一般読者にはワケ解らんみたい。
初めはもっと純粋&単純に「妖怪狩り」の話をしたらいいのに・・・
立川流なんて、もっと後で出せばいいんだよ。残念。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch