Wikipediaの海外の鉄道の記事を充実させるスレat ICE
Wikipediaの海外の鉄道の記事を充実させるスレ - 暇つぶし2ch353:名無しの車窓から
11/01/05 06:50:12 Ch6HdEdr
>>351
>そういう言及の本を探してきて、これだけあるから改名しろって
これもガイドラインなわけよ
wikipediaは声の大きなヤカラが他をねじ伏せる構図だから、議論したくない人は躊躇せざるを得ない
だれでも越えられない一線があるだろ?俺はこういうやり方(JMSとかの)が気に入らないから書かない

>>352
>自分が書かない言い訳を並べて、文句だけここで言うのは楽だよな。
うnだから何?それだけのためにレスしたのか・・・馬鹿みたいだな
後段のパシフィックエレクトリックと太平洋電鉄についても「本質」が分かっていないぞ
越えられない一線があるってのを良く考えれみろ

354:名無しの車窓から
11/01/05 08:35:47 veLwgNFG
>>353
Jms氏なら、へ理屈こねる余地を与えないレベルできちんと記事書いた
ら文句はまず言わないし、黙っちゃうよ。というか、こっちが隙を見せ
なかったら、こっちが頼まないのにわざわざ例外規定作ってくれたこと
もあったし。少なくとも俺は、Jms氏に突っ込まれる場合は俺の書いた
記事が彼を納得させられない程度にはまずかったのだ、と反省するよう
にしてる。極論かも知れないけど、中途半端な記事書くから付け入られ
るのよ。

ガイドライン云々についちゃ、もう必要悪だと割り切る他はない。
ルールを決めないと、実際どうしようもない部分が多いからね。
自由にやりたかったら、よく言われる話だけど、自前でサイト開設
するなり本を出すなりして自説を開陳するしかない。その意味では、
書かないというのも確かに一つの選択肢ではある。

次に、声が大きいか小さいかってのは本当に些末な話で、さっき
も書いたけど、ちゃんと調べて記事をちゃんと書けば、それが問
題になることはまず無い。ノートとかの議論がややこしいことに
なるのは、端から荒らすつもりの奴とか、端から判ってない奴が
暴れる場合を別にすれば(そういう場合は該当者がブロックとか
になる訳だが)、記事に首尾一貫性が無い場合が多いと俺は思う。
体系的に書いてあれば、こっちがうっかりミスしてても長期間に
わたって見落とされたりするのに、ちょっと構成とかに不備があ
ると、それだけで途端に人が集まってくるというのが俺の経験則。

あと記事名の件だけど、まぁ、思想信条や信仰の問題ならどうしよう
もない。主義主張が合わないのに無理して書くこともないでしょ。
もっとも、外来語の表記揺れなんてものは、20年もすりゃ話が変わる
程度の不安定なものなので、それに目くじら立ててたらやってられない、
というのが俺の正直な感想。
P.E.については確かに電力事業者としての一面があったわけで、そのこ
とをちゃんと説明して改名提案したら、まず間違いなく通ると思うよ。

そういうのが面倒だから嫌だ、とか言われたら、正直もうどうしようも
ないけど。

355:名無しの車窓から
11/01/05 14:34:19 4I5mAsUb
>>354
なんかいろいろわかるわ。

と長期ブレイク中。。。

356:名無しの車窓から
11/01/06 10:53:16 kGgXWMRy
日本でも昔は電鉄事業者=電力事業者であったわけで、
その意味ではP.Eはパシフィック電鉄の方がニュアンスが伝わると
反論してみるテスト。

無難なのは項目名「パシフィックエレクトリック」として、
「日本の趣味界の慣例として『パシフィック電鉄』と呼ばれてきた」として
『パシフィック電鉄』にそれなりレスペクト払えば
割と角は立たないんじゃないかな……。

357:名無しの車窓から
11/01/13 03:23:23 07Be0G3H
中国とかの日本の技術パクリ鉄道について詳しく書いてくれ。

358:名無しの車窓から
11/01/14 13:43:04 v4hWB0yT
その日本語では、日本にも技術パクリ鉄道があるようだ。

…いや、昔はあったけれど。

359:名無しの車窓から
11/01/14 16:29:18 3wEaLtWa
確かにJmsは要らない奴だな
誰か米風呂入れてあげてよ

360:名無しの車窓から
11/01/15 14:33:07 /zjF93kQ
ついでにClarinも要らない
誰か米風呂入れてあげてよ

361:名無しの車窓から
11/01/15 16:00:11 bqXaAoME
ネットは暇人と馬鹿のもの。
特に鉄道関係は頭のおかしい暇人が縄張りにしてるからな。

362:名無しの車窓から
11/01/25 13:17:23 QLXizGSW
世界で初めて営業運転に投入されたVVVF車両ってヘルシンキのM100じゃない?
[[fl:M100 (juna)]]は[[de:DB-Baureihe 120]]よりは2年ほど早いみたいだけど。

363:名無しの車窓から
11/01/28 11:29:30 TESbSYp5
中国の鉄道関連記事更新なさすぎ。古い情報になってる。
特に北京地下鉄。

364: ◆HiSAGI8/b2
11/01/28 12:39:39 oZHgbFsZ
>>362
知らなかった……確かにそうみたい。

365:名無しの車窓から
11/01/28 17:36:27 FhGUhOb+
>>362
訂正:[[fi:M100 (juna)]]
>>364
[[可変電圧可変周波数制御]]の説明を見て探してみたけど、やっぱページの方が間違ってるね。

366:名無しの車窓から
11/02/07 20:18:43 +LpoHcrK
誰かに韓国の鉄道駅の利用状況の更新をやってもらいたいなぁ。
見たところ全部2010年度が書かれてない。

367:名無しの車窓から
11/02/08 00:05:50 IV/GiVCc
>>366
俺は持っているが面倒なのでw
つーか統計出すの速いんだな…w

368:名無しの車窓から
11/02/08 23:53:27 QbzEjjwW
>>364
鉄道に興味あるのか?

369: ◆HiSAGI8/b2
11/02/09 19:43:42 28/9WsPM
>>368
鉄道に興味がないひとが、この板の、このスレを知っている可能性はほとんどないかとw

>>362で(車両が)話に出ていた、[[ヘルシンキ地下鉄]]を翻訳した者です。

370:名無しの車窓から
11/02/10 14:49:05 XPdiM92c
>>368
ハードル高杉w

371:名無しの車窓から
11/02/11 21:56:04 F+J4L3zi
>>369
[[ヘルシンキ・トラム]]もだな。

[[ヘルシンキ市交通局]]もそうなのかと思ったら違った…。

372:名無しの車窓から
11/02/12 21:26:42 y0lBn/qq
>>369
そうか。
だったら鉄道総合板のスレッドにも来てみましょう。

373: ◆HiSAGI8/b2
11/02/12 23:09:00 jlpqKpEw
>>372
一応見ていますが、話題が難しいか、馬鹿らしいか、興味がないかのいずれかで、
滅多に書き込むことがないです…。

374:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
11/02/13 10:45:22 8Mie6wCa
[[ドイツ領域通過列車]]
日本語版では10日に立項されたばかりなのに、「良質な記事」である訳がないだろうが…。

375:名無しの車窓から
11/02/17 00:17:56 +1ayR3VM
ここんとこ最近駅記事の立項が多いよな。

376:名無しの車窓から
11/02/17 21:09:56 zhQZbUB7
ICEの記事名はどうなん?


377:名無しの車窓から
11/02/21 23:34:16.80 iyFE1kxM
>>375
だけど、殆どが出典・参考文献も無い記事だな

378:名無しの車窓から
11/02/24 20:44:06.86 yxG/nuDV
>>376
[[ICE (列車)]]が良いと思う

379:名無しの車窓から
11/03/05 14:38:19.33 admQAGS2
韓国の釜山駅からイギリスのセント・パングラス駅まで駅記事だけでネットサーフィンができるようにしたい。
今現在は韓国の釜山駅からロシアのヤロスラフスキー駅までとフランスのパリ北駅からイギリスのセント・パングラス駅までがネットサーフィンが可能。
誰か空いた部分を埋めてくれないかな?

380:名無しの車窓から
11/03/07 01:20:52.36 h9HKmIBp
>セントパン【グ】ラス
アルファベット読めない厨房は立ち入り禁止

381:名無しの車窓から
11/03/17 16:17:27.38 agb5IR91
>>380
何この叩き厨

382:名無しの車窓から
11/03/18 13:57:37.83 0miVCRsL


東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
スレリンク(atom板)

お願いします時間のある方は電凸して下さい


停電する必要がないんですお願いします


意味の無い停電で日本経済に悪影響を与えています

383:名無しの車窓から
11/03/18 23:07:48.35 IiAtAdr1
>>381
だから厨房は立ち入り禁止って言っただろ
バカは失せろ

384:名無しの車窓から
11/04/01 00:05:47.62 GxAWkfnE
[[嶺南大駅]]
[[林堂駅]]
[[正坪駅]]

なんで全部読みが「サウォルえき」なんだ?
韓国語に疎い私でもおかしいと分かる。
ジョンピョンえきとかじゃないのか?

385:名無しの車窓から
11/04/01 00:14:42.28 YF4EhtBh
>>384
このスレの>>270-290あたりにあるけれど、バカがコピペで未開業路線の駅の単独記事を乱発したのが原因。

386:名無しの車窓から
11/04/01 11:00:16.44 lzwaj/bh
>>384
削除でおk

387:名無しの車窓から
11/04/05 00:24:24.69 i2oYihW9
釜山都市鉄道4号線の駅記事があまりにもひどいなあ。ほんと乱立は困る。
ところで釜山地下鉄か釜山都市鉄道のどっちかに統一しないのかな?

388:名無しの車窓から
11/04/23 17:58:52.08 wnyssKgx
222.237.209.15がまた未開業の駅の記事の乱造をしたよ。

389:名無しの車窓から
11/04/29 19:12:56.56 22mg8bJt
IPで糞記事乱造って、FREEZAのブロック破りじゃね?

390:名無しの車窓から
11/05/01 23:29:34.91 +3n0U5a7
どうせ作るなら中央線とかの既存の未作成の駅を作ってもらいたいもんだ。
そっちのほうがまだ情報あるからろくな情報のない未開業駅を作るよりいい。

391:名無しの車窓から
11/05/02 17:21:11.25 0tnmIohq
インド国鉄あたりが知りたいなあ

392:名無しの車窓から
11/05/06 18:10:25.91 JruC/iPh
[[環状線 (モスクワ地下鉄)]]
[[Template:ポーランド国鉄1号線]]
[[オギルビー・トランスポーテーション・センター (シカゴ)]]

名前の付け方間違ってないかな?↓を見る限り。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

393:名無しの車窓から
11/05/06 19:56:01.01 xI/QOGGL
[[Template:名鉄広見線]]のmode機能を中文版に上手く移植出来ない件

394:名無しの車窓から
11/05/10 23:56:07.80 VXDNnxx9
URLリンク(de.wikipedia.org)
ドイツ語できる人訳してください。お願いします。

395:名無しの車窓から
11/05/11 21:47:46.64 83ACWAsV
だが断る

ってさ~

396:名無しの車窓から
11/05/25 04:27:17.29 K2g+TSG/
age

397:名無しの車窓から
11/06/02 00:37:43.11 GvcoLOTj
5月の駅記事の新着数が過去最低か?
駅一覧を除けばすべて非漢字圏の駅だがこれも初めてか?

398:名無しの車窓から
11/06/29 00:14:28.26 bvGGRwJx
[[香港の鉄道]]この機械翻訳ぶりはいったい何?w

399:名無しの車窓から
11/06/29 15:26:26.51 TyBAyC5l
情報が古かったり、論旨や日本語がおかしかったりするので書き直したいページもたくさんあるけど、
出典を確実にしないと、[要出典]のレッテルを貼られてしまうから躊躇している。

たとえば、情報が古い例だとデリーメトロのページ。2月にエアポートエキスプレスが開業しているのに誰も手を出さない。
論旨や日本語がおかしいといえば、首都圏電鉄1号線のページ。(全体的に韓国のページはひどいのが多い)

色々な人がちまちまと書き直しているから収拾がつかなくなっている面もある。

根本的に書き直すにはリスクも大きい。だから手を出せない。という人は多いはず。

400:名無しの車窓から
11/07/01 03:05:06.38 Jo5rcRAJ
>>398どれよ?

401:名無しの車窓から
11/07/01 05:43:03.26 bMMfj1ex
海外の鉄道関連の記事でまともな記事だと思うのは何?
複数回答ありで。

402:名無しの車窓から
11/07/01 07:53:02.99 +h6TaOZW
>>401
ニューヨークの地下鉄と周辺の鉄道。
BART


403:名無しの車窓から
11/07/01 07:55:23.60 +h6TaOZW
あ、忘れた。BNSF、UPも。


404:名無しの車窓から
11/07/17 23:22:05.51 vtYthMt+
歴史の教科書で出てくる[[ハルビン駅]]の記事があまりのも糞なので誰かに改善してもらいたい。
内部リンクでこの記事を見る小・中学生もいるはず。

405:404
11/07/17 23:23:46.02 vtYthMt+
・・・の記事があまり「の」も・・・

カッコ内打ち間違えた。orz 「に」に修正。

406:名無しの車窓から
11/07/18 18:30:40.40 ptE1Lhax
>>404 手本に自分でやってみてくれないか?

407:名無しの車窓から
11/07/20 09:35:37.31 OJ8wEaYF
鉄道に限らず、日本の記事でないのに、中国人とか韓国人は日本語版をコピーする人がいるね。

韓国の記事の中国語版、中国の記事の韓国語版で日本語版のパクリが目立つ。
酷いのになると、日本語のまま訳されていない例もある。

たとえば、中国の広州地下鉄3号線の韓国語版はどう見ても日本語版からのパクリ。
母国語のほうが信頼性が高いのだから、そっちを訳せよな。
特に、車両面は、かなりお茶を濁した書き方をしているというのに。
しかも2010年11月7日から書き直しが入っていない。

408:名無しの車窓から
11/07/20 15:37:18.78 Ub5u9Wn1
履歴継承すればコピペも改変もOKなwikipediaにおいて「パクリ」って…。

いや、主旨は「母国語のほうが信頼性が高いのだから、そっちを訳せよな」にあることはわかるけどさ、
パクリとか言っちゃう時点であんたを信頼できないな。

409:名無しの車窓から
11/07/20 18:46:23.18 xae7z36r
日本語能力低い奴は大抵他の能力も低いからなー。

410:名無しの車窓から
11/07/20 23:17:32.92 vHj3b/wP
>>407
日本語版のほうが充実してる、または日本語が分かる人ばかりが編集してるのでは?

411:名無しの車窓から
11/07/21 13:12:39.55 hG02SEnZ
世界的に汎用性のある項目で、いまある日本語の記事がひどいとき、
修正したりゼロから書くのは大変だから、海外の記事を検証しながら翻訳して
日本語版の記事を立てることはあるな。

412:名無しの車窓から
11/07/25 11:06:26.44 4U1uitpP
手練氏は良い翻訳記事を書かれますね。

413:名無しの車窓から
11/08/03 08:18:06.19 LSv2Nkz4
あげ

414:名無しの車窓から
11/08/03 19:04:42.87 tNR+RIGt
[[ハイライン]]も一応海外鉄道記事か。廃線だけど

415:名無しの車窓から
11/08/04 03:43:29.16 RX0YlvPU
>>411
鉄道関連の日本語版は日本POVが多すぎ
かといって外国語版が国際的な見地から書かれてるかと言うとそうでもないのが痛いところ

416:名無しの車窓から
11/08/04 09:50:51.56 rt9ADxuj
そもそも日本語版全体に日本POVが多すぎだと思うがな

417:名無しの車窓から
11/08/17 10:48:50.57 HbGxveiA
>>404
中国語版ハルビン駅も糞記事なので無理

418:名無しの車窓から
11/10/06 19:03:15.72 DYVEmFC6
>>404
百度百科を参考にしておくれ。
URLリンク(baike.baidu.com)

419:名無しの車窓から
11/10/16 18:16:55.30 zoYgSqV6
政治的偏向が明らかなネタ元の影響を受けたくない。

420:名無しの車窓から
11/10/27 01:16:17.03 /jpU+kAa
もっとageようぜおまいら

421:名無しの車窓から
11/11/04 11:44:42.20 21Dg3Z1Z
もっともっともっともっとageようぜ!

422:名無しの車窓から
11/11/11 21:00:05.21 T73aaNNS
FREEZAが無期限ブロックとなって広域電鉄の記事がなかなか編集されなくなっているよな。

423:名無しの車窓から
11/11/12 09:00:20.55 GzTs88RM
>>422
奴はIPで靴下として活動中。

424:名無しの車窓から
11/11/15 19:49:45.18 Mb8/5qc+
アメリカ人か何人かがアメリカの駅の記事乱発していたがなんだったのか

425:名無しの車窓から
11/11/30 00:37:47.46 m7X1bBdO
中国の一部の駅にある時刻表や欧州の一部の駅にある列車系統の項っていらなくね?

426:名無しの車窓から
12/01/05 15:39:47.47 z9u5l9M7
FREEZAの支配のない平和なウィキペディア海外鉄道部門を目指そう!

427:名無しの車窓から
12/01/12 01:37:20.68 lwI9/zS0
>>422-423
LERKが編集しているのでは?

428:名無しの車窓から
12/01/19 09:49:43.89 Jey2E6Au
本日JST14:00まで英語版ブラックアウト

429:名無しの車窓から
12/01/21 16:57:23.07 8w8O14lO
[[Category:○○○○年開業の鉄道駅]]を日本と韓国以外の駅記事に誰も追加しないじゃん。

430:名無しの車窓から
12/01/23 21:04:11.31 HUvk1nWw
ナニその頭わるそうなカテゴライズ

431:名無しの車窓から
12/01/25 01:43:03.60 f1WO+UKW
スレリンク(train板)
鉄道総合板Wikipediaスレッドの次のスレッドへの乗換案内です

432:名無しの車窓から
12/04/21 19:27:09.40 q1JwBZCq
あげ

433:名無しの車窓から
12/04/21 20:55:54.33 BTEw3RKp
>>431
案内しなくて結構

434:名無しの車窓から
12/04/21 21:46:02.10 BTEw3RKp
>>158
あのコムーネのおっさんだなw

435:名無しの車窓から
12/04/28 03:12:27.07 rB7JUss2
>>401
広域電鉄関連じゃないか?

436:名無しの車窓から
12/04/28 03:13:06.24 rB7JUss2
鉄ヲタとWikipedia 38番分岐(分岐側制限160km/h)
スレリンク(train板)

437:名無しの車窓から
12/04/29 02:50:01.53 erXNIdlr
ここ過疎っているよな。

438:名無しの車窓から
12/05/10 21:01:28.17 KO5Ww3lF
↑仕方ないだろうな。

439:名無しの車窓から
12/05/12 19:05:41.43 O+5H6hr/
インドネシアの鉄道車両の記事を充実させろ。

440:名無しの車窓から
12/05/14 23:29:49.62 iQ45L0sy
インドネシアだけど、ディーゼル機関車の改番が
法令に基づき、おこなわれると書かれていたのだが。
軸配置(CCとか)、形式、就役年の下2桁、同年次における製造順。
本当に実車に波及しているか、画像を探しているところ。

441:名無しの車窓から
12/05/16 10:06:56.54 4feDvl77
法令改定があったのか?

442:名無しの車窓から
12/05/16 10:28:35.40 YZ6cA+x5
さぁ…印尼語→英語に機械翻訳したら、そのように読めたのだけど…

443:名無しの車窓から
12/05/18 06:42:08.96 V7ai5n0F
電車も改番だってさ。中古もか?
TcだのM'はどうやって判別するの? 番代区分?

444:名無しの車窓から
12/05/18 18:08:43.48 aLP88xea
ジャボタベックがか?

445:名無しの車窓から
12/05/18 18:50:06.54 V7ai5n0F
>>444
そう。
K3 1 76 101
みたいになるのかと。
上記の例だと、3はエコノミー、1は電気、
76は就役年(このあたりは今と同じ)…

機関車の場合
CC201 91 01 みたいになるらしい。
百の位が1は機械式、2は電気式、3が液体式は現行通りとして
4がDLでありながら、パンタか集電靴つきだとか。
そんなのホントに作る気あるのかな?

446:名無しの車窓から
12/05/20 11:00:32.56 YTfKCPOg
でも現行の記事名ルールでは最初の形式名で記事を立てるのが原則だから大して影響はないんじゃないか?

447:名無しの車窓から
12/05/20 12:27:50.04 YDo/lLNM
早急に改善が必要な箇所:
○インドネシア・ジャカルタの鉄道関連記事の充実(日本の車両が多く走っている都市なのになぜ誰も関心を持たないのか)
○欧州の駅記事に出典をつけること(無出典が多すぎなため)
○ニューヨーク地下鉄関連記事の充実(路線・駅記事が全くない)
○ロシア鉄道の鉄道路線テンプレートの全駅化・日本語化(中途半端な状態)

448:名無しの車窓から
12/05/22 17:46:32.50 hORDMw5g
>>447
ジャカルタに関しては、当のインドネシア語版の記事に
出典が示されてない のが多すぎる。

449:名無しの車窓から
12/05/23 20:03:04.83 VqRVbs6s
出典は他言語版でも必須なのか?

450:名無しの車窓から
12/05/23 20:27:07.70 ExjB2WOK
出典が絶対に必須なのはドイツ語版くらいかな。

451:名無しの車窓から
12/05/24 16:09:55.10 qdzfS4Xz
>>450
日本語版でもそうだろ。

452:名無しの車窓から
12/05/25 15:49:36.01 gmWG5ZRq
ジャカルタ地下鉄の作業用DLなのでは?401

453:名無しの車窓から
12/05/25 17:54:30.99 LLH3G1Y1
インドネシアの鉄道はRPに書かれてあったよな。

454:名無しの車窓から
12/05/25 19:39:23.34 Z9uOcZRI
>>453
ヒントは今月号だな。

455:名無しの車窓から
12/05/27 00:38:17.86 gVb9Ot8y
誰か韓国の鉄道事業者のロゴをコモンズにアップロードしてくれたら嬉しいなあ。

456:名無しの車窓から
12/05/27 10:07:46.24 HuDkARVB
>>455
LERKに頼めよ。

457:名無しの車窓から
12/05/27 18:48:26.95 3cDkvSdX
スレリンク(airline板)
航空板にもスレできたので紹介。こちらもよろしく。

458:名無しの車窓から
12/05/28 14:55:42.52 7NFAgZUz
海外鉄道記事って日本記事と違ってLTAが降臨することって無いよね。いいことだ。

459:名無しの車窓から
12/05/29 00:36:00.32 Jk/WJ73y
>>458
LTA:KORAIL

460:名無しの車窓から
12/05/29 12:28:06.87 RMetnXdT
>>459
フリーザのことか?

461:名無しの車窓から
12/05/29 16:56:28.15 I8hUjUxD
>>439
翻訳しようにも、車両の元記事は機関車(と電車)しか無い。

462:名無しの車窓から
12/05/30 08:53:28.48 EqxpnBHv
>>455
単純な図形の組み合わせで構成されてるマークだと、
著作物とは見なされない場合があるんだってな。
調べたら面白そう。

463:名無しの車窓から
12/05/30 15:47:45.85 E5W7QCri
社章もか?

464:名無しの車窓から
12/05/30 16:25:05.94 EqxpnBHv
>>463
日本じゃ遠鉄の新ロゴ(あまり馴染みがないが)なんかがそうらしい。

465:名無しの車窓から
12/05/31 17:15:15.09 ig3lya+/
社章も著作物扱いになることもあるのか?

466:名無しの車窓から
12/06/02 12:51:05.53 7cwSwC+7
あげ

467:名無しの車窓から
12/06/02 23:04:13.02 IeI0ty90
>>464
それは社章と言うよりCIじゃないか?

468:名無しの車窓から
12/06/03 13:27:03.04 fyubMIM3
ハンガリーの路線鉄道がレトロっぽくてよい

469:名無しの車窓から
12/06/04 00:31:36.98 66byhOpr
5月の鉄道駅・信号場の新着記事がたったの5件www
過去最低記録www

470:名無しの車窓から
12/06/06 19:00:34.01 ZJlyLcNa
>>469
日本のものは充実していて飽和状態なんだけどな。

471:名無しの車窓から
12/06/06 23:40:50.19 GNuh8HJ2
海外の記事スカスカなものもあるよな。

472:名無しの車窓から
12/06/07 01:10:19.79 JuWm0WCl
>>471
スカスカな記事が多すぎてワロエナイ。
まともなのは東アジアの鉄道記事だけ。

473:名無しの車窓から
12/06/08 17:08:11.26 dgBEBRb8
ko版にKorailの(工作廠→鉄道車両整備廠→)鉄道車両整備団に
関する項目が一切無いのには驚いた。

龍山の機能は、新灘津の 大田(既存)と堤川に移転するらしいが。

474:名無しの車窓から
12/06/08 18:42:09.91 wL/O6tLC
>>473
LERKに頼めよ

475:名無しの車窓から
12/06/08 22:41:21.01 AKc7OvQV
>>473-474
FREEZAあたりが作るんじゃないのか?

476:名無しの車窓から
12/06/09 00:27:50.36 NCsMyYX8
少し盛り上がっているが、やはりまだまだだね…。
過疎っているということは海外の話題を誰も知らないのだな…。

477:名無しの車窓から
12/06/10 01:26:49.36 WccL51d9
>>475
やめてくれ

478:名無しの車窓から
12/06/10 04:23:19.94 42vAih1T
ここ数年の有為転変が激しくて、現状もしょぼいし
現地の人も記事をたてにくいんだろな。
さて次、土蔵~

479:名無しの車窓から
12/06/11 10:14:52.70 G7Awh8eO
KMTB

480:名無しの車窓から
12/06/11 10:17:06.92 G7Awh8eO
誤爆したスマヌ

481:名無しの車窓から
12/06/12 00:08:01.33 lae/CFAD
>>479-480
気にするな。

482:名無しの車窓から
12/06/12 03:12:24.52 LZdiJUoo
>>478
現地では日本ほど鉄道の情報が入ってきにくい環境にあると思われ。
インドネシアのように鉄道雑誌「Marajan KA」が発行されている国もあるがな。

483:名無しの車窓から
12/06/12 06:38:09.33 dbxugvoG
Majarah KA では。

majarahka.com

wikiとは関係ないけど、オンラインショップとかあるのな。
BUKU KA は汽車の本か。
雑誌のPDF版からテキストをコピーできないかな。
印尼語から英語に機械翻訳したら、けっこう読めそうだけど
俗語が多そうだ。お支払いは現地に口座が無ければダメか…

484:名無しの車窓から
12/06/12 17:02:09.12 GF/yvKD8
>>483
現地のレールショップもあるみたいだな。

485:名無しの車窓から
12/06/12 17:31:06.71 dbxugvoG
>>484
マンガライ駅、インドネシア大学駅、バンドン駅とかだよね。

Webのニュースのところにもスラバヤ大学で鉄道模型教室開催
とかあったけど、鉄マニは大学生が多いのかな。
スレに戻すなら、現地からのさらなるWikipedia執筆を期待したい。

486:名無しの車窓から
12/06/13 09:17:07.44 kedwZ1xk
レールショップは鉄ではない利用客も来ているらしい。
これは日本と一緒だね。

487:名無しの車窓から
12/06/15 07:13:28.48 3PJh+B1i
他の国でレースショップとかある国ってあるのか?

488:名無しの車窓から
12/06/15 11:21:44.84 FYWTwdsw
レールショップでよければ、似たようなものなら知ってるだけで

イギリス、フランス、スペイン、
地下鉄ではロンドン、ウィーン、香港、
これくらいは氷山の一角…

489:名無しの車窓から
12/06/15 11:30:18.41 FYWTwdsw
ついでながら各国とも国鉄ならターミナル駅の中かその近辺、
地下鉄なら拠点みたいな駅、あと鉄道系の博物館なんかは要注目

>レールショップ

490:名無しの車窓から
12/06/16 10:51:19.72 TcoYkcIb
日本よりもあるんだねぇ

491:名無しの車窓から
12/06/18 00:10:19.80 ko9aMOYS
今月に入ってからは鉄道総合板の本家Wikiスレよりもこっちの方が盛り上がっているように感じるな。

492:名無しの車窓から
12/06/18 01:21:33.34 PQoMO7l5
えっそんなスレあるの

493:名無しの車窓から
12/06/18 01:33:28.05 0hn9Y/Mn
スレリンク(train板)
ここのことだろ。

494:名無しの車窓から
12/06/18 06:50:56.73 PQoMO7l5
>>493
アク禁だったわw

495:名無しの車窓から
12/06/18 10:43:39.44 EyouKSrx
>>494
書き込みできないだけだろ?

496:名無しの車窓から
12/06/19 07:22:26.05 XlVswEEe
閲覧は出来るだろ。

497:名無しの車窓から
12/06/19 19:43:42.84 SX1pQ3Ic
>>489
2010年8月号のDJによると主要駅にあるらしい。

498:名無しの車窓から
12/06/19 22:05:51.81 F3QRR/sI
どこの国の主要駅ですか

499:名無しの車窓から
12/06/20 02:31:31.68 wd9Y8Oxd
>>498
>>486にあるぞ。

500:名無しの車窓から
12/06/20 21:10:12.88 4M2bMCY6
500
ここで折り返して残り500

501:名無しの車窓から
12/06/21 00:18:09.10 soffmksO
>>498
インドネシアのジャボタベック鉄道のレースショップのことじゃね?

502:名無しの車窓から
12/06/21 02:34:47.86 bZQpgt9k
アメリカ大都市の主要駅もスカスカだな

503:名無しの車窓から
12/06/21 10:43:08.92 nlA5iUis
>>502
アメリカは鉄道が斜陽化しているからなぁ…。
その中でも小浜大統領による高速鉄道構想は世界的注目を浴びている。

504:名無しの車窓から
12/06/21 16:08:37.87 nlA5iUis
>>501
レースではなくレールなw
レースだとカーレースを想像するだろwww

505:パクリ
12/06/21 19:33:56.59 +wjtgYoH
>>503
小浜ではなくオバマなw
小浜だと福井県を連想するだろwww

506:名無しの車窓から
12/06/21 21:23:12.85 bZQpgt9k
>>503
ニューヨークシカゴロサンゼルスの主要駅は加筆コンプしてほしい

507:名無しの車窓から
12/06/22 09:22:27.14 9lrB3MRh
サンフランシスコも入れておけ。

508:名無しの車窓から
12/06/22 09:33:14.02 /9igrcAZ
英語版から翻訳すればいいの?


509:名無しの車窓から
12/06/22 09:36:38.30 9lrB3MRh
>>508
それでもいいし他の言語版からでもいいし自分でオリジナルで立ててもいい。

510:名無しの車窓から
12/06/22 14:22:44.11 YdO2dvgZ
>>508
よろしくお願いします

511:名無しの車窓から
12/06/22 17:30:00.11 /9igrcAZ
ちょっと試してみる。果たして続ける気になるかどうか。


512:名無しの車窓から
12/06/24 12:01:02.07 wYgQWzQX
よし楽しみにするぞ。

513:名無しの車窓から
12/06/24 12:30:36.41 ANNM7APm
着手したが文書のマークアップ構文を覚えるのがめんどくさい。
ちょっとずつやって行くよ。


514:名無しの車窓から
12/06/26 01:53:13.44 +eFTePkW
>>513
頑張れ。

515:名無しの車窓から
12/06/26 19:43:02.14 wKxSg5e1
あげ

516:名無しの車窓から
12/06/27 21:42:29.20 L9CH/mMt
海外鉄道専門の雑誌って無いもんですかね。

517:名無しの車窓から
12/06/27 22:32:41.83 mQepNpbi
日本語じゃなくてもよいならゴマンとある

518:名無しの車窓から
12/06/28 18:33:28.52 ofkCU6ce
>>516
日本ではインドネシアのものが有名だな。

519:名無しの車窓から
12/06/28 18:44:39.07 rvxFMMNe
広い範囲を求めるなら

Railway Gazette International

あたりなんかは、概要をWebで読めたりするよな。

520:名無しの車窓から
12/06/29 12:03:59.80 q0GkTCQn
>>519
して、それがウィキペディアとなんの関係が?

521:名無しの車窓から
12/06/29 15:23:07.51 dPv+c4pz
>>520
>>519>>516へのレスだろ

522:名無しの車窓から
12/06/29 16:01:48.11 OEOaPYj8
最近2ch全体でレスアンカー省略する人が多くて混乱することが増えてるよね

523:名無しの車窓から
12/06/29 16:02:39.81 dPv+c4pz
>>522
慣れていないだけだろう。

524:名無しの車窓から
12/06/29 19:21:12.94 YfEz5AIc
>>522
その位大目に見てやれよな。

LERKが広域電鉄記事で頑張っていた時期もあったな。

525:名無しの車窓から
12/06/29 20:22:55.32 QQpqTy+P
広域はフリーザが荒らしていたな

526:名無しの車窓から
12/07/01 13:21:25.67 cdDRhu8l
首都圏電鉄もな。

527:名無しの車窓から
12/07/01 16:56:13.67 FLDpunqH
>>519
どこの国の雑誌だ?

528:名無しの車窓から
12/07/01 17:59:59.91 7vuw2aFn
>>527
イギリスの「鉄道業界誌」。
[[レールウェイ・ガゼット・インターナショナル]]

529:名無しの車窓から
12/07/01 20:29:27.03 efTl7PRB
>>528
すごい雑誌だなそれwww

530:名無しの車窓から
12/07/01 20:34:59.71 efTl7PRB
>>522
咎めるほどか?

531:名無しの車窓から
12/07/01 22:08:18.66 5NCOsRAy
すいません、ボストンのサウス・ステーションは「南駅」という名前で立てればいいんでしょうか?


532:名無しの車窓から
12/07/01 22:39:58.76 5NCOsRAy
あと、ブルックリンのアトランティック・ターミナルも悩ましい


533:名無しの車窓から
12/07/02 00:36:48.05 dq+bW8xW
>>531-532
英語圏は基本的に、読みに近いカナを採用しているところがほとんどだね。
翻訳にはしていないと思う。

534:名無しの車窓から
12/07/02 16:18:43.43 D8wbRjNB
鉄道のPJで議論したら?
総合板のスレでもヶとケの問題がで始めたし。

535:名無しの車窓から
12/07/02 21:21:34.40 LsaX/Y+X
>>511
確認しました、加筆ありがとう

536:名無しの車窓から
12/07/02 23:22:31.18 B/g8ehUj
>>511
乙!

537:511
12/07/02 23:58:27.53 iuxKGyhM
いえいえ、楽しみでやってますから。
リンクのミスはわかってます。ちょっとした追加と一緒に直す予定です。

しかし、NCIS:LAがリンク切れになる理由がわからない。

>>534
その議論というやつが大変そうに見えるんですが…


538:名無しの車窓から
12/07/03 00:36:02.03 slUDneUw
>>534
>>537
スレリンク(train板:550-552番)
これのことだな。

539:名無しの車窓から
12/07/03 02:50:34.81 UjPTCZ5y
ピンポイントで加筆してほしかった記事を編集とは
あなたが神か

540:名無しの車窓から
12/07/04 12:50:25.89 f5dnv+TC
そうかもなw

541:名無しの車窓から
12/07/04 16:54:29.40 W/iUUW+J
>>531-532
アメリカだな

542:名無しの車窓から
12/07/04 20:34:10.28 DyuvxdDv
2013年からインドネシアは日本からの輸入車両の受け入れ中止らしいぞ。

543:名無しの車窓から
12/07/04 23:36:01.00 y7rr3a0D
>>542
何故だ?

544:名無しの車窓から
12/07/05 01:31:10.40 jX3ThG/7
>>543
国内産業育成のため、と先日のピク誌に書いてあったよ。
でも、過去にもそれやろうとしてまともに走らないと現場から不評だったわけで、
結局なし崩し的に輸入再開するんじゃないかね。

545:名無しの車窓から
12/07/05 02:19:43.09 vsXdhTL8
最近海外鉄道駅の冒頭のみ翻訳でスタブ立てまくってる奴がいるな。
やるなら完訳してからにしてほしい
ゴミ状態で放置されたらまったく迷惑だわ

546:名無しの車窓から
12/07/05 12:40:40.81 LFw6MJeO
>>545
英語版なんか他の分野でもスタブが仰山。
しかもスタブであるとのテンプレ無しが多し。

547:名無しの車窓から
12/07/05 13:44:01.42 UDAgsVW9
>>542-544
その前にも国産車を作っていたけどな。VVVF車も導入されているし。

548:名無しの車窓から
12/07/05 14:36:00.94 YlGZek1u
度重なるブロック破り 荒らし投稿あり ブロック開始時期: 2012年5月25日 (金) 11:48
ブロック解除予定: 2012年7月25日 (水) 11:48
ブロック対象: 114.173.0.0/17


549:名無しの車窓から
12/07/05 14:50:32.44 YlGZek1u
NTT系に対してだけブロック延長します!
・・・どこの誰が延長するのか当ててみろwww

550:名無しの車窓から
12/07/06 15:30:59.59 +mLuzocd
>>548-549
スレ違いだから他所でやれよ。

>>547
KRL-1だね。日本語版の記事にもあるらしい。

551:531
12/07/06 21:09:24.39 ZD+qluAC
ボストンのサウスステーションは「ボストン南駅」という名前で立てます。
すでに「パリ北駅」というのがあったので、それに倣います。


552:名無しの車窓から
12/07/06 21:16:53.31 afPZwY9u
>>551
GoogleMAP先生はボストンサウス駅になってますね

553:531
12/07/07 00:03:05.69 xeTOezId
個人的には南駅、サウス駅、サウスステーション駅どれも嫌。サウス・ステーションしか受け付けない。
しかし「駅」を付けるというルールがある以上仕方がない。ボストン南駅なら抵抗が少ないし先例にも合う。
プロジェクトの中で議論する気もないです。そんなことに手間をかけたくない。
記事が無いよりましという姿勢で行きます。


554:名無しの車窓から
12/07/08 01:32:06.60 ZiAdTXGw
>>553
ないよりましだったら作らないほうがいいと思うぞ。
そんな記事だったら逆にない方がましな記事になってしまうし。

555:531
12/07/08 04:14:15.45 xagCX5l3
>>554
無いよりましというのは駅名の表記が微妙という意味なんですが、それでもやらない方がいいですか?
中身はちゃんとやる積りです。


556:名無しの車窓から
12/07/08 07:09:47.28 hVw1CRNg
記事名さえ決まれば、あとから内容を追加できるのが、
Wikipediaの長所なんだから、ないほうがまし、ということ
はないのではないかと。

557:名無しの車窓から
12/07/08 14:16:43.78 YLxAN6BD
記事名だってあとからどうとでもできるさ。
他人が貼ったリンクの修正はbotがやってくれるし。


558:名無しの車窓から
12/07/08 18:46:05.02 PiTnNQiC
>>555
そういう意味でしたか。ごめんなさいです。

559:名無しの車窓から
12/07/08 19:11:08.57 Fghog8yB
>>555
本当に中身をちゃんとやってくれるの?ならいいね。

最近、英語版記事の冒頭2、3行しか訳さず、あとはインフォボックスとか隣の駅とかだけ、脚注出典節は中身が空、っつう糞スタブを乱造する奴がいて迷惑なんだよ。
糞スタブならない方がマシ。執筆者がやる気なくして逃げちゃう。
そういう記事見つけたら加筆してほしい


560:名無しの車窓から
12/07/08 19:18:43.72 4pXyhTsg
>>559
フリーザが昔そうだったな

561:名無しの車窓から
12/07/08 23:55:28.30 xagCX5l3
気分悪い。私は手を引きます。


562:名無しの車窓から
12/07/09 04:07:45.79 TK9MQrcQ
>>561
LERK?

563:名無しの車窓から
12/07/10 18:29:53.19 IXTxbnmv
違うだろ。

564:名無しの車窓から
12/07/11 22:24:28.01 X9VI2j3c
>>559
そうそう。小駅ならともかく、主要駅でさえそうだから困る。(特にヨーロッパ)
他言語版に出典がたくさん付いてるから、それを翻訳して記事を改善してあげて。まるごと翻訳して差し替えるのもアリかな。

565:名無しの車窓から
12/07/13 00:12:20.98 WnoBjFyo
[[特別:投稿記録/125.4.138.172]]
FREEZAか?

566:名無しの車窓から
12/07/13 02:16:53.99 aDyShvex
>>565
管理者伝言板に報告せよ。

567:名無しの車窓から
12/07/14 01:23:04.05 3VlC/irl
奴が立項したゴミ記事全部削除依頼に回したほうがいいな。

568:名無しの車窓から
12/07/17 00:55:59.82 X+F4lRsL
>>567
例えばどんな記事?

569:名無しの車窓から
12/07/17 16:30:18.07 lA1YVUOl
今回に関しては水仁線や釜山都市鉄道の駅

570:名無しの車窓から
12/07/18 14:48:41.37 DeLx079S
>>569
LERKが直すだろ。

571:名無しの車窓から
12/07/18 15:14:30.08 1E2UVHDI
昼間だぬ~をっと俺もだ

572:名無しの車窓から
12/07/19 16:22:07.10 xwHzIlRM
誤爆か?

573:名無しの車窓から
12/07/20 21:55:35.44 lEFhhDKw
>>569
Fはもう首都圏電鉄や広域電鉄の編集から手を引いているってことか?

574:名無しの車窓から
12/07/20 22:39:13.21 b/j4pdlu
>>531=>>553
俺が鉄道総合板で確認とってみた。返事そのうちくるであろう。

575:名無しの車窓から
12/07/21 00:17:27.24 0IqZQJZO
>>564
そうだな。

576:名無しの車窓から
12/07/21 23:29:00.61 iKLIsfVB
>>559
加筆依頼出したらいいだろうよ。

577:名無しの車窓から
12/07/22 02:09:13.07 ZnfvAWis
>>522
仕方ないだろうに。

578:名無しの車窓から
12/07/23 05:37:07.62 xKVvxoIx
ここは本家鉄道総合板で自作自演でユーザー攻撃しているHATがいないから平和だな。

579:名無しの車窓から
12/07/23 18:33:56.75 saLnAQPs
>>573
そういや最近見ない。

580:名無しの車窓から
12/07/23 21:50:46.91 saLnAQPs
アメリカのアムトラックの記事充実させてほしいよ。

581:名無しの車窓から
12/07/24 19:58:44.02 73Acn+/y
>>581
自分でやれよ

582:名無しの車窓から
12/07/24 21:33:41.61 WAyICCSC
自己レスはご愛嬌としても、
たしかに他人に記事執筆を頼る人がいるのは不思議。

583:名無しの車窓から
12/07/24 21:37:05.34 wAJaplbB
>>582
執筆依頼出す方法もあるよな。

584:名無しの車窓から
12/07/24 23:00:56.70 WAyICCSC
>>583
それもそうだ。ありがとう。

585:名無しの車窓から
12/07/25 22:10:26.63 wqH1rWrp
>>584
どういたしましてwww

586:名無しの車窓から
12/07/26 06:08:39.72 VEytfAJg
>>582
外国語使えない人はどうしても他人に頼らざるを得ないね。

587:名無しの車窓から
12/07/26 19:04:41.16 rPo3uChR
>>586
なるほど…機械翻訳の結果をそのまま流さないでくれ、と
ヘルプにも書いてありましたしな…

588:名無しの車窓から
12/07/26 22:36:06.78 PU22qnSN
朝鮮・満州だったら日本の文献で歴史くらい書けるだろう。

589:名無しの車窓から
12/07/26 22:49:30.11 uifaMl70
>>587
機械翻訳って禁止されているのか?

590:名無しの車窓から
12/07/27 00:09:20.49 m/DYaSx/
禁止されているかわからないがそれでブロックされたやつはいるっぽい。

591:名無しの車窓から
12/07/27 00:19:41.21 m/DYaSx/
ちょっと思ったんだが、[[Portal:鉄道/特集項目]]って何のためにあるの?

592:名無しの車窓から
12/07/27 00:30:11.26 m/DYaSx/
ごめん誤爆した。

593:名無しの車窓から
12/07/27 03:21:57.36 HI8HZ9z0
誤爆するなよwww

594:名無しの車窓から
12/07/29 22:28:19.05 mfEq1In5
東アジアの地下鉄駅記事でよく見るんだが、駅番号に色をつけるのって駄目じゃなかったっけ?

595:名無しの車窓から
12/08/01 14:19:04.70 eEZZa7vv
PJできいてごらんよ

596:名無しの車窓から
12/08/01 16:28:19.72 wct5oJNb
>>582
鉄道知らんから書けない

597:名無しの車窓から
12/08/03 17:29:57.92 7MqHmsj2
調べて書いてもいいんじゃないのか?

598:名無しの車窓から
12/08/05 11:57:08.87 fjuoz4Py
>>594-595
鉄道総合板の本スレで聞けばいい

599:名無しの車窓から
12/08/06 14:07:07.29 ZaKfjbG0
>>590
数人いたな

600:名無しの車窓から
12/08/06 19:16:54.56 UVEC+hzY
600

601:名無しの車窓から
12/08/06 20:26:40.93 KzG2fSe/
車両メーカー記事の充実よろしく

602:名無しの車窓から
12/08/08 10:29:11.33 lfiDwI9B
あげ

603:名無しの車窓から
12/08/08 20:01:37.01 8q8AcK8R
インドネシアのジャボタベック、ジャデボタベックに社名変更って本当か?

604:名無しの車窓から
12/08/09 00:11:26.62 IkzXDVmV
>>603
何だその社名はw
ジャボデタベックじゃなくて?

605:名無しの車窓から
12/08/09 00:18:02.87 0rUo46fZ
>>604
>>603は誤字だと思われ。604のが正しいが。

606:名無しの車窓から
12/08/09 16:41:56.08 bSEWS6Uj
改名提案出せ

607:名無しの車窓から
12/08/12 17:17:04.94 1iOJnyG7
だせばいいじゃん

608:名無しの車窓から
12/08/12 20:42:18.22 yHXWap8p
>>594
そんな取り決めあったか?

609:名無しの車窓から
12/08/13 00:19:24.63 Snlsi4Jw
>>608
[[プロジェクト:鉄道#過剰なマークアップは控える]]を参照されたし。

610:名無しの車窓から
12/08/14 11:21:38.84 YxznM7K6
あげ

611:名無しの車窓から
12/08/16 20:40:56.22 PH7ULPW1
話題ないのか?

612:名無しの車窓から
12/08/22 22:29:14.79 6rcT9Qc3
台湾鉄路管理局の台鉄之友が記事になっていないな。
誰か執筆よろしく。

613:名無しの車窓から
12/08/22 22:54:24.70 sH9vJT6/
台鉄之友って何すか?

614:名無しの車窓から
12/08/24 00:12:17.94 ENdVhTmQ
>>613
[[徳田耕一]]記事で少し触れていたみたい。

615:名無しの車窓から
12/08/24 01:33:40.89 ENdVhTmQ
googleで検索したら出るかもしれないな…。台鉄之友

616:名無しの車窓から
12/08/24 03:48:38.57 ENdVhTmQ
[[Category:インドネシアの鉄道車両]]
日本型ばかりじゃんwww

617:名無しの車窓から
12/08/24 10:17:45.60 Esb9qgiV
>>615
ログ速がひっかかったw
存命人物がどうとかで記事にはできなかったりしてな

618:名無しの車窓から
12/08/24 19:02:51.87 zaP775cq
その程度で問題になるのか?

619:名無しの車窓から
12/08/25 11:28:01.32 lLL7bgK4
よく吊り広告に載っている「大ちゃん先生が
○×大学から名誉博士号を授与」みたいなヤツか

620:名無しの車窓から
12/08/27 16:18:54.84 9j275TeH
週刊誌のか?

621:名無しの車窓から
12/08/28 17:20:18.67 MqOReOne
>>616
ミャンマーのカテゴリもだな

622:名無しの車窓から
12/08/31 12:42:18.49 Zzxu/5Hi
日本から海外譲渡された鉄道車両は意外と多いよな。

623:名無しの車窓から
12/09/01 12:33:03.54 Lp8+qreo
日本語版で海外の鉄道記事を充実させるのも良いけど、他言語版で日本の鉄道記事を充実させるのも頼むよ。
それで日本(の鉄道)に興味を持つ外国人が増えるかもしれないしさ。

624:名無しの車窓から
12/09/02 09:10:09.72 /wnsMT0I
そう言うならまずは自分で見本を示せば。

625:名無しの車窓から
12/09/02 12:53:26.64 NxC1njM/
中国人に天安門事件を教える方法

ウィキペディア中国語版の天安門事件(六四事件)の記事を中国在住のウィキペディアンの利用者ページ及びノートにコピー&ペーストしまくるのだ!

626:名無しの車窓から
12/09/03 01:34:08.32 sDpcjrLV
>>625
他所でやってくれ。

627:名無しの車窓から
12/09/05 12:52:47.51 gbi55HDw
キーワードでグレートウォールにハネられるんじゃ?

628:名無しの車窓から
12/09/05 19:01:04.81 Nwuc+0Ii
だろうな

629:名無しの車窓から
12/09/06 01:04:00.80 VDuaIB25
なら中国語版で嫌いな利用者の利用者ページ&ノートに転写すれば追放みたくなるのか?
要約欄に[[天安門事件]]とかやったらなおさら。

630:名無しの車窓から
12/09/06 05:35:38.08 ztsDhG51
日中関係を悪化させようとするチョン必死w

631:名無しの車窓から
12/09/07 22:27:18.03 BqeuDrDK
無視しとけ

632:名無しの車窓から
12/09/18 11:43:49.61 mSVcFBtL
あげ

633:名無しの車窓から
12/09/20 07:05:52.31 shesKQdu
FREEZAが消えてから広域電鉄関連記事が充実しなくなったよな。

634:名無しの車窓から
12/09/22 21:39:05.84 1jl7KQKa
こっちは誰に書いてもらおうが、信頼に足る記事なら良いのだが…

盆唐線往十里開業、見に行けないけど、新盆唐線できてたの
全然知らなかった。さすがに完全無人運転ではないのね…

635:名無しの車窓から
12/09/28 18:17:11.29 We50yM+m
ATO運転なのか?

636:名無しの車窓から
12/09/28 18:26:03.37 DEdRDIay
>>635
そうだっていうんだけど、免許を持つ添乗員が乗っており、
当面、検査修繕設備を盆唐線と共用するために
同線にまたがる区間は回送扱いで手動運転と書いてあるな。
詳しくはWikipedia参照のことw

鉄車輪で無人運転は日本でもやってないからだろうか。


637:名無しの車窓から
12/09/29 03:13:01.08 +DwSVh5B
>>636
[[福岡市営地下鉄七隈線]]で鉄車輪で無人運転していなかったか?

638:名無しの車窓から
12/09/29 12:18:02.82 POQWTYBa
>>637
無人運転できる構造にはなってるけど、今までにしたことがないんじゃなかったっけ?

639:名無しの車窓から
12/10/01 21:28:15.10 zxURdJ1l
無人運転は世界に数あれど、センサーが及ばない外的要因で
前途が塞がれたら誰が列車を止めるんだろう?
例えばクレーン車が突如軌道に倒れかかってきたりとか。

640:名無しの車窓から
12/10/02 01:57:52.48 hRyQ5Daz
>>639
異常検知装置を設ければいい様な気がするが。

641:名無しの車窓から
12/10/05 23:29:18.58 TerKOBhe
シンガポール地下鉄やドバイ地下鉄が完全無人運転じゃなかったっけ?

642:名無しの車窓から
12/10/06 00:35:28.77 0MM5P1sB
フランスのリールのヤツが地下鉄では最初だったかと

643:名無しの車窓から
12/10/06 22:10:35.72 bKxf9+8L
リールは、新交通システムだからなあ・・・。

644:名無しの車窓から
12/10/07 00:15:09.82 ErD8RLxT
バンクーバーのスカイトレインも鉄レールだが地下鉄とは云えないか…

645:名無しの車窓から
12/10/08 01:52:52.53 Gjlg4j+V
アメリカ?のバートは自動運転だったっけ?

646:名無しの車窓から
12/10/08 06:15:47.95 NeXYtbsa
>>645
添乗員が乗ってるのでは。最前部ではなかったかもしれないが。

647:名無しの車窓から
12/10/19 16:14:23.32 ct1gX5VJ
そうなんだ。どうもありがとうございました。

648:名無しの車窓から
12/10/24 02:50:13.32 VZ8H6pHt
キモヲタVigorous action

649:名無しの車窓から
12/10/25 08:18:08.32 zwmcRkhU
あげ

650:名無しの車窓から
12/10/27 12:00:45.96 vhD7Kyc0
どうでもいい話だが、このスレ5年前からあるんだなw

651:名無しの車窓から
12/10/27 20:37:35.19 4FLnQTpL
つーか、この板のスレなんて、一部を除いて、殆どそんなものだろう。

652:名無しの車窓から
12/10/31 01:24:56.90 SeytG2qx
スレがあるのはいいことじゃないか

653:名無しの車窓から
12/10/31 02:59:42.65 AUH337Qa
Vigorous action解任投票が始まる

654:名無しの車窓から
12/11/04 04:10:14.59 Ipqrh6GP
キモヲタVigorous actionの解任投票実施中

[[Wikipedia:管理者解任の投票/Vigorous action 20121030]]
URLリンク(ja.wikipedia.org)

655:名無しの車窓から
12/11/06 18:46:49.54 UPrX3N2T
トランスアンディーノの電気機関車とか、
翻訳元ネタをよくさがしてくるなぁと感心。

656:名無しの車窓から
12/11/12 09:01:32.63 lr92M/LR
>>655
だな。

657:名無しの車窓から
12/11/15 08:30:30.82 KE/3TxFM
[[カレリアントレインズSm6電車]]
移動合戦発生中。誰か移動保護依頼出せよ。

658:名無しの車窓から
12/11/15 12:41:59.54 XSppSt3n
DIY

659:名無しの車窓から
12/11/29 02:04:03.50 kAc+qoJB
あげ

660:名無しの車窓から
12/11/30 03:27:07.23 YcXX1Qic
>>642
リールが先だったのか?

661:名無しの車窓から
12/11/30 11:19:15.62 wkU0TXs0
>>660
どこより?

662:名無しの車窓から
12/12/01 10:57:01.95 veHl8x22
>>661
シンガポールと比較してじゃね?

663:名無しの車窓から
12/12/03 14:12:41.55 aCl5hjch
>>578
やつは解離性同一性障害の薬が切れると発狂している。

664:名無しの車窓から
12/12/06 23:44:57.01 oeQapgdY
ヨーロッパの鉄記事の内容があまりにもなさ過ぎてワロエナイ

665:名無しの車窓から
12/12/11 17:24:29.87 89ryCWmu
話題ないねぇ

666:名無しの車窓から
12/12/12 17:15:42.38 Ogb5KlTJ
路面電車の記事もが少ないと思う。

667:名無しの車窓から
12/12/13 18:16:49.97 vSDkpwIs
サンフランシスコのケーブルカーの記事はあるのか?

668:名無しの車窓から
12/12/15 01:16:48.63 6eV+w+s5
>>666
外国語版を見ても路面列車の記事ってあまりないよな。
特に車両と駅。

669:名無しの車窓から
12/12/15 02:52:26.64 mMgYkdYH
そんな細かい題材の記事は要らないってことじゃない?

670:名無しの車窓から
12/12/18 08:35:31.65 DMW0Xw0A
でもあっても困ることはないと思うぞ。

671:名無しの車窓から
12/12/18 20:17:07.44 WqEmzF+J
欧州では路面電車の車両が標準化されてるからなぁ。
都市別の記事にするには特筆事項が少ないんじゃないのかな。

路面電車の停留所くらいで記事にできるんなら、
それが悪いとは言わないが、
バス停でも逐一、項目を立てたら
記事数を水増しできるんじゃないかと思った。

672:名無しの車窓から
12/12/20 01:29:45.06 TRAb3epF
停留所記事は無理だと思うが、停留所一覧くらいは欲しいと思った。

673:名無しの車窓から
12/12/25 12:46:39.57 QVnZpVoC
なんか最近サブスタブ未満の駅記事多く作られてね?

674:名無しの車窓から
13/01/03 02:05:05.50 jUQVmh3H
あけおめことよろ

675:名無しの車窓から
13/01/06 21:59:39.54 5XtyWrfr
>>673
日本の記事を含めて多いぞ。

676:名無しの車窓から
13/01/06 22:21:15.62 WFgw2tQe
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
URLリンク(www.youtube.com)

677:名無しの車窓から
13/01/08 22:52:51.51 /IUbAEEq
[[Template:駅情報]]の類似テンプレート([[Template:infobox station]]等)イラネ

678:名無しの車窓から
13/01/12 22:47:04.45 IlQMCKGC
台湾・香港鉄道関連記事で不審なIPが多くないか?

679:名無しの車窓から
13/01/13 11:34:51.26 4nCT99NR
どう言った不審だ?

680:名無しの車窓から
13/01/13 11:49:06.26 azOYmR9s
糞どうでもいい編集ばっかりするIPとか、分かりにくい荒らしをするIPとかが多い。

681:名無しの車窓から
13/01/18 17:47:25.28 nhWmWWaf
そういうことなのか。

682:名無しの車窓から
13/01/21 10:33:09.50 7JN++9qU
[[P:TRAIN]]を見ると先週は外国の鉄道記事が少し新規で入っていたみたいだな。

683:名無しの車窓から
13/01/22 10:38:13.76 kEA7DQcV
もう外国ネタしかないだろう。

684:名無しの車窓から
13/01/29 17:44:04.54 MO3r3+ym
外国関連記事はもっとあってしかるべきだろう。

685:名無しの車窓から
13/01/29 23:45:35.65 pERJ/nUP
特に車両記事だな。

686:名無しの車窓から
13/01/30 17:14:33.63 UYE/m20N
路線記事もだな。
ドイツ・ポーランドあたりならそれだけで1000以上は行ける。

687:名無しの車窓から
13/01/30 18:06:45.31 G8jMlpFU
>>683-684
記事数だけ増やそうなんて考えるよな
書くならしっかりとした内容で書いてくれ

688:名無しの車窓から
13/01/30 22:31:57.72 JfFZtWBv
>>686
ドイツはそんなの路線数多いのか!?

689:名無しの車窓から
13/02/08 13:20:45.96 avXTCggE
鉄道路線テンプレート各言語版で量産中

690:名無しの車窓から
13/02/09 21:31:16.47 J01+UThN
犯人はIPか!?

691:名無しの車窓から
13/02/17 13:05:29.51 Hi9VysoT
日本語版のトップページからは、じかには鉄道ポータルに飛べなくなった

692:名無しの車窓から
13/02/27 00:30:32.08 FtRrLtME
オランダの鉄記事加筆・投稿を誰か頼む。

693:名無しの車窓から
13/02/28 09:48:43.56 0em5ookP
>>692
加筆依頼出せ。

694:名無しの車窓から
13/02/28 12:15:35.02 Thcje1W1
>>692
スタブ作成でなく加筆とはいい心がけだ
感心感心

695:名無しの車窓から
13/03/01 13:12:36.63 MUvzCJrC
>>692
なんでオランダ?

696:名無しの車窓から
13/03/01 19:08:28.25 LfQkORE9
開国以来、蘭和辞典のいいのが出てないからなぁ(関係ないか)。

697:名無しの車窓から
13/03/02 00:52:24.27 ctOKu2Av
>>695
オランダ語版に鉄道路線テンプレートがあるから。

698:名無しの車窓から
13/03/02 15:32:21.66 Ms4kJcin
>>695
オランダ語版にしかないの?

699:名無しの車窓から
13/03/02 21:33:39.66 ztVhwWoK
オランダよりアフリカを頼むよ
ぜんぜん弱いからさ

700:名無しの車窓から
13/03/03 22:41:36.43 M/5yKjmb
エジプトとか南アフリカを作ってほしい

701:名無しの車窓から
13/03/04 01:51:18.47 woa4lGXS
エジプトとかいいじゃない

702:名無しの車窓から
13/03/04 10:10:14.68 woa4lGXS
>>700-701
いいね。オランダよりきょうみある。

703:名無しの車窓から
13/03/04 23:22:51.62 GD/Lbr3i
エジプトでも南アでもいい
まともな記事頼むよ
スタブはやめてくれよな

704:名無しの車窓から
13/03/07 11:54:13.45 aYZfEaUb
アフリカって大体国鉄なの?
私鉄もあるのかな

705:名無しの車窓から
13/03/07 18:51:32.42 pPa8MgaP
だいたいが国鉄か、それ起源の似非民営化では。

706:名無しの車窓から
13/03/10 01:20:33.69 zgSMtbvR
あげ

707:名無しの車窓から
13/03/10 02:17:47.27 leHlfyDb
なぜあげる?

708:名無しの車窓から
13/03/13 01:14:35.01 vMHDaXIl
>>703
>スタブはやめてくれよな

激しく同意

709:名無しの車窓から
13/03/13 21:53:21.99 vMHDaXIl
スタブは嫌いだが
酢豚は好きだ

710:名無しの車窓から
13/03/25 14:54:38.98 6oQCPr23
ヨーロッパの路線記事に尽力を

711:名無しの車窓から
13/03/26 03:00:01.22 tUcvatlc
>>710
尽力はいいが中身のある記事にしてくれよ
定義分とinfoboxだけのスッカラカンスタブ記事は勘弁

712:名無しの車窓から
13/03/27 11:41:30.97 +NTxpYbJ
14:06 . . KMT (会話 | 投稿記録) が Vigorous action (会話 | 投稿記録) を1週間ブロックしました。ブロックの詳細: (アカウント作成のブロック) ?(会話ページにおける他者への暴言)

713:名無しの車窓から
13/03/28 15:01:28.70 dgiM9Gff
この編集ですが、喧嘩売っておられます?それならばいつでも買います。--Vigorous action (Talk/History) 2013年3月24日 (日) 09:25 (UTC)

714:名無しの車窓から
13/03/30 19:55:10.21 TeB5Ps60
そうですか、この喧嘩キッチリ買わせていただきます。--Vigorous action (Talk/History) 2013年3月24日 (日) 09:34 (UTC)

715:名無しの車窓から
13/03/31 16:27:42.31 qD3pGRYR
謝絶 --Vigorous action (Talk/History) 2013年3月25日 (月) 11:58 (UTC)

716:名無しの車窓から
13/04/03 03:11:56.04 fKgbwK3d
・・・

717:名無しの車窓から
13/04/03 03:12:53.09 fKgbwK3d
・・・

718:名無しの車窓から
13/04/05 09:46:04.38 WsAyMEJ0
あなたのウィキペディア・ライフが充実したものになりますように。--Vigorous action (Talk/History) 2013年3月25日 (月) 14:36 (UTC)

719:名無しの車窓から
13/04/06 12:57:25.05 u2W5ej/r
キモヲタVigorous action

720:名無しの車窓から
13/04/09 23:10:29.83 p46k6h41
>>712-719
スレ違い
ウィキペディアスレに逝け

721:名無しの車窓から
13/04/13 05:10:07.98 WUBEPF8G
( ´,_ゝ`)

722:名無しの車窓から
13/04/14 21:51:25.89 wP2tgo47
海外のトロリーバス車両ももっとあってもよいのではないかと思うね。
トロリーバス車両は鉄道車両でもあるんだしな。

723:名無しの車窓から
13/04/14 23:31:30.09 oDkeTvyl
まーた、Lost48man が駅の糞スタブを乱造しはじめたな
なんとかならんのか

724:名無しの車窓から
13/04/16 15:45:07.88 +3y7eQkj
再作成するにしてもデータはないし、復帰依頼してまで復帰しようとも思わんが。。。
まあ、なんだな。上記のような返答するなら、最低限の礼儀として個別に案内すべきだと思うな。
--Vigorous action (Talk/History) 2013年4月1日 (月) 11:13 (UTC)

725:名無しの車窓から
13/04/18 00:16:29.76 XslfM6aQ
Haplologyの新規作成記事よりマシだと思うがな。

726:名無しの車窓から
13/04/24 11:34:34.09 /lT+Mnta
これを見ました。逃げるんですか?--Vigorous action (Talk/History) 2012年3月11日 (日) 01:34 (UTC)

727:名無しの車窓から
13/04/27 22:05:17.50 Kr3wBbFS
ぬるぽ

728:名無しの車窓から
13/04/29 01:19:20.33 tn+hsCKw
>>727
ガッ

729:名無しの車窓から
13/05/05 07:40:00.89 aVDXNYVT
鉄記事全部のノートページに↓みたいなものを作成しまくろうぜ。
URLリンク(ko.wikipedia.org)
そうすれば総項目数が一気に増えるぞ。

730:名無しの車窓から
13/05/05 08:36:53.88 RjHKRwFy
討論:東京駅…

731:名無しの車窓から
13/06/04 21:57:59.11 WK5yH71N
あげ

732:名無しの車窓から
13/06/05 01:41:08.26 PiO0uBb4
なぜあげる

733:名無しの車窓から
13/06/08 09:06:07.97 Oprvjta1
駅記事だけでネットサーフィンするとユーラシア大陸横断ができるぞ(釜山~リスボン間)。すげえ。

734:名無しの車窓から
13/06/08 14:34:14.80 Vieo7a9F
それは良かった

735:名無しの車窓から
13/06/15 10:13:02.38 gwqWKZ3l
それが出来るのも日本語版だけやろな。

736:名無しの車窓から
13/06/18 06:09:38.93 Wc/UZH0m
途中駅全部埋めてくれよ。
あと、ロシア経由しかできないようだが、トルコ経由ルートも作ってくれよ。

737:名無しの車窓から
13/07/04 NY:AN:NY.AN XXEKoWwN
需要は希薄だな

738:名無しの車窓から
13/07/09 NY:AN:NY.AN EMSVl6P6
海外のマイナーな駅を多言語版より詳しく書いて投稿しまくる。

外国人「日本語版スゲー。こっち見たほうが情報得ること出来るじゃん」

外国人が日本語を学ぶ。

日本語が世界共通語に!

739:名無しの車窓から
13/07/10 NY:AN:NY.AN BSEMgNYc
>>738
なら海外のマイナーな駅なんかよりもっとメジャーな題材の方がよくね?

740:名無しの車窓から
13/07/13 NY:AN:NY.AN JBT31Zhe
>>739
メジャーな駅はすでに母国語版で充実してる場合が多いから効果としては意味なし。
メジャーな駅でもろくに書かれてないのってブルガリア語版の[[ソフィア中央駅]]くらいしか見たことないな。

741:名無しの車窓から
13/07/28 NY:AN:NY.AN KdbIKS3h
結果的に相手に意思が伝わらず質問される形となっているわけですし、これでは
本末転倒、あなたにとっても相手にとっても時間の無駄です。今後は誤解を受けそうな
行為に関しては、毎度の説明をしていただくなど、検討していただければ幸いです。
--リョリョ 2012年9月17日 (月) 00:03 (UTC)

考えておきます。--Vigorous action (Talk/History) 2012年9月17日 (月) 00:11 (UTC)

ウィキブレイクのおすすめ [編集]

海獺です。ここでは多くを語りません。中長期のウィキブレイクを取ることを強く
お勧めします。--海獺(会話) 2012年10月2日 (火) 16:25 (UTC)

まあ気が向いたら検討します。--Vigorous action (Talk/History) 2012年10月3日 (水) 12:07 (UTC)

742:名無しの車窓から
13/08/01 NY:AN:NY.AN Pvvtp3ix
「ほとんどが網羅されています」というのは、過去からの使用感ですね。今まで私が
いろいろと必要があって調べた案件(新聞報道などがなされたわけでも、判例上
特に新説となるようなものではないような民事で数十万の賠償請求など仔細だと
思われるような案件)でもすべて出てきてます。とりあえず反論しておきます。
--Vigorous action (会話/履歴) 2012年9月22日 (土) 11:11 (UTC)

インデントがなかったので、このような反論に全く気付きませんでした。1%以下しか
載っていないのは司法統計と裁判所HPから明らかなのに、あなたが調べた法律
上仔細な事件が、たまたま1%以下の確率が何度も重なったためにほとんど網羅
されていたということでしょうか。もう少し説得力のある反論をしてください。
--空の髪(トーク) 2012年10月2日 (火) 13:50 (UTC)

743:名無しの車窓から
13/08/02 NY:AN:NY.AN upLr7Ace
あなたがまずするべきことをみつけました。かかれたないようをただしくりかいする
にほんごのうりょくをみにつけ、いわれたことにたいしてただしくこたえるのうりょくを
みにつけてください。そのあとであなたのことでいろいろなひとがかかれたないよう
がりかいできないかぎり、ぶろっくかいじょいらいをおこなってもかいじょされることは
ないでしょう。ぶろっくやぶりをおこなわずにまずそのこうどうからおこされることをき
たいします。--Vigorous action (Talk/History) 2012年6月30日 (土) 14:20 (UTC)

みんなよってたかって何をやってるんですか。Wikipedia:礼儀を忘れない、Wikipedia:
荒らしを侮辱しないを各位熟読してください。わざわざひらがなで書くというのは、相手
の理解度に応じて平易な言葉遣いをするという範囲を完全に逸脱した、相手を見下し
侮辱する行為です。改めてください。特に甚だしかった115.124.132.132さんは1日ブロ
ックしました。--cpro(会話) 2012年7月2日 (月) 03:34 (UTC)

一言書いておきます。今回私がひらがなで書いたのは、闘莉王さんの返答などから
ja-nではないが現在日本語を猛勉強中である(一部機械翻訳なども用いている?)
雰囲気を感じました(助詞・接続詞の使い方などが不自然である、返答が噛み合って
いないことなどから)。日本語を勉強するにあたりひらがなから勉強されるであろうこと
からひらがなで書いたほうがご自身の力で理解される可能性が高いと考えたためです。
これらを『相手を見下し侮辱する行為』と言われたらどうしたらどのようにすればいいの
でしょう?--Vigorous action (Talk/History) 2012年7月2日 (月) 07:05 (UTC)

であれば、「日本語での対話に不安があるなら平易な言葉遣いに切り替えるのでおっしゃ
ってください」といったニュアンスのことを尋ねるのが先だと思います。いきなりひらがなに
切り替えるのは、一般的には単なる幼児扱いです。--cpro(会話) 2012年7月2日 (月) 07:30 (UTC)

744:名無しの車窓から
13/08/02 NY:AN:NY.AN +NJ8J9uq
スレリンク(internet板:151-152番)
目蒲が他の板のWikipediaと関係のないスレッドで降臨している件について。

745:名無しの車窓から
13/08/03 NY:AN:NY.AN rJzAAvmt
新着記事鈍ってるなぁ。
2008年の時と2013年の時と比べたらだいぶ減っている。

746:名無しの車窓から
13/08/03 NY:AN:NY.AN TmCXR1aM
交通系各板でのマルポはやめれ。
なぜか鉄道総合板のWikipediaスレには貼られていないが。

747:名無しの車窓から
13/08/23 NY:AN:NY.AN h49SiBu9
これを見ました。逃げるんですか?--Vigorous action (Talk/History) 2012年3月11日 (日) 01:34 (UTC)

748:名無しの車窓から
13/08/25 NY:AN:NY.AN RFp1ictU
ポーランド、スロベニア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、フランス、ポルトガルの駅はそれぞれの言語版で全駅分あるから、誰か日本語版でも作成してくれよぅ。

749:名無しの車窓から
13/08/25 NY:AN:NY.AN peXDGvXH
DIY

750:とあるウィキペディアン
13/09/04 10:50:54.83 iiK0jBNc
鉄道路線テンプレート輸出大成功
ベトナム語版・タイ語版・ポルトガル語版
鉄道路線テンプレート輸出成功(他の人が新たに作ってくれることはない・・・。)
マレーシア語版・チェコ語版・スロバキア語版・ハンガリー語版・スロベニア語版・バスク語版
鉄道路線テンプレート輸出失敗(即時削除しやがった・・・)
ドイツ語版・ポーランド語版・フランス語版・スペイン語版
鉄道路線テンプレート輸出失敗(最初は成功したと思いきや、後から使用禁止になってしまった。)
イタリア語版

751:名無しの車窓から
13/09/06 11:51:31.80 V2ai3KJj
「ほとんどが網羅されています」というのは、過去からの使用感ですね。今まで私が
いろいろと必要があって調べた案件(新聞報道などがなされたわけでも、判例上
特に新説となるようなものではないような民事で数十万の賠償請求など仔細だと
思われるような案件)でもすべて出てきてます。とりあえず反論しておきます。
--Vigorous action (会話/履歴) 2012年9月22日 (土) 11:11 (UTC)

インデントがなかったので、このような反論に全く気付きませんでした。1%以下しか
載っていないのは司法統計と裁判所HPから明らかなのに、あなたが調べた法律
上仔細な事件が、たまたま1%以下の確率が何度も重なったためにほとんど網羅
されていたということでしょうか。もう少し説得力のある反論をしてください。
--空の髪(トーク) 2012年10月2日 (火) 13:50 (UTC)

752:名無しの車窓から
13/09/06 11:52:52.21 V2ai3KJj
Sentences were read. However, it is not possible to remove by the one
and the content of Summary for distrust, and it seems to be different
at the date of the log. --Vigorous action 10:27, 19 February 2011 (UTC)

753:名無しの車窓から
13/09/07 11:59:23.57 69SXwrDl
海外の記事って一度立項されたらその後大幅に加筆されることがないことが多いんだよな・・・。

754:名無しの車窓から
13/09/09 00:58:17.09 H+1WfMCi
>>753
概要を翻訳して満足しちゃうことが多いわ

755:名無しの車窓から
13/09/09 01:10:28.76 fq3ERp3p
加筆しようにも参考文献なんてそうないし、全編翻訳するしかないんだよな

756:名無しの車窓から
13/09/10 23:54:12.28 ouQO4b86
概要部分だけ翻訳して、後全編翻訳されることがないんだよな。
また、作った当時は翻訳元が貧弱でも、後からでかい記事になってることもあるんだな。(例:瀋陽北駅)

757:名無しの車窓から
13/09/14 10:38:11.23 5UWzAJZk
>>733
よし、バーチャルツアーだ。

758:名無しの車窓から
13/09/14 13:35:36.51 ND5td/H8
>>756
海外の駅記事ってゴミ記事(糞スタブ)ばらまくやつがいるんで、まともに書く気力がなくなったよ

759:名無しの車窓から
13/09/14 21:31:23.58 5UWzAJZk
>>758
LTA:FREEZAとかゆっかりんとかがな・・・。

760:名無しの車窓から
13/09/17 23:47:51.83 kxdYhP7u
>>759
Lost48man って奴もいた

761:名無しの車窓から
13/09/21 14:39:44.99 J1uIHANB
中国の地下鉄駅がクソすぎて笑えない。

762:名無しの車窓から
13/09/22 21:38:19.46 T/EATLmR
ウィキペディアの[[久瑞駅]]よりもアンサイクロペディアの[[久瑞駅]]のほうが内容が詳しい件について

763:名無しの車窓から
13/09/24 22:56:27.47 4qMaxZsY
もう駅はアンサイクロにまかせりゃいいじゃん

764:名無しの車窓から
13/09/26 12:17:14.14 zoHA/Ws3
機械翻訳に頼ることが多いけど、日本語記事があるとホッとします。
いつもありがとうございます。

765:名無しの車窓から
13/09/27 15:09:38.35 99TGDhDN
糞記事は削除すべき

766:名無しの車窓から
13/09/28 22:02:44.94 J0Vue7Y/
元が仏文や独文であろうと記事の情報量から察せられ、英文記事が機械翻訳のような出来で、それが英文記事から日本語化されているのを見つけると途方にくれてしまう。

767:名無しの車窓から
13/09/30 01:07:07.14 y52HKN2z
ドイツ語分かるやつをwiki鉄道分野に引き込ませることが海外鉄道分野記事発展のカギ。

768:名無しの車窓から
13/09/30 02:47:05.35 oqH/AKwV
大学でやったきりサッパリだな>ドイツ語

769:名無しの車窓から
13/10/05 11:41:56.35 WJUhr/jI
ドイツ語から翻訳もいいがサブスタブは勘弁してほしいな

770:名無しの車窓から
13/10/05 13:10:58.21 XRk753le
独語→英語で機械翻訳して、あやしいセンテンスだけいくつかの訳文の可逆性を確かめた上で
できた英文を和訳する、とかな。
Wikipediaのルールでこんな手段が許されてるかは知らんが。

771:名無しの車窓から
13/10/08 18:19:52.56 SlSQPfhQ
>>770
最終的に和訳するならいいんじゃね

772:名無しの車窓から
13/10/08 18:59:35.35 CQKHmtIC
>>771
おお!どうもありがとう。強気を得ました。

773:名無しの車窓から
13/10/08 19:24:05.91 SlSQPfhQ
>>771
その場合でも独語版からの履歴継承は必要だよー
わかってるとは思うけど念のため

774:771
13/10/08 19:24:38.16 SlSQPfhQ
アンカミスった
>>772 です

775:772
13/10/08 20:05:39.02 ZifNDpKY
>>773
>>774

ご忠告どうも。

776:名無しの車窓から
13/10/09 01:34:50.06 8GKMVIpy
前にも書いたけど、最終的に辞書使ってでも自力で訳せるような人じゃないと、
独→英の自動翻訳をベースに記事を書くのは難しいと思うよ。
どうやっても理解できないところが出てくるし。

777:名無しの車窓から
13/10/11 06:35:15.47 ceQqar2a
了解しました、やめておきます。

778:名無しの車窓から
13/10/12 09:36:57.88 oUX4gKSI
挑戦してみるのもいいと思うよ。
よっぽど変な訳じゃない限り、消されることはあまりない。

779:名無しの車窓から
13/10/14 08:04:57.25 h7So2QWj
>>777
777さんに同感です。前向きな姿勢がある方が良いと思います。
今後の御活躍をお祈りします。

780:名無しの車窓から
13/10/17 16:32:17.67 UoEEp8lV
糞スタブで乱造された駅記事を加筆してくれる猛者はおらんのか

781:名無しの車窓から
13/10/18 05:40:19.41 Vo6UZJL6
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
URLリンク(www.youtube.com)


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
URLリンク(www.youtube.com)

782:名無しの車窓から
13/10/18 20:51:31.33 iM2x9wh8
>>780
あまりいない

783:名無しの車窓から
13/10/19 23:10:05.32 BEVH308I
濫造厨は要らない
加筆者が必要だな

784:名無しの車窓から
13/10/20 16:12:22.25 CWLH4I0Y
濫造厨と言えば誰だ?

785:名無しの車窓から
13/10/25 11:26:59.66 uaQD2sEr
特定してどうする
そんな暇あるなら加筆に精出せ

786:名無しの車窓から
13/10/25 15:40:41.62 /yvLBFsQ
>>784スイス山梨

787:名無しの車窓から
13/10/27 18:30:46.15 urSpIjcD
韓国・中国・台湾・タイ・マレーシアを除けば外国の鉄記事はスッカスカだな。
良く分かるのは地下鉄の路線記事・駅記事があるか無いか。
無ければ国鉄記事もスカスカだ。

788:名無しの車窓から
13/10/29 02:06:11.37 0xvES1bF
鉄道模型のWikiだれか書いてくれんかな?

789:名無しの車窓から
13/10/29 10:29:53.75 bRvvCzCh
海外じゃないがかつて日本の鉄道車両の項目に模型の話を書いてたら
全力で消されたので無理

790:名無しの車窓から
13/10/29 11:59:58.37 wgPNSkim
>>788-789
海外の鉄道と関係ないし

791:名無しの車窓から
13/10/30 00:30:27.67 oYJ6SlZy
海外の鉄道模型ならダンケが昔粗製濫造したからなぁ

792:名無しの車窓から
13/10/30 08:32:24.82 dTYoBmNa
>>788
自分でWikia立ち上げた方が良いかも。

793:名無しの車窓から
13/11/04 10:57:48.24 t+Pt1m5S
>>784
いっぱいいるぞ
たとえば、[[特別:投稿記録/Lost48man]]

794:名無しの車窓から
13/11/05 01:26:25.92 XMayxVKC
>>787
記事の多さの割合としては
台湾>韓国>タイ>中国>マレーシア>北朝鮮・イギリス>アメリカ・フランス・ドイツ>イタリア・カナダ>ハンガリー・スイス・オランダ>超えられない壁>その他もろもろ>オセアニア全部
じゃない?

795:名無しの車窓から
13/11/12 01:20:53.28 71Wpexjk
>>794
台湾は正字体でしかも日式だから翻訳しやすいんだよね

796:名無しの車窓から
13/11/12 16:23:13.65 eqindfAL
>>787
中韓台はわかるがタイ・マレーシアはなぜ?

797:名無しの車窓から
13/11/15 21:02:12.57 l5ajBw/6
しょういち

798:名無しの車窓から
13/11/20 09:46:50.33 jtEEMftz
タイはシャムネコさんが頑張ってるかな。

799:名無しの車窓から
13/12/05 01:15:37.87 Lb2SxS/B
新着来た

800:名無しの車窓から
13/12/14 11:52:40.31 DXH7C+ZX
なんで誰もヨーロッパの国鉄路線記事を作らないんだろう(イギリス除く)。

801:名無しの車窓から
13/12/14 20:21:32.62 X18fWT+P
しかし増加ペースは目を見張るものがあるね。
最近は予想外の新ジャンルで日本語記事へのリンクを見かける。

802:名無しの車窓から
13/12/15 14:30:56.73 ICwqYgbo
でも新着記事の量は2008年比べると大幅に減っている。
量より質になってきたのだろうか?

803:名無しの車窓から
14/01/02 00:44:24.75 /mtq5jwa
都市鉄道の路線・駅・基地・車両記事を充実させるべき都市:
ニューヨーク
メキシコシティ
サンパウロ
ブエノスアイレス
パリ
ベルリン
ミラノ
リスボン
イスタンブール
シドニー

アジアは結構充実してるから、西洋諸国ばっかだ。

804:名無しの車窓から
14/01/02 03:32:53.03 uZgVcAie
ニューヨーク地下鉄を充実させてやろうと英語版の翻訳に取り掛かったけど、すでにある項目が邪魔すぎるんだよなあ
やっつけ仕事な上項目名が誤訳だから翻訳しても一々名称変更の提案しなきゃいけないし

805:名無しの車窓から
14/01/02 13:12:52.11 pBexv5QK
>>804
> すでにある項目が邪魔すぎる
まさにそれ。鉄道の記事に限らないが。

806:名無しの車窓から
14/01/02 14:07:58.63 Gey273BI
ご苦労様です。

807:名無しの車窓から
14/01/04 18:48:46.45 RIqr3PRD
>>804
明らかに間違った項目名なら、改名提案なしで改名してもいいんじゃない?
実際、項目名の語訳という理由ではないが、中国の駅名とか改名提案なしで改名されるのが多かったし。

808:名無しの車窓から
14/01/05 03:31:38.90 zoo6wTUl
>>807
それが確実に誤訳とも言えないから困ってる
詳しくはNY地下鉄スレを見てもらえるとわかるんだが、NY地下鉄の記事は路線と運転系統をどっちも「○○線」という同じ言葉に翻訳されてるんだよね
路線名は「線」、運転系統は「系統」がいいと思うんだが、日本でも東海道本線と東北本線を走るけど京浜東北線という例もあるから誤訳とも言い切れない

809:名無しの車窓から
14/01/05 17:44:26.19 Ban37hRV
>>808
線と系統への変更をぜひお願いしたい。

そうすると、Category:ニューヨーク市地下鉄の鉄道路線 に属する記事全部を直さなくちゃいけないけど。
どの記事もやっつけ仕事でひどいもんだ。

810:名無しの車窓から
14/01/05 19:40:10.75 HZMvrO2K
>>808
Wikipediaは君の活躍を待っている・・・!!

811:名無しの車窓から
14/01/05 21:41:38.32 PrejndVC
>>804
ニューヨークはいいから、イスタンブールとメキシコシティーを頼むよ

812:名無しの車窓から
14/01/12 18:08:39.51 oWDGCM+k
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
URLリンク(www.youtube.com)
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
URLリンク(www.youtube.com)

813:名無しの車窓から
14/01/12 19:26:50.98 SMGgFF8C
英語から他の欧州諸言語への機械翻訳の性能がこなれてきたし
英語版のを記述を充実させてもいいかな…
日本がらみの項目を英訳して遊ぼうかな…

814:名無しの車窓から
14/01/15 00:09:31.52 vLsMG1DV
日本語版を至高の辞典にするのだ

815:名無しの車窓から
14/04/30 23:43:30.24 RnF8EP0C
ぬるぽ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch