東映の頃の遊戯王 part8at RANIMEH
東映の頃の遊戯王 part8 - 暇つぶし2ch72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 22:28:38.82 QGuNPYWrI
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 03:28:39.49 WVq+zVSl0
スラムダンク
ぬーべー
遊戯王

音楽関係全部ビーイングだけど名曲が多い

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 17:59:08.39 0
当時も無理だったがもう何年も経ってるし大丈夫かも知れないと思ってテレ朝版を視聴し直してみたけど
今回も表遊戯に吐き気がして数話で断念してしまった…
外見も思考も明らかに男な陰気臭いタイプにこの声はあまりにも気持ち悪い
他の配役や改変部分は嫌いじゃないだけに、こいつさえキモくなければと思ってしまうな あと海馬の緑髪も、ミホは許せた

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 18:16:29.13 0
闇遊戯や他のキャラは平気だったけど、自分もこの頃の表はちょっと…

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 05:48:13.26 0
せめてDMの1話はなるべく東映版の最終回からなるべく繋がるようにしてほしかった

というかスポンサーが変わってなんで制作会社も変わっちゃたんだろう
同じ枠でやったボーボボも東映だったけどスポンサーはコナミだったのに

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 23:34:46.54 0
東映版とDM(と原作)はそれぞれパラレルだと思ってるから繋がらなくてもいいわって思ってた

製作会社変わるのって良くあるんかね?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 06:56:41.42 vIahQIQN0
今のコナミから出てる遊戯王カードがでたのが1999年の2月
東映遊戯王の映画が公開されたのが99年の3月

一時期重複してたんだな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 20:25:29.21 JC3A8zNT0
>>65
いや東映じゃなきゃ駄目だろ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 20:38:24.37 0
今の東映は週漫板では蛇蝎の如く嫌われてるんだよなあ…
ワートリアニメが東映決まった時は本スレがお通夜ムードだった
暗殺も噂出たらやめろの声が大きかったし

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 18:54:58.41 0
ワンピースも戦闘シーンが微妙だったしな
激しい動きを要求される場面が少ない分遊戯王は粗が目立ちにくかったんじゃないか?
原画一人でもかろうじて見れる程度にはなってるし

話の構成も上手かったと思う
基本1話完結だけど、社長絡みの話で2クール通しての流れを作ったりとか、
獏良の登場をDeath-T前に持ってきたりとか

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 00:54:53.28 VGY8p50j0
アニメ遊戯王シリーズ全部好きだけど、
初心者に進めるなら東映版が話数的にちょうどいいんだよなぁ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 00:37:32.08 0
DM面白かったな
東映は知らない

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 07:16:45.98 O
ここはDMマンセーのスレじゃない
帰れ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 15:43:22.12 0
>>83ようつべに東映版上がってるし見て来ると良いぞ
年離れた兄弟いなければ20代前半位なら普通東映版は知らんしな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 05:34:42.20 0
東映版のオリジナルストーリーは本当に絶妙だと思う
オリジナルの出来が良すぎて原作ストーリーがかすんでしまうほどに

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 19:33:49.68 0
ゲームセンターのモブ定員の声が緑川だと気付いたときはひどく落胆した

作画も雑になって、色もチカチカしてるのに更に声優の使い回し?!
そりゃ昔のアニメならよくあったらしいけど
90年代も終わりのこの時代に・・・・

って思ってたらまさかの展開だったw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 00:17:28.74 0
声使い回しは寧ろ好きだ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 22:20:52.51 0
誘拐くらい部下にさせればいいのに東映社長は自ら動きすぎww

けどそこが良い

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 03:27:21.91 0
気に入らねえからここに書くけどさ~
DMの闇マリクVS凡骨戦で実質凡骨が勝ってたとかいう
空気読めないリアル厨がうざんだけど?

魅せる演出を知らない馬鹿が居て最悪だね
凡骨に良い見せ場を与えただけのことなのにな
こういう考え持った奴が今の遊戯王を製作してるんだろうな
だから「つまらない」

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 20:59:21.61 0
なぜ東映スレに書く?
東映版の話題だとモクバとのカプモン勝負で例の「なに!?遊戯の攻撃がハイパー
クリティカルヒットしていたのかー!!」には子供ながらにそりゃねーよと思ったけど
とにかく劇的で未だに印象に残ってるという意味ではいい演出だったということだな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 20:59:56.87 0
他のスレにも書いてるよそいつ
コピペだから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch