【第213回国会(常会)】国会中継総合スレ2101at KOKKAI
【第213回国会(常会)】国会中継総合スレ2101 - 暇つぶし2ch2:
24/05/16 13:49:13.06 YXs3fLt/.net
前スレより本日の日程
衆議院
地域・こども・デジタル特別委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
憲法審査会
URLリンク(pbs.twimg.com)
安全保障委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)

3:
24/05/16 13:49:36.66 YXs3fLt/.net
参議院
内閣委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
総務委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
法務委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
外交防衛委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
厚生労働委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
農林水産委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
経済産業委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
国土交通委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)

4:無記名投票
24/05/16 14:16:18.56 ccnzJ+c3.net
前は海原はてもなく

5:無記名投票
24/05/16 14:16:42.92 ccnzJ+c3.net
外つ国までも続くらん

6:無記名投票
24/05/16 14:17:01.50 ccnzJ+c3.net
あとは鉄道一筋に

7:無記名投票
24/05/16 14:17:18.58 ccnzJ+c3.net
またたくひまよ青森も

8:無記名投票
24/05/16 14:17:33.45 ccnzJ+c3.net
あしたは花の嵐山

9:無記名投票
24/05/16 14:17:54.62 ccnzJ+c3.net
ゆうべは月の筑紫潟

10:無記名投票
24/05/16 14:18:08.56 ccnzJ+c3.net
かしこも楽しここもよし

11:無記名投票
24/05/16 14:18:26.24 ccnzJ+c3.net
いざ見てめぐれ汽車の友

12:無記名投票
24/05/16 14:19:36.89 ccnzJ+c3.net
鉄道唱歌/山陽・九州篇おわりー

13:無記名投票
24/05/16 14:21:58.71 ccnzJ+c3.net
では関西・參宮・南海篇に

14:無記名投票
24/05/16 14:22:49.30 ccnzJ+c3.net
汽車を頼りに思い立つ

15:無記名投票
24/05/16 14:23:05.67 ccnzJ+c3.net
伊勢や大和の国めぐり

16:無記名投票
24/05/16 14:23:20.41 ccnzJ+c3.net
網島出でて関西の

17:無記名投票
24/05/16 14:23:36.42 ccnzJ+c3.net
線路を旅のはじめにて

18:無記名投票
24/05/16 14:24:02.21 ccnzJ+c3.net
造幣局の朝ざくら

19:無記名投票
24/05/16 14:24:15.02 ccnzJ+c3.net
桜の宮の夕涼み

20:無記名投票
24/05/16 14:24:29.75 ccnzJ+c3.net
名残をあとに見返れば

21:無記名投票
24/05/16 14:24:46.39 ccnzJ+c3.net
城の天守もかすみゆく

22:
24/05/16 15:06:13.29 YXs3fLt/.net
移動っと

23:無記名投票
24/05/16 15:06:46.02 ccnzJ+c3.net
移動っと
改めて>>1乙ですー
お茶どぞどぞ つ 旦

24:
24/05/16 15:08:07.13 YXs3fLt/.net
>>23
どもども(*´旦`*)ズゾー

25:無記名投票
24/05/16 15:08:16.02 ccnzJ+c3.net
カップ麺賛成の討論@法務

26:無記名投票
24/05/16 15:08:33.26 ccnzJ+c3.net
>>24
どうもですー

27:
24/05/16 15:09:35.78 YXs3fLt/.net
賛成にもガーを入れる牧山

28:無記名投票
24/05/16 15:09:41.00 ccnzJ+c3.net
カップ麺
賛成なのに
gdgdいう

29:無記名投票
24/05/16 15:10:10.97 ccnzJ+c3.net
討論終局、採決
挙手多数、よって原案通り可決@法務

30:無記名投票
24/05/16 15:10:40.49 ccnzJ+c3.net
付帯決議提出、カップ麺説明@法務

31:無記名投票
24/05/16 15:20:41.41 ccnzJ+c3.net
採決
挙手多数、よって付帯決議可決@法務

32:無記名投票
24/05/16 15:20:56.95 ccnzJ+c3.net
小泉大臣より発言@法務

33:無記名投票
24/05/16 15:21:25.30 ccnzJ+c3.net
散会@法務

34:
24/05/16 15:22:14.49 YXs3fLt/.net
附帯決議長かったな…

35:
24/05/16 15:23:33.12 YXs3fLt/.net
新スレにスムーズに移行もできましたし、
本日はこれにておつをいたします
でわでわ、おつでしたーノシ

36:無記名投票
24/05/16 15:24:27.39 ccnzJ+c3.net
>>35
乙でしたーノシ

37:無記名投票
24/05/16 15:25:17.98 ccnzJ+c3.net
古酒の出番@安保

38:無記名投票
24/05/16 15:35:48.72 ccnzJ+c3.net
オスプレイの話が続く古酒@安保

39:無記名投票
24/05/16 15:38:05.24 LG+RFA7d.net
右の人のノートPCって何?

40:無記名投票
24/05/16 15:39:24.69 ccnzJ+c3.net
米軍の無人偵察機@安保

41:無記名投票
24/05/16 15:41:12.71 LG+RFA7d.net
右側に座ってる青スーツて誰?

42:無記名投票
24/05/16 15:50:06.69 ccnzJ+c3.net
古酒おわた@安保

43:無記名投票
24/05/16 15:50:14.16 ccnzJ+c3.net
きょうの古酒(安保)
□赤旗
□お手紙コーナー
□憲法(9条)
■米軍
□辺野古
■オスプレイ
□群鶴(大群鶴)
□軍事費
□内部留保
□市民
▲○○の声(怒り、非難等) ※(沖縄)県民の要求がー
□原発
□汚染水
□人権
□ジェンダー平等
□同性婚
□選択的夫婦別姓
□差別(間接含む)
□格差
□非正規・フリーランス
□インボイス
□マイナンバー
※○答弁聞かない(答えてない)
※〇時間守らない

44:無記名投票
24/05/16 15:50:23.89 ccnzJ+c3.net
維新住吉@安保

45:無記名投票
24/05/16 15:52:01.97 ccnzJ+c3.net
古酒もなかなか鶴を飛ばさなくなりましたなぁ…
党で言うなという縛りでもできたんだろうか?w

46:無記名投票
24/05/16 15:52:13.95 ccnzJ+c3.net
では自分も出かけるのでここで失礼…
乙でしたーお先にーノシ

47:無記名投票
24/05/16 17:58:05.24 /greebVc.net
人権団体には単純に解散命令を出せばいいのだと思いますよ
部分極大をするな、そのロジックを伝えて、自主か強制かで事項を決めればいいだけのことです
実態として困りもののことを言っているときには解散させます

いつもいつも、5ちゃんの他板も、ヤフーも、Xも大騒ぎじゃないですか
ここだけのんびり、なにやってるんですか?

48:無記名投票
24/05/16 18:13:15.32 U/UeV8rW.net
〇時事通信調査
内閣支持率18.7% 前回16.6%
 不支持率55.6% 前回59.4%
裏金疑惑、岸田の対応「評価する」8.7「評価しない」72.9%
岸田文雄、いつまで「9月の自民党総裁任期満了まで」38.2%「すぐに交代して欲しい」27.4%「今国会閉会予定の6月まで」15.7%「9月以降も続けて欲しい」6.0%
解散選挙、衆院選後の政権の在り方「政権交代を期待する」43.9%「自民党中心の政権継続を期待する」33.2%「分からない」22.9%
解散選挙、いつごろ「秋ごろ」30.0%「来年10月の任期満了まで必要ない」19.4%「6月の閉会予定の今国会中」18.6%「来年」6.6%「年末」4.7%
解散選挙、野党の選挙協力「すべきだと思う」45.2%「すべきだと思わない」20.3%「どちらとも言えない・分からない」34.5%

49:無記名投票
24/05/16 19:12:10.61 P5wco3ia.net
アカちゃん大ハッスル状態

これは特定野党だいぶ部が悪いんだなwww
ハッスルハッスルがんばえよ

50:無記名投票
24/05/16 20:01:12.75 /greebVc.net
>>49
こんな大変な問題で、あなたはまだ茶化す側に居るのですか?
>欧米で失敗してるのに、何で後を追う どうしようも無いな政治家ども
>選挙制度がマトモに機能してないから常連メンバーしか議員にならない
>マジで愛想尽きて消極的自民支持もやめた

51:無記名投票
24/05/17 05:48:51.26 V4BvCDPS.net
古賀誠は岸田文雄を後継者にしたケジメをつけるべきw
岸田がここまで愚かだと想像できなかったと思いますけど、とにかく気持ち悪いスローガン連呼をやめさせてください
〇昨日の出来事
・1-3月期実質GDP 年率2.0%減少 2期ぶりマイナス 認証不正による自動車の生産停止など影響
 →岸田の政治センスのなさが際立つなw 円安で輸出が減ってるみたいだけど大丈夫なんですか?
・環境省は「切り捨て体質」 水俣病、発言遮断で弁護団
 被害者の声を聞かない同室の対応は「国民にとって大変な問題だ。誰だって被害者になる可能性はある」と訴えた
 →気持ち悪い対応をして平然としてる環境大臣らの姿が完全にホラー映画みたいでした
・「つばさの党」事務所を捜索も、党幹部「俺らが違法なわけがない」 刑事処罰の可能性は?
 →舐められたら終わりの世界なので注視したいですねw
・他候補の選挙カー追跡、警視庁が立件検討 つばさの党、異例の法適用
 →警察・検察を相手に「やれるもんなら、やってみい!」は禁句だと思いますw
凸予算倍増自衛隊
・空自隊員が不正外出、熊谷基地 コロナ制限下、4人停職
 航空自衛隊熊谷基地、いずれも学生隊所属の男性隊員4人、停職6~7日、外出証を偽造し不正に外出した

52:無記名投票
24/05/17 05:49:27.53 V4BvCDPS.net
〇ロシアしばくべし!
・ロシア・プーチン大統領が中国・北京に到着 きょう習近平国家主席と会談へ 関係強化しアメリカなどに対抗したい考えか
・中ロ間決済「90%が元とルーブル」、プーチン氏が習氏との会談で
・中ロ首脳会談、包括的戦略パートナーシップ深化の共同声明に署名
 →プーチン氏の愛想の振りまき方が半端ないw 威厳もへったくれもありゃしねえ
 →この感じだと来年度予算を組むのがヤバいのかもしれない。今年の予算も露大統領選があるので相当無理をしたみたいですしね
・駐日米大使、中ロこき下ろす 「治安機関に汚職まん延」
 中国の前国防相とロケット軍司令官も「汚職の疑いで解任」されているとして「これ以上のドキュメンタリードラマは作れない」と書き込んだ
 →日米もヤバいと思うんですよw 日本は政権を担う自民党国会議員の約半分が壺で約100人ほどが裏金作り。官房機密費は賄賂に使った疑いがあります
 →米国はドナルド・ツボンプ氏が「ドクタームーン」と叫びながら韓鶴子を称賛。AR15を御神体にする新興宗教は米軍と癒着の疑いがあります 
・ロ中など米選挙介入の動き活発化、情報機関が見解 AI悪用懸念も
 →インド太平洋軍が台湾海峡で中国を煽る(航行の自由作戦)。中国軍が反応する。それを日本を含む周辺国の政党・政治家が「中国ガー」と危機を煽って票にする
 →航行の自由作戦は日本を含む周辺国の選挙に間接的に干渉してると思いますねw 選挙の時期に米軍大暴れですし
・米、ロシアへの北朝鮮製武器移転で制裁 「戦争支援の責任追及」
 米財務省は16日、北朝鮮からロシアへの武器移転に関与したとして、ロシア人2人とロシア企業3社に制裁を科したと発表
 →「やってる感の演出」はお腹いっぱいなので、米国は北朝鮮と国交がある国と同盟関係を解消して本気を見せてほしいですねw

53:無記名投票
24/05/17 08:50:46.75 gHIAnRqz.net
おはようございます
以下本日の日程
衆議院
法務委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
外務委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
財務金融委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
経済産業委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
国土交通委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
厚生労働委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
参議院
本会議
URLリンク(pbs.twimg.com)
東日本大震災復興特別委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
政治倫理審査会
会議に付する案件
  議員赤池誠章君に対する審査申立ての件
  (以下略)

54:無記名投票
24/05/17 08:52:26.24 gHIAnRqz.net
外務見ようかな

55:無記名投票
24/05/17 08:57:42.04 gHIAnRqz.net
また枯れましたなどと出なければよいが…

56:無記名投票
24/05/17 08:58:25.59 gHIAnRqz.net
外務映像来た

57:無記名投票
24/05/17 09:00:21.27 gHIAnRqz.net
外務はじまた

58:無記名投票
24/05/17 09:01:13.07 gHIAnRqz.net
参考人の件

59:無記名投票
24/05/17 09:01:27.56 gHIAnRqz.net
松原@外務

60:無記名投票
24/05/17 09:03:55.00 gHIAnRqz.net
松原「上川さんにたくさん質問する機会貰えて㌧。日本人として真心のこもった答弁願う。議題の条約の事、これの貢献について」
上川大臣「日独両国においては価値観も共有する大切なパートナー。日独間でのあくさ締結、日独間での物品交流が速やかになる。我が国の安保のみならず、インド太平洋の平和に寄与するもの」(要約)

61:無記名投票
24/05/17 09:06:36.23 gHIAnRqz.net
松原「次に航空の事。昔はブラジルにも直行便があったが今はない。今直行便がないのは」
「二国間航空協定、六十九か国と締結。いま直行便がないのは二十九か国」(要約)

62:無記名投票
24/05/17 09:12:59.27 gHIAnRqz.net
松原「直行便を維持すること、民間がやってるから勝手にがんばれというのではなく、極めて国益にかなうこと」
上川「そもそも開発途上国の開発促進のために使われるのがODAなので、直行便維持のために使うのはどうなのかと」(要約)

63:無記名投票
24/05/17 09:15:12.98 gHIAnRqz.net
松原「いや直行便のために国費を投入しようって言ってるわけで、別にODAでそれやれって話ではない。次の質問。ブラジルとの問題で、犯罪者引き渡しのための条約成立させるべき」
「諸外国との間で人的往来激しくなる中、犯罪者もやって来るのは重大な問題。相手国の法制や司法などがちゃんと運営されることを確認すべき」(要約)

64:無記名投票
24/05/17 09:18:05.35 gHIAnRqz.net
松原「犯罪者引き渡しの条約は米国と韓国しかない。竹島の事。やはり上陸した向うの議員には然るべきペナルティ与えるべき。それと米国ワシントンでの外交使節の事」
上川「そもそもウィーン条約において、外国使節団の任務遂行のための活動お互いに認めようって話で、そのための土地取得についても適切であるべく検討。松原さんが言うような法令作ることは考えてない」(要約)

65:無記名投票
24/05/17 09:23:03.36 gHIAnRqz.net
松原「フランスではマネロンの疑いありとて中国不動産に対する取り締まりあり。不動産も多額の金銭のやり取りがあり、マネロンに使われる可能性は高いもの。日本政府も戦略的視点もって海外の例にならい、外国資本による土地取引取り締まるべき」
上川「英国では新たに土地取得しようとする外国人には報告を義務付けてる。国際社会においてもマネロンは重要課題、政府として適切に対応したい」(要約)

66:無記名投票
24/05/17 09:25:03.95 gHIAnRqz.net
松原「日本も英国に続くべき。フランスもやってると。パナマもなんだかわからないところが、東京の土地を結構持ってると。そうした例が多くあること、日本の対応は緩い。ぜひ英国も例にして規制のための法律を作ってほしい」
上川「情報の把握管理の点からは各省とも連携して検討」(要約)

67:無記名投票
24/05/17 09:26:28.00 gHIAnRqz.net
松原「次に原爆投下を正当化した米国議員の事」
上川「くだんの米国議員が中東の話の中でそういうこと言ったのは到底受け入れられず。広島長崎の惨禍は繰り返してはならない。当該議員には申し入れしてる」(要約)

68:無記名投票
24/05/17 09:27:20.12 gHIAnRqz.net
松原「被曝団体は抗議してる。それについて理解すると外務大臣は言ってほしい」
上川「当該団体の抗議文については承知してる」(要約)

69:無記名投票
24/05/17 09:29:18.94 gHIAnRqz.net
松原「米国は世界に強烈な力持ってる。それで抗議とは言いたくないんだろうけど、今後は気合入れてそうした発言には抗議すべき」
「外務省としては米国には様々な場で関係構築に努めてる。我が国の立場への理解には支持を得てる。より一層の関係強化に努める」(要約)

70:無記名投票
24/05/17 09:30:39.31 gHIAnRqz.net
松原「この委員会でより一層といった以上、少なくとも当該議員の発言は、我々の努力が充分であったとはいえない証拠。より一層がんばってほしい。もう一遍聞きたい」
「より一層の関係強化に努める」(要約)

71:無記名投票
24/05/17 09:33:05.48 gHIAnRqz.net
松原「ハーグ陸戦条約について。米国は日本と戦ってる中で原爆落とした。米国の爆撃機で。原爆投下決めたのは当時のトルーマン大統領だよね?」
「原爆落としたのは米軍機で、トルーマン大統領の決定で原爆投下した。ほかの連合国首脳の意向があったかどうかは明確ならず」(要約)

72:無記名投票
24/05/17 09:35:40.46 gHIAnRqz.net
松原「東京裁判では平和に対する罪他三つの罪で日本をさばいたが、人道に反する罪、ハーグ条約でこれ認めてたのかどうか」
「東京裁判で判決文にはハーグ条約に言及あり、裁判所が考慮すべきものと。ハーグ条約参考にして罪を決めたって言ってる。先の大戦で慣習化してたかどうかは一概には言えず。原爆投下については問題なしとは日本政府は言ってない」(要約)

73:無記名投票
24/05/17 09:42:17.45 gHIAnRqz.net
松原「ハーグ陸戦条約、該当するかどうか、東京裁判において人道に関する罪が取り上げられたが、当時のパール判事が自分は真実を追求しようとしたにすぎず、別に誰かに味方しようとしてたわけではないと言ってる。日本とドイツでの裁判は、肝心の日本で全く問題視されてないのはなぜなのか、これは敗戦により人々が生活苦に追われ、またGHQの占領政策によるものではないかとも。このパール判事の言ってたことを理解すべき。昭和天皇も原爆の残虐性について非難していらっしゃる。我々の今後の活躍もこうしたことを忘れては進まない。
米国では原爆投下の是非について論じるのはとんでもないという雰囲気があるという。東京大空襲についても、これも国際法上、無辜の国民が民間人も分けられず殺傷された。五十万人以上。我々はこのことを忘れ去ってはならない。その上で東京大空襲は国際法に反するものだよね?」
上川「東京大空襲が当時の国際法上に違反してたかどうかは明確には言えず」(要約)

74:無記名投票
24/05/17 09:43:12.02 gHIAnRqz.net
松原おわり@外務

75:無記名投票
24/05/17 09:43:21.05 gHIAnRqz.net
小熊@外務

76:無記名投票
24/05/17 09:48:25.07 gHIAnRqz.net
犯罪者引き渡しの条約の事@外務

77:無記名投票
24/05/17 09:51:04.75 gHIAnRqz.net
小熊「わが国が死刑制度ある国だから犯罪者の相互の引き渡しされないのでは」
上川「これまでもそういう話は聞いてる」(要約)

78:無記名投票
24/05/17 09:52:02.10 gHIAnRqz.net
小熊「聞いた上でどうするつもりか」
上川「諸外国の動向見つつ、その国の中で判断することと考える」(要約)

79:無記名投票
24/05/17 09:53:15.41 gHIAnRqz.net
小熊「わが国の死刑見直そうや。死刑制度は犯罪抑止って言ってるけど科学的根拠ないだろ」


80:無記名投票
24/05/17 09:55:20.41 gHIAnRqz.net
小熊「プーチンが北京に行って共同声明出したがどう思うか」
上川「中露が軍事面での連携強化すると言っており、わが国の安保にもかかわる重大事として注視してる。またウクライナ侵攻についても中国はいいぞもっとやれみたいなこと言ってる。今後も両国のことは注視する」(要約)

81:無記名投票
24/05/17 09:56:44.78 gHIAnRqz.net
小熊「それだけか」
上川「今回の中露共同声明で処理水について根拠ないこと言ったのは遺憾、両国には抗議出してる」(要約)

82:無記名投票
24/05/17 09:58:13.27 gHIAnRqz.net
小熊「中国は国際基準値越えたトリチウム水流してる。それも合わせて抗議すべき」
「中露にはすでに抗議」(要約)

83:無記名投票
24/05/17 10:03:19.05 gHIAnRqz.net
小熊おわた
(庸)@外務

84:無記名投票
24/05/17 10:03:31.82 gHIAnRqz.net
法務に移動

85:無記名投票
24/05/17 10:05:58.49 gHIAnRqz.net
まだ米山の出番@法務

86:
24/05/17 10:06:40.63 5OF9BmCl.net
おはよーございます。
>>53
予定ありがとですー
寝坊wと朝のアレコレしてからだとどこも異次元タイムで(´・ω・`)
だが、なにやらまとも(立憲比)に質問しとる落合@経産

87:無記名投票
24/05/17 10:09:08.32 gHIAnRqz.net
米山おわた
維新アレックス@法務

88:
24/05/17 10:12:34.60 5OF9BmCl.net
質の高い競争環境…

89:無記名投票
24/05/17 10:12:54.42 gHIAnRqz.net
斎藤「通告したのと順番糧質問…すでに話があったけど、こないだの総理入りの質問とも合わせ質問。キャリアパスができて外国人から選ばれる法律作るんだと、政府はそういう考えで取り組んでると思うけど、総理入りの時に家族の帯同八年も許さないのはひどいという質問あった。今まで認識だと国外で長期間活動するキャリアパス作るのかと思ったら、いや帰ってもらうって話、どっちなのか」
小泉「話は二つあって、専門性高い労働者は入ってもらう、そうではない人は或る程度がんばってもらう。育成就労者は中期的に滞在認めるけど、できることなら永住がんばれと」(要約)

90:無記名投票
24/05/17 10:15:51.55 gHIAnRqz.net
斎藤「知友汽笛滞在というのも今日初めて聞いたが、しかし総理の話だと永住の要件はめちゃくちゃ厳しい。技能実習制度問題ありとして今回改正されるが、日本人は様々な面で肝要だと思うので、その国民の意識に政府が追いついてないのではと思う。できる限り長期でっていう話で間違いない?」
小泉「できる限り我が国の経済支えるための制度。中期が終われば帰ってもらうことになるけど、できるだけ長期になるようがんばってねと言ってる。賃金も能力に応じたものが出てくる」(要約)

91:
24/05/17 10:18:19.68 5OF9BmCl.net
検索連動型広告…へえ

92:
24/05/17 10:20:43.81 5OF9BmCl.net
ヤフーかグーグルか…
日本独自の検索エンジンは作れないもんかねえ…(´・ω・`)

93:無記名投票
24/05/17 10:22:52.74 gHIAnRqz.net
斎藤「我々日本人も海外に行けば適切に扱ってほしいと思うし、日本に来た外国人も適切に扱うべきと思う。ばいでんさんは日本人は外国人嫌いだといったが誤解がある。そんなことは全くないが、日本政府の作る制度がその誤解を与えてるのではないか。安い賃金で帰れといってるのではないかと。
賃金の事、私は実質賃金が下がり続けることが問題と言ってきたが、外国人にも下がり続ける中での受け入れは問題。家族帯同が八年かかるというのはどうなのかと私も思う。日本の納税者が納得できるかどうかと小泉大臣は言ってたがその通り。今人手不足で賃金下がり続けており、このままでは社会が崩壊する。配偶者や子供も養えない賃金水準で、外国人受け入れできるのかどうか」
小泉「未熟練からのスタートで、三年五年いて、数百万貯金して帰るというパターンが多い。今までは家族を呼び寄せるということはなかったが、今後は変わってくるかもしれない。改善の余地あり」(要約)

94:
24/05/17 10:26:16.19 5OF9BmCl.net
タクシーの配車アプリ…ほう

95:無記名投票
24/05/17 10:26:41.59 gHIAnRqz.net
斎藤「シンガポールではもっと厳しい要件だとか、ほかのアジア諸国と比較してこの法案はいいものだという。技能実習生として技能が得られると。しかし外国人が日本のルールまもってもらって生活して経済にも貢献してもらうことが大事で、一概に外国と比べるのもどうかと思う。育成就労も何人くらい想定してるのか。歳を取ったら帰れなどと言う非人道的なことはないと考えるが。
学校に通ってない外国人の子供の事もある。戦略的包括的な政策が必要ではないか」
小泉「理論的にはその通りだが、我々はまだ外国人受け入れには慣れてない。今回様々なことを議論して積み重ね、包括的なものが見えてくると考える」(要約)

96:
24/05/17 10:27:31.07 5OF9BmCl.net
デジタルプラットフォーム(フォーマー)の独占を禁止する
っつー法案か(やっと理解したw)

97:無記名投票
24/05/17 10:30:18.77 gHIAnRqz.net
斎藤「今回看板の付け替えではないかという批判もあるが、とにかく一歩前進と思う。外国人材受け入れは都市に偏って地方になかなかいかないという。地方の事は日本人外国人の別なく考えなければならないが、地方への外国人労働者については」
宮崎副大臣「地域協議会を形成、各自治体も参画、外国人の相談窓口も設ける。育成就労制度、転籍により人が無制限に移動することになってはいけない。初期費用保全、適切と認められる転籍の支援、国内人材においても地方就職を後押し。それぞれのニーズに合わせた支援する。学者の分析だけど、賃金よりも地域に溶け込めてるという安心感も大事ではって言ってる」(要約)

98:無記名投票
24/05/17 10:30:45.19 gHIAnRqz.net
アレックスおわり
維新阿部弘樹@法務

99:無記名投票
24/05/17 10:31:24.35 gHIAnRqz.net
>>86
おはようございます
どうもですー

100:無記名投票
24/05/17 10:32:28.67 gHIAnRqz.net
では自分も経産に
山崎でた…@経産

101:
24/05/17 10:32:42.62 5OF9BmCl.net
落合おわた
特有のヌフんヌフんな口調は相変わらずだがw
質疑の中身は良かったよー

102:
24/05/17 10:34:57.44 5OF9BmCl.net
どうしても視線を一部に集中してしまうよ、山崎くん

103:
24/05/17 10:35:20.51 5OF9BmCl.net
>>99
ノシノシ

104:
24/05/17 10:37:47.83 gHIAnRqz.net
てすと

105:無記名投票
24/05/17 10:38:20.04 gHIAnRqz.net
書き込めた…いきなり枯れましたとか出たよ

106:無記名投票
24/05/17 10:38:59.46 gHIAnRqz.net
>>102
ですねーw

107:
24/05/17 10:45:56.24 gHIAnRqz.net
もう一度テスト

108:
24/05/17 10:46:43.07 gHIAnRqz.net
今度はレベルが足りませんと出た…ほんとに面倒だな('A`)

109:無記名投票
24/05/17 10:48:39.07 gHIAnRqz.net
あっぷるの話@経産

110:無記名投票
24/05/17 10:53:19.75 gHIAnRqz.net
山崎「アプリ作るにはえーぴーあいというものが必要で、それをどう管理するかが肝心。いろんな情報がえーぴーあいには詰まってる」

111:
24/05/17 10:56:40.28 5OF9BmCl.net
どんぐりレベルが足りませんになった…(´・ω・`)

112:
24/05/17 10:59:00.59 5OF9BmCl.net
>>108
ここに来る前にテストしてから来てるのに、
いきなりエラーになるの勘弁してほしいね(´・ω・`)
せめて1日ぐらいは保ってほしいよ…

113:
24/05/17 10:59:27.72 gHIAnRqz.net
またテスト

114:
24/05/17 11:01:24.11 5OF9BmCl.net
なにそんなにアップルに拘るのか(´・ω・`)?

115:無記名投票
24/05/17 11:01:37.67 gHIAnRqz.net
>>112
自分もさっきから書き込めたと思ったら、またいきなりれべる足りませんと出て書き込めなくなる…
ほんとに何なんでしょうね…

116:無記名投票
24/05/17 11:03:41.14 gHIAnRqz.net
あっぷるがきになるやまざき

117:無記名投票
24/05/17 11:06:52.47 gHIAnRqz.net
山崎おわた
山岡のせがれ@経産

118:無記名投票
24/05/17 11:10:38.68 gHIAnRqz.net
山岡「今回スマホに関する法案で、公取委の立場ではかなり踏み込んだこと書いてる。当該事業の競争的制限在りと。公取委に聞くけど、寡占で競争制限で、これは独禁法違反の疑い濃厚という認識か」
公取委員長「公正かつ自由な競争が妨げられてる状態と判断する。自発的是正は困難。デジタル市場の特性も踏まえ、独禁法違反の行為であると法案提出」(要約)

119:無記名投票
24/05/17 11:14:01.38 gHIAnRqz.net
山岡「これは国際的にも同様の状況。日本もこの問題どうにかしないといけない。一つの社、アップルのアプリしかない状態」

120:無記名投票
24/05/17 11:17:35.52 gHIAnRqz.net
山岡「現状は一つしかアプリストアがない。それは是正されるべきだが、青少年保護プライバシー保護などについては考慮されるべき」
「本法案は疑義のあるアプリを排除するものにあらず。セキュリティにおいて事業者は必要な措置講じられる」(要約)

121:無記名投票
24/05/17 11:24:06.87 gHIAnRqz.net
山岡「公取委のほうから今回話が出てるが、青少年保護、何が保護なのかまた何が表現の自由に抵触しないか定まらず」

122:無記名投票
24/05/17 11:28:29.86 gHIAnRqz.net
山岡「利用者の利便性、アプリストアからアプリを入れるにあたり、プラットフォームの裁量で不安をあおる、すなわち他社のアプリを使わせないようにしてると見るがどうか」
「他社のアプリの使用を妨げてると判断されれば、本法案に基づき違反とみなされる。本法案成立後は厳正に運用したい」(要約)

123:無記名投票
24/05/17 11:34:08.35 gHIAnRqz.net
山岡「アップル製品、これまで自分でまたは他社で修理できなかったのができるようになるという報道出てるが」
「修理可能の件、総務省としては個々の事業者の事業内容については控えるが、消費者のメリットにはつながると考える」(要約)

124:無記名投票
24/05/17 11:36:29.41 gHIAnRqz.net
ギガスクール構想

125:
24/05/17 11:41:27.27 5OF9BmCl.net
今日は異次元から抜け出してきた質疑だったなー
立憲トリオ

126:
24/05/17 11:43:07.12 5OF9BmCl.net
>>116
アップル連呼で、昔のハッスルハッスルのAAが頭をかすめたはww

127:
24/05/17 12:11:53.96 5OF9BmCl.net
午後1時10分から再開
経産休憩ー

128:
24/05/17 12:20:35.05 gHIAnRqz.net
てすとー

129:無記名投票
24/05/17 12:21:58.70 gHIAnRqz.net
>>126
ありましたねーそういうAAww

130:無記名投票
24/05/17 12:22:31.02 gHIAnRqz.net
またさっきもレベル足りないとか出て書き込めなかった…
ほんとに今日は何なのか

131:
24/05/17 12:59:23.25 gHIAnRqz.net
テストテスト

132:無記名投票
24/05/17 13:00:05.07 gHIAnRqz.net
さっきまたいきなり枯れましたと言われて書き込めなかった…
参院本会議まだやってる

133:無記名投票
24/05/17 13:00:53.87 gHIAnRqz.net
午後は参院震災復興で齊藤君の出番あり
だがその前に異世界王という壁が立ちはだかる…

134:無記名投票
24/05/17 13:02:16.73 gHIAnRqz.net
参院本会議では共同親権の法案の討論、みんみん川合

135:無記名投票
24/05/17 13:08:21.14 gHIAnRqz.net
川合の賛成討論おわり
討論終局、採決
起立過半数、よって可決@本会議

136:無記名投票
24/05/17 13:09:24.48 gHIAnRqz.net
日程第六、第七
森本経産委員長報告@本会議

137:無記名投票
24/05/17 13:10:24.54 gHIAnRqz.net
衆院経産再開

138:無記名投票
24/05/17 13:10:36.18 gHIAnRqz.net
維新小野@経産

139:無記名投票
24/05/17 13:15:01.36 gHIAnRqz.net
小野「午前中から聞いてて、非常に難しい問題と思った。独禁法に触れるかどうか、デジタルの当節では判断難しくなってる。私はポイントが二つあると思っていて、公取が事前規制するのに一定の配慮してる。プラットフォームにも歯止めがかけられるかが大事。立法事実も何なのかが問題。EUでの規制を参考にしてこの法案作られたが、ユーザーの側から値段いくらって言ってたかがあれば聞きたい」
「アプリストアではアップル社が唯一で手数料は三十ぱー。アンドロイドでは手数料25ぱー。20ぱーにするところもある。それがアプリの価格にも影響してる」(要約)

140:無記名投票
24/05/17 13:15:15.07 gHIAnRqz.net
参院本会議は散会

141:
24/05/17 13:17:02.07 5OF9BmCl.net
おっとはじまてたー

142:
24/05/17 13:20:00.42 5OF9BmCl.net
また枯れた言われた(´・ω・`)
んな、数十秒単位で…ぬはー

143:無記名投票
24/05/17 13:20:17.66 gHIAnRqz.net
小野「セキュリティをどうやって確保するかが問題。アップルでは自前で管理してる。その上で手数料も取ってる。ではサードパーティー許したとして、何かあったらだれに責任取ってもらえるのか。PCとの規格もある。プラットフォームのほうで管理してるとして、セキュリティソフトも入れなくてヨシというものもある。やはり私は政府ではなく参考人呼んで聞きたいが時間の関係上それもできないというのが残念。
そもそもスマホのセキュリティ、だれが責任持つべきなのか。再度聞きたい」
「スマホのセキュリティ、アップルでは脆弱にならぬようにしてる。OS提供してる業者のみが責任持つわけでもなく、個別の事情に基づく」(要約)

144:無記名投票
24/05/17 13:21:57.24 gHIAnRqz.net
小野「セキュリティが担保できない場合、プラットフォーム事業者のいうことがどこまで信用できるか」
公取委員長「セキュリティ確保のためのガイドラインを公取委で作ることにしてる。このガイドラインも踏まえ進める」(要約)

145:無記名投票
24/05/17 13:22:44.51 gHIAnRqz.net
>>142
自分もさっき言われた…
ほんとに面倒ですよねぇ

146:
24/05/17 13:23:23.34 5OF9BmCl.net
出会系アプリについて弁明する小野くんww

147:
24/05/17 13:24:49.21 5OF9BmCl.net
>>145
実況もできないこんなどんぐりじゃ
ポイずry

148:無記名投票
24/05/17 13:27:29.54 gHIAnRqz.net
小野「出会い系のアプリとかめちゃくちゃ入れてる人もいるが、これは青少年保護の上ではねるべきかどうか、営業の自由を奪わないかどうかも見ないといけない。意見対立してうまくいかないだろうと。午前中もあったけど、他省庁からの応援もあってやるべきだろうと思う。人材投資、これまでの常識にとらわれずやるべき。
それと実効性。指定事業者が取得したデータ、例えばどんなアプリ売れてるかといったことに利用すべからずってなってるが、その実効性については実際に確かめるすべがない。その点どうするか」
「本法案での規定では、個別業者において取得したデータの使用、規定事業者がよからぬことに使ってないか外部から監視することが可能としてる」(要約)

149:無記名投票
24/05/17 13:31:03.61 gHIAnRqz.net
小野「セキュリティの確保おざなりになってはいけないというのはその通りで、ただ自分しか知りえない情報を自分の利益のためだけに使うことは許されない。厳しくやるべきところは規制すべき。
今回の法案、サードパーティーどうするか決めてなければ意味がないと思う。消費者が選択肢を持てる、また特定のところにしか持ってけないということにしないためにはどうすべきか」
自見大臣「アプリストアの参入促進のため、また実効性確保には規定事業者に対するガイドライン公表。指定事業者にも報告求める。EUと同じ規制をわが国でも導入する」(要約)

150:無記名投票
24/05/17 13:37:31.93 gHIAnRqz.net
小野「問題は対話だと思う。プラットフォーム事業者もどうやって消費者の利益を図るといった話をすべき。
残りの時間、もっと根本的な話をしたい。あくまでも自由競争を取り戻すんだというのが今回の法案だが、実際にそれができるかどうかは難しい。デジタル空間は囲い込みが起きやすく、一度囲んだらそれを崩せない。他業者の参入、公共のデジタル空間というもの定義し、じゃあその空間は誰が維持するのか。プラットフォーム事業者に任せるのか。公共を民間に任せるからには、公的な態度で事業に臨むべき。そして得た利益を社会に還元すると。デジタル空間を公共財として、公共的な役割果たす時代になったと思うが自見大臣はどう思うか」
自身「プラットフォーム規制について、スマホに関しては国民生活の基盤となっているとともに、競争上の弊害も起きている。独禁法の個別対応では時間もかかるということで本法案を提出。デジタル空間の公共化については、令和二年に関連法すでにできてる。様々な政策法律をもってデジタル空間どう考えるか、公共も視野に入れて考える」(要約)

151:無記名投票
24/05/17 13:41:19.01 gHIAnRqz.net
小野「競争を取り戻す、他の業者の入ってもらおうとしてるが、しかしグーグルやアップルが一旦こうした世の中にしてしまったからには、なかなか大変なのではと思う。維新はいろんな業者が入って消費者も利益が得られると考えてる。立憲は少し方向が違うようだけど。大臣も幅広い視野をもって、我々もデジタルに取り込まれつつあると思うので…みんな街に出ても歩きながらスマホ眺めてるとか。
最後に公取委の事。内閣は公取委に意見言えるよね?」
「最終的な判断は公取委がするのでその独立性は守られる」(要約)

152:無記名投票
24/05/17 13:41:40.89 gHIAnRqz.net
小野議員おわり
茶筒のおぢちゃんでた…@経産

153:
24/05/17 13:41:45.30 5OF9BmCl.net
夏色の茶筒

154:
24/05/17 13:42:31.46 5OF9BmCl.net
(ΦωΦ)期待薄

155:無記名投票
24/05/17 13:43:37.91 gHIAnRqz.net
>>147
たしかに…
食えないしろものですな

156:無記名投票
24/05/17 13:44:36.17 gHIAnRqz.net
すごく目の細かい縦じま…こういうスーツあるんだな

157:無記名投票
24/05/17 13:45:32.06 gHIAnRqz.net
>>146
周囲から笑い声もありましたなw

158:無記名投票
24/05/17 13:51:16.76 gHIAnRqz.net
茶筒「公取委との約束を破り、違反とみられる行為を七年もの間続けた。排除処置も課徴金もなく、それで巨大企業をとめられるのか。ぐーぐるがー」
公取委員長「グーグルからは行動指針研修、定期的な監査受けると確約。この確約計画を認定するという行政計画とした」(要約)

159:無記名投票
24/05/17 13:51:54.29 gHIAnRqz.net
茶筒「その確約契約破ったらどうする」
公取委員長「認定取り消した上で調査再開」(要約)

160:無記名投票
24/05/17 13:53:19.64 gHIAnRqz.net
茶筒「EUでは約束破ったら即刻制裁課されるって聞いたが」
公取委員長「事業者の売り上げ十ぱーの違約金も課せられる」(要約)

161:無記名投票
24/05/17 13:59:14.43 gHIAnRqz.net
茶筒「EUでは違法コンテンツ拡散、人権侵害防止などを位置づけてるが」
公取委員長「関係機関からの意見も聞くなどするので、それらと連携し万全の対応する。政府全体で利用者にとっての安心安全確保する」(要約)

162:無記名投票
24/05/17 14:01:24.83 gHIAnRqz.net
茶筒「公取委の職権行使、これを政府も尊重するか」
自見「各軌範起立守るためには、関係行政機関が有する専門知識も必要、関係行政機関と連携して対応。排除命令や課徴金の判断は公取委が行う」(要約)

163:無記名投票
24/05/17 14:09:08.98 gHIAnRqz.net
茶筒「EUや英国、また日本での人員の体制は」
公取委委員長「EUでは百名、英国では六十名。我々公取委では担当部署が十四名。デジタルアナリストという人も七名雇ってる」(要約)

164:無記名投票
24/05/17 14:11:06.83 gHIAnRqz.net
茶筒「日本は人員少なすぎ。巨大企業に対応しようっていうなら公取委の抜本的強化必要」
自見「本法案運用では巨大プラットフォーム事業者相手にせねばならず、公取委でもデジタル人員強化など抜本的な体制強化したいと考える」(要約)

165:無記名投票
24/05/17 14:11:21.25 gHIAnRqz.net
茶筒のおじちゃんおわた

166:無記名投票
24/05/17 14:11:37.58 gHIAnRqz.net
「今日は早かったな」
誰?w

167:無記名投票
24/05/17 14:11:53.67 gHIAnRqz.net
みんみん鈴木義弘@経産

168:無記名投票
24/05/17 14:16:47.23 gHIAnRqz.net
鈴木「業界では二大寡占、三大寡占…という言葉があって、そういう企業が市場けん引してる。今日は朝から寡占って言葉何度も聞いてるけど、じゃあ寡占って実際にどういう状態なのか。それを明らかにすべき。
私も商売やってるが、正直言えば独占やりたい。ここはこうよって具体的な説明必要。ただかせんがーって言っただけでは業者も納得しない」
自見「本法案はスマホ事業において寡占とみられる事業にたいして自由化進めるもの。アップルグーグル指定するのはモバイルOSの実態調査など踏まえ、市場支配力を有すると考えられることから指定してる」(要約)

169:
24/05/17 14:17:30.17 5OF9BmCl.net
ガラクタ携帯…
言い方…

170:
24/05/17 14:20:17.75 5OF9BmCl.net
ドラゴンボールのスカウターっつーか、
コナンくんの眼鏡っつーか、
マンガ(想像)の世界が現実になってきてるのねえ…

171:無記名投票
24/05/17 14:21:45.51 gHIAnRqz.net
鈴木「法律が正対された後も明確な基準出すようにしてほしい。私は最初アンドロイド使ってたがのちにアイフォンにした。同じメーカーのほうが操作はしやすいのに気づいた。同じことなら操作性のよいものを消費者は選ぶ。
スマホと同じくタブレット、以前からの携帯、これがなぜ対象に外されたか。ウォッチも入ってない。数日前にメガネかけて入試不正したっていう話もある。今後いろんな商品出るたびごとに、法律かえてくのかどうか。カーナビみたいなこともできる。後追い行政はやめるべき」
「まずスマホ、普及率は九割に進み、我が国において重要なインフラ。そのアプリインストールが一部の企業における寡占状態。まずは特に問題起きてるスマホについて本法案で規制。タブレットなども将来同様の規制する」(要約)

172:無記名投票
24/05/17 14:23:34.99 gHIAnRqz.net
鈴木「今回話してるのはハードの部分ではない。今回話になってるのはソフトのほう。ハードの部分で占有率見て規制するのかと。ハードも合わせて政令で決めるということ考えないと後追いになるのではと言ってる」
「スマホ、常時携帯していろんな人が使っており、まずはそれに焦点宛てるということでこの法案提出した。今後の対応はまた検討」(要約)

173:無記名投票
24/05/17 14:24:57.18 gHIAnRqz.net
鈴木「政令で定める一定規模の業者、て書いてるけどどうやってこれを決めるのか」
「これまで公取委でも調査してきており、政令で定める一定の規模の事業者には公取委に届け出させる」(要約)

174:無記名投票
24/05/17 14:27:21.79 gHIAnRqz.net
鈴木「指定された側は何て指定されたかわからない。数字出してやらないと恣意的だと言われるだろう。業者の側から見ればやってられない。情報公開して規模を決定すべき。
それと特殊なOS、人間が意図的に組み込んでいない場合は法で対応できるのか」
「指定時業者が利用者の閲覧履歴や行動履歴を見て宣伝などの活動した場合、AIが間に入っていても規制に及びうる」(要約)

175:無記名投票
24/05/17 14:29:30.09 gHIAnRqz.net
鈴木「制度が上がれば上がるほど出てくる答えは同じになる。それでまた寡占状態になるのではないか。たとえばアップルグーグルの手数料30ぱーというのは高いと私は思うが、広告料収入もこの30ぱーのうちに吸い上げられるのかどうか。そうだとすれば濡れ手に粟。ソフト作って、広告乗ったら広告料はアップルに…ってこと?」
「広告料については手数料の対象外」(要約)

176:無記名投票
24/05/17 14:34:06.54 gHIAnRqz.net
鈴木「となると、広告料からも出せやってなったらもう手数料は安くはならない。私の会社、ネット広告出したら不思議なもんで、手数料30ぱー。どこでも30ぱー。
それと見たくもない広告がばっとでてくる。了解も何もしてないのに出てくる。公取委がやる話ではないかもしれないが、消費者って広告って何なのかと。見たくもない広告出てくるのは。そこは過度に行き過ぎてるのではと思う。ユーザー側の心情も考えてほしいんだけど」
「検索サービスでは広告を無理用で提供、しかしそこで個人データ収集して更なる広告周知させる。今後デジタルプラットフォームにおいて消費者の利益増進となるサービス期待する」(要約)

177:無記名投票
24/05/17 14:36:21.19 gHIAnRqz.net
鈴木「早く自分の望まない広告手で来ない世の中願う。それと実効性。寡占化解消してもデータはたまってゆく」
自見「今回、個別事業者の持つデータの開示を指定時業者に要求してる。外部から検証させるため。取得したデータの不正な使用防止する」(要約)

178:無記名投票
24/05/17 14:37:05.54 gHIAnRqz.net
鈴木「では利用者が望まないデータあったらそれを消してくれと言えるかどうか」
「この規制の問題とは別になるかと…」(要約)

179:無記名投票
24/05/17 14:37:48.40 gHIAnRqz.net
鈴木「なんでも顔本でもブログでも、消したいと思っても消すことができない、その検討あるべき。終わります」

180:
24/05/17 14:37:52.73 5OF9BmCl.net
経産散会ー

181:無記名投票
24/05/17 14:38:16.17 gHIAnRqz.net
鈴木義弘おわり
次回は二十二日、散会@経産

182:無記名投票
24/05/17 14:39:26.28 gHIAnRqz.net
>>170
たしかに…
まさに現実が追いついてきたと

183:無記名投票
24/05/17 14:41:38.31 gHIAnRqz.net
震災復興は石垣の出番か…

184:
24/05/17 14:41:45.57 5OF9BmCl.net
東日本復興ではスピーディーの話

185:
24/05/17 14:42:27.64 5OF9BmCl.net
お隣と双子コーデになっとる

186:
24/05/17 14:45:26.54 5OF9BmCl.net
>>182
今ある空飛ぶクルマはちょっと想像と違ったけどw
近いか遠いかわからんけどいつかの未来では、
ムッタ(宇宙兄弟)が考えたみたいな車が空を飛ぶかなー

187:無記名投票
24/05/17 14:53:24.96 gHIAnRqz.net
>>186
今後さらに技術が進んで、数十年のうちにそういうものもできるかもしれませんね
それにしても最近の世の中、あんまり進みすぎて気を付けていないといつのまにか浦島太郎になってしまいそうなw

188:無記名投票
24/05/17 14:56:33.50 gHIAnRqz.net
放射線防護施設への国からの補助…

189:無記名投票
24/05/17 14:59:11.54 gHIAnRqz.net
石垣「能登の地震のように屋内退避を前提として避難計画立てるのは問題だ。基本計画見直せ」
「屋内退避は自宅内というのが原則だが、もし自宅が崩壊すれば近隣の公共施設、それもできなければさらにその区域から非難」(要約)

190:無記名投票
24/05/17 15:01:38.53 gHIAnRqz.net
石垣「能登地震で家や道が壊れたら逃げられないだろ」
伊藤大臣「県や市町村が計画する避難計画があり、まず自然災害からの避難、さらに原発事故あれば屋内退避。道路も使えなければ海路または空路、自衛隊による輸送もあり。三十キロ圏外の避難も計画」(要約)

191:無記名投票
24/05/17 15:02:07.13 gHIAnRqz.net
石垣「原発がなければこういう避難想定する必要ない」


192:無記名投票
24/05/17 15:02:48.64 gHIAnRqz.net
石垣おわた
横沢@震災復興

193:無記名投票
24/05/17 15:03:19.05 gHIAnRqz.net
こくさいリニアコライダー…

194:無記名投票
24/05/17 15:10:14.41 gHIAnRqz.net
これか…

ILCとは
URLリンク(aaa-sentan.org)

>国際リニアコライダー(InternationalLinearCollider:ILC)は、国際協力によって設計開発が推進されている次世代の直線型衝突加速器です。電子とその反粒子である陽電子の素粒子を、電気や磁気の力で光速近くまで加速して超高エネルギーで正面衝突させる実験を行います。ILCによって、宇宙の始まりである「ビッグバン」から1兆分の1秒後の状態を、人為的に再現することで、未知なる素粒子を探索し宇宙誕生の謎を探求します。

195:無記名投票
24/05/17 15:11:47.78 gHIAnRqz.net
宇宙誕生の謎を探求…これはスケールが大きい

196: 【東電 %】
24/05/17 15:13:44.73 5OF9BmCl.net
傍聴席の赤いリボン団ほいったい…

197: 【東電 %】
24/05/17 15:15:00.55 5OF9BmCl.net
>>194

なんかもうよくわかんないけどw
とんでもなくすごいことはわかるね

198:無記名投票
24/05/17 15:16:56.65 gHIAnRqz.net
横沢「原発事故に伴う土壌汚染の事。三十年以内に福島県内でこれ始末するって法律で決まってる。作物の栽培実験、盛り土実験で或る程度実証されたと。しかし新宿御苑では周辺住民から反発受けて話は進んでない。今のところ計画は変わってないか」
伊藤大臣「変わってない」(要約)

199: 【東電 %】
24/05/17 15:18:10.27 5OF9BmCl.net
あ、赤リボンさんたち、ご退席
今年入省の新人官僚さんの国会見学(研修)かな?

200:無記名投票
24/05/17 15:19:59.00 gHIAnRqz.net
横沢「福島の事は国民全体の理解が必要と思わないか」
伊藤「新宿区の実証実験では周辺住民からいろんな意見いただいてる。現在その意見取りまとめしてる。現地の説明会も実施してきたが、科学的根拠に基づく説明が必要と考える」
土屋大臣「まずは最終処分場の提言が第一。そして国民の理解につなげてゆくことが大事で、IAEAとも協力し基準作ってる。それが国民の理解が進むものと考える」(要約)

201:無記名投票
24/05/17 15:21:56.45 gHIAnRqz.net
横沢「あるぷすしょりすいがーかいさんぶつがー関係者が納得するまで説明しろ」
伊藤「さっきも言ったけど国民には科学的根拠のある説明が必要と考える」
土屋「伊藤大臣の言った通り。関係省庁とも連携し説明」(要約)

202:無記名投票
24/05/17 15:22:13.78 gHIAnRqz.net
横沢おわた@震災

203:無記名投票
24/05/17 15:23:58.74 gHIAnRqz.net
>>197
どうもですー
自分も話がすごすぎて実はよくわかってないw
とにかく大きな事業のようで

204:無記名投票
24/05/17 15:24:16.48 gHIAnRqz.net
鬼木(立憲)@震災

205:無記名投票 ころころ
24/05/17 15:25:27.74 gHIAnRqz.net
鬼木誠…自民でも同姓同名の人がいてややこしい

206:無記名投票
24/05/17 15:27:35.04 gHIAnRqz.net
福島の燃料デブリ取り出しの事

207: 【東電 %】
24/05/17 15:28:45.62 5OF9BmCl.net
>>187
ネイルにマグネットネイルつーのあるんだけど、
いつも行くとこがマグ好きネイリストさんだもんで、
新作の仕入れ(争奪戦らしい)に熱くて、
新作見るたび、こんなん出たのかー…Σ(゚Д゚)!で、
毎回毎回、ヲバちゃんは、ほえ~ほえ~になってますわw

208:無記名投票
24/05/17 15:34:53.75 gHIAnRqz.net
鬼木「特定復興再生拠点の帰還状況について」
「特定復興拠点区域、六町村の解除が昨年までに行われ、515人。それぞれが設定してる目標から見ると少ないと。必要なインフラ、介護などの施設整備今後もしてゆく」(要約)

209:無記名投票
24/05/17 15:35:38.90 gHIAnRqz.net
鬼木「帰還した人数は」
「帰還者、また新たに来た人も合計してる」(要約)

210:無記名投票
24/05/17 15:36:49.82 gHIAnRqz.net
>>207
なるほど…何事も気を付けて見てないといけませんねーw

211: 【東電 %】
24/05/17 15:40:24.65 5OF9BmCl.net
数ヶ月、なら迷いも少ないだろうけど、
十年超えともなるとねえ…

212:無記名投票
24/05/17 15:41:52.50 gHIAnRqz.net
鬼木「福島の復旧復興には全域の除染が必要と考えてる。それを行う約束を」
土屋「特定区間の除染進める」(要約)

213:無記名投票
24/05/17 15:42:26.03 gHIAnRqz.net
鬼木おわた

公明若松@震災

214: 【東電 %】
24/05/17 15:43:03.64 5OF9BmCl.net
若松(公明)
廃炉の件

215:無記名投票
24/05/17 15:48:38.39 gHIAnRqz.net
若松「浪江地区ではまだ水道通ってなくて浄化槽は」
「水路や土砂の堆積について今調べてるが、引き続き適切に対応」(要約)

216:無記名投票
24/05/17 15:49:52.40 gHIAnRqz.net
若松「どこまでと区別せず、幅広く弾力持ってやってほしい」
土屋「帰還する人ときちんと話し合い、自治体とも話通すのが大事と思う」(要約)

217:無記名投票
24/05/17 15:52:07.80 gHIAnRqz.net
若松「双葉町での復興住宅の事。関係者も高齢化、わざわざ新築もできないという人もいる。災害公営住宅に住むことは」
「公営住宅は住居に困る人に低額で貸すもの。被災者には特例設け収入に拠らず入ることができる」(要約)

218:無記名投票
24/05/17 15:56:40.13 gHIAnRqz.net
若松「帰還困難区域の活用。帰還できる場所なんだともっと主張すべき」
平木副大臣「復興は政府が責任もって取り組む。全員帰還できるよう除染やインフラ整備、さらに特定期間区域にある森林の扱いなど、関係省庁とも連携して取り組む」(要約)

219:無記名投票
24/05/17 15:59:56.57 gHIAnRqz.net
福島国際研究教育機構

220:無記名投票
24/05/17 16:07:22.04 gHIAnRqz.net
ちょっと出かけるので一旦離脱します
齊藤君の出番までには戻って来るノシ

221: 【東電 %】
24/05/17 16:23:11.07 5OF9BmCl.net
苗子ねーさん、今日もお美しい…

222: 【東電 %】
24/05/17 16:23:39.31 5OF9BmCl.net
>>220
気をつけていってらーノ

223:
24/05/17 16:25:47.45 5OF9BmCl.net
災害への備えと教訓の件
現場の人の話を聞くこと、現場へ足を運び見ること、風化させないこと…

224:
24/05/17 16:28:43.79 5OF9BmCl.net
復興庁は時限設置だったか…

225:
24/05/17 16:43:42.08 5OF9BmCl.net
→榛葉(みんみん)

226:
24/05/17 17:04:32.71 5OF9BmCl.net
→サワーさん
元気ー(ToT)

227:
24/05/17 17:04:47.24 5OF9BmCl.net
またお金の話(´・ω・`)

228:無記名投票
24/05/17 17:09:21.75 gHIAnRqz.net
ただいまー今戻った
サワーの出番か

229:無記名投票
24/05/17 17:15:27.86 gHIAnRqz.net
須藤君は今後国会に帰ってこられるだろうか…帰ってきてほしいなー

230:無記名投票
24/05/17 17:16:45.33 gHIAnRqz.net
日本カナダ議員連盟…

231:無記名投票
24/05/17 17:19:38.82 gHIAnRqz.net
サワー「読売の記事で被災地の首長が、被災の記憶の風化が始まってると。どうしてこうなった」
土屋「語り部となるべき高齢者が亡くなり、また若い人に話を伝える仕組みがないのだと思う。どうやって震災の記憶を伝承してゆくかは今後の課題」(要約)

232:無記名投票
24/05/17 17:22:38.71 gHIAnRqz.net
なんか10分以上時間が遅れてる?

233:無記名投票
24/05/17 17:24:08.27 gHIAnRqz.net
サワーおわた

234:無記名投票
24/05/17 17:24:19.25 gHIAnRqz.net
異世界王でた…

235:無記名投票
24/05/17 17:25:50.83 gHIAnRqz.net
更地…

236:無記名投票
24/05/17 17:28:04.95 gHIAnRqz.net
異世界王「ふくしまげんぱつさらちにしろいえすかのーか
山口社長「実施計画に基づき廃炉作業してる。その後どうするかは関係者と相談」(要約)

237:
24/05/17 17:28:47.66 5OF9BmCl.net
ちょっと目を離してたら、異世界王出てきてた(´・ω・`)

238:無記名投票
24/05/17 17:29:17.64 gHIAnRqz.net
異世界王「更地にするつもりがあるのか
山口「さっき言った通り」(要約)

239:
24/05/17 17:29:25.11 5OF9BmCl.net
>>228
おかえりーノ

240:無記名投票
24/05/17 17:29:54.49 gHIAnRqz.net
異世界王「人類史上最悪の原発事故を起こした犯罪企業がry


241:無記名投票
24/05/17 17:30:16.15 gHIAnRqz.net
>>239
どうもですー

242:
24/05/17 17:31:23.52 5OF9BmCl.net
ニコ生のたろうage米がなんか変w

243:
24/05/17 17:31:53.53 5OF9BmCl.net
( ゚д゚)…ハァ…

244:無記名投票
24/05/17 17:32:21.02 gHIAnRqz.net
こないだの憲法審査会でも自民を犯罪集団ウンタラとか言ってたなぁ異世界王…
そういう言葉ばかり使うのは立憲や共産と同様、支持者増やすつもりがないんだろう

245:無記名投票
24/05/17 17:34:02.74 gHIAnRqz.net
>>243
できることならこの異世界王を須藤君にチェンジしてほしい…

246:無記名投票
24/05/17 17:35:00.22 gHIAnRqz.net
異世界王はナゲダシターの呪文を唱えた

247:
24/05/17 17:35:27.14 5OF9BmCl.net
>>245
禿同
元気…なにをどうしてこうなったのか(´・ω・`)

248:無記名投票
24/05/17 17:36:10.46 gHIAnRqz.net
>>247
ですよね…
補選には出ずそのまま参議院にいてほしかった

249:無記名投票
24/05/17 17:37:34.57 gHIAnRqz.net
異世界王の「お前がそう思うんならry」な話が続いてます…

250:無記名投票
24/05/17 17:40:00.47 gHIAnRqz.net
異世界王おわた
異世界王も次はありませんように…

251:無記名投票
24/05/17 17:40:27.67 gHIAnRqz.net
齊藤君キタ━━(゚∀゚)━━!!

252:
24/05/17 17:41:28.68 5OF9BmCl.net
斎藤くんキテター

253:
24/05/17 17:43:34.90 5OF9BmCl.net
缶飯乾パン

254:無記名投票
24/05/17 17:44:09.93 gHIAnRqz.net
齊藤「えぬとうさいとうですよろしく。みなさん長時間乙です。私はこの委員会が好き。大臣が自分の言葉で語ってくれてる。今日は自衛隊の事について。東日本震災での自衛隊の活躍は頭の下がる思い。まずそれについて」
土屋「発災直後から十万人が被災地に入り捜索、支援、また原発対応など命を張った活動してくれて私もあたまが下がる。自衛隊の活動日誌があり、現場にいなかった私でもどれほど大変だったか目に浮かぶ。私は大学で自衛隊に体験入隊したことがある。隊員服を着て毎日いろんなこともした。米軍の射爆場に行って実弾射撃もした。今はできないけど…自衛隊なくして復旧復興なし」(要約)

255:
24/05/17 17:46:13.27 5OF9BmCl.net
斎藤くん(N党の?)自衛隊の認識がいいねー

256:無記名投票
24/05/17 17:47:11.09 gHIAnRqz.net
齊藤「さすが現場主義の大臣として感心した。ただ注意しなければならぬのは、自衛隊の任務はあくまでも国防。ここに関しては各行政が自立した意識持ち、自衛隊に頼りきり出ない体制整えねばならぬ。国防よりも復旧というのは、自衛隊の人材不足があると思う。
まず防衛省の人事局に聞くけど、自衛隊の徐偶について、一年過ぎると取れなくなるって?」
「自衛官は通常任務のほかにも緊急時に出動、代休は二週後までにとる、しかし指定なければとれず。土日に休日ない隊員には代休取得としたがさらなる取得目指す」(要約)

257:無記名投票
24/05/17 17:49:38.59 gHIAnRqz.net
齊藤「それが実行に至ってないという声が私のところにも寄せられてる。民間でいう代休買い取り制度あり、しかしそれが一部の隊長にしかない?」
「超過勤務では対応に問題出るので、俸給の一部を回すと。超過勤務手当はないが、安易に給与削減するものではない。引き続き代休取得に取り組む。また自衛隊の勤務実態調査してる。それを踏まえ検討」(要約)

258:
24/05/17 17:52:50.76 5OF9BmCl.net
立ち上げに30分のパソコン…(´・ω・`)

259:
24/05/17 17:56:48.74 5OF9BmCl.net
なんかもう、日本の国防どうなってんの?と思う(´・ω・`)

260:無記名投票
24/05/17 17:56:49.68 gHIAnRqz.net
齊藤「ゴメン私の理解力が足りないのかもしれないけど…震災が起きて、部隊に戻るための旅費、それが正月料金だったのですごく旅費コスト上がったと。それが私的な旅行だということで出せないと。手取り十四万だとこれが数万の浪費となって痛い。実情まず把握してほしい。
自衛隊の俸給必ずしも低くはないが、それでもそういうことがあるので働きたくないと考えてしまう。それとパソコンの事。自衛隊の中でも使ってるのがウィンドウズ7だという。現代においてあまりにも古すぎるもの使ってる。今まで総合的な自衛隊の処遇、木原大臣は改善するつもりはあるか」
木原大臣「まずパソコン、情報システム構成のためのものとして、ウィンドウズ7の事は始めてきいたので後で確かめる。パソコンは数年に更新するのが当たり前。隊員が使い勝手がいいように整備する。それと代休の事。私も同じ問題意識持ってる。能登地震の時は能登の基地には数十人しかいなかった。心身に害をなすような勤務の在り方ないようにしたい。海自が特に代休がとりにくい。官に乗ってる乗組員は陸に上がっても整備などすることがある。洋上でそれが処理できないかも考える。予算は計上してる」(要約)

261:無記名投票
24/05/17 17:57:05.48 gHIAnRqz.net
齊藤「前向きな質問㌧、終わります」

262:
24/05/17 17:57:16.45 5OF9BmCl.net
東日本特別委散会ー

263:無記名投票
24/05/17 17:57:40.63 gHIAnRqz.net
齊藤君おわり乙ー
本日はこれにて散会@震災復興

264:無記名投票
24/05/17 17:58:36.88 gHIAnRqz.net
齊藤君もよいですなー
特に異世界王の後だとw

265:無記名投票
24/05/17 17:59:41.80 gHIAnRqz.net
本日の国会もこれにて終了
来週月曜には衆院で予算委があるようだけど、何の質疑をするんだろうな…

266:
24/05/17 18:01:36.21 5OF9BmCl.net
防衛費倍増(特に自衛官待遇の件)はよ!
と心から思いながら、本日もおつでしたーノシ
気温上がるらしいんで、熱中症に気をつけながら良い週末を~

267:無記名投票
24/05/17 18:01:41.78 gHIAnRqz.net
>>258
いくらなんでもそれはと思うよね…立ち上げるのに30分とか

268:無記名投票
24/05/17 18:03:39.39 gHIAnRqz.net
>>266
防衛費も、隊員の処遇改善にももっと予算あってしかるべきですね…
乙でしたーノシ

269:無記名投票
24/05/17 18:03:56.90 gHIAnRqz.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

270:無記名投票
24/05/17 18:32:30.94 V4BvCDPS.net
5/10~5/13調査分になります
〇共同通信調査
内閣支持率24.2% 前回23.8%
 不支持率62.6% 前回62.1%
裏金疑惑、政治資金規正法の与党案「評価する」14.0%「評価しない」79.7%
裏金疑惑、政治資金パーティーの規制「収支報告書への不記載・虚偽記入の厳罰化」42.7%「パーティーの開催禁止」24.7%「企業や団体のパー券購入禁止」15.9%「パー券購入者の公開基準の引き下げ」8.9%「規制強化は必要ない」4.3%
裏金疑惑、連座制の導入「導入するべきだ」78.6%「導入する必要はない」19.0%
裏金疑惑、政策活動費の扱い「使途を細かく公開」52.0%「廃止」26.8%「使途を大まかに公開」16.5%
少子化対策、医療保険料に負担金を上乗せ「納得できる」13.9%「納得できない」82.5%
経済対策、岸田が明言している物価上昇を上回る所得の年内実現「実現すると思う」7.6%「実現しないと思う」90.5%
解散選挙、野党の協力について「選挙協力を進めるべきだ」52.0%「選挙協力を進めるべきではない」36.6%
〇NHK調査
内閣支持率24% 前回23%
 不支持率55% 前回58%
裏金疑惑、政治資金規正法改正 与党案「評価する」15%「評価しない」77%
裏金疑惑、再発防止への期待「期待している」35%「期待していない」58%
裏金疑惑、岸田の指導力「発揮している」19%「発揮していない」74%
経済対策、景気の実感「ある」15%「ない」80%
経済対策、物価上昇を上回る所得実現の期待「期待する」31%「期待しない」62%
岸田外交、日中韓首脳会議でアジアの安定は「つながる」34%「つながらない」51%
新型コロナ、5類1年対策への気配りは「気を配っている」66%「気を配っていない」29%
解散選挙、憲法改正議論「進める必要がある」60%「進める必要はない」25%
解散選挙、時期「今の国会の会期末」20%「年内」28%「来年の早い時期」11%「来年10月の任期満了近く」24%
〇時事通信調査
内閣支持率18.7% 前回16.6%
 不支持率55.6% 前回59.4%
裏金疑惑、岸田の対応「評価する」8.7「評価しない」72.9%
岸田文雄、いつまで「9月の自民党総裁任期満了まで」38.2%「すぐに交代して欲しい」27.4%「今国会閉会予定の6月まで」15.7%「9月以降も続けて欲しい」6.0%
解散選挙、衆院選後の政権の在り方「政権交代を期待する」43.9%「自民党中心の政権継続を期待する」33.2%「分からない」22.9%
解散選挙、いつごろ「秋ごろ」30.0%「来年10月の任期満了まで必要ない」19.4%「6月の閉会予定の今国会中」18.6%「来年」6.6%「年末」4.7%
解散選挙、野党の選挙協力「すべきだと思う」45.2%「すべきだと思わない」20.3%「どちらとも言えない・分からない」34.5%

271:無記名投票
24/05/18 05:48:13.76 TWvLlsHD.net
岸田政権がディストピアを作ろうとしてるので面白ネタには困りませんが、まじで実生活に影響が出てきてるので早く退場してください
〇昨日の出来事
・自民、規正法改正案を単独で提出 公明と与党案とりまとめは断念
 自民は参院で単独過半数の議席を確保しておらず、法改正の見通しは不透明化している。公明は法案を提出しない方針
 重要法案を与党としてまとめられず、自民単独で提出するのは異例
 →見どころは参議院のようですw 自民党は反省する気ゼロ… 自民案に賛成するやつも反省する気ゼロということですね
・参院政倫審 弁明していない議員の出席求める議決 裏金事件めぐり
 審査が申し立てられている自民党・安倍派の議員ら29人に対して出席と説明を求めることを議決しました
 →自由民主党が出席するように説得できるか注視したいですねw
・マイナンバー情報照会活用されず デジタル相“課題洗い出す”
 国が2000億円以上をかけて整備を進めてきたマイナンバーによる個人情報の照会システム
 会計検査院が令和4年度の自治体の利用実績を調べた結果、全体の3分の1にあたる事務手続きでは、すべての自治体で1度も利用されていなかった
 →これは明らかに失政なので河野太郎のケジメが必要だと思いますw
・悪質違反の自転車運転者に「青切符」 改正道交法が成立
 →ここまでして金集めするとは… いずれ歩きでも青赤切符切ったりヘルメット着用義務になるかもしれないので注視ですね。酔っぱらいに赤切符とかやりそうw
・次期衆議院選挙「与党を過半数割れに」…連合が基本方針見直し、芳野会長「政治を変える最大のチャンス」
 連合は16日、昨年11月に決定していた次期衆院選の基本方針を見直し、「与党を過半数割れに追い込み、今の政治をリセットする」との新たな目標を盛り込むことを決定
 支援する立憲民主、国民民主両党の位置づけを「連携政党」から「支援政党」に格上げする方針も決めた
 →今の状況を作ったのは赤旗スクープからなので、ただ乗りは良くないw リッケンキョーサントーガー芳野のケジメを注視ですね

272:無記名投票
24/05/18 05:48:47.40 TWvLlsHD.net
凸予算倍増自衛隊
・宮城の陸上自衛隊大和駐屯地の自衛官が2日連続で酒気帯び運転 「信頼を裏切り大変申し訳ございません」などコメント
 陸上自衛隊大和駐屯地、1等陸曹 高橋政幸容疑者(50)、酒を飲んで乗用車を運転したとして現行犯逮捕
 高橋容疑者と同じ大和駐屯地所属の49歳の自衛官も、15日に酒気帯び運転で逮捕されている
・誹謗中傷した自衛隊員を停職処分 個人のSNSで外部の企業の名誉を棄損<福島・郡山市>
 陸上自衛隊郡山駐屯地、40代の2等陸曹、で停職30日
・男性3等陸曹が宿舎で飲酒、内規違反で懲戒処分 陸自姫路駐屯地
 陸上自衛隊姫路駐屯地、中部方面特科隊の男性3等陸曹(25)、停職6日
・酒気帯び運転の自衛隊1等陸曹に停職3カ月 鯖江駐屯地所属 通勤途中の検挙
 陸上自衛隊鯖江駐屯地所属の50代の一等陸曹、停職3カ月
・わいせつと盗撮で逮捕・起訴の自衛官が懲戒免職〈仙台市〉
 陸上自衛隊仙台駐屯地、東北方面後方支援隊に所属する35歳の3等陸曹、懲戒免職
・陸自3佐を停職7カ月 部下に「ばか」と暴言 北海道
 陸上自衛隊北部方面総監部、同方面システム通信群に所属する3等陸佐(42)、停職7カ月
 23年6月、通信群の上級部隊に当たる総監部に外部から匿名の投書があり、発覚した
〇ロシアしばくべし!
・北朝鮮発射の短距離弾道ミサイルは約300キロ飛行し日本のEEZ外に落下 ステルス機参加の米韓合同訓練委反発か
 →米国は北朝鮮と国交がある国と同盟関係を解消してくださいw
・駐日米大使、与那国島を訪問 台湾情勢を巡り中国けん制
 米海兵隊の輸送機で与那国空港に着陸。県によると、米軍機による同空港の使用は記録が残る1997年以降で初めて
 米軍は先島諸島への展開を強めつつあり、今回のエマニュエル氏の訪問はその一環とみられる
 →米軍はこのまま「中国ガー」で走り抜けるようですw いずれにしても、米国は北朝鮮と国交がある国と同盟関係を解消してケジメをつけるべき
・西側諸国、イスラエルに書簡 ガザでの国際法順守求める
 書簡に署名したのは米国を除く主要7カ国(G7)諸国、オーストラリア、韓国、ニュージーランド、オランダ、デンマーク、スウェーデン、フィンランド
 →北朝鮮と国交のある国は東側だと思っておけばOK(約160ヵ国)。いずれにしても、米国は北朝鮮と国交がある国と同盟関係を解消してケジメをつけるべき
・ガザ沖に支援物資搬入用の桟橋、米が設置終える…キプロスから海上輸送で500トンを予定
 米国防総省のサブリナ・シン副報道官は16日の記者会見で「桟橋は一時的なもので、陸路の代わりではない」と述べ、陸路での輸送拡大を進める考えを示した
 →仮設桟橋は別の桟橋が出来たら撤去する模様。米国は資金を出さないみたいですね。国連や支援国の団体で別の桟橋を作れってことのようです

273:無記名投票
24/05/19 05:46:43.47 bLrOurdW.net
対立は票になるんですが、やり過ぎて有権者ドン引きになってるのが今の状況だと思います
以前のような党の色による自然な対立ではなくて選挙が近くなると一方的に喚き出すから不自然なんだよね
ワンパターンに対して有権者が冷静に状況を見るようになるのは自然な流れかと

〇昨日の出来事
・規正法改正案巡り孤立深まる自民、国会審議で防戦必至…党内からも「より厳しい内容に」の意見相次ぐ
 連立を組む公明党との共同提出も頓挫し、孤立感が深まる自民が、最終的には歩み寄りを余儀なくされる可能性がある 
 →自由民主党が裏金の原因になったパー券をやめるだけで解決する話なんですよw 
・石丸伸二市長が小池都政を否定へ 都知事選出馬でひろゆき氏と?論破王タッグ?結成
 →順序としては、市長→広島県知事(2期くらい)→参議院議員(2期くらい)→衆院鞍替え僅差で負ける→東京都知事に立候補。こんな感じで20年後ですかねw

凸予算倍増自衛隊
・酒気帯び運転に同乗 1等陸士を停職処分 陸自大村駐屯地
 陸上自衛隊大村駐屯地、第16普通科連隊の1等陸士(19)、停職10日
・「喧嘩で、3人がもめている」スナックでトラブル、居合わせた男性客の首に腕を…その場で逮捕の46歳の自衛官「私がしたことに間違いありません」所属部隊「明らかになった事実に基づき、厳正に対処」
 陸上自衛隊旭川駐屯地、第2特科連隊に所属する藤本洋一容疑者46歳、暴行の疑いで逮捕
・自衛隊の駐屯地や基地で酒酌み交わせる「隊員クラブ」、若者離れで4割減…幹部「腹割って話せる場」
 陸海空自衛隊を合わせたクラブ数は91年の計125がピークで、経営困難などを理由に運営業者の撤退と閉鎖が続いた
 陸自幹部「10年ほど前と比べ、クラブでの宴会は半減した」と明かす
 →第二次安倍政権から自衛隊は別物のように気持ち悪い集団になったもんなw

274:無記名投票
24/05/19 05:47:26.53 bLrOurdW.net
〇USA
・ペロシ元下院議長の夫襲撃、被告に禁錮30年
 デパピ被告は2022年、在宅中だった夫ポール氏の頭をハンマーで殴打。その後現場に駆け付けた警察に取り押さえられた
 →ツボンプ氏は全て有罪なら禁錮700年なので30年が短く感じますw
・トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し立て」の環境準備
 バイデン氏はトランプ氏の本選の結果を尊重しそうにない態度を「危険だ」と指摘した
 ペンス前副大統領の側近「20年の選挙前にトランプ氏が行ってきたのと完全に同じ手法だ。怒りと分断、政治的暴力への布石がまた敷かれようとしている」
 →米サイバー軍は2020大統領選投票日前後に2000↑の軍事作戦をやってたらしい。軍事委員会の公聴会で司令官が言ってたw 今回も米サイバー軍の動きを注視したいですね
・日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きかけ
 →いずれにしても、「(買収阻止を)やれるもんなら、やってみい!」は禁句だと思いますw

〇ロシアしばくべし!
・「台湾との連携をさらに強化」 過去最大規模31人の国会議員が台湾総統就任式出席のため台北に到着
 古屋圭司「台湾と日本との連携をさらなる強化。今、中国が正直言って常軌を逸した動きをしていますので、そういった動きをさせない、けん制する、世界が連携していく。そのメッセージをしっかり伝えるために我々は31人で来た」
 →37人から31人に減ってるようなw 月曜日の国会どうするん?さぼり?
・台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維持」訴えへ
 高官「われわれは、国際秩序を破壊し続け、両岸交流の機会を台無しにしているのは他ならぬ中国側であることを、国際社会に明らかにし続ける」
 →二枚舌を連発では現状維持は難しいと思われw
・台湾議会で与野党が衝突 6人搬送、法案の強行採決巡り
 立法院改革を巡る法案の強行採決を図った最大野党、国民党などと、阻止しようとした与党、民主進歩党(民進党)の立法委員(国会議員)が衝突
 法案は立法院の権限を強化する内容で、1月に総統選と同時実施された立法委員選で第1党となった国民党が主導。少数与党の民進党は審議が尽くされていないとして法案に反発している
 →頼清徳おわたw 審議再開は21日以降ということで就任前にレームダックは回避した模様
・安倍昭恵さん、記念酒贈呈へ 台湾の新総統に
 記念酒には、故李登輝元総統と安倍元首相が天国で囲碁をする姿を想像して描かれた絵などがラベルとして使われている。記念酒は一般には販売されない
 昭恵さんは19日に台北入りし、20日の総統就任式に出席する予定
 →アッキーが一般人席なのか注視したいですねw

275:無記名投票
24/05/20 05:48:54.49 R5pQz21b.net
岸田に良い事を教えてあげる。地元で岸田アゲの話題をしてみたら皆の顔が微妙になったんですw
やったね。ふみきゅん!票がふえるよ!!
〇昨日の出来事
・岸田首相「誤解を招く表現避けるべき」 上川外相の発言撤回に
・「中身は昭和のオッサン」“次の首相”候補の上川外相「女性が生まずして」発言撤回騒動に集まる批判
・上川外相が「生まずして何が女性か」発言を撤回…「指摘を真摯に受け止める」
 →撤回して誤魔化せるのは勢いのあるときだけだと何度言えば分かるのかw ケジメの議員辞職はよ
・首相、マイナ保険証を「積極的に促進」 12月に一本化の方針
 政府は12月に現行の健康保険証を廃止し、マイナ保険証に一本化する方針を決定している。4月の利用率は6・56%にとどまっている
 →これは間違いなく失政なので岸田はケジメの議員辞職をするべき
・自民・茂木幹事長「総理になってやりたい仕事はある」 社会保障制度改革や省庁再編の必要性訴える
 パワハラ茂木「率直に申し上げて総理になりたいわけではない。ただ、総理になってやりたい仕事はある」
 →もともと良い制度だったものを改革の名の元に破壊してしまって取り返しのつかない状況なんですけど… 更なる改革で日本消滅待ったなしですねw
凸予算倍増自衛隊
・万引疑い陸自3佐逮捕 群馬のドラッグストア
 群馬県警渋川署は19日、ドラッグストアで万引したとして、窃盗の疑いで、陸上自衛隊相馬原駐屯地の3等陸佐、平野暢彦容疑者(43)=同県榛東村広馬場=を逮捕した
・那覇空港で陸自幹部、荷物内に小銃の空包か 火薬入りの可能性、保安検査場で 沖縄
 陸上自衛隊那覇駐屯地の第15旅団に所属する男性幹部自衛官
 自衛官は身柄を拘束されておらず、豊見城署や陸自の警務隊が自衛官に経緯を聴取するなどして調べを進めている
 那覇空港の保安検査場では先月にも拳銃の実弾を所持していたとして米空軍兵が銃刀法違反容疑で逮捕されている

276:無記名投票
24/05/20 05:49:42.92 R5pQz21b.net
〇USA
・銃所持擁護へ投票訴え、大統領選 トランプ氏、NRAが支持
 ハリス副大統領は18日、トランプ氏の年次総会参加を受けて声明を出した。「トランプは銃規制に反対し、殺人の増加を看過してきた」と批判した
 米国では昨年42件の乱射事件が起き、217人が死亡した
 →バイデン政権は転売厨の締め付けを厳しくしてるだけですやんw
〇ロシアしばくべし!
・ガンツ前国防相「何かが間違っている」政権批判 ガザ統治案承認迫る
・前国防相、戦時内閣離脱を示唆 ガザ統治の行動計画要求 イスラエル
 ネタニヤフ首相は「ハマスでなく首相に最後通告を出すのか」と激しく反発。政権内で亀裂が広がっている
 →いま引いたらイスラエルは消滅すると思いますけど… ガンツは何がしたいのか意味不明w
・イラン・ライシ大統領ら乗せたヘリコプターがイラン北西部に不時着 大統領らの安否不明
 大統領一行の3機のうち、ライシ大統領を乗せた機体だけが目的地に到着しておらず、イラン北西部東アゼルバイジャン州で事故に遭い、不時着したとみられています
 ライシ大統領は19日、隣国アゼルバイジャンとの共同事業であるダムの完成式に出席するため、付近を訪れていました
 →アゼルバイジャンといえば…
・仏とアゼルバイジャン、対立激化 ニューカレドニアの暴動巡り 2024 5/18
 フランスと旧ソ連アゼルバイジャンの対立が激化している。フランスのダルマナン内相はアゼルバイジャンが暴動をあおっていると批判し、アゼルバイジャン側は真っ向から否定
 暴動の引き金となったのはフランスからの分離独立を目指す政治勢力のデモ
 →陰謀論からするとフランスが怪しいw 

277:無記名投票
24/05/20 05:50:18.61 R5pQz21b.net
〇毎日新聞調査
内閣支持率20% 前回22%
 不支持率74% 前回74%
皇室典範、皇族の女性が結婚後も皇室に残る案「賛成」56%「反対」22%「わからない」21%
皇室典範、戦後皇籍を離脱した旧宮家出身の男系男子を皇族の養子にする案「賛成」35%「反対」35%「わからない」30%
皇室典範、女性天皇「賛成」82%「反対」10%
岸田文雄、いつまで「総裁選で交代した方がいい」72%「続けた方がいい」12%「どちらとも言えない」16%
裏金疑惑、政治資金規正法の改正案「評価する」21%「評価しない」68%「わからない」10%
裏金疑惑、実態解明の取り組みを国会で続けるべきか「続けるべきだ」80%「続ける必要はない」13%「わからない」6%
経済対策、歴史的な円安「マイナス面が大きい」80%「プラス面が大きい」6%「わからない」14%
〇読売新聞、NNN調査
内閣支持率26% 前回25%
 不支持率63% 前回66%
裏金疑惑、自民党の対応「評価する」14%「評価しない」79%
裏金疑惑、政策活動費の扱い「使い道を大まかな項目ごとに公開する」29%「使い道を詳細に公開する」44%「禁止する」19%
裏金疑惑、政治資金規正法の改正が問題解決につながると「思う」22%「思わない」70%
解散選挙、いつがよい「6月の今国会の会期末まで」26%「今年の秋ごろまで」16%「年内」23%「来年」4%「来年10月の任期満了まで行う必要はない」23%
解散選挙、衆議院選挙のあとの政権について「自民党中心の政権の継続」42%「野党中心の政権に交代」42%
〇朝日新聞調査
内閣支持率24% 前回26%
 不支持率62% 前回62%
裏金疑惑、自民の政治資金規正法改正への取り組みを「評価する」29%「評価しない」62%
裏金疑惑、企業・団体献金を「全て禁止するべきだ」39%「その必要はない」50%
裏金疑惑、政策活動費「全面公開する方がよい」70%「項目ごとに公開する方がよい」26%
裏金疑惑、自民党の体質を変えられると思うか「変えられる」17%「変えられない」77%
経済対策、岸田の対策を「評価する」20%「評価しない」72%
少子化対策、岸田の取り組みを「評価する」28%「評価しない」69%
解散選挙、今後の政権どちらがよいか「自民党中心」33%「自民党以外」54%

278:
24/05/20 08:56:13.45 zE4fn4Uf.net
テスト書き込み

279:無記名投票
24/05/20 08:57:08.36 zE4fn4Uf.net
おはようございます
以下本日の日程
衆議院
決算行政監視委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)
予算委員会 ※NHK地上波にて中継あり
URLリンク(pbs.twimg.com)
参議院
決算委員会
URLリンク(pbs.twimg.com)

280:無記名投票
24/05/20 08:58:38.72 zE4fn4Uf.net
決算行政映像来た

281:無記名投票
24/05/20 09:00:33.92 zE4fn4Uf.net
決算行政はじまた

282:無記名投票
24/05/20 09:01:03.88 zE4fn4Uf.net
各分科会の報告
まず第一

283:無記名投票
24/05/20 09:01:43.56 zE4fn4Uf.net
報告は自民中西

284:無記名投票
24/05/20 09:02:24.83 zE4fn4Uf.net
次に第二、公明福重

285:無記名投票
24/05/20 09:03:55.44 zE4fn4Uf.net
第三、井坂

286:無記名投票
24/05/20 09:05:34.33 zE4fn4Uf.net
第四、自民田中

287:無記名投票
24/05/20 09:06:20.92 zE4fn4Uf.net
以上で報告おわり

288:無記名投票
24/05/20 09:06:59.65 zE4fn4Uf.net
参考人の件

289:無記名投票
24/05/20 09:08:35.87 zE4fn4Uf.net
これより質疑
自民棚橋

290:無記名投票
24/05/20 09:09:15.38 zE4fn4Uf.net
棚橋さん、予算委員長以来久方ぶりに見るような

291:無記名投票
24/05/20 09:14:29.88 zE4fn4Uf.net
棚橋「米国経済のインフレが止まらないのが円安の主要因。子や孫の世代まで、今の生活水準保てる政策はどのようにあるべきか。企業は内部留保かかえており、それに課税しろという意見もあるが、内部留保持ってたほうが投資するより経営政策として安全である、また投資に値するほどのものがないと企業は考えている」

292:無記名投票
24/05/20 09:22:26.44 zE4fn4Uf.net
棚橋さん61歳

293:無記名投票
24/05/20 09:24:37.72 zE4fn4Uf.net
棚橋議員おわり
公明福重

294:無記名投票
24/05/20 09:28:51.25 zE4fn4Uf.net
訪日観光客の消費額

295:無記名投票
24/05/20 09:32:56.30 zE4fn4Uf.net
カーボンニュートラルの事

296:無記名投票
24/05/20 09:35:08.42 zE4fn4Uf.net
スマート林業

297:無記名投票
24/05/20 09:39:38.67 zE4fn4Uf.net
福重「高校生の修学旅行について。以前お金がなくて修学旅行に行けなかった学生について話をした。お金がなくて行けないということは絶対あってはならない」
「文科省はすべての高校生が安心して学校生活が送れるよう支援してる。今後も高校生には必要な支援行う」(要約)

298:無記名投票
24/05/20 09:40:30.32 zE4fn4Uf.net
福重議員おわり
井坂でた…

299:無記名投票
24/05/20 09:40:42.21 zE4fn4Uf.net
賃上げの事

300:無記名投票
24/05/20 09:44:20.50 zE4fn4Uf.net
井坂「大企業の労働分配率が下がってる。ないぶりゅうほがー


301:無記名投票
24/05/20 09:46:08.22 zE4fn4Uf.net
井坂「内部留保に課税しろよ」
鈴木大臣「断る」(要約)

302:無記名投票
24/05/20 09:46:41.78 zE4fn4Uf.net
内部留保に課税…
いよいよ言うことが共産党だなおい

303:無記名投票
24/05/20 09:49:40.80 zE4fn4Uf.net
井坂「ふこうへいだーふこうへいだーふりーらんすがー
鈴木「大企業の税負担が低いとお前がそう思うんならry」(要約)

304:無記名投票
24/05/20 09:52:01.89 zE4fn4Uf.net
井坂「ほうじんぜいがーほうじんぜいがー
鈴木「あーわかったわかった(棒」(要約)

305:無記名投票
24/05/20 09:56:04.08 zE4fn4Uf.net
井坂「きょだいきぎょうがーだいふごうゆうぐうがーふりーらんすがー


306:無記名投票
24/05/20 09:57:20.02 zE4fn4Uf.net
立憲が「大企業は国民の敵」などと言うようになるのはいつになるかなー

307:無記名投票
24/05/20 09:58:08.52 zE4fn4Uf.net
話変わって洋上風力の話…

308:無記名投票
24/05/20 10:01:33.34 zE4fn4Uf.net
井坂「洋上風力、もっと政府が力入れてやれ」
齋藤大臣「風力は再エネの切り札。今後自治体と連携し、地域との理解も得つつ話を進めてく。欧州でもまだ実績のない大型風力発電も開発してる」(要約)

309:無記名投票
24/05/20 10:03:03.19 zE4fn4Uf.net
再エネの出力制限

310:無記名投票
24/05/20 10:09:46.75 zE4fn4Uf.net
井坂「地域で蓄電池所有してその地域で使うの推進して」
「埼玉などでそうした例あり、取り組み後押しする」(要約)

311:無記名投票
24/05/20 10:10:17.40 zE4fn4Uf.net
井坂おわた
櫻井(周)

312:無記名投票
24/05/20 10:10:47.09 zE4fn4Uf.net
男女共同参画の事…
とらにつばさ

313:無記名投票
24/05/20 10:11:42.43 zE4fn4Uf.net
裁判所における男女共同参画

314:
24/05/20 10:20:14.44 zE4fn4Uf.net
テスト

315:無記名投票
24/05/20 10:20:56.39 zE4fn4Uf.net
また枯れましたと出て書き込めなかった…
ほんと面倒だな…

316:無記名投票
24/05/20 10:22:18.30 zE4fn4Uf.net
(周)「内閣で男女共同参画を裁判所でも推進しろ」
加藤大臣「今後検討する」(要約)

317:
24/05/20 10:29:36.27 zE4fn4Uf.net
(周)「なんで日本だけ賃金が上がらない」
新藤大臣「たしかに日本は長い間賃金がなかなか上がらなかった。それはその間、物価上昇が欧米で二倍、日本は1,2倍だったから」(要約)

318:無記名投票
24/05/20 10:30:13.51 zE4fn4Uf.net
またいきなり枯れたと出て書き込めなかった…ハァ

319:無記名投票
24/05/20 10:31:10.32 zE4fn4Uf.net
(周)「大企業中心に業績は上がってる。はいとうきんがーないぶりゅうほがー
…(周)もかよ

320:無記名投票
24/05/20 10:34:16.19 zE4fn4Uf.net
(周)「小泉構造改革で労組が弱体化した。自民は労組の足を引っ張ってるー


321:無記名投票
24/05/20 10:39:09.46 zE4fn4Uf.net
(周)「物価が上がれば賃金が上がるというのは間違ってるだろ。あべのみくすがー
新藤「お前がそう思うんならryだから物価を上回る賃金上昇実現させようって言ってるだろ。企業で価格転嫁も進めて投資させて生産性上げよう、それを賃上げにつなげようって話をしてる。それと労使って全体から見れば一部の企業だからね?」(要約)

322:無記名投票
24/05/20 10:40:35.61 zE4fn4Uf.net
(周)おわた
谷田川でた…

323:無記名投票
24/05/20 10:41:08.45 zE4fn4Uf.net
速記とまた…答弁側誰かいなかった?
再開

324:無記名投票
24/05/20 10:42:17.93 zE4fn4Uf.net
谷田川「あべがー四年前のあべのいっせいきゅうこうがーほうれいいはんだーほうれいいはんだーいえすかのーかー
('A`)

325:無記名投票
24/05/20 10:43:26.92 zE4fn4Uf.net
谷田川ぇ…これも安倍さんダイスキーな男だな…('A`)

326:無記名投票
24/05/20 10:44:19.98 zE4fn4Uf.net
谷田川「にげるなーにげるなーあべがーあべのどくさいがーどくさいこっかがーほうれいいはんだーいはんだー


327:無記名投票
24/05/20 10:44:58.08 zE4fn4Uf.net
松本大臣の答弁中に騒ぐ谷田川…

328:無記名投票
24/05/20 10:47:12.66 zE4fn4Uf.net
前にも言ったけど、安倍さんを一番偶像化しようとしてるのはこの連中だよな…
立憲は実は自民応援団というのもむべなるかな

329:
24/05/20 10:47:20.67 YhhS2Kae.net
おはよーございます。
>>279
予定ありがとですー
今日も立憲長いなあ…(ヽ´ω`)

330:無記名投票
24/05/20 10:48:45.99 zE4fn4Uf.net
>>329
おはようございます
どうもですー
安倍さんのことが忘れられないらしい谷田川が、法令違反だーとわめいてますね…

331:
24/05/20 10:48:59.22 YhhS2Kae.net
アベガーアベガーアベガーァァァアアアア
(ヽ´ω`)…

332:
24/05/20 10:51:38.86 YhhS2Kae.net
>>330
時間が余ったら程度にしか考えてなかったやつらがねえ…
一斉休校って、後に他国でもやってなかったっけ???

333:無記名投票
24/05/20 10:51:58.27 zE4fn4Uf.net
谷田川「アベガーアベガー違法だーいほうだー
盛山大臣「こないだも答えたけど、コロナ感染症への対応は全国一律じゃなかったからね?」(要約)

334:無記名投票
24/05/20 10:53:42.80 zE4fn4Uf.net
>>332
英国でもありましたね…
同じことでも安倍さんがやったのは気に入らないんでしょうなぁ…
ほんと付き合いきれん('A`)

335:無記名投票
24/05/20 10:55:13.05 zE4fn4Uf.net
谷田川「もんだいがーもんだいがーおかしいーおかしいー
…「おかしいのは谷田川お前だ」と誰か言ってやれ

336:無記名投票
24/05/20 10:57:02.20 zE4fn4Uf.net
お次は質問主意書がドウタラ…

337:
24/05/20 10:59:50.91 YhhS2Kae.net
質疑のやり方?が誰かに似てる?と思ったら、
みずぽに似てるんだわ、谷田川

338:
24/05/20 11:00:56.56 YhhS2Kae.net
でもさあ

339:無記名投票
24/05/20 11:01:18.82 zE4fn4Uf.net
「でもさ」?

340:無記名投票
24/05/20 11:02:45.94 zE4fn4Uf.net
>>337
たしかに…
みずぽを男にしたらこんな感じかも
やかましい感じとかね

341:無記名投票
24/05/20 11:05:13.30 zE4fn4Uf.net
谷田川「日米合同委員会の折衝で、最大限米軍が譲歩した結果って米側がいってんぞ。横田基地空域、もうこれ以上返還しないんだろ日本ははいせんこくー
なんかタイムトラベルはじまた?

342:無記名投票
24/05/20 11:07:12.12 zE4fn4Uf.net
谷田川「ぜんめんへんかんがーへんかんがー
斉藤「航空交通の安全などを総合的に判断せねばならず、返還されたとしても日本が気ままに空路使えるわけではない。米軍との調整に努力する」(要約)

343:無記名投票
24/05/20 11:09:03.33 zE4fn4Uf.net
谷田川「きにいらないーきにいらないー調整ということばがきにいらないー
上川大臣「お前がそう思うんならry最終的に一元的に空域管理できるようにする」(要約)

344:無記名投票
24/05/20 11:10:05.58 zE4fn4Uf.net
谷田川おわた
谷田川も次はありませんように

345:無記名投票
24/05/20 11:10:50.05 zE4fn4Uf.net
異次元タイムおっとおわた…
維新赤木

346:無記名投票
24/05/20 11:11:27.36 zE4fn4Uf.net
地方分権推進の事

347:
24/05/20 11:12:02.06 YhhS2Kae.net
なんだろう、この開放感…(´・ω・`)

348:無記名投票
24/05/20 11:14:09.32 zE4fn4Uf.net
>>347
ですよねー
ほんとに胸のつかえがおりる、といったような

349:無記名投票
24/05/20 11:17:10.76 zE4fn4Uf.net
赤木「分権推進と並行して平成の市町村合併が行われた。十年余りで自治体の数はおよそ半減。地方交付税の増大を防ぐのが目的だったが、それがいま増額傾向にある」
馬場副大臣「平成の大合併、原資となる国税収入は増加。令和六年度においても子供子育て、人件費の増加も踏まえた予算計上」(要約)

350:無記名投票
24/05/20 11:21:36.55 zE4fn4Uf.net
赤木「このまま地方交付税膨らみ続けると、今度期れいわの大合併起こるのではとも言われてる。今後、労働力減少し、自治体も住民の生活維持のため複合化複線化が進められてる。県の役割が問われてる。市町村合併、広域連携の限界なども理由とされたが、地方分権推進の計画にこれが何か影響があったのかどうか」
馬場「平成の合併は平成十一年から行われ、自主的な合併ができるよう自治体に支援、円滑な合併できるようにしてる。地方公共団体が様々な枠を超えて協力し合い、住民本位の自治に努めねばならぬとされてる」(要約)

351:無記名投票
24/05/20 11:22:42.87 zE4fn4Uf.net
自見大臣「地方分権改革、地方の権限移譲など進めてきた。引き続き地方の声を聞き、総務省はじめとした関係省庁と連携し取り組む」(要約)

352:無記名投票
24/05/20 11:28:51.69 zE4fn4Uf.net
赤木「人口減少と外国人労働者について。人口減少、このままいけば八千万ほどになるというが」
「わが国はこのままなら今後も百万人の都市が毎年一つなくなるような速さで人口減少してゆくと考えられる。人口減少に歯止めかけるべく、子供子育て政策推進。医療介護の政策も改革する。外国人も入れて安泰的な労働力確保」(要約)

353:無記名投票
24/05/20 11:32:05.70 zE4fn4Uf.net
赤木「ジャイカの報告書では、目標GDPを外国人で補おうとした場合、2000万以上もの外国人労働者がいるという。その外国人はどこから連れてくるのか」
「ジャイカの報告書では独自の研究調査に基づくもので、論評することは控える。いずれにしても労働力確保には適切な対応必要。厚労省としては三位一体の構造改革して賃上げ目指す」(要約)

354:無記名投票
24/05/20 11:34:37.90 zE4fn4Uf.net
赤木「いろんなコンビニでも外国人が働いてるが、地方公務員の国籍条項撤廃してるところがあることについて」
「地方公務員、日本国籍所有の者が地方行政に関わるのが本来であり、外国人が関わることはよろしからずとの裁判所の判断あり。外国人のことについては各公共機関から問い合わせあれば聞く」(要約)

355:無記名投票
24/05/20 11:35:02.41 zE4fn4Uf.net
赤木議員おわり
維新住吉

356:無記名投票
24/05/20 11:38:08.20 zE4fn4Uf.net
住吉「JRは17路線の収支を訂正し、不採算なところは撤退との方向示した。不採算路線だから撤退というのは乱暴のようにも思うけど、JRも商売でやってるんで致し方ないところもある。今回駅舎について質問。通称バリアフリー法、その意義と制定の理由について」
「バリアフリー法、高齢者障碍者にとって支障なきようにしたもの」(要約)

357:無記名投票
24/05/20 11:42:47.54 zE4fn4Uf.net
住吉「私の地元姫路には無人化された駅があり、地元自治会では少子高齢化食い止めたいとして駅舎を整備、レストランも開いて評判になってる。一方JRは施設の縮小整理進めており、この駅もなくなってたかもしれない。しかし雨が降ると高齢者や障碍者は難儀する。ベンチや雨宿りできる場所、地元のニーズに寄り添えるよう政府にお願いできないか」
斉藤「すべての人が益を安心安全に使えるのがバリアフリー法の目的。事業者には努力義務があるが、ベンチ設置も場所が通るのに狭小といった理由で取り払われてる。駅舎の様子を見て適切な対応すべしとJRにはいってる」(要約)

358:無記名投票
24/05/20 11:46:04.74 zE4fn4Uf.net
>>357
ググったら姫路市太市駅と出た

359:無記名投票
24/05/20 11:53:04.85 zE4fn4Uf.net
住吉「国際的にも企業が事業活動してる地域、各自治体で課税できるという話になる?」
「国内に恒常的な建物などないと課税はなされないという国際的な概念あり。いずれにしても地方法人課税については社会変化も注視」(要約)

360:無記名投票
24/05/20 11:58:29.88 zE4fn4Uf.net
住吉「地方で稼いで、その利益が東京に行くというのは是正されるべき。私の地元では兵庫港などあり、関西圏では万博の開催も控え人がさらに来ることが予想される。旅客船も利用が増える。万博の期間まで特例延長できないか」
「国交省としては年間三十日、大阪湾での運行認めてるが知床の事故もあり、長期間の許可については適切な助言する」(要約)

361:無記名投票
24/05/20 11:58:44.94 zE4fn4Uf.net
住吉議員おわり
異世界人でた…

362:無記名投票
24/05/20 12:00:03.37 zE4fn4Uf.net
異世界人、所得税がウンタラ

363:無記名投票
24/05/20 12:00:36.36 o36xHnjO.net
岸田とか反対されると、合わせようとしないでぷっつんしちゃう
もうだめだよこの人
合わせようとする努力は最後までし続ける、その人間的誠意を持つ社会にするために
しない人を見せしめにするような、そのためにしかもう使えない

364:無記名投票
24/05/20 12:13:33.74 zE4fn4Uf.net
異世界人おわた

365:無記名投票
24/05/20 12:14:01.12 zE4fn4Uf.net
次回は広報をもってry散会@決算行政

366:無記名投票
24/05/20 12:42:19.81 ASUcvgV8.net
NG
ID:zE4fn4Uf

367:無記名投票
24/05/20 12:58:39.13 zE4fn4Uf.net
予算委映像来た

368:無記名投票
24/05/20 12:59:37.82 zE4fn4Uf.net
決算も映像来た

369:無記名投票
24/05/20 13:00:16.39 zE4fn4Uf.net
NHKも中継来た
予算委はじまた

370:
24/05/20 13:05:57.21 zE4fn4Uf.net
自民坂井学@予算委
自民和田政宗@決算

371:無記名投票
24/05/20 13:07:30.78 zE4fn4Uf.net
レベル足りませんと出てまた書き込めなかった…
予算委きょうのお題はウラガネガーか…

372:無記名投票
24/05/20 13:09:50.59 zE4fn4Uf.net
孤独孤立の問題@予算委

373:無記名投票
24/05/20 13:11:56.99 d7fIZWwO.net
衆議院と参議院同時に開いたらどっち出るのカラダと地球は1つなんやで😡

374:無記名投票
24/05/20 13:12:49.17 zE4fn4Uf.net
能登、公費解体の事@予算委

375:無記名投票
24/05/20 13:14:01.24 d7fIZWwO.net
いやいや、視聴者は裏金改革の話を期待してるのに、このサカイって質問者なんなの😡

376:無記名投票
24/05/20 13:14:42.08 zE4fn4Uf.net
ガザの事@決算

377:無記名投票
24/05/20 13:14:56.79 d7fIZWwO.net
独居いさむって指名手配犯いたな昔😡

378:無記名投票
24/05/20 13:16:29.67 zE4fn4Uf.net
和田「過去トルコでテロを起こした集団の事」
上川大臣「トルコ関係の報道については対応検討中」(要約)

379:無記名投票
24/05/20 13:19:18.15 zE4fn4Uf.net
和田「法務委員会でも質疑するけど、トルコの諜報機関の活動実態を外務省は把握してるか」
上川「2020年に大統領の直属機関となったところについては、様々報道などあることはしってる」(要約)

380:無記名投票
24/05/20 13:22:33.48 d7fIZWwO.net
圧の強い公明の人キターッ

381:無記名投票
24/05/20 13:22:38.08 zE4fn4Uf.net
和田「南京戦の事。日本軍が当時の人々殺害したことは間違いないといった外務省のホームページの記述について」
上川「外務省HP、質問主意書の回答載せたものだが、種々の資料を総合して判断したもの」(要約)

382:無記名投票
24/05/20 13:25:36.61 zE4fn4Uf.net
和田「関係者の証言など云々とあるが、私もそれらは読んでる。しかしその証言内容はあいまい。無辜の人民を殺傷というのは計画的な殺傷という話ではなく、戦闘に巻き込まれた住民が死んだというもの。私は戦争は起こしてはならぬと思ってる。
歴史的事実に沿って書き直されるべきでは」
上川「様々な議論あり、政府見解に誤解あるのであれば遺憾」(要約)

383:無記名投票
24/05/20 13:27:29.36 zE4fn4Uf.net
和田「拉致問題の事。上川大臣にはブルーバッヂつけてない写真があるが」
上川「拉致問題、五人を取り返して以降全く進捗ないのは痛感の極み。バッヂは平常着用してる」(要約)

384:無記名投票
24/05/20 13:30:49.76 zE4fn4Uf.net
和田「外務省のHPには、バッヂ着用してない写真使われてる。我が国の国民が奪われてる、という主張を表すためにもブルーリボンバッジの着用願う。
能登地震の自衛隊について。その防寒装備。顔が寒いと聞いた、耳当てとか充実させるべきでは」
木原「今回官給品を支給、その装備についてはより良いものを今後も確保」
「今回の災害派遣、戦闘装着セット支給。耳まで覆うような装備。現場のニーズに沿って今後も装備品改善」(要約)

385:無記名投票
24/05/20 13:32:11.61 zE4fn4Uf.net
和田「最後の質問。自衛隊員が暮らす隊舎の品物について」
木原「電気製品で定めた以上の電気使う者には電気料金回収」(要約)

386:無記名投票
24/05/20 13:32:44.77 zE4fn4Uf.net
和田さんおわり@決算

387:無記名投票
24/05/20 13:32:46.98 +qeFd+G7.net
ワシが育てたアピールがひどい

388:無記名投票
24/05/20 13:34:26.08 zE4fn4Uf.net
自民高橋@決算
公明中川の出番@予算委

389:
24/05/20 13:38:17.87 YhhS2Kae.net
公明も…?な報道があって、おこなんか

390:無記名投票
24/05/20 13:40:48.35 zE4fn4Uf.net
予算委に移動

391:無記名投票
24/05/20 13:41:00.49 zE4fn4Uf.net
中川議員おわり@予算委

392:無記名投票
24/05/20 13:41:13.52 zE4fn4Uf.net
野田でた…@予算委

393:無記名投票
24/05/20 13:41:56.31 zE4fn4Uf.net
野田「今日の質問はせいじとかねがー


394:無記名投票
24/05/20 13:42:52.32 zE4fn4Uf.net
まぁわかってはいましたよ…立憲はウラガネガー三昧だろうなと

395:
24/05/20 13:43:20.26 YhhS2Kae.net
なんだかんだ理由を述べたが、
要するにガーが一番、ガーやります!だわね(´・ω・`)

396:無記名投票
24/05/20 13:46:51.49 zE4fn4Uf.net
総理「昨年十二月から今日に至るまで実態把握に努めてきたが、国会での弁明もあり、政倫審についても説明責任果たすことは重要なのは間違いない。そして今後も説明の機会をとらえなければならないが、政倫審については政治的道義的責任を明らかにする場であり、それは個々の議員の意志にかかわってくる」(要約)

397:無記名投票
24/05/20 13:47:14.66 zE4fn4Uf.net
またソウダッの声…うぜぇ

398:無記名投票
24/05/20 13:48:19.20 zE4fn4Uf.net
>>395
ですよね…
ガーにはじまりガーに終わる
それが立憲民主党

399:無記名投票
24/05/20 13:50:59.24 zE4fn4Uf.net
総理「週刊誌の内容についていちいちコメントすることは控えるが、森元総理のことは国会内でも様々指摘があった。国民の関心も踏まえ聴取を行ってる。不記載もいつから始まったか森元総理に聞いた。それで森元総理の関与は確認できなかった。推測の域を超えての関与の確認はできなかったと言ってる」(要約)

400:無記名投票
24/05/20 13:52:55.51 zE4fn4Uf.net
前にも言ったけどさ…
いい加減週刊誌ネタをそのまま国会で話すなと
国会議員なんだからまず話の裏とってから話せと思うよ?

401:無記名投票
24/05/20 13:55:07.24 d7fIZWwO.net
日本配酒り議員の処分はコラッやメッなのかい😢

402:無記名投票
24/05/20 13:57:24.10 zE4fn4Uf.net
総理「まずは与党として公明と話をした。方向性について合意したうえで、条文作成に臨んだ。諸外国の事例や他党の案の事も考え案を作ってる。今後特別委員会で結果を出したい」(要約)

403:無記名投票
24/05/20 14:03:51.76 zE4fn4Uf.net
野田「企業団体献金の事について全く触れてないだろ」
総理「その議論についてもたびたびこの国会でなされてきた。多様な考え方を確保するのが重要であると言ってきた。政治改革大綱においても、法人企業からのお金も拒否するいわれなしと書いてる。政党助成金も、平成六年に法改正してできたものだが、政党助成金と他の収入のバランスが大事という議論が当時あった。その上で今の制度になってる。企業団体献金は禁止するのではなく透明度を上げるべきと考える」(要約)

404:無記名投票
24/05/20 14:11:59.68 zE4fn4Uf.net
野田「岸田総理はぱーちーは在任中はやらないといったな? ぱーちーやる予定だったのに取りやめたがそれで集めた金はどうなった」
岸田「指摘のぱーちーについては昨年延期の旨参加者に知らせ、在任中はぱーちーはやらないと決めた。どう対応するかは個別に対応してる。返金希望する人には返金してる。令和六年度分に延期を記載することになると考える」(要約)

405:
24/05/20 14:13:03.22 YhhS2Kae.net
野田元は、なんつーか人の良さアピールなのかもしれんが、
回りくどくて中々先に進まんな…(´・ω・`)

406:無記名投票
24/05/20 14:16:55.68 zE4fn4Uf.net
野田おわた
落合@予算委

407:無記名投票
24/05/20 14:19:17.99 zE4fn4Uf.net
このお金↓は結局どうなったんだろうな…
野田財務相も80万円返還へ パーティー券問題
>野田佳彦財務相は4日の閣議後の記者会見で、脱税事件で有罪判決を受けた男性が代表を務める会社の関連会社2社が自身の政治資金パーティー券計80万円分を購入していたことを明らかにした。野田財務相は「速やかに返還すべく、指示をした」として、早急に返還する方針。
url貼ると引っかかるようなので記事タイトルでググって下され

408:無記名投票
24/05/20 14:21:46.20 zE4fn4Uf.net
落合も例のごとくウラガネガーああウラガネガウラガネガー

409:無記名投票
24/05/20 14:26:32.98 zE4fn4Uf.net
たいかせい…

410:無記名投票
24/05/20 14:27:59.46 zE4fn4Uf.net
落合「耐火性があるのかないのか」
総理「ぱーちーによって様々」(要約)

411:無記名投票
24/05/20 14:30:28.45 zE4fn4Uf.net
落合「外国人から寄付を開けることはできないが、ぱーちー券は買ってもらえる。外国人に政策ゆがめられるだろ」
総理「ぱーちーは幅広い人たちに参加してもらうのが大事と思ってる」(要約)

412:
24/05/20 14:30:48.94 YhhS2Kae.net
外国人からの寄付なら、立憲の方が詳しそうだが…(´・ω・`)

413:無記名投票
24/05/20 14:32:15.44 zE4fn4Uf.net
外国人からカネ云々っていうなら、落合はまずアレのことから糺してもらおうか…
忘れもしない、東日本震災の直前まで国会で追及されてたアレの事を

414:無記名投票
24/05/20 14:32:33.68 zE4fn4Uf.net
>>412
ですよねー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch