伝えたくて届けたくて あの日の学生にat NEWS4VIPTASU
伝えたくて届けたくて あの日の学生に - 暇つぶし2ch340:学生(male)@\(^o^)/
18/09/27 23:06:24.29 iYRcDPRka.net
アルザスの少女シュークルートちゃんのスレぐらいか

341:そっくん
18/09/27 23:08:05.07 DFhZE52p0.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
あのスレも気が向いたら~程度だなあ

342:学生(male)@\(^o^)/
18/09/27 23:09:44.49 iYRcDPRka.net
もっと来てもいいのよびっぷら

343:名も無き被検体774号+
18/09/27 23:12:13.27 h7Pdacyx0.net
#゚∀゚) おいでませ、びっぷら

344:学生(male)@\(^o^)/
18/09/27 23:12:44.85 iYRcDPRka.net
そういうあなたはアルザスの少女シュークルートちゃんではないですか

345:名も無き被検体774号+
18/09/27 23:13:58.44 iQd/DSoN0.net
>>326
ダンナは駄々こねていやせんぜ

346:学生(male)@\(^o^)/
18/09/27 23:14:44.47 iYRcDPRka.net
チラッチラッしてたらあなたが立ててくれたんだぜ

347:名も無き被検体774号+
18/09/27 23:15:17.87 h7Pdacyx0.net
なんだかそういう名前のコテみたいに思われそうなんですが……

348:学生(male)@\(^o^)/
18/09/27 23:17:02.75 iYRcDPRka.net
略してしゅーちゃんね

349:名も無き被検体774号+
18/09/27 23:22:34.90 h7Pdacyx0.net
シュークルートをぐぐったんですけど、まったく美味しそうだと思えなかったんですが

350:学生(male)@\(^o^)/
18/09/27 23:24:15.78 iYRcDPRka.net
酸味が苦手だとキツいかもしれない

351:そっくん
18/09/27 23:24:48.12 DFhZE52p0.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
びっぷらは…うーん

352:名も無き被検体774号+
18/09/27 23:25:37.04 iQd/DSoN0.net
>>334
あの誘い受けは最高やったわw

353:学生(male)@\(^o^)/
18/09/27 23:26:57.25 iYRcDPRka.net
>>339
あなたはびっぷらが好きじゃないんですか!
>>340
策士だったよね

354:名も無き被検体774号+
18/09/27 23:27:29.13 h7Pdacyx0.net
シュークルートよりシュークリーム!酸味より甘味!

355:そっくん
18/09/27 23:29:01.09 DFhZE52p0.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
好きって訳では無いな

356:名も無き被検体774号+
18/09/27 23:29:05.35 iQd/DSoN0.net
>>341
ああいうのにつられるの好きなんや

357:学生(male)@\(^o^)/
18/09/27 23:32:05.00 iYRcDPRka.net
>>342
ちなみにアルファベットで書くとチョコレートに似てるから頼む時間違えないようにね
>>343
僕のことは?
>>344
Mなんすね

358:そっくん
18/09/27 23:33:47.60 DFhZE52p0.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
さあってねえ

359:名も無き被検体774号+
18/09/27 23:33:54.28 h7Pdacyx0.net
>>345
はーい

360:学生(male)@\(^o^)/
18/09/27 23:37:39.34 iYRcDPRka.net
>>346
またそうやって大人をもてあそぶ
>>347
うーむそうなのか

361:名も無き被検体774号+
18/09/27 23:46:00.63 iQd/DSoN0.net
>>345
普段はそうだネって言われるわw

362:学生(male)@\(^o^)/
18/09/27 23:49:15.70 iYRcDPRka.net
>>349
そうだネ!

363:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 00:20:46.08 3odrXCVaa.net
最近お酒控えるようにしようと思ってるのに明日の買い物予定は越前海鮮倶楽部と点天というね
はあビールが進むわあ

364:名も無き被検体774号+
18/09/28 00:41:51.65 4XvMgIou0.net
酒って日本酒もいける口?

365:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 00:43:06.63 3odrXCVaa.net
いけるけど全然知らないの
獺祭からハマった

366:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 10:43:23.78 OGf63dQQa.net
ハッピーハロウィーン
URLリンク(i.imgur.com)
うぇい
URLリンク(i.imgur.com)

367:名も無き被検体774号+
18/09/28 15:47:16.07 x/bO1jAPM.net
沖縄の友達に土産持ってくから松前屋の昆布の炊いたん何種類か見繕って買ってきたわー
向こう暑いしある程度日持ちするもんやないとあかんしなぁ

368:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 15:50:51.44 3odrXCVaa.net
>>355
とこわかとか?松前家もいいよね

369:名も無き被検体774号+
18/09/28 16:00:54.16 x/bO1jAPM.net
>>356
そうそうトコワカと季節の松茸昆布と柚


370:子昆布とベタ炊きのトハニと栗と椎茸の炊き込みご飯の素やったかな パッケージしたからもう開けられんし確認出来んがwww 来週水曜に沖縄向かうんやけど渡すのは来週土日なるしデパート行ける日今日しかなかったから日持ちするもんが絶対条件やったしねー



371:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 16:02:25.46 3odrXCVaa.net
>>357
なるほどねえ
昆布は日持ちするからええよね
店もいっぱいあるし
季節物のタケノコ食いてえなあ

372:名も無き被検体774号+
18/09/28 16:07:55.58 x/bO1jAPM.net
>>358
奈良の行法味噌ってやつと奈良漬は去年渡してるし今年はちゃうもんをと
春の竹の子昆布か あれうまいよな

373:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 16:13:12.42 3odrXCVaa.net
>>359
漬け物もありか、今だと水なすや賀茂なすの漬け物とかもお土産にいいかもね
松前家はタケノコが好きなの
一番よく買うのは戎橋をぐら屋の山椒昆布で難波に行くと必ず買う
わさび塩昆布この前食べたけど友達らみんなでこれはうめえってバクバク食ってたわ

374:名も無き被検体774号+
18/09/28 16:21:32.51 x/bO1jAPM.net
>>360
そのへんもええなぁ
漬物ならナリタのスグキを持って行きたいかなぁー

375:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 16:27:57.20 3odrXCVaa.net
>>361
ほええすぐきってはじめて知ったわ
こっちの百貨店売ってないか探してみよ

376:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 16:30:53.98 3odrXCVaa.net
手っ取り早いのだと西利のがあったわ

377:名も無き被検体774号+
18/09/28 16:44:10.82 x/bO1jAPM.net
>>362
何に似てる言われたら飛騨の赤カブとか水キムチとかの完璧乳酸発酵の酸っぱいやっちゃね

あー西利かー
スグキやってるんやろか···あそこは千枚漬屋のイメージあるからスグキに向いてるとは思えん(もし商品にあったとしても)
俺はナリタが好きやが土井のしば漬け屋なら確実にあるからそっちのがええ思うわ 土井は梅田になかったかな?
千枚漬けって聖護院カブラやから割と街中の漬物屋が得意なんよー でスグキとしば漬けは大原とか上賀茂でやっとるもんやから京都市北部の昔なら山と田んぼみたいなとこの漬物屋が得意なんよね
ちょっとテリトリーが違うんやわ

378:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 16:52:46.15 3odrXCVaa.net
>>364
乳酸菌系好きー
なんか西利は刻んでたよ
とりあえず西利以外にパントリーでも漬け物はあるからそこら辺まず見てまわるか

379:名も無き被検体774号+
18/09/28 17:08:50.18 x/bO1jAPM.net
>>365
乳酸系好きなら多分気に入るわ
あー刻みは刻みでご飯にまぶしたりしても美味しいね
ただどうせならまるっぽのスグキ漬け買って自分で切るのもええぜ タクアンくらいの大きさに切って食うのさー
1月あたりなったら土井でもどこでもぼこぼこ出すと思うからオススメするわー

380:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 17:10:03.72 3odrXCVaa.net
>>366
季節物なのね
ポン酒といただきますわ

381:名も無き被検体774号+
18/09/28 17:17:58.46 x/bO1jAPM.net
>>367
そんな厳密な季節ものとも言えんけどね
12~6月ならたいていあるはずやから上半期ならまるっぽ一個は手に入る 1-3月なら確実
今が一番ないくらいかな?
刻みは出来上がったやつ切り刻んでまぜてパックしちゃうから年中あるのよ

382:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 17:23:10.18 3odrXCVaa.net
>>368
んじゃあとりあえず適当に買ってみるか
土井や成田のは今度で

383:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 19:04:31.11 eK7nOWmCa.net
今日のごはんは点天の餃子と越前海鮮倶楽部のお煎餅とおでん
ええ歳のおっさんみたいなラインナップ
少なくとも大学生っぽくはないな

384:名も無き被検体774号+
18/09/28 20:16:45.32 4XvMgIou0.net
単価が高いw

385:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 20:21:23.47 eK7nOWmCa.net
それな(´・ω・`)
越前海鮮倶楽部ハロウィンパック60g1000円
点天20個入り1030円
まあ両方とも2日にかけて食べるけど
おでんはよく価格破壊起こしてると言われるスーパーのなので5種200円です(割引き無し)

386:たびお@大阪
18/09/28 20:28:38.50 97Ek+UQr0.net
昆布だったら雲月の小松こんぶが好き
漬物は丹波の京きさらぎ漬だな
どっちもめちゃ美味しいと思う

387:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 20:29:40.71 eK7nOWmCa.net
どっちも初見な名前だ
メジャー所しかわかんないからなあ
ググッとこ

388:名も無き被検体774号+
18/09/28 20:29:45.65 4XvMgIou0.net
プレミアムフライデーなら許せるかもねw
あのさ、大企業系のお菓子で地方限定フレーバーってのあるじゃん?
ああいうのはどう思うの?

389:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 20:32:01.72 eK7nOWmCa.net
>>375
けっこうそういうのも嫌いじゃないわ
エビスバーの名古屋駅の店は名古屋名物もあるから大阪の店より利用するし名古屋や京都のベビースターは昔から買う

390:名も無き被検体774号+
18/09/28 20:35:19.18 gJbyttNZ0.net
わかった
ジンギスカンキャラメル持ってくね!

391:たびお@大阪
18/09/28 20:36:42.98 97Ek+UQr0.net
東京土産で大佐和ののり茶漬け貰えたら嬉しいかも

392:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 20:39:05.84 eK7nOWmCa.net
>>377
ええ...
>>378
茶漬けいいねえ!

393:たびお@大阪
18/09/28 20:44:09.98 97Ek+UQr0.net
>>379
初めて食べると海苔が大量で驚くよw

394:学生(male)@\(^o^)/
18/09/28 20:46:48.92 eK7nOWmCa.net
>>380
外国人泣かせやね
点天うめええー

395:名も無き被検体774号+
18/09/28 20:52:42.49 4XvMgIou0.net
>>376
把握

396:名も無き被検体774号+
18/09/29 12:50:03.70 .net
学生見たことあるけどそんなでもないよ

397:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 12:51:02.43 6QOfrngWaNIKU.net
そうだよ童顔の普通の青年だよ

398:名も無き被検体774号+
18/09/29 12:51:38.73 .net
言うほど童顔でもなくね?

399:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 12:52:40.91 6QOfrngWaNIKU.net
そうかなあ
年確されるから童顔と思ってるけど

400:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 13:08:01.85 6QOfrngWaNIKU.net
てか会ったことある人って誰だ
横綱オフの時?

401:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 14:56:03.37 6QOfrngWaNIKU.net
パントリーにすぐき売ってた

402:名も無き被検体774号+
18/09/29 17:03:16.94 iKxu361H0NIKU.net
>>388
おっ 良かったやん!
俺もさっきオークワ系列のメッサっちゅうスーパー行ったらスグキ売ってるの見たわ 買ってはないんやけど
台風対策で布テープと梱包用ラップ買ってきて窓ガラスにベタベタ貼ってきたww

403:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 17:05:39.00 6QOfrngWaNIKU.net
>>389
亀蔵ってお店のやつだった
西利のも美味しそうだったけど買ってない
今晩食べるー
うちも雨戸だけ閉めて自転車は倒しとこう

404:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 17:15:14.44 6QOfrngWaNIKU.net
晩ごはんたこ焼きと今井の鍋焼きうどんどっちにしよ

405:そっくん
18/09/29 17:24:12.38 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
たこ焼きもーらい!

406:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 17:27:50.40 UXrodJg6aNIKU.net
実は昼間にもねぎ塩タレたこ焼きとピリ辛コチュジャンたこ焼き食べたんだけど餡掛けたこ焼きを食いたくなってきてしまった

407:そっくん
18/09/29 17:29:17.34 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
タレかけるタイプのやつそんなに好きじゃない
もち�


408:�ん出されたら食べるけども



409:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 17:31:42.18 UXrodJg6aNIKU.net
出汁醤油>ポン酢>焦がし醤油>醤油>塩>餡掛け>塩ダレ>七味マヨ>コチュジャン>出汁>辛口ソース>素焼き>ソース

410:そっくん
18/09/29 17:32:32.32 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?

411:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 17:32:32.99 UXrodJg6aNIKU.net
>>394
タレってソースとか塩ダレとか餡掛けとかコチュジャン?

412:そっくん
18/09/29 17:33:41.29 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
そうそう
ソースとかはまだありだけどそのままの方が基本好きかも

413:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 17:33:44.15 UXrodJg6aNIKU.net
>>396
大阪では普通だよ
ポン酢が一番人気の店が多くて最近のトレンドは塩、それも岩塩だな

414:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 17:34:51.96 UXrodJg6aNIKU.net
ソースが一番自分の中でないからとりあえずソース食べる人見るとちょっとなあって思ってしまう

415:そっくん
18/09/29 17:38:02.45 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

416:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 17:39:03.79 UXrodJg6aNIKU.net
たこ焼きって出汁を楽しむものだからソースだとそれを潰す

417:そっくん
18/09/29 17:42:54.22 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
まあわかるけどもそれこそ素でいいんじゃ…

418:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 17:43:22.61 UXrodJg6aNIKU.net
明石焼きをソースで食べるのは出汁の方が勝つので一度はたこ八で食べるのをオススメする

419:そっくん
18/09/29 17:43:54.26 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
家の近所にたぶんないです!

420:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 17:44:00.38 UXrodJg6aNIKU.net
>>403
ポン酢や醤油や塩は出汁と相性良いからね
引き出してくれる

421:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 17:44:27.88 UXrodJg6aNIKU.net
たこ八は阿倍野と四日市と豊田にしかありません

422:そっくん
18/09/29 17:45:26.16 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
…餡掛け七味マヨコチュジャン
こいつらは?

423:そっくん
18/09/29 17:45:37.82 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
豊田がまだまし…なのかなあ

424:名も無き被検体774号+
18/09/29 17:50:28.21 DcNONwkC0NIKU.net
中央特快に乗って着くなら近いですね!とボケておきます
学生氏の採点が怖い

425:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:02:36.83 UXrodJg6aNIKU.net
>>408
美味しいよその辺
普段食べるのはコチュジャンまでかな
>>410
高蔵寺で愛知環状鉄道に乗り換えしてくださいねとボケておきます

426:そっくん
18/09/29 18:04:04.97 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
それらってめっちゃ個性あるじゃん…ダシがどーのって…?

427:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:11:42.58 UXrodJg6aNIKU.net
ピリ辛も京風餡掛けもお出汁を引き立てるじゃん

428:そっくん
18/09/29 18:15:14.25 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
そ、そうか……

429:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:15:44.20 UXrodJg6aNIKU.net
うどんも七味かけるっしょ

430:そっくん
18/09/29 18:17:36.23 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
(うどんとたこ焼きは出汁の強さ全然違くね?)

431:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:17:49.73 UXrodJg6aNIKU.net
そだねー

432:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:19:05.05 UXrodJg6aNIKU.net
ちなみに大阪弁で出汁に付けるのをちゃぷちゃぷと言います

433:そっくん
18/09/29 18:19:51.62 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん

434:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:43:05.38 UXrodJg6aNIKU.net
いただきます(´・ω・`)人
URLリンク(i.imgur.com)

435:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:44:43.82 UXrodJg6aNIKU.net
とある高級食材使ってるんで8個500円とかいう高額

436:そっくん
18/09/29 18:51:52.30 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
1個もーらい!

437:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:53:06.02 UXrodJg6aNIKU.net
また取っていくのね

438:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:53:46.72 UXrodJg6aNIKU.net
でもよく考えたら銀だこは高級食材使ってないのにあんなに高いというね

439:そっくん
18/09/29 18:57:09.98 Dex09cLq0NIKU.net BE:114325865-PLT(20072)
URLリンク(img.5ch.net)
油めっちゃ使ってるからじゃないかしら?

440:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:57:31.99 UXrodJg6aNIKU.net
この店難波にできたら行列確実、下手したらミシュラン載るかもぐらい美味しいけどお金貯めてフランチャイジーになろうかしら

441:名も無き被検体774号+
18/09/29 18:58:02.07 jccOzJIbdNIKU.net
>>424
お疲れさまです (*´∀`)♪
銀だここないだテレビで見たけどタコは自社で調達してるらしいね!
冷凍では無く冷蔵のタコ使用してるのが売りらしいよ!

442:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:58:03.67 UXrodJg6aNIKU.net
>>425
食べた事ないけど油多かったらすぐおなかいっぱいにならない?

443:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 18:59:05.14 UXrodJg6aNIKU.net
>>427
ボイルじゃなくて生だこね
こだわってそうしてるとこも大阪にあるよ
赤鬼とか

444:名も無き被検体774号+
18/09/29 19:03:22.86 QvyLLNAB0NIKU.net
銀だこは美味しいけどたけーな
美味しさを味わうには火傷覚悟で食わないといけない

445:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 19:04:36.39 UXrodJg6aNIKU.net
>>430
たこ焼きにラーメン食える値段は無いわなあ

446:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 19:06:08.59 UXrodJg6aNIKU.net
彼女曰くあれはないわとの事
大阪にも一応ある

447:名も無き被検体774号+
18/09/29 19:07:14.28 jccOzJIbdNIKU.net
>>429
赤鬼かぁ食べた事ないかも!
私は和中のたこ焼き好きかな!
ユニバの駅おりてユニバに向かう途中に小規模なたこ焼きスタジアムあるよね?あそこで友達と食べ比べした事あるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

448:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 19:09:21.92 UXrodJg6aNIKU.net
>>433
粉物ってお出汁が重要なんだなってのがよくわかるお店だね
わなかもうまいね、4種類食べ比べセットいつも食べるな

449:名も無き被検体774号+
18/09/29 19:10:39.11 jccOzJIbdNIKU.net
>>434
それそれ!私もそれ食べたよ(ノ∀`)

450:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 19:14:32.48 UXrodJg6aNIKU.net
>>435
わなかが上品なお出汁だとすると赤鬼は力強い出汁だな

451:名も無き被検体774号+
18/09/29 19:16:50.26 DcNONwkC0NIKU.net
>>411
お後がよろしいようで…、さすが鉄ちゃん!!
東海の中央本線って聞いて「中央線そんな遠くまで繋がってんの???」ってなったことあるのわたしだけじゃないはずw

452:名も無き被検体774号+
18/09/29 19:17:12.98 jccOzJIbdNIKU.net
>>436
なるほど食べた事あるかなΣ(ΘДΘ;)
私みせの名前覚え悪いんだよね(ノ∀`)
結構たこ焼きも大阪で食べたんやけど

453:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 19:20:11.12 UXrodJg6aNIKU.net
>>437
名古屋まであるもんね
総武線が総武本線っていって銚子まで繋がってるのもなかなか
>>438
多分銘店10店舗ぐらい食べてたら赤鬼も食べてるはず
わなかが筆頭かな

454:名も無き被検体774号+
18/09/29 19:22:54.65 jccOzJIbdNIKU.net
>>439
心斎橋は何件か並んで買ったことあるけどその辺の店かな?

455:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 19:24:19.80 UXrodJg6aNIKU.net
大阪の人ってやっぱり地元のたこ焼きが一番って感じでみんな地元にお気に入りのお店があるんやけど自分のローカルの好きな3軒を越えるか同レベルのお店は大阪市内に3軒やな

456:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 19:24:46.05 UXrodJg6aNIKU.net
>>440
千日前のラウンドワンの裏やで

457:名も無き被検体774号+
18/09/29 19:25:29.71 jccOzJIbdNIKU.net
>>442
むぁ!行ったことない(ノ∀`)
機会があったら攻めに行きます!

458:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 19:28:03.12 UXrodJg6aNIKU.net
>>443
この前行った時は出汁がおいしーってテンション上がってたオバサンとイケメン外国人と楽しく立ち飲みしたわ

459:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 20:25:00.88 UXrodJg6aNIKU.net
すぐきすっぱうまい

460:名も無き被検体774号+
18/09/29 21:14:05.92 iKxu361H0NIKU.net
>>445
乳酸のすっぱさやろ
数滴醤油垂らして食うのが好きやわwww

461:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 21:15:07.47 UXrodJg6aNIKU.net
>>446
醤油ほしいなって思ったから醤油に漬けて食ってるわ
本物のキムチに近い感覚

462:名も無き被検体774号+
18/09/29 21:47:50.93 iKxu361H0NIKU.net
あーそうかもねぇ
日本の漬物のうち相当乳酸発酵の酸っぱさの強い部類やと思うスグキは

463:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 21:49:12.57 UXrodJg6aNIKU.net
>>448
これが京の三大漬け物だったんだねえ
千枚漬けやしば漬けはよく食べるけども
西利のめっちゃクセのあるしば漬け大好き

464:名も無き被検体774号+
18/09/29 21:53:29.22 iKxu361H0NIKU.net
>>449
俺はナリタのスグキ好きなんだけど昔は上賀茂へんのおばちゃんが出してる名も無きちっさい店なんかが結構あったらしく、そういうとこのがナリタより旨いって大徳寺


465:へん育ちのオカンは言うてた ただまぁ超絶ジモティーでもなけりゃそこまで分からんから俺は知らないwwww



466:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 21:58:34.37 UXrodJg6aNIKU.net
>>450
一応上賀茂産とは書いてあったけど...
そんなに有名なとこでもないやろうけど地元民のこだわりはわからん(´•ω•`)

467:名も無き被検体774号+
18/09/29 22:02:11.57 iKxu361H0NIKU.net
>>451
色々作ってるとこあるから気に入ったら食べ比べてみるのもいいねー
俺もちっさい店までは分からんからそんなとこまでフォローするこだわりはないねwwww

468:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 22:05:11.52 UXrodJg6aNIKU.net
>>452
とりまこれなくなったら西利の刻みも食べてみる

469:名も無き被検体774号+
18/09/29 22:06:44.21 iKxu361H0NIKU.net
>>453
刻みは刻みでおいしいよ
スグキ的な似てる漬物みたいな印象になるんだけどあれはあれで旨い

470:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 22:08:07.14 UXrodJg6aNIKU.net
>>454
そっちの方が切らんでええし色々活用できそうやね

471:名も無き被検体774号+
18/09/29 22:42:27.99 iKxu361H0NIKU.net
>>455
やろ思えばチャーハンにでもできるwww
ただあくまで俺の感覚やけどなんつーかなぁ 刻みスグキはスグキの代替にはならんのよねwwww
スグキ食いてーなぁと思ってなかった時に刻みは買わない そういうときは丸々の赤カブ漬に行くんよね
いや刻みは刻みで好きなんやけど何かそんな感じやね

472:学生(male)@\(^o^)/
18/09/29 22:43:45.86 UXrodJg6aNIKU.net
>>456
高菜みたいな扱いなのね

473:名も無き被検体774号+
18/09/29 22:44:38.51 iKxu361H0NIKU.net
>>457
それに近いかもしれんねー

474:学生(male)@\(^o^)/
18/09/30 13:56:19.61 gNQtgxZsa.net
JR止まるの早すぎやろ

475:名も無き被検体774号+
18/09/30 23:47:49.96 TMjwIAEv0.net
どうだった台風?
奈良は21号よりずっとましだったけども

476:学生(male)@\(^o^)/
18/09/30 23:48:45.26 nzysCIZJa.net
今が一番強いけどかなりマシ

477:名も無き被検体774号+
18/09/30 23:52:05.56 TMjwIAEv0.net
こないだのは恐怖感じたからなぁ
今回静岡が酷いみたいやねぇ

478:学生(male)@\(^o^)/
18/10/01 06:28:09.98 h8oRGvQVa.net
大したことなかったし実家来なけりゃよかったな
華味鳥食べれたからまあいいけど

479:学生(male)@\(^o^)/
18/10/01 08:30:13.53 h8oRGvQVa.net
時間割変わって午前立ち仕事じゃなくて午後立ち仕事になってたから良かった

480:学生(male)@\(^o^)/
18/10/01 20:41:39.76 wLMEog2oa.net
今日はあまりおなかすいてないからおでんでいいや

481:名も無き被検体774号+
18/10/01 20:47:48.09 L6NMNGwU0.net
でも、ただのおでんじゃないんでしょう?

482:名も無き被検体774号+
18/10/01 21:28:31.81 eAd8Wj8E0.net
学生さん的にコンビニおでんの中だとどこ推し?

483:学生(male)@\(^o^)/
18/10/01 21:50:46.48 hG1wP7NUa.net
>>466
ごく普通のうどん屋さんのおでん
>>467
ローソンしか食べた事ないからローソン

484:名も無き被検体774号+
18/10/01 23:02:10.82 L6NMNGwU0.net
うどん屋さんのおでん……
うでん!!

485:学生(male)@\(^o^)/
18/10/01 23:05:34.50 hG1wP7NUa.net
まあチェーン店で言うと牛すじ以外100円均一のはなまるうどんみたいなとこさ

486:名も無き被検体774号+
18/10/01 23:24:42.20 L6NMNGwU0.net
>>470
あれっ、思ったよりリーズナブル?

487:学生(male)@\(^o^)/
18/10/02 00:07:28.72 nLdzoT6Ta.net
>>471
ごく普通って言ったじゃん(´•ω•`)
多分平均価格はコンビニより安いよ

488:名も無き被検体774号+
18/10/02 00:16:56.97 gSGmQ0E30.net
>>468
そっかーさすがにコンビニおでんはあんまり召し上がらなさそうだよねー
おでん食べたくなってきたな

489:学生(male)@\(^o^)/
18/10/02 00:18:16.02 nLdzoT6Ta.net
ミシュラン取ってるようなおでん屋さんならもう別次元の味と値段だけど普段食べるとこで一番好きなのは80円均一、牛すじだけ100円のお店だな
出汁と肉にこだわってて上質なスジ肉使ってるんでそれはもう良いお出汁が出るという
値段も指標にはな�


490:驍ッどやっぱり質が良ければいいから



491:学生(male)@\(^o^)/
18/10/02 00:19:37.79 nLdzoT6Ta.net
>>473
中学の頃ローソンがたまり場になってたから比較的よく食べてたよ
もうちょい濃い関東だきって言えるような方が好きなだけで

492:学生(male)@\(^o^)/
18/10/02 00:24:02.31 nLdzoT6Ta.net
コンビニのおでんも好きなんだけど好みと牛すじの煮込み加減と値段考えちゃうとやっぱり個人店には負けちゃうからコンビニの場合便利だから買うってのかな
よく言われるハエや唾液とかはあんまり気にならない
フタしてるし気にしすぎると何も食べられないし

493:学生(male)@\(^o^)/
18/10/02 17:41:47.80 5GBnhxv+a.net
今日はパントリー(大近フーズ)のPB商品の豆腐が半額だったから九条ネギといっしょに麻婆豆腐作る
てか京風うどんあるから九条ネギ刻みじゃなくて丸のまま買えばよかった

494:名も無き被検体774号+
18/10/02 17:42:59.09 688ZeXa40.net
今日は10/2で豆腐の日らしいな
さっきニュースで言ってたwwww

495:学生(male)@\(^o^)/
18/10/02 17:51:45.05 5GBnhxv+a.net
なんだその偶然
だからパントリー大量に仕入れたのかただの偶然なのか

496:名も無き被検体774号+
18/10/02 17:53:22.33 688ZeXa40.net
>>479
分からんwwww
10/1の天一の日は知ってたけど豆腐の日は初めて知ったwww

497:学生(male)@\(^o^)/
18/10/02 17:54:47.43 5GBnhxv+a.net
>>480
そういや天一の日か
まあ流行に乗ったという事で味わいますわ

498:学生(male)@\(^o^)/
18/10/02 18:49:41.41 5GBnhxv+a.net
本場は青ネギ入れないとか突っ込むとキリないけどこのスタイルが好きなのでこれで
URLリンク(i.imgur.com)

499:学生(male)@\(^o^)/
18/10/03 18:42:06.43 1CU5eDKza.net
友達と百貨店の催事行ってきていっぱいこじった
豊西牛の牛串とインカのめざめ買ってきた

500:名も無き被検体774号+
18/10/03 19:18:40.89 eNtkPiZY0.net
こじったってなあに?

501:学生(male)@\(^o^)/
18/10/03 19:21:35.25 1CU5eDKza.net
>>484
こじきったの略らしいよ

502:学生(male)@\(^o^)/
18/10/03 19:41:40.49 1CU5eDKza.net
いただきます人(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

503:名も無き被検体774号+
18/10/03 19:56:52.74 eNtkPiZY0.net
スラングか!
そしてお芋さんすごく美味しそう。。。

504:学生(male)@\(^o^)/
18/10/03 19:59:43.63 1CU5eDKza.net
>>487
おっぱいスレのよねちんに教えてもらったの
甘くて美味しいのこのおいも

505:名も無き被検体774号+
18/10/03 20:23:22.31 s9mEXdaO0.net
こじきったってどうゆう意味~(・・?

506:学生(male)@\(^o^)/
18/10/03 20:24:14.42 1CU5eDKza.net
>>489
乞食
つまりタダでって事だよ
試食いっぱいしたの

507:名も無き被検体774号+
18/10/03 20:27:48.47 s9mEXdaO0.net
>>490
にゃるホロホロ(・∀・)鍋~っ。らんらん
は(*^∇^*)あくっ!
ちなみに試食して買わないとかもたくさんしたのかしら(・・?んらん。

508:学生(male)@\(^o^)/
18/10/03 20:34:41.84 1CU5eDKza.net
>>491
基本そのスタンスで行ったよ
お肉とジャガイモだけは買ったけどね

509:名も無き被検体774号+
18/10/03 20:41:51.16 s9mEXdaO0.net
>>492
すごい
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪
らんらん、試食したら買わなきゃいけない空気が嫌で
買う気がなかったら試食できない人なのら~(・・;)

510:学生(male)@\(^o^)/
18/10/03 20:47:00.52 1CU5eDKza.net
>>493
そういう人もいるみたいね
友達見ててもなんか立ち回り下手だなあって人は見るな
大阪のおばちゃんぐらい図々しく行かないと

511:名も無き被検体774号+
18/10/04 04:20:22.48 iIvGy3SG0.net
>>494
そゆのできる人が
うらまや(・∀・)しいっ!
誰かが試食していたら混じって試食できるケド
誰もいなかったらできない(・・;)デス。。

512:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 08:40:31.12 tNkiNl1oa.net
>>495
まあ催事だと人多いししやすいってのもあるな

513:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 16:19:36.30 HmQhf9


514:Rra.net



515:名も無き被検体774号+
18/10/04 18:31:00.21 tP62FYgC0.net
味噌に苦手ってある?

516:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 18:35:49.51 HmQhf9Rra.net
>>498
デザートに使わない限りはいけるかなあ、気をてらった物もあれだけど
白、合わせ、赤の順で好き
金山寺やもろみとかは好き

517:名も無き被検体774号+
18/10/04 18:39:51.74 iIvGy3SG0.net
>>496
確か(・∀・)にぃ~っ。
大阪ならできそーな
い(・□・)よ(・o・)か(・∀・)んっ♪(*´∀`*)

518:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 18:41:17.01 HmQhf9Rra.net
>>500
まあ友達は誘惑に負けて2000円以上買ってたけどね

519:名も無き被検体774号+
18/10/04 18:43:26.44 tP62FYgC0.net
>>499
わかった
ありがとう

520:名も無き被検体774号+
18/10/04 20:12:45.11 iIvGy3SG0.net
>>501
学ちゃんのお友達もグルメな方なの
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

521:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 20:18:23.63 eGma+nj/a.net
>>503
んー、ただ自分が色々吹き込んだり誘ったりするからかもしれない
留学生の子で日本の食べ物は元から好きみたいだけど
夕張メロンにえらく感動してましたわ

522:名も無き被検体774号+
18/10/04 20:25:01.73 iIvGy3SG0.net
>>504
夕張メΣ( ̄□ ̄;)ロン!
そんな高いのをおすすめしちゃラメ(・・;)よぅ。。
留学生とお友達ダタら英語がその子から習える
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

523:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 20:28:02.04 eGma+nj/a.net
>>505
カットで650円だったなあ
まあそれはその子の意志で買ったものだし満足してたし
その子英語も話せる中国人だけどたまにしか英語の話題は出さないな

524:名も無き被検体774号+
18/10/04 20:30:47.67 iIvGy3SG0.net
>>506
たかっ!!Σ( ̄□ ̄;)
まあ、ガッコ卒業したら中国に戻っちゃうかもしれないからそれなら
今のうちに美味しい物を食べていた方が(・∀・)イイ!のかもっ。

525:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 20:33:08.15 eGma+nj/a.net
>>507
多分日本で就職するんじゃないかなあ
でも自分としょっちゅう食事や買い物に行くことはなくなるだろうから今のうちに叩き込んどかないと

526:名も無き被検体774号+
18/10/04 20:35:39.33 iIvGy3SG0.net
>>508
家族とずっと離れてるの辛く(・・;)ない!のかしら(・・?んらん。
でも学ちゃんと同じ都道府県に就職したら連絡ついたら遊べる
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

527:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 20:37:14.27 eGma+nj/a.net
>>509
どうなのかなあ、そこそこ覚悟決めて来てる気がする
大阪同士なら休日でも遊べるね

528:名も無き被検体774号+
18/10/04 20:43:30.11 iIvGy3SG0.net
>>510
すごい
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪
学生時代の友達って社会人になったら
疎遠に(・∀・)ナル!人たくさんだから
今のうちにたくさんおしゃべりして遊んでおかなきゃだ
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

529:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 20:50:14.31 eGma+nj/a.net
>>511
ちゃんと将来いい感じに人生生きそうな人とは仲良くしてるよ

530:名も無き被検体774号+
18/10/04 20:56:47.43 iIvGy3SG0.net
>>512
将来いい感じって計算高い人間性?!Σ( ̄□ ̄;)

531:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 21:01:53.50 eGma+nj/a.net
>>513
割とそう考えてる人も多いからお互いのためになるんだよ

532:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 21:58:38.52 eGma+nj/a.net
桂林のホームページに高級中華とか書いてるけど高級なのは値段だけじゃんってね
桂林出してる立地の客層はちゃんと高級中華ぐらい食べた事あるような客層だろうによくホームページにそんな事書けるな

533:名も無き被検体774号+
18/10/04 22:06:50.51 tP62FYgC0.net
高いよな桂林、そしてビニール袋に直入れが嫌なんか
アスターの方が旨いわ
四陸は味が濃いが…

534:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 22:11:39.73 eGma+nj/a.net
>>516
銀座アスターも店と比べるとねえ
四陸は点心見た目は美味しそうなのにもうひとつっていう
中華惣菜の美味しい�


535:ィ店ほしいなあ 551あるだけまだマシか大阪は



536:名も無き被検体774号+
18/10/04 22:22:49.48 tP62FYgC0.net
>>517
四陸は料理に”照り”が多い
濃くてなあ…
中華総菜店ではないが旨い店は知ってる…東京だが

537:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 22:24:53.76 eGma+nj/a.net
>>518
照りって?
持ち帰りもできる中華料理店なら自分もお気に入りあるしなあ
あの値段であのレベルってやっぱ不満だよね

538:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 22:34:15.69 eGma+nj/a.net
麻婆豆腐とかのレシピに最後に油入れて中の油をふちや表面に引き出すやり方があるからそれかなあ
それ本場のやり方

539:名も無き被検体774号+
18/10/04 22:36:06.94 tP62FYgC0.net
>>519
俺は料理の事ようしらんが砂糖で照り出してるな
肉団子もタレの味
エビチリもタレの味しかしない
肉の味がしな
海老の味がしない
要は素材が殺されているって事かな?
桂林の酢豚、100gで398円だっけ?
イカと百合根の塩炒め、100gで498円だっけか?
販売している餃子は冷たいとクソ不味い、油の匂いしかしない
チャーハンは油の匂いしかしない、うち匂いには敏感でな

540:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 22:41:02.10 eGma+nj/a.net
>>521
お砂糖の照りね
僕は自分で買うようになってからは少量の盛り合わせしか買ってないんだよね、割引されやすいし
気になったのはちょっと舌が痺れるのと海老の臭みもうちょい抜いてほしい事かな

541:名も無き被検体774号+
18/10/04 22:44:25.58 tP62FYgC0.net
>>522
デパ地下の中華料理で舌が痺れるのはデフォだろ
海老は下ごしらえだな、まあ値段相応ってことだな

542:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 22:46:09.82 eGma+nj/a.net
>>523
てかこの舌痺れるのって何が原因なんだろ
いわゆるアミノ酸()とかいうやつは多分大丈夫なんだよな

543:名も無き被検体774号+
18/10/04 23:00:02.47 tP62FYgC0.net
>>524
増粘多糖類?
酸味料?
異性化糖?
まあ化調だろうね

544:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 23:09:52.47 eGma+nj/a.net
>>525
やっとおさまった
添加物いっぱいのお店でもならない事もあるんだけどね

545:名も無き被検体774号+
18/10/04 23:15:51.64 tP62FYgC0.net
添加物慣れない人は合わないっていうね
まー世間は味の濃い物ばかり
ほとんど外食なぞしないわ…

546:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 23:19:58.40 eGma+nj/a.net
僕はまあ最低限美味しければまあいいんだけどね...

547:名も無き被検体774号+
18/10/04 23:23:10.70 tP62FYgC0.net
食事のお供はお酒?

548:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 23:24:35.01 eGma+nj/a.net
ビール系飲料が多いね

549:名も無き被検体774号+
18/10/04 23:29:54.64 tP62FYgC0.net
ワイン飲むときのおつまみは?

550:学生(male)@\(^o^)/
18/10/04 23:35:20.08 eGma+nj/a.net
ロックフォールやラクレットやカマンベールなどのチーズ
サラミの場合時に白カビが好き
パンチェッタや生ハムもなかなか、ハモンイベリコやハモンセラーノが好き
クラブハウスサンドもけっこう合う、トリュフかけるともっと
松阪ハムも良いメーカー
まあ基本肉料理に合うよねロッシーニとかさ

551:名も無き被検体774号+
18/10/04 23:52:07.41 tP62FYgC0.net
>>532
全然わからんw勉強するこたあするが肉と乳製品な
理解した

552:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 00:04:40.47 9IXpiAZYa.net
>>533
最悪当日なら浅野屋でも嬉しいです(・ω・)ノ

553:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 19:40:04.03 ZujzE9IHa.net
最近お酒がやめられなーい
2日飲んで1日飲まないようにしたいけど5日に1日ぐらいになっちゃう
誘われたらホイホイ付いてくしその場合帰ってからも飲むという

554:名も無き被検体774号+
18/10/05 19:49:01.35 Zi6jiZi


555:dM.net



556:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 19:51:55.49 ZujzE9IHa.net
>>536
沖縄中華かー
いいなー
そいやこの前陳麻婆豆腐食べたな

557:名も無き被検体774号+
18/10/05 20:36:47.78 gJyl1Tx4d.net
>>535
タバコと同じでお酒も中毒性があります(・・;)るっ。。
と、ゆうわけで
   AA
  ⊂ ・ ・つ
  ( _ω_)
  ▲(・∀・) こんばんモォ~♪
*~( (ノ /つ
  ヽ●_ノ
   UU
学ちゃんは正起屋さんに行ったことはあります(・∀・)か?
焼き鳥やぱり美味しいです(・∀・)か?


558:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 20:44:59.27 ZujzE9IHa.net
>>538
飲みながら人と会話したりすんの楽しいしやっぱり美味しいもん食べると飲みたくなるんだよね
今日は2日分の点天買っちゃったから明日も飲むな
名前初めて聞いたなあ、焼き鳥屋さんなんだ

559:名も無き被検体774号+
18/10/05 20:51:13.89 gJyl1Tx4d.net
>>539
あの高級餃子の
点(・∀・)天!
学ちゃんなぜかリッチだよ
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪
正起屋さんは前の職場の社員さんが美味しいってゆってたみたいなので
そこに食べに行こうと思ってるんだケド
ランチに行くから焼き鳥入ってるのを頼むべきか他のを頼むべきかめにぅを見ながら迷ってたのら~(・・;)
なんか大阪ではけっこー老舗で有名(・・?とかブログか何かに書いてあったから
学ちゃんは食べに行ったことが(・∀・)アル!かなぁ~?と思って聞いてみまし(・∀・人)た。
答えてくれて
ありがヾ(・∀・)ノ トゥ!


560:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 20:56:17.86 ZujzE9IHa.net
>>540
なんだかんだみんな趣味にお金かけてるでしょ
ファッションや化粧品や車や旅行やカメラやその他もろもろ
僕は趣味が食事とお酒なだけだよ
高島屋にも入ってたのか
ランチ湯豆腐定食良さそう

561:名も無き被検体774号+
18/10/05 21:02:45.12 8829PLwO0.net
>>541
ナンナンタウン(・・?とかゆう所にも(・∀・)アル!みたいだ(*^∇^*)よっ!
なんか焼き鳥屋さんに行って湯豆腐も(・・;)なぁ~っ。。と思って
らんらん的には焼き鳥定食or焼き鳥丼orなんとかBとかゆう720円のそぼろとおかずが入ってるやつのどれかにしようかなぁ~(・・?
って考えてます(・∀・人)るっ♪
確かにらんらんは旅行とかにお金かけるタイプの人だから
食にお金かけるってゆわれたら納得せざる
お(・∀・)えん!

562:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 21:08:27.46 ZujzE9IHa.net
>>542
地下街だね
まあ焼き鳥屋なら焼き鳥だよね特に最初は
食事が他の趣味と違うのは毎日する物であって更に食事の質が高ければなんか毎日リッチな生活してるように見えるというカラクリがある
実際1日1000円の食費で2ヶ月に1度6万使って旅行行く人と、1日2000円の食費の人は支出が一緒だよ

563:名も無き被検体774号+
18/10/05 21:21:46.51 8829PLwO0.net
>>543
やぱ焼き鳥だ
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪
ぢゃあ焼き鳥丼か定食にしよ(・∀・)うっ!
ご相談にのって頂き
ありがヾ(・∀・)ノ トゥ!

>>543
(*・o・*)!
そーゆわれてみたらそうだ(・∀・)わっ!
(・∀・)ふむふむっ。
でも実際に2ヶ月に1回の旅行で6万円はやっていけませ(・・;)ぬ。。
そー考えると1日の食費を2千円の人はやはり
リッチ!(*^∇^*)

564:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 21:28:27.24 ZujzE9IHa.net
>>544
楽しんできてー
んーどうなのかなあ
大学生や新入社員でも環境によっては普通にあると思うなあ
ブランド物いくつか持ってたり夜遊びしまくってる人見るとよくそんなにお金があるなあって思うし

565:名も無き被検体774号+
18/10/05 21:47:09.79 8829PLwO0.net
>>545
今の若者はリッチに過ごす子が多いのかしら(・・?んらん。
でもブランドバッグとかは高いもん
(*´・д・)(・д・`*)ネー。。
それを1かつで買うか割って食事を美味しく優雅に過ごすかって所だ(*^∇^*)ねっ!
難波駅でめちゃくちゃ迷いそーで怖いケド楽しんできまぁ~す♪(*・∀・)ノシ

566:フシアナ
18/10/05 21:54:15.54 QJR1zb8xa.net
良いもの食べに行ったらこのスレにアップしてドヤ顔しようと思ってるのに最近なかなか機会がない(ノ∀`)

567:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 21:57:31.46 ZujzE9IHa.net
>>546
多分難波店かなんばウォーク店の方がちょっとはわかりやすいと思うよ
>>547
おっ、ひらまつか春帆楼でも行くのかな?

568:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 21:58:01.24 ZujzE9IHa.net
ここでチェーンしか思いつかないというね

569:名も無き被検体774号+
18/10/05 22:01:10.70 gJyl1Tx4d.net
>>548
ありがヾ(・∀・)ノ トゥ!

とりあえず友達との待ち合わせ場所にたどりつけるかが
心(・・;)配!
きっと駅員さんに行き方を聞いてまたその付近で別の駅員さんに聞くであ(・∀・)ろうっ。

570:名も無き被検体774号+
18/10/05 22:02:44.23 gJyl1Tx4d.net
そいや(・∀・)
(*・∀・)つ
URLリンク(i.imgur.com)
おでんの大根の唐揚げおいちかたゾ(*^∇^*人)よっ♪

571:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 22:03:37.25 ZujzE9IHa.net
>>550
まあ難波は地元民でも攻略してる人は少ないよ
気を付けてねー

572:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 22:04:32.34 ZujzE9IHa.net
>>551
これまた斬新な
でも絶対美味しいよねこれ
塩でいただくのね

573:名も無き被検体774号+
18/10/05 22:05:16.68 gJyl1Tx4d.net
>>552
ガーー(・∀・)ーーン。。
マジ(・・;)かっ。。
最終手段は地上に出て目的地に行く予定(・∀・人)です。

574:名も無き被検体774号+
18/10/05 22:07:01.39 gJyl1Tx4d.net
>>553
でもスマホで調べたら北斗晶って出てきたから北斗晶も
おでんの大根の唐揚げをきっとTVで紹介したんだと思うゾ(*^∇^*)よっ!
店員さんに聞いたケド企業秘密ら(・・;)しいっ!
でもおいちかたゾ(*^∇^*)よぅ♪
これはゆずコショウかゆず塩か忘れたケドそれをつけて食べるのら~(・∀・*)

575:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 22:07:40.46 ZujzE9IHa.net
>>554
まあなんばならその技は有効
待ち合わせは地上がいいね

576:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 22:08:21.71 ZujzE9IHa.net
>>555
美味しそうだねえ食べてみたい
ググッとこ

577:フシアナ
18/10/05 22:11:21.64 QJR1zb8xa.net
>>548
今の所未定だよ(ノ∀`)
けどそこそこ機会来るからまた報告しますねー*˙︶˙*)ノ"

578:名も無き被検体774号+
18/10/05 22:12:26.53 gJyl1Tx4d.net
>>556
難波駅で待ち合わせでわかりやすい場所とゆうワードで調べたら
地上ぢゃなかたんだよ
(;・・)(・・;)ネー。。
だからわからなかったら地上に出てお店を探して地下まで移動しようと思ってます(*^∇^*)るっ♪
前に(・∀・)ねっ。
大阪駅で阪神百貨店に行きたくてまず改札出た時に駅員さんに行き方聞いて
その通り行ったケド行けなくて地上に出たら線路挟んで向こう側にあって…(・・;)
適当に歩いたケドわからない場所に行って成城石井さんがあってなんかおかしいと思いながら
色んな人の後をついていって多分30分以上かかって百貨店についた記憶が(・・;)アル!から
今回も二の舞にならない様に頑張ろうと思ってます(・∀・)るっ。

579:フシアナ
18/10/05 22:12:40.07 QJR1zb8xa.net
>>551
おっ!おいしそーやね!

580:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 22:13:08.86 ZujzE9IHa.net
>>558
ぜひぜひ見せてねー
まあ日常のでもいいんだけどってか自分も日常のばっかだし

581:名も無き被検体774号+
18/10/05 22:13:29.23 gJyl1Tx4d.net
>>557
(*^∇^*)うむぅ~♪
多分、唐揚げ粉ぢゃなくて片栗粉とか小麦粉であげてるっぽいと
一緒に飲みに行ったお友達がゆってまし(・∀・人)た。

582:名も無き被検体774号+
18/10/05 22:14:53.71 gJyl1Tx4d.net
>>560
ドモ♪(・∀・人)(人・∀・)ドモ♪
これ、おいちかた(*^∇^*)よぉ!
らんらん今までゆずが嫌いだとおもてたケドゆずが食べられることがわかりまし(・∀・)た。

583:フシアナ
18/10/05 22:16:10.64 QJR1zb8xa.net
よし!じゃあ今日は新しいラーメン屋さんに挑戦したからアップする!
ラーメンと漬け丼の奇想天外な組み合わせだったけど以外にお互いが邪魔しないという!
URLリンク(i.imgur.com)

584:フシアナ
18/10/05 22:17:45.41 QJR1zb8xa.net
>>563
ゆずは香りいいよね*˙︶˙*)ノ"
これからの季節はカボスとかも!

585:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 22:18:50.86 ZujzE9IHa.net
>>559
僕のオススメはナンバヒップスかな
高い建物だから遠くからわかるし地上出てどう行けばいいですかって方向教えてもらえば時期に見えてくる
URLリンク(i.imgur.com)
和食だと小麦だけで揚げるのもスタンダードだな
>>564
漬け丼負けそうだけどけっこういけたのか
やはり九州らしいラーメンだねえ

586:名も無き被検体774号+
18/10/05 22:19:07.59 8829PLwO0.net
>>564
ラーメンとお刺身ってことだよね(・・?
そゆラメン屋さんも(・∀・)アル!んだねっ。
>>565
カボスは多分嫌いなまんまだと思います(・・;)るっ。。

587:フシアナ
18/10/05 22:20:26.89 QJR1zb8xa.net
漬け丼の鯛に骨が付いてた所にプロ意識の低さを感じてしまった(ノ∀`)
いい店ではありえない事だからね!

588:名も無き被検体774号+
18/10/05 22:21:23.79 8829PLwO0.net
>>566
これは目立っておっきい
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪
でも、もう地下の入り口で(・・;)イイ!やぁ~っ。
待ち合わせの子、地下でくるから改札でたらすぐらしいか(・∀・)ら。
だから、らんらんが頑張ってたどり着くしか(・∀・)ナイ!

589:フシアナ
18/10/05 22:22:12.72 QJR1zb8xa.net
所詮ラーメン屋
下積みからした職人ならありえない事

590:フシアナ
18/10/05 22:22:38.74 QJR1zb8xa.net
>>569
ランランがんばって✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )وエイエイオー!!

591:名も無き被検体774号+
18/10/05 22:24:11.86 8829PLwO0.net
>>571
ドモ♪(・∀・人)(人・∀・)ドモ♪
ちなみにカタカナのランランぢゃなくて
平仮名のらんらん(・∀・)です。
フシアナちゃんは硝子ちゃんスレでお見かけ致します(*^∇^*)るっ。
以後、お見知りおき(・∀・)を。

592:名も無き被検体774号+
18/10/05 22:24:50.28 8829PLwO0.net
それぢゃあそろそろ寝ます(・∀・人)るっ。
お先に
 
 (・∀・)っ
 (っ / どどどど…
  Lノ┘
 
⊂(´・∀・)
 ヽ ⊂ )
  (⌒) | どどどど…
  三`J

  
  (*・∀・) おやすみ
 _| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⌒/ヽー、__
/_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


593:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 22:25:12.25 ZujzE9IHa.net
>>568
そう?この前割烹料理店で鱧の骨切り甘くてバキバキの天ぷら入ったランチ松花堂弁当2160円のとこ行ったよ
まあそれ以上高級になるとないんだろうけど
>>569
気合いだね(´•ω•`)

594:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 22:26:36.90 ZujzE9IHa.net
>>573
はいおやすー

595:フシアナ
18/10/05 22:31:13.29 QJR1zb8xa.net
>>572
らんらんいっつもみてるよ*˙︶˙*)ノ"
こちらこそお見知りおきお!

596:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 22:32:37.19 ZujzE9IHa.net
餃子焼くか(´•ω•`)
うどんのお出汁に水餃子みたいに入れるのも美味しかったけど焼き餃子も食べたい

597:フシアナ
18/10/05 22:33:55.81 QJR1zb8xa.net
>>574
鱧?鱧かぁー!職人の性格もでるからね(((๑´ㅂ`) ʬʬʬ

598:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 22:44:50.13 ZujzE9IHa.net
>>578
あれはただの技術不足だわ
市場で骨切りしてもらった方がいいわあれ

599:フシアナ
18/10/05 23:16:59.89 QJR1zb8xa.net
>>579
一流の店はなかなか丁稚にもなれない
鱧の骨切りは意外と丁稚の仕事なのでそういう所で店の差でるのかもね!

600:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 23:22:38.68 ZujzE9IHa.net
>>580
んー骨切りは職人技だと思うけどね
一流になるには年単位でかかるって言うし下っ端に任せる仕事じゃないなあ
うどん屋さん(凛ちゃんスレでの店長)に言われて百貨店で買ったの骨切りしてみたけどホントその店の感じになったわ

601:フシアナ
18/10/05 23:31:40.00 QJR1zb8xa.net
>>581
なんの店かによるねー
和食の追い回しは出汁とり、盛り付け、仕込み▶焼き物▶揚げ物▶刺身▶煮付け、味付けが一周だったと思う!

602:フシアナ
18/10/05 23:32:28.47 QJR1zb8xa.net
だから包丁は早い段階で極めないと上に上がれないシステムだと思うよ!

603:フシアナ
18/10/05 23:33:02.03 QJR1zb8xa.net
骨切りは仕込みだからねー

604:名も無き被検体774号+
18/10/05 23:33:17.43 Le/ZPZYs0.net
>>581
上手にはでけへんけどそれなりにはいくやろ自分でやったら
ホンマにそれなりやけどな
ただ湯引きで置いてあったり、骨切りして表面積四倍で放置してるスーパーのやつ骨切りハモ食うなら自分でやったほうがマシやっちゅうレベルや

昨日今日食うたもんの一例やでww

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
食いかけで撮ってるやつとかもあるなwwwww

605:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 23:33:28.18 ZujzE9IHa.net
>>582
和食屋さんで働いた事あるの?

606:フシアナ
18/10/05 23:34:34.58 QJR1zb8xa.net
>>586
少しね(^_^)ノ

607:フシアナ
18/10/05 23:35:08.36 QJR1zb8xa.net
あーーまた1つリアルさらけ出してしまったぁぁ

608:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 23:36:41.91 ZujzE9IHa.net
>>585
それなりに...
あの感覚やったら自分も2~30回やったら食べれるもんはできそうやけどあのお店はなんなんやろ、10年やってるみたいやけど
開きと角煮食いたいね

609:フシアナ
18/10/05 23:36:58.47 QJR1zb8xa.net
>>585
美味しそう!特に麻婆豆腐がそそる!

610:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 23:37:47.24 ZujzE9IHa.net
>>588
まあリアル晒す板なんで
で、調理職経験ある人もいるからそこんとこわかる人もいたりして

611:名も無き被検体774号+
18/10/05 23:40:18.41 Le/ZPZYs0.net
>>589
三輪そうめんとかの細いやつ竹串かわりにハモの上下に置いて切ったらええわ
失敗せんで
グジの開きうまかったで!
>>590
燕郷房っちゅう那覇の店やわー
沖縄来たらおすすめやわ

612:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 23:40:31.17 ZujzE9IHa.net
お父さんが権太呂のお出汁だけ二人前京都で買ってきてくれたという
冨美家鍋これで作ってみよかな
で、冨美家のお出汁どうしよう

613:名も無き被検体774号+
18/10/05 23:42:19.45 Le/ZPZYs0.net
>>593
下茹でした大根でもぶっこんどいたら?
楽やしwww

614:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 23:44:03.86 ZujzE9IHa.net
>>592
どういうことよ(´・ω・`)
>>594
おでんにするかあ
もうひとつは肉吸いかな

615:名も無き被検体774号+
18/10/05 23:48:01.37 Le/ZPZYs0.net
>>595
みじん切りの簡単なやり方やけど
URLリンク(i.imgur.com)
最後まで切ったら困るやんみじん切り?せやし竹串使ってこうやったら楽やーいうやっちゃけどこれの応用やな
ハモの場合竹串やと骨残るけど三輪そうめんくらいならそうめんに当たる頃には骨切れとる

616:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 23:50:19.11 ZujzE9IHa.net
>>596
三輪そうめんならちょうどうちにあるで
平たい普通の包丁と柳のとあるけどどっちがええかな

617:名も無き被検体774号+
18/10/05 23:52:46.09 Le/ZPZYs0.net
>>597
俺なら平たい方使うけど試して使いやすいほうでいいんじゃね?

618:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 23:54:41.97 ZujzE9IHa.net
>>598
三輪そうめんでやってみるわ

619:名も無き被検体774号+
18/10/05 23:56:22.22 Le/ZPZYs0.net
>>599
多少そうめん切るくらいでもかまわんしな
一回包丁止まるから切り刻んでしまう心配ないし思いっきり出来るわ

620:学生(male)@\(^o^)/
18/10/05 23:57:16.66 ZujzE9IHa.net
>>600
とりまがんばる(´•ω•`)

621:学生(male)@\(^o^)/
18/10/06 16:44:48.19 Us3FYIp7a.net
買い物でも行きますか
揚げ物食いたい気分

622:名も無き被検体774号+
18/10/06 19:08:14.25 iKwGuNVoM.net
今日は飲みまくらんと昔ながらの真面目な沖縄定食屋みたいな感じのとこ 明日早いしwww
URLリンク(i.imgur.com)
案外こういう系の店は少ない

623:学生(male)@\(^o^)/
18/10/06 19:11:20.20 Us3FYIp7a.net
>>603
なんかおでんみたいなのある!
そういや沖縄も昆布文化あるんだっけ

624:名も無き被検体774号+
18/10/06 19:26:16.44 4KjizLun0.net
>>604
煮付け っていうやっちゃね
砂糖売って昆布ゲットしてたから昆布文化はあるね
ただ利尻だ真昆布だの区別はないよ
早煮え昆布を豚骨だカツオだの補助に使ってそのまま食う文化といえば早いかな
昆布消費量は日本一位だか二位だか墫なんちがったかな確か

625:学生(male)@\(^o^)/
18/10/06 19:33:15.14 Us3FYIp7a.net
>>605
本土と大きく違うのは魚じゃなくて肉に合わせるってとこだね

626:名も無き被検体774号+
18/10/07 00:53:59.48 yd/0gD+ad.net
三角公園横で火事(・・;)が…。。
まだおまわりさんいた(´ `;)
大阪は怖い街だ
(*´・д・)(・д・`*)ネー。。

627:名も無き被検体774号+
18/10/07 10:08:21.04 MdISKbKEM.net
(*。・ω・。)台風ブンブン!

628:名も無き被検体774号+
18/10/07 11:49:02.34 SvvotkihM.net
>>606
せやねそこは大きく違う
後昨日の味噌汁は白味噌やったりするしな 京都のほど甘くはねーけど

629:学生(male)@\(^o^)/
18/10/07 12:10:02.49 onoj5SlVa.net
>>607
アメ村か
あそこ防犯カメラ歌舞伎町より多いのによくやるわ
>>608
ぶんちゃん久しぶり!
この前ので懲りたからもういいわ

630:学生(male)@\(^o^)/
18/10/07 12:11:11.24 onoj5SlVa.net
>>609
ちょっと関西っぽいな
でも沖縄で昆布や味噌食べた経験ないや

631:学生(male)@\(^o^)/
18/10/07 20:03:57.01 ri3qygtja.net
ネットで夫婦善哉読めるって聞いて読んでるけどいっぱいお店出てくるなあ
行ったことあるとこも出てくるし
なくなってるとこも多いだろうけどいいなこれ

632:名も無き被検体774号+
18/10/07 23:20:16.79 JT9WzTmHd.net
>>610
そにゃの(・・;)かぁ~っ。。
放火かタバコの火をつけっぱで投げ入れたのかわから(・・;)ナイ!けど
火が燃えてΣ( ̄□ ̄;)る!
ってことでライブハウスの人とかが消防車が車前に消火器使って消してたケド
何本もつかってやっと消えた感じでし(´ `;)た。。
とりあえず大事なことには至らなくてヨカタですですゾ(・・;)よっ。。

633:名も無き被検体774号+
18/10/07 23:21:02.48 JT9WzTmHd.net
>>612
読めるお店(・・?
まったくわからん(・・;)らん。

634:学生(male)@\(^o^)/
18/10/07 23:25:42.95 3WHVgICKa.net
>>613
消化器使う機会あるかどうかわかんないけど数十秒しか出ないから火元を攻撃するのがコツね
>>614
織田作之助の夫婦善哉って小説があってそれ読めるサイトがあるの

635:名も無き被検体774号+
18/10/08 01:19:35.81 wz4PDa570.net
>>615
昔、職場で消火器の使い方の訓練を受けたことが(・∀・)アル!けど
高校生の頃ダタからもうとっくに忘れ(・・;)たぁ~っ。。
消火器1本ぢゃ足りなくて後から4本くらい持ってきて最後にバケツにお水いれたのをかけて多分消えた(・∀・)よっ。
その後、消防車がきまし(・・;)た。。
消防車より三角公園のおまわりさんの方が早く来て消火器使っておられまし(・・;)た。。
(・∀・)ほぅほぅ。
美味しいお勧めの夫婦ぜんざいのお店が書いて(*^∇^*)アル!
小説なのかしら?(・∀・*)んらん。

636:学生(male)@\(^o^)/
18/10/08 09:51:21.30 b+Mz+k4Sa.net
>>616
あれ消化器ひとつじゃちょっと心もとないね
消化器ひとつだけ置いてある家とかあるけどうまく行く可能性低いわ
夫婦善哉ってお店も出てくるけど居酒屋とかうどん屋さんとかおでん屋さんとかいっぱい出てくるよ

637:学生(male)@\(^o^)/
18/10/08 15:01:52.76 b+Mz+k4Sa.net
ラーメン食べてきた
スープは豚骨のあの臭みのあるスープだった
ちょいと塩辛かったかな
チャーシューがトロットロでめっちゃうまかったからチャーシューが美味しいお店って感じだな
ただ790円はちょいと高い気がする

638:名も無き被検体774号+
18/10/08 15:39:20.58 dzULJzeYd.net
>>617
あの火の上がり方で消火器1個ぢゃ足りなかったら消火器はたくさん
設置しておかないと意味が(・・;)ナイ!と思いま(・・;)した…。。
食べ物のお名前ぢゃなくてお店のお名前ダタの
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪
>>618
自分好みのラメン屋さんってなかなか見つからないよ
(*´・д・)(・д・`*)ネー。。
らんらん今日、初めて大阪王将に行きまし(・∀・人)たっ♪
お味は普通でし(・∀・)た。

639:学生(male)@\(^o^)/
18/10/08 15:42:47.40 b+Mz+k4Sa.net
>>619
学校や大きな建物にも1本ポツンと置いてあるけど3本はまとめてほしいね
まあ普通だろうね、無難な味を求めて行くとこだろうからね
来来亭がなんだかんだ一番合ってるかなラーメン屋としては

640:名も無き被検体774号+
18/10/08 22:49:25.90 +aWCGQ1/M.net
(*。・ω・。)ラーメンちるちる

641:学生(male)@\(^o^)/
18/10/08 22:51:46.56 b+Mz+k4Sa.net
>>621
美味しいよねえ

642:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 16:21:26.54 OXhmutJia.net
しゃぶしゃぶ食べ放題こじってきた

643:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 19:51:08.61 heFTXrbCa.net
しめじ買ってきた
URLリンク(i.imgur.com)

644:バーマスター
18/10/09 19:54:58.97 BXjitS+jd.net
>>624
少し本シメジに似てる

645:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 20:01:30.19 heFTXrbCa.net
>>625
大黒本しめじだよ

646:フシアナ
18/10/09 20:08:31.75 s/gcR8O0a.net
>>624
初めて見た!美味しそう!
香り松茸味しめじ

647:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 20:15:15.77 heFTXrbCa.net
>>627
そう香り松茸味しめじで出てくるしめじ
スーパーでよく見るしめじとは違うやつ
彼女がこのしめじ何?って聞いてきたから本物のしめじって教えて買ってあげたの

648:バーマスター
18/10/09 20:24:03.25 BXjitS+jd.net
>>626
そんなんあるんだね~
毎年採るキノコで、大黒(ウラベニホテイシメジ)と、本シメジの合の子みたいな感じと思ったのです

649:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 20:31:53.68 heFTXrbCa.net
>>629
ホテイしめじもよく美味しいって聞くね
たぶん似たようなタイプ
バター醤油炒めにして今食べてるよ

650:フシアナ
18/10/09 20:34:45.58 s/gcR8O0a.net
>>630
シンプルでいいね!

651:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 20:35:53.00 heFTXrbCa.net
>>631
まあこれがシンプルに美味しく味わえるかなと
四ツ葉発酵バターもあったし

652:フシアナ
18/10/09 20:50:51.87 s/gcR8O0a.net
>>632
仕上げにカボスの等の柑橘系を皮を擦るか刻んで載せたらいいアクセントになるよ(・∀・)

653:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 20:51:57.87 heFTXrbCa.net
>>633
スダチちょうどおととい切らしたんだよなあ
豚肉がほしいって言われたなあ

654:バーマスター
18/10/09 20:55:22.48 BXjitS+jd.net
>>630
普通のホテイシメジは酒飲みにはヤバイけど(経験済み
とにかくキシメジ系はうまいね😃

655:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 20:56:50.35 heFTXrbCa.net
>>635
このしめじもそっち系
酒飲みは松茸よりしめじの方がいいと思う

656:フシアナ
18/10/09 20:58:38.66 s/gcR8O0a.net
>>634
豚肉わかるぅー

657:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 20:59:30.49 heFTXrbCa.net
>>637
あとやっぱり京丹波の物なので九条ネギと相性良いだろうね

658:フシアナ
18/10/09 21:04:31.25 s/gcR8O0a.net
>>638
ああ!ほんとよう知っとるね!
九条ネギとか芽ネギとかー

659:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 21:08:51.78 heFTXrbCa.net
>>639
うちは買う時はできるだけ九条ネギ買ってるからね
主にうどんに入れてるんだけど
芽ネギあさつきいいよね、これは白身の魚に合うね

660:フシアナ
18/10/09 21:13:20.81 s/gcR8O0a.net
>>640
ヒラメとかカワハギ刺身に包んで食べるのがスタンダードだね(・∀・)

661:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 21:17:51.03 heFTXrbCa.net
>>641
そうそう、あとはふぐと鯛ね
白身魚だと鯛とふぐが一番よく食べるなあ

662:フシアナ
18/10/09 22:16:56.36 s/gcR8O0a.net
>>642
ポン酢と赤おろしに肝を混ぜて!
通はホントに美味しいマグロの赤身にたどり着くらしいけどまだ私には(・∀・)ワカランケド
朝の2時半に魚市場の競りにお邪魔した事あるけどマグロは冷凍がデフォなんだよね!たまに生で買い付けするみたいだけど味が違うかって言えばそうでもないらしーよ!値段も差ほど変わらんのやって(・∀・)フシアナ豆知識

663:フシアナ
18/10/09 22:18:33.08 s/gcR8O0a.net
1本ずりはまた違うのかもしれないけど!マグロは博多はレベル低いのかも

664:学生(male)@\(^o^)/
18/10/09 22:26:43.23 heFTXrbCa.net
>>643
赤おろしって言うんだ自分はもみじおろしって言うよ
んーマグロの冷凍と生は違うなあ
-60度の急速冷凍しても画像で見ても明らかに少しは組織壊れてるし
実際クロマグロの生赤身でちゃんとしたお店で食べたのは美味しいしそこらの冷凍のトロより美味しいかな
解凍の仕方にもかなり左右されるんだろうけど
市場価格が同じでも値段に差が出るのはすぐ売らないといけないのと生マグロ信仰のブランドだね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch