ノートパソコンが90%超え。14型以下のモバイルノートに人気集中 [422186189]at NEWS
ノートパソコンが90%超え。14型以下のモバイルノートに人気集中 [422186189] - 暇つぶし2ch430:名無しさん@涙目です。
24/05/19 08:26:55.41 hRDemQhx0.net
>>427
やっぱ
おじいちゃん達は
若いときに触れたものが
今でも好きなものなんだよ

431:名無しさん@涙目です。
24/05/19 08:31:38.78 5PWHkPGS0.net
老眼の進行で27インチでも小さいフォントは見づらくなってきた
次は50インチを買う

432:名無しさん@涙目です。
24/05/19 09:32:26.05 ozZGjguL0.net
昔はCATIA動かすのにデカいEWS直接使ってて熱くて大変だったが
今じゃ仮想化しててショボいノートからサクサク使えるからな
御本尊は遠隔地のブレードサーバで数十万のグラボが刺さってる

433:名無しさん@涙目です。
24/05/19 09:51:29.45 ZF3PDBG30.net
リブレットがまだ物置にある

434:名無しさん@涙目です。
24/05/19 10:12:17.06 qVpPTsYH0.net
>>432
職場でSOLIDWORKS使ってるから昔研修受けさせられたことがあったけどノートPCで実習やったわ
モデルが小さいやつだから特に重いとか感じなかったけど大規模になるとノートじゃ辛いんだろうなやっぱ

435:名無しさん@涙目です。
24/05/19 10:22:35.70 S8l3jzsD0.net
>>430
は?
アホかよ
じゃあどうやってSteamのゲームするんだよ?

436:名無しさん@涙目です。
24/05/19 10:52:54.19 o7Du/1Zf0.net
持ち運ばないって言うんならデスクトップのほうがまだコスパいいでしょ
家にいてわざわざノーパソ使わなきゃいけない意味もわからないし
部屋が狭いのか

437:名無しさん@涙目です。
24/05/19 11:55:42.11 FuyRgH8v0.net
>>436
最近はそうでもないんだよ
ハイスペック帯以外だとノートの方がコスパ良かったりする

438:名無しさん@涙目です。
24/05/19 11:59:38.70 zoFfpEWZ0.net
割引キャンペーンとかでタイミング良いと安く買えるのってノートPCの方が多いね

439:名無しさん@涙目です。
24/05/19 12:01:51.57 A5H+eemm0.net
iGPUのノートPCとdGPUのゲーミングPCを比べて何がしたいんだか

440:名無しさん@涙目です。
24/05/19 12:11:45.95 Z8IgZpZo0.net
自宅ではクラムシェルでモニターに繋いでつかえよ
4K27インチで5万しないし
アマプラUHD映画も視聴できる

441:名無しさん@涙目です。
24/05/19 12:17:16.68 SAQnUOzD0.net
映画は大型TVで観ようよ
しょぼいノングレアディスプレイとか誰得なのよ

442:名無しさん@涙目です。
24/05/19 12:17:48.22 5PWHkPGS0.net
うちのPCはタワーのサイドパネルを取ってしまって常に内部がむきだし
放熱にはこれが一番良い
ファンの音が気になる人にはおすすめできないが

443:名無しさん@涙目です。
24/05/19 12:26:17.56 j7iV0ixq0.net
シティ図スカイライン2が快適に動くノートパソコンて50マンくらいかかりますか?

444:名無しさん@涙目です。
24/05/19 13:00:26.32 l3lxUy8U0.net
>>437
性能3割落ちるけどな

445:名無しさん@涙目です。
24/05/19 13:02:20.25 l3lxUy8U0.net
>>442
最近のパネルは穴あきまくってるから外す必要も無い
アクリル?あんなのアホのやること

446:名無しさん@涙目です。
24/05/19 13:54:37.62 MoR0yOH10.net
会社の支給品、VDI環境からシンクラに切り替わるからCPUとメモリーだけゴージャスになるな。
CeleronからRyzen7 Proになるみたいだ。
でもLenovoなんだな。

447:名無しさん@涙目です。
24/05/19 19:32:25.71 WKS0qEqT0.net
一度、一体型を買った事あるけど、あれは基本ノートパソコン
なんだな。

448:名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
24/05/19 21:10:44.20 9JcjR2eO0.net
>>447
ごめん一体型と言われると
キャンビーとかのオールインワンパソコン思い出しちゃう
多分液晶一体型の
あれ買うならノート買うわと言うやつのこと言っているだよね

449:名無しさん@涙目です。
24/05/19 22:24:22.37 mhk9/rqS0.net
初期のDynaBookは単色のプラズマディスプレーで100万円近くしていた

450:名無しさん@涙目です。
24/05/19 23:10:20.71 7NPum7VL0.net
>>448
キャンビー一体型ちゃうぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch