新卒、会社をバックレ始める。まず、1年で1割が辞めます。 [971283288]at NEWS
新卒、会社をバックレ始める。まず、1年で1割が辞めます。 [971283288] - 暇つぶし2ch269:!ninja
24/05/13 07:47:51.06 NhtRp7nF0.net
今もうコンプライアンスなり労基なりしっかりしてるとこばっかだし何が不満なんだろ?

270:名無しさん@涙目です。
24/05/13 07:47:59.86 Q2OvnmFs0.net
退職代行に仕事代行
代行サービスは最高やで

271:!ninja
24/05/13 07:49:01.92 NhtRp7nF0.net
>>257
先輩の厳しいが理不尽だったんじゃね?

272:!ninja
24/05/13 07:49:47.42 NhtRp7nF0.net
>>268
そんなとこ今もうないだろ新卒とるようなとこは

273:名無しさん@涙目です。
24/05/13 07:52:57.35 aqCY31520.net
>>181
うちの会社はドロップキックはなかったけど
サボったり、なんかやらかした社員には
皆から正拳突きってのがあったよ
恐ろしい会社だった

274:名無しさん@涙目です。
24/05/13 07:54:53.46 DIoiyJD20.net
>>269
半年も経つと自分が無能だって証明されちゃってプライドが傷つくからその前に逃げる

275:名無しさん@涙目です。
24/05/13 07:55:34.41 cvUmRl310.net
合わないなら若いうちに変えたほうがいい

276:名無しさん@涙目です。
24/05/13 07:56:28.42 pipHSkmv0.net
辞めていくのに中途では年齢制限とやらで弾くんだよな
本当に捻じ曲がってんだよ
早く潰れろ

277:名無しさん@涙目です。
24/05/13 07:57:26.78 Y14W0b7X0.net
>>5
かなり貴重。
職業スキル無しに正社員になれるのは人生で、この時しか無いと思う。
仕事を選ぶなら給料より高度なスキルや貴重なスキルを習得出来る会社を選んだ方が後々転職や給与で有利になるね。
辞めるとしても最初の1年目はスキルの習得期間だから、頑張ってやった方がいいと思う。

278:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:00:11.11 Y14W0b7X0.net
>>276
年齢だけで弾いてるわけじゃないがね。
年齢に見合う職歴とかスキルとかあれば採用するけど、いい歳して無職の人はそれが何も無いから雇うのも躊躇するんだよな。
そういう人は雇っても成長しようとしないから結局会社の役には立たないんだよ。

279:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:00:47.96 Y14W0b7X0.net
>>274
1年勤めてから考えろよ。
半年だと何もわからないだろ。

280:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:00:56.04 2XJRau9f0.net
退職代行をマスコミが宣伝しすぎ
アホの新入りがしんどくなってつい使ってしまう
再就職時に短期離職者はかなり不利になり自分が損するだけw

281:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:02:42.04 Y14W0b7X0.net
>>269
新卒で辞める人は会社の業務や風潮に合ってなくて辞める人が多いね。
たいてい孤立していて他の社員とのコミュニケーションが取れないって感じ。

282:
24/05/13 08:04:33.88 zvqHQdXd0.net
>>8
世の中イカれた会社も多いからな
ここはヤバい逃げなきゃいけないと思ったらすぐ逃げた方がいい
下手に慣れたら退職するか定年まで後悔し続けることになる

283:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:05:01.74 gvYhkrhr0.net
>>269
新卒1年目は覚える事が多くて仕事にも不慣れな上に、会社の役にも立ってないどころか自分の給料分も稼げない事に自己嫌悪と無力感に襲われるからな。
繊細な奴ほど気にするから、鈍感で馬鹿な奴の方が残りやすい。

284:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:05:23.70 e3K0Y4bO0.net
>>280
退職代行業者としては、依頼者の再就職までは責任負ってないから、内心「アホだなコイツw」とか思いながら仕事してんだろうなぁw

285:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:06:14.99 HHEX3k2F0.net
合わなきゃさっさとやめるのが一番
いくらでも就職先はある

286:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:06:34.90 gvYhkrhr0.net
>>282
辛い1年目を乗り越えられたら、その会社は問題無いだろ。
2年目で仕事に慣れたのに辛いなら、一生辛いから考えた方がいいけどさ。

287:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:07:32.22 gvYhkrhr0.net
>>285
それは20代までの話。
30歳を境に断られるようになるから、どこかで妥協は必要。

288:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:11:17.95 xULWC5Xx0.net
体育会系は根性鍛えられてるから
辞めないんだよな
やっぱ体育会系こそ至高
チー牛とか声が小さい子は要注意

289:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:12:00.43 XDkkyAEJ0.net
仕事をバックレた結末
URLリンク(youtube.com)

290:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:14:42.37 Q2OvnmFs0.net
ちゃんと弁護士を間に入れろよ(´・ω・`)

291:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:15:01.64 TbKupwZT0.net
てs

292:
24/05/13 08:15:55.36 3m6tiY8w0.net
今日は天気も悪いしな

293:
24/05/13 08:21:57.26 vR2XyhqL0.net
昔から3年で半分は辞めるって言ってただろ

294:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:22:02.10 JLNMIMYW0.net
昼休憩なしでブッ通しで残業終了まで仕事して残業代払わないというCM有名企業もあるという。

295:
24/05/13 08:33:54.13 mDXopFr10.net
>>15
午後かと思ったら朝3時で草

296:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:43:04.53 /MjXPNFr0.net
>>268
いいから社会に出て働け

297:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:43:08.61 3TEs2Nj10.net
採るほうも減る数見越して採用しているよ

298:名無しさん@涙目です。
24/05/13 08:54:50.49 um5dl9xG0.net
時代の変化が早くて企業の寿命が短くなる一方なんやから会社にしがみつく生き方する方がアホ
どこに行ったって生きていけるだけのもんを身につけた上で会社を利用せえ

299:名無しさん@涙目です。
24/05/13 09:01:23.01 9LTYA2610.net
>>297
正解
その上で第二新卒と言われるのは
最初の就職先が身元調査してるからだからな
3年もすると環境変わるから通用しなくなるけど

300:名無しさん@涙目です。
24/05/13 09:02:44.36 9LTYA2610.net
>>298
それよりは企業に頼らないで独立しろよ

301:さば
24/05/13 09:07:22.18 CJOsPRDV0.net
転職した上司
後悔しているらしい

302:名無しさん@涙目です。
24/05/13 09:42:10.84 C3efe6LP0.net
1ヶ月経ってるのに一向に仕事覚えないけど毎日ちゃんと来るやつ辞めてほしい

303:名無しさん@涙目です。
24/05/13 09:48:23.32 BCDRtrMt0.net
>>69
これを見に来ました

304:名無しさん@涙目です。
24/05/13 09:48:33.89 WZbNMCX10.net
そして誰もいなくなった…

305:名無しさん@涙目です。
24/05/13 09:53:36.20 1x4WSfv60.net
でも存外、新卒で入った会社が良かったりするんだよなぁ
俺も3年くらいで辞めていくつか職を転々としたけど新卒で入った会社が一番マシだと思った

306:名無しさん@涙目です。
24/05/13 09:54:59.51 w7OvPVbz0.net
辞める事に対して罪悪感を植え付けようとする日本社会。
無視して速やかに辞めて問題ない。

307:名無しさん@涙目です。
24/05/13 09:55:44.29 MFVtvEw60.net
歓迎会でイキリ散らして自己紹介してた奴等が自分の無力さを知り、チワワみたいに怯えた顔になってくる時期だよな

308:名無しさん@涙目です。
24/05/13 10:04:51.60 1x4WSfv60.net
バックレても次の職場が良いとは限らない
なんだかんだで新卒が一番好条件で仕事選べたから中途だとろくな会社無くて後悔する

309:名無しさん@涙目です。
24/05/13 10:12:26.65 ZSv2ERX40.net
>>308
いや中途のときはなんで好条件選ばないんだよ
どMか?

310:名無しさん@涙目です。
24/05/13 10:12:56.99 MFVtvEw60.net
>>308
周りの当たりもキツいしな

311:名無しさん@涙目です。
24/05/13 10:30:17.18 WZbNMCX10.net
>>309
カス中のカス会社しか残っとらんだろ

312:
24/05/13 10:35:16.40 z3j5diR80.net
希望を出せばどこでも内定が取れるしインターンシップもあるのに不思議

313:名無しさん@涙目です。
24/05/13 10:35:20.15 ZSv2ERX40.net
>>311
わざわざバックレてなぜカス中のカスを選ぶんだ?
やはりどMだな?

314:名無しさん@涙目です。
24/05/13 10:36:25.13 kOf26UqH0.net
>>306
本人の損益で言えば究極に損。
新卒カードは慎重に切るべきであって捨ててはいけない。
昭和ならともかく、今は調べる方法が無数にある。

315:名無しさん@涙目です。
24/05/13 10:41:28.83 yc6tM4u20.net
たった1割とかみんな頑張ってんじゃん

316:名無しさん@涙目です。
24/05/13 10:44:04.46 WZbNMCX10.net
>>313
いちいち突っ込まれること書くお前が超Mだろ🤣

317:名無しさん@涙目です。
24/05/13 10:45:12.36 kOf26UqH0.net
>>309
>>313
横だが中途の質によるな。
例えばプログラマ経験4年、語れるプロジェクトに参加、なんてのは好条件が山ほどある。
新卒3ヶ月で退社なんてのを採用する会社はロクなモンじゃない。

318:名無しさん@涙目です。
24/05/13 10:52:15.87 cOwjChQM0.net
>>317
次の会社も新卒がすぐ辞めて席が空いた会社なんだよな
すぐ辞めるアホがぐるぐる回るだけという

319:
24/05/13 10:52:21.35 FWvhnRQ90.net
やめるなら石の上にも3年という言葉は無視して早いうちがいい。

320:
24/05/13 10:56:10.92 pWzVv8tD0.net
>>69
これをミニ

321:定番
24/05/13 11:07:08.28 pvtETiNL0.net
>>217
国家公務員は途中辞職が3%に増えたみたいだけど元々キャリアは出世争いに負けた順に天下りしてるから
関係ないよね。
教員は公立で70万人いて離職率0.4から少し増えたぐらいだけど3000人が6000人辞めて離職率1%になっても
倍増えたってことになるからな。
そもそも離職率1%台ってことはストレスもなく楽で暇だから続けられるんだよ。
本当にブラックだったら失踪して教師と連絡取れませんってのが多数ないとおかしいからね
しかも担任持っていたら30人クラスでガキとその両親の90人はブラックで失踪したこと知るんだから
一般よりもブラックって感じる割合高い筈なんだけど殆ど聞かないよね。

322:名無しさん@涙目です。
24/05/13 11:11:57.22 FyCT9nMk0.net
>>318
自社だと新卒3ヶ月退社は面接もしないんでグルグルは回らんと思う。
人材として不安なのは間違いない。

323:名無しさん@涙目です。
24/05/13 11:14:41.64 NlkDymnI0.net
たった1割かよ!

324:名無しさん@涙目です。
24/05/13 11:19:48.20 ZcmTUNYW0.net
退職代行サービスがこれだけ増えたら
退職代行サービスで働く人が退職代行サービスを利用しするようになったりするのだろうか
コントみたいだな

325:名無しさん@涙目です。
24/05/13 11:23:41.02 H42y5vMs0.net
朝から晩まで働かなきゃならんからな

326:名無しさん@涙目です。
24/05/13 11:24:17.52 FyCT9nMk0.net
>>324
退職代行サービスに入社したら、とんでもないブラック企業で、とかはありそうだなw

327:名無しさん@涙目です。
24/05/13 11:47:10.85 dE0P73ry0.net
後で思うけど入って定年まで勤めてる人のが凄い
辞めるのはいつでも出来るからな

328:名無しさん@涙目です。
24/05/13 12:01:23.80 XDkkyAEJ0.net
ハローワークに良さそうな求人があったので窓口に持って行ったら、職員から「ここだけの話ですが、この求人はおすすめできません。今年だけでこの求人を見て応募した人が6人退職していて、そのうち5人から求人票の記載内容と実態が全然違うと苦情が来ました。それでも良ければ。」と言われた
そんな会社の求人何故受け付けるんですかと聞いたら「求人票に虚偽記載しても罰則規定がないんですよ。ですからここだけの話として実態をお話するしかないんです。」と言われた
ハローワークの求人なんてそんなもん
その職員な親切な人で助けられたが

329:名無しさん@涙目です。
24/05/13 12:04:06.54 mK6vp3t50.net
>>328
まー優良企業がハローワークに年がら年中求人出すかって出すわけないもんな

330:名無しさん@涙目です。
24/05/13 12:04:23.86 FyCT9nMk0.net
>>327
所属企業が許せるレベルの質で、勤務経験により人脈やシステムを熟知し、評価上々で将来が見えるなら転職する理由が無い。
起業を別とするなら、どこかに不満があって、それを自分が解決できそうにないってのが転職の発端だろね。

331:名無しさん@涙目です。
24/05/13 12:08:49.89 ViMc/Uon0.net
一年ならまだしも今辞めてるやつらは1ヶ月ちょいだろ

332:名無しさん@涙目です。
24/05/13 12:17:40.92 tN0zZOvB0.net
残業代出ない、定時で帰れない、労働時間に対しての休憩時間が不足、有給取れない
とかザ労基違反ならがんがん労基に突っ込んで辞めて良いと思うけど、単純に仕事出来ないついて行けないから辞めるって奴も多い

333:名無しさん@涙目です。
24/05/13 12:21:34.52 2Y3i4C2E0.net
代理人(エージェント)サービスって今までは上流階級の人しか使ってなかったけどこれからは庶民も使う時代になっていくんかなあ?
結構商売チャンスな気がしなくもない

334:名無しさん@涙目です。
24/05/13 12:21:48.11 D214Vdge0.net
1年後は7割辞めてるだろ

335:名無しさん@涙目です。
24/05/13 12:26:12.69 4P7Th9Y+0.net
>>19
選ばなけりゃ今も昔も仕事なんて沢山あるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch