オレンジジュース、ついに日本から消える。円安買い負けで原料が入って来ずw [271912485]at NEWS
オレンジジュース、ついに日本から消える。円安買い負けで原料が入って来ずw [271912485] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:32:05.64 liOqoxFd0.net BE:271912485-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
日本人「オレンジジューチュのみたいよ🥹」
かわいそう…

3:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:32:27.64 5M5rxToT0.net
国産レモンでレモンスカッシュ飲めよ

4:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:33:00.50 eaXqt5s90.net
ポンジュースがある

5:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:33:14.70 I9yh/zKk0.net
肉もオージービーフ高くて買えない
貧乏人は国産霜降り和牛しか食えない😭

6:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:33:50.13 TAvgCyad0.net
粉ジュースで我慢汁

7:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:34:09.73 AKItQdBe0.net
オレンジがみっかんない
ヽ(`▽´)/

8:(,,゚Д゚)
24/04/30 10:34:25.07 WnJiOlnu0.net
もうポンジュースしかない

9:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:34:32.22 K9onEyxr0.net
ポンジュースでいいもん!

10:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:34:35.32 P4dFv6oW0.net
おれのオレンジジュースを飲みなよ
キレイなオレンジ色だよ?

11:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:34:43.26 UtcZtqp+0.net
高い外国の使わず、国産に切り替えたらエエやん

12:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:34:46.06 Stg6yacd0.net
オレンジジュースってまずいよな
みかんやデコポンに慣れるとオレンジジュースの不味さに耐えられない
ポンジュースやグレープフルーツジュースは飲めるけど

13:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:34:47.20 DzEEz3vX0.net
廃棄された皮を絞って飲むしかないな

14:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:34:54.55 nwh41FRM0.net
これはインパクトあるな、超円安の行先がわかる

15:
24/04/30 10:35:03.03 UpJcW1JH0.net
というか輸出チャンスじゃん

16:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:35:05.78 8sNeYleu0.net
>>1
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < そもそも減産が原因だから円高でも焼石に水だな。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

17:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:35:14.02 KXnTn/9M0.net
>>1
>>1
今回の短期間の円安は、アメリカの3月個人消費支出(PCE)コア価格指数が
前月比0.3%上昇して前年同月比では2.8%上げことが原因なんだよね。
アメリカの利下げが後退する可能性が高まったことが要因で
日本経済に悪材料があって円安になっているわけじゃないだから
金利を上げて国内景気を冷やしつつデフレ内需を強化するよりは静観する方が正解なんだよね。

18:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:35:23.93 pWLTR/Q00.net
昨日なっちゃんオレンジ買ったら500mlっぽいペットボトルに実際は400mlちょいしか入ってなくてショックやったわ

19:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:35:27.40 MkyBUprR0.net
いいね
国産みかんジュースが売れるようになる
やはり円安は内需が増えるね

20:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:35:33.23 9zVmItrD0.net
俺のチンポ汁を お飲み

21:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:35:34.46 iE1BMpjX0.net
今のうちに濃縮果汁を買溜めしておいたほうが良いな、

22:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:35:45.22 pMbSetcO0.net
国産で賄えるほど農業盛んじゃないだろ

23:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:03.62 1fjF1wxf0.net
これは円安の問題じゃなくて、農業の人手不足の問題だね

24:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:07.46 W1D1lyB30.net
オレンジジュースは飲まねえなぁ
喉が痛くなるし

25:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:13.49 aU5PQTtH0.net
これからますます食糧難の時代が来るのにどーすんの

26:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:15.15 LqQ/L+3j0.net
オレンジも買えない貧乏国に落ちぶれたのか

27:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:16.61 tPkGUZlp0.net
>>1
とうとうデマでスレ立てでニュースになった[271912485]
とっとと逮捕されろ

「NHKのインターネット受信料としてプロバイダやSIMに月額1100円程度上乗せ」は根拠不明のデマ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
NHKのインターネット受信料「プロバイダやSIMに月額1100円程度上乗せ」衆議院可決 [271912485]
スレリンク(news板)

28:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:16.84 8sNeYleu0.net
>>1
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < むしろ国産果汁を輸出するチャンスじゃん。 オレは果汁より金を選ぶけど?
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

29:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:17.68 kp4gxef50.net
日本ボロボロすぎワロタwwwwwwwwwww

30:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:18.63 8WLb4epz0.net
ポンジュースも輸出に回るから飲めなくなるんだろうな

31:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:21.88 5+hjIEyb0.net
たしかにスーパーでオレンジジュースがビックリするような価格になっていて、どうしたんだ?とおもっていた。
円安であらゆるものが、こんな感じ2なっていて、輸入に頼る食生活はこれからますます厳しくなる。

32:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:26.29 XUkeTD1e0.net
北海道はマトン高すぎてジンギスカン出来なくなった🥹

33:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:33.16 q8o+uUrU0.net
元がゴミ値みたいなオレンジでもジャップより金払いいいところはいくらでもあるからな

34:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:39.30 Wwk2mGDw0.net
バヤリースてまだあったのか

35:山下
24/04/30 10:36:43.59 0SGjKGw70.net
そういう取引か

36:
24/04/30 10:36:48.48 Tx8pMvLn0.net
つくづくすごいね、自民政治って…

37:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:36:56.04 G6cKCO7a0.net
和歌山のみかんジュース

38:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:37:09.44 92JhYNmo0.net
ジャップwwww
オチンポジュース搾って外貨稼がないとwwww

39:山下
24/04/30 10:37:14.43 6rel6+9/0.net
言うほど困るか?

40:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:37:17.70 +b4wnzpY0.net
果汁100%が無いのなら1%未満を飲めば良いじゃない

41:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:37:30.14 Stg6yacd0.net
>>15
既に日本のフルーツで一番たくさん輸出されてるのがみかん

42:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:37:42.93 4SSQvbYD0.net
>>1
いやー。単純に氷河期世代が飲まなくなったからじゃないですかね。
供給量が多すぎて、その量を吸収できる需要が無いと供給不可になるんですよwww
政府が氷河期世代を冷遇した結果、今後、オレンジジュース以外の輸入物も需要不足から仕入れが難しくなりますよ(にっこり)

43:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:38:14.87 Flgo/og10.net
真綿で首を絞めるように追い詰められていく日本人
いよいよ兵糧攻めがはじまるのか

44:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:38:25.08 nwh41FRM0.net
>>19
国産みかんジュースの値段が高いままなら、今まで安い輸入濃縮オレンジジュースを購買していた層は買わないだろ。俺みたいに

45:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:38:31.12 8sNeYleu0.net
>>1
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 国産果汁の出荷が増えて内需が上がわけだけど
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

46:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:38:34.00 9Aag6GWk0.net
甘夏みかんならアホみたいに余ってるぞ、JA出番だぞ!

47:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:38:45.10 9j+iKfXg0.net
外国産のものは全部高級品になりそうね

48:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:38:56.59 4SSQvbYD0.net
>>43
違います。氷河期世代を苦しめた結果、苦しめた連中が今度は苦しむターンなのです。

49:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:39:00.09 2D4PhhC30.net
食料なんて海外から輸入すればいいと言ってたやつら、これがお前らの思い描いた未来なんだよ

50:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:39:09.89 rnP4BlvI0.net
海外のオレンジジュースは高いのに不味い
日本のオレンジジュースは安いのに美味い
普通値上げすればよくね

51:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:39:15.58 Fb4cE/LE0.net
>>1
主産国での減産が原因と書かれてるのだが
まーたデマスレ立てやがったのかよこの犯罪者

52:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:39:17.93 CjGG27/Z0.net
オレンジが無いなら有田みかんをジュースにすれば良いじゃない

53:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:39:25.08 JU+uQG+Y0.net
くー…

54:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:39:26.96 +wNp0oEA0.net
他力本願銭ゲバトンキンはうんこ汁でも飲んだらどうだ?

55:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:39:40.33 UsGbqFyN0.net
>>6
100%謳ってるところなんか元々濃縮還元だろ

56:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:39:51.19 WaQwq2ba0.net
国産で良くね?

57:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:39:58.19 uzUHkOR/0.net
セブンイレブンのカロリー0の奴美味いで

58:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:40:13.44 W+6mzMfi0.net
飲みんなぁ糖尿になりそうだから

59:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:40:19.39 W5cpL3F/0.net
セブンのオレンジジュースがみかんオレンジになったのは関係あんのかな?

60:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:40:22.56 ysgi0hlO0.net
生活必需品って訳でもないし不作が原因だって言うし

61:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:40:25.68 4SSQvbYD0.net
いい加減に認めろ。需要供給曲線が既に崩壊している、単純な話だ。
1990年台以降の自民党公明党などの経済政策が失敗しただけだ。>>1

62:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:40:41.82 XUkeTD1e0.net
>>41
手だけで剥けるみかんは日本にしかないらしいな

63:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:40:55.36 Flgo/og10.net
>>48
それなら日本人全員苦しむで合ってるじゃないか

64:
24/04/30 10:40:56.48 X9j6RD1X0.net
じゃあみかんで

65:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:41:01.11 2eyStQtn0.net
外人は「これは安い!」と連呼しながら1万円のインバウン丼を食べる。
日本人は貧乏すぎでオレンジジュースすら飲められなくなる。

66:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:41:04.62 2VhmqnyV0.net
久しく飲んでないな

67:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:41:19.01 sR+m0v5s0.net
>>47
元々そういうもんだったしな
これで就農する人が増えたら、万々歳だわな

68:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:41:19.10 pjD/Nm6P0.net
マジかよ…
手が震えてきたわ…

69:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:41:34.55 mnlVSiHn0.net
価格競争力の問題でできなかった食品やエネルギーの開発も進むんだよなあw

70:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:41:36.19 4SSQvbYD0.net
日本マクドナルドも10年内に解散する公算も出てきたし、
まあそのうちデルやHPやファーウェイすら日本から撤退するかもなー。www>>1

71:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:41:41.50 q8o+uUrU0.net
でも日本人に売るより外国人に千客万来した方が生産者の実入りがいいよね

72:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:41:54.98 8kIJQKoB0.net
ポンジュース飲め

73:hage
24/04/30 10:42:16.53 V0H8Q0dh0.net
今戦争起きたら輸入出来なくてマジで終わるな

74:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:42:21.84 +iQ57ARH0.net
国内で大規模農業をどんどんやれば何の問題もない
日本産ならいくらでも売れるわ

75:
24/04/30 10:42:29.55 IJXhCdbn0.net
あんまり影響ないね

76:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:42:31.09 mnlVSiHn0.net
輸入に頼ったままならな

77:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:42:44.31 4SSQvbYD0.net
>>64
この30年間で国内の柑橘系果実生産農家は7割減です。(´・ω・`)b

78:山下
24/04/30 10:42:58.04 IJXhCdbn0.net
あんまり影響ないね

79:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:43:07.28 Ai2MSRXQ0.net
新しいフルーツジュースつくろうぜ

80:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:43:09.55 mnlVSiHn0.net
>>77
円高のせいでな

81:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:43:14.38 HXMlBJUB0.net
百姓バカにしてたツケが回ってきた

82:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:43:41.58 Flgo/og10.net
>>74
肥料が足りなくなるがわからないんだろな

83:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:43:44.83 +iQ57ARH0.net
これってむしろ円高のデメリットを是正する絶好の機会
くだらない規制を全廃すれば輸出でガンガン稼げるようになる

84:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:44:11.89 ASebqnUr0.net
国産も安いからどんどん海外に買われるだろ
もう国産であろうと安いみかんは戻ってこないんだよ

85:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:44:26.10 2eyStQtn0.net
エンゲル係数は40年ぶりの高水準
URLリンク(i.imgur.com)
爆速衰退中

86:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:44:39.76 mnlVSiHn0.net
>>82
肥料も円高で輸入依存になってたからなw

87:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:44:46.60 +iQ57ARH0.net
>>82
肥料なんかいくらでも国産化できるわ
こんだけ土地が余ってて技術もノウハウもあって金儲けられるのにやらないバカはいない

88:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:45:03.13 +wNp0oEA0.net
>>85
食のレジャー化だぞ

89:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:45:06.81 nwh41FRM0.net
>>75
お前や俺はな

90:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:45:20.34 WhEWkv3J0.net
ポン

91:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:45:22.77 YQcXN8X+0.net
ゼリーは大丈夫か?つぶつぶオレンジ!

92:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:45:24.74 4SSQvbYD0.net
>>80
いえいえ・・・1988年より以前は、今よりも円安だったわけですよ。
それでも、「みかん」など日本国内の柑橘系果物の生産数量は需要を充足していたため、
生産量減少と共に需要がマッチしていただけです。為替の問題ではありません。
単純に需要の問題です。(´・ω・`)b

93:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:45:27.54 mnlVSiHn0.net
結局輸入依存の体質を作ってきたから生じてる問題でしかない
じゃあ解決策は国内製造だろうがよw

94:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:45:47.35 q0XlbaWb0.net
外遊の遊の字から駄目だと言っている感じで
円安の安の字からネガティブな連想をして駄目だと言っている馬鹿がマスコミや>>1

95:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:46:01.62 eiIzz7hX0.net
スーパーから食品がなくなる日

96:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:46:07.73 E+q9eIz+0.net
コンビニで買えるけど?

97:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:46:12.02 cvdWK+Ni0.net
>>78
むしろ果糖による糖分とりすぎが問題になってたから健康的ではある。

98:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:46:15.60 mnlVSiHn0.net
>>92
じゃあ30年前に減ってるだろw

99:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:46:20.35 OFw85nw70.net
>>88
所得も上がってたらエンゲル係数は上がらんよ

100:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:46:38.32 4SSQvbYD0.net
ステマもそのうち買取価格が今の99%減になりますよ。>>1

101:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:46:40.80 nwh41FRM0.net
>>83
日本はものづくりやめてるのに?

102:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:46:52.97 eiIzz7hX0.net
この時代に飢饉が訪れるとは

103:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:47:00.70 MU7Nf1D/0.net
ポンジュースじゃダメなの?

104:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:47:01.34 sR+m0v5s0.net
>>61
90年代と2000年代を一緒くたにするのは違う
90年代は、自民が一番弱かったころで、非自民連立とか
自社さ、自自公と、不安定な政権が続いた
だからバブル処理も不良債権買取とかマスコミの反対で
なかなかできずに長引いた
2000年代は、世界的なIT景気の波に乗らず、IT投資を
怠り、小泉竹中は賃金を安くすることだけに夢中になった

105:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:47:03.97 PeYiMf4s0.net
>>2
愛媛「呼んだ?」

106:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:47:10.47 kp4gxef50.net
そういや急激な円高も麻生総理の時だったな
自民党政権って注視するばかりだ

107:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:47:13.22 o434qb+W0.net
有るよ

108:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:47:21.22 xMarLZ350.net
麦や大豆もこなると日本は滅びるな

109:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:47:36.22 mnlVSiHn0.net
>>101
やめたのは円高でだよなw

110:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:47:40.71 eiIzz7hX0.net
今、カカオも高騰してるから
チョコレートもなくなるよ

111:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:47:46.10 MmO7ynxW0.net
化調で上手いこと作ってくれよ
果汁1%のオレンジジュースとかあったろ

112:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:47:57.59 MkyBUprR0.net
>>85
エンゲル係数出してくる人久しぶりに見たw
70くらいのお爺ちゃん?

113:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:47:58.00 +iQ57ARH0.net
美味い米をわざわざ廃棄してるくらいに日本は潜在的な農業大国
日本産の農産物はすでに世界ではブランドと認識されてる
田舎にいけば農家の直売で安くて美味い野菜があることとか知らないバカが円安で騒ぐ

114:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:48:06.79 mnlVSiHn0.net
>>108
麦は国産のほうが比較的安くなったんで切り替わり始めてるぞw

115:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:48:13.67 M2moIih70.net
あの世でまたオランジーナ飲もうな

116:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:48:22.78 s4LbOnVI0.net
オレンジジュースがないならみかんジュース飲んだらいいじゃない

117:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:48:45.05 kF2W1S9f0.net
果汁入りオレンジジュースすらかえない貧乏なくにになっちまったのか
自民党と経団連と日銀のせいだな

118:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:48:52.54 4SSQvbYD0.net
>>98
みかん農家に限らず、日本国内の農林畜産水産業に就業する人は減り続けていますので。
機械化により生産効率と品種改良による作付け面積あたりの収量増加もありますが、
就農人口そのものが減少してきたのは、30年前からではありません。もっと以前から、
60年前からではないでしょうか。(笑)

119:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:49:00.35 eiIzz7hX0.net
>>113
その農家も高齢化で
廃業につぐ廃業

120:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:49:13.38 ZHImLsME0.net
そんな時はゆず茶だ
ゆずは腐るほどあるぞ

121:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:49:20.20 +iQ57ARH0.net
大資本による大規模農業を展開する
これが最適解
円安ガーで騒ぐバカは円高だろうが乞食だから放置でいい

122:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:49:25.96 nwh41FRM0.net
>>94
現にこうやって、いままでどこの売り場にあって当たり前だったものが原料買えずに無くなるという衝撃的な事象が起きているのだが?

123:
24/04/30 10:49:32.54 X9j6RD1X0.net
>>77
ええまじか、愛媛と和歌山で戦ってる場合じゃないな。

124:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:49:52.57 YCwavbyQ0.net
>>43
食い物が無くなることは前々から言われていたのにメシもパンも野菜も食えてるから危機感が無いもんな
まずはオレンジから絶たれたか!って感じ

125:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:50:04.08 Flgo/og10.net
>>87
誰がいつやるのかしらないけど
どの業種もそうだけど一度海外依存に移行してしまってるものをもう一度国内に切り替えるのは色々な問題を乗り越えないといけなかっりするんだけど今の政府に対応出来るとは思わないんだけどなあ

126:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:50:10.03 mnlVSiHn0.net
>>118
じゃあお前何のためにその話始めたの?w

127:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:50:11.23 KXnTn/9M0.net
>>93
まぁ、特定の国の不作が原因で原材料が高騰するのって、世界中が分業化し過ぎて逆にリスクに対して脆弱になっているよね。

128:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:50:27.28 kF2W1S9f0.net
もう食卓に米と漬物しかない時代が違いって事だな
自民党に日銀に経団連のせい

129:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:50:30.36 hQX2kJoz0.net
>>77
工業も農業も継承失敗したね

130:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:51:14.58 4SSQvbYD0.net
>>121
氷河期世代を意図的につくり、大資本経営を否定してきた政府のツケは大きい。
今後は、コネ縁故で生きてきた氷河期世代一部を粛正し、
冷遇されてきた氷河期世代に全ての支配権を委譲する必要がある。

131:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:51:16.79 YCwavbyQ0.net
親元

132:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:51:17.69 8Ry+VpWk0.net
>>10
それ膿縮果汁ってやつだろ、汚いなあ

133:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:51:26.04 0sxhz0te0.net
>>87
じゃあやらないお前がバカってことか

134:
24/04/30 10:51:33.52 S4hHA/Xb0.net
>>1
ホームセンターでブラッドオレンジの苗を20本買って植え付け3年目のワイくん勝組キターーーーーー

135:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:52:09.26 +iQ57ARH0.net
まあ為替がどっちに振れてもきつく振れた時こそ大きなビジネスチャンスができるわけで円安ガーは円高だろうが何やっても成功しない一生ビンボーな乞食民

136:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:52:11.74 B5VIUk2z0.net
三倍の価格で売ればいいんだよ
簡単だろ

137:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:52:22.50 Kqr10laS0.net
無果汁の香料たっぷり甘味料汁になっちゃう

138:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:52:35.18 4SSQvbYD0.net
>>126
事実ですよ・・・そして結論は>>130につながり
日本が生きていくには現状の政府を解体し
外国人を抹殺する必要がある。

139:
24/04/30 10:52:58.17 J3VfplMs0.net
飲み会でカシオレ飲めない😭

140:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:53:05.71 MhZgxj0r0.net
国内のみかんで我慢し

141:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:53:26.55 4SSQvbYD0.net
円安は容認されている。
外国人はさらなる円安で苦しむがいい。

142:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:53:26.54 lZNLq95L0.net
>>10
医療機関での診断をお勧めする

143:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:53:43.60 I/aKTOvu0.net
駄菓子屋の粉ジュースがあるだろ

144:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:53:43.75 q8s0FJWc0.net
米でジュース作りゃいいじゃん

145:
24/04/30 10:54:05.56 AWszaAuY0.net
ミカンジュースがある

146:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:54:09.71 VGgcdeWN0.net
>>59
そりゃあるだろ
ズバリこれだよ

147:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:54:16.58 l7mPF5kh0.net
>>96
オレンジはドロッドロに濃縮した液体を輸入して各メーカーに振り分けて各々が水で戻して販売するから
まだメーカーに在庫があるだけ在庫が尽きたらドンドン棚から消えていく

148:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:54:24.31 J+CXTGBa0.net
知り合いのみかん農家もやめちゃったな
もう体が動かんって
子供いるけど都会でサラリーマンやってるし継がないみたい
ほんの数年前だけどもうみかん畠も荒れ果ててるわ

149:
24/04/30 10:54:26.77 EAxd0d060.net
いまでも100%オレンジ高いよ
これがさらに高くなるのか?

150:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:54:29.51 Q9dFvqID0.net
朝イチで採れた私のオレンジジゥスいかがっすか

151:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:54:34.27 kF2W1S9f0.net
もうすぐパンも食えなくなるよな
間違いなく
フランス革命のような時代だ

152:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:54:44.50 v5SNtLbw0.net
愛媛の高笑いが聞こえてくる

153:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:54:50.20 wRbPpygx0.net
ネトウヨ円安ホルホルおなにーで絶頂してそうw

154:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:54:58.15 YCwavbyQ0.net
親も子供本人も農業を廃業だもんな
それじゃあと今までみたいに自分の小さな畑でやってもメシすら食えないだろうし
ほんと農業に対しては国の指導力って皆無だな

155:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:55:03.03 ZHImLsME0.net
>>10
血が混じってるよ!

156:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:55:37.24 ifFVYmXq0.net
>>4
このまま進めばマジで逆転するのかな

157:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:55:41.04 KkVVfykx0.net
輸入に頼ってるものは買えなくなるよね

158:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:55:43.29 OFw85nw70.net
>>121
巨大資本の食料支配が進めば逆に不安定化も進む
アメリカでさえ家族農業主体で穀物メジャーは生産現場とは解離している

159:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:56:01.90 nwh41FRM0.net
>>109
違うよ、ものづくりやめる国策を決めたのはもっと以前から。
1990年代初頭の某国立大工学部教授の講義中の言葉
「これからの日本はものづくりをやめてノウハウを売って生きていく」
事実、2000年ごろには大手メーカー製品でもメイドインチャイナが当たり前になっており、
2010年代以降は売る技術もなくなり、円安で買いやすくなった日本メーカー自体が海外資本に買われていった
日本がものづくりをやめたのは、円高が進む以前から、3Kと言われた製造業務が嫌われて、ものづくりノウハウを海外へ売る国策を決めた時からだよ

160:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:56:36.68 wRbPpygx0.net
円安は国益!!←これw

161:
24/04/30 10:57:12.56 UpJcW1JH0.net
>>41
そーなんだ
じゃあ国内に来る分ほんとになくなっちゃうかも

162:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:57:52.56 nDdHnTu30.net
>>1
強制的にダイエット出来る時代が
きたな

163:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:57:53.50 nDdHnTu30.net
>>1
強制的にダイエット出来る時代が
きたな

164:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:58:43.79 NlW3IDjp0.net
紙パックのオレンジジュースは900ml298円とかアホみたいな価格になって店頭から消えた
最近はオレンジ多めのアップル、グレープミックスジュースを見かける

165:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:58:51.09 eiIzz7hX0.net
ウッドショックと同じで
国内の農林水産を回帰させようとしても
一旦途絶えた土地や技術、人材はすぐに育たない

166:
24/04/30 10:59:09.86 XTILyxpj0.net


167:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:59:15.53 P1cTa08h0.net
100円ローソンにあるぞ

168:名無しさん@涙目です。
24/04/30 10:59:41.18 XOmeTa/R0.net
国産ので良いだろう
そっちのが美味い

169:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:00:08.35 lZNLq95L0.net
>>134
タイとか熱帯雨林の国行って見たほうがいい
年中みかんがなりまくる
年一回の収穫の日本では勝てない

170:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:00:38.32 /DrAp46l0.net
ポンジュースの時代じゃ!

171:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:00:51.23 wRbPpygx0.net
でもアベノミクスの果実ジュースを楽しめてるからええやん
非常にジューシーですよ

172:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:01:37.73 V9U8vVPQ0.net
庭に金柑が生えてて肥料も何もやらないのに毎年山ほど実をつけるけどあいつらは水と二酸化炭素だけでよくあんな事できるな

173:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:01:57.54 VGgcdeWN0.net
>>164
前はセブンでリットルが168円とかトロピカーナでも250円しなかったよな

174:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:02:07.12 sLmtYMFH0.net
小池に騙されてみかん畑を伐採してソーラーパネルにした農家が
土壌汚染でみかん畑に戻れずむせび泣いてそう

175:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:02:16.19 A0vruWl90.net
輸入すればいいじゃんと呑気にほざいてたからこうなるのはどうしようもない。

176:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:02:26.37 Flgo/og10.net
>>165
それに加えてもし数年かけて国内生産確立してもまた海外の木が安くなった場合潰してしまうことになるので国は動けす様子見を決め込んだ

177:(´・ω・`)
24/04/30 11:03:00.70 EPian/pw0.net
>>62
最近スーパーでやけに推されてる?のか見かけるのはマーゴット?だかマーコット?オレンジってやつだな
手で皮が剥けるオレンジ
でも味はやっぱりみかんの方が好きだなぁ(´・ω・`)

178:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:03:02.99 hkxLMn520.net
昨日スーパー行ったら豚肉が
輸入より国産が安かったよ

179:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:04:08.88 HXMlBJUB0.net
>>165
これなんだよなぁ。今日やったから明日できましたとは行かないんだよ

180:
24/04/30 11:04:17.19 V255ojbc0.net
日本は農業利権も強いからな駄目だわ

181:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:04:32.52 22+VlslW0.net
輸入食材を使ってる外食産業は大変な時代だな

182:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:04:33.23 hFewnEL/0.net
物価を上げてお給料上げれば解決やん
デフレ脱却インフレ大成功やろ

183:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:04:49.13 eiIzz7hX0.net
酪農も辞めまくってるし
鶏豚も疫病で辞めまくってる
日本から食べ物がなくなる

184:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:05:13.15 hwmcFIrk0.net
ポンジュースでいいんじゃない

185:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:06:12.20 8Ey/aKvU0.net
チョコもプリンも紅麹も消えた
今度は自民党が消える番だな

186:山下
24/04/30 11:06:12.42 97q1ZO1g0.net
日本にはお茶があるから

187:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:06:16.04 DgU5Yw6j0.net
ミカジューで

188:
24/04/30 11:06:17.18 F8nNWHeH0.net
普通じゃつまんねえ
目の覚める跳ねる上がれるラップやんぜ
オン ザ マイクはガリヤのQだ
基本じゃないすか
鋭え歌詞が飛ぶさ
濃縮果汁還元なく100パー生
言わす流石だな
断然フレッシュ
要チェック
聞こえてっか騒ごうぜ
ピース トゥ PMX DS
見せる来てる
テク似せる事すら難しい
その辺に本物はぐっと来るらしい
つまりオリジナルかどうか
そのためにゃ鬼になるハードコアなMC
着火発射ファイヤー
見せてやるぜたった今

189:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:06:21.57 noqxpXsz0.net
逆に考えるんだ
オレンジジュースなどいらなかったんだと

190:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:06:44.05 pJ/u7Fzg0.net
オレンジジュースくらいならいいが、食料自給率が低い日本で、今後、買い負けしてたら国民飢え死にするぞ

191:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:06:56.29 8Ey/aKvU0.net
水は国産だと思ってたのに

192:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:07:19.63 haU+Mz8o0.net
>>4
あれ最上位の限定版以外オレンジ入ってるじゃん

193:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:07:26.28 naMlJCX10.net
ポンジュースはだいたいバレンシアオレンジだろ

194:名無し
24/04/30 11:07:36.21 BgVQJHlP0.net
愛媛が本気を出すときが来たのだ!

195:
24/04/30 11:07:43.62 1qDFLj3l0.net
ステーキの価格が高騰
URLリンク(i.imgur.com)
もうステーキ屋からハンバーグ屋か飲みにチェンジするしかないって言ってた

196:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:07:56.20 5sCIbdR+0.net
>>169
暖かい南紀とか一年中何かしらのみかんが売ってる地域あるじゃん
無人販売所で1袋200円とか300円と値段バグってても濃くて美味い
不思議なのは緑色のも美味いのよね
釣りで遠征したら大量に買う

197:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:08:00.15 DCh5kwoD0.net
オレンジジュース飲みたい?
リンゴとオレンジあったら迷わずリンゴ行くで。
レモン無くなったら困るが。

198:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:08:08.02 MkyBUprR0.net
>>178
うらやましいな何処のスーパーだ?
俺の近所のイオンは国産がアメリカ産の1.5倍するわ

199:
24/04/30 11:08:10.79 viSpW76b0.net
やっと内需と国内生産力が向上するな

200:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:08:25.53 7KM/yrrA0.net
国民が健康になっていくのは良いことだ

201:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:08:27.04 7rqq8QKZ0.net
ファンタオレンジしか勝たん

202:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:08:57.24 dc9OYM0z0.net
ポンジュースも温州みかんて書いてるやつが日本産で普通のオレンジは外国果汁入りだからだまされるなよ

203:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:09:01.27 /eo9xbD90.net
近くにポンジュース工場があるけどどうなってしまうの?

204:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:09:38.22 MkyBUprR0.net
>>165
技術持ってる人がギリギリ生きてる今を逃すと永久に失われかねんから今やるしかない

205:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:09:38.24 FOoOpRQ90.net
みかんのほうが好き

206:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:10:00.89 CiGxE0mE0.net
ポンジュースあるからいいや

207:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:11:11.22 KkOZqToz0.net
量が足りてないんじゃなくて
買い負けしてるんだろ
正直に書けよ

208:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:11:12.02 Tz0h9uQ30.net
果物のオレンジが高いんだもの(´・ω・`)
TPZべったり塗ってるからたまにしか買わないよ

209:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:11:15.22 ZHImLsME0.net
>>199
技術と人が残ってればだがな…

210:
24/04/30 11:11:52.00 V255ojbc0.net
>>197
果汁1%みたいなオレンジジュースは飲まないけど100%うまいぞ

211:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:12:37.30 4P0vmDF+0.net
>>208
農薬?

212:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:12:46.18 EBJwx1z10.net
>>199
何年かかるんだよ

213:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:12:49.32 +b4wnzpY0.net
>>134
ブラッドオレンジまずいじゃん
見た目もきしょいし

214:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:12:54.04 92JhYNmo0.net
>>39
買い負けてるって事が問題なんだよw

215:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:13:09.95 3CMngY440.net
>>39
例えば次はチョコレートが入らなくなるとか
貨幣価値が落ちれば輸入できなくなるだけ

216:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:13:19.96 M+PA3Lhd0.net
ありがとう…自民党…

217:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:13:27.57 r9PH2oiL0.net
ポンジュースの時代が来たな

218:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:13:28.91 w8Ap31oB0.net
プラッシーってもう無いのか。

219:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:13:30.06 kn+wLqlg0.net
国内の買えばいいだろ

220:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:13:37.98 Y1Dc/FYo0.net
100均のOAタップ系が激減してるのがしんどい
150円でもいいから売ってくれ

221:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:14:36.97 fddkhu3b0.net
サンキストにバヤリースってまだあったんだな

222:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:14:49.39 LF+NTbpU0.net
>>1
懲りないなこの犯罪者シナ人

223:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:14:55.63 RA0sTuJr0.net
ありがとう自民党
スーパーで定価100円、大抵69円で売ってたシュークリームを
220円にしてくれて
日本国民をサタンと呼び、全ての富をユダヤに流してくれて

224:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:15:16.07 0KV4CBd50.net
オレンジがなければデコポンを食べればいいじゃない

225:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:15:18.26 HQv06PWO0.net
本搾りの500が無くなってると思ったらこれか

226:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:15:32.97 8Ry+VpWk0.net
>>223
食いもんの恨みはこわい、ってホントだなw

227:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:15:58.53 RAIT1veD0.net
ロシアのダーチャみたいなのをみんなでやろうよ。

228:(庭)(東京都)
24/04/30 11:15:59.01 d8fom9+v0.net
ポンジュース「ガタッ!」

229:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:15:59.67 DyLJqZGU0.net
地獄の劫火で焼かれてるアベさん元気ぃ?

230:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:16:21.70 ryeLSS/s0.net
200円まで円安進んだら輸入品は入ってこなくなるな
安い人件費でも原材料費高騰はカバーできないよ
日本経済は今の比では無いほど縮小してゆく

231:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:16:32.69 iFrCkFNE0.net
オレンジが無いのなら蜜柑を食べればいい
メロンが無いのなら真桑瓜を食べればいい
チョコレートが無いのなら花林糖を食べればいい

232:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:16:35.08 EBJwx1z10.net
>>213
スーパーで売ってるやつって大抵モロって品種だと思う
タロッコって品種ならバレンシアオレンジみたいなのよりダンチでうまいぞ

233:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:16:37.33 z2tnY6YS0.net
転売ヤーが動いてないからまだセーフやろ

234:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:16:43.20 vIOX1pMP0.net
>>2
お前、

イラついてんだろw

235:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:17:00.74 gRVvNxs50.net
ワロタw

236:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:17:03.07 eiIzz7hX0.net
まずは嗜好品がなくなる
次に肉類魚類がなくなる
次に野菜がなくなる
最後に米がなくなる

237:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:17:04.70 mC7l83v80.net
みかんを使え!

238:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:17:15.82 pw0ZIx/p0.net
自分は素人なので円安・円高のどちらが国益かは分からない
どちらもメリット・デメリットあるんだから、定量的に評価するしかないし、定性的に語るだけの人は無能なんじゃないかと思う

239:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:17:39.28 gRVvNxs50.net
>>223
最近買ってないけどマジかw

240:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:17:57.71 EbAGwO6x0.net
そもそも国内で高く売れるんなら円安だろうが買い負けるとか起こらん訳で
じゃあオレンジジュースが高くなったらどうなるかというと、普通に他のもん買うで終わっちゃうからな
どうしても飲みたくなったらで高い奴だけ残るかもしれんけど

241:
24/04/30 11:18:21.58 1NGHwlpz0.net
>>210
果汁100がジュース
それ以外は違法

242:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:18:46.11 6gMCDhY20.net
食料安全保障(笑)

243:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:18:52.24 92JhYNmo0.net
大豆買い負けるようになったらいよいよ終わりだな
ジャップ料理食えるもんなくなるわwww

244:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:19:05.04 iFrCkFNE0.net
>>223
定価100円が220円になった?
どこのなんてシュークリームだそれ?
安いシュークリームやエクレアならまだ100円以下で売っとるし

245:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:19:45.64 Y1Dc/FYo0.net
>>241
ジュースじゃないのにパッケージに果実の断面描いたらめっちゃ怒られるんだよなw

246:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:19:54.14 EG+4IMsy0.net
グレープフルーツジュースも見なくなった

247:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:20:14.94 XUkeTD1e0.net
国産牛よりもオージービーフのが高かった

248:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:20:15.02 v72Ee02F0.net
問題ない

249:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:20:45.60 8PFsM1+10.net
いうほどオレンジジュース飲みたいか?
なくても別に困らんだろ
何の問題もない

250:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:21:27.84 ZHImLsME0.net
>>238
何故そうなっているのか、ではどうしたら良いのか
それを話し合う過程でのみ皆の見識が向上し、正しい力になるけど、残念ながらネットはそういうことをする場ではないんだ

251:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:22:50.05 i+fKWsD10.net
>>12
グレープフルーツジュースってワキガのにおいじゃん
無理

252:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:22:56.45 EBJwx1z10.net
りんご、グレープ、オレンジだったらやっぱりオレンジジュースかなあ

253:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:23:11.08 8CibZQw20.net
もう炭酸水で良いと思います

254:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:23:43.14 Ku6J1K/T0.net
糖尿になるからそんなものは飲まない

255:名無しさん@涙目です。
24/04/30 11:23:53.69 v5LGgtda0.net
このまえロピアでオレンジ100%ジュースの値札見たら199円?でビビった。
ちょっと前まで149円でその前は99円とかだったのに。

256:山下
24/04/30 11:24:44.58 s0hpcHGx0.net
ファンタと言えばグレープ!みたいな風潮やめてくれる?
オレンジやろ!

257:
24/04/30 11:24:49.81 Qf8t3Qeh0.net
オレンジがないならみかんで良いじゃない

258:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/30 11:25:07.97 NlW3IDjp0.net
ポンジュースは800mlに容量減って1本500円やぞ

259:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/30 11:25:20.93 vBvKfnze0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

260:名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
24/04/30 11:25:35.62 XUkeTD1e0.net
>>255
舶来品だけじゃなくてコンビニおにぎりとかも100円セールやらなくなったよな

261:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/04/30 11:26:44.43 EkHg5Blg0.net
は?日本には低廉でガブガブ飲める水道水があるんだが?
オレンジジュース飲むような非国民は
今すぐ日本から出ていけ!

262:名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]
24/04/30 11:26:54.52 GMg9+JoK0.net
みかんジュースにしよう

263:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/04/30 11:26:57.46 Ycnpd4rv0.net
スジャータのオレンジジュースが荒搾りっぽく果肉の食感があって好きなんだけど
最近えらい値上がりしてて驚いたがそういう訳だったのか

264:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/04/30 11:27:01.06 tIP1MTdf0.net
今、輸入のオレンジで作ったジュースと、
国産みかんで作ったジュースってどっちが高いんだ?

265: 警備員[Lv.34][苗](庭) [DE]
24/04/30 11:27:31.57 jF48f+Tp0.net
転売ヤーがたっぷり蜜柑を買い占めることに期待

266:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/04/30 11:27:55.43 mnlVSiHn0.net
そうすぐには回帰しないとかそういう言い訳良いからw
やるしかないならやるだろw

267:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
24/04/30 11:27:57.63 nSghrQdX0.net
え。なら日本のオレンジ農家は国内メーカーなんかに卸してる暇あったらガンガン海外に輸出した方が儲かるのでは?

268:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/04/30 11:28:04.33 fdUrDTL10.net
近所のドンキにオレンジ丸絞りする機械の自販機設置されてた

269:名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
24/04/30 11:28:29.59 DuIbDngx0.net
これから日本人は色んな食材とサヨナラするんだな
ありがとう。ありがとう。

270:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
24/04/30 11:28:33.23 2JFJwEh/0.net
むかしのバヤリースなら関係ないのに。果汁なんか入っていないから。

271:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 11:28:36.63 iZMyakRw0.net
バブル期まで100パーセントオレンジジュースって殆どなかったんよな
あれは関税か

272:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/04/30 11:29:02.73 mnlVSiHn0.net
日本人の思考が他力本願になってたってことだなw

273: 警備員[Lv.30][苗](愛知県) [PL]
24/04/30 11:29:15.78 In+cZQV+0.net
キウイ一個200円
オレンジ一個200円
誰が買えますか?

274:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 11:29:21.56 iZMyakRw0.net
>>268
うちの近くのスーパーにもある

275:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 11:29:22.73 VQy66Qnt0.net
15年で円の価値が半分になったのに給料は倍になってないのはおかしいよね?
円安のメリットって何よ?

276:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
24/04/30 11:29:48.74 8CibZQw20.net
もう水で良いっす

277:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/04/30 11:29:50.09 EkHg5Blg0.net
江戸時代にはオレンジジュースなんてなったからな
日本人は米と少量の味噌と漬物で十分
嫌なら日本から出ていけ

278:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
24/04/30 11:29:52.06 XwzzROy50.net
円安のメリットがわからん
円高もだけど

279:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 11:30:53.77 L+0U6LEQ0.net
人手さえ有れば収穫出来る柑橘は農協が知ってるのと違うか

280:名無しさん@涙目です。(庭) [OM]
24/04/30 11:32:32.04 +tV+9ZWH0.net
>>17
それなら対ドルだけで円安になるのでは?

281:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
24/04/30 11:33:05.41 srasVqIa0.net
>>267
あー…
流通もなくなって国内では高すぎて食べられなくなるやつか…
そうなったらやだな

282:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
24/04/30 11:33:53.94 efUPdpwN0.net
蕎麦屋(あっ!これヤバいやつだ…)

283:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/30 11:34:13.20 HduPlnAd0.net
国産品奨励に決まってるだろ
一次二次産業を復興しろ
一次二次産業が一番裕福なのが正常な社会というもの

284:名無しさん@涙目です。(みかか) [LT]
24/04/30 11:35:34.29 br7NQ3jc0.net
>>192
今度は最上位だけオレンジが入るのか

285:名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
24/04/30 11:35:45.87 hz/IGfYM0.net
輸入品に対して国産が競争力を持つ時代か。悪くねえな。

286:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
24/04/30 11:36:02.56 pUCbsPlf0.net
もうオレンジ日本で作るしかないっしょ

287:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
24/04/30 11:36:29.66 b/WtsBD00.net
100%ジュースをやめて10%ジュースにすれば販売量10倍になってええやろw
なくなるよりはマシじゃね?

288:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
24/04/30 11:36:35.26 IQ6b2rZu0.net
グリコのSAP更新失敗でトロピカーナ売ってないのも痛い

289:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/30 11:36:54.02 vh8d7hQn0.net
橙麹でよくね?

290:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
24/04/30 11:36:57.23 LqQ/L+3j0.net
オレンジは高級品になってしまったな

291:山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.40(前47)][苗](宮城県) [US]
24/04/30 11:37:47.90 vGt2MoNN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

これは好き。すぐ売り切れるけど。

292:名無しさん@涙目です。(庭) [OM]
24/04/30 11:38:19.64 +tV+9ZWH0.net
>>278
円安→円の価値が「安い」
円高→円の価値が「高い」

例えば10000円で純金を購入するとして、
円高の状況下では円安の状況下よりも多く購入できる

逆に言うと円安下では購入できる量が減ると
同じ10000円でも

293:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/30 11:38:43.24 Tz0h9uQ30.net
>>211
防腐剤だよ

294:名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
24/04/30 11:39:21.15 2/cDk3UU0.net
アベノミクスありがとう
庶民をいじめ抜くために

295:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
24/04/30 11:40:14.85 fWoPRUM30.net
コンビニにオレンジスカッシュがあったから買おうと思ったが、オレンジの産地がイスラエルだったから買うのやめた。

296:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/30 11:40:25.72 NlW3IDjp0.net
>>271
一般的になる1980年代までは果汁100%ジュースは高級品でお中元の定番商品
濃縮果汁が輸入品で為替レートも今よりずっと円安だったからな

297:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
24/04/30 11:41:05.71 7Pvuwyl/0.net
昨日コンビニで1ℓのオレンジジュース買ったばかりなんだけど?

298:名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
24/04/30 11:41:07.86 1evGhzcV0.net
日本ではオレンジジュース飲まないが(飲むと吐く)アメリカのホテルのレストランでオレンジジュース飲んだ時味が全く違って全然変な酸っぱさがなくて美味しすぎた
めちゃくちゃ感動した

299:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [TW]
24/04/30 11:41:22.52 v72Ee02F0.net
>>252
日焼けするよオレンジジュース

300: 警備員[Lv.1(前17)][初警](庭) [CN]
24/04/30 11:41:53.47 i8E0hBY90.net
みかんは食うけどオレンジジュースはもう何年も飲んでないな

301:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 11:43:18.11 8S1/3Jw10.net
ガストのドリンクバーで100%オレンジジュースをガブ飲みしてるけど
なくなる可能性ある?

302: 警備員[Lv.9(前6)][苗](茸) [US]
24/04/30 11:43:32.16 vvhSo8070.net
最近はまるごと絞りのオレンジジュースの自販機が増えてる

303:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
24/04/30 11:43:51.67 IQ6b2rZu0.net
ロサンゼルス行ったらトロピカーナはパルプ入りとパルプ無しが売っててアメちゃんはオレジューに意外と拘りあるんだとオモた

304:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
24/04/30 11:44:00.14 xaSO1VwC0.net
ポンジュースがあれば何とか
glicoのせいでトロピカーナが消えてしまって辛い

305:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/30 11:44:12.35 Tz0h9uQ30.net
>>211
綴りが違ってたTBZだった(´・ω・`)
海外から海コンで運ばれてくる果物によく使われている
皮を剥くときはなるべく食べる部分に付着しないように(´・ω・`)

306:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 11:44:20.44 b7kQro3l0.net
>>7
俺は評価する

307:名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [ニダ]
24/04/30 11:44:50.88 9k5CHtWUO.net
ずっと前からバヤリースアップルは有るんだけど
オレンジが棚に無いなって思っていた
これ結構まえからだぞ

308:名無しさん@涙目です。(庭) [OM]
24/04/30 11:45:07.52 +tV+9ZWH0.net
>>278続き
次に通貨「安」のメリット
例えば対ドルで「円高」なら「ドル安」ということ
高い円でドル圏の物を「これ安い!」とバンバン買う、するとその地域は儲かる

インバウン丼バブルは「高い」ドルで「安い」円圏内のものを「安っす!信じられない、これならもう一品頂戴!」ってことになっている状態

309:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 11:45:21.19 PEUTRjld0.net
オレンジジュースが飲みたけりゃ愛媛に行けばいいじゃない(・Д・)

310: 警備員[Lv.11(前3)][苗](大阪府) [US]
24/04/30 11:45:26.58 MEinR6PI0.net
こんなんに限らず通貨安の日本はスルーして中国韓国ASEANに船が行ってる
通貨が安いって事は舐められるって事だ
もう日本は相手にする必要の無い国になった

311:山下 警備員[Lv.16(前5)][苗](東京都) [ニダ]
24/04/30 11:46:19.22 97q1ZO1g0.net
>>256
俺にとってはレモンなんだよなあ
誰も覚えてないだろうが

312:名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
24/04/30 11:46:23.62 ZCbGiNQQ0.net
>>292
じゃあ円高のほうがいいんじゃないの?

313:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/30 11:46:26.94 LeJtP80l0.net
肉も買えなくなってきてるってな
いつでも肉いっぱい食える時代は終わるかもしれん

314:名無しさん@涙目です。(愛知県) [GR]
24/04/30 11:46:28.82 5xnYlJUL0.net
いうほどお前らポンジュース飲んでないだろ。
ここ最近ポンジュースの値上げして800mリッターで400円ぐらいするよ。

315:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
24/04/30 11:46:43.34 U/QdwUCP0.net
オレンジジュースが飲めないならポンジュースを飲めば良いじゃない
これもう国家終了フラグやろ

316:名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
24/04/30 11:47:31.04 w8Ap31oB0.net
ハイチューのポンジュース味は美味しかった。

317: 警備員[Lv.6][新初](広島県) [US]
24/04/30 11:47:44.60 6fiIFr+B0.net
高いのに質も悪いという地獄がすぐそこまで来てるな

318:🍄 警備員[Lv.9][苗](星の眠る深淵) [US]
24/04/30 11:48:14.38 N2DiOJPw0.net
濃縮果汁なんか美味しくないよ

319:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
24/04/30 11:48:14.75 hkoKm8ZW0.net
畜産農家「国産品は外国に向けて売るから値段設定はメチャ高にしてます」

320:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 11:48:34.57 U3LxyqzR0.net
>>315
POMジュースの原料は、全てひたちなか港から仕入れたブラジル産濃縮果汁と知っての発言か?
しかも工場はつくば市と厚木市という秘密までをもw

321: 警備員[Lv.4][新初](茸) [US]
24/04/30 11:49:01.40 gr9dSugN0.net
近所にある生搾りのオレンジジュース自販機は普通に動いてるが

322:山下(東京都) [US]
24/04/30 11:49:11.06 M7GEGHo70.net
糖質制限してるから問題ない

323:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/30 11:49:40.08 /zJJ/XQV0.net
>>1
みかんジュースにすればいいじゃん

324:名無しさん@涙目です。(石川県) [FR]
24/04/30 11:50:01.33 j/yYjRtZ0.net
>>278
円安→消費税
円高→法人税
片方が上がり過ぎても良くない

325:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/30 11:51:00.95 LeJtP80l0.net
>>319
貴重な外貨獲得方法だしそれは仕方ない

326:名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
24/04/30 11:51:09.78 Yecwha3D0.net
呼んだか

ジェレミア

327:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
24/04/30 11:51:33.96 U/QdwUCP0.net
>>320
そこまで詳しくは知らんけどフランス革命を意識した嫌味やで

328:名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
24/04/30 11:51:51.79 MVL3KJC10.net
スーパーの紙パックオレンジジュースだけ倍以上の値段に高騰してるのはそういうことだったのか
しばらく飲めないな

329:名無しさん@涙目です。(みかか) [LT]
24/04/30 11:51:59.96 br7NQ3jc0.net
>>215
チョコレートは生産が減ったから諦めろ状態

330:名無しさん@涙目です。(みかか) [LT]
24/04/30 11:53:47.59 br7NQ3jc0.net
>>70
ファーウェイはもういらんだろ

331:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/04/30 11:53:54.79 S9uC4PqP0.net
>>1
オレンジジュースなんて別に生活に必需じゃないんだし誰も困んねーよ
わざわざスレ立てなくていいから

332:名無しさん@涙目です。(庭) [OM]
24/04/30 11:53:55.29 +tV+9ZWH0.net
>>312
程よいラインがあるよね。

円高下だと原材料、部品の調達は安いが製品は高くなり売れない。円安下だと原材料、部品の調達が高くなり、場合によっては円安効果も打ち消す(円安による競争力が見込めない)

だから、程よいラインがある

333:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/30 11:54:24.23 81KY3MYh0.net
30年前のレートで買い負けるって
世界がインフレして日本がデフレだからやん

334:名無しさん@涙目です。(徳島県) [GB]
24/04/30 11:54:30.99 fddkhu3b0.net
カリフォルニア州はなにしとんねんな?

335:名無しさん@涙目です。(庭) [OM]
24/04/30 11:54:53.09 +tV+9ZWH0.net
通貨価値は程よいラインで維持して、付加価値で勝負すべきなんだよね。

336:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 11:55:13.43 U3LxyqzR0.net
>>327
本邦にはずんだシェイクがあるじゃないか。

337:名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
24/04/30 11:56:27.07 MVL3KJC10.net
>>331
スレタイクリックしてレスせずにはいられない……!!

338:名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
24/04/30 11:56:33.42 umlgawux0.net
輸入果物は高級品
そのうちバナナも病気した時ぐらいしか食えなくなるゾ

339:名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
24/04/30 11:57:33.04 2S/RwOMF0.net
国産増やすったって日本人に安く買い叩かれるより海外に売った方が儲かる

340:名無しさん@涙目です。(みかか) [PL]
24/04/30 11:57:36.49 2eyStQtn0.net
>>112
悲惨だな
URLリンク(i.imgur.com)

341:名無しさん@涙目です。(庭) [OM]
24/04/30 11:57:44.60 +tV+9ZWH0.net
>>338
温暖化で、日本で採れるようになるんじゃないですか

342:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/04/30 11:58:14.22 oabpiK8q0.net
>>19
ロシアと同じ状況だな

343: 警備員[Lv.11(前3)][苗](大阪府) [US]
24/04/30 11:58:28.79 MEinR6PI0.net
>>330
イーロンマスクは何故厚遇されるか
そもそもツイッターのXは習近平の頭文字だ
テスラの経営危機を救ったのも習近平
ドルと円は中国によって必ず壊される
新しい世界の王様はイーロンマスクで内定してる

中国から離れるとかただでさえ負け組が真の負け組奴隷になるって理解しろよ

344:名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
24/04/30 11:58:32.13 4tM4uj3l0.net
みかんジュースでよくね

345:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
24/04/30 11:58:39.37 IQ6b2rZu0.net
オレンジジュースとコーヒーはアメリカの朝食の定番だからな

346:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 11:59:12.69 XxAyhYZ90.net
ありがとうアベノミクス
オレンジジュースが飲めなくなったよ😭

347:名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
24/04/30 11:59:20.30 CnrhlpUX0.net
オレンヂだからな

348:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/30 11:59:23.41 z2tnY6YS0.net
やっぱりコオロギ喰うしか道はないんだな

349:名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
24/04/30 11:59:31.67 wASPtSR+0.net
牛肉オレンジの輸入自由化したとき日本の畜産とみかん農家は潰れるって散々煽ってた昔の新聞記事が畳の下から出てきた

350:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
24/04/30 11:59:56.88 NbPhWGHP0.net
ポンジュースも買い負けなのか?

351:名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
24/04/30 12:00:16.03 hz/IGfYM0.net
>>338
舶来品てやつか。

352:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 12:00:19.83 U3LxyqzR0.net
ショートケーキも、お前らが子供時代に喰ってた赤いゼリーに戻るまでさ。

353:名無しさん@涙目です。(庭) [OM]
24/04/30 12:00:35.63 +tV+9ZWH0.net
>>348
玄米と味噌汁だな
あとは魚介類、鶏かね

354:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/04/30 12:01:29.74 oabpiK8q0.net
>>183
金さえあれば何でもできると思った連中には良い薬だな

355:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
24/04/30 12:01:36.94 NbPhWGHP0.net
ポンジュースが輸出向けに高値で取引できるんだったらむしろ輸出した方がいいのでは

356:名無しさん@涙目です。(みかか) [PL]
24/04/30 12:01:59.76 2eyStQtn0.net
「売春疑い」でハワイに行けない入れない日本人女性急増
ー日本は不法就労を疑われる国に
URLリンク(dot.asahi.com)

欧米韓台シンガポールの人からすると、いまの日本人はただの発展途上国土人だろう

357:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
24/04/30 12:03:20.65 I4dVEemn0.net
>>294
安倍はもう居ないんやで
恨みたかったら山上を恨め
山上よくやったと思うならもう過ぎた事

358:名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
24/04/30 12:03:32.72 JEx3b8n00.net
本格的に終わってきたなこの国

359:名無しさん@涙目です。(みかか) [PL]
24/04/30 12:03:48.40 2eyStQtn0.net
梅毒感染者が過去最高―そのウラに外国人観光客の“爆抜きツアー”【円安最高】
URLリンク(web-willmagazine.com)

360:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ES]
24/04/30 12:04:19.25 KLmz6QAb0.net
>>85
ついに日々の食料品しか買えなくなったんやね
まぁ散々言われてたけどw

361:名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
24/04/30 12:04:37.76 l4UPEegm0.net
オレンジ風味のお茶でいいよ

362:山下 警備員[Lv.32][苗](庭) [ニダ]
24/04/30 12:04:52.78 RFVt3xn10.net
朝食バイキングのオレンジジュースは?

363:(茸) [US]
24/04/30 12:04:56.65 .net
>>1
馬鹿「国産オレンジが売れるようになって結構じゃないか」

↑↑↑
どこまで頭が悪いんだろう

364:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 12:04:58.40 L+0U6LEQ0.net
>>320
子供の頃に飲んだポンジュースは甘酸っぱくて凄く美味しかったのに、最近のは全く美味しく無いのはそういう事なんだな。

365:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/04/30 12:04:59.07 EkHg5Blg0.net
ネトウヨおじさんたち
もう一日1回、中韓ディスらないと
精神の安定が保てなくなってるねw

366:名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
24/04/30 12:05:12.53 rz/oi8PD0.net
>>286
日本はもう作る労働者がいない国になってしまった

367:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/04/30 12:06:13.71 wjH7ThWl0.net
>>62
まえにバングラデシュで食べた気が…
けっこう美味しかったよ

368:名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]
24/04/30 12:06:16.68 WUrJ37I70.net
ポンジュース飲むわ

369:名無しさん@涙目です。(みかか) [TW]
24/04/30 12:06:30.61 kOtwM1s10.net
みかん水復活だな

370:名無しさん@涙目です。(みかか) [PL]
24/04/30 12:07:26.62 2eyStQtn0.net
訪日外人「日本の旅費も食費もフィリピンより安い」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

東欧人「日本は発展途上国」
フィリピン人「日本はいいライバル」
中国人「今度の日本旅行、4Pをチャレンジしたい」

371:名無しさん@涙目です。(庭) [OM]
24/04/30 12:07:34.70 +tV+9ZWH0.net
ただ、プラスに考えると、
皆健康になっちゃうかもな

飽食の時代は、病人を創り出す時代だったから

健康になっちゃえ\\\\٩( 'ω' )و ////

372:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 12:08:26.93 U3LxyqzR0.net
>>364
牛肉オレンジ自由化で静岡さんもウチもボロボロさ。
傷物のB級品を県補助で買い上げてジュース化するスキームも、平成初頭に崩壊よw

373:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
24/04/30 12:09:29.04 BjLo8xN+0.net
酒はダメなんで

374:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
24/04/30 12:10:10.92 efUPdpwN0.net
チェリオの自販機に炭酸のポンジュース混ざって売ってなかった?
チェリオの自販機自体が無くなってて確認とれなくなった…

375:名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
24/04/30 12:10:33.08 JEx3b8n00.net
アベノミクスに日本の隅から隅まで破壊された
岸田さんも良い兆しだと喜んでるよ

376:名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
24/04/30 12:11:51.57 ADE0/AKY0.net
>>320
仙台名物豪州産牛たんみたいなものなのか
もはや信用できるのは名古屋名物台湾ラーメンアメリカンぐらいしかないね

377:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/04/30 12:12:36.72 wjH7ThWl0.net
反グローバリズム
国内生産、国内消費に舵転換しよう

378:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/30 12:12:41.62 U42Chvyi0.net
オレンジジュースって殆ど飲んだこと無いな。
無果汁のアレでいんじゃね?

379:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/04/30 12:12:54.06 lcxQh60O0.net
最近商業施設に、スゲー不味そうなオレンジが丸ごと入ってる自販機よく見るけど、あれ売れてんのか?

380:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ES]
24/04/30 12:12:54.74 wE2AycAz0.net
無果汁のファンタオレンジ好きのワイは勝ち組!

381:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 12:12:58.02 U3LxyqzR0.net
>>376
野暮なことを。
昆布もニシンも北海道産なのに、京都名物にしんそばを冒涜するでないw

382:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
24/04/30 12:13:12.20 DsTOXU7h0.net
給食で出たマッシュポテトのオレンジ煮ってのが
壮絶不味くて今でも思い出す

383:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
24/04/30 12:13:12.99 efUPdpwN0.net
>>372
東海道線のカラーリングになった二宮のみかん畑のみかんで冷凍みかん
最近売り場でみてないんだよなあ冷凍みかん

384:名無しさん@涙目です。(みかか) [PL]
24/04/30 12:14:34.59 2eyStQtn0.net
>>377
安倍晋三「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました 」
URLリンク(youtu.be)

385:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 12:14:44.00 U3LxyqzR0.net
静岡と愛媛で令和の薩長同盟を締結し、国内産を回復させねば。

386:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/30 12:15:06.02 aF8A70jN0.net
日本貧乏になったねえ

387:名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
24/04/30 12:15:15.39 OyxyfvKl0.net
通貨安の国なんか誰もマトモに相手にしないわ
国力と信用が無いってことやからね

388:名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
24/04/30 12:16:20.22 OyxyfvKl0.net
中国崩壊?
いや崩壊してるのはお前らの日本やで笑笑

389:名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
24/04/30 12:16:46.13 12zO45Ok0.net
値上げすると需要がなくなるからな
無くても困らない輸入品はどんどんなくなって、一部デパートで高級品として売られるだけになる

390: 警備員[Lv.30][初](神奈川県) [US]
24/04/30 12:16:52.18 61QFI4ur0.net
ジュースなんて糖尿一直線

391:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 12:17:27.33 U3LxyqzR0.net
>>383
ここから県内産の復権さ。
厚木シロコロも足柄で育った赤べこで。

392:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/30 12:18:45.45 LKiL0bsb0.net
ウヨが「円安万歳! 安倍政権万歳!」と謳った時に、台湾は通貨高を武器に世界中の技術を買い漁ってた

日本が逃した大チャンス「通貨高」を、台湾は経済躍進の絶好機と歓迎する理由
URLリンク(diamond.jp)


一人当たり名目GDP
URLリンク(i.imgur.com)
一人当たり購買力平価GDP
URLリンク(i.imgur.com)

393:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 12:19:29.05 U3LxyqzR0.net
そのうちコーヒー豆も高騰して、お前らスタバに行けなくなるんじゃね?

394:名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
24/04/30 12:20:22.25 FpabPYle0.net
オレンジジュースなんて何十年も飲んでないわ

395:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
24/04/30 12:21:59.88 efUPdpwN0.net
>>385
三ヶ日より和歌山より長崎のどっかの奴がスゲー美味かったです
もちろん宇和島も旨いです

396:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
24/04/30 12:22:38.79 fopNfJy+0.net
次は働き手が入ってこなくなる番だね
技能実習減ってるらしいじゃん

397:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/04/30 12:22:47.14 kfaNj4ZQ0.net
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
頑張れ日本人、自民党に負けるな

398:名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]
24/04/30 12:23:31.57 /FN0J4Zn0.net
>>1
山開拓してオレンジ農園作れば良いと思ったけど
日本は台風があるから果樹園向かないんだよな・・・
アメリカでもハリケーンで今大変でオレンジ価格高騰
ブラジルやオーストラリアが安定的
一応、北緯40以下の地域ならオレンジ生産可能なんだけどね

399:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 12:23:49.59 MLST+EKq0.net
この先戦後の生活水準になる事は覚悟しておいた方がいい

400:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 12:24:39.98 rxFbK8jN0.net
どうせ無果汁のファンタか
数%のオレンジジュースしか飲まんだろ
問題ないだろ

401:名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]
24/04/30 12:24:47.05 /FN0J4Zn0.net
>>393
もうコーヒー高騰はじめてるぞ
あとカカオがやばい
大豆やコーンは高騰落ち着いてきたけど
コロナ前には戻れないだろうな
円安だし

402:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 12:24:55.07 tvtNk7ej0.net
あーなんか値上がりしてると思ったんだよね
ちょっと前から買うの辞めたわ
最近はグレープやりんごのジュースにしてる

403:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
24/04/30 12:25:22.01 q/w8P1iL0.net
終わりだよこの国

404:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
24/04/30 12:25:25.42 6c3kMJJL0.net
オレンジがないならミカンをたべればいいじゃない

405:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 12:25:29.02 U3LxyqzR0.net
>>395
長崎や熊本も美味しいね。

406:名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
24/04/30 12:25:51.55 mxiDxLlc0.net
濃縮還元って栄養価ゼロなんだろ

407:名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]
24/04/30 12:26:18.65 /FN0J4Zn0.net
これ、シンガポールの生搾り自販機に追い風だよね
あそこは農家と契約してるから
オレンジ入手は安定的
今、日本に起きてるのは買い負け
アメリカでハリケーンの影響でオレンジ不足になって
ブラジルオレンジ買い漁られて
日本はアメリカに買い負けしてオレンジ入ってこない状況

408:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/04/30 12:26:25.56 OxGIdbpg0.net
鯨肉喰おうぜ

409:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
24/04/30 12:26:26.74 efUPdpwN0.net
通貨安くなった原因って海外に売るモンなんかあんの?今?って問題の他に
コロナ対応で無能がバレたのがデカイんじゃねーの?

外資製薬会社のオーナー富裕層に見抜かれて刈り取りにはいった

410:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 12:26:26.91 U3LxyqzR0.net
「三丁目の夕日」をノスタルジアしてたら、リアルに周回してきたでござる。
子弟は高卒後さっさと就職させてマイカーマイホームは一生諦めるべし。

411:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 12:26:32.66 tvtNk7ej0.net
>>393
スタバは場所代がメインだからコーヒー飲料は値上げして全然問題ないよ
フラペチーノやココアや何ならアイスティーでいいし

412:名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
24/04/30 12:26:45.44 u02E33/p0.net
ほんの数年前は近所のオーケーで
1リットル120円から140円くらいで打ってたのに
最近は200円とかしてたからな
随分高くなったと思ってたんだ

413:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
24/04/30 12:27:40.65 efUPdpwN0.net
遠洋漁業…より養殖がいいかもよ?

414:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
24/04/30 12:27:50.63 fxwPlT0w0.net
>>383
キオスクが扱わなくなって、そのキオスクも首都圏からは消えた
今は同じ業者が皮剥いた冷凍みかんをコンビニへ流通させてる

415:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/30 12:28:15.59 R8W+LYaW0.net
高くて買えないお
貧しいお

416:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 12:28:22.08 U3LxyqzR0.net
>>411
ふむふむ、ルノアールみたく貧民除けとな?

417:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
24/04/30 12:28:24.01 aeK254+j0.net
サンキストオレンジは平成には消えてたよね

418:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
24/04/30 12:28:48.55 NsWKZlTC0.net
数年後には米すら店頭から消えるよ
15000円に値上がりしたインバウンド丼食う外国人尻目に日本人は餓死続出

419:名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
24/04/30 12:29:16.54 ADE0/AKY0.net
円資産も日本人の労働単価も半額セールされたのに給料倍になってない日本国民は怒らなきゃならない立場なのに
なんか喜んでるのがいるから恐ろしい。まさに肉屋を支持するブタそのもの

420:名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
24/04/30 12:29:23.80 571D+c6u0.net
自分たちの選挙の結果なんだから
文句言うのは筋違いじゃね?

421:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/30 12:29:26.86 R8W+LYaW0.net
インフレに合わせて生活保護費もインフレ

422:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/04/30 12:29:47.31 OxGIdbpg0.net
>>396
外国人労働者は少ないほど良い

住んでるアパートの部屋を会社が契約して入居させてるみたいで、学生寮みたいな五月蝿さ半端無いわ

423:名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
24/04/30 12:30:12.91 owj5OvCE0.net
>>418
脳みそ働かなくなるとそんな妄想しか浮かばなくなるんだな

424:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/04/30 12:31:03.03 HPNrllYc0.net
みかんジュースがちょうどいいや

425:名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
24/04/30 12:31:21.70 NqM9b/Am0.net
酎ハイもない

426:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
24/04/30 12:31:52.64 ihRiQVH80.net
民主党時代は良かったよな

マクドが90円だもんなあ

427:名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]
24/04/30 12:31:57.09 u3DGbPxT0.net
大量に農薬まみれで適当につくられそのなかでも売れそうにないのから無理やり出された駅を熱で栄養素飛ばして軽くしたのを日本に運びその間は衛生知らんけど最後に水混ぜて果汁100%のラベル
こんなふざけたものが買えないとかどんだけ貧乏なのか

428:名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]
24/04/30 12:32:20.09 u3DGbPxT0.net
大量に農薬まみれで適当につくられそのなかでも売れそうにないのから無理やり出された駅を熱で栄養素飛ばして軽くしたのを日本に運びその間は衛生知らんけど最後に水混ぜて果汁100%のラベル
こんなふざけたものが買えないとかどんだけ貧乏なのか

429:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
24/04/30 12:32:24.53 aeK254+j0.net
ダイダイジュースを飲めばいいだけ

430:名無しさん@涙目です。(みかか) [LT]
24/04/30 12:32:33.87 br7NQ3jc0.net
>>343
今の中国についたら負け組確定だろ

習近平が居なくなってからだな

431:カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)も食・べ・ちゃ・う・ゾ🖤)(みかか)(東京都)(茸) [CO]
24/04/30 12:32:37.28 MqoBFegj0.net
 
えっ?

ジャッパンジーの主食はバナナやろ?

じゃあオレンジなんていらんやん

っていうか、オレンジとバナナの区別はつくんやなジャッパンジー

いわゆるオオタニのバナナなのかいわゆる国のバナナなのかいわゆるオレのバナナなのか区別できないくせに

生意気だよな

ジャッパンジー

 

432: 警備員[Lv.11][新苗](神奈川県) [ニダ]
24/04/30 12:32:57.36 awl4c5b60.net
なんたるバヤリース

433: 警備員[Lv.16][苗]:0.00113192(庭) [BR]
24/04/30 12:33:04.07 DdsJhsob0.net
自民党さすが
農家再生のために物価高を作ったのか
阿部先生は天国でも日本を守っていらっしゃいます

434:(東京都)(庭)(日本のどこか) 警備員[Lv.29][苗](東京都) [US]
24/04/30 12:33:18.59 ZdWf/5100.net
>>44
だな
そもそもの購買リストに入らない
そこまでして柑橘ジュースが飲みたい人なんてそんなにおらんやろ

435:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
24/04/30 12:33:22.44 efUPdpwN0.net
>>414
俺が買ってた時が激安スーパー店頭だから買い叩かれてまわってきたやつだったんだろうなぁ
ニューサマーオレンジとか湘南ゴールドとかもあるけど手が出ない値段です
おれの労働に価値が無いので

436:名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
24/04/30 12:33:24.61 EBEksuDf0.net
和歌山と愛媛で全国賄えるんかな?

437:(東京都)(庭)(日本のどこか) 警備員[Lv.29][苗](東京都) [US]
24/04/30 12:34:30.10 ZdWf/5100.net
>>36
とっとと下野させないと
マジで終わるわ

438:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 12:34:31.73 LkjSb9Kw0.net
無能を頭に据え続けてるばかりに…

439:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/30 12:34:45.98 R8W+LYaW0.net
ふるさと納税が捗る

440:名無しさん@涙目です。(みかか) [MX]
24/04/30 12:35:17.66 SjDvUNr90.net
グレープフルーツジュースも高いのしか見なくなって久しいな
安いブランドでも他より高かったり

441:(東京都)(庭)(日本のどこか) 警備員[Lv.29][苗](東京都) [US]
24/04/30 12:36:38.10 ZdWf/5100.net
>>49
自給率が悪いと
円安で一撃で国が終わるんやな

自公政権なにやってんの?

442:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]
24/04/30 12:36:50.28 qQCIahS00.net
みかんでいいよん

443:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
24/04/30 12:37:22.80 2L9az9ho0.net
>>420
イミフ

444:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
24/04/30 12:38:13.11 rzR2+W6V0.net
美味いものだらけの今までがおかしかった
少し不自由するくらいが普通の国だろう

445:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
24/04/30 12:38:21.32 ihRiQVH80.net
リンゴが
1個250円だもんなあ

アハハ(笑)

446:名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
24/04/30 12:38:54.93 hz/IGfYM0.net
>>441
まあ輸入自由化で国産がやられたのは価格だったからな。いまならなんでも商売になる。安定的に続くかが問題。

447:名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
24/04/30 12:39:06.45 owj5OvCE0.net
>>443
日本を卑下できれば中身はなんでもいいんだろうよ

448:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/04/30 12:39:25.25 izFYVtd/0.net
安倍さんが300円で日本復活って言ってたよ

449:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/04/30 12:39:25.34 k9mhYVul0.net
ポンジュースでいいだろ

450:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/30 12:39:53.61 wIsdQ9Ym0.net
>>447
脳みそ働かなくなるとそんな妄想しか浮かばなくなるんだな

451:名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
24/04/30 12:39:59.26 571D+c6u0.net
>>444
だよね
今までが異常でこれから普通になるだけ
文句言ってる人は政治批判したいおかしい人

452:(東京都)(庭)(日本のどこか) 警備員[Lv.29][苗](東京都) [US]
24/04/30 12:39:59.91 ZdWf/5100.net
>>82
まぁ言うても野菜と比べて
果樹はそんなに肥料使わんけどな

453:名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
24/04/30 12:41:12.81 qKNhR3ty0.net
>>215
あれは生産者の人権が保護された結果
チョコは今まで不当に安かった反動
価格上がれば自動化も進むだろうし
長い目で見れば日本の米みたいに安く落ち着く

454:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
24/04/30 12:41:50.83 ihRiQVH80.net
来月は
電気代も値上げ

アハハ(笑)

455:名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
24/04/30 12:41:54.54 hz/IGfYM0.net
これで一次産業が復興すりゃむしろ奇貨だな。補助金塗れの不健全さも解消しちまえ。

456:名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
24/04/30 12:42:36.25 owj5OvCE0.net
>>450
よほど言われて悔しかったのか
具体例も出さないで日本卑下ばかり書いてるからだ
悔しかったら脳みそ使え

457:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 12:42:52.95 U3LxyqzR0.net
>>455
割高な道の駅の野菜を買い支える義侠心あるかどうか。

458:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
24/04/30 12:43:35.28 ihRiQVH80.net
来月は
ガス料金も値上げ

アハハ(笑)

459:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
24/04/30 12:44:48.62 kkYHkh4i0.net
みかんがあるでしょうが!

460:カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)も食・べ・ちゃ・う・ゾ🖤)(みかか)(東京都)(茸) [CO]
24/04/30 12:45:20.69 MqoBFegj0.net
 
来月の猿相場は1ドル170猿くらい?

 

461:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/04/30 12:46:28.04 oaQZgy230.net
バヤリースがないならサンガリアを飲めばいいじゃない

462:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/04/30 12:46:54.59 rlKhbkor0.net
ファンタオレンジ(無果汁)

463:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
24/04/30 12:47:49.31 6yLYxGiu0.net
ファンタやぁ!

464: 警備員[Lv.19(前17)][初](東京都) [US]
24/04/30 12:49:53.18 dOw7iWqV0.net
みかんで果汁100%のはポンジュースしか買ってないから別にかまわん

465:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
24/04/30 12:51:20.99 U3LxyqzR0.net
これが自称・勝ち組サマが30年かけて目指した社会だw
現場力をダンピングして削ったあまり、円安の追い風すら生かせない国に。

466:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
24/04/30 12:52:03.92 jXofoTnW0.net
でも俺たちには愛媛のみかんがあるから

467:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/04/30 12:52:34.95 MJ1Oq/tQ0.net
空前の好景気なのに何故生活は苦しくなるのか

468:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
24/04/30 12:52:58.61 1KYxxJnc0.net
日本ほんとに終わるかも
そのうちマクドも牛丼屋もなくなるぞ

469:名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
24/04/30 12:54:38.26 R+32Drp40.net
とにかく節約で値段が安く量が多いものを買うだけ

470:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
24/04/30 12:55:10.13 CQ8fpfaG0.net
チョッパリは砂糖水でも飲んでいれば良いニダ。

471:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/04/30 12:56:13.08 5CUXamQB0.net
砂糖水をオレンジ色に着色するだけやろ

472:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
24/04/30 12:56:53.82 usDGvyQO0.net
>>469
チャイナ「まいど!」

473:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
24/04/30 12:56:54.53 jXofoTnW0.net
円安による物価上昇
電気、ガス代の価格上昇
社会保険料の上昇
岸田の必要のない金ばら撒き
そして給与は変わらない

もう日本人は絶滅するしかないよね

474:名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]
24/04/30 12:58:16.04 PQc29jJE0.net
なぜか国産も消えたりすんだろ?

475: 警備員[Lv.29][苗](新日本) [US]
24/04/30 12:58:46.54 tab3F31k0.net
いい大人になってジュースって飲むか?
けど子供が飲めないのはかわいそうかな

476:名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
24/04/30 12:58:50.33 v1Nhbhg60.net
果汁の価格は、前年同月比69%高の1リットル620円

なんかおかしくね?

477:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
24/04/30 12:58:55.57 ihRiQVH80.net
来月は
ガソリンも値上げ。

アハハ(笑)

478:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/04/30 13:00:51.45 5eA4OKk/0.net
着色料と香料を使って、果汁0%オレンジジュースを作ろうぜ

479:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
24/04/30 13:01:31.91 Kzwf6c4I0.net
>>474
外国が買い付けに来るからそうなるかもね

480:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
24/04/30 13:01:36.78 ggx2bm8s0.net
てす

481:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
24/04/30 13:02:40.58 PfbKqyY/0.net
ミカジューが飲めないのは困る(´・ω・`)

482:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/04/30 13:03:20.23 Hcy7CBwb0.net
蛇口をひねるとポンジュース🚰の県が供給すれば

483:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:06:11.66 efUPdpwN0.net
スイスフラン 円 カナダドル 
これで貯蓄しておけばリスク低かった時代

484:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:06:44.60 kjgQgFHD0.net
無果汁ファンタオレンジ飲めよ

485:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:06:52.04 t2A3u5JU0.net
アベノミクスの果実

486:
24/04/30 13:07:36.10 gsnPP4nz0.net
円弱って表現がピッタリだな。
スーパーは刺身の質低下&値上がりが酷い

487:
24/04/30 13:09:06.11 m7Nyqm7i0.net
これじゃジューシーできないじゃん

488:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:09:14.21 03C2QV4E0.net
>>482
ジュースサーバーを蛇口の形にするのって大事なんだろうかw

489:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:09:40.66 7W2BpYtO0.net
近所に生搾り1杯350円の高い自販機あるけど買ってる人見たことない

490:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:10:15.15 O1eO1wG00.net
>>14
輸入品から国内品に切り替わって、国内の経済が回っていいよね。

491:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:10:30.01 ihRiQVH80.net
来月は
缶コーヒーも値上げ
アハハ(笑)

492:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:12:24.23 Op5Tc3bW0.net
オレンジジュースも飲めなくなる岸田政権
日本人総奴隷化計画遂行中の岸田政権
誰かどうにかしてくれ

493:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:12:43.43 tgnGY0nN0.net
>>490
国産オレンジにしても外国人研修生が来ないから
生産できねーだろw

494:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:12:51.15 LWlNJAIO0.net
愛媛のみかんでおk
命の水だポンジュース

495:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:13:12.03 TLQXYnvY0.net
You can't hide your love forever

496:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:14:05.86 tRSIQ1/v0.net
三ヶ日みかんで作れる

497:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:14:14.56 qbuREKWJ0.net
高値で輸入するなよ
大豆小麦と肉はまだしもオレンジ果汁は高いならいらねーって突っぱねろよwww
日本の小売で値上げされても売れないんだから

498:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:14:14.85 tgnGY0nN0.net
みかんは、色々あるけれど愛媛のみかんは1つだけ愛媛のみかんを、食べるなら農家の愛を、噛みしめろ 皮を捨てる奴がいる皮を捨ててはいけないぜ風呂に入れて温まれば ...

499:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:15:05.21 71cu7Men0.net
どうせ濃縮還元だろ
ストレートしか飲まねーよ

500:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:15:11.37 TLQXYnvY0.net
で黒田は叙勲、閣僚は外遊
上級はいいですなあ責任取らなくて

501:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:15:54.64 qbuREKWJ0.net
愛媛愛媛って言うけど生産量トップは和歌山やぞwww

502:名無しさん@涙目です。
24/04/30 13:15:55.56 7W2BpYtO0.net
これやこれ…いっぱいあるらしいぞ
URLリンク(www.fnn.jp)

503:
24/04/30 13:17:30.48 O+VdEpU30.net
>>498
通報しました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch