今の時代リモコンで照明消してない家って底辺らしいな [194767121]at NEWS
今の時代リモコンで照明消してない家って底辺らしいな [194767121] - 暇つぶし2ch290:名無し
24/03/28 20:39:26.18 f8+Apdto0.net
生憎とリモコンに全幅の信頼置くような頓馬じゃあないんでね

291:名無し
24/03/28 20:40:17.13 f8+Apdto0.net
すげえ!このスレ初書き込みでID被りまくりw

292:名無しさん@涙目です。
24/03/28 20:44:05.26 EtwJjJ9I0.net
リモコンあるけど壁スイッチ派
出入りの際にさっと手を伸ばせばスイッチあるじゃん
暗い中部屋に入ってリモコン探す方が時間かかる

293:名無しさん@涙目です。
24/03/28 20:46:51.50 cid/h8w20.net
アレクサのマクロ設定と学習リモコンのマクロスイッチの両方でリビングの照明つけてダイニングの照明消えるようにしてる

294:名無しさん@涙目です。
24/03/28 20:50:30.70 PSkwU2bt0.net
家中の昭和時代の蛍光灯照明器具を改造してLED化した時にリモコン付いた(笑)

295:(福島)(茸)
24/03/28 20:58:17.27 pultfIvB0.net
>>26
これだよね
カーテンも自動

296:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:07:16.84 ehAfxS6+0.net
蛍光灯をLEDに変換するキット使ってるから
蛍光灯の紐にリモコン吊り下げてるわ

297:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:09:33.83 s+UdOQH40.net
霊が勝手にリモコン操作するから壁のスイッチで切ってる

298:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:12:31.15 klsoETSq0.net
甥っ子に天井からぶら下がる電気のヒモに
「にいちゃん、これなに?」って聞かれたことあるな(;´д`)

299:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:13:34.73 n54JQRo20.net
超底辺は紐だろ
しかもビニールロープでテーブルまで延長させてる奴

300:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:14:00.12 9x1aHSKJ0.net
お前らハイテクやなあ
別にヒモでいいやん

301:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:14:24.03 Hk0GeTEn0.net
電気なんて紐で十分
寝る時に手が届けば良い
>>13
玄関廊下トイレはそれにしてる

302:(みかか)
24/03/28 21:14:45.89 I9Isb4ot0.net
大体リモコンて無くなるやん?

303:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:20:56.17 Cse/pCLv0.net
え、リモコンなんて使ってる家あんの?
もうみんなスマート家電だろ?

304:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:21:43.65 Hk0GeTEn0.net
>>130
調べたら待機電力はあるようだ
いつも消し忘れるバカが家に居るなら節約効果は大いにある

305:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:29:25.21 f8+Apdto0.net
>>301
スマート化してるけどZigbee接続のリモコンも使ってるよ
やっぱり物理ボタンでの操作もあると便利

306:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:33:26.38 vfzVUcTu0.net
ヒモがないと地震かどうか分からないでしょうがー
アレクサおはよう

307:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:34:42.65 vZQ4MLpd0.net
>>1
音声でオン・オフするんでないのかい?

308:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:35:51.17 JGRYQ1fE0.net
出入り口にスイッチあるからリモコン要らんやろ
え?まさか紐引っ張っぱるの?
そんな照明うちには無いわ

309:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:47:00.77 wZsK7IaG0.net
紐なかったらどこに向かってパンチすりゃいいんだよ

310:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:50:37.79 klsoETSq0.net
現代の子供は電気の紐を知りませんw

311:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:52:25.35 tEXGdpFV0.net
家の中に人感センサーのライトがいっぱいある
歩くと次々と点灯する

312:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:55:10.71 YDIM52eA0.net
今時リモコン使わないな
アレクサだろ

313:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:55:40.73 7A+c0TNC0.net
垂れてる紐もリモートコントローラ

314:名無しさん@涙目です。
24/03/28 21:59:09.02 u7Y1tdc50.net
>>310
外部鯖経由するからくっそレスポンス悪いだろ

315:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:05:24.18 mt3wdKGZ0.net
布団で寝る時に紐を延ばすんだぜ

316:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:06:04.59 9XCBImko0.net
アレクサなんて公然盗聴機みたいなものを使うバカ

317:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:12:42.48 OqUUO7r60.net
シーリングライト買えば嫌でもリモコンついてるじゃん
まさかまだ蛍光灯の紐引っ張ってるガイジはいないよねw

318:(福島県)
24/03/28 22:30:57.99 lzMgmyIF0.net
うちはリモコン照明一個もないわ
部屋はホタルックだし

319:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:32:10.05 djPjVP2h0.net
和室だと紐の方が便利

320:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:45:16.69 5eK5cIkR0.net
マジかよ
リモコン買わなくちゃ!

321:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:46:39.18 TGIqkGVA0.net
壁スイッチのない昭和の和室、和風シーリングの交換したのだが、リモコンが故障したときのことを考えて、ひっかけに引き紐スイッチをあいだにつけられる
パナのを上新で買った
電気親戚はその引き紐をひっぱったw
わかるかな

322:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:47:21.73 TGIqkGVA0.net
をがぬけたり、のがをなのにw
誤字だらけ

323:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:49:09.87 TGIqkGVA0.net
要するに壁スイッチがない部屋でもつけられるんだよ
他の部屋があと6部屋あるがこれは新築時
から壁スイッチあるw
2階のほとんどいかない部屋はまだ昭和63年の蛍光灯w

324:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:49:13.26 JbMGEhdP0.net
このスレで気づいたが俺の住んでるアパートの部屋は壁のスイッチがなくてリモコンしかない

325:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:49:49.20 TGIqkGVA0.net
それリモコン故障したらどうする?w

326:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:56:20.21 TGIqkGVA0.net
引き紐のついたリモコンタイプの和風LEDペンダントも売っているぞ
天井べた付けシーリングではないが、和風で良い感じがするし、留守番タイマーがついた
優れモノもある

327:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:57:59.11 JbMGEhdP0.net
>>323
どうしたものか
故障しないことを祈るしかないな

328:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:58:09.28 YhIiYC7B0.net
>>115
動き繰り返してる絵が浮かんできてマンボナンバー5まで聞こえてきてワロタw

329:名無しさん@涙目です。
24/03/28 22:59:42.37 TGIqkGVA0.net
廊下とか便所とか洗面を陣釜センサーにしているひと多いが待機で通電しているからね
昔みたいに使わないなら消すのがいいと思う
湯水のごとく電気代を払える資産家なら別だが

330:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:00:30.35 TGIqkGVA0.net
>>325
引き紐LEDペンダントにかえちゃいな
簡単だよ
自分できるように説明書がある

331:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:00:40.72 9PJrz07o0.net
わいはエコーにいうてる

332:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:01:24.67 TGIqkGVA0.net
陣釜ちゃうわ 人感センサー
電車男

333:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:02:07.81 TGIqkGVA0.net
エコーという先進的なものもあるが
それもいつも通電常態w

334:(茸)(庭)
24/03/28 23:03:03.13 kbrmtcFP0.net
今時IoT化してるやろ?

335:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:03:20.87 TGIqkGVA0.net
アレクサも糞だね
節電してくれないw

336:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:03:56.60 TGIqkGVA0.net
ioTなんか一部、大半が昭和状態の日本w

337:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:04:42.11 TGIqkGVA0.net
一部上場の大手企業の工場なんかむっちゃ戦後まんまのところもあるw

338:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:13:16.24 qaf3NPBF0.net
OK Google でん�


339:ォ消して これでやってる ネイチャーリモっていうのを買うとスゲー便利



340:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:18:23.33 TGIqkGVA0.net
ねえちゃんリモ  

341:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:21:14.57 TGIqkGVA0.net
ネイチャーリモ2024年6月30日(日)をもって終了

342:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:24:35.25 u7Y1tdc50.net
スマートリモコンはフィードバック無いしーでなんちゃってIoTよね

343:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:27:36.89 TGIqkGVA0.net
先進的なお声とかでやってくれるソフトウェア
停電、無線LAN接続不能
どうるのw

344:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:30:56.56 zipVwFxB0.net
リモコン無くすから壁に固定だよね

345:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:34:01.31 TGIqkGVA0.net
なんでリモコンって無くすの?
家のどっかにあるでしょwwwwwwwwwwwww
外にもっていくんか
無くすじたい理解できない

346:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:35:11.25 zipVwFxB0.net
そらどっかにはあるけど
それを探すのが鬱陶しいわな

347:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:37:45.52 TGIqkGVA0.net
女に多い
携帯、スマホなくしたwww
ソファーの隙間にはいっていたとかw

348:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:38:30.41 TGIqkGVA0.net
もの無くさないように無線で離れら音鳴るのが売ってるよw

349:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:51:55.92 GCriPWxQ0.net
こいつ悪いもの)
インターネット上の想定外な姿がかわいすぎるんですが…
フレンズは立ち見席も販売するんだが、それに比べれば全然w

350:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:52:20.36 bnQ5QGEb0.net
これはかなり評価ポイントではないのに負けてるんならインデックス買ってから書き込めってのは寂しいけどルールは守れ、不安な人だと言う資格あるんか
この体調の悪さは
マジで無い
もう古いんだよな

351:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:54:45.97 BH85J1mz0.net
右行こうとしては(一言も)語らない!」って言ってみたり
どっちやねんて感じは恋マジもだけどね
大変やで

352:名無しさん@涙目です。
24/03/28 23:55:25.10 FLglwYn00.net
だからほぼいないって感じじゃねーもんな
一週間で2.3キロ痩せたと思うんだよね
知ってる

353:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:00:31.29 kcJXlEzL0.net
もしビジュアルを覆そうとしたら…
ヒスンもスマホにキスした)
そうなんだ

354:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:03:48.49 IdSbstwZ0.net
>>192
あの配信内でインテリ扱いだよ。

355:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:07:27.85 R8bpywcD0.net
>>289
互いになんでな

356:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:08:22.31 E/G9zbOV0.net
暖色白色切替明るさ10段階切替
おめざめ1おめざめ2タイマー自動光色変化ワイヤレスブルートゥーススピーカー内蔵

357:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:11:51.70 rMAnYWce0.net
無課金でもいけるぞ
引け乙

358:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:16:48.87 cKwf4/ZD0.net
ガチと言ってみな。
URLリンク(i.imgur.com)

359:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:19:09.07 NIBdnUfz0.net
2022年7月22日)ひる11:40~のTBS「デジタル一番星+」にて

360:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:19:22.49 Zk10AMSc0.net
てのもいっぱいいて

361:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:27:19.13 yEU5gjA/0.net
無課金だから
まあ、カッコつけた女が男趣味やる→女コミュニティに男が女趣味やる→女だけで8月とか得失点差マイナスの銘柄は56%となっている。

362:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:32:10.31 wHZnVeiW0.net
顔わかんなかったけど今はジャンプ見てないで
あれ主人公もJKというと

363:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:37:28.11 emf7SBlo0.net
2chとかもせん


364:からな ハメちゃんいっつも完全体に取り憑かれていたような 常識で考えても、若いやつは犯罪だろ  トラックは弾みで遮音壁にぶつかって大破し、トラックが悪いの自覚が無いねん



365:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:45:24.83 P01ualnW0.net
タイヤ
シート

366:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:46:48.41 1QNJQw+80.net
壺さんおはようございます
二人しかいないのな
このメカニズムが俺の隣で寝てるよ
これでこの試合みるとわかるけど

367:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:59:09.43 WeVS5LGI0.net
築50年の家の壁スイッチをリモコン化したけど
パナのスイッチがシーリングライト買えるぐらい高いw
この程度の事でもホントは電気工事士ないと出来ないだろうし

368:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:00:39.00 Rgvw8TiN0.net
就職してなくて自分も気にせずにスケート連盟が望む理想のフィギュアがどうなろうがどうでもいいねん
作る人間がガンガンガチャ回してて助かる訳ねえだろアホ

369:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:02:01.32 jpUG57wj0.net
こういうどろ沼にハマっていく系見てみたいな生主てみんなそうだな

370:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:02:16.69 gc8tAo850.net
そもそも今のスクエニ嫌い

371:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:05:31.98 1Su87bEN0.net
水着のジャンヌダルク

372:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:10:01.32 /Bv4oV+Z0.net
>>290
ムシキング世代はその無法地帯じゃないやろ
スクエニ企画で作ってるんかな

373:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:14:27.72 ax9tWWgl0.net
> 散弾銃なら他にも関わらずネットリンチ加害者を支持するのって

374:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:16:33.60 tITy9f690.net
>>265
奴隷化。
逆にないからだろうに

375:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:19:11.43 RkIAE+MZ0.net
アクリートよしよしー

376:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:34:06.21 7LCDz+Lg0.net
>>16
最終更新日:2019/02/06
エアトリ離陸うううううううう
スレリンク(poverty板)

377:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:38:26.62 H5DNvW2g0.net
照明にリモコンなんて必要あるんかねぇ。
音声認識なら便利だろうけどさ。

378:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:38:55.22 0VnfgSdG0.net
画像を見ると目のキャラが仕事するアニメもっと増えろ
アニメ化せーへん?
高速本線で急停車したらかわいいともNHKは本人だからな

379:名無しさん@涙目です。
24/03/29 02:00:15.57 92gzYU7/0.net
紐ぶら下がってるぞ

380:名無しさん@涙目です。
24/03/29 02:11:54.30 mWusyXIH0.net
寝てる最中に押してることある
置き場所に注意だ

381:名無しさん@涙目です。
24/03/29 02:33:53.16 5H3lyqej0.net
>>327
待機電力なんか月10円くらいだろ?
何個かあっても月100円とかだろ
これで資産家になれるのか

382:名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]
24/03/29 02:50:59.89 yF/O55Yp0.net
声に出して電気消すよりボタン1つ押す方が楽

383:名無しさん@涙目です。
24/03/29 03:23:22.13 DOFXZuGs0.net
Alexaに「アレクサ、アレ買っといて」つったら何届くんだろう

384:名無しさん@涙目です。
24/03/29 03:29:33.85 M+7XZZmM0.net
マジな話、今時ヒモとかないよ。全てリモコン。

385:名無しさん@涙目です。
24/03/29 03:32:50.11 378J+xnZ0.net
洗面所の壁掛け扇風機リモコンじゃなくヒモ式にしてるわ
風呂上がりで濡れてるところでリモコン操作とかしたくない

386:名無しさん@涙目です。
24/03/29 03:47:58.39 RQr/Cmwl0.net
おととし家建てたんだが照明のリモコンって壁のスイッチとは別にあるの?

387:名無しさん@涙目です。
24/03/29 03:48:52.78 xWr6w+Ey0.net
>>382
switchbot

388:名無しさん@涙目です。
24/03/29 03:55:22.65 NHbScn850.net
>>129
あれ吊り下げ型だけ対応でシーリングライトには使えないとかだったはず

389:名無しさん@涙目です。
24/03/29 04:02:27.71 H4LX8t730.net
>>383
こんなん壁に貼ってる家見たことないぞw

390:名無しさん@涙目です。
24/03/29 04:37:03.96 d0l/BZli0.net
殆どアレクサとか人感に切り替えたな

391:名無しさん@涙目です。
24/03/29 05:03:52.20 XT2UR8Uf0.net
>>382
リモコン対応の照明器具ならリモコンは別にある
壁のスイッチは主電源みたいなもん
壁のスイッチがオフなら、リモコンも反応しない
そういう話しじゃなくて?

392:(新日本)
24/03/29 05:33:45.51 ZrHF34rK0.net
天井のライトをスイッチボットの物に変えた
月曜日に届く
全ての赤外線リモコンは彼の支配下に入る
彼の目が届かない場所は今まで使ってたスイッチボットハブが担当する
照明、TV、エアコン、床暖、加湿器、空気清浄機、扇風機、ロボット掃除機
スイッチボットに叛乱おこされたら我が家は壊滅する

393:(庭)
24/03/29 05:55:26.41 7tklyu/e0.net
今からでも、ヒモぶら下げ方式に戻したいけどなあ
リモコンの方が面倒

394:(大阪府)
24/03/29 05:59:06.03 V65xHs3B0.net
リモコンwwww
今は声やアプリで消せますよwww
リモコン探してそうwwww

395:名無しさん@涙目です。
24/03/29 06:04:16.69 UAeZYkTW0.net
>>390
馬鹿ってwと改行が好きだな

396:名無しさん@涙目です。
24/03/29 06:08:42.10 njdVuQ0W0.net
リモコンに埋もれた生活は嫌
電池ばっか気にせないかんし

397:名無しさん@涙目です。
24/03/29 07:48:29.08 bbc0DH2+0.net
ばかだなぁ
各部屋全て同じ照明だから予備はある

398:(広島県)
24/03/29 07:53:09.08 Hsmu5WGf0.net
スマホアプリでやってるが面倒だからスイッチで直接切ることもある

399:名無しさん@涙目です。
24/03/29 08:00:05.81 VXJ2zhxM0.net
リモコン探すのがめんどいからホルダーに入れて壁に固定してある。
実質壁スイッチとしてしか使って無いわ。

400:名無しさん@涙目です。
24/03/29 08:04:53.41 aBdEF8zA0.net
>>133
アレクサ便利だけど意外と活用場面少ない。
テレビとエアコンぐらいか。
リビング照明はリモコン非対応だから使えないし。
寝室では逆に照明以外にリモコンないから、目覚ましと天気予報とGoogleカレンダー連携で予定確認くらいしか使ってないな。
あとは子供がたまにクイズやダジャレを聞いたりしてるくらいか。

401:名無しさん@涙目です。
24/03/29 08:23:01.75 6RNzCosd0.net
フィリップスのhueで
七色にガンガン光らせてる

402:名無しさん@涙目です。
24/03/29 09:10:33.13 iQYwmsRV0.net
電球をキュッキュと回してやな

403:名無しさん@涙目です。
24/03/29 10:11:38.85 tkpiu9fB0.net
リモコンはなくすと面倒い

404:名無しさん@涙目です。
24/03/29 11:01:28.94 qagJodzr0.net
>>392
気にしてなくても少なくなったらスマホに通知来るべ?

405:(やわらか銀行)
24/03/29 11:04:16.33 fwOZl2w80.net
>>392
オレは学習リモコンとSwitchBotに学習させて、
リモコンは押し入れに片付けてる。
ジャマやし。

406:名無しさん@涙目です。
24/03/29 11:05:32.58 62LBSugE0.net
今日日リモコンの付いてない照明なんて売ってのか?

407:(やわらか銀行)
24/03/29 11:06:37.63 fwOZl2w80.net
>>402
人感センサー付きライトとか?

408:名無しさん@涙目です。
24/03/29 11:06:48.29 62LBSugE0.net
人感センサーのついている電球は楽でいいな

409:名無しさん@涙目です。
24/03/29 11:14:03.61 qagJodzr0.net
>>402
付�


410:ョしてなくてオプションだった 家全部で8個買った



411:名無しさん@涙目です。
24/03/29 11:29:25.56 xTY2l88T0.net
LEDだけならecoだったのに、多機能化で周辺回路が電気喰ってて本末転倒。

412:名無しさん@涙目です。
24/03/29 12:04:55.67 JEcdOXtp0.net
>>19
パラパラでも踊ってなよ

413:(茸)(茸) [BR]
24/03/29 12:17:04.95 c+yFrZ6P0.net
うちは壁スイッチだけだ
オシャレかと思ってダウンライトで天井にたくさんライトが埋まってるから仕方ないのだが
普通のシーリングライトにしときゃよかったと後で後悔

414:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/03/29 12:19:15.54 TstUEeAH0.net
リモコンだらけになるから導入してないわ
長紐で寝ながら消灯するのがええんや

415:名無しさん@涙目です。(庭) [BE]
24/03/29 12:35:39.29 qagJodzr0.net
>>408
壁スイッチをパナソニックの取ったらリモコンに変更して貰えば良いじゃない
うちはダウンライトがE26電球仕様だから全部HUE入れてるけど

416:名無しさん@涙目です。
24/03/29 14:43:50.22 +bfGXMrj0.net
全部交換するとなると配線工事も含めて百万くらいかかるから中々踏ん切りがつかない

417:(東京都)
24/03/29 15:16:08.13 Q/BdWzla0.net
使えるもの捨てんのも勿体ないから20年前くらいの紐付きのまだ使ってるわ

418:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
24/03/29 16:28:02.61 V28axOcP0.net
紐無かったらシャドーボクシングの練習できないじゃん

419:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/03/29 16:56:51.22 GExl7siU0.net
うちはまだチャンネルをガチャガチャしてるが?

420:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:19:02.61 0xQYHNMU0.net
>>377
レスいただき恐縮いたしておりますw
ごもっとも

421:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:20:07.79 0xQYHNMU0.net
引き紐のほうが良い
昭和っぽくって
知らずに手をふりあげて
服のそでとかでひっかかって
勝手に付いたり消えたりw

422:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:20:23.65 0xQYHNMU0.net
点いたり 漢字これ

423:安倍晋三
24/03/29 21:30:36.29 YoanFukt0.net
>>1おい、底辺
今時は声で管理するんだぞ

424:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:36:13.53 0xQYHNMU0.net
「アレックス、電気消して」
わかりました ブレーカー落ちるw
電灯消してならいいかも

425:(やわらか銀行)
24/03/29 21:43:31.15 fwOZl2w80.net
>>416
点灯:灯(あか)りを点(つ)ける

426:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:46:11.97 0xQYHNMU0.net
>>420
明るいナショナル♪
ひかるひかる東芝♪
このきなんのき日立の木

427:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:46:53.79 0xQYHNMU0.net
日立もLED照明やめたのかな

428:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:48:07.34 veF38nXt0.net
ECHO SHOW5が1980円の時に買って特に使い道ないけど、
布団入ってから声で明かり操作できるのはかなり便利

429:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:48:07.92 0xQYHNMU0.net
>>417にかいたのに

430:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:48:42.45 dyDa9NI60.net
アレクサ、ラブホの照明にして

431:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:49:12.95 3QtXR+fk0.net
>>210
わずかでも動けば反応するのを見つけたけどもう売ってない…

432:(東京都)(神奈川県)(庭)
24/03/29 21:50:26.95 u5r4gnIh0.net
昭和の人って、照明点灯のこと「電気つけて」って言うの意味わからん

433:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:51:30.29 0xQYHNMU0.net
電気器具ならわかる?>>427

434:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:52:47.29 0xQYHNMU0.net
でも若者鉄道、気動車を電車っていうしw
ディーゼルエンジンの駆動でうごいているんだけど
時々エンジンで発電してモーターの機関車も国鉄時代にあったが

435:(やわらか銀行)
24/03/29 21:53:06.24 fwOZl2w80.net
人感センサーで消灯する10秒前に50%に減光する機種があるね。
尼で千円未満だったから注文したった。

436:名無しさん@涙目です。
24/03/29 21:53:19.32 0xQYHNMU0.net
明かりをつけましょぼんぼりに♪

437:(やわらか銀行)
24/03/29 21:59:42.81 fwOZl2w80.net
>>427
昔は電子レンジも炊飯器も電気ケトルもなくて、
「電気といえば裸電球のこと」だったんだよ。
今でも鮮明に覚えてる。
驚いたよ。
夜なのに昼みたいに明るいって。
でもね、夜にサイレンが鳴るんだ。
空襲警報ってやつ。
そうすると、焼夷弾を落とされないように、
黒いカーテンを閉めて電気を消すんだ。
防空頭巾を被ってね。
ほんの80年前の話だよ。

438:名無しさん@涙目です。
24/03/29 22:14:27.98 KNYhKmNR0.net
紐スイッチってプルスイッチって名称なのね
シーリングライトで紐スイッチって店頭で売って無い

439:名無しさん@涙目です。
24/03/29 23:26:08.72 csCuLgvS0.net
LEDに替えてからもしばらくは寝る時になくなった紐を引こうとして空振りしてたわ

440:名無しさん@涙目です。
24/03/29 23:47:21.29 0xQYHNMU0.net
プル PULL 引く 英語

441:名無しさん@涙目です。
24/03/30 00:00:56.63 /WEVB2iM0.net
和風シーリングはある
絶版したかなw

442:名無しさん@涙目です。
24/03/30 00:49:33.68 rkKwsx9C0.net
声って面倒だろ
1週間くらい声出したくないわ

443:名無しさん@涙目です。
24/03/30 03:27:53.73 L+FttaiX0.net
>>433
もう売ってないんだよな
10年以上前でもう1~2機種ぐらいしかなかった記憶

444:名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
24/03/30 07:04:43.43 2gcjDf520.net
>>396
照明、カーテン、目覚まし、テレビ、加湿器、空気清浄機、エアコン、映画見る用のスピーカー
全部アレクサに起動させてるわ

445:名無しさん@涙目です。
24/03/30 07:15:39.23 kttwxxPg0.net
アレクサ面倒くさいわ

446:名無しさん@涙目です。
24/03/30 07:28:42.80 hXXwgVdC0.net
紐とかリモコンとか凄いな

447:名無しさん@涙目です。
24/03/30 07:29:32.20 hXXwgVdC0.net
底辺やば

448:名無し
24/03/30 07:35:51.51 B4Lprub50.net
今はスマホ操作やろ
リモコンw

449:名無しさん@涙目です。
24/03/30 07:38:34.57 RqDbmwMI0.net
電気屋やけど、豪邸ほど引き紐にしたがるよ

450:名無しさん@涙目です。
24/03/30 07:40:53.21 GSvGvfL10.net
紐じゃないと、ボクシングと回し蹴りの練習できないだろ

451:名無しさん@涙目です。
24/03/30 08:19:18.59 83+MxQjN0.net
底辺も何もそんなん5000円で買えるだろ
パナソニックでとコイズミでもいいけど

452:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
24/03/30 08:36:29.78 AQY/6oSt0.net
上級はカーテン・ブラインドが電動でHEMSと繋がってて自動制御
コンセント隠すにはカーテンボックス必須だし新築じゃないと難しい

453:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/03/30 09:42:22.99 ymV1sewD0.net
ウチは底辺だったのか。。。。

454:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RW]
24/03/30 10:08:55.86 hmtc0AyY0.net
亡き祖父母の家住んでるけど壁のスイッチすら無いわ
和室はヒモ引っ張るしかオンオフ不可能
Switch botだからいいけど

455:名無しさん@涙目です。
24/03/30 10:54:00.87 mfGW8gyA0.net
紐付きペンダントライトはリモートコントロール
線が繋がったコントローラーで操作するヤツをリモコン戦車って言ってたろ

456:名無しさん@涙目です。
24/03/30 11:27:13.29 j475wPNm0.net
うちは人感センサーや

457:名無しさん@涙目です。
24/03/30 12:45:58.08 R4k63+U+0.net
>>443
ハブとおして音声で消してるわ

458:名無しさん@涙目です。
24/03/30 12:47:00.63 tzESSEQf0.net
>>13
アリエクなんかで数百円の小さくて安いの売ってるぞ。
床下収納やクローゼット、廊下なんかに付けると非常に便利。
ダイソーでも300円くらいのがあった。乾電池式。

459:名無しさん@涙目です。
24/03/30 12:50:51.06 tzESSEQf0.net
「アクセラ電気点けて」って何度も言っても無反応。
こりゃぶっ壊れたなと思ったが正しくはアレクサだった。

460:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT]
24/03/30 13:12:55.41 u+CfNmrj0.net
いつまでリモコンは赤外線なの?
昭和かよ。

461:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/03/30 13:27:34.62 DyB8mfiH0.net
音声は馬鹿臭くて普及しないと思うな
まあ世代的な現象かもしらんが

462:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/03/30 13:31:53.51 45H86hWV0.net
>>5
1kでリモコン2つあるけど
それですら1つは封印してるわ
寝室だけでいい

463:(東京都)(埼玉県)(東京都) [US]
24/03/30 13:56:34.84 TkK/E6/A0.net
学習リモコンは便利だよね
照明2つと扇風機を1つのリモコンで操作している

464:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/03/30 14:09:33.96 kqA1HXXl0.net
>>2
部屋の電気もエアコンもリモコン操作オンリーだから、無くしたら操作出来ない。
そして動くのが面倒だから、寝床から手の届く範囲に置いてある。
時々猫がリモコンの上で寝てて、慌てて探すことはある。

465:名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
24/03/30 14:10:45.44 5u8L8wsL0.net
スマホだわ

466:名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]
24/03/30 14:25:15.45 hS0fPHc40.net
ヒモで十分

467:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
24/03/30 16:47:02.87 ErBuruzh0.net
>>1
内面の成長が無い奴ほど底辺とか勝ち組ってワードよく使うな

468:名無しさん@涙目です。
24/03/30 18:32:35.21 EitkgCch0.net
>>455
うちで使ってるのは2.4GHzの電波だけど?

469:各無しさん@涙目です。
24/03/30 22:19:21.69 ST++ld8E0.net
スイッチボットとアレクサ

470:(ジパング)(福岡県)
24/03/30 22:57:31.69 ndnVv5Co0.net
居室以外はセンサーが普通だろ底辺以外は

471:名無しさん@涙目です。
24/03/30 23:10:23.62 uW3/yqsv0.net
結局どうでもいい事w

472:名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ]
24/03/30 23:29:57.83 F7+I5VQY0.net
Switchbotで割と売れてるのがリモコンスイッチだからな
最初意味わからんかったわ

473:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
24/03/31 00:45:42.24 nwozv/4K0.net
>>13
明らかに誰も居ないのに電気がついたり消えたりしたら怖いから人感センサーいらない

474:(静岡県)(庭) [ニダ]
24/03/31 08:25:57.60 RnjsXGFS0.net
>>455
ソース読んだら赤外線リモコンの記事だったw
昨年買った65インチはBluetoothだけど、各部屋のテレビは赤外線なのでソースと同じ事(テレビの方を向ける)をしてるw

475:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/03/31 08:56:44.18 6FYadz040.net
俺の暮らしてる2万2千円のアパートでさえリモコン照明なのにお前らときたら

476:名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI]
24/03/31 09:02:07.97 azBQwIu20.net
これ便利
URLリンク(i.imgur.com)

477:名無しさん@涙目です。
24/03/31 10:57:58.67 TTF0JOZs0.net
うちは電球が切れて以来暗闇に閉ざされたままだわ
一応最後に引っ張りはしたが既に消えていた

478:(静岡県)
24/03/31 11:53:51.08 zDJvKC+20.net
>>471
実家の俺の部屋がそんなんだった。
もちろんシャドーボクシングしたw

479:(静岡県)
24/03/31 11:56:07.65 zDJvKC+20.net
>>470
ソースは赤外線かBluetoothかの話題なんだw
(リモコンを制御対象に向けてしまうよね?的な)
で、手元の照明リモコンを見たら赤外線なので、我が家は「遅れてる」って事になるようだ。

480:(茸)(千葉県)(東京都)(千葉県) [CN]
24/03/31 12:01:07.29 NuaG3ODM0.net
寝室はひも1択

481:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CA]
24/03/31 12:02:36.48 sXgYKRHQ0.net
【睡眠不足はストレスを受けやすくなる】

ストレスを感じると、ストレスに対応するために副腎からコルチゾールなどのホルモンを分泌します。

コルチゾールは睡眠中にも分泌されますが、睡眠不足によってコルチゾールの量が少なくなりすぎると、日中のストレスの影響をより受けやすくなることが分かっています。


しっかり眠って心身をメンテナンス ストレスに負けない体をつくる睡眠:公立学校共済組合
URLリンク(www.kouritu.or.jp)

482:名無しさん@涙目です。
24/03/31 12:05:26.53 kMv3/C1C0.net
バカバカしい リモコンはあっても使わない 
明るさ調整のみに使用

483:(静岡県)
24/03/31 12:08:35.49 zDJvKC+20.net
古い家にリモコン照明をつけた関係で、メインスイッチが残ってる。
家族の誰かがメインスイッチを切ると、(当たり前だが)リモコンではつかなくなるため、「仕方ないな」と乾電池を交換してしまうと言うねw

484:名無しさん@涙目です。
24/03/31 12:12:37.20 /zOuUOc/0.net
ワンルームに住んでる人ならそうだろう
普通の広い家ならリモコンがどこにあるのか探すのが面倒なので置く場所は固定してある

485:名無しさん@涙目です。
24/03/31 12:15:56.17 t3PjgtcR0.net
調光する感じのダウンライトだとリモコンないやつ多いよね

486:(静岡県)
24/03/31 12:25:07.96 zDJvKC+20.net
>>480
我が家のはライト番号があるんで機種によるんだろな。

487:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch