仇敵はロシア。マーヴェリックが逃亡したプーチンをF-35Cで爆殺し平和もたらすTP3にトム・クルーズ満足 [866556825]at NEWS
仇敵はロシア。マーヴェリックが逃亡したプーチンをF-35Cで爆殺し平和もたらすTP3にトム・クルーズ満足 [866556825] - 暇つぶし2ch83:名無しさん@涙目です。
24/03/28 08:57:34.82 irAdh27D0.net
確かパイロット免許は持っていたはず、しかし軍用機の操縦は軍側から断られたんじゃなかったかな

84:名無しさん@涙目です。
24/03/28 08:58:07.68 WWVupJI90.net
オープニングが一番かっこよかった
音楽と空母で働く人たち

85:(庭)
24/03/28 08:59:04.84 yBeJOvpg0.net
>>82
実にトム・クルーズなエピソードだな
羨ましいね

86:名無しさん@涙目です。
24/03/28 08:59:05.61 YPZLwKCj0.net
>>8
世界中あれが見たかったから大ヒットしたんやで

87:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:00:32.90 fYQIq4vw0.net
>>75
あのP51はトム・クルーズの私物
もちろんライセンス持ってる

88:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 09:02:09.80 My48C7na0.net
トップガンの選抜パイロットに
女とアジア系がねじ込まれてるのがなぁ
米軍にはたしかに女パイロットいるが
これほど過酷な選抜任務にはさすがに選ばれんだろ

89:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:02:50.75 YPZLwKCj0.net
ハリウッドはパトロンと銀行の言いなりにならざるを得ない世界だけど
トム・クルーズは作りたいものを作ってるからヒットするんだよ

90:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:03:37.75 IaV5IFLf0.net
名前しか出て来なかった提督の娘のペニーベンジャミンがジェニファーコメリーだったとはね

91:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:05:14.30 s3lrzxg70.net
>>82
カワサキのH2も私物

92:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 09:06:18.01 My48C7na0.net
ポルシェも私物かなぁ
あのガレージそのものがトムの隠れ家の気がす

93:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:06:46.21 C+aax+hA0.net
潜水艦設備もF22もおなじ
警察はかくす
貞弘も
貞子も

94:(ジパング)
24/03/28 09:09:00.29 uCzhipQI0.net
ロシアはなんで名誉毀損受けてここまでされて大人しくしてるんです
世界各国と連帯しろ
イスラムとくっつかれたら困るからイスラエルアメリカはISISつかってきた

95:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:10:42.06 aQtB99gA0.net
マーベリク4DXで見たけど面白かったなぁ。
風とか椅子の傾きでGを感じる演出が非常に良かった。

96:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:10:52.81 qjlJEw+q0.net
>>11
実写で撮影するには「複座」バージョンが無いと駄目だからね。彼らは皆さん「後席」で撮られてる。
複座と言えば、並列複座のスホーイ34ウクライナ戦を主役にしたロシア映画が在ったら迫力だろうね

97:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:12:33.13 tKDOkd8A0.net
エースコンバットにシナリオ組み込んでお(´・ω・`)

98:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 09:15:05.44 My48C7na0.net
>>96
俳優も大変だな
漏らしたやつもいそうだw

99:𰻞𰻞
24/03/28 09:17:30.11 tvhpPQiK0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

100:𰻞𰻞
24/03/28 09:18:58.24 tvhpPQiK0.net
URLリンク(i.imgur.com)

101:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:21:16.02 pZXEYprv0.net
>>94
はあ?
トムもエマ・ワトソンも
俺の前ではアイルランドだばかりだ

102:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:22:38.16 Qch3JnYa0.net
>>11
単座だから

103:
24/03/28 09:23:42.74 h0uICg4h0.net
てす

104:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:25:36.68 s8eXFloW0.net
>>91
新明和のUS-2を所有してこそ、真のハリウッドスター

105:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:27:10.78 0PU9zldp0.net
オープニングとポルシェ、ヴァルキルマーだけで見る価値があった

106:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:27:17.67 Qch3JnYa0.net
>>95
戦闘機内で風が吹いたら問題だがな

107:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:28:23.87 Qch3JnYa0.net
>>83
軍用機は自家用機ライセンスでは運転できないと思うよ

108:(庭)
24/03/28 09:28:52.82 yBeJOvpg0.net
>>96
トップガン的なwww
ラストは、某帝国主義ならず者国家の在外空軍基地に秘匿されていた
かつて亡命者が乗っていたミグ25を奪取してF22と空戦だな

109:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:30:14.01 Qch3JnYa0.net
もし、戦闘機を自家用機として無償で他人から報酬を受けることなく保有することができるなら、自家用操縦士の免許で操縦可能ですが、ジェットエンジン機の場合は、全て機種限定という免許が必要です。F-15の機種限定をもっているからと言って、ミグ21を操縦できるわけではありません。一機一機免許を取っていかなくてはなりません。但し、それらの戦闘機の機体重量がいくらか知りませんが、自家用操縦士の資格で操縦できる機体の重量は5700キログラム以下の飛行機です。現在実存する単発プロペラ機は全て機体重量は5700キロ以下なので問題ありません

110:(庭)
24/03/28 09:30:16.96 yBeJOvpg0.net
>>99
アイスマンが雪見だいふくになっとるw

111:(沖縄県)
24/03/28 09:30:44.30 cWxlVbS50.net
>>36
あれだけトマホーク撃ち込んでるのに、何故、敵ミサイルを破壊しないのかねえ。
作戦を立案したマーヴェリックが相当、頭悪いとしか思えんかったな。
でも、映画は好き。面白かった。

112:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 09:30:54.98 My48C7na0.net
ファイアーフオックスをトムでリメイクするか
「ロシア語で考えるんだ」

113:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:33:44.87 Qch3JnYa0.net
>>111
迎撃されるからだろうな
早期に気付かれるし

114:(日本のどこか)
24/03/28 09:34:53.04 cWxlVbS50.net
ごめん。名前欄忘れた。
>>36
あれだけトマホークを撃ち込んでいるのに、何故に敵ミサイルを破壊しないのかねぇ。
作戦を立案したマーヴェリックが相当、頭悪いとしか思えんかったな。
でも、映画は好き。面白かった。

115:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:36:03.31 qjlJEw+q0.net
敵兵が操縦し滑走しだすF14にしがみ付く
どんどんスピードが上がる!おまけに可変翼もどんどん閉じて来て挟まれそうに!
の大ピンチシーンがあると思ったのにな
その時のBGMは無論MIP。

116:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:37:14.86 pZXEYprv0.net
仲間由紀恵がミサイル?

117:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 09:37:21.20 My48C7na0.net
>>114
それ
航空基地にトマホーク攻撃したら
奇襲効果無くなるんだから
SAMも巡航ミサイルで潰せばええのにな

118:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:42:24.49 wwL/eB4C0.net
また映画館で見て楽しい映画だといいな

119:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:45:34.09 HEdj9Bbr0.net
>>99
トム・クルーズってすげーな
ほとんど変わってないじゃん

120:名無しさん@涙目です。
24/03/28 09:59:18.61 fBCfa5Q/0.net
空海の石破壊かよ
あとの予想がつかない

121:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:00:00.26 fBCfa5Q/0.net
空海の石破壊したら
自民だけ固定?
なにが核弾頭だ

122:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:02:47.66 HEdj9Bbr0.net
>>112
おいおい、懐かしいな
40年以上前だな

123:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:08:39.04 kpqBJMZv0.net
>>119
整形に金かけてるからでしょう

124:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:14:41.61 ObYm/lE30.net
>>11
F35じゃ楽勝過ぎて映画にならなかったから

125:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 10:19:59.61 My48C7na0.net
>>124
米軍機が性能で負けてる描写は
米海軍的にどうなんかねぇ
前回は
「小型で素早いソ連機に格闘戦で負けないため」
というテーマだったのに

126:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:25:34.18 irAdh27D0.net
>>125
相手は第5世代だからな

127:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:26:24.40 ftBE5PnT0.net
マーヴェリックは前半のバーあたりまでにその後の大まかな展開がわかってしまった
絶対に味方は戦闘で死なないしマーヴェリックは堕ちて息子とF-14乗るの確定してた
だからずっとワクワクしながら観てた

128:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:27:57.82 0y8h3qaw0.net
谷間駆け抜けてピンポイントに撃ち込むのってスターウォーズエピソード6じゃんって思った
真似たのかな?

129:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 10:30:40.71 My48C7na0.net
>>126
米側がステルス機使わないのに違和感
無理やり劣勢演出してるわな

130:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:30:57.84 2XmVqrK20.net
>>127
わかりやすい映画って、それはそれで楽しめるよね。

131:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:35:41.34 0PU9zldp0.net
スターウォーズみたいな名前組がいたしね

132:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:44:45.84 velUdM6M0.net
>>99
マクギリスはビーターみたいやな

133:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:47:20.51 velUdM6M0.net
女と黒人を捩じ込んでくるやつはツマラン

134:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:49:49.33 IaV5IFLf0.net
退役軍人会で車椅子に座ったヴァイパーと杖持ったジェスターも出して欲しい

135:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:56:29.89 nIY5H09c0.net
マーヴェリックが宣伝のわりにつまらなかったけど、このシナリオならちょっと楽しめそう

136:名無しさん@涙目です。
24/03/28 10:58:26.26 Ui04NsaY0.net
>>
馬鹿なおんなどもだな、大手前高校も
なんかおれが新谷かおるの漫画でみてた褐色だ、スペインだ真似しただ
そんなの量産しただけだった
俺が一人で作戦展開してても、あの長渕剛さんが歌にしてるだろ
加山雄三さんの歌詞も暗号だ、馬鹿が
さらに、帝國海軍だってあてにいっさいならない馬鹿、役立たず
商船は皆殺しだ、それで俺がワヤでタイ追うして文句
あんた、ライアン中尉、アメリカ海軍の核融合とモーター稼働艦載機
イギリスの大馬鹿工作員によこせ
で裁判されてない?

137:(日本のどこか)
24/03/28 10:59:53.21 hm1WErcN0.net
そもそもトマホークだけで全部出来た作戦だろ?
迎撃ミサイルの数よりも多いトマホーク撃てば良かったんだから。
つか、敵滑走路にはトマホークが着弾してるわけで、2発のトマホークだけで作戦完了の可能性もあるな。
でも、映画は好き。面白かったもん。

138:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:01:32.13 Ui04NsaY0.net
>>137
できるか!馬鹿
戦争がミサイルデリバリーっても
おまえ俺を売った、撃っただろ
どKOうってんだ!馬鹿!

139:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:02:00.84 CFQnIJ0z0.net
>>11
F35だと気づかれずに爆撃してはい終わりで映画にならねーもん

140:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:02:25.23 irAdh27D0.net
>>137
ブルズアイだけはレーザー誘導じゃないと出来ないんじゃない?

141:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:03:25.27 Ui04NsaY0.net
航空自衛隊の織田裕二だ、役立たずばっかだな
うえにはったシールか
ほかになににする

142:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 11:03:57.29 My48C7na0.net
>>137
まずはSAM網を破壊して
B2送り込むんじゃね

143:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 11:04:47.20 My48C7na0.net
>>139
この手の爆撃は夜間にやるよな
でもそれだと映画的にはマズイからな
仕方ない面もある

144:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:04:59.87 nIY5H09c0.net
>>137
そして超ドローン向けだよね…あの作戦
これからはドローンの世界になるから人は要らなくなる的な話しを出しておいて
超ドローン向けのミッションを旧型機体で遂行するとか…

145:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:05:13.87 Ui04NsaY0.net
>>142
それに潜水艦かステルス系駆逐艦でもないと
火力もつつもないわ
おまえ航空自衛隊の織田裕二だなんもできんのだよ
ミサイル小型にしろ?
KOがたって?
死ね、警察全体

146:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:06:31.54 irAdh27D0.net
>>142
地下施設だから通常爆撃(バンカーバスターでも届かない)ではダメ

147:■ ■■
24/03/28 11:09:18.43 iDr3O0io0.net
>>15
うるせえ栄城
あれはF35じゃなくてAV-8Bじゃボケ
お前の発言は全て嘘だ妄想ばかりだとカオリも言ってたぞ

148:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:11:23.04 vjVYlDF70.net
>>146
それなら特殊部隊送り込むでもええやろ
…ホットショット2でフセイン相手にやったろとかは言わない

149:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:12:45.50 Pe1+IsMr0.net
マーベリックが大ヒットしたというのに、
東映は何故「ベストガイ」の続編を撮らないのか
とりあえずAIにプロットを考えてもらった
映画「ベストガイ」続編プロット
タイトル: ベストガイ:レガシー
主演: 織田裕二
テーマ: 伝説のパイロット、梶谷が再び空へ!
概要:20年以上の時を経て、伝説のパイロット梶谷は、航空自衛隊を去り、民間航空会社でパイロットとして活躍していた。しかし、開発中の最新戦闘機F-3のテストパイロットの要請を受け、再び空自に舞い戻る。かつてのライバルであり、今はF-3開発プロジェクト責任者となった神崎と共に、次世代パイロットたちの育成と、F-3の開発に挑む。

150:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:13:51.95 KmhMdulf0.net
トップガン4
ドローンで邪悪国トップが爆殺される話

151:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:14:46.79 irAdh27D0.net
>>149
ベストゲイ?

152:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:14:51.33 Ui04NsaY0.net
>>147
あんで電話の引き込みせんがカオリだ
イギリスの大馬鹿工作員、盗み
ゴイム
毛が全身にない猿

153:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 11:15:32.21 My48C7na0.net
>>146
実際にイラクでやったんだけど
まずバンカーバスターで強化コンクリートの施設に穴を開けて
後続がその穴に誘導爆弾を正確にブチこんでる
つまり映画のように二段構えの爆撃そのものは実際にやってるのよ

154:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:16:16.74 Ui04NsaY0.net
>>147
おまえそれでFM香川だ、朝日新聞だ馬鹿か?
産経新聞はもっと馬鹿だが

155:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/03/28 11:21:10.25 Ui04NsaY0.net
>>147
それで、おまえの文句は文部科学省でいいのか?
さる以下

156:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:28:49.68 VgSi+u050.net
小学生で読んでた学研の飛行機図鑑ではトムキャットがスペック詳細不明の最新鋭機として紹介されてた
フライバイワイヤですらないアナログ100%の機体ってのが画面から読み取れて懐かしいやら悲しいやら
トムは相変わらずのトムスマイルで女口説いてくれるしKAWASAKIの重厚感も昔と変わらず伝わってきて
メチャクチャ面白かったわ

157:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:51:45.81 CPCaavD+0.net
俺は3はないと思うな。2で綺麗に終わったやろ…

158:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 11:52:50.23 8gyVaj9I0.net
メシの種にシリーズ化したいんだろ

159:名無しさん@涙目です。
24/03/28 11:53:00.65 41Br/hYB0.net
>>69
あのシーンは凄いと思う

なんか本当にTheハリウッド!ハリウッド全盛期でも稀有で痺れるワンカット

160:hage
24/03/28 11:54:08.25 QVZ3sf8V0.net
>>9
戦闘機はチャフ打たんの?

161:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 12:01:18.24 8gyVaj9I0.net
>>160
チャフは赤外線誘導にしか効かない
劇中で撃ってたのはレーダー誘導なので
チャフは効果がない

162:(大阪府)(ジパング)(やわらか銀行)
24/03/28 12:01:33.67 8gyVaj9I0.net
ごめん
チャフじゃなくてフレアだな

163:名無しさん@涙目です。
24/03/28 12:06:46.65 VGYwwHYS0.net
>>127
敵基地にF14が配備されていると言う説明をした時点でこれは乗るだろうと思った
ふざけてるのかと思ったけど結果最高だった

164:(東京都)
24/03/28 12:07:40.92 8gyVaj9I0.net
>>163
本来なら全く相手にならない
瞬殺されてるよ

165:名無しさん@涙目です。
24/03/28 12:13:18.73 VRQFZiQa0.net
エースコンバット映画化すれば良いのにな

166:名無しさん@涙目です。
24/03/28 12:15:10.03 41Br/hYB0.net
>>137
映画見てないだろ
ジャミングで誤差が凄い出るの、滑走路だけで20発は使ってるのそういうとこやぞ

167:名無しさん@涙目です。
24/03/28 12:15:34.80 irAdh27D0.net
しかしながら現在の露軍戦闘機の不甲斐なさを見ていると、さもありなんと思えてしまう

168:(東京都)
24/03/28 12:16:11.34 8gyVaj9I0.net
>>166
AWACSをもたない敵勢力は
低空を飛行する巡航ミサイルの早期探知ができない

169:
24/03/28 12:18:51.34 qJ2hV09B0.net
うーんマーヴェリックで綺麗に終わってるからなぁ
盛り上がれるかな今更w

170:名無しさん@涙目です。
24/03/28 12:19:03.94 VGYwwHYS0.net
>>164
そんな当たり前のことをわざわざ言う人には楽しめないだろう

171:(東京都)
24/03/28 12:20:16.26 8gyVaj9I0.net
>>170
ステルス機が敵に接近して目視されたらステルスの意味がないからな
有視界外からアウトレンジしないと

172:名無しさん@涙目です。
24/03/28 12:26:24.25 LWow304V0.net
ここまでメグ・ライアンなし

173:名無しさん@涙目です。
24/03/28 12:26:56.50 bNjm4vhe0.net
あんな険峻で豪雪地帯の雪山のてっぺんにあんな大量のミサイルランチャーなんか配備すんのか。メンテナンスとかどうなってんだよ

174:名無しさん@涙目です。
24/03/28 12:40:17.68 ftBE5PnT0.net
>>163
だって2人で乗ってるとこ見たいもんねw
まさかここまでサービスしてくれるとは思わなかった

175:名無しさん@涙目です。
24/03/28 12:48:37.69 ZHp+s/QY0.net
また無理やりにF14ねじ込むんかな

176:名無しさん@涙目です。
24/03/28 13:07:19.08 Ui04NsaY0.net
マーベリック
ただいまから旗艦に激励します
デッキ真横を音速で
管制官も警官もモモにコーヒーぶちまけ

ばっかか
カオリで

177:名無しさん@涙目です。
24/03/28 13:08:09.55 Ui04NsaY0.net
実際にやると、ユダヤとなんだ戦争になった

178:武漢肺炎 六四天安門事件
24/03/28 13:08:11.32 fO5g73Bf0.net
あの映画、エースコンバットを意識しすぎだろと思ってたらコラボしてたんだな

179:武漢肺炎 六四天安門事件
24/03/28 13:14:02.25 fO5g73Bf0.net
>>143
今の時代ならわざわざ戦闘機なんか出さないで巡航ミサイルだけで終わらせそう

180:名無しさん@涙目です。
24/03/28 13:14:35.36 Ui04NsaY0.net
>>179
それですむわけねーだろ馬鹿
誘動装置もないのに

181:(東京都)
24/03/28 13:18:08.02 8gyVaj9I0.net
>>179
強化コンクリートだと巡航ミサイルでは限界がある
そういう重防御目標にはこいつをぶちこむ
GBU-28
5000ポンド爆弾
URLリンク(upload.wikimedia.org)
これが乗せられるのはステルス機だとB2だけ
F117は退役したからな

182:名無しさん@涙目です。
24/03/28 13:20:43.92 dPgwDiIK0.net
>>11
単座

183:名無しさん@涙目です。
24/03/28 13:26:18.04 almM4TJG0.net
>>87
そうなのか
いかにもトムクルーズというエピソードだなあ
本当徹底してる

184:名無しさん@涙目です。
24/03/28 13:45:28.96 IaV5IFLf0.net
グースの今、随分イメージ変わったな
URLリンク(i.imgur.com)

185:名無しさん@涙目です。
24/03/28 13:51:28.09 p8R2+NOE0.net
しかし現実には不可能
ロシアはサルマトを持ってるから

186:(東京都)(東京都) [EU]
24/03/28 13:53:25.12 8gyVaj9I0.net
>>185
あんな地上の固定サイロなんて
いまどきゴミなのよ
旧世紀の遺物

187:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
24/03/28 13:56:40.31 qHyTFvpb0.net
>>161
チャフとフレアは別でしょ?

188:(東京都)(東京都) [EU]
24/03/28 13:57:19.13 8gyVaj9I0.net
>>187
劇中ではフレアばら蒔いてるな

189:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
24/03/28 14:00:45.15 irAdh27D0.net
フィクションだから
赤外線追尾のSAMでもいいし、チャフ機能を含んだフレアでもいい

190:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/03/28 14:10:20.81 MdcEBBdH0.net
>>181
F117は表向き退役してるけど今でも飛んでるらしいよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

191:(東京都)(東京都) [EU]
24/03/28 14:16:19.83 8gyVaj9I0.net
>>190
ゲームじゃねの?これ

192:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/03/28 14:17:22.82 MdcEBBdH0.net
15年いじょうまえに退役してるはずのF-117、KC-46からの給油認証をうけてしまう。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(aviationweek.com)
(deleted an unsolicited ad)

193:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/03/28 14:28:17.23 l0HVu9Wb0.net
URLリンク(theaviationist.com)
自動翻訳
2022年9月、空軍試験センターは、F-117A 艦隊の保守および兵站支援サービスのために、2024年1月1日から開始される予定の10年契約の可能性について情報要請(RFI)を発表した。
TTR 飛行場では、米空軍が航空機を保管する用意があることを認めた 少なくとも 2034 年までは飛行。
F-117 が KC-46 によって燃料補給される能力は、ナイトホークをさらに十年間飛行させ続けるというこの意志を確実に反映しています。

194:名無しさん@涙目です。
24/03/28 14:44:35.81 JiX/upG60.net
>>191
データ取り用や敵役で飛ばしてたりする

195:(東京都)
24/03/28 14:47:24.02 8gyVaj9I0.net
>>194
あくまでも「実戦運用」から退役ってわけね

196:名無しさん@涙目です。
24/03/28 14:50:23.50 OOCm8rf50.net
>>99
マッドマーティガン…

197:名無しさん@涙目です。
24/03/28 15:02:32.23 Ui04NsaY0.net
>>195
カオリいません
代わりでドイツの大馬鹿のGAS?デニムがどうした

198:(神奈川県)(神奈川県) [US]
24/03/28 16:56:00.25 r5z0BJ5+0.net
天才パイロットっぽい設定だったけど全然そうは見えなかった

199:(東京都)(東京都) [EU]
24/03/28 17:09:54.49 8gyVaj9I0.net
F18でコブラ決めてたやん
ベクタースラストじゃないのに

200:名無しさん@涙目です。
24/03/28 17:28:11.53 2g6Dpz8y0.net
>>199
そりゃトップガン1986のF14でもコブラ決めてたでしょ

201:(東京都)
24/03/28 17:32:16.10 8gyVaj9I0.net
>>200
あれはコブラといえる機動じゃなくね可変翼拡げて急減速だわな
コブラは迎え角90度付近まで機種上げする
URLリンク(upload.wikimedia.org)

202:名無しさん@涙目です。
24/03/28 17:33:15.26 2g6Dpz8y0.net
>>201
それはプガチョフコブラね

203:名無しさん@涙目です。
24/03/28 17:39:41.66 2g6Dpz8y0.net
プガチョフコブラが公開されたのは1989年で
トップガンが公開されたのは1986年
元になったコブラ機動
URLリンク(youtu.be)

204:名無しさん@涙目です。
24/03/28 18:16:40.85 67sJLIyf0.net
F35じゃなくてF18じゃないとピンポイント爆撃ができないって劇中で説明してなかったっけ

205:名無しさん@涙目です。
24/03/28 18:18:12.93 sbemi6zX0.net
コブラって創作じゃ必殺技のように言われてるけど
空中戦で運動エネルギーを失うってのは失敗したらリスクがでかいからな

206:名無しさん@涙目です。
24/03/28 19:02:59.13 6WT2dLoF0.net
>>205
あんな映画みたいなことしたら良い的になるよって元空自の戦闘機パイロットのYouTuberが言ってた

207:名無しさん@涙目です。
24/03/28 19:04:55.23 C/fUpuwB0.net
言っとくけど、元祖は坂井の木の葉落としな

208:名無しさん@涙目です。
24/03/28 19:08:18.61 C/fUpuwB0.net
コ~ブラ~ンフフフフ~機動をスホイが広める前から、
最初のトプガンでやってたよな、それをオマって再現しただけだろ
マベリクは最初のトプガンのオマージュフィルムだからな

209:名無しさん@涙目です。
24/03/28 19:10:04.51 4/6Vkx7U0.net
当たり前過ぎてラダー踏むところとかすら見せないのアメリカらしいよね

210:(大阪府)
24/03/28 20:04:31.37 Hnh0z/dp0.net
>>207
それ左捻りこみだろ?

211:名無しさん@涙目です。
24/03/28 20:05:16.07 i+F5DIE10.net
ジャミングくらいでF35が飛ばせないわけがない

212:(大阪府)
24/03/28 20:07:14.02 Hnh0z/dp0.net
>>202
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90)
「プガチョフ」と冠してはないがどうなんだ?

213:(大阪府)
24/03/28 20:08:30.76 Hnh0z/dp0.net
つか
実際にF-18であんな芸当できるのか
ベクタースラストついてる機体じゃないと無理だろうに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch