長さ2.5キロの橋に船が衝突して崩落で大惨事 メリーランド [448218991]at NEWS
長さ2.5キロの橋に船が衝突して崩落で大惨事 メリーランド [448218991] - 暇つぶし2ch416:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:50:39.06 jM5/LJvT0.net
船は座礁
キシダコイン爆下げ
ダウ先もしたむいてるわ

417:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:52:55.36 zZrfKOHC0.net
停電しただけで操舵不能制御不能とか・・
航空機でも二重三重に安全対策講じてるのに

418:名無しさん@涙目です。
24/03/29 00:56:59.32 ZNkGNGv60.net
フィギュアファン以外からファン連れて行った方がいい

419:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:16:51.22 ags/s0Ei0.net
メイドインコリアなんか買うからこうなった
高い勉強代だったなw

420:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:17:50.15 u3ux1KIt0.net
これさえも陰謀論に結びつけてる馬鹿がXに沢山おる

421:名無しさん@涙目です。
24/03/29 01:18:58.28 Wu4D0ddU0.net
アメ公面白え

422:名無しさん@涙目です。
24/03/29 06:09:50.73 o8Zp7zaJ0.net
>>411
これぐらいの超大型船になると電気系統も4重化されてたりするよ
発電用にメインエンジンではない数千馬力程度の
エンジン(発電用補機)を複数台積んで発電専用として
船に載っけて発電して電気を全船に供給するようになってる
だから全電源喪失ってホンとあり得ない事態
最も、某韓国海軍の独島とかふざけた名前の揚陸艦だがでは複数ある内の発電用エンジンのメンテを怠り、
故障した補機は放置したまま残った補機で運用してたらその残りが故障してしまい、洋上を漂流する
事態になったという間抜けな事例も中にはあるけどなw

423:名無しさん@涙目です。
24/03/29 07:45:53.41 JDBGnL430.net
>>416
主軸発電機が止まったらそれまでだけども
あんまり船舶は詳しくないんかな
あと当該は電気推進だよ

424:名無しさん@涙目です。
24/03/29 11:12:02.37 IRUKLVAR0.net
>>392
これ物流関係への影響も入ってるのかな

425:名無しさん@涙目です。
24/03/29 15:00:28.10 ptg+OSE+0.net
港湾外に出るまでは、主機はアイドリングじゃねーの?
通常はタグで押し引きするんじゃないの?
今回のにしても、そうやってりゃ衝突事故になってないでしょ?

426:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch