550万円で建つ家をご覧ください 🏡 [788192358]at NEWS
550万円で建つ家をご覧ください 🏡 [788192358] - 暇つぶし2ch2:アマンタジン(茸) [US]
23/09/19 13:13:11.52 9MO70fwX0.net
パヨ小屋

3:ビダラビン(東京都) [US]
23/09/19 13:13:30.90 ND2v2x9A0.net
二階建て床面積120平米ぐらいで総額1000万未満じゃないと魅力ないよ

4:イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [DE]
23/09/19 13:13:32.35 9kpCt56D0.net
土地代は?

5:ドルテグラビルナトリウム(福岡県) [QA]
23/09/19 13:13:39.58 JW8+bBKp0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

6:リトナビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:14:12.17 2fFM7Iem0.net
ナメック星人が住んでそう

7:ソリブジン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:14:28.11 3nIMROfF0.net
砂漠に置いたら似合いそう

8:アバカビル(茸) [ニダ]
23/09/19 13:14:54.21 O7MXVHit0.net
大工入れないで左官屋が作ったらもっと安く立てれそう

9:アマンタジン(東京都) [GB]
23/09/19 13:15:20.60 g8k2+Pk50.net
地球外の文明感ある

10:マラビロク(大阪府) [US]
23/09/19 13:15:21.85 rsvQDWNu0.net
「お前んちスジ多くね」

11:エトラビリン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:15:20.12 2rZtSENi0.net
屋根裏暑くないのかね

12:ピマリシン(静岡県) [GB]
23/09/19 13:15:26.89 m6KBtYg10.net
ハリケーンに耐えるくらいなら買い

13:リバビリン(茸) [ニダ]
23/09/19 13:15:36.28 W2nLCjjR0.net
せめてサイディングボードで囲めばいいのに
なんか公衆トイレみたい

14:ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [DE]
23/09/19 13:15:50.65 1i91lTou0.net
ロマンティックあげるよ

15:リトナビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 13:16:11.62 7SBF+Wd/0.net
株価は上がりますか?

16:ジドブジン(国際宇宙ステーション) [TR]
23/09/19 13:16:16.03 qFWnBT+v0.net
土地広かったら欲しいわ

17:ダルナビルエタノール(岡山県) [ニダ]
23/09/19 13:16:21.59 Ai0slAqR0.net
湿気やばそう

18:アタザナビル(香川県) [US]
23/09/19 13:16:28.39 KfuMxk3V0.net
何年ぐらいもつんだろうな?

19:ジドブジン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:16:37.94 G+naFFp70.net
土地代1500万 家500万
計2000万

20:ソホスブビル(大阪府) [ヌコ]
23/09/19 13:17:03.94 cGYm8w070.net
なおトイレは近所のコンビニを使ってください

21:イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [PE]
23/09/19 13:17:12.76 g7hIVXto0.net
原住民という言葉が似合いそうなデザインだな

22:イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:17:12.93 SzFiBXt00.net
躯体だけで電気に配管に風呂トイレに内装仕上げに窓やドアや玄関の工事は別途
誰が買うねん

23:バルガンシクロビル(SB-Android) [ID]
23/09/19 13:17:28.92 2XxYQGcf0.net
セカンドハウスに良さそうやな

24:バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [RU]
23/09/19 13:17:30.99 HqG3iUQG0.net
なんかの店に見える

25:ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [DE]
23/09/19 13:17:33.38 1i91lTou0.net
庭が広い家に住む田舎暮らしのクリエイターの仕事部屋とかいいんじゃないの

26:ペラミビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:17:51.40 kmk8iG0G0.net
1000万円でボロ屋リフォームするくらいならこれでいいね。
新築なのに半額だし。

27:ジドブジン(埼玉県) [CN]
23/09/19 13:17:57.81 8GqgzV6u0.net
断熱材入ってんの

28:ダルナビルエタノール(東京都) [US]
23/09/19 13:18:09.05 z1qmMVNz0.net
受託設備別途プラス400万

29:ラミブジン(国際宇宙ステーション) [ZA]
23/09/19 13:18:10.17 mor27h9i0.net
これ内装見せないのな

30:ネビラピン(東京都) [US]
23/09/19 13:18:20.46 NLGM4v2V0.net
防音性能高ければピアノ置きたい
防音室だけでも300万近くかかるからね

31:ソリブジン(神奈川県) [US]
23/09/19 13:18:30.83 GGeyAwBn0.net
これ何回もスレが立つけど
内装の写真って1枚も出ないよな
老後の1人か2人住まいなら十分な広さだけと
L型しか無いのか?
550万円で客を釣って後から金が掛かるパターンか?

32:ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [EU]
23/09/19 13:18:48.25 eMLon6Cr0.net
ナメック星人の家やん

33:コビシスタット(長崎県) [ニダ]
23/09/19 13:18:54.82 oJFzBG3X0.net
カプセルコーポレーションの株を買えば良いのか

34:ソリブジン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:19:12.29 zsx1qvYC0.net
タマホームと大して変わらんじゃないか

35:マラビロク(神奈川県) [US]
23/09/19 13:19:24.72 v54ud0Hq0.net
横縞とかアホだろ
数年後すげえ黒ずんで汚れてる感じになるぞ
現地でプリントするわけじゃないんだし、せめて縦縞になるよう横向きで印刷しろよ

36:ドルテグラビルナトリウム(福岡県) [QA]
23/09/19 13:19:25.70 JW8+bBKp0.net
蛾の家と同じ工法
URLリンク(i.imgur.com)

37:ビダラビン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:19:40.10 KbEFW1Iv0.net
これ安いのか?
水、ガス、電気通すのも結構かかるぞ

38:ドルテグラビルナトリウム(北海道) [CN]
23/09/19 13:20:12.98 QDTQcXJP0.net
100万くらいだったら趣味部屋として買うんだけど

39:オセルタミビルリン(沖縄県) [ニダ]
23/09/19 13:20:13.24 WQvJimrM0.net
こんな家、雪国なら自分で作れるやろ
春来たら溶けて無くなってまうけど

40:ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:20:19.31 x32BOrfe0.net
仮設住宅の方がマシだな

41:バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:21:23.21 VUsyT1Uh0.net
シロアリに悩まないで良さそう
大木になる木を横に植えよう

42:ザナミビル(国際宇宙ステーション) [NO]
23/09/19 13:21:39.24 XyDlDNpo0.net
>>37
結局プラス500万以上になって
一般的なローコスト住宅くらいになるんだろうな

43:インターフェロンα(東京都) [ヌコ]
23/09/19 13:21:48.56 gUndZftO0.net
こういうのは今後の技術の進展も考慮しないといかんのちゃう

44:アシクロビル(大阪府) [ES]
23/09/19 13:21:55.60 XUizWGDA0.net
UVで固めるタイプも出てくるかもしれないな。
ニョキニョキって。

45:アマンタジン(国際宇宙ステーション) [BE]
23/09/19 13:21:55.48 UtG0uqGk0.net
ワンルームで隣やら気にして生活するよりはマシだな

46:アデホビル(神奈川県) [US]
23/09/19 13:22:04.58 tQErI7j20.net
防犯性と断熱性はどうなんだろう
実家とりこわしてこれにしようかな老後は

47:バラシクロビル(東京都) [DK]
23/09/19 13:22:20.56 +1AQ71wD0.net
カルト臭く感じる
屋根だけ一般的なものにしたら印象変わりそう

48:アデホビル(鳥取県) [CN]
23/09/19 13:22:53.17 jwluuiI30.net
軽い地震でもヒビ入りそう

49:プロストラチン(国際宇宙ステーション) [NL]
23/09/19 13:23:14.10 WWW71XNl0.net
構造計算しにくそう

50:エムトリシタビン(京都府) [CA]
23/09/19 13:23:33.49 XX1ZDjx40.net
70年代にこんな感じの喫茶店とかラブホが国道沿いによく建ってたよな
いわゆる看板づくりのコンクリでごまかしたような丸くて奇妙な建築物
中にはキノコを模したような変なのもあった

51:エトラビリン(岐阜県) [GB]
23/09/19 13:23:57.41 fbopVC9G0.net
これなら、プレハブとイナバ物置で良いんじゃねーか?w

52:レテルモビル(東京都) [DE]
23/09/19 13:24:14.90 DnVrsfCY0.net
これ火星で使うやつだろ?
何かの絵で見た

53:ドルテグラビルナトリウム(静岡県) [FI]
23/09/19 13:24:15.84 sZUvmuOp0.net
何年もつのかな?

54:テラプレビル(愛知県) [ニダ]
23/09/19 13:24:48.13 RQAv+yMK0.net
母屋があって土地余ってる人向けだね
土地買ってまでこれ造らないわ

55:ジドブジン(埼玉県) [CN]
23/09/19 13:24:50.05 8GqgzV6u0.net
これだったら天井と壁に断熱材入れた高級プレハブのほうがいいんじゃね?見た目的にも

56:ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [US]
23/09/19 13:24:55.03 sBqc3cRu0.net
これ断熱材入るのかな
断熱材入らないと碌でもないな

57:テラプレビル(ジパング) [KR]
23/09/19 13:24:55.61 cVlUJxfQ0.net
嫌儲ハウス

58:マラビロク(ジパング) [SA]
23/09/19 13:25:02.42 025GRHnh0.net
>>52
米軍の出張所やで

59:インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [RO]
23/09/19 13:25:18.08 owBpu97+0.net
湿気やばいんじゃないの
日本じゃなかったら良さそう

60:バルガンシクロビル(福岡県) [IT]
23/09/19 13:25:30.50 kD4fCahz0.net
別会社のプリンター住宅
やろうと思えばセレンディクス社でも出来るんじゃないのかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

61:ラミブジン(愛知県) [ニダ]
23/09/19 13:25:39.79 NZHrOaag0.net
トゥルッリみたい

62:ザナミビル(国際宇宙ステーション) [NO]
23/09/19 13:25:59.12 XyDlDNpo0.net
結局みんなドリームハウスに行き着くんだよね
URLリンク(i.imgur.com)

63:ダサブビル(国際宇宙ステーション) [EU]
23/09/19 13:26:54.45 IF93gmPC0.net
>>50
ミルクハウスか?

64:ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:27:28.33 h7RV6opk0.net
>>32
もっとナメックぽい建物(ホテル)なら和歌山にある10年以上前に泊まったけどかわいかった。ホテル側は中国韓国人客とディナーの時間が被らないように配慮してくれてこれも良かった

65:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 13:28:08.54 R1HtuFn40.net
>>1
小屋やん

66:ネビラピン(国際宇宙ステーション) [TW]
23/09/19 13:28:18.11 3uw5nLS60.net
ナメック星人になら売れるんじゃないか

67:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 13:28:53.34 R1HtuFn40.net
>>60
これで500万ならまあ
わからんでもないが

68:メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [FR]
23/09/19 13:30:33.05 1W6DA7Zi0.net
これだったらドームハウスのがかっこいいな
最近は結構色んな会社が作ってるよ、ドームハウス

69:パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [AR]
23/09/19 13:30:38.02 4J6XcBIo0.net
断熱性とか全然いいんだろ普通の家より
だったらこっちでええわ

70:ガンシクロビル(富山県) [US]
23/09/19 13:31:01.99 8Q9TxJmT0.net
でもインフラ引いたら一千万くらいなんでしょ
やすいのか?

71:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 13:31:09.18 R1HtuFn40.net
>>69
まさかw

72:ジドブジン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:31:27.40 G+naFFp70.net
・家代500万
・土地代1500万
・キッチン、風呂、トイレ、電気、ガスなど設備工事費用500万
・フローリング、クローゼット、カーテンレール、パーテーションなど建具の後付け50万
・駐車場の整備50万
計 2600万(税別)

73:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 13:33:10.21 R1HtuFn40.net
>>72
消費税と諸費用で軽く高級車買えるぐらい持っていかれるからな
家を建てるときの毟られてる感は異常w

74:ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 13:33:29.66 GdZEUfQ30.net
>>1
通行人かトイレかと思って玄関ガチャガチャするな

75:バルガンシクロビル(ジパング) [DE]
23/09/19 13:34:10.76 moreXwuC0.net
せめて表面ヤスるとかパネル貼るとかしてほしい。
強度に問題ないとしても見てくれが悪い。

76:レムデシビル(東京都) [ニダ]
23/09/19 13:34:12.54 cMthrQ3E0.net
強い風で飛んでいきそう

77:ビダラビン(東京都) [US]
23/09/19 13:34:29.65 ND2v2x9A0.net
>>60
これで700万なら欲しいな

78:インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:34:36.96 JMzL7kBk0.net
積層もう少しなんとかならん?

79:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 13:34:44.88 R1HtuFn40.net
>>74
ここはトイレではありません
の表示がいるな

80:ビダラビン(国際宇宙ステーション) [GR]
23/09/19 13:35:51.62 wRq5A4000.net
断熱しっかりやったコンテハウスと同じくらい?

81:テラプレビル(東京都) [ニダ]
23/09/19 13:36:00.54 3hjrOass0.net
発泡スチロールの家あるでしょ
自分はあれがいい

82:ファビピラビル(栃木県) [US]
23/09/19 13:36:50.15 2Hr+UET10.net
なお断熱性w

83:バロキサビルマルボキシル(福岡県) [US]
23/09/19 13:36:50.99 aY3zpyR80.net
せめて表面に板張って見栄えよくしなよ

84:ホスフェニトインナトリウム(長屋) [SV]
23/09/19 13:38:21.26 sICsUr1U0.net
カタコンベ?

85:アシクロビル(江戸・武蔵國) [FR]
23/09/19 13:39:21.36 xQt0QdAl0.net
あーキミキミ、ポニテのおねいさんもオプションでついてくるのかね

86:アメナメビル(国際宇宙ステーション) [JP]
23/09/19 13:39:32.54 RB3lk16u0.net
アルヴェルより安いって…ヤバイな

87:パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [AM]
23/09/19 13:39:37.93 GHsb25Zd0.net
>>60
俺これでいい

88:ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 13:39:38.79 GdZEUfQ30.net
>>79
名前が
御手洗(みたらい)
だったら悲惨

89:リルピビリン(神奈川県) [KR]
23/09/19 13:40:15.59 8E4NKCMz0.net
ケンモハウス

90:ビダラビン(茸) [HU]
23/09/19 13:40:35.93 1VJ4vuRg0.net
工場でコンクリートパーツを作るなら3Dプリントの意味無くない?
あと、値段が高すぎ
ヨーロッパなんて何十万だぞ?

91:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 13:41:14.67 R1HtuFn40.net
>>88
昔の上司にいた

92:ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:41:49.98 PfnyZXX/0.net
家も、そろそろ550万ぐらいでたたんかね
家と車は安くならんわ

93:エトラビリン(国際宇宙ステーション) [JP]
23/09/19 13:43:33.36 NgsH+xO+0.net
高いのは土地なのよね

94:ミルテホシン(石川県) [CN]
23/09/19 13:45:05.07 8wPR+Ui+0.net
中古の家を探した方がいいんじゃないか

95:リルピビリン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:45:17.69 w5GSQm690.net
>>60
ええやん
おいくらかしら?

96:エファビレンツ(茸) [US]
23/09/19 13:45:24.49 CCONXkgv0.net
そう土地がありさえすればこんなんでいい
田舎は大量に土地あるんだから

97:メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
23/09/19 13:45:28.98 IAm1AT2G0.net
こういう家が主流になったら困るんだろうね

98:ビクテグラビルナトリウム(新潟県) [US]
23/09/19 13:45:48.17 X27QLlBK0.net
マインクラフトで俺が作る家みたい

99:ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [ヌコ]
23/09/19 13:46:29.48 QDmVmSvZ0.net
まぁ重要なのは土地なんだがな

100:バロキサビルマルボキシル(福岡県) [US]
23/09/19 13:46:35.37 aY3zpyR80.net
>>60
こっちならいいな

101:コビシスタット(国際宇宙ステーション) [CO]
23/09/19 13:47:11.00 +jFtkDnJ0.net
材料費だけで550万やろ?
プリンター物なら、耐久性は数ヶ月とか言いそう

102:ガンシクロビル(千葉県) [RU]
23/09/19 13:47:27.43 j7c/4O+I0.net
>>50
50過ぎのおっさんだけどわからねぇ…

103:エムトリシタビン(京都府) [CA]
23/09/19 13:47:38.62 XX1ZDjx40.net
>>63
こんな感じのやつ
URLリンク(tabizine.jp)

104:アシクロビル(ジパング) [FI]
23/09/19 13:48:43.11 pHr9FquY0.net
1 リトナビル(東京都) [CO] 2023/09/19(火) 08:27:57.45 ID:cWATTtm/0● BE:866556825-PLT(21500)
URLリンク(i.imgur.com)
毎晩20階分の階段を昇り、電気も水道もない部屋に帰宅 打ち砕かれた中国労働者「マイホームの夢」

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

中国・陝西省銅川市の建設作業員、シー・ティエニュさんは8年前、約560万円で分譲マンションを購入したが、当時はいまになっても物件が未完成だとは、よもや思いもしなかった。シーさんは、毎晩20階分の階段を上がり、水も暖房も電気もない部屋で寝ているという。それはいったいなぜなのか。
彼らは、マイホームを持つという夢が打ち砕かれるのを目の当たりにした―。
この中国の住宅購入者たちは「私たちの家を返せ」と連呼した。手にしているのは、陝西省銅川市にある未完成のマンションの契約書だ。
その1人、建設作業員のシー・ティエニュさん。シーさんは約560万円で分譲マンションを購入したが、当時は8年後も物件が未完成だとは、よもや思いもしなかった。このマンションは「CEOレベルのサービス」を提供する高級マンションとうたっていた。
だがシーさんは今、毎晩20階分の階段を昇り、水も暖房も電気もない部屋で寝ている。
マンションの購入者 シー・ティエニュさん
「今となっては選択の余地はない。ここに住んでいると、水も電気もない。夜、仕事から帰ってきて20階まで階段を昇るときは、懐中電灯を使わなければならない。
 照明はご覧のように太陽光ランプを使っている。自動点灯に設定しているので、夜は点灯し、昼間は消灯する。
 ここでは水を飲むこともないし、顔も洗わない。歯も磨かない。今年5月以来、昼間は工事現場で働き、夜はここに来て寝ている」
シーさんたち住民は「腐った家」と呼ばれる、これら未完の住宅問題に対処するよう、当局に圧力をかけるためあえてこの何もない家で暮らしている。こうした建物は、中国の不動産不況が拡大する中、多くの開発業者が倒産したり、巨額の負債を抱えるなどして、各地で見られるようになった。

105:エトラビリン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:49:50.42 MKvBlJN/0.net
夏暑く、冬寒い

106:エトラビリン(ジパング) [CA]
23/09/19 13:50:00.33 1Ffyh2uz0.net
URLリンク(kumamoto.guide)
こんなのがいい

107:ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:50:21.15 Fh5KJVCP0.net
何度目だよ
そしていつ見てもナメック星の住宅w

108:ネビラピン(国際宇宙ステーション) [DE]
23/09/19 13:53:01.57 ozzJUqg40.net
家はさ金出そうよ

109:ザナミビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 13:53:49.54 4zzq1nvF0.net
550円だったら俺でも変えるのに

110:ビダラビン(国際宇宙ステーション) [BE]
23/09/19 13:55:23.07 /uqd6Fen0.net
これほんとに実用化には繋がらないの?
建築関係の方おせーて
諸費用こみこみで1000万でも現行のローコストより夢ありそう

111:ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [AR]
23/09/19 13:55:32.96 KKhAc5vT0.net
ドラゴンボール感があるな

112:ポドフィロトキシン(高知県) [GB]
23/09/19 13:58:28.34 rArPp1dV0.net
>>106
熊本のなんとかって施設でそれの3人部屋に泊まったけど、
音の反響がエグいで、寝言とか歯ぎしりがイヤホンしてるくらい耳元で聴こえる

113:レテルモビル(茸) [ニダ]
23/09/19 13:59:58.88 +cNKG3290.net
>>19
基礎代とインフラ敷設、工事申請費は?印紙代は?

114:ホスフェニトインナトリウム(茸) [US]
23/09/19 14:01:04.20 fiqznxVS0.net
キッチントイレその他設備は別料金だったら一般的な注文住宅と変わらんだろ

115:ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [BR]
23/09/19 14:02:04.43 QJERaNDO0.net
サンシャイン池崎邸が500万円で建つんならこんなので550万とか高えンだわ

116:ドルテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 14:03:10.25 kBKLIPxx0.net
落書きされそう

117:エファビレンツ(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 14:07:21.91 oSV7+k+80.net
ボコボコ削りたい

118:アバカビル(京都府) [CN]
23/09/19 14:07:42.48 alaxh7uN0.net
ウンコ座りして作業してる…

119:オムビタスビル(山形県) [ニダ]
23/09/19 14:08:02.43 dXB/uPjX0.net
プレハブでいい

120:マラビロク(ジパング) [CA]
23/09/19 14:08:46.07 B7v+TmhX0.net
安くないよね
水回りとか内装工事は別途工事費かかるわけで
外側だけでこの値段だと高く感じる
これより中古が良いや

121:インターフェロンβ(茸) [IL]
23/09/19 14:08:49.85 RiOZzt/l0.net
>>4
馬鹿?

122:ペラミビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 14:11:00.16 Qt5/xW4Y0.net
近年のプレファブハウス、ユニットハウスで良いじゃん
昔と違っておしゃれになってるし

123:アタザナビル(国際宇宙ステーション) [JP]
23/09/19 14:11:42.19 //aGdJ6l0.net
たっけー
コンテナに勝てるのかよ

124:ファムシクロビル(SB-Android) [US]
23/09/19 14:14:15.12 eozMPdaz0.net
今は木材を工場で加工するから木造でもだいぶ安いんじゃねーの
普通の一軒家なら高くても
こんな小屋なら木造でも同じくらいの値段で作れそうな気がする

125:ソリブジン(国際宇宙ステーション) [GB]
23/09/19 14:15:15.88 VF9NG1vW0.net
>>119
蒸せるような暑さだぞ

126:ロピナビル(ジパング) [CN]
23/09/19 14:16:24.34 d/KIBxQ70.net
普通の住宅用のプレハブやユニットハウスの方が、安くて断熱性がよくてスペース効率がよくて長持ちしそう

127:イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 14:16:41.75 twLge7F+0.net
パヨパヨちーん

128:テラプレビル(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 14:18:11.61 bPceDpub0.net
これ、シロアリに作らせたアリヅカ住宅っていったほうが信じる

129:ラルテグラビルカリウム(山梨県) [CN]
23/09/19 14:18:16.86 MNRdPasL0.net
もうちょっと丸くして三角屋根付けたら
イタリアのアルベロベッロのトゥルッリみたいで可愛いかもしれん

130:ソホスブビル(SB-Android) [KR]
23/09/19 14:18:19.62 /Um3jy/40.net
>>74
ビフォーアフターでそんな家あったな

131:ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [ヌコ]
23/09/19 14:18:18.91 QDmVmSvZ0.net
何年住む気でいるのかによるだろうよな
特にプリンター住宅なんて材質が樹脂なんだろう?こんなのタバコの火で溶けちゃうだろ

132:ダルナビルエタノール(茸) [CN]
23/09/19 14:18:21.32 2lJ6elLM0.net
>建設にかかる期間も2日程度と非常に短い。
今の家だって上棟させるのはその程度だよ
基礎工事も内装も全部すっ飛ばしてこの家を更地にポンと置いただけで売る気か?

133:テラプレビル(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 14:19:37.88 bPceDpub0.net
それか仮設トイレを改造してみたっていうユーチューバーの動画

134:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [JP]
23/09/19 14:19:40.55 fJDj1h8Z0.net
1階建ての平屋は500万円だよ
屋根の上で寝れてなかなか良いぞ

135:リルピビリン(国際宇宙ステーション) [DE]
23/09/19 14:20:10.56 YsOceIyH0.net
将来大きい家に住みたいけど固定資産税とか相続税とか回避するために博物館とそれを管理する公益社団法人建てるってどうだろ
博物館が12時~18時まで営業してその時間外はStaffonlyの広い部屋を住処にしようって魂胆
公益社団法人相続は血縁者出来ないから結婚しない作戦で

136:ラミブジン(茸) [US]
23/09/19 14:20:44.92 kKkLvQTc0.net
2、3日お試しさせてほしい

137:バラシクロビル(東京都) [US]
23/09/19 14:20:46.31 6ePOAQm00.net
>>110
土地代抜きの価格だぞこれ、これにすれば東京に500万で家持てるわけではない、実際これ地方の郊外の土地代ゼロみたいなどうしようもなく不便なところに建ててる
東京に土地買ってこれ建ててみ、上物が500万でも総額8000万とかになるから、それなら1000万足してちゃんとしたいい家をってなる
安い高いには全部理由があるんだよ

138:ジドブジン(国際宇宙ステーション) [EU]
23/09/19 14:21:43.20 0/9W+6Gz.net
フジツボて…

139:バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 14:22:21.20 UlgkUCui0.net
新しい事をやり始めると基準がわからんから評価の際にその人の性格が出る
昔は大工が偉そうに機械なんぞ人様の補助に過ぎないと偉そうに言って、ひたすらカンナ削りをさせていたがその大工そのものが絶滅危惧種になっている
精魂込めて作った家も老朽し耐震性を満たせなければ危険な建物と化す
言えるのは、どのジャンルの世界にも技術があって、それを馬鹿にしたり見下す人間がいるが必ず淘汰される
需要を満たせる人間や需要を生み出し引き付ける人間が新しい事に挑み続けるからこそ、新しい価値観が生まれ新しい技術も生まれる
それが技術の結晶となり建築物として残っていく
刀職人、畳職人、ふすま職人など需要が減り新たな需要を生み出せなければその存在すら見下されるが、存在すら皆無になれば見下される事すら消滅する
否定見下し批判ばかりして新しい事を潰していたら古くなるのは必然
そう、今の日本のようにね

140:アマンタジン(群馬県) [US]
23/09/19 14:23:01.99 k+Yhjwo/0.net
>>5
犬「屋根なんて飾りですよ、偉い人にはそれが分からんのです」

141:エファビレンツ(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 14:23:15.50 4wiaO10R0.net
>>60
いいね!でも値段高そう

142:ファムシクロビル(光) [FI]
23/09/19 14:23:32.79 NOldkU360.net
地震と雪の多い北海道じゃまず無理だな

143:ビダラビン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 14:23:36.99 RqPmqTlT0.net
どう見ても便所
通りすがりの人が勝手に入ってきそう

144:インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [EU]
23/09/19 14:24:02.84 mfeEUThA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

145:イノシンプラノベクス(岡山県) [US]
23/09/19 14:24:56.48 TPaCcY8O0.net
テントみたいなもんか
しかし基礎いらんって大丈夫なの

146:テラプレビル(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 14:26:13.64 bPceDpub0.net
>>144
HAMBA model

147:ジドブジン(国際宇宙ステーション) [EU]
23/09/19 14:26:40.60 0/9W+6Gz.net
>>144
これでいいよな?
なんでわざわざフジツボみたいなとこに住まなあかんねん

148:ジドブジン(三重県) [US]
23/09/19 14:27:30.25 8BcSkffH0.net
プレハブの方がマシじゃね

149:バラシクロビル(愛知県) [FR]
23/09/19 14:27:39.91 R/EFIhoq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
嫌儲メンが育った一般的一軒家

150:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]
23/09/19 14:27:48.63 B2sbOmPU0.net
修繕工事が簡単だからお得だよな

151:ビダラビン(国際宇宙ステーション) [BE]
23/09/19 14:28:13.23 /uqd6Fen0.net
>>137 や、分かってる 自分既に土地家持ってて老後建て直すかリフォームするか売っ払うかと悩んでるから気になるのよ 今の家60歳になった時に築35年位だからさ



153:アバカビル(国際宇宙ステーション) [MD]
23/09/19 14:29:14.18 QlT+NA2t0.net
1階ガレージと風呂
2階1LDK
こういうのが欲しい

154:ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [DK]
23/09/19 14:29:19.22 6kUJZsWD0.net
土地代含んでない550万ならもっといい家たてられるだろ。。
誰が住むんだよ

155:アマンタジン(兵庫県) [ニダ]
23/09/19 14:29:19.81 8NHmwTSu0.net
>>144
一時期こんな家でいいかと思っていた時期もありました
無印とか…

156:オムビタスビル(新潟県) [ニダ]
23/09/19 14:29:30.88 qqmaCjif0.net
防音もできそうだね!

157:イドクスウリジン(岐阜県) [US]
23/09/19 14:30:23.15 qMcdtPEE0.net
そもそも家が高いのは 水回りの工事が必要だからだぞ
それが必要ないなら500万くらいで作れるし

158:アタザナビル(茸) [EU]
23/09/19 14:31:41.15 zqhAqaUj0.net
全然問題ない けど土地が高えし

159:インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [RO]
23/09/19 14:32:14.41 owBpu97+0.net
>>60
最初はきれいだけどしましまの壁の段のところに埃が積もって掃除が地獄になると想像した

160:ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 14:32:52.83 rdkDgY7U0.net
>>149
30年ローンをコツコツ返していったわけだ
まさに兵どもが夢の跡

161:アシクロビル(ジパング) [CN]
23/09/19 14:35:33.16 e7w2Ms6U0.net
ええやん
毒男はこれでええわ

162:イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 14:36:04.97 cPPG4MkX0.net
>>5
犬小屋と雑種っぽい犬見ると幸せな気分になる

163:バロキサビルマルボキシル(山口県) [ニダ]
23/09/19 14:36:13.72 lxGaeRQW0.net
普通のマンションの洋室もプレハブって言うんだよな
プレファブって言えばまだ現場っぽくなくて良い

164:インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 14:36:17.20 MEudhsD30.net
ワンルームのアパートよりは夢があるけどやっぱり実家の子供部屋が一番だな

165:テラプレビル(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 14:36:57.66 bPceDpub0.net
>>149みたいな家をアメリカ人の集団がてかてかの塗装にレストアして爆走するのヒストリーチャンネルみたわ

166:マラビロク(やわらか銀行) [US]
23/09/19 14:37:18.11 VI+rzuU/0.net
最低限雨戸とか窓に柵をちゅけてほしい

167:イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [RU]
23/09/19 14:37:39.47 vNitwCBH0.net
>>151
総コンクリでできた家が冷えるのか暑いのか空調考えてみ
ローコストしかかけられない人用か、ローコストでいい用途にしか使えんだろ

168:イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 14:38:01.75 cPPG4MkX0.net
>>1
今の家壊れたらこういうの買うことになるんだろうな
風呂とかトイレとかキッチンセットみたいなの別売りで全部で1000位になるのかな

169:ダサブビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 14:38:26.55 9Iuryv3X0.net
プレハブ小屋の方がマシじゃね?

170:ファムシクロビル(東京都) [GB]
23/09/19 14:38:32.40 mXUs097L0.net
>>151
60歳からローン組んで働くのか?真面目に考えればわかるだ

171:ペラミビル(茸) [ES]
23/09/19 14:38:41.05 pJ+AMDpJ0.net
誰にも邪魔されず安全に寝起きできるなら見てくれなんてどうでもいい
両親しんだら田舎かえってこれ建てるわ

172:ダサブビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 14:39:42.59 9Iuryv3X0.net
>>152
年取ったら居住スペース二階はきつくね?

173:オセルタミビルリン(東京都) [US]
23/09/19 14:40:18.93 z1IsZTRe0.net
こういうのは広い庭のある金持ちが庭に建てて子供や犬の遊び部屋として使うんだろ
人間が住むもんじゃねえわ

174:テラプレビル(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 14:40:22.32 bPceDpub0.net
でもさあ 地方で子供学校通わすとしたらいじめられん?こんな家で

175:アタザナビル(茸) [US]
23/09/19 14:40:31.96 HPxtH8dQ0.net
「遠すぎた橋」のトーチカみたいだな
県境の橋とか海岸線に建てたらいつか役立つ時も来る
URLリンク(youtu.be)

176:ホスフェニトインナトリウム(国際宇宙ステーション) [AT]
23/09/19 14:41:46.72 Xz2uvkbg0.net
壁のギザギザ部分に汚れが溜まって苔が生えそう

177:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [HK]
23/09/19 14:42:22.54 Drr47rXQ0.net
ちょい前は普通の戸建だった値段

178:レムデシビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 14:42:25.16 GIJDHBWa0.net
これ欲しい

179:アバカビル(東京都) [DE]
23/09/19 14:42:28.12 m89qajdk0.net
老後はこれでいいかなって思うわ

180:プロストラチン(東京都) [ニダ]
23/09/19 14:43:51.91 fLShvWws0.net
ラフター入れる前面道路どれくらいあるよ

181:レテルモビル(国際宇宙ステーション) [MX]
23/09/19 14:45:49.84 gSyY7c2a0.net
ダントウィンの家じゃん

182:エムトリシタビン(富山県) [US]
23/09/19 14:46:27.20 g4Zq90OW0.net
簡単な飲食の店舗とか、ガレージ用には良いかもしれんと思った
住みたくはない

183:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [HK]
23/09/19 14:46:51.66 Drr47rXQ0.net
これならマンションがいい

184:ビダラビン(国際宇宙ステーション) [BE]
23/09/19 14:49:12.55 /uqd6Fen0.net
>>169
なんでローン組む前提なんだよwww
終の棲家だし一括払い一択だわ
それの選択肢の1つになるかと思っただけだ

185:アメナメビル(茸) [US]
23/09/19 14:49:24.18 ySsjRmRC0.net
コンテナハウスでいい。

186:オムビタスビル(東京都) [ニダ]
23/09/19 14:49:32.93 rGQ1rdrD0.net
なんか生クリームをコーティングしたみたいな筋が嫌

187:ミルテホシン(石川県) [CN]
23/09/19 14:50:13.98 8wPR+Ui+0.net
トレーラーハウスって日本じゃ買えないのかな

188:イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 14:52:12.18 iJLNYrNJ0.net
チョソ核派のパヨ爺とかはトタン屋根の平屋に住んでるイメージだよなw

189:メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [KR]
23/09/19 14:53:18.85 2HAUDtJS0.net
昔立ってたポツンとプレハブ生活スレではナメックハウスが人気あったな

190:マラビロク(茸) [TR]
23/09/19 14:53:24.55 lDWko7iy0.net
2つ連結してキッチンバストイレつきならありじゃない?
親から築40年とかの戸建て引き継いでも補修必要だし独り身ならありかなと思うが

191:テラプレビル(東京都) [US]
23/09/19 14:53:48.29 sKhTeV9W0.net
前からのユニット式の強度壁材で作るやつのがいいじゃん。
通�


192:洛福ニか電気配線、ガス水道とか考えると、大雑把に壁組みだけする3Dプリンタ工法ってあまり意味ないと思うぞ。



193:エンテカビル(千葉県) [US]
23/09/19 14:54:01.59 9YJyU/M60.net
ぬ゙

194:ペンシクロビル(東京都) [ニダ]
23/09/19 14:54:23.99 ds70Suku0.net
>>62
公衆トイレかな

195:ペラミビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 14:54:39.32 LlN3uKFJ0.net
ホイポイカプセルで出来そう

196:イドクスウリジン(茸) [ニダ]
23/09/19 14:55:24.59 A+92M81+0.net
土地代込なの?
土地代抜きなら安くなくね

197:バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 14:56:15.89 u4DFK8hv0.net
3Dプリンタって独特すぎたり、試作品の一品物を作るのに適してるだけで、
最適解がほぼ見つかってる住宅なんか普通に大量生産のプレハブの方が安くて頑丈だろ。

198:エムトリシタビン(東京都) [US]
23/09/19 14:57:59.07 dc7/GGus0.net
500万って普通に25平米ぐらいの単身用なら平屋建てれへんか?

199:ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]
23/09/19 14:58:28.43 cZAKhOTY0.net
ハイブリッド車買って車に住んだほうが安い

200:ロピナビル(東京都) [ニダ]
23/09/19 14:58:43.26 LmwrlJED0.net
>>72
設備工事ってそんなにかかるの!?

201:ザナミビル(国際宇宙ステーション) [NO]
23/09/19 14:58:43.94 XyDlDNpo0.net
>>195
俺もそう思った
3Dプリンタは金型なしで複雑な形状作るのに向いてるだけなのになんで住宅用途なんだろう

202:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 14:59:30.40 R1HtuFn40.net
>>198
システムキッチン、バス、トイレ
これだけで250万はいくだろ
そこに施工費用が必要だからな

203:テノホビル(茸) [US]
23/09/19 14:59:49.78 P167herU0.net
若者向け居住(豚小屋)
そろそろキレてもいいと思う

204:エトラビリン(福井県) [US]
23/09/19 15:00:07.16 1DgjXYny0.net
プレハブでいんでね

205:ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 15:00:38.12 rdkDgY7U0.net
メーカーからすれば
たっぷり搾り取れなくなるわけだから
こういう家が流行ると困るんだろうな

206:ダルナビルエタノール(茸) [CN]
23/09/19 15:01:33.03 2lJ6elLM0.net
>>200
ローコスト住宅なら一通り全部引っくるめて坪60万くらいだしそっちのほうが安いな

207:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 15:02:39.69 R1HtuFn40.net
>>204
規格住宅ってやつね
同一設計を使いまわして仕入れるから安くなる
建て売りなんかそれだよな
面白味とかオリジナリティはないけど

208:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 15:03:33.44 R1HtuFn40.net
>>203
ハウスメーカーが取り入れるんじゃないの
原価を下げて売値はあまり下げずにw

209:ロピナビル(茸) [US]
23/09/19 15:03:45.59 7qUJQj1/0.net
土器作りみたいなもんだから自分で作れば100万くらいでできねーかな?

210:レムデシビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 15:04:09.59 C5szafg20.net
海上コンテナ自分で改造するわ

211:ラニナミビルオクタン酸エステル(岐阜県) [US]
23/09/19 15:04:39.48 +WE0qKvj0.net
これ基礎工事の費用は別途必要よ

212:ダクラタスビル(大阪府) [KR]
23/09/19 15:04:41.76 5U3AkIaR0.net
ググって出てくる欧米メーカーの3Dプリンタの家の方が大きくてデザインも優れてるのに
こんなしょぼいのが世界で注目なんか浴びるわけ無いだろ

213:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 15:04:57.12 R1HtuFn40.net
>>207
建築基準法を満たせない違法建築になる

214:ダルナビルエタノール(茸) [CN]
23/09/19 15:06:15.46 2lJ6elLM0.net
>>205
施工費がめちゃくちゃ掛かる独創的な住宅を出力するにはいいのかも知れないけどサンプルがあれじゃプレハブがライバルになっちまうわな

215:ロピナビル(茸) [US]
23/09/19 15:06:58.31 7qUJQj1/0.net
>>211
これの真似すればいいんでしょ?
材料同じもの使えば問題なくね

216:イドクスウリジン(熊本県) [CA]
23/09/19 15:07:20.08 0RM8++nj0.net
>>5
猫派だけど犬のこーゆー所は好き

217:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 15:07:46.00 R1HtuFn40.net
>>212
3Dプリンタならでは、の設計でないとな
全てが耐力壁になるので中の柱が少なくて済むとかさ

218:ポドフィロトキシン(ジパング) [CA]
23/09/19 15:08:05.73 ZDWM+v0/0.net
>>1
本当に家か?家ってのはライフライン完備されて無いと行けない。キッチン風呂トイレの画像も載せてくれ。

219:アシクロビル(国際宇宙ステーション) [IT]
23/09/19 15:08:20.67 WBDHQT880.net
10年ぐらい前にテレビ番組でレンガの家を作ってるの見たけど覚えてる人いる?
レンガから作ってたけど

220:ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [SG]
23/09/19 15:08:23.60 G52cIR3r0.net
ゲル?

221:ポドフィロトキシン(ジパング) [CA]
23/09/19 15:10:29.44 ZDWM+v0/0.net
>>213
個人だと許可が降りにくい。それでも良ければやってみてくれ

222:エルビテグラビル(ジパング) [US]
23/09/19 15:10:31.18 nyT8aPxz0.net
公衆便所みたいだな

223:ダクラタスビル(茸) [VN]
23/09/19 15:10:36.79 T6P0kS640.net
問題は電気と上下水道なだけだろ
プリントデータ持ち込みで好きな形の作ってくれるならアリだな

224:メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [TW]
23/09/19 15:10:46.01 oIano+EY0.net
この壁だと苔や水カビがいっぱい着いてヌルヌルの真っ黒になりそう

225:ポドフィロトキシン(ジパング) [CA]
23/09/19 15:11:00.76 ZDWM+v0/0.net
>>217
ブロックでは?

226:ダサブビル(愛知県) [US]
23/09/19 15:11:26.36 U9o77DYH0.net
いかにも積層式でダサい

227:ファムシクロビル(SB-Android) [US]
23/09/19 15:12:24.95 eozMPdaz0.net
>>221
サポート材ケチって大惨事になりそう

228:ソホスブビル(やわらか銀行) [US]
23/09/19 15:14:07.93 mLVJk73w0.net
現場のトイレ

229:バルガンシクロビル(ジパング) [DZ]
23/09/19 15:16:20.73 bYnk7/5Q0.net
これポツンと一軒家で出てきた古民家に住んで3Dプリンター住宅を設計した人やん
あの時は曲面の多面体みたいな形でなかなかカッコいいやんと思ったが
何でこんなに「ダサい」家になってんだ?実際に建てるとなったらこれが現実ってやつか?

230:ガンシクロビル(茸) [US]
23/09/19 15:17:42.88 HtyFOsTd0.net
>>60
これはカッコイイね
これなら日本でも流行りそう🤗

231:ザナミビル(国際宇宙ステーション) [NO]
23/09/19 15:17:48.12 XyDlDNpo0.net
>>227
なるほど、元々の思想はやっぱ木造では難しい変わったデザインの実現なのか
それなら納得

232:ファムシクロビル(東京都) [GB]
23/09/19 15:18:27.67 mXUs097L0.net
>>183
それで老後資金がなければ、、、

233:ファムシクロビル(東京都) [GB]
23/09/19 15:19:46.22 mXUs097L0.net
>>60
凸凹は高コストの本だ

234:ラミブジン(国際宇宙ステーション) [DE]
23/09/19 15:21:21.35 woP9t9800.net
投資家へのアピールのためにコスト減に全振りしちゃったんだろうな
もったいない

235:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 15:21:28.14 R1HtuFn40.net
>>222
スゲー汚くなるだろな

236:アシクロビル(国際宇宙ステーション) [IT]
23/09/19 15:21:56.13 WBDHQT880.net
>>223
ブロックだったかもね。
上から見たらひょうたんみたいな形で費用は1200万円ぐらいだったはず。
すごく不便そうな家だったから今でも覚えてるw

237:ポドフィロトキシン(ジパング) [CA]
23/09/19 15:23:03.06 ZDWM+v0/0.net
>>60
データなんて簡単だからな。これで500万なら良いな

238:テラプレビル(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 15:23:31.55 4KoN67SY0.net
これ固定資産税安い?

239:レムデシビル(埼玉県) [JP]
23/09/19 15:26:07.25 Ksz7S0Cb0.net
未来の家みたいだなw
火星あたりに建ってそう

240:インターフェロンβ(埼玉県) [ニダ]
23/09/19 15:26:53.01 dhp+bb6I0.net
独り身で土地あるならこれでいいな

241:バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [AU]
23/09/19 15:27:11.78 IGqbGxjx0.net
断熱防音次第。まじでこれ。

242:パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [ヌコ]
23/09/19 15:28:02.03 Vl


243:D25Ovn0.net



244:オムビタスビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 15:28:05.24 O5YtV4lG0.net
>>36
まさに

245:アマンタジン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 15:28:45.73 eezsX4qe0.net
外壁馴らしたりできんの

246:パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 15:29:11.68 kcyX1OHh0.net
>>149
こう言うのじゃないの?
URLリンク(i.imgur.com)

247:リトナビル(茸) [CL]
23/09/19 15:29:25.22 5d7u4vQH0.net
現代のわらの家だな

248:リトナビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 15:30:19.79 U3e2/trU0.net
すげー

249:インターフェロンα(大阪府) [KR]
23/09/19 15:32:15.64 bds4WrzX0.net
>>112
www

250:ソリブジン(やわらか銀行) [DE]
23/09/19 15:33:46.31 Uk91QeQJ0.net
これなら物置メーカーのやつかコンテナハウスのがマシまであるかな

251:ダサブビル(東京都) [US]
23/09/19 15:34:20.38 Tkbjm0aG0.net
現場で3Dプリンタ使ってパーツを作る感じかこれ
にゅるにゅる出して壁とか全部一体で作ると思ってたぜ。

252:リバビリン(国際宇宙ステーション) [EU]
23/09/19 15:34:50.78 h/Xc+ECl0.net
ちゅちょちぇ?👶🏿

253:ネビラピン(国際宇宙ステーション) [KE]
23/09/19 15:35:07.16 MzQ165ZN0.net
下に滑車付けて土台固定しなけりゃ固定資産税避けられる?

254:ダサブビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 15:35:08.95 kP8VrckP0.net
アリ塚か何かかな?

255:メシル酸ネルフィナビル(騒) [PA]
23/09/19 15:36:09.54 aZ4pHWsg0.net
何度でも言うけど、防音室を作れと
家はまだまだ無理だ

256:ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [AT]
23/09/19 15:38:14.26 Aqbha92I0.net
>>1
壁の掃除大変そう

257:ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [AT]
23/09/19 15:38:55.56 Aqbha92I0.net
>>28
デザイン料含まず、的な

258:ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 15:38:57.73 HHSKIWNA0.net
子ども部屋にちょうどいいかも
こどもいえと言った方がいいかな?

259:ポドフィロトキシン(静岡県) [ニダ]
23/09/19 15:39:03.66 BZnw6UoL0.net
耐震性はないのでごっつい鉄骨を基礎から生やしてそれで持たせるのか

260:アデホビル(北海道) [IT]
23/09/19 15:39:07.83 3m+lb2RJ0.net
寒冷地でもイケるのかな

261:ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [JP]
23/09/19 15:39:28.70 dETXNu6Y0.net
内装工事も込みで550?

262:ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 15:39:42.39 HHSKIWNA0.net
モロッコにこんな家がいっぱいあったかもしれない

263:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [JP]
23/09/19 15:39:52.10 fJDj1h8Z0.net
平屋のプレハブだと20万円だった

264:ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [AT]
23/09/19 15:39:57.52 Aqbha92I0.net
>>144
エアコンの効き悪そう

265:ガンシクロビル(茸) [US]
23/09/19 15:40:23.93 nOo2tNCk0.net
秘密基地的な個人的スペースにすると良さそう

266:ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 15:40:22.04 SmGmNgrX0.net
公衆トイレ?

267:ポドフィロトキシン(静岡県) [ニダ]
23/09/19 15:40:54.36 BZnw6UoL0.net
乗ってる屋根は木製FRPかな

268:ダサブビル(東京都) [US]
23/09/19 15:40:59.08 Tkbjm0aG0.net
水周りや内装工事費は別だろうなこりゃ
下手したら床がコンクリだぜ

269:イスラトラビル(茸) [DE]
23/09/19 15:42:07.59 DKLwyMYe0.net
>>240
お前の背中につかまって入ってくるから無理じゃね
トイレみたいに入口から部屋まで水中経由すればどうだろうね

270:ネビラピン(騒) [US]
23/09/19 15:42:31.74 73QqstNW0.net
>>144
これで500万くらい?
断熱性ゼロだけど、そんなの自分で内装DIYやるだけなんだよな
10万で出来る

271:ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 15:43:11.57 HHSKIWNA0.net
>>240
国際宇宙ステーションなら出ないだろ

272:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [JP]
23/09/19 15:43:42.82 fJDj1h8Z0.net
鉄骨の2階建て駐車場が500万円

273:ソリブジン(やわらか銀行) [EG]
23/09/19 15:46:53.94 SFSroYWT0.net
配管工事と土地代込みだと1000万円くらいになりそうだからセミリタイアした独身組用ならいけるか

274:バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 15:52:18.57 a2cxC2qh0.net
震度0で天井が落ちてきそうだな。

275:レテルモビル(茨城県) [US]
23/09/19 15:52:55.04 YZB2wuHU0.net
スズキハウスでいいだろ

276:ピマリシン(大阪府) [CN]
23/09/19 15:53:17.56 6jzUuQuI0.net
>>144
こう言うシンプルなのが好き
まぁ、住んだら不便もあるだろうが考えて工夫したりするのも楽しそうだし
こんな程度で良いと思ってる

277:ジドブジン(東京都) [US]
23/09/19 15:58:29.06 gEGKQcKv0.net
車椅子の場合はスロープ追加できるのか?

278:エファビレンツ(滋賀県) [US]
23/09/19 15:58:40.35 Q4UxP5l20.net
貧しい国ニッポン
ありがとう自民党

279:ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US]
23/09/19 15:58:53.29 1tQP6u3P0.net
設備付き1500万円くらいのローコスト住宅が無難なところなんかな?
URLリンク(ietochihonpo.jp)
URLリンク(ietochihonpo.jp)
レイアウトの3Dモデル
URLリンク(my.matterport.com)

280:アマンタジン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 16:00:03.67 KfYZYfh70.net
貧民は途上国から生き方を教われば良い

281:ファビピラビル(埼玉県) [ニダ]
23/09/19 16:01:57.97 n1rtoYwE0.net
耐震性 大丈夫?
台風 大丈夫?
断熱性 大丈夫?
内装 大丈夫?
4つの大丈夫?はどうなってるの?

282:ダクラタスビル(大阪府) [KR]
23/09/19 16:03:41.90 5U3AkIaR0.net
壁が層になっててキモいから自分なら漆喰で埋めるね

283:ダクラタスビル(茸) [KR]
23/09/19 16:04:33.65 ed6P+kh/0.net
完成後数年間は湿気に悩まされそう

284:ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 16:04:39.86 HPpxno2j0.net
丸太小屋でいいよね五郎ちゃん

285:ミルテホシン(日本のどこか) [JP]
23/09/19 16:06:53.45 xpvizuyY0.net
銃眼がないと不安だろ

286:ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 16:07:42.00 mdd2FsFu0.net
鉄筋だから木造よりメンテナンスが少なくて済みそうだね

287:ジドブジン(埼玉県) [US]
23/09/19 16:09:00.52 MMYDwPte0.net
アイダ設計でいい

288:ジドブジン(国際宇宙ステーション) [GB]
23/09/19 16:09:18.19 VRC4CTLX0.net
ポリウスの方でいいや

289:ダサブビル(東京都) [US]
23/09/19 16:09:56.26 Tkbjm0aG0.net
実際の住み心地は5年10年住んでみないと解らないからな
そしてメーカーの人間は住まないので解らないというオチ

290:ミルテホシン(日本のどこか) [JP]
23/09/19 16:11:56.05 xpvizuyY0.net
>>278
なんで積雪の心配しないの?

291:テラプレビル(国際宇宙ステーション) [FR]
23/09/19 16:14:23.67 0vp/Lnfs0.net
シンプルで地震に強そうだし、撤去も簡単
老人だらけの時代にピッタリだな

292:ペラミビル(茸) [US]
23/09/19 16:15:44.09 FqQwXCVG0.net
こう言うのでいいんだよな
変なデザインとか変なこだわりは要らないな

293:オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]
23/09/19 16:15:58.49 eT42PXGi0.net
ユニット工法でええやんけ

294:アデホビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 16:17:41.67 N1fHrVB70.net
>>144
震災には強いけど耐用年数10年未満てとこかね

295:ダサブビル(やわらか銀行) [RU]
23/09/19 16:18:14.95 99v7cqRm0.net
ドリームハウスの祭壇の家とどっちがいいか悩む

296:エファビレンツ(福岡県) [US]
23/09/19 16:18:33.14 FzXjM7mA0.net
こんなのならプレハブでいいわ

297:ラミブジン(東京都) [NO]
23/09/19 16:20:02.22 AMlFHiTr0.net
藤壺?光源氏?(´・ω・`)

298:アデホビル(茸) [US]
23/09/19 16:23:52.99 FimQUpMS0.net
ドームハウスぜんぜん流行らんけど少額では中抜きに旨味ないからかな
やっぱこう、ド~ンとタワマン建ててアホ騙して売るほうが日本的だよな

299:ジドブジン(国際宇宙ステーション) [GB]
23/09/19 16:25:52.98 VRC4CTLX0.net
>>62
エクストリーム住宅に出てた😘

300:ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [ニダ]
23/09/19 16:30:01.99 d9n9ghPJ0.net
苔むすのはやそう、しわしわ部分無くさないと

301:インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 16:32:30.17 x7K1F7Lr0.net
>>1
終の棲家にはええやん。
賃貸派だけど70歳越えたら借りづらいだろうし。

302:ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 16:32:55.95 xzbJYKZl0.net
ルークが住んでた惑星タトゥーイーンの住居だろ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

303:ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 16:34:03.76 Jw7GYjAW0.net
うちのマンションなんて断熱性も防音性も終わってるし、東日本震災からヒビやら歪みやら、このご時世にVDSLだし終わってら

304:エンテカビル(ジパング) [US]
23/09/19 16:36:45.14 4r/8ILSN0.net
@災害後

馬鹿「俺の…俺の35年ローンの家が…」

俺「おっちゃん、家おかわり!」

305:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [HK]
23/09/19 16:41:01.57 Drr47rXQ0.net
>>298
サ高住でいいんじゃない?

306:ビダラビン(東京都) [US]
23/09/19 16:42:44.55 ND2v2x9A0.net
>>276
狭すぎw

307:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [HK]
23/09/19 16:44:38.40 Drr47rXQ0.net
>>303
これで30坪超えてる
建てるのに土地が60坪必要

308:パリビズマブ(ジパング) [US]
23/09/19 16:49:45.89 R1HtuFn40.net
>>303
独身者用だろ?

309:リルピビリン(東京都) [US]
23/09/19 16:53:10.03 DVuP2zeN0.net
>>276
他に屋根付き車庫(2台分)があれば、これより狭くてもいいな

310:バロキサビルマルボキシル(千葉県) [US]
23/09/19 16:53:32.42 vsD6Tsl90.net
こっちが良くね
熊本県のヒラキハウジング
建つんです500
URLリンク(www.hiraki-h.com)

311:ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 16:55:14.38 E2O4kiHm0.net
電気ガス水道の工事込みでこの値段なのかな?
じゃなきゃそんなに安くないよな

312:オムビタスビル(大阪府) [RU]
23/09/19 16:56:23.65 ZU7k5uNt0.net
>>88
知り合いで2人いるけどどっちも家はめっちゃデカくて田舎の地主って感じだったな

313:リバビリン(三重県) [DE]
23/09/19 16:58:32.91 +0ANbpCW0.net
>>276
令和豪華版方丈記by鴨長明

314:リバビリン(三重県) [DE]
23/09/19 16:58:32.91 +0ANbpCW0.net
>>276
令和豪華版方丈記by鴨長明

315:テノホビル(東京都) [US]
23/09/19 16:58:40.84 hY8xRdG70.net
>>106
これはカプセルコーポレーションの製品ですか?

316:(国際宇宙ステーション) [EU]
23/09/19 16:59:53.30 .net
民度低い地域にこんな家建てたらヤンキーがからかいに来そう

317:ネビラピン(国際宇宙ステーション) [MY]
23/09/19 17:03:38.18 bz90ARLx0.net
これさあ
コンクリートブロック積んだほうが早くて硬いのが出来るぞ

318:ガンシクロビル(茸) [ニダ]
23/09/19 17:05:45.45 /8UzXhaJ0.net
土地の安そうな北海道の僻地とかなら有りなんじゃね?

319:ファムシクロビル(SB-Android) [US]
23/09/19 17:07:26.48 eozMPdaz0.net
>>315
雪で死にそう

320:インターフェロンα(大阪府) [US]
23/09/19 17:08:34.69 d5uvqUhx0.net
>>144
これもっと断熱性高くも耐久性高くもできるよな
安さをある程度保ったまま

321:ダクラタスビル(東京都) [US]
23/09/19 17:08:45.12 9J7uWb610.net
孤独死用の終生の住み家にはいんじゃない

322:ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 17:10:43.45 Yv+hf2D90.net
退職したらマンションから平屋に住みたい

323:インターフェロンβ(埼玉県) [CN]
23/09/19 17:16:20.55 QGCSxftG0.net
画像のままでは玄関からあっさり浸水しそうだが

324:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [RU]
23/09/19 17:20:49.32 rJJbxWnT0.net
ログハウスなら200万円くらい
古民家のリホームなら300万円くらいで
ちゃんとした家が出来るのにアホなの?

325:ファムシクロビル(SB-Android) [US]
23/09/19 17:20:53.17 eozMPdaz0.net
>>318
定刻になると壁からシューッとガスが出てそのまま人生終了で良いんだよね

326:ドルテグラビルナトリウム(福岡県) [QA]
23/09/19 17:21:39.98 JW8+bBKp0.net
外壁汚れまくり、たぶん

327:アシクロビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 17:23:24.09 D8STIJTd0.net
普段は車に住んでて、たまに帰ってくる家としてどうかな

328:ファムシクロビル(SB-Android) [US]
23/09/19 17:25:45.26 eozMPdaz0.net
>>324
固定資産税って知ってるか?

329:アシクロビル(会社) [CN]
23/09/19 17:27:27.35 J0KcuoVs0.net
外壁は左官職人さんに埋めてもらおう

330:(茸) [US]
23/09/19 17:27:37.32 .net
>>1
建築基準法を満たしてるの?
また怠けFラン理工系が違法行為か…

331:リバビリン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 17:34:56.16 VWgoso4t0.net
これ雨漏りしそう

332:アデホビル(埼玉県) [GB]
23/09/19 17:37:38.93 MlSQHrgP0.net
遮音とか断熱とかどうなんだろうね

333:アマンタジン(茸) [NO]
23/09/19 17:38:16.58 K8mO1IJ20.net
>>5
いなくなって近所探し回ってたら
勝手に家に戻って小屋の中で寝てたりするからな

334:コビシスタット(東京都) [IT]
23/09/19 17:38:42.94 XDHnG7kh0.net
アイダ設計が550万の家っての出してたよな
美川憲一のCMで
まだやってるのかな

335:バラシクロビル(福岡県) [ヌコ]
23/09/19 17:39:25.04 9xBvKDkO0.net
日本の建築技術を盲信してるやつが叩いてるけど
地震や台風にはこっちのほうが遥かに強い
そもそも従来の住宅の壁が垂直の四角い壁に重い屋根が乗ってるとか構造的に弱すぎる

336:ポドフィロトキシン(静岡県) [ニダ]
23/09/19 17:40:59.26 BZnw6UoL0.net
>>327
基準法満たすために鉄骨立てまくって補強してる
平屋でこの本数が必要なのって本来の強度はゼロじゃないかな

337:ダクラタスビル(東京都) [US]
23/09/19 17:41:08.08 9J7uWb610.net
>>322
湯舟でウトウトしてる間に作動していただきたい(´-ω-`)zzz

338:ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 17:41:31.97 TiFwt0Zo0.net
大手ハウスメーカーで30坪3500万円言われたんだが

339:ファムシクロビル(SB-Android) [US]
23/09/19 17:42:49.61 eozMPdaz0.net
>>334
それなら別にガスが出なくても勝手に死ぬぞ
入浴中の居眠り溺死はまあまあある

340:ピマリシン(埼玉県) [ニダ]
23/09/19 17:48:57.20 HWDjkV0a0.net
ええやんなんぼなん

341:インターフェロンβ(茸) [CN]
23/09/19 17:51:29.13 f/HH410N0.net
>>1
現場ではヘルメット被れよ。

342:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 17:53:14.55 bYTs+bEt0.net
定期的にたつなこのスレ

343:インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [RU]
23/09/19 17:53:21.49 9oPwdMb+0.net
>>335
坪単価なんて意味ないけど坪単価120はなかなかだな 30坪だと小さめだけど土地と外構で結構いくな

344:ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [JP]
23/09/19 17:53:35.20 CHVJu5B30.net
>>62
URLリンク(i.imgur.com)

345:イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [IT]
23/09/19 17:53:34.86 yc8TEHcw0.net
>>337
こちら550万円となっております

346:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 17:53:39.44 bYTs+bEt0.net
そうかこれ宣伝か

347:リバビリン(三重県) [DE]
23/09/19 17:53:43.59 +0ANbpCW0.net
>>5
冬場小屋の中に敷いてあげた毛布をわざわざ引っ張り出して外で寝てた

348:ビダラビン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 17:54:03.13 ABTM33GA0.net
昔、美川が555万の家のCMやってたの思い出した

349:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 17:54:50.20 bYTs+bEt0.net
12畳くらいの物置改造したほうがいい

350:メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [CN]
23/09/19 18:01:46.53 UhB4RVlO0.net
900万の家なら普通にあるよな

351:テノホビル(国際宇宙ステーション) [IT]
23/09/19 18:11:43.39 EyxQh5vn0.net
>>341
土地代がまあまあな割合な気がする

352:リトナビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 18:11:48.97 dH/Do6gQ0.net
>>276
洗濯機どこ置くの?

353:アマンタジン(茸) [US]
23/09/19 18:12:18.87 1qAsqEJ80.net
カラオケ部屋作れそうな構造だな

354:リバビリン(東京都) [NL]
23/09/19 18:13:36.24 l5OO5yj60.net
これをベースに見栄え整えてったら結局2x4と変わらんかそっちの方が安いやろ

355:エトラビリン(大阪府) [US]
23/09/19 18:15:20.74 sk3/jOTi0.net
内装仕上げなしで550万はさして安くないなぁ
それでこの外観・・

356:ダクラタスビル(東京都) [US]
23/09/19 18:16:34.21 9J7uWb610.net
>>336
15、6年トライしてるけど、これが中々むずかしい

357:ホスカルネット(茸) [CN]
23/09/19 18:16:52.10 EnZDIZ2L0.net
>>5
屋根こうしてる理由あるの??

358:ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 18:17:27.60 ccd2kYDE0.net
中古コンテナを買ってきて部屋に改装したほうが良くね?

359:ダサブビル(国際宇宙ステーション) [GB]
23/09/19 18:17:53.51 3p49XtBO0.net
中スカスカじゃんこれ

360:アメナメビル(大分県) [IT]
23/09/19 18:20:22.60 OvMT3kbB0.net
住めば都と申しますし
あ私は遠慮します

361:アメナメビル(国際宇宙ステーション) [KR]
23/09/19 18:22:32.78 6HCVp4jL0.net
>>354
台風で飛んだんやろ
普段、掃除がし易いように外せる仕様になってる

362:アバカビル(国際宇宙ステーション) [SE]
23/09/19 18:24:25.08 d6MKukIO0.net
数年で外壁がカビだらけになる

363:ホスカルネット(茸) [CN]
23/09/19 18:25:12.65 EnZDIZ2L0.net
>>358
なるほどね、、平らな板の屋根は窮屈そうで少し可哀想だねw

364:アメナメビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 18:26:30.82 p/HK/FUz0.net
小さくね?

365:ラルテグラビルカリウム(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 18:28:26.20 MmryTf6a0.net
何回目だよこのスレ

366:コビシスタット(大阪府) [DE]
23/09/19 18:30:52.13 wZGrxcTO0.net
ドラゴンボールで見た

367:ペンシクロビル(茸) [JP]
23/09/19 18:32:37.88 X4g+X4oi0.net
なんということでしょう

368:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 18:43:17.14 bYTs+bEt0.net
いくら宣伝スレたてても売れないだろ
そもそも実績がないし

369:ビクテグラビルナトリウム(茸) [JP]
23/09/19 18:44:52.62 IbQiCRNQ0.net
防音ゼロ

370:リルピビリン(国際宇宙ステーション) [BR]
23/09/19 18:48:43.45 Ptt+GjC70.net
2日は休まずフル稼働前提の大甘見積もりだろ
原価厨みたいな売り方だな

371:オセルタミビルリン(国際宇宙ステーション) [GB]
23/09/19 18:51:14.05 cX1uEC8g0.net
3Dプリンタの良さを生かせてない
これじゃあコンクリートブロックで作るのと変わらない

372:ホスフェニトインナトリウム(長野県) [US]
23/09/19 18:53:10.05 iDPh+DPX0.net
色々検討して結局普通の家がいいってなる

373:ダクラタスビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 18:54:18.49 7WNuKk0W0.net
へーーーー安いな

374:ダクラタスビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 18:55:10.09 7WNuKk0W0.net
>>60
何かしらデメリットはあるんだろうけど魅力的だな

375:ペラミビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 18:57:06.72 LlN3uKFJ0.net
>>60
昭和風味だな
何となく

376:ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 19:05:12.10 M4tOxohg0.net
これに耐震性あると思いますか?

377:コビシスタット(ジパング) [CN]
23/09/19 19:06:45.44 nqZi+i+p0.net
>>373
ヘーベルハウスよりあるみたいよ

378:パリビズマブ(福岡県) [ニダ]
23/09/19 19:13:57.21 x07cAP8d0.net
これさぁ雨が降っている時の出入りでさえ地獄じゃん

379:エトラビリン(大阪府) [US]
23/09/19 19:26:27.87 sk3/jOTi0.net
屋根は3Dプリンターじゃないのか
ならなんでもっとましなデザインにしない?
馬鹿なの?

380:ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [AN]
23/09/19 19:30:50.65 f8GcIVU/0.net
地方に行くとこういう昭和の長屋みたいな平家があるよな
大体空き家だけど人が住んでる家もある

381:アシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 19:35:22.55 2jLHOqoh0.net
ノイローゼになりそう

382:リバビリン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 19:36:29.54 IxlEqCvu0.net
プレハブならもっと安く作れない?

383:ファビピラビル(福島県) [US]
23/09/19 19:38:48.64 2NH6bGSl0.net
内装なしで550万だとユニットハウスの方が安くなりそう

384:ファビピラビル(福島県) [US]
23/09/19 19:39:19.95 2NH6bGSl0.net
>>376
そうだよな
普通にしてほしい
オプションあるのかな

385:アバカビル(愛知県) [NO]
23/09/19 19:39:38.33 vSaJi+Dd0.net
電気ガス水道まで引いて550万ならほしいかも

386:ソホスブビル(東京都) [US]
23/09/19 19:40:49.32 xzCS1qJm0.net
掴もうぜドラゴンボール感

387:リバビリン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 19:55:52.32 2kv/w5Hm0.net
とうふさんはすこか?

388:リバビリン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 19:56:13.88 2kv/w5Hm0.net
とうふさんはすこか?

389:リバビリン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 19:56:46.89 2kv/w5Hm0.net
とうふさんはすこか?

390:リバビリン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 19:57:32.35 2kv/w5Hm0.net
とうふさんはすこか?

391:エルビテグラビル(光) [IR]
23/09/19 19:57:55.35 oQjuAZyU0.net
とうふさんはすこか?

392:エルビテグラビル(光) [IR]
23/09/19 19:58:37.70 oQjuAZyU0.net
とうふさんはすこか?

393:エムトリシタビン(千葉県) [JP]
23/09/19 20:01:52.90 e5tkl7Ma0.net
空中に浮遊して土地代がかからない家とかないのか?

394:ザナミビル(福岡県) [ヌコ]
23/09/19 20:03:51.34 0bH8JYID0.net
気密断熱の数値幾つなの?国の基準は超えてるよな?

395:アバカビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 20:09:20.58 t/RQbswQ0.net
砂漠に建てたら合うかもしれんけど
街中にこれって

396:ビダラビン(東京都) [PK]
23/09/19 20:09:50.68 +8HiJaeD0.net
これ田舎の賃貸マンションが死なないか?

397:アバカビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 20:14:00.27 t/RQbswQ0.net
>>60
こっちのがええやん

398:ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [US]
23/09/19 20:15:02.91 KQeeGn5+0.net
>>137
なンで東京に建てる前提なンだよ

399:マラビロク(愛知県) [ニダ]
23/09/19 20:19:17.14 mvFsb7w20.net
>>60
これならほしい
500ならだけど 1500くらいかこれ?

400:マラビロク(愛知県) [ニダ]
23/09/19 20:19:49.28 mvFsb7w20.net
>>60
これならほしい
500ならだけど 1500くらいかこれ?

401:ビダラビン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 20:23:19.07 RRYa1P2y0.net
これが10年後にはものすごく進化してんだろ
大工いらなくなるんじゃねえ?

402:ビダラビン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 20:23:40.90 RRYa1P2y0.net
これが10年後にはものすごく進化してんだろ
大工いらなくなるんじゃねえ?

403:レテルモビル(ジパング) [ヌコ]
23/09/19 20:26:58.65 f1jCQq720.net
>>341
トイレ

404:オセルタミビルリン(国際宇宙ステーション) [GB]
23/09/19 20:31:56.46 cX1uEC8g0.net
ネックは建築材だろうな
ここの技術が発展すれば未来がある

405:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/19 20:34:26.41 OgBMLOhu0.net
スターウォーズのルークが最初に住んでた家

406:アマンタジン(茸) [FR]
23/09/19 20:38:23.15 kRZLpV6W0.net
友達呼べない

407:ネビラピン(兵庫県) [PA]
23/09/19 20:47:09.50 yp+di5GX0.net
>>60
これは結構金かかってる

408:エトラビリン(国際宇宙ステーション) [JP]
23/09/19 20:48:12.84 jnrscAa00.net
小屋🛖

409:レテルモビル(茸) [CA]
23/09/19 20:49:39.65 6m3va80u0.net
>>62
これ見るとトイレ行きたくなるよな

410:リバビリン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 21:03:53.15 NhWLTET40.net
こんなのが日本社会に広がったらマイホームのマウントがおかしくなる
規制しろ

411:リルピビリン(茸) [US]
23/09/19 21:08:28.70 yQN9esT20.net
マウント人生の最終決戦!

マイホームランキング

SSS

戸建(地域によらず居心地の観点から最低敷地50坪以上 政令都市以外は除く)
タワーマンション(上層階)

SS
デベロッパー大手7社のマンション 

S
タワマン低層階
高級賃貸マンション(家賃30万以上)
都心3階建ミニ戸(資産価値以前に犬小屋)

ーー以下 負け組 御免ーーー

A
SS以外のマンション 
地方都市のマンション 
田舎のマンション 
地方都市のミニ戸

F
賃貸マンション 
賃貸アパート (通称 賃太郎 賃子)

G
公営団地 UR団地(ワケアリ職の一時的な高収入)

H
長屋 
コーポ 
◯◯壮
(前科者 キチガイ 訳あり 集団生活も不可能)

J ホームレス 

412:ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [CH]
23/09/19 21:15:35.18 1lRSdRxt0.net
>>1
砂糖掛かっててうまそう。

413:エンテカビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 21:16:13.03 BHJbv85S0.net
ちぇ~い👶

414:ザナミビル(大阪府) [ZA]
23/09/19 21:18:47.92 zDDAPC2+0.net
関空の橋を破壊したあのクラスの台風が来ても大丈夫なら考えたい

415:ダクラタスビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 21:34:48.62 ihMz9Ayk0.net
耐震とか修繕とかどうなんの?

416:ミルテホシン(福岡県) [ニダ]
23/09/19 21:38:52.30 /vOyGU4T0.net
>>106
阿蘇ファームランドのヤツだなw

417:バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [RU]
23/09/19 21:49:15.80 YDGQVkJR0.net
ないわーwww

418:インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/19 22:31:38.48 x7K1F7Lr0.net
>>302
安上がりなのは?

419:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [HK]
23/09/19 22:38:13.46 Drr47rXQ0.net
>>415
サービスを買うんだから安上がりとか関係ない
急病なら救急車すら呼べないで何日も放置される

420:オムビタスビル(東京都) [US]
23/09/19 23:00:24.86 bQj4PByc0.net
俺のちんこなら650円で勃つのに

421:バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/19 23:17:33.49 y5qFXS4W0.net
マイクラの豆腐やん

422:エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [FR]
23/09/19 23:22:14.07 /+Sc1vcv0.net
プレハブ小屋の方が安くね

423:ホスカルネット(ジパング) [US]
23/09/20 00:06:06.50 3utH77M60.net
トレーラーハウスの方が良いんじゃね?
中古とかなら数十万らしいし

424:テグラビルカリウム(茸) [EU]
23/09/20 02:32:29.76 gDfadl/60.net
他のことに金かけれるンならよぐねこここらで不動産業界の連中に冷水ぶっかけたれ

425:インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [IR]
23/09/20 02:47:06.37 Z+qosbKk0.net
>>60
これは500万じゃ無理だな

426:リトナビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/20 03:45:54.03 qkW6HBvd0.net
>>1
スターウォーズの辺境の建物みたいである意味格好いいな

427:イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/20 03:49:34.12 OdruBXzM0.net
何年か経過して薄汚れたところを見てみたい

428:ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [CA]
23/09/20 03:58:12.94 UbsFvXsc0.net
>>344
静電気が起きるタイプの毛布やろ

429:ダサブビル(茸) [US]
23/09/20 05:39:33.12 mVTsVB6F0.net
URLリンク(i.imgur.com)
上下水道は?

430:ホスフェニトインナトリウム(国際宇宙ステーション) [JP]
23/09/20 05:43:10.55 Qt222lQB0.net
>>60
こっちのがオサレ

431:アバカビル(神奈川県) [US]
23/09/20 05:55:40.32 OEK26RKQ0.net
弱男パヨクが住んでそう

432:アバカビル(国際宇宙ステーション) [CH]
23/09/20 05:57:47.36 YWquDeaa0.net
普通にコスパ悪いだろ

433:リバビリン(滋賀県) [UY]
23/09/20 05:58:21.69 Lj/sknrX0.net
まじでドラゴンボールっぽい

434:ビダラビン(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/20 06:00:22.14 uxTGa26p0.net
3割くらい利益として400万くらいか
400万の価値があるとは思えん

435:アデホビル(大阪府) [US]
23/09/20 06:01:51.83 jn+YSUZE0.net
既に問い合わせが6000件で
予約が2300件ってw
打ち合わせは当然あるだろうから1台しかない機械をフル稼働させても最短4800日w

13年後なんだけどw

436:ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [NL]
23/09/20 06:13:52.64 XOMDdrmW0.net
マシンは12台あるぞ

437:ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
23/09/20 06:26:45.37 SSmx/kAP0.net
はいはい磯村建設

438:ホスフェニトインナトリウム(東京都) [DE]
23/09/20 06:31:55.92 sO5b+8jl0.net
タマホームの方がまだましだな

439:インターフェロンβ(やわらか銀行) [ニダ]
23/09/20 06:37:40.48 dqwpBp/80.net
小屋にしては高いな

440:エンテカビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/20 06:50:32.19 Qs0M3vjx0.net
耐久性は未検証だろ
数年後にボロボロならアイダ設計のがマシな気がした

441:ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/20 06:51:50.64 HfcQvG900.net
>>60
この建物内に、若い嫁さん付きなら買う

442:ホスフェニトインナトリウム(茸) [ニダ]
23/09/20 06:54:36.39 Dkkmxk3r0.net
ドイツのトーチカかよ

443:バラシクロビル(東京都) [ニダ]
23/09/20 07:00:02.33 YpQwqqK90.net
FRPでいいから、せめて外装を貼って欲しい

444:ジドブジン(福岡県) [ヌコ]
23/09/20 07:05:22.22 8p//lc170.net
断熱性能よければ60の方買いたい

445:アシクロビル(愛媛県) [US]
23/09/20 07:12:13.92 r9aOPHvn0.net
>>426
デモ版だから無いよ

446:オムビタスビル(やわらか銀行) [US]
23/09/20 07:21:05.25 UkBgFYzs0.net
エジプトの家みたい

447:エトラビリン(茸) [US]
23/09/20 07:47:49.04 EujB4mi20.net
>>276
マスターのベッドルームがあるのにスレイブのベッドルームがない(´・ω・`)

448:ミルテホシン(大阪府) [US]
23/09/20 07:56:46.23 uEvcpo1V0.net
YouTuberが買って自分で仕上げればネタになる

449:ガンシクロビル(ジパング) [US]
23/09/20 08:26:56.25 ifTo0xXg0.net
スターウォーズで見た。

450:エファビレンツ(大阪府) [US]
23/09/20 08:35:51.33 mYi4h0KG0.net
この見た目はあかんやろ
頭おかしい

451:アシクロビル(愛媛県) [US]
23/09/20 08:40:44.42 r9aOPHvn0.net
>>444
マジレスするとゲストルームだろ
いつまで南北戦争時代で止まってんだよ

452:エルビテグラビル(ジパング) [DE]
23/09/20 08:49:07.81 OLhQRKeN0.net
プレハブでちょっと外側にウレタンフォームで断熱すれば簡単じゃない?
俺はしないけど

453:インターフェロンβ(岡山県) [US]
23/09/20 09:10:56.26 CTKrTSJF0.net
これからの住宅としてとてもいいと思うよ。
断熱ちゃんとやらないとまずいと思うけど。

454:アシクロビル(愛媛県) [US]
23/09/20 09:19:13.41 r9aOPHvn0.net
防水処理甘そうだしすぐ雨漏りしそうだけどな
鉄筋も足りないからすぐひび割れてくるのも目に見えてる

455:ザナミビル(長崎県) [JP]
23/09/20 09:26:25.69 5zkz1Qdg0.net
>>89
この家に失礼だわ

456:ホスフェニトインナトリウム(東京都) [DE]
23/09/20 09:28:58.89 sO5b+8jl0.net
言ったら身も蓋もないけど
こんなで2日かかるなら人手で2日の方が良いものできるんじゃねえの?w

457:ビダラビン(茸) [US]
23/09/20 09:50:00.91 xcQYqhzu0.net
>>26
分かってないなあ
当時は建蔽率無視して敷地いっぱいに建物建ててるから
全面リフォームするとほぼ新築風の大きい家が手に入るんだよ

458:ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [NL]
23/09/20 09:51:05.53 XOMDdrmW0.net
本体は550万でも
2トンの駆体を運んで組み立てるのに300万は掛かるな

トヨタホームの本体2000万
ユニット組み立て600万みたいな

459:ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/20 10:02:10.03 yc4Blxc60.net
家にはできないけど
部屋にするなら十分やね

460:インターフェロンβ(岡山県) [US]
23/09/20 10:32:49.38 CTKrTSJF0.net
コンクリが太陽で温められると蓄熱してしまって
夏の夜に室内をぐんぐん温めるという熱帯夜を作ってしまう。
だから外側前部に太陽パネルを張り付ければ
それ防止と発電の両得になる。

461:エファビレンツ(大阪府) [US]
23/09/20 10:42:37.17 mYi4h0KG0.net
現状で550万なのであって
まともな屋根や防水対策や断熱や内装でやはり3000万コースなので�


462:ヘ?



463:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/20 11:42:12.17 mv733Ov80.net
物少なめにしか置けないし処分し易いから終活用か親の離れにはいいな
もう500万あれば平屋作れるからやっぱりいらねえわ

464:レムデシビル(大阪府) [US]
23/09/20 11:50:23.90 weY09PkA0.net
大阪万博のパビリオンこれになったりして

465:ソリブジン(茸) [EU]
23/09/20 11:50:37.66 16ceI5760.net
これは1年で外壁にビビが入るな。補修も楽そうだけど

466:ラミブジン(ジパング) [DE]
23/09/20 12:29:08.73 EuqGo8Az0.net
これより震災後に活躍した仮設住宅がいいな
あれどこに頼めば建ててくれるの?

467:ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US]
23/09/20 12:42:59.38 oJgpDHYT0.net
50平米で2人って狭苦しいな

468:エルビテグラビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/20 12:49:21.13 MtQJ18Ij0.net
>>276
台所の横に便所なら韓国か

469:リルピビリン(ジパング) [ヌコ]
23/09/20 12:49:52.02 +QBWI01m0.net
土地代は

470:リルピビリン(ジパング) [ヌコ]
23/09/20 12:51:58.46 +QBWI01m0.net
>>72
そーいや設備代が入ってないな
全部セットで550万なら安いけど、絶対そうじゃないよね

471:オセルタミビルリン(ジパング) [CN]
23/09/20 12:52:37.55 QjOI/BO30.net
>>458
土地を入れたら最低でも1500万じゃね
まあそれでも破格だが

472:レテルモビル(長崎県) [RU]
23/09/20 12:58:50.00 GzPUW5ZX0.net
>>22 が全てなのよ

473:ピマリシン(光) [US]
23/09/20 13:00:26.90 Tr3kltVg0.net
>>26
すまんな、ボロ屋リフォームに1000万かけたんだわ

474:ジドブジン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/20 13:22:29.56 7Wby4fHM0.net
職人がいなくなってるし
3Dプリンタが主流になってくるかもな
耐久年数50年だし

475:プロストラチン(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/20 13:23:25.45 3zpDtXGs0.net
ワイこのお家でいいけど土地がなぁ

476:エルビテグラビル(ジパング) [DE]
23/09/20 13:28:11.10 OLhQRKeN0.net
ビジホの風呂とトイレがくっついてるユニットバスがあるけどあれのもっと広いバージョンってあるの?
あれ洗う時便利な気がする

477:エンテカビル(国際宇宙ステーション) [CN]
23/09/20 13:30:04.87 EcbZKfaV0.net
これでそんな値段すんの

478:レテルモビル(東京都) [US]
23/09/20 18:24:30.99 Co5D29IY0.net
>>22
ANNのニュース見たら水回り完備だったぞ

479:ダクラタスビル(やわらか銀行) [EG]
23/09/20 18:34:08.07 jbh6AQlu0.net
最近は一人暮らしの人多いから、こういうこじんまりとしたお手頃価格で買える家の需要はそれなりにあるんでわ。

480:ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/20 19:14:51.39 70tthdqC0.net
>>1
これならアパートで良いです

481:ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/20 19:42:53.43 uhkWGMqq0.net
牢屋の独房みたいだなこれ住んでたら気が狂いそう

482:ジドブジン(茸) [ニダ]
23/09/20 22:14:19.32 wlRS8L+M0.net
部屋の中みてみたい

483:ダサブビル(福岡県) [US]
23/09/20 22:17:32.64 eZpf+DLd0.net
三匹の子豚の藁の家なみにアタマ可哀想

484:ダクラタスビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
23/09/20 22:26:21.84 3sdYmBz+0.net
こんなもん住んでたら子どもいじめられるわ

485:マラビロク(茸) [CN]
23/09/21 00:35:14.52 7JpakBK80.net
>>22
営業妨害で訴えられても文句言えないぞ

486:ラミブジン(茸) [JP]
23/09/21 02:26:36.28 XINNLwS+0.net
既にうん千万ローン組んだ連中はそら否定したいさ

487:コビシスタット(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/21 02:29:03.04 NSHIJZi00.net
モンゴル人の 移動可能の家にしか見えないけどな  まあそれでも良ければ 良いと思うけどな。

488:コビシスタット(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/21 02:30:09.08 NSHIJZi00.net
移動できないとなったら あまり 550万の価値がないな  55万ならだな。

489:レムデシビル(東京都) [US]
23/09/21 03:32:37.67 shP9pexM0.net
7月末時点で、すでに1041棟分の具体的な購入希望者がいるという

近所に出来たら見に行きたい

490:アタザナビル(愛媛県) [US]
23/09/21 04:47:17.86 DqA4jpVM0.net
これならトレーラーハウスでいい

491:テラプレビル(東京都) [DE]
23/09/21 06:34:14.35 VgQ21h3q0.net
>>1
アリエクスプレスの通販の方がかっこよくて安いのが沢山あるわ

492:ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/21 08:00:12.71 mq/W0bJw0.net
>>276
子供部屋は?
来客時に全部見えて恥ずかしくない?
収納足りなくない?
老夫婦向けの間取りプラン?

493:メシル酸ネルフィナビル(公衆電話) [US]
23/09/21 09:23:08.26 zwvh0PjT0.net
>>60
URLリンク(imgur.com)
ドイツ西部の都市ベックムで、同国初となる3Dプリンターによって建築された2階建て住宅が先ごろ完成した。建物の敷地面積は160平方メートル。

494:アシクロビル(国際宇宙ステーション) [GB]
23/09/21 10:27:46.28 ERWZv3ZD0.net
プレハブで

495:(国際宇宙ステーション) [HN]
23/09/21 10:30:48.84 .net
こういう家が主流にならないと
郊外ならいいけど、住宅街の真ん中にポツンとこんなの建てたら近所のガキに投石されそう

496:リトナビル(国際宇宙ステーション) [US]
23/09/21 10:34:30.28 QaFsTLZF0.net
550万円なら、アイフルホームで良いんじゃね?

497:ラミブジン(国際宇宙ステーション) [LT]
23/09/21 11:30:30.87 e2pBRX8q0.net
狭い平家で内装施工は別だし、けっこう高い物につかないか?
作ってるとこ見たら鉄筋入れずに積み重ねてるように見えるが、耐震とかどうなんだろ。

498:ビクテグラビルナトリウム(長崎県) [GB]
23/09/21 11:53:00.41 mJGun8PI0.net
日本のメーカーがドイツで家建てるて
日本は建基法でダメダメだったんだろうな

499:ソホスブビル(兵庫県) [PL]
23/09/21 12:06:58.93 s1PNGCVe0.net
断熱性があるテント

500:ソリブジン(福岡県) [CA]
23/09/21 12:16:43.70 AL4s69LG0.net
地震や台風に強いのは富士山観測所や南極基地なんかにあるドームハウス
丸いから面で力を受けずに逃がす構造
3Dプリンターだとそういう家も容易に建てられそうだけど日本は建築業界が政府に圧力をかけて
法律でがんじがらめに守られてるから普及するのは難しいだろうね

501:ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [BR]
23/09/21 12:28:15.32 79ji79If0.net
>>494
???

502:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch