出前館から3年分の代金一括請求来たでござるat NEWS
出前館から3年分の代金一括請求来たでござる - 暇つぶし2ch561:
21/07/03 10:25:29.00 DDqJ0/Z40.net
>>551
月一万くらい使っていたとしてだよ
クレカの支払いは毎月なんやかんやで15万くらいいくから一万くらい増えても解らんのだよ
ほいで3年後に36万払えーって言われたらビビるわ
車、税金とかと重なるし困る奴は困るやろ

562:
21/07/03 10:47:55.18 kMWLUUwh0.net
>>548
URLリンク(demae-can.com)
> 3.利用者情報の利用目的について
> ・その他当社サービスに関する重要なお知らせ等、必要に応じた連絡を行うため
一応この辺の利用目的になるんじゃねw

563:
21/07/03 11:48:57.41 c+H0QNx20.net
URLリンク(twitter.com)
明細来ても合わなかったらしいぞ
こいつの場合は請求不足みたいだが
ガバすぎてキャリアの情報と合わせないと不安すぎんだろ
(deleted an unsolicited ad)

564:
21/07/03 12:08:14.52 e1APkL7g0.net
未払いの6万円を請求されたぐらいで悲鳴をあげる貧乏人が出前なんて頼むなよ

565:
21/07/03 12:10:48.17 MdwSJYug0.net
>>556
雇われてんの?

566:
21/07/03 12:51:49.50 Za3JnVW30.net
>>1
前任の派手な女社長が300億に目が眩んでLINEの傘下に(女社長は巨額の売却益を得たあと、日本M&Aセンターの執行役員に就任)
「出前館は単なる宅配業者ではなく、グーグルやマイクロソフトのようなプラットフォームを提供する企業を目指す」と高らかに宣言

その大金を客や配達員、メディアなどあちこちにばら撒く(メディアのアンチウーバーキャンペーンが激化したの�


567:烽アの頃) 配達員の拠点管理・直接雇用を謳ってウーバーと差別化すると各メディアが報道 ↓ 表向きはウーバーを徹底的に敵視 それにもかかわらず、裏では出前館の拠点からウーバーを注文して届けに来た配達員を直接勧誘、配達員が断ればBAD評価を付けるという手法で配達員を確保 ↓ 株価が何倍にもなりウハウハ、この国・この時勢にマッチしたトレンド企業として各媒体で特集されまくる ↓ 売上も倍増したが、巨額の赤字が発覚 ↓ 配達員間で、「金払いはいいが、配車システムが最悪」との悪評が出回る ↓ 配達員の直接雇用は真っ赤な大嘘で、7,8割はウーバーと同じ個人事業主 しかも配達員の殆どがウーバーその他業者と掛け持ちしているという実態が明らかになり始める ↓ 次の決算で再び赤字幅が拡大、業績下方修正を公表 ↓ 時を同じくして出前館側のシステム不備で一部代金の決済処理ができておらず、過去三年に遡って代金を顧客に一括請求してプチ炎上 なお、上場企業であるにもかかわらずプレスで公表せず個別にユーザーにこっそり通知するだけという悪手対応に終止 ↓ 株価が暴落、LINE出資前の株価と同じ水準に戻る ↓ 浜田が出前館は使わないと宣言(←いまここ) この間、ウーバーは出前館を完全無視



568:
21/07/03 12:55:34.53 GJIB8T4+0.net
こんなメールが来たら普通スパムメールだと思うだろ
お知らせページ開いちゃうやつはどんな神経してるんだ

569:
21/07/03 13:18:14.72 QO6zx0K10.net
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
URLリンク(adsyi.skamaria.net)
わずか10%の給与カットで「愛社精神」は跡形もなく破壊することができる。
URLリンク(yuyio.rocketsfall.net)
p62h7Oa 78O1YS88

570:
21/07/03 13:27:52.78 mb6mZk4a0.net
クーポンや割引分まで請求とかしてるらしいが、出前館も正確に把握できてないんだろ。
テキトーに請求書送ってる臭いが、そんなんでいいのか。

571:
21/07/03 13:36:46.95 c+H0QNx20.net
>>561
割引とかクーポンだけならまだしも、払った払ってないも曖昧っぽい
>>555

572:
21/07/03 13:41:32.14 spg/aQhR0.net
460万の請求がきたてこざる

573:
21/07/03 13:53:48.64 Jm9Bw0pq0.net
>>411
こんなクソスレも覗いてみるものだ

574:
21/07/03 14:06:32.73 aosyJ+uS0.net
商品受け取り時に電子決済サービスで支払い手続きはしてるのにまだ出前館は注文者の債権者なの? 

575:
21/07/03 14:10:01.82 1JyMZNd70.net
現金払いで例えるなら
会計後に店側がこっそり財布に戻して実は支払い終わってないからまとめて即払えって言ってるようなもんだろ
馬鹿じゃねえの

576:
21/07/03 14:34:07.40 6RtO4VQ80.net
短期消滅時効って2017年に無くなったのか
知らんかったわ

577:
21/07/03 14:51:56.32 jJYx8BQv0.net
はまた怖いな

578:
21/07/03 16:35:40.91 NnTAoX050.net
その場で物品やサービスと交換で支払いを受けとらない取引は危ないな。
前払いも後払いも。

579:
21/07/03 16:56:14.10 m136vS4Q0.net
これって現時点で本来なら支払われてるお金を請求できてなくて損害が出ているのは出前館だけ?加盟店にはちゃんとお金が支払われているの?

580:
21/07/03 17:40:15.44 c+H0QNx20.net
>>570
加盟店側には支払われてると思う
そうじゃなければもっと騒ぎになってるだろ
小売業者が3年も気づかないわけない

581:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch