出前館から3年分の代金一括請求来たでござるat NEWS
出前館から3年分の代金一括請求来たでござる - 暇つぶし2ch405:
21/07/01 10:44:08.23 twcdS1bE0.net
3年前の飲食店のツケ(親亀)なら旧法適法して1年で短期消滅する
親亀が消えたのでそこから派生した取り立て債権(子亀)も付従して消滅する?

406:
21/07/01 10:50:22.99 KZBmi9TL0.net
裁判所の判決文って、xxx万円を支払え、って書いてあるのな。初めて見たわ。払う側だったらメンタルやられそうw

407:
21/07/01 10:52:41.32 lfXTNuAC0.net
>>390
その時点でシステムがおかしいと気付かずに放置してたならもはや出前館の問題だね
しれっと何年も放置して、受け取ってないから請求します、はアホだなと
まあ、でも食ったんならそれぐらい払えよとは思うけどいちいち日記つけてるわけじゃないだろうからこんな何年前とか言われても本当に食べたかどうかわからんよな、ってのも理解出来る

408:
21/07/01 10:53:36.43 NNcVZz110.net
>>373
なんかあれば左翼だのパヨクだの言うアホ

409:
21/07/01 11:07:56.98 ZsMayLbi0.net
>>221
ガチでヤクザやんけw

410:
21/07/01 11:34:26.73 MtydrbKa0.net
>>396
商取引になるのでは?
時効1年だろ?

411:
21/07/01 11:36:45.57 z51UUVBG0.net
出前館が該当の明細を閲覧できるようにして
各々の実際の支払い履歴とつき合わせできるようにした上で言ってきてたら
マジかよエラー分一括とかエグいわと言いつつみんなちゃんと払ったと思うんだわ
やり方の問題

412:
21/07/01 12:08:33.77 v6TjsJw90.net
これで出前館は倒産か身売りか

413:
21/07/01 12:15:43.42 hQ5IyBpP0.net
喰った分の請求されてるだけでは?

414:
21/07/01 12:18:57.96 hB4Aw12b0.net
頭の悪いジャップは韓国の言いなりだ。
ジャップは慰安婦(笑)

415:
21/07/01 12:34:01.30 xms6ZTTO0.net
請求がないとか決済されてないって
誰も問い合わせてなかったってこと?

416:
21/07/01 12:38:05.90 XJy6IIQ40.net
>>405
民法改正でそれなくなったのでは?
下記規定により5年で請求権が消えるはず
(2の場合は10年間だけど、システムトラブルで忘れてた会社が「権利を行使できることを知らなかったから1だ」なんて恥ずかしい抗弁はさすがにできまいw
民法第166条
1.債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
一 債権者が権利を行使することができることを知った時から五年間行使しないとき。
二 権利を行使することができる時から十年間行使しないとき。

417:
21/07/01 12:48:48.36 Mho9aJ6H0.net
浜ちゃんブチ切れ案件
俺のイメージどないしてくれるんじゃー!

418:
21/07/01 12:50:31.97 MtydrbKa0.net
>>411
去年から変わってたのか
全然知らなかった
サンキュー

419:
21/07/01 13:02:46.76 YaugKfW20.net
※韓国資本

420:
21/07/01 13:33:52.91 v3WciG6x0.net
これキャリア解約してたらどうすんだろうか。
別口で請求書送ってくるにしても
全回収は無理じゃねーか?

421:
21/07/01 13:38:06.04 787fGpvk0.net
>>410
数ヶ月前に偶然気付いて問い合わせたけど音沙汰無しだったって報告Twitterにあったわ
問い合わせ見てないかこれで気付いて調査始めたけど個別返事は書かないとかいうクソ体質なんじゃね

422:
21/07/01 13:51:36.95 cLV2CGf40.net
これ領収証は受け取ってるらしいね
だったら支払い済なんじゃない?
払う必要ないでしょ

423:
21/07/01 13:58:52.29 v35Wp7B60.net
ハマタに請求すればいいじゃないか

424:
21/07/01 15:09:36.72 WbCp9yt90.net
>>10
「…現状維持っ!」

425:
21/07/01 15:16:06.44 NquDL5w30.net
何で気づかないんだ?

426:
21/07/01 15:20:35.56 CSqdX+KW0.net
3年前の分決済できてないから払えはどうかと思う

427:
21/07/01 15:20:53.99 sGvL6hQV0.net
今度は二重請求とかなったりして……

428:
21/07/01 15:57:55.82 TDzOw6cH0.net
コロナ失職なんかで経済状態悪化してたら数万でも痛いかもな
というか注文履歴はともかく3年前に登録した連絡先が残ってるのか
こういうの退会したら個人情報消されるの?

429:
21/07/01 15:59:07.97 crLvBtMp0.net
>>421
決済事業者からの情報は間違いなく必要。
実際の利用履歴、決済事業者の処理のログ的なもの全部突合したもの見せて、
申し訳ありませんが支払いの相談をさせてくださいからスタート。

430:
21/07/01 16:00:39.52 CzKicvSZ0.net
胃袋は覚えてるはず

431:
21/07/01 16:02:15.29 T+KnM+KB0.net
詐欺師かよ
食ったけど払いたくないって無茶苦茶
食ったもんは支払うのが大人


432:&人間



433:
21/07/01 16:39:56.48 N5QDD3u/0.net
3年気付かなかったって本当??
出前館の記録のみを元に請求されてもなー

434:
21/07/01 16:45:17.58 xZHv+Bos0.net
5年前の飲み食いの代金100万円払えと来ても、それが本当である証拠はあるのかね。
データを改竄して数字を1桁増やすことなど簡単だろう。

435:
21/07/01 16:52:28.75 JbIzMXYX0.net
キャリア決済システムを使ってる別のシステムでは似た事例ないんかね?
サービス終了したソシャゲからガチャ費用請求されるとかさ

436:
21/07/01 16:56:00.65 PGIpRyzW0.net
6万で死ぬならクレジット使わんほうがいいぞw

437:
21/07/01 16:56:17.21 xZHv+Bos0.net
自分は電子決済はパスモしかつかわないけれども、パスモで払ったはずの
コンビニの支払いとかが実はお金がコンビニに渡っていなかったので、
過去何年分40万円を払って下さいなどと請求書が送られて来たらどうしよう。
もしもこの手の話で徴収決済を仲介代行している業者がお金は末端から
取り上げているが、最終的に渡るべきところに金を渡さずにごまかしてたり、
バックレタり、倒産してたら、やっぱり後で請求書が回ってくるのだろうか?
やはりその場で現金で清算するにこしたことは無いなと思うよ。

438:
21/07/01 17:26:32.69 OYJwlISX0.net
あんまりよくわからないけど、こういうのって、出前館と注文者間の債務になるのか?
支払方法までは合意できてるから、出前館とキャリア、キャリアと注文者間の債務になったりせんの?

439:
21/07/01 17:33:44.43 eFEg86870.net
使った分の請求だろ?
払えよ

440:
21/07/01 17:55:23.35 6fJoiWnr0.net
>>7
30年くらい前にハマタが自動車違反切符払うの放置してて
たまたま取れた休みで違反切符を警察署に払いに行ったら
警察官に「今日払わなかったら明日ハマタ逮捕しに行ってたんだわ」と言われたエピソード思い出した
もしこの時に逮捕されてたら出前館のCMなんて受けてなかったw

441:
21/07/01 17:56:08.89 6fJoiWnr0.net
>>434
>>10

442:
21/07/01 18:00:04.69 GOXOVmv70.net
これで金額多くてキャリア決済引き落とし失敗すると
本体代分割してたら信用傷物になるんだよなぁ

443:
21/07/01 18:00:05.24 HzziL+T50.net
>>434
ハマタがガソリン盗んで捕まったの知らんの?

444:
21/07/01 20:28:28.31 G5SoMRrE0.net
>>433
なお出前館も適当に請求してる模様
i.imgur.com/0IvHptg.jpg

445:
21/07/01 22:32:14.72 BjUHHBWn0.net
>>438
やっぱりそういう案件もあるか
焦って支払うとダメだな

446:
21/07/01 22:36:33.57 qbBaEibA0.net
>>1
まあ、請求時効ってもんを知らないバカは支払えばいいんじゃね?

447:
21/07/01 22:51:26.95 RA3yA7aE0.net
だから赤字だったのか?

448:
21/07/01 23:14:46.86 OmQtHziE0.net
こんな適当な企業が上場してるとかあり得ないだろ
東証もダメ出し消費者庁も動けよ
メディアも非上場のウーバーの不祥事ばっか取り上げてないでこの韓国企業の闇を暴けよ

449:
21/07/01 23:16:54.04 BX/fNSu30.net
>>403
ジャップだのネトウヨだのは良いのか?w

450:
21/07/01 23:25:28.27 9pyYi+za0.net
高額請求されたチャンピオンは誰だ?w
仮に


451:月に5000円(1500円を3回程度)くらい利用してたとして そんなのが3年分も積み重なってたとしたら18万だろう そんなもん2週間以内に支払ってくれとか言われても無理だろw



452:
21/07/01 23:35:49.77 9pyYi+za0.net
>>424
それだよなあ
キャリア決済の詳細なんていちいち確認しないだろうw
毎月何万も利用してるようなヘビーユーザーならともかくさ
2週間以内に支払え!は酷いわw

453:
21/07/02 01:00:30.35 PIRmj0aH0.net
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
URLリンク(kdoui.hotzona.bg)
明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
URLリンク(dipiz.pazmed.com.br)
3UWULt7 52516M5a

454:
21/07/02 02:19:32.99 oYfeh+zC0.net
払う払わないの問題じゃなく、携帯のキャリア決済に含まれていたら払っていない事に
気が付かない可能性が高いという所だろ
通信費や通話費が一定段階で変動する契約していると普通に気が付かんわ
出前館のシステム設計の杜撰さの問題なのだから、今後一月毎に2018年8月以降の
請求を一月分ずつ請求する様にし無いと駄目だろ出前館は

455:
21/07/02 07:23:05.04 xDweoQR00.net
キャリア決済は半年しか履歴が残らないのと
出前館のシステムが1度決済したあとに決済の取り消し処理を行ってるらしくて
キャリアに問い合わせても多分わからないし
ポイント決済分も反映されてなかったり
出前館がガバガバでクーポン分を割り引かないで請求してきたりしてるみたいだから
出前館がキャリアと擦り合わせてちゃんとした金額を出さないと払おうにも払えないだろこれ。

456:
21/07/02 07:52:08.92 w/ikwWTV0.net
>>438
二重請求かよ…悪質
テキトーに管理してテキトーに請求してるんだろな

457:
21/07/02 08:21:37.81 rQsExwIQ0.net
>>403
どうした
キチガイ
もう負け犬の遠吠えか?

458:
21/07/02 08:22:25.84 GZNTCcI50.net
出前館って、これで払ったら○○%ポイントバックとかやってるけど、
この様子だと、それ目当てで頼んだような人がポイント無視で請求されてそうだ。

459:
21/07/02 08:34:00.06 1jMJCZp50.net
今のところチャンピオンはこの人?
もっと高額になってる人いる?
URLリンク(twitter.com)
36件 121,663円
(deleted an unsolicited ad)

460:
21/07/02 08:56:41.36 rUMRQ2Ws0.net
こういったのって、どこの処理で失敗したのかなぁって推理していくのが楽しいよね
自分のところでやらかしたらゲロ吐きながらどうやって逃げようかしか考えられなくなるレベルだけど

461:
21/07/02 09:24:26.48 +anVpyhq0.net
これひどいよな
キャリア決済にしてなくてよかったわ

462:
21/07/02 09:25:48.77 LVFc1SK50.net
これ払わなかったらどうなるの?

463:
21/07/02 09:31:21.79 1jMJCZp50.net
>>455
たぶんどうもならないと思う
出前館も後ろめたいから法的措置とかの強気な手段には出てこないと予想
強引にいったらau履歴との食い違いとかあるし集団訴訟に発展するんじゃねw

464:
21/07/02 09:32:06.22 qBEsJcEE0.net
タダ飯食えるシステムいいな

465:
21/07/02 09:34:05.87 RILVWD8T0.net
日本に電子決済なんて20年早すぎたんだ

466:
21/07/02 09:57:13.35 Rr32WZa+0.net
キャリア請求でこんなことがあると
おちおち利用できないな
やはり現金が一番

467:
21/07/02 10:26:45.95 sgRCHO5N0.net
利用者も気付いてて黙ってたんだろ

468:
21/07/02 10:40:31.88 pBa3VPzV0.net
>>459
キャリア決済側に問題があるならキャリアから連絡来てる。
キャリア決済につながってるあたりで出前館側がやらかしてるだろ。

469:
21/07/02 10:41:02.19 dgMZvawl0.net
こりゃ、公に広報できんわな。いっそ請求しない方が企業ダメージ抑えらたのでわ。

470:
21/07/02 10:41:44.09 UnD0RRIK0.net
6万ぐらいパッと払えるだろ

471:
21/07/02 10:42:25.51 E/sUmuTm0.net
で、で、出前館♪ くせになるCM

472:
21/07/02 11:09:39.07 hqf64oXl0.net
>>434
逮捕は逮捕
有罪になるかは別
99%は無罪だったかな

473:
21/07/02 11:10:37.79 hWDEkC1g0.net
支払えば500円クーポンを上げると言われ払ったけど、未だに500円のクーポンが来ません

474:
21/07/02 11:24:55.30 T2B312MN0.net
>>438

475:
21/07/02 11:36:10.61 2CpCwozG0.net
>>465
なんで99%無罪やねんw

476:
21/07/02 11:48:01.81 rHBd2MWe0.net
>>463
請求してやるから6万円払えよ

477:
21/07/02 11:50:50.19 UhINluiq0.net
>>379
ケータイの引き落としと一緒だといちいち明細見なけりゃわからんよ

478:
21/07/02 11:52:58.56 OJFPMzp/0.net
>>430
タイミングの問題もあるな
時期的に市民税や、自動車税払った直後はキツい

479:
21/07/02 11:54:48.94 MKO5WkMJ0.net
これ一度支払った後に勝手に返金になってるからこのやりとりがツケになるかも怪しいな。
下手したら請求そのものが違法になるかもしれん。

480:
21/07/02 11:59:07.15 HLyxAU8q0.net
出前館を1回2回の利用なら請求されてないのに気付かない場合もあるだろうけど何回も利用して数万円以上の金額請求がないのに気付かないとかありえんし確信犯やろ

481:
21/07/02 12:13:47.05 1jMJCZp50.net
> 出前館に問い合わせたところ、「トラブルは出前館側のシステムの不具合が原因で、顧客が支払った
> 代金が返金または請求取り消しの扱いになっていた」(担当者)。
つーかこれって出前館が勝手に「返金または請求取り消し」にしたんだから
利用者の支払い義務は無くね?w
払いたい人は払ってねってことだろ
請求取り消したんだからさ
>>472
今さら請求するのは勝手だけど、応じる義務も無いよってことじゃねw

482:
21/07/02 12:34:49.42 WLbL9dJs0.net
これはひどいな
テメーのミスだろ
いわば客は支払ったが、その金をレジに入れないでなくしてしまったみたいなもんだ
よく図々しく請求できたもんだ
恥を知れ
一気に嫌いになったわ

483:
21/07/02 13:13:21.93 ZrugbSs90.net
この支払い請求貰ったキャリア決済(au)ユーザーなんだけど
出前館で注文時にキャリア決済手続きは完了させてるから出前館側がその後エラーでキャンセル・取消し処理したなんて知る由も無いんだよな
不具合はキャリア決済したものの中の一部でランダムみたいだし
今回の請求は何月何日どの注文のいくらですよの内訳が無いし問い合わせてもダンマリ
au側が把握してるのと金額違うって人もいるからハッキリするまで支払い保留してる

484:
21/07/02 13:23:00.36 EOAM1jIG0.net
>>476
内訳が判明するまで保留にするのが賢明だね
まぁこのまま払わないで済むんじゃないかな
ちなみにいくら求めて来たの?

485:
21/07/02 13:33:12.00 ZrugbSs90.net
>>477
自分の場合は6件6千円
総注文件数がそれなりにあるから該当の注文がどれか調べるのに

486:
21/07/02 13:36:49.46 0yGzDRFN0.net
>>475
それは違う
俺はau PAYでその都度残額が減ってるのも確認してるから
きちんと支払った代金を勝手に且つ知らぬ間にポケットに戻してきて後から再度請求された感じ
クーポンとかポイント分も重複で請求されてるの本当なのか

487:
21/07/02 13:38:11.15 0yGzDRFN0.net
そのポケットに戻されたのも定かではないんだよな

488:
21/07/02 13:41:29.46 EOAM1jIG0.net
>>478
大した額じゃないから気楽にいけるね

489:
21/07/02 13:41:52.37 BGcsTwc80.net
6万円もないのか

490:
21/07/02 13:43:08.30 bNE75df80.net
noindexページだけ引っ掛ける検索エンジン作ってくれ

491:
21/07/02 13:43:14.40 Fod+N3LZ0.net
まあ食った分は払えよ
出前館に怒るのは当然としても

492:
21/07/02 13:46:26.17 1E63iRKn0.net
>>476
支払い処理を一度は完了してるなら、>>476が支払うべきはauに対してなんじゃないの。
出前館に対してはauに請求しろだけでいいんじゃないかなぁ。
処理失敗したからって、頭越しに請求したら契約や手数料とかの関係でダメなんじゃない?

493:
21/07/02 13:46:48.27 J+MWwd3U0.net
キャリアの画面でキャリアのポイントやらを使っても加盟店側はわからんからな
どうにもならなくて自分達の受注データそのまま請求額にしたんだろうな
でもまぁ売上キャンセルしたらキャリアのポイント利用もキャンセルになってるから過剰請求ではないのか

494:
21/07/02 13:49:32.04 hzzyLTDT0.net
出棺前

495:
21/07/02 13:49:40.05 mbanhTnJ0.net
>>7
ほんとそれな

496:
21/07/02 13:50:53.13 ZrugbSs90.net
支払うのは構わないんだけどこのまま話題にならなければユーザー側がちゃんとお金支払ってないんでさっさと払ってねのテイで表向き世間様にはユーザーを食い逃げ野郎と思わせた上で自分らのミスを隠したままコソコソ終わらせるのかと思ってね
まぁ出前館への信用は無くなったわな、未払い分確認とれたら金はしっかり払うけどね

497:
21/07/02 13:55:25.49 IsEyLDve0.net
やっぱり近所の蕎麦屋の出前で良いじゃん
新しいシステムなんていらないな

498:
21/07/02 14:23:26.35 jjNQ4GqJ0.net
>>465
何?

499:
21/07/02 15:01:50.89 95IXBohD0.net
>>478
個人単位で全件請求キャンセルってわけじゃなくて請求されてる注文もあれば請求キャンセルされてる注文もあるって感じなのか
すげえ確認面倒くさいし消費者も気づかないわな

500:
21/07/02 15:08:41.80 J+MWwd3U0.net
キャリアの画面から戻ったかどうか辺りの挙動な気はするんだよなぁ
完全ランダムはさすがにないと思うし

501:
21/07/02 15:37:42.63 EOAM1jIG0.net
URLリンク(twitter.com)
出前館のキャリア決済全部がエラーになってたわけじゃなくて、見える分の今年1月とかを見るとこんな感じ……。青が払ってて、黄色がエラー。
(deleted an unsolicited ad)

502:
21/07/02 16:53:26.01 nIjr/f0a0.net
こんなクリティカルなエラー3年間放置してたんか?

503:
21/07/02 17:52:38.24 rPqnXNsx0.net
これ払っても2年分ちゃうの?

504:
21/07/02 18:04:33.26 PehlJMsc0.net
食ったんなら時効になってない分くらいはちゃんと払えよとも思うし
原因は請求側の落ち度なんだから分割なり割引なり何かしらの提案くらいはしろよとも思う

505:
21/07/02 20:20:59.28 gpfPqbf+0.net
架空請求詐欺の可能性もあるな

506:
21/07/02 20:56:22.78 Go8CTf8i0.net
そもそもこの手の出前とか
外出できない年寄りや子供のいる家庭向けのサービスじゃ無かったのか?
何でこんなに利用が伸びてんだよ?

507:
21/07/02 21:24:08.87 +anVpyhq0.net
コロナで出かけたくないから

508:
21/07/02 21:40:24.61 UviseWb+0.net
>>487
評価する

509:
21/07/02 21:42:32.32 /ivk8k5C0.net
一年で時効じゃないの?
何で三年分も


510:払わそうとするの?



511:
21/07/02 21:55:20.79 uToCl4Hs0.net
数年前に何回頼んだか、一度頼んだとしても注文キャンセルしたかどうか、とかいちいち覚えてないだろ
まぁ言われたらとりあえず払うとは思うけど余分に払わされてないか不安になるわな
こんなシステムトラブルに何年も気づけないような会社だし更にミスしててもおかしくないし

512:
21/07/02 21:56:45.89 DNtz5IWC0.net
竹本多佳良アナウンサーと結婚したい

513:
21/07/02 22:01:58.83 TlAXsfyq0.net
短期消滅時効ウンタラで揉めるんじゃないの?バカ正直に払う必要ないぞ

514:
21/07/02 22:02:04.62 W8Tf2Ojm0.net
恐ろしい

515:
21/07/02 22:05:12.80 TxHVGCEh0.net
>>1
> 広く公表しない理由
時効に出来る事が周知されるのを危惧して、
こっそり回収する気だったんだな

516:
21/07/02 22:07:42.47 lPzJ5hPk0.net
請求されると分かっていたら頼まなかった奴らが85割だろな
これを悪用したビジネスモデルをやられたらいっぱい釣れそうだ

517:
21/07/02 22:10:35.17 v+AeoDml0.net
>>10
がははは!!

518:
21/07/02 22:10:57.35 TlAXsfyq0.net
法的には時効だったとしても支払うと払った側が債権の存在を認めた証拠とされるから
慎重に行動しろよ、この手の商法をのさばらせるな

519:
21/07/02 22:14:02.54 ReiRLgOK0.net
でもコレ
先ず出前館とキャリアがやり取りするのが筋なんじゃねーの

520:
21/07/02 22:21:28.76 TxHVGCEh0.net
了解を得ずに、
出前館が徴収してしまうと違法になるよな

521:
21/07/02 22:28:25.85 0yGzDRFN0.net
>>508
いや注文時に承認通ってる(支払いが済んでる)んだよ
それを出前館が知らぬ間にキャンセルしてて
今になって一括で再度払えって言ってきてる
意味わかる?

522:
21/07/02 22:32:27.78 SmpbUGVq0.net
不具合あったら素直に反省して
顧客に請求するなら堂々とやれよ
ヒソヒソ回収するのは大手企業として情けない
今後の利用者の信頼に関わる事なのに

523:
21/07/02 22:42:20.62 95IXBohD0.net
キャリアに泣きついたら拒絶されたんだろうな

524:
21/07/02 22:45:15.72 sKN9Ay7d0.net
立ち上げ時の女性トップはいないんだっけ?
その上競争激化で台所事情大変だろうしでこれかね

525:
21/07/02 22:51:43.34 lPzJ5hPk0.net
>>513
わけわかんねー

526:
21/07/02 23:11:39.14 bQu3XhOx0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

527:
21/07/02 23:31:01.68 hQMzH6ol0.net
倒産するしかないだろ、金だけとられて品物届かない状態になるぞ

528:
21/07/02 23:40:56.55 sFlez/5h0.net
>>518
なんでこっちがいろいろ動かなあかんねんって感じだな
そっちの都合で手間取らせた分時給払わせろよ
つか、集団訴訟でいいだろ、こんな朝鮮思考のクソ企業

529:
21/07/03 00:03:56.10 NnTAoX050.net
消費税の計算はどうなるのかな?

530:
21/07/03 00:20:43.33 NnTAoX050.net
法人税の支払いはどうなるのかな?

531:
21/07/03 00:22:51.61 NnTAoX050.net
こんな経理の怪しい会社に対しては信用売りとかの
売り掛け商売をしたりしたらだめだな。すべて現金
で現物と交換でないと。手形商売も。
なんとかペイというシステムは怖いね。
請求に対してすんなり払った顧客のリストは
きっとどこかに流失して詐欺師必携の名簿になるね。

532:
21/07/03 00:44:27.55 EZMUKvWa0.net
>>518
これだけの事をやっといてプレスリリースの必要がないって凄い会社だな

533:
21/07/03 03:23:43.36 zX/4v6n10.net
>>499
>>500
たぶんコロナ関係ない
アマゾンと同じ
買いに行くのが面倒くさいだけ

534:
21/07/03 04:19:06.97 q1ltLXrD0.net
この件Yahooニュースで検索してもヒットしないな
結構なことだと思うんだけどなんでニュースにならないんだ?

535:
21/07/03 04:54:11.77 9JMqHINu0.net
>>526
そのソフトバンクの子会社が出前館に出資してるから

536:
21/07/03 05:11:35.72 GHqMBhgN0.net
>>502
飲み屋の付けとか1年で時効だよ
マジで
3年分は確かに違法行為(申し立てすれば)

537:
21/07/03 05:16:10.47 WoCNbJra0.net
携帯決済とかたまに使うけど、必ず明細は確認するけどな。
今まで決済エラーとか無いけど、なんか個別の利用枠に「使った」のが反映されてるか確認する

538:
21/07/03 05:21:24.80 xlVisi4Z0.net
通販でVISAデビを使った後、2ヶ月くらい経ってから返金されてたんで店に連絡したら、そこから1ヶ月くらい経ってから「調べます」と連絡が来た。
それから半年以上経つけど何の連絡も無し。
そのカードはpaypay銀行とか恥ずかしい名前に変わってもう使ってないから、今さら引き落としがかかっても困るんだよ?

539:
21/07/03 08:06:33.25 wAC1Z3VO0.net
>>529
心当たりのないものが入ってないかと見る人は多いと思うけど、
使ったものがきちんと入ってるかを見る人はそう多くないと思うよ。

540:
21/07/03 08:09:54.92 ATbfFJuD0.net
>>1 「ソフトバンクまとめて支払い」などのキャリア決済
ウーバーもそうだけど、出前館も出資者をたどっていけば同じソフトバンクなんだよね。

541:
21/07/03 08:11:24.28 ujBHwAiA0.net
ハマタはどーだい?

542:
21/07/03 08:12:34.76 f9DC0n8o0.net
消滅時効ってこういう場合も使える?

543:
21/07/03 08:14:18.03 7HthfwLi0.net
出前館だかウーバーだか知らんがそんなもん使うからこうなる

544:
21/07/03 08:16:36.91 wAC1Z3VO0.net
>>534
時効以前に出前館と利用者間で直接の債務が発生してるか怪しい。

545:
21/07/03 08:16:45.11 cGTlD91X0.net
>>58
2週間は短すぎだな、出前館側のミスなんだから気付かなかった期間と同じ3年以内にしろよな

546:
21/07/03 08:17:05.70 bvT/3dTT0.net
出前館の配達用アプリからしてクソらしいからな
日本企業のシステム構築能力はほんとダメダメ

547:
21/07/03 08:19:59.83 DDqJ0/Z40.net
いきなり6ヶ月分も請求来たら詐欺にでもあったかと思うわ

548:
21/07/03 08:22:46.75 foTcIeIr0.net
ツケの短期消滅時効は民法改正でなくなったんだっけか
それは別にして3年も入金がなかったのに気付かなかったのか?

549:
21/07/03 08:27:01.52 YcIHfWpP0.net
>>540
システム担当あたりは気がついていたけど、どう処理して良いか分からず放置で、
人の入れ替わりか内部監査とかで表沙汰になったと想像してる。

550:
21/07/03 08:55:42.91 d3s3BHpV0.net
これってさ、有名企業による特殊詐欺じゃね?
幹部A「エラーで支払い不可だったことにして一括請求しましょうよ」
幹部B「クレジット履歴と照らし合わせてとかやる奴いるって、バレるよ」
幹部A「なんも考えず払う馬鹿いますって、いけますよ」
上司A「よし、GOだ」

551:
21/07/03 09:20:57.12 9JMqHINu0.net
3年分も未回収って決算どうしてたんだ…
auやら他社巻き込みでやらかしといてプレスリリースもする気もなさそうなのがまた

552:
21/07/03 09:32:48.75 0aMJGv5b0.net
代金精算もちゃんとできねーようなとこは避けるでしょ普通

553:
21/07/03 09:36:43.92 kMWLUUwh0.net
出前館から来てるメールは「契約に基づいた請求」ではなく、単なる「支払いのお願い」だよ
この2つは全く違うからね
「契約に基づいた請求」→支払い義務有り
これは拒否できない、法的手段に訴えられたら負ける
「支払いのお願い」→支払い義務無し
寄付金を募ってるのと同じで、払わなくても何の責任も無い
全く性質の違うこの両者を混同させてあわよくば補填しようって魂胆なわけよ
> 「トラブルは出前館側のシステムの不具合が原因で、顧客が支払った
> 代金が返金または請求取り消しの扱いになっていた」(担当者)。
この時点で支払い義務は無くなったんだよ

554:
21/07/03 09:37:23.43 AR7k8ipL0.net
お詫びとして一律500円引きの請求でいいんじゃないの

555:
21/07/03 09:42:07.72 8YkQr/gO0.net
>>468
警察の公開データでそうなってるらしいが?
切符の代金ってのは起訴されない権利
払わないと起訴されるかもって流れだが、しょうもない軽犯罪でいちいち起訴されることはない
99%が裁判すら起こされていない

556:
21/07/03 09:45:28.13 YcIHfWpP0.net
>>545
それ見ると、この連絡が個人情報利用として適正だったのか、怪しくなってくるな。

557:
21/07/03 10:07:30.90 q6mm657T0.net
コロナ禍で自宅時間が長いとついネットサーフィンを続けてしまい
美味そうな飯を見つけては食べたくなりついデリバリーに頼る
怠惰になってしまったなあ

558:
21/07/03 10:18:01.03 DDqJ0/Z40.net
出前館の社員が悪用したのがバレただけじゃね?

559:
21/07/03 10:19:32.67 QHGl+0Ut0.net
>>224
わざわざ他人が気にするほど困るのかって話だな

560:
21/07/03 10:24:26.42 QHGl+0Ut0.net
>>204
法律を知らない人が不利になることを騙されるなんていうから、法律の教育が進まないんだろうな

561:
21/07/03 10:25:29.00 DDqJ0/Z40.net
>>551
月一万くらい使っていたとしてだよ
クレカの支払いは毎月なんやかんやで15万くらいいくから一万くらい増えても解らんのだよ
ほいで3年後に36万払えーって言われたらビビるわ
車、税金とかと重なるし困る奴は困るやろ

562:
21/07/03 10:47:55.18 kMWLUUwh0.net
>>548
URLリンク(demae-can.com)
> 3.利用者情報の利用目的について
> ・その他当社サービスに関する重要なお知らせ等、必要に応じた連絡を行うため
一応この辺の利用目的になるんじゃねw

563:
21/07/03 11:48:57.41 c+H0QNx20.net
URLリンク(twitter.com)
明細来ても合わなかったらしいぞ
こいつの場合は請求不足みたいだが
ガバすぎてキャリアの情報と合わせないと不安すぎんだろ
(deleted an unsolicited ad)

564:
21/07/03 12:08:14.52 e1APkL7g0.net
未払いの6万円を請求されたぐらいで悲鳴をあげる貧乏人が出前なんて頼むなよ

565:
21/07/03 12:10:48.17 MdwSJYug0.net
>>556
雇われてんの?

566:
21/07/03 12:51:49.50 Za3JnVW30.net
>>1
前任の派手な女社長が300億に目が眩んでLINEの傘下に(女社長は巨額の売却益を得たあと、日本M&Aセンターの執行役員に就任)
「出前館は単なる宅配業者ではなく、グーグルやマイクロソフトのようなプラットフォームを提供する企業を目指す」と高らかに宣言

その大金を客や配達員、メディアなどあちこちにばら撒く(メディアのアンチウーバーキャンペーンが激化したの�


567:烽アの頃) 配達員の拠点管理・直接雇用を謳ってウーバーと差別化すると各メディアが報道 ↓ 表向きはウーバーを徹底的に敵視 それにもかかわらず、裏では出前館の拠点からウーバーを注文して届けに来た配達員を直接勧誘、配達員が断ればBAD評価を付けるという手法で配達員を確保 ↓ 株価が何倍にもなりウハウハ、この国・この時勢にマッチしたトレンド企業として各媒体で特集されまくる ↓ 売上も倍増したが、巨額の赤字が発覚 ↓ 配達員間で、「金払いはいいが、配車システムが最悪」との悪評が出回る ↓ 配達員の直接雇用は真っ赤な大嘘で、7,8割はウーバーと同じ個人事業主 しかも配達員の殆どがウーバーその他業者と掛け持ちしているという実態が明らかになり始める ↓ 次の決算で再び赤字幅が拡大、業績下方修正を公表 ↓ 時を同じくして出前館側のシステム不備で一部代金の決済処理ができておらず、過去三年に遡って代金を顧客に一括請求してプチ炎上 なお、上場企業であるにもかかわらずプレスで公表せず個別にユーザーにこっそり通知するだけという悪手対応に終止 ↓ 株価が暴落、LINE出資前の株価と同じ水準に戻る ↓ 浜田が出前館は使わないと宣言(←いまここ) この間、ウーバーは出前館を完全無視



568:
21/07/03 12:55:34.53 GJIB8T4+0.net
こんなメールが来たら普通スパムメールだと思うだろ
お知らせページ開いちゃうやつはどんな神経してるんだ

569:
21/07/03 13:18:14.72 QO6zx0K10.net
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
URLリンク(adsyi.skamaria.net)
わずか10%の給与カットで「愛社精神」は跡形もなく破壊することができる。
URLリンク(yuyio.rocketsfall.net)
p62h7Oa 78O1YS88

570:
21/07/03 13:27:52.78 mb6mZk4a0.net
クーポンや割引分まで請求とかしてるらしいが、出前館も正確に把握できてないんだろ。
テキトーに請求書送ってる臭いが、そんなんでいいのか。

571:
21/07/03 13:36:46.95 c+H0QNx20.net
>>561
割引とかクーポンだけならまだしも、払った払ってないも曖昧っぽい
>>555

572:
21/07/03 13:41:32.14 spg/aQhR0.net
460万の請求がきたてこざる

573:
21/07/03 13:53:48.64 Jm9Bw0pq0.net
>>411
こんなクソスレも覗いてみるものだ

574:
21/07/03 14:06:32.73 aosyJ+uS0.net
商品受け取り時に電子決済サービスで支払い手続きはしてるのにまだ出前館は注文者の債権者なの? 

575:
21/07/03 14:10:01.82 1JyMZNd70.net
現金払いで例えるなら
会計後に店側がこっそり財布に戻して実は支払い終わってないからまとめて即払えって言ってるようなもんだろ
馬鹿じゃねえの

576:
21/07/03 14:34:07.40 6RtO4VQ80.net
短期消滅時効って2017年に無くなったのか
知らんかったわ

577:
21/07/03 14:51:56.32 jJYx8BQv0.net
はまた怖いな

578:
21/07/03 16:35:40.91 NnTAoX050.net
その場で物品やサービスと交換で支払いを受けとらない取引は危ないな。
前払いも後払いも。

579:
21/07/03 16:56:14.10 m136vS4Q0.net
これって現時点で本来なら支払われてるお金を請求できてなくて損害が出ているのは出前館だけ?加盟店にはちゃんとお金が支払われているの?

580:
21/07/03 17:40:15.44 c+H0QNx20.net
>>570
加盟店側には支払われてると思う
そうじゃなければもっと騒ぎになってるだろ
小売業者が3年も気づかないわけない

581:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch