ガンダムがゴテゴテしすぎた!シンプルからやり直しだ!ν→HWS やり直しだ!V→V2→V2ABやり直しだ!at NEWS
ガンダムがゴテゴテしすぎた!シンプルからやり直しだ!ν→HWS やり直しだ!V→V2→V2ABやり直しだ! - 暇つぶし2ch581:
20/07/09 19:28:22.57 clBWa2Eo0.net
ニュータイプの能力について考えます。
ニュータイプには、一般人(ノーマルタイプ又はオールドタイプ)と違い、
以下のような特異な能力があります。
 1.感応能力・・・・・・他人の意思を感じ取ったり、
            視覚では認知出来ないものを感知する能力。
            俗に言う直感力の類。
    
 2.テレパシー能力・・・・自分の意思を他人に伝える能力。
             ニュータイプ能力が低い者にも、
             意思を伝えることが出来る場合がある。
 3.超常現象発生能力・・・サイコミュやバイオセンサー、
             サイコフレームといったニュータイプ専用の
             特殊装置を媒体として、
             モビルスーツにバリアーを張ったり、
             何かしらの超常現象を起こす能力。
 4.邂逅現象能力・・・・・ニュータイプ同士が精神を同調させることで、
             互いの過去や気持ちなど、
             相手の全てを瞬時に理解し、
             自分のことのように把握することが出来る能力。

582:白黒(大阪府) [US]
20/07/09 19:29:09 clBWa2Eo0.net
霊界通信も忘れてはならない能力ですね

583:
20/07/09 19:33:51.27 NbIGtVTd0.net
Zの頃のは好きだな
馬鹿みたいなはっちゃけデザインのやつでも一応はなんちゃって軍用機感出そうとしてて、一定の統一されたデザインセンスに収まってた

584:
20/07/09 19:41:07.00 esb2hpkC0.net
>>114
1stは「物語にケリをつけるギミック(by安彦)」として富野さんが発明した『ニュータイプ』が機能したんだけど
Zや逆シャアではニュータイプはもういて当然なんで、さすがの富野さんも引き出しに限界きたのかケリをつけるのにオカルト導入…なのかね

585:ジャガーネコ(SB-Android) [GB]
20/07/09 19:42:52 CKTp/y0o0.net
まあ、ニュータイプなんて主人公が強い理由付けの一つに過ぎないのだけどな
予想外にファンが食いついちゃったから、富野はヒイたんじゃない?
F91以後ニュータイプを表に出さなくなったのはそのせいでしょう

586:
20/07/09 19:43:44.92 Si0+Msa50.net
開発者「ユニコーンガンダムペルフェクティビリティディバインです」
お偉いさん「ユニコーン改じゃアカンの?」

587:
20/07/09 19:48:20.85 FAfDyxrf0.net
>>203
こんなの同人と同じ
アニメに出てきた中で、一番ゴテゴテしたのが知りたいんだよ

588:
20/07/09 19:48:30.26 sOevsE/Z0.net
トゲトゲしてると戦闘で壊れやすいだろうに

589:猫又(東京都) [US]
20/07/09 19:54:55 esb2hpkC0.net
>>181

逆シャアとセンチネルの連載ってほぼ同時期で
センチネルが本家であるZ〜ZZのゴテゴテを好むと好まざると継承せざるを得なかったのに
最新本家であるνガンダムさんがまさかの先祖帰りスッキリボディで「ずるいよな〜」と言われてた
ユニコーンが全身サイコフレームなのも20年ごしの意趣返しと考えれば納得

590:ラグドール(空) [KR]
20/07/09 20:16:36 mNW0HWG/0.net
>>581
アニメだとゴテゴテは作画に支障来すから避けられるからな
最近はCGだからそこまで苦労しないだろうけど
やっぱりデンドロビウムじゃないの?

591:
20/07/09 20:22:02.38 lpHJCuy80.net
アニメ化された中で一番ゴテゴテしてるのは色々くっついたデビルガンダムだろうな

592:
20/07/09 21:22:32.78 BHDtKyDg0.net
>>522
戦場で固定とか完全に的やな

593:
20/07/09 21:23:49.57 IYG2xixR0.net
NHKでやってたシャーが主人公のガンダムの続きはないの?

594:ボルネオヤマネコ(空) [US]
20/07/09 21:25:40 1zVHoFRf0.net
>>587
ORIGINのシャア編をアニメにしただけ
残りも作る計画あったけどあまり評判良くなかったのでお蔵入り

595:マーブルキャット(茸) [US]
20/07/09 21:36:27 iFmZfqqJ0.net
youtubeのサムネがコミカル過ぎて
見る前からコレじゃない感醸し出してるしな

596:
20/07/09 21:41:45.02 SoE9anXF0.net
>>586
陣地確保してから座り込むんでしょ
つまりMSは、本当に砲を運搬するためだけに存在する

597:
20/07/09 21:43:16.86 SoE9anXF0.net
>>581
00シリーズの最終戦仕様ならゴテゴテしまくってるぞ

598:ノルウェージャンフォレストキャット (青森県) [FR]
20/07/09 22:08:13 exkOS8zL0.net
>>581
種のMSは大概ゴチャゴチャしてるな
しかも機能的にさっぱり見えない

599:
20/07/09 23:18:58.71 GFQeqjGx0.net
ファンネルって煙突って意味なんだぜ
厳密には貨物船の煙突の部分の事な

600:
20/07/09 23:21:24.65 1zVHoFRf0.net
漏斗だろ

601:
20/07/09 23:3


602:2:53.24 ID:PBaz1VKw0.net



603:ノルウェージャンフォレストキャット (青森県) [FR]
20/07/09 23:34:02 exkOS8zL0.net
永野命名だからキャブレターの吸気パーツであるファンネルから取ったんじゃなかろうか

604:
20/07/09 23:40:25.25 1zVHoFRf0.net
>>596
キュベレイのビットが漏斗型だったからファンネルビットなだけだろ
その後一般名詞化して訳分からんことになったけど

605:
20/07/10 00:10:53.60 rcd4gY5g0.net
>>593
え?漏斗だろ

606:
20/07/10 00:23:16.26 ptTGN9Td0.net
>>597
ビットを漏斗型にするって言うイメージソースをどこから持ってきたんだろうかって話
車好きの永野ことだしそのへんじゃねえのって

607:
20/07/10 00:26:24.28 uYezIXrF0.net
戦艦にファンネルつければえーやん

608:アジアゴールデンキャット(空) [US]
20/07/10 02:37:26 r5FA6ibb0.net
>>600
トワイライトアクシズに出てきたネオジオンの試作戦艦「ファドラーン」にある

609:ヒマラヤン(東京都) [GB]
20/07/10 02:55:57 fGPNnQxS0.net
>>598
ググれよ

610:オシキャット(兵庫県) [FR]
20/07/10 03:04:57 WjHzvDco0.net
>>600
戦艦の火力としては貧弱すぎるし距離も出ない誰得装備だな…

611:
20/07/10 07:22:50.96 oARc95qr0.net
ファンネル(funnel) 出典:wikipedia
・英語で「漏斗(ろうと、じょうご)」(容器に液体を注ぐための壺状もしくは円錐形の道具)の意。
・(主として船舶の)煙突。
・テレビ受像機やディスプレイのブラウン管に使われる漏斗型の部品。
・オートバイや自動車などのエンジンの関連部品。キャブレターやインテークマニホールドに装着する。
・戦闘機のヘッドアップディスプレイに投影される照準記号のうち、漏斗型をしたものを示す用語。
・ガンダムシリーズに登場する架空の兵器の1つ。
・上述のガンダムシリーズの用語に由来するネットスラング。 同人誌即売会などで他の人に頼んで手分けして収集してもらう行為、もしくは頼まれた人のことを指す。
・プロレスラーの鈴木鼓太郎の得意技の一つで、上記ガンダムシリーズの用語より命名された。
・屋外排泄用の女性用ファンネルがある。
・ファンネル川 - アメリカ合衆国アラスカ州のカトマイ国立公園の北部を流れる川。

612:トンキニーズ(茸) [EU]
20/07/10 07:28:21 Yp7NQTU40.net
>>247
ナイツアンドマジ…なんでもない

613:
20/07/10 07:36:51.27 d2b4W4nT0.net
>>603
主砲は別としてファンネルやビットを艦載機として用いれば良いのではとは思うな

614:
20/07/10 07:40:11.99 hyXYhalD0.net
>>600
近接防御火器としてかなりいいと思ってる
けどそれやるとヤラレメカじゃなくなるからガンダムサーガ的には禁忌

615:
20/07/10 10:05:58.08 6cpTNFRj0.net
>>204
Doraemon
Armament
Module

616:ラ・パーマ(SB-Android) [IN]
20/07/10 11:35:08 d2b4W4nT0.net
>>607
MSの存在意義を否定しかねない兵器だからね
演出的にも単調になるし

617:
20/07/10 11:46:43.87 WOHgADLx0.net
>>561
何か割と納得出来るな、それ

618:アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [MX]
20/07/10 12:21:55 KazIWMDb0.net
個人的には攻撃型はデンドロ、防衛型はFAZZかフルアーマーZZかな

619:
20/07/10 12:39:55.42 tUqGmRbi0.net
防御と攻撃を併せ持ったV2アサルトバスター
弱点は水着のお姉さんのロケットランチャー

620:シャム(東京都) [ニダ]
20/07/10 12:55:47 dh4dhtMy0.net
>>556
昔からロボットが必殺技を放つときは敵を動けなくさせてるけど。超電磁スピンの前の超電磁タツマキとか、大車輪ロケットパンチの前の冷凍光線とか。

621:
20/07/10 13:11:13.86 BlagXyPc0.net
トッピングメニューでいうところの
全部乗せというやつだな。
松本零士の大艦巨砲主義にも相通ずるものがある。

622:
20/07/10 13:29:47.52 SyU+SjMQ0.net
ここまで来ると萎える
架空のものほど程度をわきまえないと

623:マンチカン(東京都) [US]
20/07/10 13:35:59 e7MANMaf0.net
>>140
いやー正直、戦争と関係のないビッチの生き様、死に様なんか見せられたくなかったッス
まだ紫豚の所業のほうが2回目を見たときに楽しめる

624:
20/07/10 14:39:59.79 l35fAkI00.net
>>247
異世界転生じゃなく逆シャアで死亡したアムロの魂がサイド7強襲時の本人に転生したらって妄想ならした事がある
スタートはザク2機攻撃開始直後と想定して→テム・レイが牽引車を探しに行った隙を突いてガンダムに搭乗
→ザク2機をサーベルでコックピットを狙って沈黙させる→コロニーに穴が開かないのでテム・レイ生存
→シャアの生身での襲撃~ルナ2出発までは史実通り→大気圏突入時の戦闘はアムロ圧勝(シャアは敢えて倒さない)で予定通りジャブローに到着
→予定通りなのでジャブロー襲撃も無し→前世の知識を活かしてガンダムやジムにマグネットコーティングを実装
→迂回しないのでガルマやランバ・ラル、黒い三連星は生存→オデッサ作戦は基本的に史実通り
→ソロモン戦では対ビグ・ザムをバズーカ&サーベルでガンダム単騎で勝利(ドズル戦死)
→ソーラ・レイ攻撃を事前に知っているのでゲル・ドルバ空域にソーラ・システムを展開してそのままソーラ・レイに反射(ギレン戦死)
→ジオンと地球連邦の和平交渉締結→デギン、キシリア、ガルマは戦犯として投獄、生かしておいたシャアをキャスバル・ダイクンとして指導者に据える
異論は認める

625:マンクス(東京都) [ニダ]
20/07/10 14:44:33 fhwAzAzY0.net
>>617
テム・レイが生存した時点でグチグチ口出されてうまく行かなそう

626:
20/07/10 15:07:16.88 uw7FKhVD0.net
>>617
転生話って時点で面白くない

627:
20/07/10 15:18:26.59 tUqGmRbi0.net
でも小説で度々アムロ死んでるからセーフ

628:
20/07/10 15:38:44.83 poMft+Sr0.net
ウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスガンダムzz

629:
20/07/10 15:51:04.22 AKfQK+fg0.net
はい
URLリンク(i.imgur.com)

630:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch