「軽自動車に乗る男性はダサい」はもう古い!?新しい価値観が浮き彫りにat NEWS
「軽自動車に乗る男性はダサい」はもう古い!?新しい価値観が浮き彫りに - 暇つぶし2ch483:
19/10/14 19:24:15.87 MYBfd9vI0.net
最近はピンクナンバーか軽二輪バイクに乗ってない男はダサい
になってるよ

484:アンクル窓(宮崎県) [ニダ]
19/10/14 19:30:21 4oa4AyB60.net
高級車に乗って意気揚々としてても
家がボロいのが一番惨めに感じる
車なんて財産の価値なんて無いのに

485:ピザーラくんとトッピングス(やわらか銀行) [US]
19/10/14 19:34:11 7qAOzwxN0.net
>>477
資産の目減り率は同じだな

486:しょうこちゃん(中国地方) [US]
19/10/14 19:34:43 joySn0cW0.net
>>2で終わらせんなw

487:
19/10/14 19:34:49.54 MYBfd9vI0.net
>>477
現金持ってれば構わんだろ

488:
19/10/14 19:37:50.37 fVe5U1Yz0.net
この前クリーム色のジムニー乗ってる女の子オシャレだった

489:
19/10/14 19:38:56.20 7qAOzwxN0.net
>>474
いいんじゃね?
軽自動車で飛ばして危険域を体感すことは非常に重要。
高級車は電子デバイスにて無感覚だから
それよりベンツ乗ってて高速道法定のほうが笑う。
一番、乗り心地悪い速度域なのに、、、

490:
19/10/14 19:39:39.57 jbqC+90f0.net
>>469
俺のカプチーノは軽の旧規格なので更に小さい
自分が停めやすいのは良いんだが
いつも後から来た両隣の車が2本ある枠線の
必ずこちらの線までハミ出して駐車してる
俺が出てった後しらんよコレ(笑)って感じ
下手なくせにミラーで線だけ見て停めてんだろうな

491:
19/10/14 19:43:27.06 Q7yWQ3G+0.net
セダンとかスポーツカーだったら軽の方がマシ

492:ぴぴっとかちまい(光) [US]
19/10/14 19:45:30 LdtSfHM70.net
>>483
陰キャ子ども部屋おじさん気持ちわる~www

493:アッピー(兵庫県) [ニダ]
19/10/14 19:50:04 7X54iuBz0.net
>>469
お前っていつも何でもハゲに結び付けてるよな
常に人の頭頂部気にしてそう

494:山の手くん(光) [GB]
19/10/14 19:52:45 BKKy6PMZ0.net
街乗りでMT軽乗ってるけど(個人的に)楽で楽しい
遠乗りだと燃費もかなり良いし(最高32km/?)

495:
19/10/14 19:55:00.18 2Iw7kgA/0.net
200万円以上もする軽自動車買ってドヤ顔してるのが一番ダサい。物の価値を知らないただのバカ
コミコミ50万円くらいの中古普通乗用車買って壊れるまで乗るのが一番維持費が安くて環境負荷も軽くてエコロジー

496:
19/10/14 20:01:02.64 0QZUdOZM0.net
カネをかけない奴をディスるとき=貧民だ、ケチだ
カネをかけない奴を持ち上げるとき=賢い、コスパがよい、エコロジー

497:
19/10/14 20:01:07.16 7X54iuBz0.net
>>488
人の金の使い方にそこまで熱くなるのも何かダサいよな
恍惚とした顔して書き込んでそう
しかもただの貧乏自慢と来たもんだ

498:
19/10/14 20:01:55.24 1NNz7qae0.net
>>488
コミコミの五十万の普通車って
やばくない?
すぐこわれそう。

499:
19/10/14 20:03:54.59 joySn0cW0.net
おまえらって、普段ブサイクチビがイキってても鼻で笑うだろ?
それはブサイクでチビなのにイキってるというところが恥ずかしいから
だからチビほど大き目な車に乗るのは有名
それなのにボディを選べる車でわざわざ、おまえらはブサイクチビを選んでるわけ
だから舐められるし鼻で笑われてる、普段イケメンなんだろうから車のそれに気づけないだけだよ

500:
19/10/14 20:04:56.49 rjsGyL4+0.net
20万円で10万kmの軽箱バン買って6万km走った
あとどれだけ走れるか

501:
19/10/14 20:06:30.59 MGt87dvM0.net
>>13
お前、大事マンブラザーズだろ

502:
19/10/14 20:08:34.64 8UC+1LJh0.net
今日ジムニー見に行ったら一年半待ちと聞いて諦めついた

503:
19/10/14 20:13:45.74 Ua7yx53E0.net
作り話

504:
19/10/14 20:18:07.90 OzSz1XRN0.net
車は男のステイタス
アパート暮らしでアルファード乗り人生に悔いなし

505:
19/10/14 20:23:21.62 Ganh6cSf0.net
>>495
5月にスズキでジムニー納期聞いたら1年半待ちだった
何も進歩していないのだな

506:
19/10/14 20:24:25.54 2loYP7Zc0.net
>>25
3枚め女の肩に子供の霊が写ってるんだが

507:
19/10/14 20:25:35.44 joySn0cW0.net
まともな企業だと支店が全国にあるから転勤とか当たり前
一戸建買うと大体転勤なるから、家にはお金かけずに車だけはみんないいの買ってるよ

508:
19/10/14 20:26:49.02 9+gWYOoK0.net
彼氏の車がジムニーでした。
死にたいくらい恥ずかしくて惨めな思いの
トリプルデートでした。
友だちの彼氏の車はメルセデスC
もう一人の友だちの彼氏の車はBMW3でした。
軽自動車とかないですよね(T_T)
しかもミディアムグレーとか「排水管なの?」
って感じで惨めです・・・
しかも彼氏曰く特別色で雨汚れが目立たなく最高とか
訳のわからない事を自慢気にベラペラと
友だちに自慢し恥ずかしのあまり涙が止まりませんでした
私何かおかしいこと言ってますか?
普通の感覚ですよね?

509:
19/10/14 20:28:56.43 ZhkB84xv0.net
>>256
そんなんだからキミはモテないの
URLリンク(intensive911.com)

510:
19/10/14 20:31:56.70 rPhiXD440.net
N-BOXカスタムターボにナビとちょっとしたオプションを付けたら
乗り出し230万円也
それでも同価格のアクアより広くて快適だから、売れてるんだよ

511:
19/10/14 20:33:43.72 joySn0cW0.net
N-BOXってライバル視できるのがアクアなんだ
普通車の中でも最低ラインの車とようやく張り合える車を230万円も出して買うとか
劣等感も生まれるわな、ブサイクチビって悲惨すぎる

512:
19/10/14 20:36:05.33 rPhiXD440.net
>>504
230万(も)  230万で 「も」
も って所に低収入者の哀れを感じるねw

513:
19/10/14 20:36:26.89 DWuop/0M0.net
>>349
リバーカヤックしか載らねーだろw
カナディアンもシーカヤックも無理

514:
19/10/14 20:39:53.16 mgC7KY/20.net
軽自動車がダサいんじゃなくてスズキ車がダサイと考えられているんではないだろうか?
それだったら話の整合性が合う。
お前らの好きなスイフトも、またワールドカップナンバーの軽か・・・ぐらいにしか思われてないんだよ。

515:
19/10/14 20:45:37.10 +ZSBmOKQ0.net
嘘松
街デートなら気付かんだろうけど
流石に高速道路に乗ったら軽の無能さは女でも解るだろ

516:スピーフィ(家) [CN]
19/10/14 20:47:22 bVIYXCLV0.net
付加価値つけた軽より標準装備の普通車のほうがいいわ。値段とか装備関係なく軽はみすぼらしい

517:
19/10/14 20:49:25.36 joySn0cW0.net
>>505
セカンドカーならその通りだね

518:
19/10/14 20:50:24.06 rQKWtCRG0.net
むしろ必要も無いのにデカい車に乗っている男は笑える

519:
19/10/14 20:55:23.19 Il/Kz2GS0.net
大事な人を軽自動車に乗せるとかありえん。追突されたらペシャンコやで。

520:
19/10/14 20:56:09.60 joySn0cW0.net
>>511
必要もないのに、高身長でなんかすまん

521:
19/10/14 20:56:27.37 UXXtlFP20.net
最近の軽はカッコいいよ
昔の軽なんか今のアルトよりさらにダサかったもん

522:
19/10/14 20:57:27.80 joySn0cW0.net
>>514
チビでもイケメンだと何とかなる理論

523:
19/10/14 20:59:43.64 sWYDpw8T0.net
人気のジムニーって新型のことか?
URLリンク(clicccar.com)

ジムニーと言えばこっちだと思うんだが
崖も登れるURLリンク(youtu.be)
川も渡れる
URLリンク(youtu.be)
バク転できる
URLリンク(youtu.be)

524:
19/10/14 21:00:11.24 ooOUuZB00.net
>>512
それを運転してぺしゃんこにさせた大型車はありえん
になるよな殺した方がずっと悪だろ
車に乗ってて死ぬより歩行者や自転車バイクなど、そっちの方が亡くなりやすいし、今は追突防止機能など発達している

525:
19/10/14 21:02:25.92 wrXqQfvL0.net
>>490
いやまあジムニーとかS600や軽タハムみたいな唯一無二の軽自動車を趣味で乗りたいってならそういう選択肢もありだけどね
>>491
いつの話してるのかな?年寄りかな?今時の普通乗用車の国産車は定期メンテさえ怠らなければ20万キロは余裕で走るよ

526:
19/10/14 21:04:50.81 7Q2SNj8R0.net
3ナンバーとかで狭い裏道通るなよ。ヘタクソだからすれ違いが出来ないんだから。大人しく大通り通れよ。

527:
19/10/14 21:06:54 NWPSR9oE0.net
どういう思考してスズキを選ぶんだろう
体全体でボンビーアピールして同情して欲しいの?

528:
19/10/14 21:0


529:7:41 ID:h9NF6BM40.net



530:
19/10/14 21:09:07.91 DWuop/0M0.net
実際は5ナンバーのほうが下手くそが多くて、全然寄れない&待機する場所が悪い率高し
特にラクティスとかキューブとかの全高が低くない5ナンバーに多い

531:
19/10/14 21:09:29.90 joySn0cW0.net
地方支社勤務のオレの周りの女子社員が買いまくってる車
C-HR
何がジムニー1位だよアホかと思う

532:
19/10/14 21:10:26.75 /kWpLR1/0.net
新型ジムニー最近見るようになってきたわ

533:
19/10/14 21:12:53.23 ooOUuZB00.net
>>491
コミコミ50万なら上等だろ
車検費用10万、車の価値30万、店の儲け10万
7年落ちくらいで8万キロくらいのそんなに人気の無い普通車買える
トヨタのヴィッツくらい買えるな
15万キロ超えた車でも普通に海外に輸出してる今の車、まぁ需要はあるんだよ

534:
19/10/14 21:12:59.34 hWpE0tge0.net
この時代じゃ「車があるだけマシ」だからな
危機感を過ぎて何もかもが手遅れよ

535:
19/10/14 21:13:06.08 9RVjdb2m0.net
>>13
金もって軽乗ってる奴もドケチ
安月給の軽はぜんぜんモテるよ まあまあ中身のいい男だったらね

536:
19/10/14 21:13:37.26 joySn0cW0.net
>>524
軽自動車枠でのジムニーは普通にどこでも走ってるけど
そのなかでもシエラっていうジムニーにオーバーフェンダーがついた普通車のエンジンを積んだ車だけが
納期が1年待ちの超希少っていうだけだから

537:
19/10/14 21:18:42.81 JRcpT0yF0.net
>>13
今の軽自動車は高いぞ、糞田舎じゃそれが一人一台だからな

538:
19/10/14 21:20:42.63 joySn0cW0.net
>>529
女に大人気なC-HRだけど乗り出し350万円な
230万円で大金払った気になってる男とか確実に見下されてる

539:
19/10/14 21:20:49.06 AGVN9e1n0.net
>>523
女は金勘定できない下等な生き物
男は真のモノの価値とリセールを考えれる知的な生物

CHR 270万に30万引きでお買い得感大込み込み260万で買う 即ガリバーに入れると200万 3年後のリセール140万
Jimny180万に値引き2万 即ガリバーに入れると何故か210万 3年後のリセール160万 今から注文しても納車2年後だがなw

540:
19/10/14 21:22:48.46 c5CGookn0.net
最近はSUVブームだからジムニーもかわいいって思われてるよ

541:しょうこちゃん(中国地方) [US]
19/10/14 21:23:41 joySn0cW0.net
>>531
うちもそこそこの企業だから270万のC-HRなんて買ってる奴いないぞ
それ非ハイブリッドの廉価グレードだろ?

542:
19/10/14 21:24:00.50 RXjSNFf40.net
車も持てない位貧しくなったとは
ホント日本終わってんな

543:
19/10/14 21:25:22.53 joySn0cW0.net
トヨタ車はハイブリッドだとリセールバリューがすごいけど
非ハイブリッドだと>>531の言う通り

544:
19/10/14 21:25:34.32 hdZ11zAn0.net
>>31
新型ジムニーは普通に乗り心地良いぞ

545:
19/10/14 21:27:40.38 HkHuVPRe0.net
初代プリウスはバッテリー永久保証なんだっけ?
初代プリウス並べて別の事に使えそう

546:
19/10/14 21:28:12.73 sYuR3hB00.net
>>2
それなw
そもそもジムニーなんてそこらへんの女が知ってるとも思えん

547:
19/10/14 21:34:09.67 iPNlnsBR0.net
シャコタンの軽が流行る

548:
19/10/14 21:34:17.89 ZhkB84xv0.net
>>535
ハイブリッドの一年後のリセール相場は170万らしいぞ
不人気車やん chr(笑)
URLリンク(www.junku.com)

549:
19/10/14 21:38:23.84 ooOUuZB00.net
>>531
まっ車なんて見栄だからな
大きくてカッコいい車と、小さくて軍用車みたいでマニア受けの車と多少値段がはっても買うのが車だろ
なんかのサイトでBMWの中古車が100万円程度で買えて、程度も良いと書いてたな、ブランド好きな女ならこっちだろ

550:
19/10/14 21:40:01.98 MnAqqFiT0.net
>>529
車を運転できる年齢の大人が何人も同居してて、それぞれ軽しか買えないって

551:
19/10/14 21:43:21.33 C7XzxvBX.net
車のことわかんないとか言いつつ女はきちんと高い車を把握してる

552:
19/10/14 21:44:09.52 4tfMYdih0.net
実際知り合いの車が軽でも何も思わないな
ただし白ナンバーを除く

553:
19/10/14 21:50:27.77 ukZi0dU90.net
ミラ乗りで車の知識が乏しいんだけどさ
気をつけるべき車はクラウン、レクサス、ベンツ、bmwでいい?

554:
19/10/14 21:51:45.40 vwNw+HGG0.net
>>545
DQN向けのミニバンもやばいと思う

555:
19/10/14 21:52:26.19 gwlJ1y5i0.net
男なら私の乗ってる車より高級じゃないとダサって思う
言わないけど、心の中でねw

556:
19/10/14 21:58:24.09 LZNsEpww0.net
>>512
死ぬ時は死ぬ。
そんなに守りたいのなら戦車でも買って乗せとけ

557:
19/10/14 22:00:27.88 TmRrm3ph0.net
日本で高級車でよかったって局面なんてほとんど無いだろ
道も駐車場も狭いし道路は混んでて歩行者や自転車で雑然としてるから飛ばすことも出来ない
しょっちゅう高速で街から街へ移動するってならわかるが少数派

558:
19/10/14 22:00:31.65 ooOUuZB00.net
男でも女でも
どっちか金の扱いをしっかりしておかないと、あるだけ使うアホ夫婦になるよ
これから先、世界はAIやらどうなるかわからないんだから
金をしっかり貯めれる人の方が良いよ

559:
19/10/14 22:02:24.65 gf62SCUD0.net
旧コペンは許される
新型はダサいから知らん

560:アメリちゃん(埼玉県) [FR]
19/10/14 22:04:27 gvR3gSZR0.net
独身は軽はセカンドだろ普通
既婚の俺は

561:
19/10/14 22:04:31 yxgMxEOa0.net
1位で絶対嘘松だと確信した

562:ゆうさく(岐阜県) [CA]
19/10/14 22:05:43 Vl1K2H5m0.net
ついに電動自転車の時代が来るんだな
俺の後ろに乗れよ

563:
19/10/14 22:08:20.81 ou/FViFR0.net
>>2
60キロでもクッソうるさいで。

564:
19/10/14 22:10:04.48 vm88fCMh0.net
今どきの軽自動車、いくらするか知ってるかな?
150万円もするのがざらにあるよ。
昔の軽自動車は100万円以下だったが。

565:
19/10/14 22:11:39.74 eQF1KgtW0.net
>>545
軽自動車も気を付けたほうが良い

566:
19/10/14 22:12:46.74 eQF1KgtW0.net
>>549
軽自動車で良かったって局面も無いけどな

567:
19/10/14 22:14:21.22 HkHuVPRe0.net
>>549
3ナンバーとか早朝の高速ぶっ飛ばしてゴルフ場まで行く用のマシンだわ

568:
19/10/14 22:17:04.51 x5dNvf4N0.net
>>556
その分ずっと良くなってる
昔のは本当酷いもの
だからって今でも軽に乗る男なんてありえないけどな

569:
19/10/14 22:18:38.59 53gCOHwJ0.net
えー 軽自動車はやだよ
最初の彼プリウスで次の彼がステップワゴンで前の彼がタントでホント嫌だった
軽でドライブとか遠出とか狭いし煽られたしホント苦痛だったし迎えにこられても恥ずかしかったもん
今の彼がアルファードだし、軽自動車の助手席はもう絶対イヤ
軽自動車を新車で買うくらいなら中古で普通車買ってよ
男ならそのくらいの見栄張ってよ

570:
19/10/14 22:19:15.48 h0O1GRXy0.net
ネタ抜きに乗り押ししやすい車なら何でも良いのだろう

571:
19/10/14 22:20:50.73 C7XzxvBX.net
車を買う金がないねん、すまんのう
レンタカーでええやろ、高いの選ぶからさ、ほななー

572:
19/10/14 22:21:59.80 rxKrSrRq0.net
悪の教典で、アレが軽トラ乗ってた。
教え子を連れ込む時だけ、ホモ同僚脅してかりたスポーツカーに乗り換えてたけど

573:
19/10/14 22:23:19.81 aSpBxIYN0.net
軽に乗り慣れるともう普通の車に乗れない
日本の狭い道で対向車とすれ違うのホント面倒臭い
止まらず突っ込んでくるバカばかりだし
軽ならラクラク

574:
19/10/14 22:23:57.48 eQF1KgtW0.net
>>561
アルファード・・・恥ずかしい・・・

575:
19/10/14 22:25:00.87 XvR8+tkh0.net
軽でも持ってるだけマシだと思うよ。
軽すら持てない男ゴロゴロいる時代。

576:
19/10/14 22:26:58.22 MbF3BtU00.net
ほら。ミニマル生活?不要な物一切排除した生活を流行らせようと頑張ってるじゃない。

あれギリギリ生活だから。

577:
19/10/14 22:29:59.06 MbF3BtU00.net
それくらい今の日本は弱り切ってんだよ。

これから生まれてくる子供達に死ぬ程沢山の税金を上乗せして
「すまん。こんな日本にして申し訳ない。後は頼んだ!」
って勝手に死ぬけどホントゴメンな。

578:
19/10/14 22:30:26.26 9/GjE4mk0.net
軽がどうかは知らんがデカくて高い車は引かれてるのは感じる。

579:
19/10/14 22:33:35 MbF3BtU00.net
軽は疲れるよ。エンジン音もビリビリするし曲がる度に身体振られて。

そりゃあ1番はセダンが乗り心地最高。

天皇陛下も乗ってるでしょセダンに。

580:はのちゃん(コロン諸島) [US]
19/10/14 22:34:14 ZVfnfbkAO.net
天下のニュー速で軽の話なんかすんなよ気持ち悪い

581:
19/10/14 22:40:53.71 C9/USxiy0.net
男で軽って冗談は顔だけにしろ

582:
19/10/14 22:42:37.90 aSpBxIYN0.net
男で軽なんてとかレスしてんの全部マンコだろ?wwwww

583:
19/10/14 22:50:01.14 /cHcV8YB0.net
病院勤務だけど交通事故で死ぬ人は軽自動車が多かったなぁ
因果関係あるとは言わないけど
俺は絶対乗りたくないし家族も乗せたくない

584:
19/10/14 22:50:08.36 nejx3cK60.net
盗用多のステマ
アキヲ最低だな

585:
19/10/14 22:57:58.64 /O8bY5Qh0.net
>>561
おっさん、アルファードも別な意味で恥ずかしいで

586:
19/10/14 23:00:04.71 5GRn76ib0.net
>>25
撮影に付き合ってくれる優しさに惚れる

587:
19/10/14 23:01:19.48 h9NF6BM40.net
>>522
ラクティス
キューブ
3ナンバー躊躇のジジババねーちゃん御用達
軽は金が無い若者も乗るからな
若さで空間認識能力衰えてない

588:
19/10/14 23:03:17.38 MbF3BtU00.net
>>575
死ぬよね軽は。車の前も無いしドアはペコペコだし。そりゃあぶつかると全身押しつぶされるわな

589:
19/10/14 23:03:34.88 h9NF6BM40.net
>>531
損得勘定の前に女にジムニーはウケない

590:
19/10/14 23:06:14.03 h9NF6BM40.net
>>532
後席見てあっはいパターン
クソ田舎じゃどうか知らんが、ジープラングラーがウケがいい

591:
19/10/14 23:17:28.78 LwmehiMn0.net
我が家の愛車はスクラムバン
今日すれ違ったジムニーのドライバーが婆さんだったのを見て、うちの嫁も欲しくなった模様
あれは確かにかっこいいな
20年前にも若い姉ちゃんのEK‐9見て衝動買いした経験あり

592:
19/10/14 23:18:01.60 MbF3BtU00.net
>>582
ラングラーはデカ過ぎ。自分がぶつけなくても駐車してるだけで自動的にぶつけられる。
乗り心地悪いし軍事用。見た目のお洒落も覚悟と気合が必須。

593:
19/10/14 23:21:43.72 Ht+Bry5G0.net
>>575
>病院勤務だけど交通事故で死ぬ人は軽自動車が多かったなぁ
死亡以外の事故での入院患者も、
軽で事故った人は、次は普通車にすると言う
普通車で事故った人が、次は軽にするとは絶対に言わない

594:
19/10/14 23:26:28.95 f+mqqOux0.net
軽トラ最強伝説
あぜ道から酷道から林道まで軽々と踏破しちゃう走破性は異常

595:
19/10/14 23:27:02.64 R+6/XlgD0.net
ジムニーで連れてかれるのはゲロ道だろうに

596:
19/10/14 23:30:56.74 h9NF6BM40.net
>>584
甘いな
現行は問題なし
売れるには理由がある
URLリンク(biz-journal.jp)

597:
19/10/14 23:31:21.10 h9NF6BM40.net
>>584
ああ、四国じゃデカイ

598:
19/10/14 23:31:56.90 tm6yQhMa0.net
>>565
細い道で前の普通車が対応車とすれ違う度減速するとイライラするよな

599:
19/10/14 23:43:46.13 PBSMJAsK0.net
軽EV出たら面白いのに
e-power軽とか
買い物普段使いにはもってこいだろう

600:
19/10/14 23:51:02.80 LPELUZ+n0.net
ライトが黄ばんだ00年代の普通車乗ってる方がダサいと思うまぁ俺だけど

601:
19/10/15 00:01:42.26 p/VWhSuT0.net
で、お前らの車に、ACCやLKSは付いてるの? 最低限自動ブレーキくらいは付いてるよな?w
まさか今どき、高速道路を手動運転()してるような時代に取り残された
ダサダサポンコツ中古車乗りの癖に
「軽自動車ガー」 とか言ってないよな?W
お前はもう、今を生きる資格すらねーよw

602:
19/10/15 00:01:55.92 PnKQp2/n0.net
>>142
まず、就職する
…っていうのが正解?

603:
19/10/15 00:08:34.29 hEuNO1En0.net
別に軽乗っててもいいけど、男で自分の車としてラパン持ってるヤツは正直キモいと思う
以前代車で乗ったけど、キーやハンドルには可愛いウサちゃんマークが光り、エンジン始動するとメーター下部の液晶画面にウサちゃんが現れてWelcome!ってお迎えしてくれて、エンジン切るとByeBye!って挨拶してくれる
あまりにも色々可愛らしすぎて乗っててなんか辛かった
アレは女性専用車であって男が乗るもんじゃないよ

604:
19/10/15 00:11:08 MkBYHY8t0.net
ケータハムセブンで台風の中走ろう!
非日常を味わえて楽しいぞ!

605:
19/10/15 00:16:26.24 v89Yo5BL0.net
N-BOXなんかだとダウンサイザーも多いんだよ 時代にも合ってるんだね
URLリンク(www.honda.co.jp)
月に3万台近く売れてたりする国民車

606:
19/10/15 00:25:00.78 MkBYHY8t0.net
>>595
ラパンのターボいいぞ

607:
19/10/15 00:34:03.46 43P8j14x0.net
30アルファードとJA11ジムニー乗りだけどジムニーに女乗せる気にはならんなw
ピョンピョン跳ねるし
80キロ出せばエンジン唸るし
ドアは手回しだし
ABSもパワステもついてないし
幌からは雨漏りするし
こんなの乗せたら絶対切れるでしょうw
もしこのオンボロジムニーに文句言わない女がいたら真面目に付き合いたいわw
新型ジムニーも試乗してきたけど
ジムニーの形をした別の車になってた
跳ねないし静かだし後部座席も座れるし各種安全装備完備だし良く言えばいい車、悪く言えばジムニーらしさがない

608:
19/10/15 00:36:39.60 43P8j14x0.net
>>593
新型ジムニーは
acc付き
デュアル自動ブレーキ付き
ヘッドライトウォッシャー付き
LEDヘッドライト
フルフラットになるシートとそこらへんの普通車より装備良かったぞw
ジムニーはベースがシエラという普通車だから別格なんだけどなw
まー、セカンドカーで遊ぶなら古いジムニーをすすめるよw

609:
19/10/15 00:43:27.59 1iznIDJ60.net
>>2を批判してるやつ、遅れてるよ
会社の女性に聞いてもジムニーって単語は上がるしそもそも他のメーカーは違いがわからないという感想がほとんど
自分が乗りたい車という観点からジムニーと答えるのもあり得なくない結果

610:
19/10/15 00:49:02.87 Bu1JHa3E0.net
>>597
一番売れてるのが日本が貧困って実感させられる

611:
19/10/15 00:50:49.29 sfjoG1rO0.net
>>2
はえーよ

612:
19/10/15 00:54:32.78 XH5JHhih0.net
今はクルマをまったく乗らなくなったけど、乗るなら3リットルくらいのエンジンじゃないと、乗ってて楽しくない。
ヴォーン!と心地いいエンジン音で、ゆったりとした感じ。
軽じゃ無理だろ。

613:
19/10/15 00:57:39.40 L4pUMFFu0.net
またスズキの納車式の写真が貼られるんだろ?

614:
19/10/15 00:58:34.33 loffrf2F0.net
夫婦揃って車乗る気がないからたぶん一生乗ることがない。地方行った際にレンタカー?いやいや普段運転してないから怖いわ。

615:
19/10/15 01:00:11.41 ejVBjYpY0.net
つーか軽自動車のボディサイズでEVでもダウンサイジングターボでもいいから排気量にとらわれない300万くらいのマイクロカーを出せよ
あのサイズは何だかんだ言っても楽だし便利だぞ
フィアットなんてまさにそれやん
なんで日本メーカーが出来ないんだよ
そういうとこやぞ日本企業のつまらないとこは

616:
19/10/15 01:01:38.25 8d485lgv0.net
棺桶

617:
19/10/15 01:02:23.19 KelSXBSh0.net
せっかくカッコいい車乗ってるのにみっともなく腹出てるオッサン多いけど、まずその身体なんとかしろよなw
あとハゲはどうしようもないけど帽子被るくらいしてくださいw

618:
19/10/15 01:05:01.01 hE8v68l50.net
命の価値が軽いんだな

619:
19/10/15 01:14:10.05 wQ8ROK/00.net
てか田舎の若いやつらは車の中ぐらいしかイチャつける場所ないんだから
それ用途だと小さい車は論外になるんだよな

620:
19/10/15 01:20:04.58 9NsXJkwV0.net
女ならジムニーにベンツのエンブレムつければ、ベンツのゲレンデヴァーゲン買ったぜーで通用するだろw
URLリンク(i.imgur.com)

621:
19/10/15 01:42:14.59 X1whfIX90.net


622:
19/10/15 01:51:07.95 QG9J/HjA0.net
男性は別にいいけど、ファミリーは不可だろ

623:
19/10/15 02:28:33.83 8FHoh3Lq0.net
初デートでアクア乗って大喜びされて、訳あってシエンタに乗り換えたけど、これも大喜びされた。
その後、彼女と結婚して家からの引っ越しはシエンタに全部乗せて運んだ。

624:
19/10/15 03:03:36 IC4zqSYh0.net
カーセックス以外に使い道ないだろ

625:
19/10/15 03:10:34.76 6PuXoqT60.net
目的ありきのアンケートという感じ
ただ一つ言えるのは、軽でも無いよりマシ

626:
19/10/15 03:21:29 sDsiX6cH0.net
ダサいと


627:かじゃなくて遅すぎて無理



628:
19/10/15 03:47:08.13 CeiTYM+U0.net
>>612
これ良いな

629:てん太くん(東京都) [ニダ]
19/10/15 03:56:23 Lt9KxuiV0.net
軽がダサいみたいな考えが全くわからない
しょっちゅう高速乗ったり遠出するんじゃなければ、むしろ軽のが実用的だし

630:
19/10/15 04:10:26.77 2SNXvJ8uO.net
>>493
水と油の管理をきっちりやりゃ大丈夫だよ
メイドインジャパンの軽自動車はヤワじゃない

631:
19/10/15 04:20:56.20 k/ThTDXe0.net
周りがどう見るかじゃない
自分がどう思うかだ
俺は軽自動車乗ってヘラヘラしてる自分が許せない
でもだからといって軽自動車乗ってる人を馬鹿にしようとも思わない
価値観は人それぞれ
何に重きを置くかは十人十色

632:
19/10/15 04:27:09.44 WqlOCs8a0.net
まぁ都心部の分譲マンションとかの
駐車スペースは全戸数の半分以下なんで
車を持たない世帯の方が多いんで
軽でも良いって言う人方が多いのも納得かな?

633:
19/10/15 05:02:40 pdiNjsHK0.net
>>427
自動車通行不可だって

634:UFOガール ヤキソバニー(静岡県) [US]
19/10/15 05:07:10 cLnL08lB0.net
>>620
しょっちゅう高速乗るなら、それこそ軽
軽の方が高速料金20%引きだからなw

N-BOXなら自動運転LV2だから、ジャンクション以外では操作することそんなに無いし
あぐらかきながら乗ってられるぞw

635:
19/10/15 05:11:17.00 YkW1TyFU0.net
軽自動車自体にはなんの悪口も言うつもりは無いけど
乗り手が…ね…

636:
19/10/15 05:31:18.44 Cf5HCWpz0.net
軽って燃費良さそうで実はそんなにだよな
ハイブリッド軽とかでリッター30とか走る車ないか?

637:
19/10/15 05:34:18 eLb78jHt0.net
>>620
高速や遠出なんてあっても軽で全部足りる
最近はACCあるし
普通車なんてこの世からさっさと消えろ

638:
19/10/15 05:35:44 eLb78jHt0.net
軽自動車比率は9割以上になってもおかしくない

639:
19/10/15 05:58:12.10 Nu8cgCHt0.net
金ないから単純に100万くらい予算で軽ほしいわ。

640:
19/10/15 06:12:34 yfbSI/5s0.net
男の車にこだわりを持ってる女は総じて家事ができない

641:
19/10/15 06:14:59.68 +/xNiDs20.net
>>631
あと「自分自身が無い」「虎の威を借る狐タイプ」
ロクなもんじゃないな

642:auワンちゃん(茸) [ニダ]
19/10/15 06:20:24 8EE9wCBU0.net
逆に、せっかく良い車に乗り換えたのに女が全然ピンときてない時のもどかししさもある。

643:とびっこ(大阪府) [PL]
19/10/15 06:35:22 /b923hTm0.net
軽はダサくないよ
死ぬだけ

644:ホスピー(千葉県) [US]
19/10/15 06:35:27 5GKmjQXI0.net
命知らずの男は軽に乗る

645:ケロ太(愛知県) [CA]
19/10/15 06:36:37 ixrJDmWU0.net
軽は怖すぎて嫁用としてさえ買わない、本当に死ぬからな

646:
19/10/15 06:40:38.94 xe7Zxp1L0.net
いざ車を買うとなると、軽はさけようと思ってしまう。煽られやすいし

647:
19/10/15 06:41:53.84 /b923hTm0.net
軽のいい所は運転席から助手席のレバーに
手が届き倒せること
でかいのだと助手席のシートの
スイッチに届かないし届いたとしても
倒れるのがゆっくり過ぎる

648:
19/10/15 06:46:40.20 2tOWwJds0.net
軽はすごい
自転車が走れる道なら軽も走れる

649:
19/10/15 06:53:11.47 +ESbxb780.net
スターレット→カローラ→マークII→いつかはクラウン、みたいなトヨタ式愛車出世物語みたいのも
2000年くらいを境にすっかりなくなったしな
こういう価値観があったからこそ車も比較的低コストで買い替えられてたけどもう高くて無理だね
軽やコンパクトもどんどん高くなるだろ、メーカーだって軽売って飯食わなきゃならないわけだし

650:
19/10/15 06:55:34.22 Tif6PtQo0.net
>>2
高いし乗り心地も微妙

651:
19/10/15 06:56:53.56 OCLbCG8M0.net
軽自動車への蔑視だけはなくしていく方向なのかマスコミ

652:
19/10/15 06:58:07.79 43P8j14x0.net
女が乗って欲しいジムニー↓
URLリンク(i.imgur.com)

653:
19/10/15 06:58:23.56 rBkz5Jn80.net
いやもう首都圏に限って言えば車もってるだけで金持ちなんだなってそんな時代よ、排気量とか車種でグダグダ言う女がいたらだったらお前も車持ってみろや、金食い虫だからと言いたい

654:
19/10/15 06:58:41.91 BtVOnPOx0.net
若いときバイトで乗ってた軽トラ4駆にダンプついたのが欲しい
あいつは最強だ

655:
19/10/15 07:01:00.21 /b923hTm0.net
>>414
アウディのA7欲しかったんだけど
横幅1910で出先の駐車場に困るだろうから
1875のA6にしたわ

656:
19/10/15 07:04:06.88 4BOZPSVT0.net
>>637
これ
ジムニーとRC-F乗ってるが同じ運転しててもジムニーはやたら煽られる。

657:
19/10/15 07:09:03 6XBKUDaI0.net
URLリンク(i.imgur.com)

658:とびっこ(大阪府) [PL]
19/10/15 07:13:15 /b923hTm0.net
>>472
まぁ一度Sクラスの後部にでも乗ったら
考え変わるよ

659:
19/10/15 07:15:29.02 /b923hTm0.net
>>482
ドイツ車は100キロ以上から格段に心地よいな

660:
19/10/15 07:21:08.21 70vULOCB0.net
軽は小さくて街乗りは楽だけど、乗ってて惨めな気持ちになる
今は14年落ち・走行10万キロ・総額70万のゼロクラウン乗ってるわ
古いけど高級感もあって3500ccでパワフル。サンルーフと革シート付きで快適
燃費悪くて税金高いけど2年か4年しか乗らないから、総額考えたら軽と変わらない

661:
19/10/15 07:31:32.32 /b923hTm0.net
>>549
乗り心地でかくても乗ってりゃ慣れる

662:
19/10/15 07:39:00.51 y2DD4yBw0.net
約6割の女性が あり(妥協) と回答

663:
19/10/15 07:39:32.38 24mdVvwZ0.net
先程、車種は分からんが
でっかいリアウイングを付けた青の車で通勤してる奴をみたが
糞ダサかった

664:
19/10/15 07:40:48.07 7lFOnZON0.net
車離れが進んで、そもそも軽と普通車の区別もつかない女も少なくないのでは

665:
19/10/15 07:41:14.18 aeoUqMF70.net
ジムニーwwww
まず女子はこの車種を知らないと思うのたが

666:
19/10/15 07:42:27.45 I7sbUnCz0.net
会社にいる30代半ばの契約社員、契約だから350万を欠けるような年収なんだけどハリアーに乗ってる
よく契約社員なのにハリアー乗ってるなあなんて思ってたら残価設定ローンらしい
契約で年間何キロまでしか乗ってはダメって決まってるらしくて、近場にしかハリアーは乗って行かず
遠出する時は一緒に住んでいる親の車に乗っている
なんだかなあって思った

667:めろんちゃん(SB-Android) [EU]
19/10/15 07:47:03 ZYzRg2Ge0.net
飲み屋のねーちゃんみたいなのはともかく
ごく普通の若い女は男の車とか全く気にしてないし
同世代の男も車に興味無い奴多いんだよなあ

668:
19/10/15 07:55:04 24mdVvwZ0.net
>>658
今の若い世代の価値観はそれなんだが
年寄り達が若い頃の価値観を未だに引きずって
こうやってネタにしてるから違和感半端ない

669:りぼんちゃん(茸) [IN]
19/10/15 07:55:13 nxqNIvCj0.net
俺が女だったら二人乗りのオープンカーとかで迎えにこられた方が引くけどね

670:
19/10/15 07:59:13.18 CfSP+fYR0.net
まあランクルプラドもデカくなった軽だしな

671:
19/10/15 08:00:57.18 IIKLmC0G0.net
>>142
人様の人生だしな。
俺はその若い奴寄りの考えだ。

672:
19/10/15 08:01:51.44 24mdVvwZ0.net
洋服だってブランド物を自慢してる奴なんていない
スマホだって俺の20代の女友達はPixel3a使ってる
理由はiPhoneは使い方が分からんから
それと女でもジムニー知ってる奴いたよ
49歳のBBAだがw

673:
19/10/15 08:02:00.58 rJ7B27Ma0.net
>>657
それでも30代半ばでハリアーを所有出来てるんだからお前より余程上等だよ
世間から見たらね

674:
19/10/15 08:06:44.52 I7sbUnCz0.net
>>664
たしかにそれは言えてるわw
俺なんてもう10年乗ってる汚い車だしな
みすぼらしさが違うw

675:
19/10/15 08:07:15.45 zKzbcDN30.net
>>644
昔からだろ
首都圏=東京だと思ってるならな
夢見て上京し、経済を下支えする若者層が多いのもまた都会
郊外行けば自動車所有率日本一の地域になる

676:
19/10/15 08:16:38.04 dkYA1HDC0.net
カネがあったらスープラぐらい買いたいものだ。
URLリンク(i.imgur.com)

677:
19/10/15 08:17:34 M9U0jVMk0.net
運転面倒になってきたので
次は軽にして交通インフラの方にお金かける

678:
19/10/15 08:18:19.45 qKUEjhQx0.net
>>660
カプチーノとビート持ってるけど、彼女は喜んでくれてるぞ

679:
19/10/15 08:22:21.35 zljILL3Y0.net
>>142
> 俺は今職歴なしの中年なんだけど
誰もここに突っ込んでくれなくて寂しいなw

680:
19/10/15 08:25:21.51 v3ngwkvA0.net
>>669
調教済ドMなんだろ

681:
19/10/15 08:29:08.53 zmj+ZLmI0.net
軽でも十分厨の言い分は結局甘いレモンなんですよw

682:
19/10/15 08:31:23 YkW1TyFU0.net
運転がスムーズならどんな車でも文句言わんわ
どんなに足が硬くても
ほんと、何運転させても下手くそな奴が居るんだわこれが
助手席に乗ってると首と精神が疲れる

683:
19/10/15 08:34:48 7P2dGKpp0.net
身長193で原付二種です…

684:
19/10/15 08:34:50 Lo013XYt0.net
>>671
俺以外は経験ない子だよ
たしかにMかも
なんでもしてくれるからな

685:
19/10/15 09:04:21 QGqyZZ/a0.net
>>247
だから国は道路を広げようと努力しなくなるんだよ、今のままでいいじゃないかって
民間だって駐車場を広げようとしなくなる。どうせ軽自動車ばっかりなんだから、狭くてもなにも困らんって

686:
19/10/15 09:07:57.13 ed7E1qPx0.net
>>640
トヨタ車のヒエラルキーはレクサスブランドに移って上級ユーザーはそっちを買うと思う
クラウンも次期型からは前輪駆動になるという噂がある通り後輪駆動が欲しいならレクサス一択
そして今は「いつかはクラウン」ではなく「いつかはアルファード/ヴェルファイア」だそうな

687:
19/10/15 09:09:36.49 dBeIGEAJ0.net
軽の白ナンバーはださいが、SUVのほうが軽よりださい

688:
19/10/15 09:12:13.57 rbWLWAUF0.net
どんな車に乗ろうと自由だけど乗り心地静粛性安全性を考えるとやっぱり軽自動車はないわ
軽自動車しか買えない予算だったらトヨタディーラーで売ってる良質中古セダンあたりを買うかな
まあこんな悲惨な二択にならないよう努力して金稼ぐのが一番だけど

689:サブちゃん(茸) [CA]
19/10/15 09:13:57 AEO14YAD0.net
今の軽はびっくりするくらい質感上がってるからね
でも嫌

690:
19/10/15 09:18:47.93 QGqyZZ/a0.net
>>600
シエラのベースがジムニー
いくら装備が良くても元が戦場駆け回るジープの亜流だからな

691:
19/10/15 09:22:27 jeRWQ/A+0.net
クロスビーはダサい?

692:
19/10/15 09:25:34.10 pSqB9B1q0.net
ハスラーならありだな

693:あおだまくん(愛媛県) [US]
19/10/15 09:26:38 mYy9q7UL0.net
>>682
チンカス軽が最近白ナンバー付けるの増えて、逆にハスラーみたいに見える

694:
19/10/15 09:27:01 44v2juLE0.net
車に散財する男は結婚相手としてはかなりヤバいよね

695:
19/10/15 09:29:14.17 pSqB9B1q0.net
若い女は車持ってることがすげー!ってなるんだろ?

696:
19/10/15 09:42:09.41 R17VCuSX0.net
軽トラも百万超えるしな
らしからぬ装備にビビったわ

697:
19/10/15 09:44:53.95 8Emsf9W00.net
荷台取り外し可の軽トラみたいな乗り物無いかな
普段使いはミニカーでいい

698:
19/10/15 09:54:08.17 e777C6xV0.net
ジムニーってATのヤツは4速しかないけど高速とか走れんの?

699:
19/10/15 09:57:20.90 b0e6HMPU0.net
>>689
厳しい
つか、普通の五体満足なら5MTを選択する

700:
19/10/15 10:01:25.38 pfsHTTPR0.net
事故時に死にやすいし暴風で転がりやすいし・・。

701:
19/10/15 10:03:30.97 +k6uiVGo0.net
今の若者は軽でも恥ずかしくない価値観、とオッサンが言ってるのがダサいんだよな

702:
19/10/15 10:05:27.40 ATtdNJjS0.net
車は他人からの見た目で選ぶ物では無い
自分が好きな車乗ればいい

703:
19/10/15 10:09:02.41 GKshthnt0.net
そうか?
東京とか普段、車乗らないよ
ほとんどやんちゃもラッバーやヘビメタ
あれ相乗効果出すのに押し買いで売ったわけ
東京でも車ややってる連中、パヨク
大半、らーめん、土建、インターネット

704:
19/10/15 10:12:13.85 GKshthnt0.net
地方とかスケボーとかラッバーする連中居ないのね

705:
19/10/15 10:12:42.95 k3BUECZK0.net
>>22
でここで騒いでるお前らは
軽しか持てなさそうだしねえw

706:
19/10/15 10:13:30.44 NeMK1k/80.net
車がステータスだって考えがもろ昭和の価値観なんだな
もう令和の時代だよ、いろんな価値観が変わってきてるし軽がいいって人がどんどん増えてるだけ

707:
19/10/15 10:13:43.38 k3BUECZK0.net
>>693
ってことは一番売れている軽は、一番カッコイイ車なんだなw

708:
19/10/15 10:14:11.28 6G2KF9gf0.net
>>1
軽自動車に乗って欲しいとは言っていない
妥協して'軽自動車に乗る男性は?'だからな

709:
19/10/15 10:17:40.30 +k6uiVGo0.net
>>693
自分が好きな車乗ればいいのはその通りだが、他人の目はある

710:
19/10/15 10:18:56.96 GKshthnt0.net
レンタル流行りだからなぁ
市町村で予算出さないなぁ

711:
19/10/15 10:19:48.83 GKshthnt0.net
茨城や千葉とか東京でぐんぶは買うが

712:
19/10/15 10:22:12 GKshthnt0.net
どっちかというとカスタムスクーターとか多いしね

移動用にスーパーカプ派が多いしね。

駐車場とか高いのよ

713:
19/10/15 10:22:49 v3ngwkvA0.net
>>697
潜在的貧困層が増え、軽しか持てない時代になっただけ

714:
19/10/15 10:23:35 GKshthnt0.net
後は軽トラブーム

畳あげ、買い出し、ボランティア旅行

715:
19/10/15 10:23:49 v3ngwkvA0.net
>>701
車カス「俺のBWM平日1日1万で貸します」→そのまま盗まれ売却事件多発 ドコモのdカーシェア
スレリンク(news板)

716:
19/10/15 10:24:03 GKshthnt0.net
ツールドチャリ積んだりね

717:
19/10/15 10:25:18 GKshthnt0.net
ヤンキーは、ホーミーとかキャラバンとかあの手多いね

718:
19/10/15 10:27:19.41 v3ngwkvA0.net
>>675
カプチだのビートだの言ってるジジイが何ババアつかまえて経験ない子とか言ってんだよw
池沼か?

719:
19/10/15 10:29:29.78 v3ngwkvA0.net
20代で往年の棺桶名車乗ってるなら、本気で好きな奴だから見直してやるが

720:
19/10/15 10:41:53.69 GGgXa+540.net
「男で軽w」と見下すのは、車1台しか所有してなくて車だけが生き甲斐の奴だけだろ
軽も所有したら分かる、めっちゃ便利
チョイ乗りや狭い駐車場の店に行くのに重宝してる
200万超えで高いと思ったが、下取りも高そうなので5年くらいで乗り換えていく予定

721:
19/10/15 10:46:09.21 laBLFs9C0.net
生活のために乗るのであって、ファッションの為に乗ってないし。

722:
19/10/15 10:52:37.46 7w+Gqsi60.net
>>692
5chに書き込みしてるお前もダサいんだけどね

723:
19/10/15 10:55:14.05 zmj+ZLmI0.net
>>711
恥ずかしい書き込みw

724:
19/10/15 10:56:14.17 CdmCKtIT0.net
ただの道具として見るか承認欲求の為と見るかは人それぞれ

725:
19/10/15 10:58:33.56 v3ngwkvA0.net
>>711
ようはセカンドのサンダル代わりとしてはって話よ
ここでは一台乗るならって前提だろう

726:
19/10/15 11:00:45.37 Pr8rdvoH0.net
>>715
なんだもそうだけど所詮自己満だからね

727:
19/10/15 11:01:13.69 sw/bsQw90.net
>>711
軽を下駄代わりのセカンドーとして使うのは便利でも、それをメインにして彼女をデートに誘うのはダサいって話でしょ。

728:
19/10/15 11:11:55.97 sw/bsQw90.net
>>715
単なる承認要求なんかじゃなく、軽自動車と普通車じゃ乗り心地とか広さとかの実用性でも歴然たる差があるけどね。
軽を見に行ったが、荷室の狭さから却下。
トヨタの普通車とレクサス比べるんなら、承認要求とかかも知れないけどさ。

729:
19/10/15 11:15:37 RE6sfkdN0.net
>>696
セルシオ
セルシオ
エブイリ
コルベット

730:
19/10/15 11:19:07.72 qKUEjhQx0.net
>>709
俺からしたら若いんだよ
知り合ったとき29だったからな

731:
19/10/15 11:24:16 EAyE/Lr80.net
車に金かける考え自体が古いしカッコ悪いんや

732:
19/10/15 11:28:58 P7kcO/E00.net
てか車って軽かどうかよりも年式が新しいか
車種が何か、それより何歳が乗るかみたいな。
大学生がぽんこつのってても女は何も思わないだろうけど中年がのってたら侘しいだろう

733:
19/10/15 11:33:42.36 jeRWQ/A+0.net
昔は遊びと言ったら車遊びが定番
デートも勿論車
遊びやアクセサリーとして重要なツール
そりゃみんな車に金かけるわな
それが今はスマホになっただけ

734:みったん(奈良県) [ニダ]
19/10/15 11:36:09 SLWDMr+W0.net
正解をいうと、軽なのにゴテゴテと飾り立ててるのが滑稽で不細工
最近は、ナントカカスタムとかメーカーがメッキキラキラさせたり
軽なのにw
軽なのに高級だとかクオリティだとか勘違いしてるバカも酷い
ホン駄のNナントカシリーズの事だよ

逆に、バンとかトラックは、ふーんって感じ
運転はクソなゴミクズ運転手が多いけど

735:
19/10/15 11:37:50.03 ASg7Tprx0.net
軽ハイトワゴンは全部だっさい
ミライースとかアルトは清い

736:
19/10/15 11:43:40 /Z887I0Q0.net
免許無いくせに車なんて要らねーとか言ってる奴が一番ダサい

737:
19/10/15 11:43:44 +k6uiVGo0.net
>>723
それな
歳行くと身嗜み良くないとみすぼらしさがマシマシになる

738:
19/10/15 11:44:07 KHwsqW+L0.net
車の所持はライフスタイルで変わってくるよな

田舎者→足として必要 一人一台だから軽含む
田舎のファミリー→買い物やジャスコへの足で必要
DQN→ドヤるためのローライダーや巨大suvやミニバン
仁Dヲタ→スポコン系
クロカン→板バネ旧型ジムニー
インスタ女子→新型ジムニー
ミニ四駆カスタム好きヲタ→ジムニー
デートカー→nbox、スペーシア
ファッション→ハスラー
低級国民ファミリー→nbox
低級一人キャンパー→軽箱
低所得DQN→エブリィや軽トラ勝ちあげ


と、軽自動車のシェアが増えてきたんだろう

739:
19/10/15 11:50:08.49 BkWcWTJi0.net
ミニクロスオーバーは女受けも男受けもオカマ受けも最高に良い
乗り出し400万くらいとリーズナブルでおすすめ

740:
19/10/15 12:43:53.96 paUcS0DK0.net
yes,no択のアンケートでは圧倒的にyesを選びやすい日本人が4割もnoと言ってる時点で女にとっての軽は限りなく拒絶に近い反応だとなぜ気づかないのか

741:
19/10/15 13:05:18.62 S73uo6m20.net
新車でも200万くらいするし、別にバカにされる理由がよくわからん。維持費や、税金も安いから良くね?こんな事言うと「軽しか買えない。」とか言われるのかもしんないけど

742:
19/10/15 13:05:33.79 2JUukT220.net
女が「アリかナシか」なんて言ってる事自体がキモいし、
それを気にしている男もウザい。

743:
19/10/15 13:10:16.55 laBLFs9C0.net
>>682
良いなと思うが、丸っこくてな。
ジムニーみたいなデザインに出来んもんか。

744:
19/10/15 13:11:17.20 B8BMkyCe0.net
>>376
左にお手本がいるじゃないか

745:
19/10/15 13:11:46.91 ZhhfkyJh0.net
現実見ろよ😂

746:
19/10/15 13:12:06.58 6LYq6p4w0.net


747:
19/10/15 13:13:07.43 DbJOf4dd0.net
>>728
みすぼらしくても何も困らないんだよなあ

748:都くん(東京都) [ニダ]
19/10/15 13:18:03 xe7Zxp1L0.net
これは良い傾向だと思う。金もこだわりもないし、軽自動車でも喜んで乗ってくれる嫁さんが欲しい。

749:
19/10/15 13:35:06.61 +k6uiVGo0.net
>>738
ホームレスの境地かな

750:
19/10/15 13:41:26.97 N7cElN4q0.net
実際軽自動車とヴィッツあたりの小型車との境目がどこにあるか難しいわ

751:
19/10/15 13:42:40.21 5W9eFszu0.net
俺の会社の女子どもは20代の時なら軽でも良いけど、40代は普通車乗れる経済力が無いと対象外だそうだ。
逆パターンは絶対考えられないと言っているぞ

752:
19/10/15 13:43:29.55 3vw5n0fL0.net
今年40歳だけどこの歳になるともう何乗っても一緒

753:
19/10/15 13:45:32.24 3vw5n0fL0.net
>>742
37歳の時から新車の普通車に乗り換えたけど何もかわらん

754:ナミー(福島県) [ニダ]
19/10/15 13:52:02 Hrgx60IE0.net
台風水害で車の価格大幅に下がる?
水没しても動く車は売るよね

755:
19/10/15 13:54:02 BkWcWTJi0.net
うちの会社の若い子で軽自動車に乗っている奴なんていないよ
若い奴の方が車にこだわっている
軽自動車に乗っているのは人生諦めたおっさんくらい

756:
19/10/15 13:58:22.30 3vw5n0fL0.net
>>745

水没した車は外国に売り飛ばされるから中古車が減って高くなる

757:都くん(光) [US]
19/10/15 14:10:19 7hvNWqkF0.net
>>746
人生諦めたってより既婚親父のセカンドじゃね?

ミニバン(家族)と軽(嫁)の組み合わせのハズが、ママ友乗せる関係でパパさんが軽通勤ってのは結構ある。

758:
19/10/15 14:19:02.65 qSEd1uv2O.net
今は軽200万カローラ300万だぜ
維持費まで掛かるのに乗って時点で金持ちだよ

759:
19/10/15 14:21:05.91 5W9eFszu0.net
>>748
子供が部活に入っていると遠征用にミニバン重宝するからね。

760:
19/10/15 14:24:41.13 6PuXoqT60.net
>>747
水没車は価格がアホみたいに下がるから国内じゃ取引できないに等しいのよね
海外に持ち出されて良質の部品として活用されると聞く

761:
19/10/15 14:28:03.76 3vw5n0fL0.net
>>751
めっちゃ時間かけて洗って直して売っても人件費安いから儲かるんだってな
だから水没した新幹線だって本当はやろうと思えばできるんだろうけど日本だと金がかかり過ぎてしないんだろうね

762:
19/10/15 14:34:07.80 4rzUrvj00.net
>>739
若い子を狙え
あとはお前にある程度の経済力があれば尚良し

763:
19/10/15 14:35:10.51 4rzUrvj00.net
>>742
車が何かではなくて経済力が全てだよ

764:
19/10/15 14:54:35.68 sw/bsQw90.net
>>744
お前はアラフォーで髪の毛ないんだから、外車くらい買える金ないと無理だろ。

765:
19/10/15 14:57:41.60 C2CHxd7r0.net
>>754
中身のない人間はそうなんだろうな

766:
19/10/15 16:07:18.93 rcL0kzMz0.net
猛スピードの車カスに追突されたか。軽自動車が中央分離帯を超え反対車線に飛び出す。後部座席女性死亡
スレリンク(news板)

767:ばっしーくん(千葉県) [US]
19/10/15 16:10:56 QfnyO6rw0.net
軽でもカスタム乗ってる奴らは「お金持ってるなぁ~」と普通に思う。
逆に「かっこ悪ぅ~」と思うのはうるさいBMWとかベンツ乗ってる中年の人達。
あとドン引きなのは88-88とかナンバー揃ってる人達。

768:
19/10/15 16:17:27.84 2x/jHzPl0.net
軽はダサいです恥ずかしいですお金ないんだね

769:
19/10/15 16:29:20.35 7hvNWqkF0.net
>>758
軽でカスタムはポリシーがブレてる人じゃね?

770:都くん(光) [US]
19/10/15 16:32:43 7hvNWqkF0.net
>>754>>756
昔と違い、今は経済力に合った分相応の車しか買わなくなった。
結果として車を見れば経済力がわかる。
すなわち、車がステータスな時代だよ。

自分の収入に合った車を無理せず買う。
それが自分のステータス。

771:なまはげ君(滋賀県) [US]
19/10/15 16:35:20 A8xWUmmb0.net
>>1
逆に4割もなしがいる事が驚きだわ
昔だったらステップワゴンとかオデッセイとかナウでヤング向けの車が存在したが
今ってそういうのないだろ?
車がステータスと言う価値観自体がおっさん臭いものになってしまった
若者からすればもはや走れば何でもよし

772:
19/10/15 16:38:48.18 7hvNWqkF0.net
>>762
男性新入社員はコンパクトが多いイメージある。
彼女がいる子は軽でもかまわんと言う人は一定数いて、結婚を前提とした彼女は経済観念を尊重する。
ただし、20台前半独身の話しね。

773:なまはげ君(滋賀県) [US]
19/10/15 16:39:05 A8xWUmmb0.net
てか今どきの車ってめちゃ高級車以外は全部おっさん臭くなってしまってね?
セダン=爺さん
ミニバン、SUV=中年親父

となると結局軽自動車が一番ナウいんじゃね?ってなってしまう

774:なまはげ君(滋賀県) [US]
19/10/15 16:41:19 A8xWUmmb0.net
>>763
今って身の丈に合わない車乗ってたら逆に馬鹿にされそう
2000年ごろまでは若くても無理して良い車を購入したりしてたもんだが

775:
19/10/15 16:44:32.28 ZpwJMXzc0.net
年収億若干届かない知り合いの不動産屋は黄色ナンバージムニー乗ってるね
別荘見に行くのに狭い山道でも行けるのが良いんだって。
車庫ん中と時計コレクションは大変な事になってたけどな

776:
19/10/15 16:47:43.44 7hvNWqkF0.net
>>765
彼女のいない野郎は一定数(4割)の軽に偏見持つ子に当たるリスクを避ける意味でもコンパクトを選ぶ方が無難。
コンパクトなら軽と大差ない価格なので、身の丈の点でも問題ないだろう。
彼女がいるなら彼女に相談すればよく、結婚を意識する時期ならOKがでるだろう。むしろ浪費は嫌われる。

777:
19/10/15 16:49:04.50 7hvNWqkF0.net
>>766
軽トラかジムニーなイメージある。
3台目くらい。

778:
19/10/15 16:53:01.48 v1QH2OBEO.net
軽しか売れないから必死だな
国に言えばいいんじゃね?ガソリン二重税や重量税、消費税無くして国民が豊かになれば普通車増えるわ

779:都くん(光) [US]
19/10/15 16:54:14 7hvNWqkF0.net
>>769
セカンド需要じゃね?

780:
19/10/15 16:55:22.78 mtBHXHOR0.net
プリウス→セーフティパッケージ軽

781:
19/10/15 16:55:38.74 UTMhjYIo0.net
スズキすごいな

782:
19/10/15 16:59:05.93 UTMhjYIo0.net
>>437
スバルの軽なんてあんのか

783:
19/10/15 17:01:27.16 7hvNWqkF0.net
>>773
タントのOEMだね。

784:
19/10/15 17:03:12 tz6UsCgF0.net
え?ロト7当たったら真っ先にデミオを軽自動車に買い換えるけど

785:
19/10/15 17:08:48.94 A8xWUmmb0.net
でもこういう無理しなくていい世の中になったのは非常にありがたいよなww
今は良い服着て良い車に乗ってるやつよりも面白い話が出来るやつとかの方がモテる

786:
19/10/15 17:14:59.71 7hvNWqkF0.net
>>776
無理しない時代なので、良い服着て良い車を乗ってる奴も無理をしてない。(食事や遊びにも余裕がある)
金があるから面白くないと言う傾向はないわけで、そこはイーブンの関係。

787:
19/10/15 17:17:53.41 DbJOf4dd0.net
日本人貧乏すぎ

788:
19/10/15 17:22:23.27 7hvNWqkF0.net
>>778
車の所有台数は増えてますよ。
URLリンク(www.garbagenews.com)
これを牽引してるのは軽の伸びで、都心の登録台数が減ってる統計とあわせると、地方需要におけるセカンド所有率の伸びが要因かと?

789:
19/10/15 17:23:41.29 A8xWUmmb0.net
>>777
まあでも優先順位が変ってるからな
逆に昔はコミュ障見たいなやつでもそれなりに時代のトレンドさえ抑えておけばモテたわけで

790:
19/10/15 17:25:07 7tjXhY290.net
新型コペン200万円超え

791:
19/10/15 17:26:17.85 hbCHbzpK0.net
>>13
俺年収1500万しかないから軽しか乗らないな

792:雷神くん(兵庫県) [US]
19/10/15 17:27:34 DbJOf4dd0.net
セカンドカーというのは他の家族が乗ってるんだろ

793:雷神くん(兵庫県) [US]
19/10/15 17:28:36 DbJOf4dd0.net
ステマしてんじゃねーよゴミ

794:
19/10/15 17:34:07.93 DbJOf4dd


795:0.net



796:
19/10/15 17:37:51.63 7hvNWqkF0.net
>>780
それゆえ、その時代は無理してでもいい車を買った。
なので、車を見ても男のステータスはわからない。
(高級車ほど金がないなんてありがち)
ところが、今の車にはその力は無いんで、収入に合わせた車を買う。
新入社員なら軽や安いコンパクトで、この年代の女性は相手に財力を求めないから成立する。
が、30台になれば経済力も上がってるハズで、(己の価値が落ちてるのにもかかわらず)女性の経済的な目が厳しくなるw
結婚は早い方がいいってオチ

797:
19/10/15 17:47:35.99 /CSdkfxS0.net
被災地テレビで流してるけど 家立派なのに軽自動車って なんかいやだな

798:
19/10/15 17:52:26.26 qVwOOem50.net
軽乗り>>>超えられない壁>>>車無し男

799:
19/10/15 17:53:08.47 rtQeVdIT0.net
庭と車庫付き一戸建てでハイトール軽とロードバイクとハーレーさえあれば俺は満足

800:
19/10/15 17:55:17.63 7hvNWqkF0.net
>>789
バイク趣味は車に頓着ない人多いな。
ジムカやってるけど、腐ったワンボックス乗ってる人多しw

801:なまはげ君(滋賀県) [US]
19/10/15 17:56:25 A8xWUmmb0.net
>>788
良い車である必要はなくなってきたがあるのとないのは結構違うよな
親の車でも良いからとりあえず車を自由に動かせると言うのは大きい

802:
19/10/15 18:00:40.80 7hvNWqkF0.net
>>791
道具としての機能の点だと、中古軽も新車ベンツも大差ないからねw

803:
19/10/15 18:04:59.39 viTIHz1W0.net
2インチupのジムニーやコペン、S660はええよなぁ!!!

804:ソニー坊や(茸) [KR]
19/10/15 18:10:53 /CSdkfxS0.net
職辞めて しばらく付けねぇーなぁ~っと思ったから車手放した 軽?は無いなぁ~

805:
19/10/15 18:13:30.37 5W9eFszu0.net
身の丈に合った車に乗る時代になった今、40代50代でいい車乗ってる人はそれなりの高収入が多いね。

806:
19/10/15 18:27:27.63 zljILL3Y0.net
何で人んちの車を見て上から目線でケチつけてんの?
軽に乗るうんぬんというより人として恥ずかしいヤツが多すぎる

807:
19/10/15 18:48:32.07 7hvNWqkF0.net
>>796
女性を対象にしたなので、女性から見た軽のイメージって話じゃね?
恐らく女性の年齢で変わると思う。
若い女性は好意的、アラサーは手厳しい >>786

808:
19/10/15 18:51:26.27 KidBBxDb0.net
>>726
わかる
なんで軽自動車ってワゴン車みたいなのばっかなんだろう

809:
19/10/15 18:58:11.07 cnEif6Qc0.net
>>785
新型はフルフラットになるんやで
URLリンク(www.suzuki.co.jp)

810:
19/10/15 19:00:51.14 ru3wuNTa0.net
ハスラーとか可愛いもんな

811:
19/10/15 19:02:14.13 laBLFs9C0.net
>>757
それを喜ぶカス野郎。
スマホや居眠りの大型トラックに突っ込まれて逝けや。

812:
19/10/15 19:02:21.93 cnEif6Qc0.net
s660やジムニーみたいな趣味カー乗ってるやつは、メインにアルヴェルやランクルやゲレンデも持ってるぞ
二人しか乗れない車をメインに買うわけねーからな
つまり女はあざといってこと
軽は許せるけどジムニーね?(メインかーも持っててさらにセカンドも持てる余裕がある人素敵)
これだよ?

813:
19/10/15 19:04:56.08 S8/tvovL0.net
彼氏の車でカーストが決まっちゃう煽りのガラケー女みたいなオバさんはたまにいるね。
軽なんか絶対ないんだろうね。

814:
19/10/15 19:05:48.04 DxN7fzBX0.net
仕事用セカンドカーならまだしも軽オンリーは情けなくて糞ダサいだろw
後マーチ乗り

815:KEIちゃん(大阪府) [US]
19/10/15 19:06:52 laBLFs9C0.net
>>651
型落ちクラウンほど恥ずかしいもんは無いわ。
不審者として職質受けそう。

816:はずれ(光) [JP]
19/10/15 19:08:18 ZH/iBQaN0.net
軽カー乗り男性は貯金貯めこんでて
アメ車乗り男性は遊んで借金してて捨てられる

817:
19/10/15 19:16:56 JxKBQS000.net
軽は乗車人数が増える程貧乏臭くなるからな
底辺デブ家族4人が肉団子状態で牛丼屋に乗り付けてるのを見ると「食う量減らしてミニバンでも買え!」とマジで思う
家族がいるのに軽自動車で十分とかいう奴は金>家族の命なんだろうな

818:
19/10/15 19:17:58.89 HJKcq5gM0.net
トールとかソリオは?

819:
19/10/15 19:25:44.60 7hvNWqkF0.net
>>803
四割が軽NGって事は、彼女の女友達が3人いれば1人は「あんたの彼氏って軽なのw」と思うわけで、そーゆー体裁を気にするかもしれんな。

820:
19/10/15 19:30:11.07 VB1NHKyu0.net
>>210
ワシ、トヨタ製3.5Lコンパクトカーに乗っているが、軽やコンパクトにも煽られるわ。
車体の大きさって大切だと思う。

821:
19/10/15 19:31:49.29 O+sm7cnk0.net
>>14
あんちゃん

822:
19/10/15 19:36:35.87 XmXOec2f0.net
>>806
そうとは限らんよ、俺みたいに金が無いから軽だしw

823:
19/10/15 19:38:39.08 7hvNWqkF0.net
>>806
今は収入に合った車を買う時代だよ。

824:
19/10/15 19:39:02.74 YkW1TyFU0.net
>>810
ブレイドマスターさん…

825:都くん(東京都) [ニダ]
19/10/15 19:47:48 xe7Zxp1L0.net
禁煙にも通じる話だけど、何ごとにおいても多数派(マジョリティ)が正義になってしまう。

日本も格差社会になって軽自動車しか買えない層が増えるので軽を肯定する流れになっていくんだろう。

826:
19/10/15 19:47:49 loFPbguV0.net
年収450万の時に軽自動車買って
ちょっと出世して2年で年収700万
になった。多少余裕できたので
十年ほどのって次はコンパクトカーに
しようと思ってたけど税金安すぎて
また軽自動車もありかなと思ってる。

827:暴君ベビネロ(大阪府) [ニダ]
19/10/15 20:03:41 66u0DXzD0.net
都会ではクルマ離れ
田舎では軽志向

田舎では公共交通が貧弱だから移動手段として必須なのでクルマ離れは顕在化してないが、
その2つの現象の根っこは同じ。

828:
19/10/15 20:05:09.57 2kXfXmNz0.net
軽のイケメン>レクサスのおっさん
それだけのことw

829:
19/10/15 20:05:59.06 Tk0e6LYv0.net
すっぱいブドウと甘いレモンね
まさにこれw

830:
19/10/15 20:10:24.99 xe7Zxp1L0.net
今は軽自動車さえ買えない若者も多いし、ユニクロ辺りがもっと割りきった安いクルマを出せば売れそうな気がする。というか出してほしい。

831:
19/10/15 20:12:23.87 +k6uiVGo0.net
>>801
カスは自分の嫁子供や母親を軽の後部座席に乗せちゃう奴だろう

832:
19/10/15 20:13:03.32 d66py/2k0.net
>>820
トランプ負けたら近い内に格安中国製EVが押し寄せてくる

833:
19/10/15 20:13:29.42 hfjtgFoG0.net
>>1
つーか4割の女は軽自動車を乗る男はクズだと思ってるんだろ
旦那の金で軽に乗ってるおばさんが多いのによく言うわ

834:
19/10/15 20:13:51.40 Mm/jIZHE0.net
証券会社勤務の新人OLだけど
車の定価や形状は全く気にしない
気にするのはその車の現在のリセールの価値
だってレクサスとか外車って中古でめちゃくちゃ安いんですよ(笑)
型落ちの車に乗ってる男が一番無理
FMC前のやつ掴んだ情弱とか型遅れを平気で乗れる根性が無理っす(笑)
因みに彼氏はハイエースに乗ってます
リセールいい車買うなんて賢いでしょ?
軽自動車はある意味あり
値段下がらないの
一番ださいのさ大量に売れて中古市場でだぶついで暴落してる車(笑)
アクア、プリウス、アルファード、RX、ハリアー、cx系全般、スバル車全般、日産と三菱は論外
そんなとこー

835:
19/10/15 20:20:46.90 Ojktp1dt0.net
大人しく乗ってるならいいと思う
アホみたいな音させてふんぞり返って運転してる軽はダサい
と言うか気持ち悪い
あと白ナンバーにしてる奴

836:
19/10/15 20:55:34.28 2us5VcRq0.net
>>825
アホみたいにふんぞり返って運動してる大人は普通車でもダサイ
だろ?

837:
19/10/15 21:09:53.90 8bwrdtOg0.net
>>825
ポンコツ中古車で、白ナンバーしかイキれるものが無いカス が言うセリフ
軽新車>>>超えられない最新システム>>>中古奴w

838:
19/10/15 21:13:19.95 XYySYih60.net
>>827
ベンチレーターもステアリングヒーターもない最新システムですか?

839:
19/10/15 21:19:41.48 x2CgnL/e0.net
>>773
今や、すべてダイハツ製

840:
19/10/15 21:19:59.33 mHf7NEPt0.net
軽でも別にいいが
今時は軽でも200万はするんだぞアピールはうざい
だから何だって話
アメ車なら最低でも500万するわw

841:
19/10/15 21:21:38.41 Tk0e6LYv0.net
>>827
軽の新車で満足してるってことは普通車の新車乗ったらもっと満足できますよ!

842:
19/10/15 21:40:25.36 2kXfXmNz0.net
中古のクラウンと新車の軽のどちらか選ぶならば、軽をおすすめするわ。
実用を考えればだけど。
中古はなあ、いきなり動かなくなったりするんだよねえ、、。
一度、それで大渋滞起こしてパトカー3台出動させたことあるわ。

843:
19/10/15 21:50:49 +k6uiVGo0.net
沖縄は質の悪い中古が集まるからな

844:
19/10/15 21:53:54.76 2kXfXmNz0.net
まあそういうとこもあるけどさ。
所詮、中古は中古でしかない。
耐用年数は限られてるわけで。

845:
19/10/15 21:55:07 +k6uiVGo0.net
URLリンク(iju.okinawa)

本土では取り引きされない状態の悪いクルマが沖縄に格安で大量に仕入れられている

846:
19/10/15 22:24:05.36 5YEprp030.net
>>808
軽と広さ変わらない上税金が高いから無駄

847:とびっこ(大阪府) [PL]
19/10/15 22:33:18 /b923hTm0.net
>>725
軽でシーケンシャルウィンカーの奴は
笑ってしまう

848:
19/10/15 22:38:09.81 Nu8cgCHt0.net
車買っても週末でさえ乗るかわかんないから
100万かけて駐車場家賃2万払ってまでしたくないから
レンタルじゃダメなん?

849:
19/10/15 22:46:50.55 Rxk+G4Ja0.net
>>830
アメ車は中古で50万

850:とびっこ(大阪府) [PL]
19/10/15 22:49:16 /b923hTm0.net
>>730
ミニ、いいよね嫁の車にする予定

851:
19/10/15 22:50:37.64 Rxk+G4Ja0.net
セダン、ミニバン、suvで型遅れ乗ってるやつが一番惨めや

あー、中古で50万で買ったんやなーって哀れみの目で見ちゃう
ランキング一位の新型ジムニーなんて中古相場250万円やで
型落ち中古車奴には買えねーだろ

852:
19/10/15 23:02:16.43 ptDVQ9t30.net
>>183
本当に大学生?w今時若い子でゲレンデなんて言わないと思うけど

853:
19/10/15 23:35:39.47 3S7KoL6g0.net
ぶつかったら死ぬから怖くて軽には乗れない。

854:
19/10/15 23:53:14.49 5RKQRxaj0.net
煽る車で1番多いのが軽じゃなかったっけ?
軽で充分とか言いながら、勝手に卑屈になって、一番気にしてるのが乗ってる当の本人

855:
19/10/16 00:04:11 aO9D2Y6z0.net
>>842
ラファエルとかヒカルとかユーチューバーの影響だろ
ゲレンデ上げ酷い

856:
19/10/16 00:14:13 yppkoD2A0.net
地方民の私からしたらさすがに軽自動車の男はムリ
しかも軽自動車を改造してたりするともう絶対乗りたくない
中古でもいいから男なら普通車くらい乗りなよ
女性を乗せる機会が全くないなら別にいいけどさ
軽自動車でデート誘わないでよってね

857:
19/10/16 00:15:53.86 E9afXo2G0.net
サブカーで軽ならいいけど
メインはあり得ないなぁ

858:
19/10/16 00:50:28.42 NuMskmux0.net
>>846
中古はねぇわ
台風で水没した車や
福島の放射能浴びたセシウムカーや
俺は売るときにシートの隙間にクラジミアの精子かけてから売ってるぞw
人の汗やフケや性液まみれの中古を買うなんてホームレス以下だなお前ww

859:
19/10/16 00:51:31.81 80UDeZAD0.net
>>730
>>840
あれ大きさが肥満児みたいでなあ
走りはいいらしいが
今度出るミニEVは気になる
やっぱクーパーがいいな
リア観音開きのクラブマンも悪くないが
ちな今はシトロエン乗り

860:
19/10/16 01:00:49.65 80UDeZAD0.net
>>841
発想がわからんな
20年以上のトヨタなんか乗ってるの見ると大事に乗ってるなと思うし、ミニバンは知らんが、最近の迷走気味のSUVより、一昔前のが格好良く見える
性能で言えば現行のNAしかラインナップなくなったフォレスターより、ターボのXTグレードがあったり、初代CX-5とか(内装は流石に現行がいいか)
ジムニーって2ドア、リアシートは貧弱で子供乗せられないし、セカンド以外あり得ない
拗らせた一生ぼっちのオッサンだと顔付きや身嗜みで分かるし、ある意味そっちのが惨めだと感じるわ
ごりっごりにリフトアップして泥んこ遊びした帰りのジムニーなんか見ると微笑ましいがね
イオンの軽専用スペースにとめて、半額シールついた弁当片手にジムニー乗り込む姿見るとなあ

861:
19/10/16 01:01:59.96 XfImYvbK0.net
男の軽がダサいとかいうのもよく分かんねえけどな
女でも恥ずかしいじゃん軽なんてさ
大きいのが嫌ならホンダeでも買えよ
なかなかよさげだよあれ

862:
19/10/16 01:27:28.30 0KB5mnT20.net
軽の白ナンバーはダサい

863:
19/10/16 01:32:11.50 EyN2+R2d0.net
マジレスすると
くるま!どらてく!のりごこち!ふぅんごおおお!
なガキ脳ミソ連中の意見なんて参考にするほうが間違ってるよ
結局酒とタバコと車しかなかった時代のオッサンが自分の好みを言い合ってるだけ

864:ストーリア星人(北海道) [FR]
19/10/16 01:36:13 LhhohtrB0.net
.





そもそもそんな迷信があったことに驚き
どこぞのクソマンコが貢いでくれる男の基準みたいなの作ってたんか?






.

865:
19/10/16 02:29:48.13 r3wWcimT0.net
>>792
まぁ高級車を所有した事がなければそうだろうね
>>1の様な女の子は楽でいいね
嫁は狭い車で足が伸ばせないとなんとか症候群
とかになるから助手席で足伸ばしても
余裕なのしか選択肢にないから困る

866:
19/10/16 02:33:18.08 BlaC+zeN0.net
これだけ軽ばかりになってるのにダサいってのも無理あるわな

867:
19/10/16 02:35:16.35 r3wWcimT0.net
>>803
高級住宅地の住民御用達の幼稚園に送迎する
時ドイツ車やイタ車ばかりの中に
軽で行くのは一本芯が通ってないと中々
恥ずかしい思いをするのは理解できる

868:
19/10/16 02:36:48.49 icJGVqht0.net
なんすかこの露骨な印象操作は

869:
19/10/16 02:37:57.23 r3wWcimT0.net
>>807
それはいいだろ
イオンとか吉牛に高級車停まってる方が
惨めだわ俺もたまに王将の餃子食べたくて
行くんだがね軽ばかりの中で浮く

870:ルミ姉(福岡県) [FR]
19/10/16 02:38:41 4y5tXL1V0.net
>>859
見栄っ張り

871:肉巻きキング(ジパング) [ZA]
19/10/16 02:47:45 AWDh3nEN0.net
いや、ダサい

872:
19/10/16 02:48:56.18 r3wWcimT0.net
>>824
高級車買う奴はリセール価格なんて
考えなくない?
自分の金じゃなくて経費で落とすか投資の利益で買うから
懐は傷まない

873:
19/10/16 02:48:59.97 /bdKcFvN0.net
そんなこと言われてもうちにある軽以外の車で一番高いのダンプのエルフしかねぇわ

874:
19/10/16 02:49:25.58 AWDh3nEN0.net
若い男が乗ってるのはまぁわかるが、
40代で軽に乗ってて、おそらく炭水化物しか食べてなさそうなデブが1番ダサい。

875:
19/10/16 02:50:52.03 +6xhsIMd0.net
>>827
比較が新車同士じゃないのは何故なんだw

876:
19/10/16 02:53:04.65 r3wWcimT0.net
>>849
観音開きは慣れるまで気をつけないと
あてそうだね

877:アニメ店長(北海道) [US]
19/10/16 02:55:12 jHEcM7SA0.net
徒歩だけど、女の奴にモテモテ。
タクシーや地下鉄に乗れるしな。
女はもう夢心地さ。

878:金ちゃん(大阪府) [PL]
19/10/16 02:55:22 r3wWcimT0.net
>>841
250万じゃベンツの1番小さいやつも
買えないね最低350万からだから

879:
19/10/16 03:07:22.55 9ib5eUXc0.net
>>542
降雪時は家族で軽トラ取り合いになるんだぞ

880:都くん(家) [US]
19/10/16 03:12:06 HpbWjqQC0.net
ジムニーって2ドアしかないんじゃなかったっけ

881:
19/10/16 03:14:47.24 7uVVsukH0.net
好きで乗るならいいけどどう頑張っても軽自動車しか買えないってのはやはり(ry

882:
19/10/16 04:32:02.83 +6xhsIMd0.net
>>757
メルセデスだったら助かっただろうな
たった200万軽を買うのに足すだけで命助かるなら
安いわ

883:
19/10/16 05:10:20.20 9jWP6gF40.net
中古二束三文の価値しか無い捏造ドイツ車(笑いモン)を未だに有難がってる養分奴隷w

884:
19/10/16 05:22:03.53 bYxxyRhc0.net
ステマ

885:
19/10/16 05:22:29.36 pHGmjfde0.net
狭い林道や悪路走るから軽以外考えられない

886:
19/10/16 07:01:47.83 HTx8F1QZ0.net
>>845
いや、そういう意味ではなくて、ゲレンデって呼び名が若い子もするんだなってw
大体今はGクラスって言うからさ

887:
19/10/16 07:30:46.54 INUk7Ewo0.net
さすがに軽でナンパはキツいと思う
男が乗るとなんか怪しいイメージがあるしな

888:
19/10/16 07:44:33.25 CY018INA0.net
30歳独身年収600近く、初めての車でアクセラかデミオ買おうかと思う

889:
19/10/16 08:12:27.07 E7Df5Th60.net
今のリチウムイオン電池の低価格化から将来は電動軽自動車の時代になると思うこれで充分だし

890:
19/10/16 08:14:45 E7Df5Th60.net
>>241
こないだのノーベル仕様の吉野さんがこれから自動車用電池の低価格化が進むと予想電動自動車始まると思うとうとうそんな時代に

891:みのりちゃん(SB-Android) [US]
19/10/16 08:57:34 PGfJEv7c0.net
車産業の陰謀だなぁ

892:
19/10/16 09:00:37.05 /1iKUZVM0.net
軽乗り必死過ぎでみっともない
軽でも200万だ250万だなどと息巻いてても、それがどうした(笑)?なんだけど
20代前半で中古の軽とか中古でボロボロの小型車乗ってるのは寧ろ好感度高いから安心しろw

893:
19/10/16 09:03:37 m2SYjaPu0.net
免許取り立てみたいな若い男が乗ってると
ほんとにおまえその黒くて背が高くてタイヤの細い660ccの車で満足してるのかって
インタビューしてみたくなる

894:
19/10/16 09:10:32.27 +6xhsIMd0.net
>>873
軽とベンツどちらに乗りたいか聞いてみてくれたまえよw

895:
19/10/16 09:12:06.56 I8zv2jkH0.net
車に拘りを持つってのがもうDQNっぽくてダサい

896:
19/10/16 09:14:16.63 5EiDTT9s0.net
>>883
彼らにとっては自転車よりマシって感覚なんだよ
別に自転車でもいいけど雨に濡れないからこれで十分という
むしろタイヤはもっと燃費稼げるよう細くていいし、排気量も燃費稼げるよう小さくていい、なんなら電動にして欲しい
今時はそういう価値観

897:
19/10/16 09:15:33.61 5EiDTT9s0.net
>>878
最初の車でマツダはやめとけw

898:
19/10/16 09:16:17 9PXmQnel0.net
ハスラーならわからなくもないけど
一位がジムニーはねぇだろw

899:
19/10/16 09:18:10 MxFKyoTR0.net
>>864
完全同意

900:
19/10/16 09:19:21.30 QO3HCx8C0.net
1人でアルファード乗ってる奴もどうかと思うけど

901:
19/10/16 09:33:03 BAwCxN5g0.net
>>756
金持ってる奴が全て中身が無いという前提が既にアレだなw

902:
19/10/16 09:41:23.91 BAwCxN5g0.net
>>764
おじさん、いくつなの?w
ナウいなんて言葉がw

903:
19/10/16 09:51:28.82 BAwCxN5g0.net
>>796
未だに車をアクセサリーとしての側面の意識のある奴が上からいってるだけで
今時は車は道具としての認識だよ
上で身の丈がどうのと言ってる奴がいるがそんなのは当たり前
スーツ一着買うのだって出せる金額が違うんだから
そりゃ変わってくる
金ある奴でも良いスーツが安く売ってたらそっちを買う

904:
19/10/16 09:52:01.18 XdZt98T10.net
>>850
マツダとかスバルのなんちゃってsuv出してくる時点でこいつのレベルの低さがわかるなw

905:
19/10/16 09:58:22.40 Slmo0JLr0.net
新型ジムニーに関しては金持ちの家にも置いてあるし軽自動車という概念を超えている。
軽自動車だからダサいということもない。

906:
19/10/16 10:01:35.14 7419vl6e0.net
>>878
普通にTOYOTA買えよw
でなきゃ軽自動車にしとけ。
それ以外の選択は金の無断だよ。

907:
19/10/16 10:03:31.63 TeRs474x0.net
>>762
今やその系統の車って、老人施設とか就労支援とか
その手の障害者・老人介護の送迎カーってイメージだから

908:
19/10/16 10:04:58.00 7419vl6e0.net
>>850
お前は頭でっかち過ぎて。
ジムニーは下駄だよ。
他の軽自動車と大差ない。
10年近く乗ってる俺が言う。

909:キャプテンわん(光) [CN]
19/10/16 10:06:46 gEASPlJZ0.net
>>817
都心のクルマ離れは統計にも出てるけど、クルマそのものの登録台数は減るどころか増えてるんですよ。
URLリンク(www.garbagenews.com)
これは地方のセカンド需要で、一家のメインがミニバンで、セカンド、サードが軽自動車って構成。

実際、新卒OLがクルマ通勤(軽)って普通になってきてる。

910:
19/10/16 10:16:09 6xHK0pIr0.net
>>883
いや初心者は軽で正解だろ
知り合いの免許取り立てでスポーツセダン買った奴は速攻ぶつけてたぞ

911:
19/10/16 10:25:21.18 6xHK0pIr0.net
>>899
せつこ!それ届出済未使用車や!

912:キャプテンわん(光) [CN]
19/10/16 10:27:48 gEASPlJZ0.net
>>901
保有台数で何も問題ない。
使ってるかどうかなんてわからねえしw

913:
19/10/16 10:37:42.95 wlBLBRVf0.net
仮に、同じ男がジムニーとハリアーでナンパしたらハリアーの方が釣れるに決まってんだろw
スズキの提灯記事かよwww

914:
19/10/16 10:38:36.29 80UDeZAD0.net
>>898
お前が言うなよw
896 ポンきち(庭) [US] 2019/10/16(水) 10:01:35.14 ID:7419vl6e0
>>878
普通にTOYOTA買えよw
でなきゃ軽自動車にしとけ。
それ以外の選択は金の無断だよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch