田舎の時差式信号機わかりづらくね?東京の主要幹線道路は常に赤で↑・↑←・→だぞat NEWS
田舎の時差式信号機わかりづらくね?東京の主要幹線道路は常に赤で↑・↑←・→だぞ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:01:05.33 kq4lp8Wq0.net
利便性が不便を助長してんな

3:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:02:51.51 y39LFVoA0.net
↑↑↓↓←→←→BAだろ

4:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:04:02.35 kzc+5ijl0.net
田舎すぎると矢印とか無いからシンプル

5:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:04:51.21 NKH6i9xe0.net
東京以外だと普通にあるぞ
逆に東京は時差式でも対向が赤になったか分からなくて困る交差点が多い
新潟みたいに青信号+右矢印とかで対向が赤になったか知らせてほしいわ

6:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:05:45.50 wQ7A7qta0.net
はいドラグナー

7:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:06:43.99 cRnI1WGy0.net
ほんとの田舎
↙→↘↓↙←↘+BC

8:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:07:31.40 EffCYrFp0.net
>>3
BAが出たので曲がったら爆発したのですが

9:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:07:41.03 CbdptxKy0.net
↑X↓B←L→R

10:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:08:14.16 olpW4ncQ0.net
>>1
琵琶湖湖岸道路は主要幹線道路じゃない
どっちかてーと観光道路に近い
比べるな
商業施設が増えて交通量が激増したのは最近

11:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:08:50.49 Y/Bcnnua0.net
東京に住んでて出張してきて事故を起こしたならわかるが
普段から使ってるやつが分かりにくいとか冗談だろ

12:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:09:20.39 95AsvaQP0.net
東京の九段坂上のところは
青から突然赤+ ↑→になるぞ

13:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:10:00.81 pufjhnM70.net
↙↘↙↘↗K

14:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:10:29.40 07OtE2nY0.net
見たことがありません
↑ペーパーなだけだろ

15:巫山戯為奴
19/05/09 14:11:02.83 b0rDtowq0.net
くっそ、昨日免許返せとか無茶苦茶ぶっ叩かれたぞ!
んなローカルルールとか汁か!

16:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:11:05.51 841M01Qh0.net
あれはあれで頭おかしいだろ
青になる時あるのかなとモヤモヤしたものを感じながら
自分の番来たら進んじゃうんだけど

17:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:11:12.77 07OtE2nY0.net
ID被ったw

18:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:11:41.96 YYAVawMG0.net
事故を起こした2人の運転手はともに「青信号だった」と話しているが、熊谷さんは「もしかしたら交差点に入る時は青信号だったけど、その直後に黄色になったのかもしれません」と推測した。
この人すごく無能っぽいね

19:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:12:56.69 aXUhIoOQ0.net
なんにしても警察が無能、もう道路管理やめろ

20:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:14:43.96 dPkRXy2T0.net
>>16
あれこそ強引に右折するの防ぐんだがな

21:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:16:01.97 c6yiNrHf0.net
矢印信号見づら辛いからやめて欲しいわ

22:巫山戯為奴
19/05/09 14:19:53.68 b0rDtowq0.net
良くあるパターンは対向赤で直進だけ可の所が青に成ると対向車線側が時差式なのを知ってて右折が出遅れるから直進が強引に信号無視で突っ込んで来る。
そ言うかと思た。

23:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:28:45.89 28gXgAIH0.net
判断に困る道路とかどこいったってごくまれに遭遇する
でもそれで事故るとか1/100とか1/1000だろ

24:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:29:26.76 bEnInqj+0.net
つまり信号を管理してる警察の責任ってことか
さっさと逮捕しろ

25:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:29:56.60 EPbolIp40.net
都道府県によって信号の出方がちがったり
標識の立ち方がちがったり
止まれ標識がぜんなかったり
統一してほしいわ。
函館行った時、一通の標識が斜め向いててどっちに対応してるのか一瞬迷った

26:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:33:36.67 841M01Qh0.net
>>18
それ絡みネタなのか
マスコミの暇潰しか知らんが
こんな明らかにメディアリンチな報道は見ないようにしてる

27:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:34:08.76 yBJLWjmR0.net
交通量多いとこは 赤青じゃなくて (左折直進)と(右折)はわけるべきなんだよな
なんだかんだいって交差点での事故の半分以上は 右直事故

28:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:36:26.07 m4uZuAm10.net
>>9
カカロットォ!

29:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:37:03.60 3P60ohud0.net
>>4
矢印もなにも信号がないな

30:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:37:06.49 q7S7QXbS0.net
↑↑↓↓←→←→B A

31:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:38:05.02 wk2yodn50.net
ABBAAB→→←

32:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:38:57.20 QqtuGBfz0.net
常に赤の信号とか県内で1箇所しか思いつかんわ

33:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:40:11.57 WSR3AGD20.net
上レバーだとジャンプするから
↓←→Pだろ 白虎双掌打は

34:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:41:44.51 ePLI35h70.net
>>9
↑R↓LYBXA

35:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:41:46.36 g8ISqj8n0.net
赤 ←↑→

36:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:43:16.59 yt20udK+0.net
↓→↘︎ P

37:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:44:13.40 9e32yMXu0.net
>>1
それお前の知能が低いから
IQ100あれば瞬時に分かるよ

38:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:44:28.06 g8ISqj8n0.net
押しボタン横断歩道の所を赤で出たら怒ってる奴がいた

39:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:46:35.94 ePLI35h70.net
>>34
上下逆だわ

40:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:48:16.71 zXQXyymf0.net
LR↑↓YX←→

41:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:49:15.23 KallpJDi0.net
車歩分離型信号とか田舎モンには理解できなさそう

42:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:49:20.12 +DIdQIIR0.net
時差式信号の右折待ちとかトラップでしかない

43:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:50:51.66 Y1QxEbje0.net
田舎は点滅信号しか無いじゃん

44:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:51:31.22 n6GxbmZ10.net
もうコマンドスレにしろ

45:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:52:31.15 kPZqF3Fc0.net
信号とか交通をスムーズにするために存在するべきなのに
単に赤信号で引っかけるためにしか機能してないわ特に
歩車分離信号はダメだね一度引っかかると一周待つことになるから
みんな焦って突っ込んで事故が増える

46:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:59:32.93 prvWSOt00.net
↑・↑・↓・↓・A・B・クラクション
で人生リセット

47:名無しさん@涙目です。
19/05/09 14:59:53.03 QqtuGBfz0.net
>>41
それはそこそこある
学校の近くとか

48:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:03:36.60 2PXLa0Ti0.net
東京の信号はわかりづらいんじゃないかね
よく田舎モンが後ろからクラクション鳴らされてる光景を目にする

49:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:05:48.06 Pua8tC8W0.net
そもそも信号多すぎ

50:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:07:04.59 SXP5YTbe0.net
>>3
自爆したぞゴルァッ!!

51:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:08:09.66 07OtE2nY0.net
>>48
交通円滑化のためにセンサーで時間調整してる信号が多数だから早く行かなければ直ぐ赤に変わるんだよ

52:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:09:17.18 bEnInqj+0.net
>>50
勲章持ってたら…

53:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:10:54.33 RfqF6qj90.net
警察が管理してるくせに見たことないとか給料泥棒かよ、

54:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:11:13.26 RLi/4mTn0.net
←→→P+K

55:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:17:55.70 qLS6z/7D0.net
誰かホットスクランブルのコマンド教えて

56:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:23:41.55 lZvOcL0o0.net
東京以外は矢印の後黄色挟んで赤だよな

57:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:31:53.53 YwjzIyuE0.net
昨日神楽坂から出たとこで直進矢印なのに右折してきたジジイいたぞ助手席にババア
わかり易くてもボケ老人には意味なかった

58:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:40:10.53 dbl8XC3m0.net
バスターミナルの前に時差式あったけど、建物ボロくなって廃止されて撤去された

59:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:43:06.24 qUW7XNmO0.net
>>23
それ毎日数十回は事故起きてそうな確率なんだけど

60:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:46:43.35 rse0oY800.net
全ての交差点ラウンドアバウトにしてしまえ

61:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:47:45.12 KallpJDi0.net
ランナバウトは逆走される

62:名無しさん@涙目です。
19/05/09 15:52:55.53 1Bvb6wLv0.net
URLリンク(www.jlab.work)

63:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:12:42.39 tediO/0l0.net
>>24
あと異常な右折が常態化していることを放置している責任もあるな
本部長はクビだな

64:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:16:24.97 BEpjxRf90.net
感応式信号がわからずに 停止線の手前でずっと止まってる奴はたまにいる

65:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:18:27.23 4PfMDPMC0.net
信号って、なんで各県に自由裁量かまあるの?
まじ、全国統一ルールでやってくれよ。
ちなみに、長崎県はそこそこ大きい交差点でも夜10時過ぎると、点滅になる。

66:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:20:27.08 ZCN1Z9Og0.net
鈴木奈々整形前 アイプチは嘘
URLリンク(i.imgur.com)

67:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:24:25.55 qUJcOmWc0.net
黄色で↑で交差点内にいるなら
赤色で↑→がでる前でも
交通法施行規則
第2条3項
赤色の灯火
交差点において既に左折している車両等は、
そのまま進行することができること。
にならない?

68:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:25:21.23 FWeyz7Sm0.net
>>62
このノア?ヴォクシー?の動き
これこそ今回の原因じゃね?
なんでのんびり待てないのか

69:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:30:54.03 M3UlcM320.net
>>18
このパターンの信号は千葉県にもあるから
知らないのはありえないわ

70:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:35:35.31 CtPtJjew0.net
>>45
一般道では信号一つ違っても到着の差異は
五分程度。

71:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:39:17.41 2uS2Kjvu0.net
近所の白山通りの春日町交差点で
直進のみ青の時に左折するやつが
しょっちゅう捕まってる
丁度交番があるから
夜中も笛吹いて停止を求めるのが聞こえる

72:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:42:30.79 VYcpGXhd0.net
>>62
右折待ちで斜めで止まってるヤツはたいていクズ

73:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:48:22.12 /uTmQyJb0.net
>青信号から黄色信号になると同時に下に直進マークが点灯し、
>その後に赤信号になると、 直進および右折マークが出る。
黄でまず直進矢印出すのはなぜ?
赤で直進矢印と右折矢印が出る,それが対向が完全赤だよのお知らせでしょ?

74:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:50:34.01 sbAaECbB0.net
あの信号は確かにおかしい。

75:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:51:01.35 tpRjUaK+0.net
大きい道路なら黄色で矢印でるとこあるやろ
中途半端に止まってからだと渋滞

76:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:51:41.73 VYcpGXhd0.net
>>73
そのあと直進できるのに赤になると思って止まろうとする車が出てきちゃうでしょ

77:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:53:48.89 hbMXXvP10.net
黄↑は対向車の直進車の注意だけの様な

78:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:54:07.13 tpRjUaK+0.net
と思ったらあの事故起きたとこも黄色ででてるんか

79:名無しさん@涙目です。
19/05/09 16:56:49.77 1CdyEJCk0.net
いや、青の時に起きた事故だから
それでわからなかったら頭おかしいだろ

80:名無しさん@涙目です。
19/05/09 17:01:49.88 0dGmvbaQ0.net
>>73
知らんやつは止まろうとする
知ってるやつは減速しないから突っ込む
どちらが初見に優しいかだよ
自分なら矢印なくして時差式にするけどなぁ
右折先側の信号処理どういうのか知らんから何とも言えないけど

81:名無しさん@涙目です。
19/05/09 17:07:16.81 M3v6Oy5b0.net
>>元交通捜査官も「見たことないタイプ」
  「珍しい信号機」だ。右折車側の信号機は、青信号から黄色信号になると同時に下に直進マークが点灯し、その後に赤信号になると、
   直進および右折マークが出る。
 
栃木も丁字路は同じタイプの信号機が多いな。田舎に多い信号機か。

82:名無しさん@涙目です。
19/05/09 17:18:20.01 dU1OiYqd0.net
恫喝してた市長がいたじゃん。あの人がいればこんな交差点排除してたかもね、

83:名無しさん@涙目です。
19/05/09 17:20:01.42 07OtE2nY0.net BE:878978753-PLT(12121)
URLリンク(img.5ch.net)
先頭で右折信号出るの待ってると、後ろから交差点の右折待機線ま出ろ的にクラクションしてくる田舎者死ねよ。
お前が先頭のときに飛び出して勝手に捕まれ。

84:名無しさん@涙目です。
19/05/09 17:21:11.73 1vnCbG9X0.net
矢印で両方青とかどんな罠よ

85:名無しさん@涙目です。
19/05/09 17:22:29.90 /Lg6M5BU0.net
B16連打

86:名無しさん@涙目です。
19/05/09 17:26:49.26 lAalMKTF0.net
>>62
この後いったん赤になって
その後右折の→が点灯して右折レーンに溜まってた車がぞろぞろ…
みたいな感じじゃないん?
地方によって違うの??

87:名無しさん@涙目です。
19/05/09 17:27:39.25 0K7v2J9e0.net
今回両方青だから関係ない
よくある右直事故だし運悪く園児がお散歩してただけ

88:名無しさん@涙目です。
19/05/09 17:30:46.33 0K7v2J9e0.net
T字路の場合矢印なしの時差式でいいと思うんだがダメなんか

89:名無しさん@涙目です。
19/05/09 17:30:49.30 /uTmQyJb0.net
>>76
>>80
すまん間違えてた
職場の目の前が丁字路だから見て来た
「右折矢あるほうの信号が黄になると同時に直進矢と右折矢との両方が点く」
「右折矢あるほうの信号が黄になる前に 対向の信号は赤」
だったは

90:名無しさん@涙目です。
19/05/09 17:36:38.53 34zlX4r10.net
>>62
これ対向の左折したトラックのあとについて右折しようとして
直進してきた車とぶつかるのよくあるやつ

91:名無しさん@涙目です。
19/05/09 18:06:40.24 WSR3AGD20.net
>>62
正直1の記事に書いてあることがよく分からんかったが
この画像でちょっと理解した
普通は黄信号で右折車が右折を始めるけど
ここの信号はなぜか黄信号ではまだ右折しちゃ
ダメで直進のみがOK
そのあと信号が赤になって→信号がついてやっと
右折が可能になる
でも普通は黄信号で右折始めちゃうから
↑信号が出てても「何これ?」って感じで
そのまま進んじゃうんだろう
分かる人はわかるのかもしれんけど
自分だったら間違ってるな

92:名無しさん@涙目です。
19/05/09 18:15:01.22 cR9X2rW40.net
↑↗︎→↘︎↓↙︎←↖︎↑ +P

93:名無しさん@涙目です。
19/05/09 18:19:41.44 KallpJDi0.net
>>71
捕まるやつは普段から信号見てない人殺し予備軍だからな。ドンドン取り締まって欲しい。

94:名無しさん@涙目です。
19/05/09 18:25:12.34 IJgIcMmR0.net
交差点特有のローカルルールを生む信号だったんだろ

95:名無しさん@涙目です。
19/05/09 18:34:27.95 X2bbuJw00.net
時差式付けるなら、矢印にしろ。
対向車が赤で止まってるのか、譲ってくれたのか分かりづらい。 
赤だとしても、こっちが出るのがワンテンポ遅れる。

96:名無しさん@涙目です。
19/05/09 18:36:27.28 +qLpAyEW0.net
たまに右折信号終わりの黄色で
直進するアホいるよな

97:名無しさん@涙目です。
19/05/09 18:51:59.12 Xzck0P9i0.net
>>25
よく分かるわ
これを機に全国統一すればいいんだよな

98:名無しさん@涙目です。
19/05/09 18:53:51.81 YKBpX5sg0.net
↑X↓BLYRA

99:名無しさん@涙目です。
19/05/09 18:59:18.08 BOCjS9yy0.net
いっそ
青 ↑→
赤  ←
みたいにすればいい。

100:名無しさん@涙目です。
19/05/09 19:07:00.63 izvs9IT+0.net
URLリンク(i.ytimg.com)

101:名無しさん@涙目です。
19/05/09 19:10:48.62 izvs9IT+0.net
blog-imgs-110.fc2.com/r/o/a/roadkawasaki/bl-r526ba.jpg

102:名無しさん@涙目です。
19/05/09 19:13:03.44 9hWoMXwQ0.net
上6左4右3

103:名無しさん@涙目です。
19/05/09 19:15:41.98 izvs9IT+0.net
URLリンク(biboulog.com)

104:名無しさん@涙目です。
19/05/09 19:16:40.60 izvs9IT+0.net
URLリンク(tantan-tongtong.cocolog-nifty.com)

105:名無しさん@涙目です。
19/05/09 19:21:52.07 Ml3wUPcq0.net
>>27
どこの県も今必死でそれをやってるところ
といっても予算と信号機屋の人手不足で進捗ははかばかしくない
片側2車線以上+右折レーンのある交差点は全部それにしろって警察庁から内々にお達しでもあったのかな

106:名無しさん@涙目です。
19/05/09 19:34:13.07 mf1Z56FJ0.net
右折待ちの時差式は方向指示あってほしい

107:名無しさん@涙目です。
19/05/09 19:35:49.20 lAalMKTF0.net
>>91
>普通は黄信号で右折車が右折を始めるけど
>ここの信号はなぜか黄信号ではまだ右折しちゃ
>ダメで直進のみがOK
>そのあと信号が赤になって→信号がついてやっと
>右折が可能になる
後者が普通じゃないの???

108:名無しさん@涙目です。
19/05/09 19:44:22.33 PkoP5hf40.net
>>68
なんか滋賀の奴らってせっかちなんだよな
たまに行くと1日で何回も対向車に早曲がりやられる

109:名無しさん@涙目です。
19/05/09 19:44:35.32 RVFwmEcB0.net
こんなのとか
URLリンク(i.imgur.com)

110:名無しさん@涙目です。
19/05/09 19:58:50.10 0Bk6/GFi0.net
>>3
オプションで大事故になるじゃねーか

111:名無しさん@涙目です。
19/05/09 20:21:12.71 WSR3AGD20.net
>>107
自分はずっと矢印信号を勘違いしてたかもしれない
黄信号で同時に↑が点いてるのは
「直進のみ可。右折してはいけない」
ということでいいのかな?
自分は今までこの信号表示を
「本当は黄信号だけど直進の人も進んでいいよ」
だと思い込んでた
これだと右折待ちの人は「黄信号だから
そろそろ右折しようかな」と右折を始めてしまう
「右折してはいけない」と「右折していいよ」
とを間違うわけだからこれは事故る

112:名無しさん@涙目です。
19/05/09 20:30:13.73 lAalMKTF0.net
>>111
そもそも黄色を勘違いしてる気がする
黄色だからまだ渡って良い、と思っていないか?
黄色は「もう変わるから止まれ」だ

113:名無しさん@涙目です。
19/05/09 20:33:12.10 M3v6Oy5b0.net
>>105
そういえば千葉や埼玉の16号とか右直分離増えたな

114:名無しさん@涙目です。
19/05/09 20:40:49.08 T9Y2Trja0.net
>>101
路面電車用

115:名無しさん@涙目です。
19/05/09 20:40:58.89 C8OMvssb0.net
>>71
前の3台が、真ん中矢印のとき左折して呼び止められてたのに俺も巻き沿い食らって切符切られたわ
止まらないでそのままやり過ごせば良かったわ

116:名無しさん@涙目です。
19/05/09 20:49:30.51 WSR3AGD20.net
>>112
黄信号は止まれはわかってるよ
小学生じゃないんだから
でも実際は青信号の間は対向の直進車が
絶えず来るから右折車は動けない
だから黄信号で直進車が止まるのを待って右折するだろ
矢印信号の話を抜きで言えば
「やっと黄信号になった。さあ右折だ」
って考える人は少なくないんじゃないかと

117:名無しさん@涙目です。
19/05/09 20:55:51.61 WFFAJWUB0.net
うちの近く ←↖︎↑⤵︎↗︎→ あるよ

118:名無しさん@涙目です。
19/05/09 20:59:02.88 c6yiNrHf0.net
真ん中だけ矢印付くけるんじゃなくて、左右も付けろや青と余計見辛いんじゃ

119:名無しさん@涙目です。
19/05/09 21:10:04.19 kJm0F+dV0.net
これだと、右からくる車は左矢印出てて左折できるんだよ知らんのかい

120:名無しさん@涙目です。
19/05/09 21:18:49.10 M3UlcM320.net
>>119
事故があった道には左折専用レーン無いから左折青の信号も無いけど
左折専用レーンがある道は付いてるところ多いね

121:名無しさん@涙目です。
19/05/09 21:21:18.42 J2QkAslb0.net
常に赤なら矢印だけでよくね

122:名無しさん@涙目です。
19/05/09 21:49:36.11 akTVY0LEO.net
民主党王国の人間は死んだ方が日本の為になる

123:名無しさん@涙目です。
19/05/09 21:58:07.36 M3UlcM320.net
>>121
東京の主要幹線道路は青信号が青黄赤+矢印で青が付かずに赤+矢印か赤黄赤+矢印の左の赤+矢印なんよ
矢印が黄色と赤にも変わって矢印だけでいいだろ話ならすまんこ

124:名無しさん@涙目です。
19/05/09 21:58:40.39 VsNR6z9a0.net
>>13
ガイルさんかな

125:名無しさん@涙目です。
19/05/09 22:00:15.28 kt+PDwKC0.net
↑←↑

126:名無しさん@涙目です。
19/05/09 22:04:25.90 ahHaKlIS0.net
理にかなってない標識と信号を警察に通報して変えてもらったこと3件

127:名無しさん@涙目です。
19/05/09 22:10:42.61 EL0IwVUR0.net
それだったら最初から青い大きな矢印で表示すれば良いのに
赤信号で矢印表示はクソUIだろ

128:名無しさん@涙目です。
19/05/09 22:23:11.76 CBYQV6hl0.net
>>117
右折信号で左折する愛知じゃそんな信号飾りでしかないな

129:名無しさん@涙目です。
19/05/09 23:01:56.87 B7onEPDN0.net
もうそれ青でいいじゃん

130:名無しさん@涙目です。
19/05/09 23:12:55.13 I7ajmKQX0.net
>>104
昔は矢印右信号でUターンするのはホントは信号無視になったから、わざわざUターン矢印もないとダメだった
流石に法令の欠陥だからか今は改正されて右矢印信号でUターンもできる

131:名無しさん@涙目です。
19/05/09 23:21:26.36 OXfqufJ60.net
こ↑こ↓

132:名無しさん@涙目です。
19/05/09 23:41:30.86 ZS49/Mz50.net
事故率日本一の宮崎の江平交差点のことか

133:名無しさん@涙目です。
19/05/09 23:55:08.30 GPK9YHqi0.net
時差式信号はガチ

134:名無しさん@涙目です。
19/05/09 23:55:32.67 cctHrT0B0.net
昼間時差式で夜中右折矢印みたいに時間帯で信号サイクルが変わる交差点って東京以外にあるの?
都内走ってるとそんなんばっかりだからちゃんと信号見てないと事故る

135:名無しさん@涙目です。
19/05/10 08:33:51.73 GCS0s79y0.net
長崎駅前の路面電車との信号は分かりにくい。もう二度と行かないけど。

136:名無しさん@涙目です。
19/05/10 12:04:45.78 VyQTqvAb0.net
シンプル伊豆ベスト
腕だよ腕!

137:名無しさん@涙目です。
19/05/10 12:47:51.74 GTUNlbaI0.net
>>45
ほんとこれ

138:名無しさん@涙目です。
19/05/10 12:49:43.31 c7K5Lk0t0.net
↑↑↓↓↑↑↓↓→←→←BA

139:名無しさん@涙目です。
19/05/10 12:49:59.21 MPhP/nE20.net
>>45
なんで事故につながるってわかってるし
散々言われてるのに突っ込むんだろうな

140:名無しさん@涙目です。
19/05/10 15:00:00.53 s79E6qjq0.net
>>37
岩手だとよく見るよ

141:名無しさん@涙目です。
19/05/10 17:31:00.14 DeDsWXyN0.net
あの手の信号、青信号には電球だかLEDだか入ってるのか。

142:名無しさん@涙目です。
19/05/10 17:32:41.14 nMqh0VSp0.net
まあな

143:名無しさん@涙目です。
19/05/10 17:37:09.94 Oy13C+Bz0.net
気をつけて誰かがwatching you
背中からあなたを追い詰めてる
振り向いたら負けさ

144:名無しさん@涙目です。
19/05/10 17:51:49.12 bZ+Noojg0.net
>>117
なにその格ゲーのコマンドみたいな矢印
しかもそれなりに大技級の

145:名無しさん@涙目です。
19/05/10 18:24:58.23 XgDNuoVO0.net
>>111
全赤をはさむパターン
黄↑ 直進可、残存車右折可、新規右折不可
全赤 全方向全車停止
赤↑→ 直進、右折可
全赤をはさまないパターン
黄↑ 直進、残存車右折可、新規右折可
赤↑→ 同上

146:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:45:35.09 MPhP/nE20.net
やっぱ東京が普通じゃないのか…
右折レーンがあるような交差点では
交通量的に黄色で右折できることなんてないから
↓青
↓直進レーンの車は進む
↓右折レーンの車は待つ
↓黄
↓赤
↓直進レーンの車が停止
↓青矢印
↓右折レーンに溜まってた車が進む
↓黄
↓赤
↓右折レーンの車が停止
となる
夜になって交通量減っても律儀にこうしてる

147:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:58:57.68 GCwuWaFh0.net
事故の原因を信号機のせいにしている人が多いが
信号機がない交差点で同様の事故が起きたら誰のせいにするんだろう。
今回の件では矢印と歩車分離で完全分離すれば一応事故は防げたことになるが
このような信号機に改修するにはコストの問題だけでなく
渋滞は伸びるし、交通量が少ない時間帯をどうするかという問題がある。
コスト面では少し前に問題になった信号機の老朽化問題があるし、
横から車や歩行者が全くない見通しのいい交差点で信号待ちの連発は信号無視を誘発する。
そのあたりの落としどころをどうするか。

148:名無しさん@涙目です。
19/05/11 12:52:54.59 xcFsOXs60.net
なんで直進と右折の矢印が同時に出てるんだ
T字路なら、これでは普通の青信号と同じではないか
普通の矢印信号は右折を禁止するためにあるのだろ
普通は、上が赤信号で下に直進と左折の青の矢印が出ていて、右折は出来ない
その後黄色になってから下の矢印は右折だけが青になり右折可能になる
これでは、右折による事故は起こらない

149:名無しさん@涙目です。
19/05/12 05:23:18.07 Q9QifxwE0.net
日に日に家の周囲の信号が複雑になるわ
歩行者の待機時間待ち表示の信号になったり
右折レーンはあれど矢印のない信号だったのに
何時の間にか時差式で確実に曲がれるようになっていた

150:名無しさん@涙目です。
19/05/12 08:25:47.58 O+xOJBo90.net
浜松の1号線分離帯が広くて右折矢印が出るまで待たないとダメらしい
直進青で対向車いないから右折したら信号無視?

151:名無しさん@涙目です。
19/05/12 08:29:32.18 Dv5mxUBM0.net
名古屋を見習えよマジで
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch