東京が1000本提供した「液体ミルク」使われず放置へ 北海道「使用例が無く、住民に提供できない」at NEWS
東京が1000本提供した「液体ミルク」使われず放置へ 北海道「使用例が無く、住民に提供できない」 - 暇つぶし2ch801:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:44:14.96 zsJR0bwa0.net
液体ミルク、あと数年のうちに日本でもフツーに売られ始めるんだよね?
売り始めたら数年でかなり定着すると思うけどなあ。湯冷まし用意したりお湯の温度80度くらいにしたり、粉ミルクもけっこうめんどいから。
まあ使用したことのない外国製のミルクを赤ちゃんにあげるのは抵抗あるよね。明治とか森永が作った液体ミルクなら使ったのかも。

802:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:44:19.30 raT9CsuD0.net
道産子はウシの乳首から直飲み以外は認めないからな

803:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:44:51.62 3pCUW92x0.net
拙僧の股間の

804:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:45:00.81 tcuRyX3W0.net
>>800
液体ミルク送れと要請したと書いてるわけじゃないしな
他にソースある?

805:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:45:39.45 bBfaX12I0.net
粉ミルクのように作るのに苦労しないとダメなんだろ
そのまま飲ませられるもので楽をするなんて許せん
子育てをなんだと思ってるんだとか言ってそう

806:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:45:42.54 xJIBBJyX0.net
日本製が出てからくばれ
森永とか森永とか

807:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:47:26.89 E9fciWs40.net
輸送の手間も全て無駄
最初から断れよ糞かよ

808:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:49:49.80 rako0QFk0.net
>>801
もう、今年から売ってる

809:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:50:30.66 PZwEes4X0.net
>>5
道民は食料自給率の高さを誇ってるから認められないんだろうな

810:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:53:18.95 XmJhghaz0.net
>>798
北海道の冬の室温なめんな
九州人はアホなのか?

811:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:56:16.48 CHAW8sVT0.net
>>1
いかにも役所だな

812:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:56:44.83 jdDiYWz50.net
新商品“ 俺のミルク ”

813:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:57:18.63 X/ohkFQn0.net
>>810
数年前の冬の大停電で死に掛けておったところが多かったみたいだけどね

814:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:58:38.29 1G42EtP80.net
実際は何本かは試飲してるだろうな
道「なにこれウメーじゃん・・ヤバい」

815:名無しさん@涙目です。
18/09/23 15:59:21.60 DWLRRlzP0.net
>>810
そんな住みにくいところにわざわざ住んでるお前の方がアホだろ

816:名無しさん@涙目です。
18/09/23 16:00:14.06 k41CTl0A0.net
まあ実際試験使用を疑われても仕方ない
送った馬鹿は北海道に左遷しとけ

817:名無しさん@涙目です。
18/09/23 16:00:19.69 Ifyb3csr0.net
>>1
>災害備蓄用
災害時に備蓄するのは、用途として正しい。

818:名無しさん@涙目です。
18/09/23 16:00:44.34 LEwNOHvr0.net
まあ、そんなもんだろ

819:名無しさん@涙目です。
18/09/23 16:06:06.80 oCm9QcdA0.net
いくら試される大地でも厚労省未認可なものはあかんだろ

820:名無しさん@涙目です。
18/09/23 16:06:26.14 wbBePBDt0.net
北海道の酪農業界からのクレームを恐れたのかな

821:名無しさん@涙目です。
18/09/23 16:07:33.93 mbLpaJ7U0.net
>>815
お前のレスの方がアホ
北海道の室温=半袖


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch