【映画】第96回アカデミー賞視覚効果賞は「ゴジラ-1.0」が受賞!山崎貴はキューブリック以来55年ぶり史上2人目の受賞監督に★2 [THE FURYφ★]at MNEWSPLUS
【映画】第96回アカデミー賞視覚効果賞は「ゴジラ-1.0」が受賞!山崎貴はキューブリック以来55年ぶり史上2人目の受賞監督に★2 [THE FURYφ★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:54:05.08 zO6rwhum0.net
ゴジラ、オスカー受賞の瞬間とスピーチ
URLリンク(x.com)

3:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:54:25.74 5Vc4SuV/0.net
ゴジマイおめ!
歴史的快挙だなぁ

4:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:54:31.63 s5cLM2Qa0.net
ゴジラとジブリ、両方受賞おめでとう

5:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:54:32.58 UdxNI3fx0.net
>>1
アカデミー視覚効果賞・歴代受賞作(抜粋)

1964 メリー・ポピンズ
1966 ミクロの決死圏
1968 2001年宇宙の旅 
1977 スター・ウォーズ
1978 スーパーマン
1979 エイリアン
1980 スター・ウォーズ/帝国の逆襲
1981 レイダース/失われたアーク
1982 E.T.
1983 スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
1984 インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
1986 エイリアン2
1991 ターミネーター2
1993 ジュラシック・パーク
1994 フォレスト・ガンプ/一期一会
1995 ベイブ
1996 インデペンデンス・デイ
1997 タイタニック
1999 マトリックス
2000 グラディエーター
2001 ロード・オブ・ザ・リング
2002 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
2003 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2004 スパイダーマン2
2006 パイレーツ・オブ・カリビアン(第2作)
2008 ベンジャミン・バトン 数奇な人生
2009 アバター
2010 インセプション
2013 ゼロ・グラビティ
2014 インターステラー
2016 ジャングル・ブック
2020 TENET テネット
2021 DUNE/デューン 砂の惑星
2022 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

2023 ゴジラ-1.0 ← New!

※英米以外の映画がアカデミー視覚効果賞を取ったのはゴジマイが史上初

6:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:54:37.63 sqgSV1bW0.net
CGが良かったで賞だから内容ではないのが悲しい

7:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:54:54.63 UdxNI3fx0.net
>>1
ゴジマイはメイキングがめちゃくちゃ面白いから見た方がいいよ
日本映画が金や人手がない中でハリウッドに勝てる方法がつまってるから

『ゴジラ-1.0』VFXメイキング
URLリンク(www.yo)●tube.com/watch?v=tej6GCean34

8:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:55:10.49 KIBmkkQu0.net
秋元「次回作の主演にうちの誰かをやらせようかな」

9:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:55:21.19 7jKZ2FxK0.net
>>1

生中継!第96回アカデミー賞授賞式★4
スレリンク(livewowow板)

10:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:55:22.15 hrS1x/EM0.net
はじめて3回も見に行った映画だよ

妻にもう見に行くなと心配された
ついに頭が狂ったと思われたたw

11:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:55:25.65 6Npwzajj0.net
アメリカが原爆モチーフのゴジラ認めちゃっていいの?

12:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:55:31.55 GY7wPxmD0.net
>>2
だれこれ
シュワルツェネッガーとダニー・デビート?

13:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:55:34.63 YnaKtIN40.net
庵野コメントは?

14:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:55:52.92 F+i7WriA0.net
>>12
そうやで

15:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:55:53.52 6/U21yLW0.net
>>1
スレ立て乙

そして白組に乾杯

16:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:56:20.83 WmPTnuxx0.net
フォレストガンプは羽のとこ?

17:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:56:23.73 7JN3cPe80.net
どんなPC使えば同じレベルのCG作れそう?

18:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:56:41.81 6/U21yLW0.net
>>6
その年で世界一CGが良かった映画ってことだぞ
何が悲しいのか意味が分からん

19:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:56:52.41 d+AN1EQE0.net
ポリコレまみれ有色人種優遇のアカデミー
そんなんでもアメリカ様に認められたらうれしい日本人

20:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:57:06.21 CUIrIfs80.net
シュワル…ツェネガーもやっぱり「ガッズィーラ」って言うんやなw

21:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:57:09.23 iBb34dYI0.net
>>1
日本で言えば円谷賞みたいな物?

22:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:57:10.31 Dy2kSwcG0.net
最近オタク映画ばっか流行ってるのは伊達じゃねーな

23:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:57:12.92 C7DUAXUU0.net
監督の受賞が55年ぶりって、じゃあ今まで誰が受賞してきたの?

24:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:57:25.62 qAZBROyd0.net
サブスクで映画視聴してるだけのゴミ映画オタ↓
「山崎は糞!ゴジラは糞!俺の構想してる映画の方が凄いし評価されるべきなんだぁー!」

www

25:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:57:35.37 MPwZbBbz0.net
こいつなんて他人の褌で相撲取ることしか出来ないじゃん

26:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:57:36.78 Ve+zEmMM0.net
前スレで社員の長時間労働が懸念されてたけど
好きなことを仕事にしてクオリティ上げて安く済ませるためには長時間労働は必須だわな
やれ働き方改革だ生産性だ定時退社だって言うよりガムシャラにたくさん働く方が日本人の性に合ってるんだよ

27:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:57:41.28 3CPVJ16b0.net
>>10
ゴジラのテーマが流れてぐるぐる巻き作戦が開始した瞬間とかめちゃくちゃ興奮したよな

28:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:57:46.32 6/U21yLW0.net
>>19
グラフィック部門だぜ

29:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:57:49.15 LDDO05SF0.net
スピーチはミスってたけどな

30:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:58:00.25 F+i7WriA0.net
>>23
視覚効果の作業を兼任する監督がいなかっただけ

31:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:58:05.89 GY7wPxmD0.net
>>14
ダニー・デビートが全然面影ないな
身長でわかる

32:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:58:12.61 b5qxANuo0.net
>>10
祝いを兼ねて4回目行こうか思案中
今度はIMAX最前列で見たい

33:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:58:19.25 VIJ7pDkW0.net
ゴジ泣き(´;ω;`)

34:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:58:49.17 P26U+i/e0.net
>>12
ツインズか

35:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:58:56.82 F+i7WriA0.net
>>31
シュワちゃんもかなり年取ってるのが一目でわかって悲しみ

36:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:59:08.00 Ts7pStnk0.net
この予算でこれだけのもの作ったのかよ、日本人クレイジー!って受賞だぞ

37:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:59:08.49 qAZBROyd0.net
>>19
でも日本以外のアジアが賞取ったら大喜びで煽るんだろ?

38:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:59:31.21 hi4X8uaP0.net
庵野「ゴジラブームはわしが育てた」

39:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:59:35.68 URWlDwhx0.net
>>23
監督が特撮も兼任したのは55年ぶり

40:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:59:57.59 Vl7WRDPa0.net
詳しくないから知らないんだが、これって北野武がベネチアでグランプリ獲ったみたいな最優秀賞はあるの?全部の頂点みたいな

41:名無しさん@恐縮です
24/03/11 10:59:59.15 8X3aabcU0.net
視覚効果で獲ったのは長編アニメで獲ったことより凄いんじゃないかな

42:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:00:09.17 b5qxANuo0.net
>>36
なお東京オリンピックの開会式…

43:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:00:11.04 Nkupy8q60.net
まあ資本がものをいうこの賞だけは日本人が穫ることはないと思ってたわ
良いものが見れた

44:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:00:14.66 jUIw3Gan0.net
世界中が山崎の過去作品を観て違う意味で度肝抜かれることになるのか

45:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:00:31.11 1V+c7f0J0.net
デニス・ミューレンやリチャード・エドランド、ジョン・ダイクストラの名前なんて普通の人は知らんもんな。

46:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:00:43.26 TlMRNKhG0.net
【シンゴジラは安倍電通によるネトウヨホルホル洗脳の悪質なプロパガンダ映画】

シンゴジラはエンドロールで在京キー全TV局とNHKがクレジット
一番最後に一番デカく電通
電通プロデュースでメディア総動員の
安倍政権によるプロパガンダ映画だから宣伝が物凄くヒットしただけ

内容は憲法9条のせいで自衛隊の行動が制限され緊急事態に困るから改憲~みたいな刷り込みが一番の目的
そこに様々なネトウヨホルホル洗脳案件を組み込み

例えば
主人公が世襲議員
神社境内に自衛隊前線司令部を設置し神社本庁・日本会議・戦前回帰勢力への忖度
官庁高層ビルから官僚たちがビル下のデモ隊を見下しバカにする演出
掃除のおばちゃんが自腹で官僚たちにおにぎりを差し入れし底辺が上級に奉仕するのが美徳風に演出
学者を役立たず扱いし学術会議と憲法学者をネガキャン
各国の対応で露中が日本の敵で米仏は日本の味方と刷り込み
米軍機のパイロットが自発的にゴジラ攻撃に参加し
白人が主人公にあなたの国は愛されていると言い日本が白人に好かれて嬉しいホルホル
プロジェクトX風に日本の製造業凄いホルホル

などなど
TVネットでネトウヨホルホル愛国なんちゃらで戦争誘導を仕掛けている連中のテンプレばかり組み込まれている
そして安倍側近・萩生田が「シンゴジラを観るように」と事務次官会議の場で発言したと前川元事務次官が証言
つまりシンゴジラの黒幕は安倍政権とその意向を受けた電通

映画公開の前年に安保法案を強行採決した際安倍は反対デモに手を焼いていた
映画公開と同時期の車のCMに庵野が出演し
車を運転している庵野が冷めた目でデモ隊を眺めながら何事もなかったかのように通り過ぎて行く描写がある
映画はともかくCMにデモ隊描写は不用
その目的は市民に対しデモにネガティブな印象を持たせ市民のデモ離れを誘導することで明白

民主主義の基礎であるデモを封じようとする悪質な言論統制プロパガンダに加担する庵野は
クリエイターとして失格のみならず言論・表現の自由によって成り立つ全てのクリエイターの敵
庵野にはなんの作家性も思想もなく中身が空っぽで恥知らずだからこんなことが出来るわけで
二度と映画に関わらせるべきではない
こんなゴミを持ち上げてる信者もゴミ

47:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:00:45.89 L893HfAI0.net
>>5
作品賞が取れない娯楽映画のヒット作に与えられる賞って感じだね

48:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:00:54.50 ZmwvpsuW0.net
歴代の受賞作の名前見て驚いて
この監督があのドラクエ映画の監督だと知ってさらに驚いたw

49:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:00:55.18 gqUNN2k70.net
おいおい山崎特集とか組まれてドラクエ放送されたらどうするんだ

50:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:01:07.83 1lvcPtk10.net
>>40
あるよ作品賞

51:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:01:12.93 XrZQllAN0.net
おめでとうございます
記念パピコ

52:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:01:19.23 S48cNSX70.net
また洋画ヲタが命懸けで邦画叩きしてるな
そんなに邦画が憎いなら目の入らない海外へ移住しろ

53:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:01:20.58 F+i7WriA0.net
>>41
レベルが全く違うと思う
日本のアニメはそもそも昔から世界で評価されてたからね

54:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:01:27.56 RGkCyDM+0.net
これってそんなにすごいの(´・ω・`)?

55:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:01:31.69 lCbLrv9O0.net
ゴジマイ観た人がこれから山崎貴作品を観ていこうなんてゼロだろうねwww
ゴジラだから観ただけだもんwww
この人駄作しか撮ってない

56:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:01:42.12 nG41afCj0.net
快挙なのに3.11というお通夜日なのがモヤる

57:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:01:46.64 hrS1x/EM0.net
>>44
まじでそれな…

過去作あさってえ????w

58:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:01:56.40 WmPTnuxx0.net
なぜか鳥山明と大谷のおかげみたくなんだろ

59:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:01.24 FxGIeL7+0.net
ユアストーリーもオタクが激怒してるだけで普通にいい映画だしね

60:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:02.35 MQp0LgOM0.net
山崎監督のスピーチいいね
エンターテイナーだよ

61:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:02.73 h46mt9jL0.net
>>49
隠蔽

62:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:13.18 GkPKPcoT0.net
超絶低予算の日本映画が予算何百億円のハリウッドに勝っただけでも大快挙
今回はロビーの段階で低予算なのにこんな凄いVFX作ったんですと売りにしてたみたいだからその戦略が成功したね

63:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:28.84 xz4793m90.net
>>42
日本のポップかカルチャー演出が電通の中抜きとそれをやった連中が拒絶反応をしめしてあんなことになった

森喜朗と読売新聞と電通どうしてくれる

64:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:32.02 5IMzk8Ln0.net
まだ見てない

65:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:38.87 +YbzmesA0.net
山崎貴は認めたくない映画ヲタク
メシウマ

66:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:41.73 0xEwmgWi0.net
ガラパゴス庵野
ゴジラなのに海外爆死のシンゴジ、アニメなのに海外爆死のエヴァンゲリオン
パチンコマネー使って日本でステマしか出来ない

67:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:49.24 UkVefE360.net
>>44
ハウスの会社がここまで来たか
感慨深い

68:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:50.96 ZmwvpsuW0.net
>>54
>>5の過去の受賞作見てみ

69:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:57.15 knmwt+LE0.net
>>53
ロボットはすでに短編アニメでオスカー受賞済みでゴジラが2回目だよ

70:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:58.37 lCbLrv9O0.net
>>41
アニメで宮崎駿作品や日本のトップのアニメーターが参加した作品より
中国韓国アニメが作画部門で評価されたみたいな感じか

71:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:02:58.93 qCsbzlAT0.net
在日邦画たから見てないわ
どうせ日本人差別や日本人を馬鹿にする
ネタが仕込まれてるんだろ

72:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:03:01.77 ExjVJTDv0.net
>>45
レジェンド過ぎるラインナップ

73:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:03:04.02 jUIw3Gan0.net
>>54
章を貰うことが権威と思ってる人種にとってはありがたい事なんじゃないか?
大谷賞賛してる連中と同じ

74:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:03:06.23 qQxSq1v30.net
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
URLリンク(i.imgur.com)

75:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:03:11.22 XrZQllAN0.net
>>57
永遠のゼロが再評価されてテョンが火病までが形式美www

76:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:03:15.21 S48cNSX70.net
>>53
実写の方がアニメより圧倒的に難易度が高いよ
アニメは世界ではニッチ層向け
世界的な知名度は実写の方がはるか上

77:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:03:39.39 rK/Iw6AU0.net
でも日本のCGってこれ以外しょぼくね

78:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:03:47.97 qQxSq1v30.net
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
URLリンク(i.imgur.com)

79:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:03:48.22 3CPVJ16b0.net
>>56
そういう暗い記憶のある日に明るい話題が飛び込んできた事を喜んでも良いのではなかろうか

80:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:04:01.47 F+i7WriA0.net
ユアストーリーもドラクエに思い入れのある人にとっては思い出を汚された感じで嫌だろうけど、特に思い入れない人は普通に見れると思うよ
めっちゃ面白いわけでもないけどつまらなくはなかったわ

81:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:04:20.87 xz4793m90.net
>>60
シュワちゃんからコールされたゴジラチームのリアクション
URLリンク(video.twimg.com)

82:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:04:25.79 JG+eicQk0.net
山崎監督は日本歴代ナンバーワン監督
天才中の天才
永遠のゼロは邦画史上ナンバーワンの作品だな

83:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:04:28.21 DUJtMHCZ0.net
視覚効果部門とかまた微妙な賞だな
モンドセレクションみたい

84:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:04:30.89 smcuceJF0.net
作品賞や監督賞ではスルーでマイナーな部門に入っただけやぞ

85:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:04:37.95 PITbvQS/0.net
賞レースはオッペンハイマーが席巻してるから
核の罪滅ぼしのためにくれたんだろ。

86:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:04:48.56 17WVE7oO0.net
なんで浜辺美波にガッジーラって言わせなかった

87:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:04:49.11 S48cNSX70.net
邦画叩きし続けてる洋画ヲタはマジで日本から消えろ

88:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:04:54.97 4neVg6XA0.net
受賞発表の後ステージに上がるときあのテーマ曲を流してくれたのは
粋な計らいだったね

89:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:04:59.19 1lvcPtk10.net
いやユアストーリーは普通にダイジェストすぎるし最後の展開も音楽だけやたら壮大だけど意味不明やったぞ

90:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:05:00.76 Dq9phOhQ0.net
>>80
やっつけ仕事だったろ

91:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:05:07.18 Nkupy8q60.net
>>77
実際に白組は映画よりゲームの方が有名だったからな
ファイナルファンタジーとかゼルダの伝説とか

92:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:05:10.27 Ah1VvKiy0.net
これは快挙やね
ヤマト実写版は怖くてまだ見てないなw

93:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:05:41.58 tZcF7XXp0.net
日本のCGやVFXの酷さってハリウッドはおろかアジアでも惨敗してた訳だから
その邦画が1番苦手とするVFX分野で世界のトップとったのが凄い

94:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:05:42.69 qQxSq1v30.net
正直に言いなよ
「5人組のチルドレン」じゃなく「シンジとアスカとその親達」でした




ってね
URLリンク(i.imgur.com)

95:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:05:49.13 HTNhzwXD0.net
TBSあたり
「松井?知りません。やはり大谷さん効果ですすね~」

96:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:05:49.41 PsL3NZJi0.net
全米がゴジ泣き

97:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:05:49.62 1LNpBtVr0.net
>>18
フルCGじゃなくても日本のアナログな特撮技術とCGを融合させ低予算でもこれだけのことが出来ると証明した意味も大きい

98:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:05:50.76 6/U21yLW0.net
>>83
歴年の受賞作品知ってて書いてる?

99:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:05:55.29 hrS1x/EM0.net
>>41
視覚効果賞てのは実写映画では一時期は花形だったな

つって最近は発展しすぎた分野で地味になってしもた
今回の受賞理由はコスパ高いVSXてことだろうか

100:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:06:01.76 MoQQE+h20.net
普通は、監督は視覚効果の仕事を誰かに任せるって意味?

101:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:06:08.73 UdxNI3fx0.net
>>83
歴代受賞作見てみ>>5

102:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:06:16.70 Tu0/1mFW0.net
パヤオ師匠と山崎がダブル受賞なんて

庵野 うつ病で入院かもなw

103:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:06:18.16 2vS1Cx3r0.net
松井秀喜は会場にいる?

104:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:06:23.62 F+i7WriA0.net
>>90
自分が興味ない原作の仕事押し付けられるのが苦手な監督なんだろうとは思った

105:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:06:24.27 nF/QmQ3P0.net
アメリカは多様性を認める社会を目指してるから
アジア人が受賞しやすい感じになってるんだろうな
決してゴジラが 賞の資格が無いって言ってるんじゃなくて

106:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:06:48.72 knmwt+LE0.net
>>97
アナログの特撮ってどこ?

107:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:06:53.86 pZiXW83U0.net
15億ってワイスクで紹介されてた。
他の映画とくらべて20分の1くらいなんだね。

108:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:06:54.22 7y/aOrwG0.net
これ見ると特撮に予算がかかってなくて泣けてくる(´・ω・`)

『ゴジラ-1.0』VFXメイキング<大ヒット上映中!>
ps://youtu.be/tej6GCean34

・船べりのセットは1つだけ、それを全部の船に使いまわしてる
・船のセットを油圧で動かす予算がないので役者が体を動かして船の揺れを表現してる
・戦闘機の飛行シーンはスタッフの力自慢の男たちが人力で左右に揺らしてる
・銀座のオープンセットを作る予算がないので駐車場で撮影してCG合成

109:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:06:57.75 VIJ+Ak/+0.net
あの2001年のキューブリック以来二人目って
山崎は凄い名誉を手にしたな

110:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:06:58.30 yINcdKXo0.net
見事なお前らの逆神っぷりよ

111:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:00.18 DAEeKBPC0.net
いやまあ確かに映像は凄かったよ
ハリウッドの何十分の一の予算って聞いてさらに驚いたけど
逆にハリウッドはどこにそんな金かけてるのかと思ったわ

112:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:03.16 PITbvQS/0.net
対抗馬のザクリエイターは10倍予算だからな

113:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:06.06 P26U+i/e0.net
>>89
ユア・ストーリー叩くやつって理解力足りないの自覚してないのかな

114:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:07.85 sYyVhjI00.net
第96回アカデミー賞で視覚効果賞にノミネートされている映画『ゴジラ -1.0』のチームは、ゴジラの手がヒール部分にデザインされた靴を履いてアカデミー賞授賞式に参加。
©DiscussingFilm
URLリンク(pbs.twimg.com)

欲しい

115:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:15.18 TolJ71OR0.net
>>10
えー私も3回見たのにw
スピルバーグも3回見てるって

116:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:18.08 m8M+UdpX0.net
ジュブナイルALWAYS 三丁目の夕日ドラえもん寄生獣アルキメデスの再放送はあるだろうな

117:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:25.08 Ts7pStnk0.net
オッペンハイマーと核兵器繋がりか

118:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:33.25 1lvcPtk10.net
それはそうやろな
ゴジラすごかったけど、他のノミネーションと比べたらまあ予算なりな部分もあったし

119:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:33.29 ExjVJTDv0.net
>>92
ヤマトは酷かったわ
全てが安っぽかった

120:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:36.20 oJLFGP/w0.net
>>81
アカデミー賞の会場にゴジラのテーマが流れるのは胸熱だわ

121:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:38.69 4neVg6XA0.net
>>46
その年の紅白にぶち込んできたよな変な演出で
あのラストでタモリとマツコが最後に出てきた時だ

122:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:46.14 WBxyL2ky0.net
ドラクエも浮かばれる

123:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:07:58.13 Ah1VvKiy0.net
>>82
永遠の0の監督ってだけであっち界隈から嫌われてるな
あの人らに言わせるとゴジラマイナスワンも戦争賛美なんだとか

124:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:08:02.17 F+i7WriA0.net
>>114
かっちょいい
しかもみんな手のデザイン違うな

125:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:08:11.73 0q/B4pNL0.net
日本は遅れてると散々言われてきたのにな

126:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:08:17.47 9xu8mB9a0.net
鳥山明にゴジラがアカデミー賞取ったところを見せたかった

127:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:08:33.72 qCsbzlAT0.net
>>82
山崎って宇宙戦艦ヤマト実写映画の監督だろ?
あれは見たけど凄まじい原作レイプの駄作だったな
森雪が戦闘機パイロットでゴリラみたいに強いやつ

128:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:08:37.70 ExjVJTDv0.net
>>114
これは欲しがる奴多いだろう

129:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:08:41.24 1lvcPtk10.net
>>113
あれが普通に面白いは無理ある
そんな難解な映画でもないし

130:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:08:47.74 Dq9phOhQ0.net
>>119
あれは飯島三智が全て悪い

131:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:08:53.21 WmPTnuxx0.net
次回作ではできんじゃんて言われて予算減らされそう

132:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:08:54.99 b5qxANuo0.net
>>81
みんな手にフィギュア持ってるw
登壇シーンでゴジラのテーマ曲かかるのええな

133:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:09:20.47 Nkupy8q60.net
>>92
あれは低予算すぎて
いかに低予算で済ますかをいつも話し合ってたらしい
おかげで低予算のノウハウを掴んだとか言ってたw

134:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:09:24.49 +4EZIdcv0.net
日本で韓国作が受賞するようなもの
愛国アメリカ人激おこやろ

135:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:09:26.45 oOjSA7I00.net
無職バカサヨ今回の発狂ポイントは視覚効果賞というところだな
「普段ならポリコレだとケチ付けてるくせに」と無理矢理水差してるが

賞を貰ったのは視覚効果賞ですから

単純に技術を認めさせただけの事w

バカサヨくやちぃwwwww

136:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:09:36.00 Tu0/1mFW0.net
こんな高みにまできて
ゴジラの次の監督はどうすのよ?www

樋口真嗣で白組が全力バックアップにでもなるんかな

137:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:09:36.11 F+i7WriA0.net
>>127
おれ意外と好きなんよヤマト
原作アニメ見た事ないから固定されたイメージがないからかもしれんが

138:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:09:36.38 m5AOW8Pb0.net
視覚効果と言われるとそんなに凄かったっけ?となるな。

139:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:09:46.65 V2wbnSuv0.net
日本ではぼろ糞叩かれてたチェーンソーマンの監督も海外ではアワードにノミネートされてたよな

日本人って見る目ないんだわな
クレーマー体質?

140:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:08.17 lCbLrv9O0.net
ゴジマイはまあ、日本にしては頑張ってねって感じだろうね

141:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:09.71 hrS1x/EM0.net
>>81
日本のサブカルチャーがメインに躍り出た年かもな
やっとだけど
良し悪しは別だけどw

142:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:11.82 nG41afCj0.net
2002年のリターナーとかどう見てもマトリックスのパクリだったけど普通にエンタメとして面白かったもんな

143:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:14.19 4neVg6XA0.net
>>109
あれ本当は手塚治虫さんがかかわる予定だったんだよな…
手塚さん後に本当に悔しがった

144:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:14.89 8X3aabcU0.net
相変わらず神木は持ってるよな
神木が出る作品は何かしらの名誉が付いてくる

145:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:15.88 7t9qJfRP0.net
パラサイトは何部門だっけ?

146:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:26.60 smcuceJF0.net
>>134
アメリカ人はパラサイトの時もそんな怒ってないよ

147:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:27.16 1lvcPtk10.net
>>135
影響ないわけないじゃん
アホなん?

148:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:31.24 CUIrIfs80.net
次の邦画ゴジラは宮崎駿のアニメゴジラで良いんじゃないかな。

149:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:41.73 9xu8mB9a0.net
>>139
ゴジラは日本アカデミー賞も取ってるだろ

150:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:43.06 vDvQshJo0.net
すごいじゃん。見てないけどおめでとう
監督のできる事とやりたい事が見事にハマった感じなのかね

151:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:49.84 vz9lP+BI0.net
役所のは?

152:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:53.44 OC+redfp0.net
ゴジラ好きで有名なYouTuber久しぶりに見たらいつの間にか顔出し配信してた

153:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:53.71 b5qxANuo0.net
>>123
どこが戦争賛美なんだろうな
戦時中の政府の対応をかなり皮肉った内容だったし

154:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:10:59.62 knmwt+LE0.net
>>136
佐藤信介でいいじゃん

155:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:00.38 uFxXoQLF0.net
ただのCG賞やん
作品賞取らないと微妙

156:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:02.70 L8bG0AWB0.net
パチンコはゴジラより牙狼のほうが良く出来てた

157:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:06.77 6/U21yLW0.net
>>104
仕事選ぶと社員の給料払っていけなくなるからどんな作品とか恋愛映画でも受注するってさ
白組の方針は
伊達に長く続いてる会社ではない

158:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:11.22 WBxyL2ky0.net
低予算でこれだけのものを作れたってのが理由なんかな

159:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:14.92 q/9DxT7E0.net
ドラえもん見て以後アンチになったんだが
マイナスワン見たらアンチ心無くなるかな?

160:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:22.48 15YuXHz40.net
>>138
え?むしろ視覚効果が見どころだろ

161:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:22.98 D1wjSQLa0.net
日本には日本アカデミー賞があるから

162:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:31.65 s5cLM2Qa0.net
>>144
もしかして入れ替わってるー

163:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:32.40 Tu0/1mFW0.net
次はハリウッド資本で制作費150億な

164:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:35.75 Nkupy8q60.net
>>145
もう5、6年前の話だからな
覚えてないわ

165:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:42.60 4neVg6XA0.net
>>127
あれはキムタクのプロモ映像

166:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:50.83 F+i7WriA0.net
>>144
100ワニ…

167:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:52.36 PITbvQS/0.net
>>148
次は山田洋次にでも

168:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:56.19 hrS1x/EM0.net
>>155
まあ最近はそうなっちゃってたなw
一時期は最新技術てんでこれ獲るのはめちゃくちゃ名誉だった

169:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:11:56.46 XrZQllAN0.net
監督として視覚効果賞はスタンリー・キューブリック以来55年ぶりか!!
すげ〜な

170:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:04.92 QNNsYXkv0.net
面白かったしゴジラ迫力凄かったもんな
軍艦を襲うとこなんて心臓鳴って最後まで見られるかなと思ってしまった

171:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:08.93 BPL7XNZv0.net
>>145
一番メインの作品賞

172:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:14.73 v3dHeYrN0.net
>>155
アメリカ以外だと作品賞より可能性なかった部門だから評価されてるんやで

173:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:15.24 w8Ofx1bN0.net
>>111
でも最近は予算の割にCGがショボいのもあって中抜きと噂されてるな
ちょっと前のソー(アメコミ)とか酷かったらしい

174:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:15.75 7kFF9wMf0.net
>>163
で、駄作が出来上がると

175:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:28.26 Y/9tWd9c0.net
後に結婚して奥さんになった佐藤嗣麻子が監督やって山崎がVFX担当した実写映画版「エコエコアザラク」超オススメ

176:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:31.21 cT/XEyMp0.net
役所いまどんな気持ち?

177:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:39.26 F+i7WriA0.net
>>157
なるほど
利益出さないと会社として成り立たないし社員も養えないからしゃーないな

178:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:41.77 URWlDwhx0.net
>>41
やばいよ
歴史的快挙

179:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:44.04 IaKF9q8o0.net
VFXを駆使したハリウッドの大作娯楽映画

180:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:45.59 1ckvDjJ50.net
>>10
明日5回目のIMAXの座席予約したよ

181:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:47.00 IwQpPBM+0.net
日本アカデミーかと思ったら本物の方かよ

182:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:53.76 oN5kEtFm0.net
今日、東証で東宝の株価高騰中

183:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:54.63 qCsbzlAT0.net
>>137
ストーリーや特撮も含め、あれが面白いと感じるなら何見たって面白いわw
ある意味羨ましいな

184:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:12:56.04 BvCiKweg0.net
日本のテレビ関係者がオナニー映画であると一生懸命腐してたのにな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

185:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:13:02.09 Vl7WRDPa0.net
左翼は吉岡が言った、国じゃなく民間が主導するこの作戦では、一人の犠牲者も出さないというのを誇りにしたい
というセリフで満足しなさい

186:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:13:07.23 hrS1x/EM0.net
>>159
あーわいもアンチだったがコロっと評価変わったよw

187:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:13:15.92 TolJ71OR0.net
>>155
歴代の受賞作見て同じこと言えるのならただの強がり

188:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:13:38.24 URWlDwhx0.net
>>176
聞くなら渡辺謙のほうが良いよ(笑)

189:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:13:47.65 szTpniR00.net
島国メソッドのCG技術で観客を驚かせたのは凄いな
演技や脚本などは最初から期待してなかったので

190:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:13:51.63 9xu8mB9a0.net
ゴジラ-1.0が見れない中国人韓国人ざまぁ

191:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:08.82 0byAJk3d0.net
浜辺美波、日本を代表する世界的大女優確定!!

192:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:17.67 4neVg6XA0.net
昭和健在
ゴジラ
宮崎駿
野球(昨年のWBCは街頭テレビを彷彿)

193:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:19.90 XrZQllAN0.net
>>190
それな!!www

194:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:22.84 alPkb7Ux0.net
俺はアルキメデスの時点で見直してたぜ

195:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:34.37 C/vRmZ9/0.net
>>175
思い切りのパンチラシーンがあった映画
という印象しかないな

196:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:36.79 nG41afCj0.net
画にできる技術を持ってるってのは思ったより大きい
いくら思想を捏ね繰り回しても映画は映像のエンタメ
それを画にできる技術がなければどうにもならない

197:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:45.32 C7DUAXUU0.net
庵野は腹痛いだろうな

198:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:46.06 d1az1jDZ0.net
快挙快挙👏

199:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:46.45 KNNmzCat0.net
>>133
それでむき出しのDellのキーボードって

200:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:48.31 ifZ7+vrh0.net
サブカル大好きでシンゴジの時は何度でも観ろと勧めてきたのに今回は山崎貴の作品だから絶対に観ないって本当に言ってる上司がいるわ、勿体ないw

201:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:51.54 PITbvQS/0.net
むしろ山崎が次やるもの何?
ドラえもん、ルパン、クレしん、ヤマトみんなやった

202:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:14:56.03 8X3aabcU0.net
>>166
そんな映画は無かったことに

203:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:06.13 ksE5FFmz0.net
受賞スピーチで挙げたタイトル、スターウォーズ、未知との遭遇、ロッキー
こんなん絶対信用できる監督やんw
タカシ最高!

204:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:11.65 zxc9pzZ20.net
>>175
割と好きだな
エコエコ

205:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:13.21 QNNsYXkv0.net
>>190
見れば軍国主義の日本賛美ではないって分かるのにね
敗戦に打ちのめされたとこにゴジラ襲来、それに伴う人間関係メインなのに

206:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:13.62 oN5kEtFm0.net
近所の映画館で凱旋上映してくれんかな
夕方から1回でいいからさ

207:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:13.98 KUim+ffG0.net
他の作品と比較すると予算が格段に安いよね そりゃ選ばれるよ

208:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:15.89 C2+80CB20.net
山崎監督には日本の都市を暴れまわる巨大化したエマ・ストーンを原爆で退治する作品を作って欲しい

209:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:28.11 9xu8mB9a0.net
>>191
実際に浜辺はよく頑張ってた

210:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:29.68 alPkb7Ux0.net
>>175
佐伯日菜子のやつ?
あれはいいよなー

211:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:35.39 URWlDwhx0.net
>>193
中国はともかくとして
チョンはなんで?

212:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:36.99 IU0anTwN0.net
まさか宮崎駿に続いてゴジラ-1まで受賞するなんて・・・おめでとう。

213:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:37.68 XrZQllAN0.net
韓国が牛車を使っている頃、日本は震電を作っていたwww

214:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:39.63 xz4793m90.net
>>201
プルガサリ

215:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:15:54.36 knmwt+LE0.net
>>186
「山崎が作るゴジラ映画は絶対つまらない」

お前らのウソのせいで観てないヤツも多いんじゃないの

216:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:16:13.73 VdAVEdb60.net
庵野秀明のシンゴジラは

217:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:16:16.42 C3l/iFX70.net
>>205
所詮オナニー映画だ!と自称日本のテレビ業界人が言い切っちゃてるもんな・・・

218:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:16:23.00 6/U21yLW0.net
>>111
ハリウッド映画のVFXは世界各国に発注する
名だたるスタジオに頼むともちろんカネがすごく掛かる
そして頼んだカットの完成品が続々送られてくるが監督がもっとこうしてああしてと作り直し命じて時間の延長と莫大なクリエイターの人件費が上乗せ

白組は1からの作成現場に山崎監督が入っててクリエイターとああだこうだ最初から言えるから軌道修正が簡単
でVFXの制作費に天と地の差が出る
山崎監督の絵コンテというかイメージ図も元々CGの技術者だったからすごく具体的に書くしね

219:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:16:36.21 FxGIeL7+0.net
得意の戦争映画にしたのがよかった
ゴジラ映画というより完全に戦争映画

220:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:16:39.27 RdD8jXyw0.net
ジブリよりこっちの方が喜べる

221:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:16:40.46 0byAJk3d0.net
山崎貴監督はキューブリックより才能もセンスもある。

222:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:16:41.62 UdxNI3fx0.net
>>155
むしろエンタメ作品は作品賞よりこっちを取る方が圧倒的に多いし名誉なことだよ


アカデミー視覚効果賞・歴代受賞作(抜粋)

1964 メリー・ポピンズ
1966 ミクロの決死圏
1968 2001年宇宙の旅 
1977 スター・ウォーズ
1978 スーパーマン
1979 エイリアン
1980 スター・ウォーズ/帝国の逆襲
1981 レイダース/失われたアーク
1982 E.T.
1983 スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
1984 インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
1986 エイリアン2
1991 ターミネーター2
1993 ジュラシック・パーク
1994 フォレスト・ガンプ/一期一会
1995 ベイブ
1996 インデペンデンス・デイ
1997 タイタニック
1999 マトリックス
2000 グラディエーター
2001 ロード・オブ・ザ・リング
2002 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
2003 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2004 スパイダーマン2
2006 パイレーツ・オブ・カリビアン(第2作)
2008 ベンジャミン・バトン 数奇な人生
2009 アバター
2010 インセプション
2013 ゼロ・グラビティ
2014 インターステラー
2016 ジャングル・ブック
2020 TENET テネット
2021 DUNE/デューン 砂の惑星
2022 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

2023 ゴジラ-1.0 ← New!

※英米以外の映画がアカデミー視覚効果賞を取ったのはゴジマイが史上初

223:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:02.54 wIzGiakq0.net
>>1
日本もやっと韓流に1歩近づいたかな

224:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:10.27 qCsbzlAT0.net
>>184
あれ?仲間のパヨクがゴジラ批判してんの?
だったら見てみようかな

225:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:10.90 H2945C140.net
>>213
韓国は作品賞なんだから日本よりずっと上だわ

226:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:21.82 XrZQllAN0.net
>>211
劣等感が刺激されるからw

227:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:24.86 F+i7WriA0.net
>>183
ちなみにキャシャーンも割と好き
デビルマンはダメだった

228:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:25.03 oJLFGP/w0.net
>>206
TOHO系の映画館ならやってくれそう
そうじゃなくても受賞記念で再上映やってくれることは多いから期待しよう

229:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:28.72 xHc98IkL0.net
歴代の受賞作見ろとか言ってる奴いるけど大作映画は視覚効果なんてただの抱き合わせで貰った賞でしょ

230:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:29.82 9JymTamO0.net
宮崎駿は長生きしてほしい
ドラゴンボールの作者訃報で外国人は漫画よりアニメの思い出のコメントばかりだった
各国の首脳やスポーツクラブがコメント出すのはビックリしたなぁ

231:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:31.67 HcZB7dCi0.net
ドラゴンボールをリメイクして映画にしようぜ

232:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:34.44 Td0bVZIG0.net
>>215
本物のゴジラファンは西武園ゆうえんちのマイゴジプロトタイプのライド乗って普通に期待してたからな
あれは国内のアトラクションでは最高傑作

233:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:47.90 1lvcPtk10.net
英をいれたのはエクスマキナのためか?
あれゴジラと予算そんな変わらんけどな

234:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:55.89 nF/QmQ3P0.net
山崎監督で聖闘士星矢の実写映画をアメリカでもう一回リメイクしたら
大ヒットするかも

235:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:17:57.76 wIzGiakq0.net
>>222
次は韓国が取る

236:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:18:26.99 hrS1x/EM0.net
>>215
つってそれまでが…な
そう思われて当然だがまさかの傑作だった

237:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:18:42.28 nRtdLbrN0.net
なんだよ!作品賞じゃないんかい!!!

238:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:18:45.18 tmER0Tgo0.net
労働者を奴隷と考えるアジア国家ならこの賞は取りやすい
来年は中国の製作会社が今回以上の映像を10万で作ったわってドヤる

239:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:18:49.28 UTAmxhLb0.net
浜辺美波ちゃんアカデミー女優って凄いな
シン仮面ライダーはどういう評価なんだろ

240:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:18:55.36 xut69cAB0.net
フーン
こういうのって結局選考委員にいくら金かけてロビー活動できるかでしかないんじゃないの?

241:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:18:58.49 URWlDwhx0.net
むしろ作品賞よりハードル高いだろ
ハリウッド以外が受賞するのは

242:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:19:07.87 0IwzfS/w0.net
視覚効果賞なんて、いつもはどれが受賞したかとか何の興味もないくせに
昔ならともかくすでに作品賞で韓国パラサイトや、去年は中国人だらけのエブエブが受賞してるような時代に

243:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:19:10.04 CUIrIfs80.net
世界のyamazaki 世界のHAMABEになってしまったじゃあないか。

244:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:19:14.74 3as89pRI0.net
日本で再上映はされるの?

245:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:19:15.64 WBxyL2ky0.net
悲しいのはこれで日本映画が予算増やすわけでもないしなんならさらに削って大丈夫だろうと高をくくりそう
ハリウッド進出は決定やな

246:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:19:16.20 6cvfYP0m0.net
半島涙目

247:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:19:27.48 9JymTamO0.net
ゲーム業界も頑張ってほしい

248:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:19:28.18 KNNmzCat0.net
映画板がすごい事になってるスクリプトスレ立てで板自体が死んでるw

249:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:19:31.83 XrZQllAN0.net
>>227
キャシャーンは宇多田ヒカルの元旦那じゃなかった?

250:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:02.13 Tu0/1mFW0.net
タカシくん
ハリウッド資本でナウシカ実写を頼むぞ!!
庵野?だれ???
@パヤオ

251:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:02.14 UdxNI3fx0.net
>>240
日本にはそんな金はない  
もしそれやってたら作品の評価からして作品賞や監督賞にもノミネートされてた

252:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:08.17 Nsfjo9PF0.net
>>49
夢を掴むためにここまで魂売らなきゃいけないんだっていういい教育になるだろ

253:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:10.94 8X3aabcU0.net
>>236
続・三丁目の夕日の冒頭シーンのゴジラで
当時の2ちゃんでは山崎でゴジラを見たいという意見多かったな

254:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:27.71 IU0anTwN0.net
世界の山崎貴監督に進化したわね。おめでとう。

255:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:36.93 IwPg9aqV0.net
主演男優賞は誰がとるんだ?
ゴジラの中の人?

256:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:41.37 irFfzIC80.net
>>231
ゲームで原作をハイクオリティで散々追体験したから今更だよ

257:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:51.59 URWlDwhx0.net
>>225
自分の国の恥部さらして
面白作品賞ですね

258:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:53.07 0vu5Qy690.net
面白かったから3日連続で観たわ
早く配信でも観たい
今だに上映中だから無理か

259:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:54.09 v3dHeYrN0.net
>>225
そもそも作品賞取りたくてもマイゴジはノミネート上映期間外
審査すらされてない

260:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:57.41 F+i7WriA0.net
>>244
東宝シネマではまだやってるかな
なんか契約でハリウッドゴジラと日本のゴジラは同時期に上映しちゃダメみたいなのがあるらしく、4月26日からのゴジラコングまでは回数減らして上映してるんじゃなかろうか

261:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:20:59.26 CdW5DVi60.net
日本は芸能以外のレベルはマジで高いな
逆に何で芸能だけこんなレベル低いやろか?

262:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:21:15.92 KNNmzCat0.net
>>249
YAMATOの比じゃない低予算なんよなぁ
最近監督は引退宣言してた

263:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:21:22.00 F+i7WriA0.net
>>249
あ、世間的な評価低い映画繋がりで名前書かせてもらったの

264:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:21:28.21 XrZQllAN0.net
>>235
また日本人に「アジア初」の称号を取られちゃったねw ざまあー

265:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:21:28.38 nG41afCj0.net
パラサイトみたいに作品性で最高賞とるのもすごいが
エンタメ映画で視覚効果賞とるってのもすごく大きいことだよ
映画においてそれだけの映像作れるってのはめっちゃ重要だからな

266:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:21:28.89 1ckvDjJ50.net
>>184
あの整備士が戦闘機の脱出装置を発明したのか
これノーベル平和賞ものだろ

267:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:21:36.89 hrS1x/EM0.net
白組から優秀なスタッフの引き抜き沢山くると思う
中国とか大金はたいて獲りにくるだろう
今回を機に給料ひとケタ多くあげておいた方がいい

268:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:21:37.08 3as89pRI0.net
>>260
そうなんだ
ありがとう

269:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:21:38.44 pZiXW83U0.net
>>197
しかも、あの世紀の問題作チンカメから丸一年迎えようとしてるw

270:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:21:46.20 8vTvKbRb0.net
今までこの手の映画はスタート地点にすら立ててなかったから
邦画がホラーとヒューマンドラマ以外に間口が広がったんだから凄い進歩だわ

271:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:21:48.35 CdW5DVi60.net
>>242
いや、凄いだろ
日本の3DCG技術が評価されたわけだからな
本当芸能以外はレベルが高い
逆に芸能だけピンポイントでレベルが低い

272:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:22:15.31 maNvuN+B0.net
まあしかし英語下手だね
いくらなんでも恥ずかしすぎる

273:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:22:23.68 IU0anTwN0.net
白組がデズニーに買収されるかもしれないわね・・・そんなに安く作れるなら。

274:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:22:23.82 URWlDwhx0.net
>>248
そらそうなるわ
誰の仕業かは良くわからんけど

275:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:22:26.35 0ozX02DI0.net
邦画がハリウッド押しのけて視覚効果賞オスカー獲得はすごい

276:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:22:31.04 RdD8jXyw0.net
特撮とデジタルの高度な融合ってところか

277:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:22:34.75 PITbvQS/0.net
オッペンハイマーが作品賞だから
ハリウッドの罪滅ぼしだよ

278:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:22:38.57 6S5AVfRU0.net
>>261
報道とコンテンツが一つになってて政治とも横並びでズブズブで競争しないからしゃーない
そのムラの住人として芸能界があるし

279:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:22:43.23 qCsbzlAT0.net
>>242
エブエブって異次元の自分に憑依するやつだろ
あれ騒がしいばかりで2回見たいとは思わないわ
あれがメッチャ評価高いのが未だに理解できん

280:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:22:43.63 9CBlkSWO0.net
昨今のハリウッドのSFはアメコミにしても未来や架空の世界が主だから
どんなに映像が凄くても現実感が無いのよね作り物って分かってしまう
マーベルの格闘シーンとかも馬鹿っぽいし
-1.0は想像超えたVFXじゃないけど
リアルに徹したのが良かったんじゃないかな

281:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:22:44.26 CdW5DVi60.net
>>267
普通に考えると
独立して自分のスタジオ設立だろ
アニメ系はだいたいそんな感じ

282:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:23:31.34 3CPVJ16b0.net
>>234
根本的に実写化に向いてない作品ってやつもあると思うんだ

283:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:23:31.66 4neVg6XA0.net
>>261
ごり押し忖度は海外では受けない
吉本興業
ジャニーズ
秋元康

284:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:23:37.80 CdW5DVi60.net
マイゴジもマジで芸能人は評価されずに
VFX技術だけだもんな、評価されているの
3DCGアニメで勝負していたら
世界興行収入は2~3倍になったのでは?

285:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:23:39.20 1lvcPtk10.net
>>264
作品賞で先にとられてそれはダサいだろ
どっちも煽るなよ
どっちもいい映画だよ

286:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:23:51.29 Y1wZJxMO0.net
キューブリックに並んだのかよ

287:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:23:56.10 xEDrgabb0.net
>>242
作品賞はポリコレ意識がでるけど
視覚効果は単純に技術だからなあ

288:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:23:59.94 lCbLrv9O0.net
そろそろインドが取りそうだなこの賞

289:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:01.97 qCsbzlAT0.net
>>261
才能より在日コネ社会だから

290:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:04.74 MWJUs6Z80.net
この分野で日本作品がとるのは画期的だな

291:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:21.75 dNLmr/BN0.net
791 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 51ed-clfM) sage 3/11(月)10:48 ID:TVqLdP1g0
日本人ってことしかアイデンティティがないからどこに行ってもドラゴボやゴジラの話するんだよ

292:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:22.97 gYxYnJlO0.net
オッペンハイマーは脚色賞とか少し取りこぼしがあるけどまあ強かった
みんなハッピーで良かったんじゃない?

293:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:27.34 XrZQllAN0.net
>>271
芸能の中では「声優」枠だけがピンポイントで高い。海外でも異常なくらい評価されてる。
これも字幕で観る人が増えたからか!

294:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:28.22 IU0anTwN0.net
>>280
地味だけどリアル系なVFXなのね・・・。

295:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:29.16 CdW5DVi60.net
外国語映画部門や長編アニメーション部門とかの隙間じゃなく
ガチの主要賞を取ったのは凄い
本当クリエイターは常に優秀よな、日本

296:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:31.46 Nsfjo9PF0.net
>>103
3人写ってたよ

297:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:34.73 9JymTamO0.net
>>261
ネット配信のファーストラブは海外からも好評

298:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:41.54 1ckvDjJ50.net
>>235
プルガサリ-1.0製作か?!

299:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:42.30 URWlDwhx0.net
リターナ見たけど
あれの監督がねえ(笑)
ピンポンも同時期だけど
監督誰だったけ

300:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:52.90 6/U21yLW0.net
>>253
山崎監督曰くあの直後に東宝からゴジラ監督やってくれってオファー来たけど荷が重くて断ったそうだ
で準備ができて今回受けたと

301:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:24:55.69 /onP8DDL0.net
>>264
作品賞アジア初の方が快挙だけどな

302:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:00.04 2RNNYdoX0.net
アバター2と被ってたら落選してたけどな

303:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:05.56 JLRHAgt60.net
どのくらいすごいの
分からんからノーリアクションだは

304:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:14.28 alPkb7Ux0.net
登録が遅すぎてロビー活動全然できなかったらしいね
代わりにプレゼン頑張ったそうな

305:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:18.13 hrS1x/EM0.net
>>287
YouTubeとかだとゴジラマイナスワンは反ポリコレみたいに言われてるが
ゴジラマイナスワンはフツーにポリコレ守ってるけどなw

306:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:41.02 /onP8DDL0.net
>>222
主要から外れて賞としてはあんま注目されない部門やで

307:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:42.10 6vSqc2AI0.net
>>222
デスロード入ってないんだな
お情けでもらう賞?w

308:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:45.22 bdDWk9Mx0.net
山崎監督おめでとー!

309:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:48.16 CUIrIfs80.net
ある意味主演男優(オスならだが)賞だからな。CGのキャラクターなわけだし。

310:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:51.30 4HUKQT550.net
プレゼンターがシュワルツェネッガーとダニーデビート映画ツインズの名コンビ。 その二人からオスカー像を受けとる山崎監督はじめ白組の皆さんその光景を見ただけで何か胸熱!

311:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:52.46 67TChOOJ0.net
>>269
結局、国内の興行収入はシン・ゴジラにぜんぜん及ばなかったな

312:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:52.77 4neVg6XA0.net
ジャニーズ忖度のジブリアニメ

313:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:25:57.77 XrZQllAN0.net
>>299
脚本がクドカンと言う印象しか無い

314:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:26:00.60 pZiXW83U0.net
もうすぐ11時30分の昼ニュースが始まるよ。
トップはもちろんこれだよね。

315:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:26:05.32 CdW5DVi60.net
白組が任天堂の映画を担当する日も近いな
どうぶつの森の3DCGアニメ版かもな

316:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:26:06.89 ROcyDMNA0.net
快挙やなーすげ〜過去の受賞作みたらやばいしかも今回トムクルーズの作品に勝ってるしスピルバーグは3回観て絶賛してるしゴジラやりやがった

317:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:26:07.81 IU0anTwN0.net
マイゴジって言うのね・・・。若い人の略し方は意味が分からないわ。

318:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:26:18.92 FxGIeL7+0.net
2007年頃CGでゴジラ映画作るのは無理だって言ってたな
PCの進化がでかいな

319:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:26:19.18 WvZcnaiD0.net
今日 午後からの上沼恵美子 、先週ラジオでボロクソに評価していた!
本人 感想をどう述べるか?彼女は日本人かんかく

320:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:26:19.87 xz4793m90.net
>>288
昨年RRRで音楽賞獲っていたし
スラムドッグ$ミリオネアでも獲っていた

321:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:26:36.12 pZiXW83U0.net
>>311
いまからさらに積むんだよ。
リバイバル確実だから。

322:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:26:56.58 KNNmzCat0.net
>>280
いやゴジラ自体がそもそもという、まぁシェーとかはさせてないけど

323:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:27:00.38 9JymTamO0.net
世界の黒沢
世界の宮崎
世界の山崎

324:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:27:00.96 SPx9/u2p0.net
過大評価の雄スタンリー・キューブリック

325:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:27:14.17 GTtCh1230.net
すげぇ快挙じゃん
差別主義者の集まりのアカデミー賞で
よくやったな

326:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:27:18.91 fs9mmoL50.net
>>311
日本バカデミー賞総ナメだもんな

327:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:27:29.20 GqVEu3EP0.net
>>307
しねや

328:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:27:33.19 URWlDwhx0.net
>>305
アメリカのそれはもはや別物だからね

329:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:27:37.33 CKiry9Iu0.net
最近のアメリカ映画ってノーランとトムクルしか生きしてないよな?

330:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:27:39.43 BPL7XNZv0.net
>>287
ゴジラもポリコレの流れでの受賞だよ
昔じゃありえないし

331:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:27:46.15 1lvcPtk10.net
>>287
んなこたーない
それは夢見すぎ
そもそもこの部門は大作以外話題になりづらいってだけ

332:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:27:47.60 +Z1OZUpO0.net
白組てすげーんだな

333:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:27:57.66 LHi6z4Gf0.net
ん?
つまり普通は監督じゃなくて特撮担当者みたいな人が受賞するわけか
それが今回は監督が兼任てことかな?

334:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:05.85 CdW5DVi60.net
まぁ、クリエイターは大卒や院卒当たり前で
芸能人は中卒や高卒、芸能枠AO大卒とかやもんな
そりゃ差は出るか

335:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:09.23 KYBhdUq70.net
PERFECT DAYS はありがち過ぎてダメだったか

336:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:12.32 6KEK8C/k0.net
>>5
そこに入ったか凄いな

337:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:20.05 Wwb+L1ad0.net
ドラゴンクエスト・・・

338:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:26.84 Ah1VvKiy0.net
>>264
アジア初なんてなんの名誉でもない
いかにハリウッドがアジアを軽視してたかってだけの話で
黒澤明ですら特別賞って形でしか評価しなかった

339:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:38.12 alPkb7Ux0.net
>>307
デスロードの年はエクスマキナが受賞してる
業界人の評価だから低予算で頑張ってる作品に同情票が集まることがあるらしい

340:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:41.93 Z48wV1IC0.net
政治とズブズブのテレビ広告代理店芸能事務所ムラ
そっから離れたら良いもの作れる機会も増える
頑張ってくれよ

341:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:45.22 Jn3XeZ380.net
シンゴジなんかもう相手にならない
本場のアカデミー賞ってのはそういうもの

342:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:50.12 CdW5DVi60.net

日本エンタメ界の癌が芸能界諭が
そのまま当てはまる快挙やな
日本は3DCGアニメで攻めるのが正解やな

343:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:53.15 w+GygunC0.net
宮崎とっててすげーと思ったけど
受賞ラインナップ見てたらこれ最強クラスの作品
だらけでもっとすごいと思ったよ

344:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:53.27 pZiXW83U0.net
>>311
よく考えたら電通ブーストがあったなw
こっちは
・電通ブースト無し
・マスコミの援護無し
・口コミほぼ広がらず
で60億。
すごくないかな?

345:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:28:56.69 w+GygunC0.net
宮崎とっててすげーと思ったけど
受賞ラインナップ見てたらこれ最強クラスの作品
だらけでもっとすごいと思ったよ

346:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:03.49 hrS1x/EM0.net
>>328
過剰なポリコレだよなw
しいて言えばゴジラマイナスワンは過剰なポリコレには反してる

347:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:07.20 UkVefE360.net
>>287
ノーベル平和賞みたいなもんでもはや価値がないもんな作品賞

348:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:08.80 URWlDwhx0.net
>>303
その業界では頂点

349:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:15.51 wuw2vqFS0.net
チョンや中国などの自称文化大国は本当にどうすんのよ?
鳥山明に対する海外からの追悼見てもさぁ中韓にこれに対抗出来るコンテンツあるの?
ゴジラはおまけレベルみたいなもんでジャップにはまだ世界制覇してるポケモンがあるんだぞ?
あとSHOGUNの大ヒット見ても分かる通りジャップは歴史コンテンツも人気あるんですけど?
特にチョンくんよ、ご自慢のパラサイト以降チョン映画は何処かでヒットしたの?
BTS以降のチョンPOPはアメリカでヒット飛ばしましたたか?

350:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:18.72 1lvcPtk10.net
>>335
作品賞にノミネートされてるのが同部門にいたからねえ
まあきついね

351:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:40.76 qCsbzlAT0.net
アメリカの劇場で客が沢山入ったって事だろ
アメリカでゴジラ人気は本物なんだな

352:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:42.72 UkVefE360.net
>>330
へえ例えば?

353:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:44.01 IU0anTwN0.net
白組に山崎貴監督が所属しているのよね。

354:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:47.76 XrZQllAN0.net
エイリアン2、ターミネーター2と肩を並べたか!
胸熱だわ

355:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:50.22 LHi6z4Gf0.net
高雄とのバトルが評価されたのかな

356:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:50.26 17WVE7oO0.net
続編は
ゴジラそっくりのロボットゴジラが暴れる

357:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:51.16 CdW5DVi60.net
次の日ゴジラは
マジで全編3DCGアニメ勝負やろな
これで米版ゴジラと勝負できる

358:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:53.39 jUIw3Gan0.net
キューブリックで面白いのなんてフルメタルぐらいだわ
あと殆ど意識高い系

359:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:29:58.67 FxGIeL7+0.net
映画自体が面白くなかったら多分受賞できてない

360:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:30:01.31 6i0BNP/j0.net
シンゴジラとは何だったのか

361:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:30:08.19 LEJMGnEr0.net
>>41
>>155
アメリカは過剰に金を掛けたガチ勢だらけなのに
予算の少ない日本が取るのはすごい

362:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:30:10.65 URWlDwhx0.net
>>346
常識的なだけだよね
アメリカは狂ってる

363:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:30:10.74 0ozX02DI0.net
日本にはアニメのキラーコンテンツが多いしSFX系で世界のマーケットを狙った大作が作れる時代が来たかもしれんな

364:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:30:12.94 RPjl7r+W0.net
>>259
いや普通に作品賞と監督賞も対象内だぞ

365:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:30:24.05 WBxyL2ky0.net
>>320
RRRそれだけか
あれこそ作品賞でも良かったけどな
アカデミー賞もメイン部門の価値は落ちてるな

366:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:30:45.14 aaz4WxWG0.net
テレビ芸能界は評価されないけど
という分かりやすい線引きあってやるじゃんアメリカ

367:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:30:46.14 Jn3XeZ380.net
作品賞より凄いからな
山崎、マイゴジはガチで世界一になったわ

368:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:30:50.36 OC+redfp0.net
>>175
VHS時代に佐伯日菜子のエコエコアザラクをビデオで撮りたかったんだけど、どうしてもエコエコアザラクだけ何回やっても毎回取れなかったのが不思議だった

369:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:30:57.39 WtmRWIYI0.net
>>1
これは最終結果の大賞なの?

370:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:30:58.04 ccGe9lVz0.net
子供が無料になる日があって家族4人で映画館行ってゴジラ見るかジブリ見るか迷ったんだよ
子供の希望でジブリになったけど個人的にはゴジラ見たかった
今からでも映画館行きたいな

371:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:00.86 qaMNJXGb0.net
>>358
うっそ
バリーリンドンなんてクソ面白いのに

372:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:06.87 gYxYnJlO0.net
>>330
だったらもうちょいバービーも報われてるだろうにw

373:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:07.12 LkbJxWOb0.net
>>321
鬼滅の刃が再上映を積み増しして千と千尋を抜いて歴代1位になった手口か

374:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:20.71 CdW5DVi60.net
世界の白組になったな

375:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:24.69 C+Ma89s10.net
でも中国、韓国では上映禁止
旧日本軍の残党が大活躍するかららしい

376:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:25.95 1lvcPtk10.net
>>358
シャイニングとか……

377:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:30.73 URWlDwhx0.net
>>349
言わんで良い
スルーしとけよ

378:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:41.76 UdxNI3fx0.net
>>303
>>5

379:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:43.72 9xu8mB9a0.net
昭和コンテンツのゴジラが令和になってアカデミー取るとか隔世の感がヤバい

380:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:45.85 3wk5YaTd0.net
日本人は予算とか物のサイズとか何かしら制約があった方が何故か良いものが作れる
不思議よのう

381:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:46.64 Vl7WRDPa0.net
東宝がアメリカに配給の会社作って
初めての映画がこれらしいぜ
最初から儲かったな

382:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:31:59.85 zsL8cY/t0.net
>>325
逆。ポリコレ旋風でむしろマイノリティを異常に優遇するようになった

383:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:17.78 hrS1x/EM0.net
>>362
浜辺もちゃんと自分で働くから女性の社会進出にも配慮してる
ポリコレなんてこの程度でいい
今のハリウッドだとここにゲイを入れる必要が出てくるw

384:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:18.21 rtZmd5vN0.net
>>341
シンゴジもCG白組が作ったんじゃないのか
>>340
東宝がズブズブだろう
やくざと仲良しだし

385:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:18.51 iZ1ie/yc0.net
反日パヨクが奥歯グギギギィしながら早口でディスってて草

386:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:18.77 Dy0SkcSq0.net
>>109
かっこよすぎる
おめでとうございます!

387:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:21.94 CKiry9Iu0.net
>>358
俺もあざといラ・ラ・ランドとかたけし映画苦手だわ

388:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:27.73 NGxvZMu10.net
>>27
あそこと神木が戦闘機に乗り込んでよし行けるとにやっいたシーンもいい
音楽とか最高

389:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:30.78 fs9mmoL50.net
>>373
それ逆だろ
千と千尋が再上映を積み増ししても負けたんだろ

390:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:34.60 q4HjoYui0.net
視覚って内容関係ないじゃんか!ウケル

391:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:36.79 8hp2bssF0.net
プレゼンターがシュワちゃんとダニー・デビートで
ツインズだ!と嬉しくなったの俺だけ?

392:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:37.30 DBo5hstr0.net
>>358
シャイニングがエンタメしてて好きだけどな

393:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:40.36 CdW5DVi60.net
>>381
東宝は芸能事務所閉鎖して
3DCGアニメにすべてをかけろ

394:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:42.20 1lvcPtk10.net
>>372
主演女優獲った哀れなるもけっこう過激なフェミニスト映画だぞ
バービーよりよっぽど尖ってる
今年はオッペンが強すぎたのもあるな

395:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:42.36 OC+redfp0.net
>>349
一応だが中国政府は鳥山明に哀悼の意を表してたな
日本人を讃えると自尊心が死ぬ病気の隣の人たちは案の定無反応だけど

396:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:53.82 Dy0SkcSq0.net
>>367
作品賞よりすごいの?なぜ?

397:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:32:57.96 8LuuJ5410.net
>>1
そんなことより
真木よう子スレまだ?

398:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:00.62 GxAI9K8E0.net
日本のテレビが頑なに無視したゴジラマイナが世界的作品にwww

399:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:03.44 C+Ma89s10.net
あの怪物は決して俺を許してくれない

400:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:09.28 MnEvhi8F0.net
>>242
視覚効果賞の方が気になるけど?
全員普通に生きてたら絶対に見れないもの見たいから映画観るってのあるし
ドラマや哲学なら素直に文藝読むわ

401:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:10.64 jUIw3Gan0.net
>>371
バリーリンドンを忘れてた
あれは良い

402:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:15.90 +VODW+aL0.net
>>1
そろそろスクリプトきそうだな

403:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:30.01 /lRpaTe+0.net
ウルトラマン-1.0、仮面ライダー-1.0、エヴァンゲリオン-1.0も作れ

404:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:32.99 b5qxANuo0.net
>>170
ゴジラ映画はもっとやれー!つぶせー!って観るもんやと思ってたのに
初めてやめてー!もうやめてー!てなったわ

405:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:45.71 SfXVdeG60.net
パンパンにでもなれって⁉︎💢

406:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:47.52 F+i7WriA0.net
スピーチ内容
四十年以上前『スターウォーズ』と『未知との遭遇』を見たショックからキャリアをスタートさせた私にとって、
この場所は望む事すら想像しなかった場所でした。
ノミネートの瞬間、私たちはまさにロッキー・バルボアでした。強大なライバルたちの前でリングに立たせてもらえた事はすでに奇跡でした。
しかし私たちは今ここに居ます。
この場所から遠く離れた所でVFXを志しているみんな!
ハリウッドが君たちにも挑戦権がある事を証明してくれたよ!
最後にスタッフキャストを代表して
去年失った我々のプロデューサー・阿部秀司さんに言いたい。俺たちはやったよ!

407:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:50.62 IU0anTwN0.net
シュワちゃんがプレゼンターだったの?アカデミーも嬉しいことしてくれるわね。

408:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:52.71 CdW5DVi60.net
日本のエンタメ界は
本格的に芸能界不要になって来たな
ぶっちゃけ、声優も合成音声でいけるもんな

409:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:52.69 UdxNI3fx0.net
>>396
作品賞はヒットしなくても取れるけど視覚効果賞は本当にヒットしたエンタメ作品しか基本は取れない

410:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:53.42 bws26cLx0.net
ゴジマイやったな!

411:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:33:54.90 URWlDwhx0.net
>>100
そのため制作費が膨大になる
監督が兼任だと一週間かかる仕事が5分に短縮できるんだってさ

412:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:02.14 CIusSD+b0.net
>>367
メインは作品賞で視覚効果はおまけの技術賞や
比較にならんぐらいグレード落ちる

413:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:05.89 nBM2NyWv0.net
「低予算ながらすごい」って向こうの記事に書かれててワロタw
確かにそうだけどさw

414:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:06.41 C+Ma89s10.net
ゴジラマイナスワンは宣伝費削ったからな
日本のマスコミはこれで相手するしかない

415:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:09.44 /qO5Ae/40.net
5ちゃんの反応見るとアニメよりゴジラなんだな

416:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:15.27 /CKZUfEr0.net
おまえらゴジラ見に行かなかったの?

417:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:20.36 CdW5DVi60.net
次は3DCG版魔界転生やな

418:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:21.39 qCsbzlAT0.net
>>375
へぇそうなんだ
見ることにした
円盤待つわ

419:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:22.80 pW4Jzkcj0.net
>>384
日本のテレビのど真ん中って漆黒だろ?
それを矮小化しちゃだめよ

420:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:28.14 1lvcPtk10.net
>>395
政府が出してないだけで報道はめっちゃしてるぞ

421:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:35.12 8MS7btoK0.net
また公開増やされるかな

422:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:38.04 UkVefE360.net
いつか撮ってみたい映画として、原作版『風の谷のナウシカ』の実写映画化を挙げている[8]。

これまた庵野とバッティングしてんな
アニメと実写対決みたい

423:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:44.24 Bb9QGefv0.net
>>402
スクリプトって実行犯が寝てる時間は止まってんの?

424:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:45.32 CdW5DVi60.net
ゴールデンカムイも
3DCGで作ったら凄い作品になりそう

425:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:34:48.13 VgaGRC4U0.net
>>361
日本ってか世界の弱小VFX制作会社とスタッフに夢を与えた

426:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:35:18.75 CIusSD+b0.net
>>409
嘘はよくない
6000万ドル程度はアメリカではヒットと言えない

427:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:35:20.29 ROcyDMNA0.net
ゴジラというコンテンツがすごいからなアメリカで認知度が高いドラゴンボール並みドラゴンボールは実写コケたけどゴジラは見事に吠えたわ

428:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:35:20.93 nBM2NyWv0.net
>>423
突然出てきて突然パタッと止まるから
おそらく個人がツール使ってやってる

429:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:35:28.12 hrS1x/EM0.net
>>375
残党てw
当時の若い日本人男性のほとんどが残党になるがw

430:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:35:34.46 C+Ma89s10.net
>>418
ベタですが泣けますよ

431:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:35:36.93 /qO5Ae/40.net
>>412
おまけとか失礼やね
おまけどころかノミネートもされない作品が
ほとんどなのに

432:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:35:39.29 8MS7btoK0.net
>>10
もう1回行きたいな!
シンゴジラは6回
マイナスゴジラは3回目

433:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:35:39.81 1lvcPtk10.net
>>407
売れた映画賞じゃないから
賞の話なんだからすごいってことはない
そんな無理やりに褒めなくても十分凄いんだから変なことするなよ

434:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:35:42.45 ix7LUT+m0.net
>>184
こいつらの手のひら返し、お楽しみにw

435:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:35:46.27 nBM2NyWv0.net
フジで来た

436:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:36:00.57 ZEspUIxH0.net
これ本家のアカデミー?

437:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:36:01.98 8MS7btoK0.net
>>29
すっごく緊張してたね

438:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:36:02.45 rtZmd5vN0.net
>>403
ゴジラしか海外で受けない
ゴジラはそんなキャラとしてはそれほど魅力はないと思う
グッズ売り上げではそれほど稼げない
まだウルトラマンとかのライダーのほうが市場がでかい
バンダイの売り上げみてもな
大怪獣シリーズというか巨大モンスターのくくりで
市場がアメリカでありその関連で
アメリカでヒットした感じだな
ワーナーがうまく宣伝してくれたから感謝だよね

439:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:36:16.64 MnEvhi8F0.net
>>406
ええやん
単純に権威に尻尾振るんでなく目指す価値のある場所として世界にアピールすんのは敬意があるね

440:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:36:17.26 OInWk+8d0.net
映画館で見る価値あり賞だな
映画館で観たいな

441:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:36:22.83 b5qxANuo0.net
>>184
世界的評価の高過ぎるオナニーで草

442:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:36:23.56 Kxuu9OYa0.net
日本アカデミー賞では美術や撮影などのスタッフが最優秀賞もらってたけど

443:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:36:25.21 uoYa5IPb0.net
視覚効果賞wwwwwwww

444:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:36:35.27 CIusSD+b0.net
>>431
本当に評価される作品なら主要部門入るよ

445:名無しさん@恐縮です
24/03/11 11:36:49.39 MJHH2rkn0.net
>>396
ラインナップを見れば明らか
作品賞なんか誰も知らないけど
視覚賞はその年の象徴とも言える作品だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch