【NHK】松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 『どうする家康』脚本は古沢良太氏 ★3 [muffin★]at MNEWSPLUS
【NHK】松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 『どうする家康』脚本は古沢良太氏 ★3 [muffin★] - 暇つぶし2ch410:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:47:54.77 DqboUOuU0.net
>>327
なぜか赤字だから

411:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:48:19.51 pEIM6kax0.net
>>388
中世の中では足利義持時代だけは割と日本がまとまってた時代と思う
まあ徳川時代とは比較にならんが

412:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:48:32.43 P7jB0zemO.net
>>410
どこに金流してんだろうな

413:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:48:49.23 UQLKdehv0.net
視聴料でジャニーズお遊戯止めろよ…

414:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:49:14.61 Tnabg4/P0.net
もうジャニーズはいいやろ。いい加減にしろや。
どの番組にも浸潤しとるな。

415:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:49:32.12 KtFyl2M00.net
北条義時、徳川家康と悪人が続くね

416:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:49:43.58 0Np8zCnU0.net
松潤は顔は悪くないと思うけど口が曲がってるのが気になる

417:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:49:50.93 t6C9AOO50.net
松潤はジャニーズの営業力に感謝しないとな

418:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:50:25.16 f+NnUZ6C0.net
>>49
早死にしすぎて1年もたせられないのでは

419:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:50:30.15 1nmNIOCU0.net
そろそろ堤真一の大河が見たい
日本の俳優で群を抜いて上手い
天海か忠勝で入れてくれないか?

420:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:50:30.67 0tsodI2P0.net
>>191
麻生の場合
先祖は大久保利通(翔ぶが如く鹿賀丈史)
牧野伸顕とか
大河やれそうな先祖もってるのにw

421:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:52:09.56 e6kLTK5s0.net
>>167
ウンコ漏らしながら尿を飲んで
負け戦に悔しがる松潤

422:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:53:01.64 c1w1QVTo0.net
>>405
おーい、とどめさしてるぞ

423:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:53:17.89 jdFtaXz+0.net
また再来年も見送り決定か。残念

424:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:53:47.41 P7jB0zemO.net
>>419
あー堤真一いいなあ
真田とかもいいのにな
本当大手事務所の根回しがクソだよなあ

425:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:53:50.36 tGqKD7xH0.net
ジャニかよ ガッカリ
ほかにいい俳優いるだろ
徳川も何度もやってるし、石田三成とか
島津義弘とか西軍側の武将が主人公のドラマ
見たいわ。

426:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:54:04.67 JTUTIVYX0.net
どうなる尿康

427:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:54:19.77 EU8wYPQw0.net
>>35
アウトーーーーー

428:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:54:20.49 UcetD1nC0.net
wwwwww
隔年で絶対見ない大河持ってくるのわざとだろ
松本って嵐のやつだろ?怒られたいのかw

429:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:55:04.26 A7Da4/9o0.net
戦国三英傑と、維新三英傑は、もういいよ。
そろそろ女性が主人公の大河が見たかったわ

430:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:55:14.73 ZHyrTOHa0.net
>>409
三成も勘弁してほしい
三成は実直に見える人間を

431:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:55:33.87 dn0GCSW/0.net
史上最高に滑舌の悪い大河主役

432:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:56:37.91 otuTXo6B0.net
これほぼジャニオタしか見ないだろ
すでにもうそういう人たちだけ盛り上がって他は冷めまくり
実況も酷いことになりそうだな

433:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:57:52.77 NqUdSXt20.net
三方ヶ原で脱糞とともに放尿していたと

434:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:58:02.40 TNmMDlkl0.net
キャスト見ると今年の渋沢栄一のが圧倒的に力入れてる感じだな
来年はほとんどコントぽいキャストだし

435:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:58:42.13 1nmNIOCU0.net
官兵衛もジャニでイメージ壊されたからなあ
ジャニは勘弁して下さい

436:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:59:02.14 6PZlx4Jd0.net
松潤は堀越でいじめられっ子のボッチだった中村七之助と友達になって家に遊びに行ってあげた
勘三郎からは息子を高校中退から救った大恩人とされた
高校生だった松潤にアメリカの別荘の鍵を渡して好きに使わせるほどの信頼ぶり
警官暴行事件の時も一緒にいて七之助にジャニーズの弁護士をつけてあげた
それ以来松潤には松竹がバックついてるし歌舞伎の世界が松潤をアゲアゲなんだよ
この大河も99.9と同様に歌舞伎俳優が傍固めると思うよ

437:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:59:04.00 f/pllbV20.net
ひでえタイトルだな
こういう歴史ドラマがあるのは全然良いと思うが
大河とは別枠で作りゃいいのにっていつも思うわ

438:名無しさん@恐縮です
21/01/19 21:59:41.33 f/pllbV20.net
>>409
少なくとも見た目はイメージに合わないわ

439:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:00:08.92 I/Gg/dGV0.net
もう大河はダメかもな

440:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:00:19.56 EU8wYPQw0.net
見る気失せるなあガッカリだ

441:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:00:23.18 6Fnhc0rk0.net
>>411
くじ引きで将軍が決まった六代に繋がる政治だから、まとまってたなんてお世辞にも言えない。
日本は1600年代まで本当に体系だった歴史は無い国だよ。

442:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:00:48.12 i8dGrLlP0.net
2023年だし松潤主演ありきで大河作るんだろう
実力がないからコメディ脚本に寄せる

443:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:01:02.47 2QPYSILQ0.net
いだてんよりも軽そうなタイトルw

444:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:01:30.45 8AyvZYhZ0.net
大奥が乃木坂メンバーとかありそうな悪寒

445:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:02:16.00 0gx7RvwA0.net
>>439
コケたり良かったりならまあアリだけど、ずーっとだものな。麒麟に期待してたら蓋開けたらあんな感じだったし
本当に終わったかもしれないw

446:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:02:16.72 P7jB0zemO.net
>>432
賛美賛美だろうなあ

447:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:02:22.79 OLBTTyzj0.net
これを楽しみとか言ってる奴絶対一度も大河見たことない

448:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:03:21.01 0OXHHcVe0.net
>>221
吉沢亮は色物の脇役専門、漫画実写化とかの
主役の器じゃない
その証拠に主演映画は全部コケてる

449:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:03:32.09 XgJq0KGd0.net
たぶん見ない
ジャニタレが大河の主役でしかも戦国時代ものとか見る気失せるわ

450:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:03:47.28 A7Da4/9o0.net
色々知りたいから
応仁の乱をやって欲しかったなぁ

451:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:03:50.57 NoTo2nYg0.net
古沢好きだけど
タイトルと松潤からして結構大河破壊にかかりそう
原作無いということでいいんかな

452:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:04:01.47 8AyvZYhZ0.net
>>447
そういう層を取り込むための嵐だろ

453:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:04:02.49 1c87o0HQ0.net
戦国時代でもあんなに顔濃い武将いたのかなぁ

454:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:05:01.63 2MeJG1PO0.net
反対!
チャラい家康なんて見たくない

455:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:05:13.71 U40czFS+0.net
葵三代の関ヶ原を超える合戦シーンあれば松潤でもいい
じゃないなら絶対見ない

456:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:05:24.92 NoTo2nYg0.net
たしかに松潤よりは大麻くんのが合ってそうだな

457:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:05:29.63 hqfo1Hct0.net
>>1
マツジュンで大河?wwwバッカじゃない!

458:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:05:38.17 OLBTTyzj0.net
>>452
そういう人は1年見て終わり
さらに今まで見てた層は離れていく
結局何も残らないね

459:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:06:22.87 45Dob3aH0.net
>>436
99.9の香川照之も日曜劇場枠ではなくその歌舞伎枠なの?

460:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:06:27.35 GkYpcHCP0.net
>>419
今年の青天を突けで主要キャストだし
主演やるとしても当分先だろうな
その前に大河終わってるかも知れんけどね

461:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:06:44.59 XY/GjV4R0.net
まーたコメディー大河か
スイーツとコメディーしか作れないならやめちまえ

462:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:07:39.89 3yh8T2jV0.net
時代劇をひとつも書いていないコメディ脚本家になぜ依頼する?
とち狂ってるのか?

463:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:07:54.46 raA59OKg0.net
家康顔ではないな

464:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:08:44.81 nL5xpHd80.net
ライバルの小栗旬に負けじと大河www

465:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:09:11.60 OLBTTyzj0.net
>>462
三谷幸喜の大河が人気だからその路線?
まあ三谷幸喜は歴史オタクだからいいけど

466:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:09:16.49 hqfo1Hct0.net
>>419
見本みたいな典型的朝鮮耳の堤真一さんですかぁ?

467:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:09:28.01 trLpZng80.net
大河じゃないけど真田太平記の梅之助はすっげえハマってたな
これぞ家康ってかんじ

468:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:10:03.70 KPM0tLe90.net
>>445
麒麟は麦が出すぎでな
歴史上存在しない人間フィーチャーされるとさめる

469:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:10:26.81 Kq/VQeld0.net
茶器に尿入れて飲んでそうw

470:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:10:29.90 NqUdSXt20.net
>>451
覇王の家とかがベースにならないわけがないけどね。まあおれは観ないけど

471:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:10:49.57 uMSFC20A0.net
>>1
鼻の下長くなってマヌケな顔になった

472:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:10:53.37 LfDaACnv0.net
来年の三谷劇場「鎌倉殿の13人」とかコント感あふれるタイトル止めーや
せめてタイトルだけでも大河っぽい重厚感出せや

473:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:11:05.92 0tsodI2P0.net
>>467
津川より
梅之助家康の方が
すきだな
加藤武本多忠勝とか

474:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:11:09.22 3yh8T2jV0.net
>>465
三谷幸喜は舞台でも歴史モノをやってるからな
古沢は全く歴史モノを作ってないだろ

475:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:11:11.43 rlGFL3qp0.net
>>464
ライバルなのか??

476:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:11:39.00 IZfSNiBx0.net
同じ若手でも
渡辺謙 中井貴一 真田広之の時代と比べると
えらく落ちたな

477:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:11:49.89 NqUdSXt20.net
>>466
在日主演で加藤清正ええやん

478:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:11:51.96 rb6g8EQj0.net
>>448
こないだ「晴天を衝け」の予告をNHKで観たが結構演技上手かった
予告編だから良いとこ取りだろうけど
この人の演技はしっかり見た事ないけどもっと下手だと思ってた

479:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:12:24.60 CvvqYqyI0.net
二宮の方が人を食った感じの家康が出来そう

480:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:12:35.37 6Dy4evrI0.net
松本潤 家康
相葉雅紀 秀吉
二宮和也 信長
大野智 信玄
櫻井翔 謙信
ナレーション キム
これで史上最高の視聴率間違いないだろ

481:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:12:43.24 0KbI2KMQ0.net
そのうち池井戸潤脚本で主演阿部寛、準主演竹内涼真とかやるんだろうな(既視感)

482:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:12:49.19 KPM0tLe90.net
>>436
いくら仲良くても別荘の鍵渡されて好きに使うっておかしくない?

483:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:12:52.24 uHpfzsNP0.net
もう戦国時代と幕末はやめにしないか?
毎回同じやんけ
たまには聖徳太子の頃とか邪馬台国とかやれよ

484:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:13:18.46 NqUdSXt20.net
>>479
嵐要らんわ。草彅の慶喜公はいいけど

485:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:13:31.82 zTK2Z9ZR0.net
>>467
それに対抗するのが丹波哲郎の昌幸だからな。キャスト良かったよなあ。
個人的には加藤嘉の矢沢の叔父御が好きやったわw

486:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:13:34.05 ssZXvJ1v0.net
>>81
ウンウン

487:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:14:19.16 UkVUh7hn0.net
ますます不払いが進むな(´・ω・`)

488:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:14:22.25 D8mDUGRl0.net
こんなもんに受信料払えるかい

489:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:14:23.28 vAoAisnj0.net
>>448
主演起用には唐突という言葉が
よくあてはまる
まあ誰が主演でももう
ずっと見ていないけど

490:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:14:52.57 nL5xpHd80.net
ノブのくせに

491:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:14:54.01 6mvWbGCV0.net
うーん……

492:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:15:12.57 3yh8T2jV0.net
>>465
三谷は大河の新撰組の前にテレビでコメディ時代劇や舞台で幕末の芝居をやってるんだよ
だから大河で時代劇がまるきり初めての古沢とは違う

493:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:15:13.97 3XpPTp9q0.net
こいつ顎なしじゃん

494:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:15:34.84 NqUdSXt20.net
>>488
ほんこれ

495:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:15:53.24 cwmqDyZZ0.net
>>481
香川照之も愛之助も猿之助もついてくるだろうw

496:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:16:38.53 OJWZUaqX0.net
宣伝画像がシルエット?

497:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:16:42.54 Vkc474sV0.net
中国の大河に比べたら学芸会レベルだな

498:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:16:49.54 cwmqDyZZ0.net
いだてんの悪夢再びか

499:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:17:06.28 D8mDUGRl0.net
葵つかさは出ないのか

500:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:17:17.39 PGEKXkb40.net
まだジャニーズ弱まってないのかよ
いい加減にしろ

501:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:17:18.35 rb6g8EQj0.net
>>434
予告編だけだけど皆熱演してた
観やすそうな大河ドラマ

502:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:17:19.66 vAoAisnj0.net
>>463
津川雅彦以上に家康がはまる役者を
寡聞にして僕はまだ知らない

503:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:18:27.92 0OXHHcVe0.net
>>478
演技が下手とは言ってない
主演は座長としての経験値とか、一年引っ張る華がいる
吉沢は顔はいいけど、主演としての華はないから

504:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:18:36.08 D8mDUGRl0.net
こういう視聴者の気持ちを逆なでするようなことするなよ、みなさまのNHK

505:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:18:46.12 OJWZUaqX0.net
人気脚本家に書かせてNHK出版から原作本を売るビジネス

506:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:18:47.99 vAoAisnj0.net
>>494
払ってないくせにこれ言う奴なんなの

507:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:19:27.37 rb6g8EQj0.net
>>500
タレントの質は落ちたが数がいるし
民放テレビだと制作費持ってくるから
ジャニーズは、ただNHKはやめて欲しかった、民放テレビは諦めろ

508:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:20:04.27 NqUdSXt20.net
>>499
なんてったっけ?結城秀康の母親の築山殿に真っ裸で木に吊るされる女中を演じて欲しい

509:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:20:34.49 Oo/NqxuwO.net
活動が緩やかな分演技力に磨きを掛けてくる、はず

510:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:20:57.45 NqUdSXt20.net
>>506
ジャニオタは黙ってろ

511:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:21:05.16 Y8KCtshA0.net
なんで顔が曲がったの

512:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:21:17.69 ccXyhnhP0.net
ひでーなw
でも23年は女大河じゃなくて女に受けるやつを主役にってことなんかね
どっちにしても最低視聴率更新しそうだな

513:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:21:19.06 s3x5z2b50.net
大河に斬新さは求めてない(´・ω・`)

514:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:21:31.67 rb6g8EQj0.net
>>503
なるほど
自分は吉沢亮?という俳優はちゃんと演技や作品観た事ないんだよ
晴天は観てみようと思う

515:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:23:24.12 0I64QMq30.net
ウンコ漏らすジャニーズを見れるのか

516:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:23:53.43 E4+VOxy20.net
まさか嵐で回さないよね
次は二宮とか

517:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:23:59.72 3yh8T2jV0.net
古沢はコメディ上手いけど重厚で見応えある時代劇はムリでしょ

518:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:24:09.94 PfYlbR/u0.net
キレイな家康なんて見たくない

519:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:24:17.78 aXfqY0JD0.net
それこそタッキーの義経は悪くなかった。
ジャニでもいいけど、松潤は無いわ~。

520:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:24:30.72 LKbqRz3J0.net
尿

521:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:25:10.26 0OXHHcVe0.net
>>502
好みの問題になるけど、上で上がってる梅之助(梅雀のお父さん)の家康はいいよ
YouTubeで忠勝との真田親子助命嘆願の場面しか見てないけど

522:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:25:19.94 0gx7RvwA0.net
>>515
ジャニーズウンコNGなんじゃない。今年の風間もしなかったw

523:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:25:29.10 WYDKFe870.net
は?家康を演じるのか、こいつがw

524:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:26:29.37 0I64QMq30.net
>>517
だから斬新とか新解釈とかいって予防線をはってるじゃない

525:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:26:59.78 Lwk4kC5q0.net
>>434
え!?
青天どう見てもコケそうだが

526:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:27:04.48 jeBH/yIA0.net
三谷幸喜の後にまたわちゃわちゃするのを持ってこなくても
と思う

527:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:27:20.04 P7jB0zemO.net
大河も大手事務所の根回しコネ主役ばっかになっちゃったな
昔のボックスでも買って来て毎週見るとかで楽しむか…

528:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:27:30.35 iMtEHSAJ0.net
>>524
すでにタイトルから嫌な予感しかしない

529:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:27:43.31 xNctzuPU0.net
だっぷんだ

530:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:28:50.04 0dYMjEKw0.net
>>1
大河まで汚されるとは。。。

531:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:28:57.92 LKM3UiQQ0.net
古沢さんのアニメって面白かったの?
コンフィデンスマンは長澤まさみとでっくんの演技がつらくて見てない。
大河にガッキーが出ますように。
そのうち福田雄一もやりそう…

532:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:28:59.63 OJWZUaqX0.net
五大老を嵐で

533:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:29:25.49 Fu7SMxhq0.net
コメディなの?

534:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:29:34.07 hJfIedjX0.net
皆様の受信料で作らせてもらいます

535:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:29:48.69 vKIiRuW50.net
石田三成は嵐がやりそう

536:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:30:38.71 3yh8T2jV0.net
>>533
脚本家が古沢ならコメディにしかならないと思われる

537:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:31:03.71 NqUdSXt20.net
>>534
ナメてますわ

538:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:31:08.19 3yh8T2jV0.net
>>531
グレートプリテンダー?
つまらなかった

539:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:31:59.18 uHpfzsNP0.net
>>519
義経は天草四郎とか沖田とかと一緒で謎の美形イメージあるからな
滝沢でもよかった
家康にそれはないから
視聴者が基本的に違和感や不快を感じるのは自分のイメージに合わない歴史キャラを見せられることだからな

540:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:32:08.45 xBNJulIr0.net
>>516
やりそうで怖い

541:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:32:19.85 0gx7RvwA0.net
>>535
三英傑も全部そうなんじゃないw 若者に訴えたいんでしょう

542:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:32:28.98 xPLvKBkN0.net
「衝撃」UFOの謎 解明きたーーーーー
URLリンク(youtu.be)

543:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:32:50.29 mnik5Noz0.net
>>516
そうそう紅白みたいにまた一人一人まわったりして。好き放題すればいいよ 札束で好きにするの どんどんやって破壊すれば

544:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:32:53.69 NqUdSXt20.net
ジャニーズでも長瀬や東山なら問題はないけどな。ゴリ押しちんちくりんの嵐とか何の冗談かと

545:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:33:55.86 Fu7SMxhq0.net
>>536
なんでなのかな。大河なのに?どゆことよ。

546:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:34:09.13 NqUdSXt20.net
どうせなら風間使い回せよ。視聴者の目も慣れてるだろ

547:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:34:09.90 0I64QMq30.net
ジジババが納得するような重厚な大河ドラマはもう作れないし
若者向けにシフトしていくしかないんだろうな、肝心な若者はNHKなんて見ないけど

548:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:34:11.20 3yh8T2jV0.net
>>524
新解釈とは、まず歴史の通説を把握した上で敢えて別の視点で描くものだ
麒麟がくるでは本能寺の変を通説通りにはしないらしい
それは歴史を把握してる池端さんだからできること
通説も知らんのがなにが新解釈だ

549:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:35:18.63 3yh8T2jV0.net
>>545
俺に聞くな
NHKに聞けよ
クドカンのときもトチ狂ってると思っていたが
今回もやばいぞ

550:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:35:53.79 ljhFXphK0.net
大根じゃねえか。
マジで落胆やわ。

551:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:36:19.13 O8XDVgkC0.net
制作統括:磯智明
やっと大河に帰って来たか

552:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:36:22.93 3yh8T2jV0.net
どうする家康
ではないよ
どうしたNHK
と言われるぞ

553:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:36:51.69 4OiPwia80.net
古沢はたまに相棒に戻ってくれ

554:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:37:27.36 hFSOUgjm0.net
>>13
まだって長瀬に失礼すぎる
長瀬はジャニーズの中でトップクラスの俳優だよ
ちゃんと育てていれば間違いなくジャニ枠でなくトップ俳優になった
数少ない世界に通用する俳優になったのにってライターの記事今日見たばかり

555:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:37:42.57 vU9LSrE30.net
三谷幸喜の脚本かと思った
ハマタの黒歴史の竜馬におまかせ

556:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:37:45.37 Fu7SMxhq0.net
>>549
ありゃごめんね。なんかびっくりしちゃって。

557:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:38:06.15 GZTUaRMY0.net
松本潤なんか見たくない

558:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:38:28.71 ZHyrTOHa0.net
Great Pretender不評だったが
俺好きだったんだよな
なんで古沢脚本見たいけど

松本潤だけはあかん
今からでも遅くないから変えてくれ
フェイクニュースであってくれ

559:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:39:28.68 t7NTOZzp0.net
なんで数ある役者の中で松潤なんだw

560:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:39:34.77 vKIiRuW50.net
どうせこうなるぞ楽しみにしとけよ
信長・キムタコ
秀吉・キングアンドプリンスの平野
石田三成・二宮
本多忠勝・スノーマンのラウール

561:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:40:07.22 Kq/VQeld0.net
>>544
家康は戦場でビビって小便漏らしたのは有名な話
戦場で飲尿するのが似合うのは尿潤だけ

562:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:41:24.71 abLIuRp20.net
>>544
東山や長瀬も身長だけじゃね?
演技や殺陣はそんなに上手くない

563:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:41:38.94 hFSOUgjm0.net
>>543
そういやテレ朝の渡瀬さんから引き継いだドラマめちゃめちゃにしたんだって?
それで津田さんが降板騒ぎになったそうじゃない

564:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:41:52.54 AymWZp8P0.net
来年が三谷脚本だからコメディというか喜劇調になるのは確定だが、
再来年もこのタイトルだとコメディ調になるのはほぼ確定したようなもんだな
流石に2年連続で喜劇っぽいのはちょっとなあ…

565:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:41:56.25 tUIhxfLj0.net
さっきNHKのインタビューみてこんなに口が曲がってたのかとビックリした

566:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:42:26.57 221XnfvH0.net
鎌倉殿の13人やどうする家康とかはすでにタイトルからしてふざける気満々だなw
来年からバカ殿の後継番組にするんやろなw

567:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:42:28.64 3yh8T2jV0.net
>>558
気持ちはわかる
古沢と同年代の脚本家で時代劇経験者もいるのに
なんで古沢なのかわからんが失敗するのが目にうかぶようだ

568:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:42:32.04 Xl5rDVbM0.net
>>555
やめろ
あれ好きだったんだ

569:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:42:55.35 T9rQ0/J00.net
>>554
まーた長瀬婆がやってきた(´・ω・`)
長瀬の演技力はジャニーズでも中の下だろ
あんな棒読みで上手いと思ってるのはファンのみだよ

570:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:42:56.19 ZHyrTOHa0.net
>>561
あれウンコや

571:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:42:57.09 hFSOUgjm0.net
>>562
長瀬と東山一緒にするって・・・

572:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:43:38.56 +jc0SBAO0.net
松潤が主演で大河をやったって構わないけど
何で家康なんだよ

573:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:43:42.39 3yh8T2jV0.net
>>558
グレートプリテンダーはシーズン1とシーズン2が似たような話で
いつのまにか終わっていたような感じだった

574:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:43:56.18 NqUdSXt20.net
>>562
主役には格というかオーラが必要だよ。
勘三郎の葬式で声かけたカキタレ呼びつけてタクシー代も払わないような外道に
三栄傑を演らせるなんて、日本が汚れるわ

575:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:43:59.45 ZHyrTOHa0.net
>>566
なんで十三じゃなく13なんだろ

576:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:45:13.51 Xl5rDVbM0.net
長瀬はポテンシャルは高かったんじゃない?
もっといろんな演技経験してれば絶対違った気がする
まあ今だともらえる役柄が限定的すぎてできるのかどうかすらわからんが

577:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:45:33.39 K46Jra+k0.net
家光の「光」は光秀の「光」
家康は光秀に対して大恩を感じていた。

578:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:46:29.64 15LBqRN40.net
>>7
こざわ

579:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:46:31.17 EFg6USH30.net
古沢好きだわ

580:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:46:39.00 xBNJulIr0.net
>>554
長瀬は売れてもいないのに紅白に居座ってた時点で嫌い

581:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:46:48.95 NpX49SMV0.net
>>574
津川家康「せやな」

582:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:47:33.53 N8ZHMCu20.net
>>561
鎧を着たまま馬上で脱糞だよ

583:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:47:43.22 hA0P6eLR0.net
家康が現代にタイムスリップするなろう小説みたいなタイトル

584:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:47:48.80 NqUdSXt20.net
>>577
&春日局ってか

585:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:48:35.94 ic4rJq7L0.net
>>1
主役の人よく知らないんだが、SMAPで例えると誰?

586:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:48:41.96 KPM0tLe90.net
>>576
長瀬あれだけ主演やっててまだ経験不足なのか

587:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:49:10.48 UfQykFO00.net
また一年見ない年ができたか。
芸人といいジャニーズといいNHKいい加減にしろや。

588:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:49:25.27 sJBO0a+X0.net
>>586
何をやっても長瀬だからな

589:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:49:47.82 HhhH47E20.net
>>554
長瀬は家康というより、本田忠勝とかの方が良い

590:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:49:49.81 QgK3sBjG0.net
前歯の矯正しなきゃよかったんだよ

591:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:50:28.67 KPM0tLe90.net
>>585
劣化版キムタク

592:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:50:39.61 0OXHHcVe0.net
>>532
徳川:松本
前田:大野
毛利:桜井
上杉:相葉
宇喜多:二宮
もう、これでいいよ どうせジャニ大河なんだから

593:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:51:14.63 IbCaRIhf0.net
こいつが大河の主演をやれるの!?
本当に!?
代表作のドラマとか映画は何?

594:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:51:41.56 E2ldxxzS0.net
おしっこ大丈夫なのか

595:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:52:21.04 aVKP2qoK0.net
アホくさ。もうやめろよ、大河。
どうせまた、局内のチョンが秀吉をボロクソに描くんだろ。

596:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:52:25.44 A1jwvBu90.net
誰が見るんだか
こんなトカゲ顔のブサメン

597:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:52:46.64 icVAfBOu0.net
>>593
花より男子
99.9

598:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:52:56.71 15LBqRN40.net
>>558
リーガルハイとかのストーリーありきのどんでん返しは面白いけど、コンフィデンスマンとかグレートプリテンダーとかのどんでん返しありきのどんでん返しは「はいはい、敵に追い込まれたと見せかけて実はみんな仲間のやつね」みたいになって、ドキドキハラハラワクワクなんにもなくて見ててつまらない

599:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:53:08.11 gy1ynS9F0.net
顔のボツボツ消す作業大変そうだな
NHK様だからいくらでも金かけて消すか…

600:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:53:09.65 KRT6Yljc0.net
2023年人類がコロナに勝ったらやれるっていう仮想な大河だし

601:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:53:45.85 W561zeyc0.net
徳川といえば葵の紋
葵といえば葵つかさ
葵つかさと松本潤といえば (以下 ryk・・・

602:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:54:07.58 K1uoXgYk0.net
家康ってこんなに口曲がってたっけ?

603:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:54:21.84 NqUdSXt20.net
>>589
鈴木孫一で

604:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:54:23.25 hFSOUgjm0.net
>>583
むしろまだその方がいいかも
でも家康大ファンの自分としては松潤とかじゃなくて
かなり上手い役者でやって欲しかった
いくらでもいるだろう
いやいやネームバリューで阿部寛とかでもいい

605:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:54:25.15 PNZqefpe0.net
>>1
松本良順やって欲しい。

606:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:54:58.70 QvDy7Y1b0.net
>>483
その時代だとほぼファンタジーになっちゃうからな
特に邪馬台国なんて根拠が中国の文献頼みだし

607:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:55:36.77 kJ9MEPY20.net
これ終わって嵐復活の筋書きかな

608:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:55:39.73 pcatBr2w0.net
>>583
信長が現代の学校の先生になる漫画があったな

609:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:55:51.04 LQEezGQO0.net
>>81
ホントこれ

610:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:56:08.83 gC+qSj360.net
どうせ主題歌も嵐なんだろ

611:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:56:09.18 kk/zmNFr0.net
最近昔の大河の焼き増し多くない?
西郷どん、鎌倉殿、アイフル、実質大河の真田太平記いれれば真田丸も
半分は一度取り上げたテーマじゃん

612:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:56:13.18 swZAdV2i0.net
来年NHKつぶそうね♪

613:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:56:25.91 +jc0SBAO0.net
>>593
大河の主演なんて普通は若手がやるんだよな
松潤はハッキリ言って歳を食い過ぎ
和泉元彌でもタッキーでも井上真央でも主演できるんだから
誰がやったって良いんだよ

614:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:56:28.79 M6ump8Ne0.net
第一話 「鯛の天ぷらうめえ!!」

615:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:56:31.19 lBHvEeY60.net
演技下手だから見ていられない

616:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:57:01.99 gOcPy+A60.net
また家康?というか何故松潤?終わってるやん

617:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:57:04.51 f7V2TuVC0.net
尿食川家康

618:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:57:40.74 7lnOTF0r0.net
マジかよwwwwwwww
リーガルハイやれよ(´;ω;`)

619:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:57:46.88 eW/Ia1580.net
>>1
重厚で真似したくなるような本格的時代劇にしてくれ
軽いのはいらね。三英傑もいらね。
長宗我部やれや!

620:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:58:05.55 Fe6qVtTL0.net
松潤より二宮主演で藤吉郎やらせたほうがまだいい気がする

621:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:58:25.18 aQZowlh50.net
今度の家康は歌って踊る
「どうした家康?」

622:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:59:10.98 uPTSKhen0.net
葵徳川尿代

623:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:59:50.58 BieoKtVB0.net
>>568
龍馬~~~君は~~何故に~~~

624:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:00:12.36 aEzZ3nCJ0.net
もういいよ家康は
今までにない家康像を、とかやるんだろ
言うだけで清盛も光秀もいつも通りじゃねえか

625:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:00:27.52 aOWnWu6L0.net
尿か

626:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:00:41.61 leg7zSLI0.net
また家康とかあの辺の時代か。飽き飽き

627:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:01:11.49 BieoKtVB0.net
そういや今の大河の家康もジャニーズだな

628:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:01:18.15 hFSOUgjm0.net
今テレビ見てたら窪田出てきて
そういや窪田でも家康いいかもと思えた
あと家康にあっているかわからないけど2年前の映画で見た中村倫也見て
この俳優遠からず大河主演やるかもしれないと思った

629:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:01:28.09 0PWD5ZCM0.net
頑張るな家康も実写化されるとは

630:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:01:46.39 leg7zSLI0.net
小早川秀秋あたりのが似合う気がするわ

631:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:01:53.91 7lnOTF0r0.net
>>598
ほんこれ
コンフィデンスマンはつまらないと思う理由はそこなんだよな

632:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:01:55.31 BieoKtVB0.net
最近の家康は内野の家康がそこそこ面白かった
伊賀越えが

633:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:03:07.61 jxEnijZ/0.net
>>294
演技力が大河ラインに達しない

634:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:03:33.69 N8ZHMCu20.net
藤原薬子やれ

635:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:03:44.29 fbmAvo6r0.net
大河いらね受信料の無駄遣い

636:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:04:01.03 FYLF2mYe0.net
もう過去の家康大河を再放送したら?
昔のやつなら今の時代見たことない人が多いだろう
自分は滝田栄主演の家康でいいわ

637:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:04:02.55 7lnOTF0r0.net
古沢は三谷幸喜リスペクトだからな
正統派な大河に出来そうもないw

638:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:04:16.71 leg7zSLI0.net
いっそ木村拓哉に織田信長やらせればいいのにな

639:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:04:30.55 jxEnijZ/0.net
>>369
でりぶん
クスリはよ飲んで寝ろや
そして二度と起きて来るな

640:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:04:31.86 OJWZUaqX0.net
>>601
於義丸(結城秀康)を身ごもったことに嫉妬して
裸にして木に縛った話は創作だけど
あえてドラマで採用して築山殿=井上真央、長勝院=葵つかさでバトルしてほしい

641:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:05:38.44 N8ZHMCu20.net
>>638
本能寺で
ちょ まてよ

642:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:05:52.96 0+ViJHKP0.net
家康は毎朝飲尿してた
これをやったらイケる

643:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:06:22.11 s3x5z2b50.net
>>522
やれないなら家康やるなよ…

644:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:06:29.54 oGHD+yj+0.net
2024年に期待かこりゃ

645:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:07:10.09 2efdjMM60.net
>>638
信長はこんな顔じゃない
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)

646:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:07:16.12 ZKTJktV70.net
徳川は葵徳川三代が至高。
もう必要ない。

647:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:08:02.70 Uj8dKmRb0.net
1542から1616までの長い話 登場人物も多そうでおもろそう 昔加藤剛か誰かが大河やってたな

648:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:08:14.58 NFB8wygp0.net
弱気で回りに振り回される家康って司馬遼太郎以来の定番で全然目新しくないな
戦争でも政治でも信長や秀吉以上の実績残してる点を正当に評価した家康が見たいわ

649:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:08:16.43 hJTTy9kP0.net
実年齢は30代後半くらい?
アイドルが染み付き過ぎて若く見えるから貫禄が足りない気がするな~

650:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:08:45.43 lgJVZN4z0.net
>>1
猫に小判だ
くだらない

651:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:08:57.54 W561zeyc0.net
葵つかさは彼氏に自分の尿を飲ませる“遊び”が好きという情報から、今回の尿潤が広まった。
しかし松本のファンからは非難された「酷いビ○チだ。別れて正解だったな。人のセックスを世間に晒す女は信用出来ない。ジャニーズはこの女を潰すべき」
しかし、葵つかさもアカウントを削除する直前には、尿潤を連想させる「泡立ったビール」の写真と「今年初ビー」というコメントを添えて投稿しており、彼女も負けじとファンを挑発した。

652:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:09:11.17 lgJVZN4z0.net
>>1
もうNHK潰してしまおう

653:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:09:19.88 oB9cxQH50.net
大河も地に堕ちた

654:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:09:39.10 hFSOUgjm0.net
>>613
いやいや西田が主演だった時もあるし
いつからなのか大河の主演が若手になって大河が軽くなった
それこそ40代くらいの油ののりきった俳優使った方が面白いのに
まあギャラの問題なのかもしれないが
40代ならそれこそ子役のあとは10代から老いて死ぬまで無理なく見れるし
いや50代でもいいよ

655:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:10:03.05 NPAyBWeV0.net
>>228
見たけどブサだった

656:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:10:06.11 oB9cxQH50.net
その翌年は桜井ですか?

657:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:10:42.99 hFSOUgjm0.net
>>638
それ割と真面目にあるかもしれない

658:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:11:28.92 oGHD+yj+0.net
>>56
海老沢の頃は伝芸優遇だったけどな
橋之助→勘九郎→元彌→新之助
隔年で伝芸主役だった
それをブチ破ったのが香取滝沢連続ジャニ
さらにそこから女性大河ラッシュ
昔の脚本家は伝芸使ってナンボだったんが
(伝芸嫌いのスガコは除く)

659:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:11:46.77 BieoKtVB0.net
>>643
うんこは実際はなかった説を採用なんじゃね?

660:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:11:49.55 kYHCVsu60.net
この調子なら大麻ドラマ「怪物くん」あるで!

661:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:12:03.10 Js6cDzRC0.net
>>638
フジでやってたね

662:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:12:17.69 cIgJRjMj0.net
>>49
西村寿行の「秋霖」って尼子勝久扱った小説ある
そっち原作にした方が面白い
まあ内容はエロ満載だから大河じゃ無理だろうけど

663:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:13:02.61 aQZowlh50.net
これ当たると次は二宮秀吉だろうな

664:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:13:18.05 g5dFMIV20.net
もういっそのことコメディ全振りで織田信雄とかやってほしい

665:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:13:51.63 +6Naubhq0.net
駒が来たありなら
るろうに剣心もありだよな

666:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:14:16.35 oGHD+yj+0.net
>>60
主役やった人がそんなすぐに脇に出ないよ
況して松潤では…

667:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:14:18.12 uX1EBQ990.net
家康のイメージじゃないな
まだ桜井のが家康っぽい

668:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:14:35.28 RVTy5xJh0.net
コンフィデンスマンjpみたいな感じのノリでお願いします

669:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:14:37.59 l+7MKHc40.net
ヒロインは黄金水女優

670:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:14:38.20 239TQzIk0.net
タイトルからもう駄目な感じ

671:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:14:53.81 jxEnijZ/0.net
>>642
でりぶん
はやくクスリ飲んでおとなしく失せろや

672:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:14:59.19 leg7zSLI0.net
秀吉の弟とかいいんじゃないかな
なんだかんだ長生きしてる

673:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:15:53.85 VXdd2hAY0.net
最近の古沢はろくな作品書いてねえし
主演は松潤じゃ見なくていいな

674:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:16:13.35 oas+/YH70.net
てかえなりとか使えよ。アイドルやってろ。
温水とか主役にしてみろくそ大河

675:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:16:20.25 vL/ZNWFQ0.net
つまんね

676:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:17:43.20 P++R8lSJ0.net
大河ドラマ主人公回数 2023年まで(2人主人公は0.5回、3人主人公は0.33回で計算)
大石内蔵助3回(赤穂浪士、峠の群像、元禄繚乱)
徳川家康2.33回(徳川家康、葵徳川三代0.33秀忠、家光)、どうする家康)
源義経2回(源義経、義経)
豊臣秀吉2回(太閤記、秀吉)
坂本龍馬2回(竜馬がゆく、龍馬伝)
織田信長1.5回(国盗り物語0.5斎藤道三、信長KINGOFZIPANGU)
西郷隆盛1.5回(翔ぶが如く0.5大久保利通、西郷どん)
この他はすべて1以下

677:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:17:46.29 L99kQGuQ0.net
大泉洋が100%出そう

678:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:18:32.81 NqUdSXt20.net
>>672
秀吉より早く死ぬぞ

679:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:18:39.15 JMejFJA80.net
棚ぼたって…
家康って忍耐のイメージなんだが

680:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:18:47.93 S499G+Ol0.net
誰が見ても嵐の惨敗は明らか
これが現実
ジャニーズ主演ドラマ歴代視聴率ベスト32(全話の平均値)
1%=約100万人 10%=約1000万人
01 34.3% SMAP 木村拓哉「HERO」
02 32.3% SMAP 木村拓哉「ビューティフルライフ」
03 30.8% SMAP 木村拓哉「ラブジェネレーション」
04 30.4% SMAP 木村拓哉「GOOD LUCK!!」
05 29.6% SMAP 木村拓哉「ロングバケーション」
06 25.16% SMAP 木村拓哉「プライド」
07 25.13% SMAP 木村拓哉「眠れる森」
08 24.3% SMAP 木村拓哉「華麗なる一族」
09 23.9% KinKi Kids 堂本剛「金田一少年の事件簿(1期)」
10 23.2% SMAP 香取慎吾「西遊記」
11 22.6% SMAP 木村拓哉「空から降る一億の星」
12 22.5% SMAP 木村拓哉「エンジン」
13 22.4% KinKi Kids 堂本剛「金田一少年の事件簿(2期)」
14 22.0% SMAP 木村拓哉「CHANGE」
15 21.4% SMAP 香取慎吾「人にやさしく」
16 21.2% SMAP 木村拓哉「HERO(2期)」
17 20.85% SMAP 草彅剛「僕と彼女と彼女の生きる道」
18 20.81% KinKi Kids 堂本光一「銀狼怪奇ファイル」
19 20.48% SMAP 木村拓哉「Mr.BRAIN」
20 20.40% SMAP 草彅剛「いいひと。」
21 20.3% SMAP 中居正広「白い影」
22 19.6% SMAP 中居正広「砂の器」
23 19.5% TOKIO 長瀬智也「DAYS」
24 19.4% タッキー&翼 滝沢秀明「義経」
25 19.1% TOKIO 長瀬智也「マイボスマイヒーロー」
26 18.8% SMAP 香取慎吾「薔薇のない花屋」
27 18.6% SMAP 草彅剛「成田離婚」
28 18.3% SMAP 草彅剛「僕の歩く道」
29 18.26% SMAP 木村拓哉「ギフト」
30 18.23% SMAP 香取慎吾「透明人間」
31 18.1% SMAP 中居正広「味いちもんめ2」
32 17.6% 嵐 松本潤「99.9 season 2」←嵐メンバー主演ドラマの最高位
SMAP単発ドラマ(20%以上のみ抜粋)
30.9% 木村拓哉「HERO特別編」2006年7月3日
25.3% 中居正広「ナニワ金融道パート3」1998年1月5日
22.0% 草彅剛 「TEAMスペシャル」2000年11月3日
21.5% 稲垣吾郎「9・11」2004年9月11日
20.6% 草彅剛 「僕と彼女と彼女の生きる道SP」2004年9月18日
20.3% 中居正広「ナニワ金融道パート5」2000年9月25日
20.2% 草彅剛 「フードファイトSP 香港死闘篇」2001年4月1日

681:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:19:11.34 JMejFJA80.net
>>677
鎌倉13人に出るのでそれはない

682:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:19:20.69 LrL4oO660.net
>>3
うんこ漏らしたり
尿飲んだりする
そんな大河だ。

683:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:19:30.99 jxEnijZ/0.net
>>677
大泉は来年の信長

684:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:19:44.44 1edOD7ma0.net
いまならタイムリーな人選だけど、2年後じゃ嵐なんか忘れられてそうだな
スマップですらもはや大して話題にならない

685:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:19:51.15 SMHzu25x0.net
松潤みたいな顔はお侍さんのヅラとかあんまり似合わなそう
KATーTUNの辞めた坊主の人がお侍さんのヅラ似合ってたよね
あの人勿体ないなかったと思う

686:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:19:53.20 45Dob3aH0.net
>>464
むしろお友達だろ ライバルではない

687:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:20:13.21 Dwyqq4ya0.net
コントみたいなタイトルだな

688:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:21:10.48 2Nv3xQJi0.net
芸達者な大野で見たかったわ

689:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:21:18.05 Mcc6iucY0.net
麒麟が来たはマジで長谷川博己の無駄使いだったな
史上最も存在感のない主人公だろ

690:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:21:36.09 45Dob3aH0.net
>>464
松潤と小栗はむしろ友達だから、小栗が鎌倉終わっても2年連続で友情出演とかありそう

691:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:21:56.75 ovLWrJ910.net
嵐が消えて個人として松潤は裏方になるかと思ってたけど起用されるんだなあ

692:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:22:04.72 Lwk4kC5q0.net
>>689
ハセヒロに存在感があったことはこれまでもない

693:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:22:05.02 JlAYI3Fc0.net
0話切りできる親切設計(´・ω・`)

694:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:23:13.04 vjWVdLgf0.net
>>539
滝沢は下手だったけど美形でオーラがあった
脇が豪華だった

695:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:23:56.38 rZby+S7k0.net
NHK解体しろ
金使う前に国民にアンケート取れ

696:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:24:12.04 3Aw9NXp20.net
うんこ漏らすところはリアルにやってほしい所だよね大河ドラマは事実に沿った作品しか出来ないならそういうところをこだわってやってほしいちゃんと漏らしてほしい

697:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:24:19.83 yLUkLRM00.net
>>691
むしろごりごりのごりでしょう
自分で稼いで貰わないといけないけど、御膳立てぐらいはしなければならないご身分ですし

698:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:25:08.29 Lwk4kC5q0.net
>>644
2021年発表時「おえええあり得ねええ2022年に期待」
2022年発表時「小栗かよ!三谷じゃまたコメディ大河かよ!2023に期待!」
2023年発表時「終わった。2024に期待!」
大河を諦めた方が早いだろ

699:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:25:24.70 NqUdSXt20.net
嵐解散紅白で白組ダブルスコアで負けてただろ。それが答えだよ

700:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:25:26.95 vAoAisnj0.net
>>613
今はもう60くらいの渡辺謙が
87年に独眼竜政宗やったのは
20代後半だったな
その後白血病になったり離婚したり
娘婿が不倫したり色々あった

701:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:26:17.18 q55Pj9a60.net
主役配役変えただけの桶狭間から関ケ原はもう
見飽きた

702:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:26:19.16 uX1EBQ990.net
松潤はあえて言うなら信長のがイメージに近い

703:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:26:28.32 Q4WQhTJH0.net
>>15
これ

704:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:26:38.42 uxn4LNhg0.net
制作費5000万で10%てのは民放なら赤字なんだよ

705:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:27:06.94 ig+v16Ga0.net
最近の家康は内野が1番良かった
それにしてもタイトル滑ってるな
三谷ですらしない

706:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:27:44.76 NqUdSXt20.net
>>702
秀秋とか秀次とかあのへんがお似合いかと

707:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:27:44.88 je2rskOU0.net
一時何処かのビール会社のCMを下ろされたな
日本人て忘れやすい民族で良かったな

708:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:28:09.55 dEmOKTzC0.net
小栗からの松潤かーなんか軽い

709:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:28:26.98 vjWVdLgf0.net
松本は映画館で時代劇予告見たけどオーラと迫力と目力が全然なかった
別の予告の小栗は凄かった
あれから松本が進歩していることを願う

710:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:28:27.99 0N+p7i710.net
若い頃かっこいいとかのエピソードぶち込んでくるぞ

711:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:28:43.27 nfIIWPGb0.net
大河も落ちたもんだな
いや元からこんなもんか?

712:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:29:08.00 F9ytI5Ho0.net
これで大河終わっちゃうだろ
ネタはともかく主役アハハ
誰が観たいのかな

713:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:29:08.04 ZHyrTOHa0.net
>>680
嵐BBAとSMAPBBAのいがみ合いウザイ
どっちも糞

714:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:29:16.00 0tsodI2P0.net
>>700
貫禄あるから
年食った政宗の方がなじんでたしナベケン
真田広之忠輝に嫁ぐ娘沢口靖子五郎八と
見つめ合って笑いあってるところとか親子で全く違和感なかった

715:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:29:48.82 eW/Ia1580.net
>>695
ほんとそうだ
勝手に大河の企画を進めんなって。国民がスポンサーや

716:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:30:37.53 6AiZbc+40.net
>>715
え、やだ
2023までにテレビ捨てよ

717:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:30:47.08 LuOgegTY0.net
>>698
お前は誰が主役で、誰が脚本を書いて、何を演じた大河が見たいの?

718:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:30:50.77 vjWVdLgf0.net
>>705
内野良かったー
家康は脇役としてうんと嫌な奴にしないと面白くない

719:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:31:13.56 c1quS1BV0.net
>>688
それな

720:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:33:06.25 X1x9vKd+0.net
>>436
葵つかさとも勘三郎のお通夜で出会ったんだっけか

721:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:36:26.04 LrjpX1Ke0.net
松潤頑張れ

722:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:36:26.74 kXuorTHq0.net
やっぱり受信料払いたくない

723:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:36:54.57 P+3FdreY0.net
これはコケる

724:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:37:08.45 lGxI06wL0.net
>>13
今の家康、風間だぞー!

725:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:37:17.55 vAoAisnj0.net
>>714
箱根駅伝の過去の映像を見ても
80年代後半の学生って今や2000年代の
学生より老けているというかオッサンくさい
あれは何でなんやろう

726:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:38:03.59 eW/Ia1580.net
NHKはサブスクでいい
天気予報と全国と各地域のニュースだけ税金で国営放送

727:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:38:16.23 T8tSsLMO0.net
>>717
お前らの事実を言っただけやで
大河はもうだめって諦めた方が早い

728:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:39:23.08 O8XDVgkC0.net
家康なんて郷ひろみだって出来るんだから大丈夫だろ

729:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:39:42.06 qWl1MHuE0.net
>>70
キムタク「呼んだ?」

730:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:39:42.92 LKbqRz3J0.net
ジャニとアミューズでよかった試しがない

731:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:40:06.63 03PLI7fS0.net
来年の紅白司会松本がやるんだろどうせ
今年は大泉が連投で司会だと思う来年の大河出るし
しかしNHKにもがっかりだわ、自分30代後半の歳だけど2000年くらいまでの大河は本当面白かったわ再放送で90年代や80年代のも見てたし
いまは主役ありきだな家康を嵐松本でやろうなんていい作品を作る選択権に普通はありえないわ100歩譲って三成あたりやらせるならまだいいがな

732:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:40:12.45 lGxI06wL0.net
>>68
あの深キョン、キツかった

733:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:40:20.25 IcyTgzka0.net
また家康やんのかよ
はあ

734:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:41:17.92 eW/Ia1580.net
>>725
ブサイクだらけの脳筋大会を見ても、そりゃそう見えるのでは。。

735:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:41:49.37 HB3IFK/u0.net
(仮)なしか

736:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:43:10.54 eW/Ia1580.net
>>717
横だけど、どっしり描かれた大河歴史小説に良いものが出てこない
脚本家に書かせる時点でネタ切れ確定してるってことかと。

737:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:45:20.05 BieoKtVB0.net
>>728
郷ひろみって家康2回やってるよな

738:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:45:30.75 pC8SM3z10.net
カリスマ性なかったら大名なれてないだろ
有能な家臣が付いて来ないと天下人になってない

739:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:45:37.56 GB21/grv0.net
家にあるテレビを全部廃棄してパソコンモニターに変え、グーグルChromecastを接続すれば、NHK視聴料を請求されない視聴環境の出来上がり
莫大な資金を投じて学芸会時代劇を作る放送局に払う金はない

740:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:46:11.07 p/WSecWh0.net
こういう無駄なことをなぜずっと続けるのか?
芸能事務所に金配るために受信料取るのかよ糞NHKは

741:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:46:34.07 qxdMXXQB0.net
再来年のキャストもう発表するのって普通なの?

742:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:47:15.49 +GLiIaGB0.net
>>14
南北朝やって欲しいわ
楠木正成とかほとんどの人がよく知らんぞ

743:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:48:40.55 p/WSecWh0.net
もうね、>>1の記述だけから
内容の薄っぺらい見るだけ時間の無駄な
作品が出来上がるのが目に見えてるよね

744:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:49:06.11 0tsodI2P0.net
>>742
正成1年は難しいだろ
息子の正儀が対照的な人生だから
親子ならやれそうだけど

745:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:49:54.91 BieoKtVB0.net
>>742
武田鉄矢がやってたよね

746:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:52:23.03 KIEGADDq0.net
ええー

747:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:52:51.45 BieoKtVB0.net
そういえば武田鉄矢って大河でけっこういい役やってる
安達盛長(草燃える)
豊臣秀吉(徳川家康)
楠木正成(太平記)
勝海舟(龍馬伝)

748:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:54:01.83 9qs+8Vzw0.net
あーだから尿を強調してたんか

749:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:55:31.57 9j3CTdbB0.net
今までのやり方で視聴率悪いんだから、こーいうのは必要

750:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:56:57.63 gp0XKsqP0.net
またNHKか!
どう飲む家康かよ!

751:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:57:01.01 qWl1MHuE0.net
>>81
同意
>>309
ありだね
>>350
同感
東出は愛すべき馬鹿で好き

752:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:58:19.49 4juMa34R0.net
>>749
いや、今までのやり方を変えすぎたら、高齢者が離れる
若者にシフトするのは間違いではないが、「若者向け」にして
高齢者が離れてしまうと視聴率がいだてん以上に悪くなる可能性もある

753:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:59:07.11 JMejFJA80.net
若者は見ないよ

754:名無しさん@恐縮です
21/01/19 23:59:40.65 NpX49SMV0.net
>>742
今、日曜朝にやってる名作大河「太平記」の再放送が好評ゆえ、
南北朝動乱からの統一を描く葵徳川三代ならぬ「足利三代」を切望する

755:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:00:46.05 111wc8Xw0.net
>>749
意味不明、家康は長生きしたんだぞ
後半は仮装大会か

756:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:05:04.01 yAZSGJri0.net
津川雅彦以上に家康がはまる役者を
寡聞にして僕はまだ知らない

757:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:05:56.27 fKApFoQJ0.net
>>536
外事警察はコメディじゃないだろ

758:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:06:18.36 P4tl21Se0.net
>>752
葵三代が視聴率悪くて利まつで若手人気俳優を並べたら復活したって前例があるからなあ

759:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:07:08.70 5d00gcGE0.net
もう三傑は胃もたれ状態。松潤でなくても観たくない。
西国の武士やってくれ!立花宗茂、島津義弘。

760:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:07:47.36 yAZSGJri0.net
>>753
一年40-50回、一回40分以上を定期的に
見続けるって相当な苦行だろ若者以外も無理

761:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:08:31.99 Nlo1hqrP0.net
>>756
森繁久彌

762:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:09:34.15 nrE1AksP0.net
誰も家康本人と話した事も見た事もないから型ははないんだけど‥
とはいえ松潤はないな

763:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:10:18.20 bnXTeB9j0.net
いうほど松潤は若くないんだけどね

764:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:10:28.76 uMv1nMeE0.net
なんかラノベみたいなタイトル

765:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:11:01.06 ildsPaXo0.net
>>761
三国連太郎本多佐渡
京塚昌子阿茶のトリオは
絶対勝てないと思ったw

766:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:12:15.58 RNLqOKgy0.net
もうネタになる目新しい人物も居ないし
大河やりたがる役者も居ないって事だろうな

767:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:12:48.10 XfbeGjYO0.net
松潤や吉沢や小栗を大根呼ばわりしてる奴らは香取の演技をどう思う?

768:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:13:07.02 QHv5xowi0.net
家康にしては美形すぎる

769:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:13:17.34 3mYeRWUy0.net
自演でもしない限り
でりぶんの書き込みがスルーされててワロタ

770:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:13:41.04 fKApFoQJ0.net
>>567
おちょやんの八津弘幸さんは半沢が有名だけど
同時期に原哲夫の漫画の義風堂々黒田官兵衛の脚本書いてたしな。
また正月時代劇の「家康、江戸を建てる」書いてたし、八津さんの方が先だと思ってた。

771:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:14:18.37 tLYNuGHY0.net
>>551
汚盛のプロデューサーかよ、終わったな。

772:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:14:52.77 ybmGxmfk0.net
バカ殿にしか見えない

773:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:15:35.87 rxsn5/nl0.net
また家康かよ
同じネタの使い回し飽きた

774:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:15:38.31 yAZSGJri0.net
>>766
明治維新の頃とかありだと思うが
色々人物いたし

775:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:15:44.76 5d00gcGE0.net
朝鮮出兵した連中は面白い人物ばかりなのに。韓国への忖度でやれないのか?

776:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:15:53.56 8jqDz0wr0.net
>>676
仲代達矢と松山ケンイチ

777:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:16:34.72 yAZSGJri0.net
>>767
香取は歌も上手くないんだな

778:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:17:58.06 3gjj7ycN0.net
コントか

779:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:18:08.60 6TwHEeGP0.net
キムタクは今までNHKドラマやったことある?NHKと縁が無いのかな

780:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:18:14.55 oNk+6V0c0.net
アメトーークの「どうした品川」に触発されたタイトルだな。

781:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:19:03.74 DAsBDBpm0.net
家康って時点で何で?もっと他にもいるじゃんってなるのに
主演が松潤て…
NHKはふざけてんのか
こんなの誰が見るのよ

782:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:19:51.46 FFx9d/iY0.net
>>666
真田広之は太平記で主役の足利尊氏やった5年後には竹中直人の秀吉で石田三成役やった

783:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:20:05.60 f8ulEs2f0.net
NHKが視聴率を気にする制作をすることが
限界を露呈してる

784:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:20:56.45 tWH2DJfY0.net
今年の大河が青天を衝けで微妙だと思ってたけど
どうする家康なんてふざけたタイトル観せられたら
青天を衝けのがカッコいいと思えてきた不思議w

785:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:21:12.04 rxsn5/nl0.net
>>742
その時代は今の天皇の正統性がうんちゃらかんちゃらでタブーなんだと
まあそれ言っちゃうと一度臣籍に下った宇多天皇の子孫の今の天皇よか
清和源氏の方が正統なんでは、とか言う話も出てくるが

786:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:21:25.84 DAsBDBpm0.net
イナゴみたいな嵐ファンが実況に押し寄せて
普通の大河ファンは静かに離れていく未来しか見えない

787:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:22:24.90 V1+YcU7K0.net
嵐バブルはまだ続くと言う訳か

788:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:22:53.06 DAsBDBpm0.net
>>784
ほんとそれ

789:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:23:06.79 2E23+gNkO.net
うんこ漏らした場面にぴったりなタイトル

790:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:23:10.67 H2powBFU0.net
主演は役者じゃないと駄目っしょ

791:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:24:07.58 izfB5boi0.net
渋沢栄一とか北条政子の弟とかはどんな人生を描くのか興味あるけど
徳川家康の人生はもうわかってるし脚本家の描く家康に期待もてない

792:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:25:27.08 e1fqQkHl0.net
家康が家臣たちを盾にしてウンコ漏らしながら逃げて
呆れられるシーンできるのか
ジャニーズが許すのかよ

793:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:25:48.59 bQlGyTSG0.net
ジュンジュンしちゃう!

794:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:26:08.26 hH0WljxT0.net
考えただけでクドそう

795:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:26:08.38 +SKZnoEK0.net
誰だよ近年の大河幼稚化暴落について「NHKはまだ本気出してないだけ」とか擁護してたバカは

796:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:26:47.79 4+vPw3AZ0.net
松潤の人気が二年ももつとは思えないんですけど

797:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:26:52.72 bnnzp5JB0.net
尿潤

798:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:26:56.67 gW47o+q00.net
3話くらいのドラマでいいと思う
松潤で一年はきつい

799:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:27:18.00 DAsBDBpm0.net
嵐の人気ってかなり限られた層だしむしろアンチも多いから悪手としか思えないね
紅白私物化だって相当反感買ってたのに
特に大河を好むような男からは嵐も嵐ファンも嫌われてそうだし
水と油みたいな感じで絶対に合わないと思う

800:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:27:26.66 uzzBj63o0.net
尿潤から尿康へ

801:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:27:56.52 bnXTeB9j0.net
>>786
実況スレってあんまりジャニヲタって来ないよ
アンチのがうざいくらい

802:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:28:07.14 3mYeRWUy0.net
うんこネタばかり書き込んでると過疎るぞ
学習能力のない馬鹿立て子

803:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:28:19.11 OZeAljso0.net
松本潤は大河主演!どうするこどおじw

804:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:29:17.30 3mYeRWUy0.net
そろそろ立て子がボッチで演る時間か笑

805:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:29:23.69 DAsBDBpm0.net
今年の吉沢亮もえぇ…と思ってたけど
松潤に比べたらずっと良いわ

806:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:30:11.05 Ck70iNBC0.net
大河かー
古沢脚本の朝ドラ見たかったわ

807:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:31:30.88 gPVJnY/00.net
>>1
ごめんね。うちテレビ無いんだ。

808:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:32:47.85 uS62S03y0.net
麒麟が傑作なのであと3年麒麟で良かった

809:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:33:35.48 Nlo1hqrP0.net
>>801
わっくんばばぁ

810:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:33:40.59 cOVN4ZFf0.net
松潤は、たぬきオヤジってイメージじゃないな。

811:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:34:22.15 U79J5pgI0.net
「尿する家康」なんて、タイトルで遊んでくれって言ってるようなものだな

812:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:34:44.13 R1MM9Fgs0.net
>>14
自称歴史オタ「後は幕末ぐらいしか知らないし」

813:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:35:53.80 DAsBDBpm0.net
松潤は小者臭しかしない
家康なんて絶対無理
若い時だけならともかく

814:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:36:13.79 t+v2cVd80.net
炎上が今から楽しみ。
シエを越えろ!

815:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:37:04.14 bm4xyTzy0.net
>>813
家康も小者だろ

816:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:37:49.91 a7L70io90.net
>>14
アホは日本史は戦国と幕末しか知らないから

817:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:38:20.66 DAsBDBpm0.net
新しい大河の発表はいつも楽しみなのに
これは本当にため息しか出ない
ここまでのガッカリは花燃ゆ以来かな

818:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:38:42.54 amE2wgPV0.net
松潤なんて小栗と歳変わらないのに
小栗の大河は安心して見られる感じがあるけど
一回り若い吉沢亮並にお前じゃない感あるな

819:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:41:19.36 bXOkUUsO0.net
>>1
どうしたNHK

820:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:41:25.82 bnXTeB9j0.net
>>816
そいつら義経も好きだぞw

821:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:42:35.26 qQmv8t6M0.net
>>781
ジャニオタさん達が全力で見ると思う

822:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:42:42.51 BYXtGDk+0.net
>>818
何なら吉沢亮のがまだ貫禄あるよ
あれもはやすぎると思ってたけど
それ以上に酷いヤツを連れてくるとはなあ

823:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:42:58.87 xrDrc1SS0.net
上田会長「見なくても受信料はいただきますよ 割増料金も申請しましたよ」

824:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:45:16.62 BYXtGDk+0.net
尿だの脱糞だの実況が便所みたいになりそう

825:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:47:16.14 hp90HDDC0.net
家康不評だな。
風間が良い感じに演じながらあまり出演シーンが無いのを見て、改めて家康の大河見たくなったが。

826:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:47:42.47 vZ3jGPfE0.net
日本のドラマや映画ってジャニタレとかアイドル俳優が主人公ばっかりになったから
脇役も、演技力を出さないようにするんだよな
暗黙の了解で
脇役がうまくて主人公の存在がかすんじゃうと困るから
それで日本の映画やドラマは信じられないほどレベルが下がってる

827:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:48:52.35 cVNgwJAc0.net
台詞回し下手くそだから浮きそう

828:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:50:17.64 BYXtGDk+0.net
>>825
別に家康自体が嫌いなわけではない
最近だと内野聖陽の家康は最高だった
けど何で松潤主演で家康なんだ?これなら葵三代でもまた再放送してくれとしか思わない

829:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:51:04.01 LxsQ+Qen0.net
オーラ0空気

830:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:52:15.89 bnXTeB9j0.net
>>828
テンプレイメージじゃない家康にしたいらしいから
仕方なくね

831:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:52:31.72 L/bPMl1c0.net
>>828
視聴者をバカにしてるわ

832:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:52:50.85 K73XAjDX0.net
>>821
初回はご祝儀で見るジャニヲタも多いだろうけど
最終回まで1年間毎回見るのは熱心な松潤ヲタだけだと思う

833:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:53:20.57 lIw8Zhho0.net
どうするもこうするも、とりあえず「飲む」よね

834:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:53:31.00 DAsBDBpm0.net
松潤が太平の世を築きましたなんて何の説得力もない
今の麒麟の時代を生き抜けるようには思えないでしょ

835:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:54:55.85 8kCOpWzq0.net
嵐の時もオファーあつたけどスケジュール的に断ってたんだろうな

836:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:54:57.59 L/bPMl1c0.net
>>834
琥珀色したキリンビールを飲む干すんだろ

837:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:55:24.21 cRuhLfwO0.net
大河やるときは39歳みたいだがいまでもガキ臭さが抜けんのに家康役ってなあ
秀忠役じゃなくて?家康や嫁の尻にひかれて2代将軍になる成長物語ならいけんじゃん

838:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:56:04.52 ff68YzuP0.net
内野の家康は嫌な奴だけど、人間臭くて好きだった
妙にコミカルなとこもあって嵌まってた

839:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:56:25.22 tVGGXb9r0.net
ジャニーズの大河主演てだいたい10年に一度くらいのもんだよね
毎年だと辟易するが定期的に新しい視聴者層を取り込むのはいいと思う
古沢も面白そう

840:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:56:38.21 zqsNa9/w0.net
嵐の中でも松潤って一番人気がないよなぁ
最近役者の仕事もしてなかったし
これはさすがにないよ
誰が観るんだ

841:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:56:52.18 DAsBDBpm0.net
>>836
そういえばあれキリンだったな…
家康=麒麟
まさかここで繋がるとは…

842:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:57:21.32 hCC867fN0.net
>>754
北条五代やってほしい

843:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:57:25.02 bnXTeB9j0.net
>>839
だよな
吉沢亮の渋沢栄一の方がどうなるのか全くわからんくて不安だ
松潤なら脇に豪華な俳優女優いろんなのが来そうだし

844:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:58:19.89 Zbar3Rq80.net
家康はこんなスネ夫みたいなイメージないよなぁ

845:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:59:00.60 3dAtZfpr0.net
うわー

846:名無しさん@恐縮です
21/01/20 00:59:29.74 L/bPMl1c0.net
>>841
葵つかさと三つ葉葵とか、三方ヶ原の糞尿つながりもあるけどね(^^;

847:名無しさん@恐縮です
21/01/20 01:02:25.71 cRuhLfwO0.net
歴代大河で一番ダサいタイトルなのは確かだな
まあこんな題材の大河でシンプルにしたら逆に失礼か

848:名無しさん@恐縮です
21/01/20 01:02:55.91 bT4Ftpvs0.net
どうする尿潤


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch