暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch452:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:43:10.13 mCkclBxT0.net
>>439
でも大和田が慕うほどの先輩という

453:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:43:10.66 Eb12lCdk0.net
半沢直樹
最新作 発売
アルルカンと道化師
著者 池井戸潤
発行日 2020年9月17日(単行本)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
『アルルカンと道化師』(アルルカンとどうけし)は、池井戸潤による日本の経済小説。
2020年9月17日に単行本が講談社より刊行される予定[1][2]。
半沢直樹シリーズ�


454:フ第5作目で、 時系列的にはシリーズ第1作『オレたちバブル入行組』の前日譚にあたる。 半沢が東京中央銀行大阪西支店へ赴任して間もない頃に起こった 美術出版社の買収案件に端を発する物語。 ________________________ 堺雅人主演のシーズン3はないな。 シーズン1の前日譚では若返りとかさすがに無理。



455:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:43:19.33 xskwen140.net
大島がラスボス

456:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:43:30.50 ydEA3GRJ0.net
今回は4話並みの面白さだった

457:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:43:38.13 oljHF/lV0.net
>>433
野原が東京中央の不正を知っていると言うかミノベの不正を実は知ってるんだよな

458:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:43:39.76 7fExYGCZ0.net
このスレアベガー湧きすぎw

459:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:43:51.88 AWOqIMiZ0.net
>>1
後半飽きたわ‼

460:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:44:39.66 d8sxGy130.net
黒澤の最後の笑顔がよかった
またいつぞや返り咲くんだろうけどね

461:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:44:42.13 hWNys1lM0.net
もうネタは出揃ったな
伊勢志摩への簑部の空港誘致
赤字まみれの別名簑部空港を残す再建案
黒崎のヒント伊勢志摩ステート(不動産会社)
パンドラの箱ならぬ旧東京第一銀行の棺を開けてしまった半沢
黒崎ですらあっさり飛ばされ
もう半沢1人でどうにかなる案件ではないので最終回は頭取の無双でお送りします

462:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:44:55.62 V3k640Qh0.net
握手詰め寄るのシーンのBGMはcomplexのビーマイベイビーで。

463:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:45:00.69 VCQY0b/Z0.net
気が早いがシーズン3はあるのか?
ドラゴンボールで言えばシーズン1がフリーザ編、
今回はセル編ってとこかな
(ワンパンマンなら怪人協会編か)
次は魔人ブーか? 
シーズン3で一気に評判落ちそうな厭な予感もする

464:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:45:05.62 agX0AnHw0.net
文句あるのか
URLリンク(i.imgur.com)

465:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:45:14.79 S05mNsWf0.net
>>445
何でこの状態で半沢が若返るのか
テレビの関係者としては半沢の出世を待ってるのでは?

466:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:45:24.27 JQMOkS/R0.net
シーズン2は初見だったけどおもしろかったわ
アメドラにハマって日本のドラマはクソだと思ってみてなかったことを後悔

467:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:45:27.89 dCZdTWW30.net
>>449
とりあえず
半沢脚本が
完全に森友公文書改ざんに
寄せてきたのは事実。
そして森友公文書改ざんの主犯が安倍であり、
改ざん首謀者がスガーリンであるのは
揺るぎなき事実。
その犯罪者スガーリンが明日自民党総裁に
なる予定という腐りきった状況。

468:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:45:31.66 R5dRAMse0.net
>>10
金融庁は実際には黒崎守って国税庁に出向させてる

469:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:45:34.52 Eb12lCdk0.net
>>445
東京中央銀行大阪西支店融資課 課長
時代の話なら
半沢が昇進してからの話にしてもできるかな?

470:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:45:43.59 iQsWIdyq0.net
強キャラだな幹事長
マーニャとミネアがキングレオに一度負けたみたいな展開になった
半沢達はキングレオを倒すが、しかし背後にはエスターク、デスピサロが、、、
倍返しは出来るのか!!

471:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:46:14.32 /GM/7zyn0.net
>>182
お相撲さん?

472:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:46:23.75 d8sxGy130.net
>>451
間違いた
黒崎だた、スマン愛之助様

473:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:46:47.85 pRbLofE40.net
>>457
アメドラっぽいんだよね。24みたいな感じ
半沢がジャックバウワーに見える

474:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:46:53.86 Wvemcqy10.net
大嶋はいるだけで存在感出しまくってたな

475:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:46:54.09 D3vqtROz0.net
>>387
鯖が


476:飛ぶw >>397 軍人 梶山 変人 小泉 凡人 小渕 懐かしいな あの頃は朝生も面白かった >>378 逃してた だからこそ裏切りあるんじゃね?



477:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:46:55.38 D3vqtROz0.net
>>387
鯖が飛ぶw
>>397
軍人 梶山
変人 小泉
凡人 小渕
懐かしいな
あの頃は朝生も面白かった
>>378
逃してた
だからこそ裏切りあるんじゃね?

478:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:47:09.48 6z8qJ++f0.net
あのハイタッチみたいな握手、スラムダンクの最終回思い出した

479:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:47:34.02 SwpnN7H20.net
進政党は新進党のオマージュ?

480:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:47:40.47 WIM6mSDP0.net
筒井道隆の役どころがイマイチわからん

481:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:47:41.53 D9nBLJ/n0.net
>>448
役目を終えてたら今日はもう出てきてないよね、言われてみれば
まだ出てきそうではある乃原

482:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:47:47.04 EQUusSMJ0.net
黒崎、部下に慕われたんやなw

483:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:47:49.40 0dzcXfbW0.net
>>457
何よりドラマ全体にスピード感がある

484:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:48:16.47 XkQFHFMG0.net
部長代理の当時の融資担当者が半沢次長に対する態度がひどすぎるな

485:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:48:21.72 MouE/CL/0.net
>>433
原作ではまだまだ出番ある

486:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:48:22.47 HoSUE+eM0.net
小沢って今どうしてるんだろう

「この大臣の目には、再建プランの修正を受け入れた帝国航空の苦渋も、なんとか同社を再生させようと必至で努力してきた銀行担当者たちの熱意も、なにも映ってはいない。あるのはただ、前政権への敵愾心と、自らの功名心だけだ」
「帝国航空のためといいつつ、連中の最終目的は、自らを利することだけだからな。唾棄すべき政治屋どもだ」
半沢の親友・渡真利や部下たちの台詞も辛辣だ。
「政権交代といえば、聞こえはいいが、素人たちがやりたい放題やってるだけにしか見えねえぞ」
「なに勘違いしたこと言ってんだよ。気でも狂ったのか」
『銀翼のイカロス』では、白井大臣の後ろ盾として、進政党の創設者である箕部啓治なる超大物政治家が登場するのだが、その箕部は重大な金銭スキャンダルを抱えているという設定になっている。
こちらは明らかに小沢一郎がモデルだろう。
実際の小沢は前原の後ろ盾ではなかったが、小説で箕部はこう描写されている。
「そもそも、箕部は人というものを信用しない。箕部にとって、人とは裏切るものであり、そして自分もまた人を裏切ってきた。
かつて仲間だった憲民党と袂を分かち、派閥の議員たちとともに進政党を旗揚げしたのも、そうした裏切りのひとつだ」
URLリンク(www.google.co.jp)

487:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:48:36.74 xNz8S0Bs0.net
>>422
箕部に比べたら2人とも小物すぎる
中野渡とニューカマー金融庁長官だな

488:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:49:07.79 UxEtydBW0.net
段田とか気の弱いオッサン役が多いし、筒井はボーっとしたいい人系の役が多いのに悪役ハマってたなw
意外なキャスティングも上手い

489:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:49:25.02 h4kG8j0a0.net
今田美桜かわいいな

490:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:49:41.22 8yyWtI1O0.net
ラストの黒崎が熱すぎる。
こんなカッコいいオカマキャラいない

491:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:49:49.46 VCQY0b/Z0.net
>>458
何が事実だよw
マスコミがでっち上げた冤罪だよ、森友加計は

492:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:49:49.65 oljHF/lV0.net
原作では野原ときもと同級生だが役者の年齢考えると無理があるか

493:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:50:26.19 d8sxGy130.net
柄本明はほんまに怪物にふさわしい 
次クールでは素朴な悲しみのオトンをまたうまく演じるんだよなぁ…
やっぱ怪物や

494:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:51:08.85 dCZdTWW30.net
>>481
いいえ、
揺るぎなき事実として、
森友加計の主犯は安倍である。

495:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:51:21.41 HoSUE+eM0.net
>>480
黒崎検査官のモデルになった人もいて、昨年亡くなられたそうだ

『半沢直樹』の金融庁・黒崎検査官のモデルが死去…旧UFJ銀行を消滅させた男
URLリンク(www.google.co.jp)

496:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:51:29.74 7tDShsK70.net
愛之助がイケメンすぎてやばいわ
エロLINEとか逆に好感度上がる

497:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:51:38.90 p55VkPYB0.net
池井戸先生には今回のドコモ口座事件をベースに、半澤新作を書いていただきたい

498:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:52:04.27 Eb12lCdk0.net
>>454
2020年9月17日発売の
池井戸 最新作が
シリーズ第1作『オレたちバブル入行組』の前日譚
なので
堺雅人主演なら
時間軸を改編して現代版に書き直す必要がでてきた。
堺雅人ありきのドラマだから、現代版に書き直すのが大前提。

499:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:52:20.26 D9nBLJ/n0.net
>>485
あんなオネエキャラにされて…好きだけど

500:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:52:27.19 iQsWIdyq0.net
一応エンドロールでは大御所が香川照之さん、その前に北大路欣也さん(特別出演)
、その前に柄本明さん。

501:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:52:36.12 zAdQymou0.net
>>67
そうなの!原作は大和田いないの! 
テレビ版だけのキャラだったんだ!
その事が、マジびっくり!

502:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:52:42.89 AZtOd6vs0.net
>>434
これわね、テレビを使った歌舞伎なんだよ

503:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:53:03.06 0dzcXfbW0.net
黒崎は今回で出番終わりかなぁ
ラストに半沢が勝ったら一瞬だけでてくるとかそんなもんかね

504:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:53:05.86 TbTf0VI90.net
愛之助かっこよすぎ
柄本怪演
タブレットニキ
今日は見所多すぎた

505:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:53:14.35 JwhFxoV10.net
面白すぎた
蓑部幹事長こわすぎ

506:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:53:23.69 UsyIPp7Z0.net
角田の上司で飯塚課長出してほしいわ

507:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:53:29.71 VCQY0b/Z0.net
>>484
証拠を出しなさい
そして何が問題なのか、なぜ安倍総理が責任を問われなければならないのか
簡潔かつ具体的に述べなさい
ウソをつくんじゃないよw

508:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:53:57.01 iTIHwIxa0.net
関連スレ
【官僚人事】菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう」 ★7 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

509:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:54:08.96 EQUusSMJ0.net
タブレット良かったw

510:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:54:55.27 YCdU+Fjs0.net
>>494
>愛之助かっこよすぎ
>柄本怪演
>タブレットニキ

>今日は見所多すぎた
ほんまそれ。
柄本がエグすぎるわ。
面白かった。

511:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:55:00.64 HlosCdgG0.net
他がおもしろいだけに半沢部下のヘボさが目についてイラつくのは、のめり込んでる証拠やな

512:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:55:13.40 QnSmvkOG0.net
>>1
半沢直樹は福沢諭吉の玄孫の福澤克雄が監督
コロナで経済的な事情でも大学行けます。高校生がんばれ



513:   慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円) https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html 慶應義塾大学通信(法・経済・文) https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円



514:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:55:24.43 QG6Srjv40.net
金丸信ってあんなだっただろうな。

515:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:56:14.65 YCdU+Fjs0.net
今だと二階かな。。。

516:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:56:22.24 i4DE6EIJ0.net
シーズン1の滝藤みたいに
シーズン2はドラマ後、ブレイクしそうな俳優、女優いる?

517:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:56:28.61 D9nBLJ/n0.net
>>501
トキワ自動車の星野を責めないであげて…

518:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:56:39.73 oljHF/lV0.net
>>503
山梨だから流石に空港はあれだがリニア引っ張ってきたのは流石やね

519:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:56:50.69 wIbOY3yN0.net
>>286
生身はFランだしw

520:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:56:52.50 p7IuJlPj0.net
タブレット男は杉良太郎の息子

521:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:57:00.79 z1WrzgM90.net
>>386
政権与党のボス猿ポジションだからな
総裁が表の権力者なら幹事長は裏の権力者
岸田の地元で現職がいるのに対抗馬を出して選挙資金を10倍以上出すくらいえげつない事を淡々とやるポジション

522:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:57:40.56 dCZdTWW30.net
>>497
証拠とかもうありまくりだから。
とりあえず
半沢脚本が
完全に森友公文書改ざんに
寄せてきたのは事実。
そして森友公文書改ざんの主犯が安倍であり、
改ざん首謀者がスガーリンであるのは
揺るぎなき事実。
その犯罪者スガーリンが明日自民党総裁に
なる予定という腐りきった状況。

523:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:58:06.12 DE54fjlJ0.net
ラブリンよかったなぁ

524:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:58:15.61 wGba4KE20.net
おまえら伊勢志摩選出と言えば中曽根内閣の官房長官、
リクルート事件の故・藤波孝生代議士だろ。

525:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:58:16.21 ugnQ14pc0.net
>>491
一期の分は原作にもいたけどね

526:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:58:45.48 DvMh8Zhn0.net
>>510
マジかよ

527:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:58:52.72 zCv/gZAw0.net
>>430
三白眼な

528:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:59:11.38 DPqtQK7T0.net
チンコ掴むのずるいわ
毎回笑うわ

529:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:59:24.62 yZGtZpGO0.net
>>52
箕部→菅だな
明日の総裁選への当てつけでこの回をづらしたな、TBSは

530:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:59:25.90 +yJDl4ue0.net
>>448
あ、そうか
原作ではいじめられっ子の設定があったな・・
ただ今回そこがスパっとカットされてるから、乃原と紀本の関係は描かれるのだろうか?
後2話あるから来週辺りそこ掘り返すのかな

531:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:59:29.60 DvMh8Zhn0.net
つか伊勢島って伊勢志摩ホテルといい何かあるんか?

532:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:59:49.70 XbVKljj90.net
柄本見ると踊るの冴えない弁護士思い出すからダメだ

533:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:59:52.14 6NdBfxFq0.net
伊勢島ホテルと伊勢志摩ステート全然関係ないのになぜ似た名前を
これも原作通りなん?

534:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:59:56.62 oeXucndq0.net
ますます菅官房長官に寄せてきたね

535:名無しさん@恐縮です
20/09/13 22:59:58.07 UxEtydBW0.net
>>510
岸田は可哀想だよなあ
なんであんなに睨まれちゃったの?いい人なのに

536:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:00:04.92 h4kG8j0a0.net
今田美桜また出ないかな

537:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:00:09.09 iXbP9s1Q0.net
オペンホーセです

538:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:00:50.35 ugnQ14pc0.net
>>516
いや三白眼は知ってるけど金丸って三白眼だった?
子泣き爺みたいないイメージしかない

539:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:00:51.46 zEltPRSG0.net
>>362
大河太平記で足利尊氏の執事高師直の
怪演がよかった
調子乗りすぎで真田広之にボッコボコにされるが

540:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:00:52.86 UQCV


541:EEIi0.net



542:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:00:55.32 VCQY0b/Z0.net
>>511
だ・か・ら、そのありまくりという証拠を具体的に提示してみろよ、クソ野郎
デマばかり垂れ流しやがって、殺すぞこの野郎

543:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:01:00.88 D3vqtROz0.net
>>386
政治の中枢ではないけど
党の中心だからね
選挙での資金金の分配
人事、情報など司る党内のNo.2の役職
昔は幹事長が実質No.1で首相担いでた時代があった

544:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:01:01.62 dCZdTWW30.net
>>510
いいえ、主犯安倍なんで。
主犯安倍の溝手への私怨しか動機がないのが
広島参院選買収事件

545:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:01:13.98 dg/MOucz0.net
政治家が官僚の人事権を握ってる事の怖さを感じた回だったな
菅さんも朝の報道プライムで意向に沿わない官僚は異動してもらうと断言してたけど
なんか怖いな

546:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:01:19.06 f04en6o50.net
やっぱ1に出てきた半沢同期のあいつが出てこないと顔芸が薄いよな

547:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:01:19.22 UTdXo1dH0.net
>>1
紀本常務(段田安則)と岸田さんが雰囲気似てて笑った。

548:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:01:21.88 Ebz+ApD30.net
黒崎はもう出てこないの?

549:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:01:22.47 8y8oCzsU0.net
問題がスクープされる議員だいたい二階派なのウケる

550:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:01:28.11 fO78Il6k0.net
日本政府→中国→アメリカ→ロスチャイルド→宇宙人→神
敵もどんどんインフレしていく

551:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:01:54.88 MgPZHkUM0.net
伊勢志摩ってことは鶴瓶の息子も出るんかな

552:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:01:57.19 QPnuXcZr0.net
タスクフォースと言えばガンダム・センチネルの映像化はよ

553:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:02:10.10 dCZdTWW30.net
>>530
通報
とりあえず
半沢脚本が
完全に森友公文書改ざんに
寄せてきたのは事実。
そして森友公文書改ざんの主犯が安倍であり、
改ざん首謀者がスガーリンであるのは
揺るぎなき事実。
その犯罪者スガーリンが明日自民党総裁に
なる予定という腐りきった状況。

554:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:02:25.72 pyIJmHJe0.net
つるびんの息子はなかなかよかったよね

555:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:02:35.51 wGba4KE20.net
>>523
だから伊勢志摩選出の官房長官は中曽根内閣の人だって。
リクルート事件だった。

556:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:02:53.74 lP+I/VmZ0.net
柄本さん流石だな。わざと派手目に演技して。
親子共々、演技派。

557:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:03:05.82 PU5+K4FF0.net
オネシャス!センセンシャル!

558:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:03:06.58 MgPZHkUM0.net
>>529
そういや今回は上戸彩出てないな

559:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:03:07.73 1lJI7y0m0.net
>>538
そして フリーメイソン
信じるか信じないかはあなた次第

560:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:03:15.47 oljHF/lV0.net
>>519
流石にこのタイミングからのまさかの同級生でしたーネタは無いだろ。原作の段階でも東田と浅野の焼き直し?みたいに思ってたし

561:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:03:33.15 ugnQ14pc0.net
>>539
伊勢志摩と伊勢島は違う
出ないよ

562:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:03:35.47 7DT1VwoS0.net
ラスボスがラスボスしてるおかげで半沢歌舞伎から半沢直樹に戻ったな

563:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:03:45.87 xX9WRf840.net
かつて戦った敵が見方化していく。こんなノリの半沢も面白くていい
白井大臣も寝がえりそうだな

564:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:03:51.22 yZGtZpGO0.net
>>524
段田安則の顔を見たら岸田が頭にうかん

565:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:03:57.04 hLbu4ha20.net
>>529
岸田は俳優の方が向いてるな
最近声張ってるし

566:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:04:09.64 HwJtTqlO0.net
>>535
>>529

567:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:04:12.05 dUC3npFZ0.net
伊佐山またでないかな

568:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:04:14.17 oljHF/lV0.net
>>543
原作だと福井とかだったイメージ

569:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:04:14.29 BO+ijp8U0.net
572 名無しさんは見た!@放送中


570:は実況板で sage 2020/09/13(日) 22:09:57.16 ID:KfgidHYH https://i.imgur.com/HVSe7X7.jpg



571:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:04:24.34 BRxSrVK+0.net
小説とちょっと違くて面白い

572:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:04:26.22 00eZr1fE0.net
お前たち児嶋がキーマンなのを覚えとけよ

573:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:04:27.92 pyIJmHJe0.net
白井大臣じゃなくて大島が寝返る

574:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:04:38.42 0dzcXfbW0.net
>>557
もう仲良しじゃねーかw

575:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:04:45.80 zWTio7xI0.net
>>10
誰?

576:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:05:16.58 naLr1Xfw0.net
次は江口のりこも共闘しそうだな

577:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:05:56.42 UZYxEokE0.net
半沢終わったら今年はもう打ち込めるものがない(´・ω・`)

578:最終回
20/09/13 23:06:07.39 rEUGrgEK0.net
>>536
黒崎は政府に逆らったから遠くに移動された。
黒崎はもう出てこない。
ええか?
安倍総理や自民党に逆らうと黒崎みたくなるんだよ!だから検察庁も金融庁もビビって安倍晋三を逮捕できないんだよ!
半沢直樹は最終回で撃たれて殺される!
ネタバレ!

579:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:06:17.86 SkcpQ2n60.net
>>529
紀州本

580:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:06:22.71 JbqtrWUu0.net
>>1
大和田は
耳芸がある
動く耳が

581:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:06:25.78 +KsQQ+4M0.net
半沢直樹はドラマの中でもめちゃくちゃ面白いよな。みんなそれぞれキャラが立ちすぎ。
それぞれの個性があってものすごく面白い。
大和田、黒崎、渡真利、嫌な敵も味方も面白い

582:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:06:37.72 Fi+bXiT40.net
>>522
原作は架空の地名で舞橋空港と舞橋ステート。

583:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:06:50.78 uHYcwPGy0.net
2人の握手に爆笑した

584:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:06:53.59 QPnuXcZr0.net
>>557
タイタニックwww

585:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:07:04.58 6wZUlaDU0.net
半沢直樹「人が一人亡くなっているんです!けじめをつける責任がある!!」

586:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:07:07.34 tQQvhuaT0.net
>>557
こんなんコラだろw

587:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:07:25.59 JbqtrWUu0.net
安倍ちゃん名前いちいち出すな〜〜
5チャンネル工作員

588:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:07:32.88 pyIJmHJe0.net
現代版の水戸黄門

589:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:07:35.63 x8+uY7OV0.net
展開が早くて濃い。
たった1話でもう帝国航空とタスクフォースのことが
フェードアウト気味に感じてしまうw

590:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:07:41.17 WeMxEowV0.net
半沢直樹のどこが面白いのか意味不明
URLリンク(ameblo.jp)

591:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:07:52.98 1lJI7y0m0.net
>>552
今の状況だと
紀本常務  岸田
大和田   石破
箕部    二階
箕部の盆栽 ガースー

592:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:07:53.81 wIbOY3yN0.net
>>493
箕部失墜で検査官復帰とか

593:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:07:54.67 DmQQmGHq0.net
>>386
河井夫妻に金出すのOKしたの誰かって限られるよな
二階、安倍

594:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:07:59.63 jtUNJfZ70.net
>>438
指輪してるから結婚した

595:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:08:04.16 D3vqtROz0.net
>>568
その書き込み必要か?

596:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:08:05.45 o43TCUhF0.net
>>52
民主党も脱官僚って言ってたんだけどな。
ポンコツ過ぎて官僚を掌握できなかったが。

597:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:08:08.49 RBkrPRx50.net
段々幼稚になっていくよね 台本も演出も
数字良ければそれで良しなんだろうが

598:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:08:29.43 YSgQAAWA0.net
>>564
今期のTBSは神がかってたな
家政夫と綾野


599:ドラマとこれとか



600:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:08:38.99 D3vqtROz0.net
>>580
菅もだぞ
二階、菅、安倍の3人

601:朝鮮漬
20/09/13 23:08:58.27 IKFz3hE30.net
半沢直樹 負け\(^o^)/

602:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:09:10.30 YSgQAAWA0.net
綾野のはいまいちやったけどw

603:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:09:11.66 1Yf3JRtu0.net
デタラメ
同じ能力、同じ点数の選手が居ます
Aコーチ「同じ能力なら若い選手で!」



安倍コーチ
「同じ能力なら日本経済長い間支えた年寄りの方で!」

どちらを選びますか?

604:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:09:33.13 JbqtrWUu0.net
>>580
安倍ちゃん名前いちいち出すな
工作員

605:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:09:38.13 oljHF/lV0.net
>>586
普通に考えたら使途を報告する必要のない官房機密費だよな

606:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:09:40.82 SkcpQ2n60.net
「お・ば・か・さ・ん・ね」
の言い方が好き

607:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:09:43.34 +KsQQ+4M0.net
>>560
児島が最後の鍵を握る重要な役割って
先週日曜日に監督が言ってた

608:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:09:44.49 xPr9wtRb0.net
結局、どのシーンが撮れてなくて放送延期したんだろう?

609:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:09:48.93 D3vqtROz0.net
>>585
今期No.2は妖怪シェアハウス
これは譲れない

610:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:09:51.25 HwJtTqlO0.net
>>584
君の好きな重厚ドラマのスレ行けよ

611:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:10:12.86 dCZdTWW30.net
>>578
リアルの事実としては
森友加計や公文書改ざんの主犯は安倍です。

612:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:10:28.09 oQKwWGy50.net
なっぉっき!
あたいも助太刀するわよ~♪

613:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:10:38.11 JbqtrWUu0.net
>>589
自演ばっかで
安倍ちゃん名前出すな〜
5チャンネル工作員

614:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:10:38.30 zlQAoOIX0.net
もう原作完全無視で視聴者ウケ狙いに走ってしまっているがこの方がいいのか?
前作の人気は硬派に作り込んだからだと思うのだが

615:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:11:05.32 3DT4nRKY0.net
>>595
NO.3は恐怖新聞
これは譲ってもいい

616:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:11:10.86 YSgQAAWA0.net
安倍サポムキーーーーーってなってるぞ

617:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:11:20.64 KQvTfmSk0.net
>>594
黒崎が去っていくシーンっぽい

618:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:11:21.28 6z8qJ++f0.net
>>594
延期したのは編集作業が間に合わなかったからだってば
編集てかなり時間かかるんだぞ

619:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:11:34.49 EcAyqDKdO.net
紀本にもおねしゃすww

620:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:11:45.49 +KsQQ+4M0.net
>>582
すいません。
その通りです。

621:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:12:02.80 dCZdTWW30.net
>>590
半沢はフィクションだけど
事実として森友加計公文書改ざんの主犯は安倍だから
名前が出るのも仕方ない

622:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:12:07.62 D3vqtROz0.net
>>601
白石聖のPV vs小芝風花のPV
この2人は更に人気出ると思う

623:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:12:08.37 6z8qJ++f0.net
そう言えば初めて上戸出なかったね
今日は重い話だったからテンポ崩れるからなくて良かったな

624:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:12:23.31 lVRh3u0h0.net
いつキスすんの

625:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:12:28.64 V4mX4ZSS0.net
小学生に人気なのも頷ける

626:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:12:32.99 LIouZ9S80.net
>>580
官房機密費から出てるとすると菅さんだけどな

627:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:12:34.85 HwJtTqlO0.net
>>609
数秒でてたんだがな

628:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:12:38.99 UZYxEokE0.net
勧善懲悪モノは面白いのにどこも作らないんだよね(´・ω・`)

629:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:12:43.22 D3vqtROz0.net
>>606
ごめん言い過ぎた(´・ω・)

630:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:12:53.45 xskwen140.net
>>521
売れない芸者

631:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:12:57.31 xX9WRf840.net
もう最終回はかつて戦った敵たち全て味方になって幹事長をぼろっぼろっに叩いて1000倍返ししてほしい

632:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:13:15.90 SwpnN7H20.net
>>509
うそーん梅沢富美男の方が似てる

633:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:13:28.47 PBBOxU580.net
>>241
弁護士に決まってんだろ

634:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:13:32.35 umo/bAgv0.net
テレビ持ってないやつって配信とかで見れるの?

635:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:13:34.59 rAYx3+Xx0.net
>>505
賀来賢人は何れ日曜劇場主演が回って来るはず!

636:朝鮮漬
20/09/13 23:13:47.97 IKFz3hE30.net
>>597
菅やで(^。^)y-.。o○
内閣人事局は官房長官

637:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:14:08.98 JbqtrWUu0.net
>>615
謝れる人間は
スンバらしい

638:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:14:14.66 D3vqtROz0.net
>>614
必殺仕事人やハングマンの
正攻法での懲らしめドラマ
見てる方はストレス解消になるんだよね
道徳心もあがってええかと

639:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:14:27.38 850Anqyq0.net
半沢どなり過ぎじゃない?
命日聞くのに怒鳴る必要なかっただろ

640:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:14:48.98 hLbu4ha20.net
>>604
蓑部に半沢が頭下げる場面の冒頭の蓑部の音声がおかしかった気がするんだが気のせいかな

641:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:14:50.38 PBBOxU580.net
神回

642:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:14:54.76 SwpnN7H20.net
>>517
黒崎が去る時チンコ掴まれてたやつらが名残惜しそうだったな

643:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:15:30.17 cnPHVsbh0.net
>>593
児島は最初からタスクフォースのやり方に反感持ってそうだったからな
あとですごい情報を半沢に提供しそうな雰囲気

644:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:15:32.89 l28++O6v0.net
>>387
渡真利は裏切らないのかな?

645:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:15:34.46 ugnQ14pc0.net
>>628
目覚めてしまったんだな

646:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:15:38.67 JbqtrWUu0.net
>>602
安倍ちゃんアンチ工作員は
とにかくしつこい

647:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:16:01.20 dCZdTWW30.net
>>622
たしかに公文書改ざんにかぎれば
首謀者はスガーリンだけど
トータルで主犯安倍ですから。

648:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:16:03.59 ugnQ14pc0.net
>>630
裏切らないよ
少なくとも原作では

649:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:16:20.90 l28++O6v0.net
>>581
そか!
ありゃさーす!

650:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:16:52.73 YvNEuxWY0.net
>>241
ダイジェスト版見る限り3人目は中野渡頭取

651:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:16:53.04 ssviURr40.net
>>630
もう渡真利が裏切ってどうにかなるレベルの話じゃなくなってるしな…

652:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:17:21.68 4IE3izsq0.net
>>7
原作にいない大和田を効果的に使ってるな

653:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:17:39.83 QPnuXcZr0.net
>>625
大和田のウテシに「エンジン止めろー!」って言ったのは正直引いた
何の関係もない人じゃん

654:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:17:41.52 +KsQQ+4M0.net
>>620
テレビ持ってなかったらリアルタイムでは見れない配信では有料契約したとこと番組が終了した時点で配信される TVer は ダイジェストしか放送されないでオネシャスは聞こえない

655:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:18:07.45 yfN5Zzyx0.net
>>626
君の耳は正しい。

656:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:18:12.55 1ukG3/Zl0.net
>>216
ジョブズって誰?

657:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:18:15.05 cnPHVsbh0.net
>>621
賀来はすでに今日から俺は!でキテる
あのドラマも別の意味で面白い

658:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:18:40.06 JbqtrWUu0.net
>>633
安倍ちゃんいちいち出すな工作員
自作自演かぁ〜

659:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:19:44.49 dHlqVLUM0.net
日本のドラマ最高峰
こういう本物ドラマをどんどん作りたまえ

660:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:19:55.15 o1XNHhBx0.net
3人まとめてってどういうこと?

661:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:20:26.35 D3vqtROz0.net
>>617
俺の身体を、みんなに貸すぞっ!!
貴様には分かるまい。この俺の体を通して出る力が!
お前は生きていてはいけない人間なんだ!

662:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:20:32.49 JR5vU52/0.net
政権取ってた頃の小沢がモデルだろ?
笑顔でも小便ちびるわ

663:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:20:44.32 hLbu4ha20.net
>>641
ありしゃす

664:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:20:52.36 1keBx+6K0.net
だから生放送で愛之助そんなに喋らなかったのか
ペラペラ喋ってたらこの引き際はダサいものになってたな

665:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:20:55.45 j7gqCFrn0.net
>>275
弁護士って誰?

666:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:21:25.33 mg/vQAtB0.net
>>191
まあ落語家が本業なんで一応w

667:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:21:43.25 DmQQmGHq0.net
紀香婿が評価爆上げだよね

668:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:21:46.89 WtBtG6300.net
>>646
オルテガ!マッシュ!ガイア!
奴にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

669:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:21:47.74 D3vqtROz0.net
>>642
ジョブス擬きで
スパイラル支援した人

670:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:22:05.08 5redT68a0.net
段田安則は悪役がハマりだな。
踊るでも悪役だったし。
もうそのイメージしかない。

671:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:22:13.45 g7Xha7/R0.net
>>23
幹事長だぞ

672:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:22:18.43 o1XNHhBx0.net
>>85
まあ、半沢負けたしな。

673:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:22:26.90 nCe42VHU0.net
>>198
最終話直前か最終話前って、予告のテロップに書いてあったよ
何をそんなに拘ってるの?
「あ、そうなんだ」で納得出来ないの?

674:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:22:57.72 UHkTllxC0.net
>>633
あたま悪そう

675:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:23:00.71 hO7sGxEH0.net
黒崎はなんであんなに部下たちから愛されてるんだよw タマもハートも鷲掴みか

676:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:24:15.31 onMnC9bi0.net
>>15
なんでこの画面見せながらマジ顔してるんだよw
合成かと一時停止したらほんとにこれだしw

677:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:24:35.98 1ukG3/Zl0.net
>>655
あー

678:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:24:39.09 Pg31ghJf0.net
このシリーズのピークは次回になるんだろうな~
絶対死寸前まで追い詰められないと盛り上がらんし
榎本明ってすごい役者だ 誰より怖いw

679:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:25:06.53 d8sxGy130.net
江口のり子が今度は裏切りそうだな

680:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:26:11.82 8tRZEg4y0.net
第一話の伊佐山見て、絶対共闘すると思ってた。そして最後はやっぱり敵みたいな感じになりそう。

681:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:26:14.06 rAYx3+Xx0.net
>>656
この枠ではスウィートホームGOOD LUCK!!と良い人やってたんだけどねぇ
まあブレイクしたふたりっ子はアレな役だったけど

682:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:26:26.78 UZYxEokE0.net
銀と金に出てた柄本明とまんま変わらんのだけどね(´・ω・`)

683:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:26:49.34 l5HGSvql0.net
>>73
金丸だろ

684:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:26:51.50 cnPHVsbh0.net
>>665
盆栽切ったのって江口切りで大臣降ろされて吹っ切れる展開と妄想w

685:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:27:21.51 xX9WRf840.net
>>647
半沢が悟空なら大和田はベジータ。かつての宿敵が力を併せて強敵と戦う
メキシコだかどこかの外国でパブリックビューイングみたいな感じで観客が見てる



686:空とベジータの共闘シーンの盛り上がりはサッカーワールドカップの観戦並みw



687:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:27:28.98 8tRZEg4y0.net
>>664 わかる。年齢にもびっくりだけど演技が凄すぎてやばい。

688:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:27:49.28 F4W3++7LO.net
>>290
予告でタスクフォースのリーダーに何か詰め寄ってたな

689:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:27:50.60 1keBx+6K0.net
>>15
この画像は来週入れ替わってるだろ
ここそのままならストーリー逆算できるがな

690:ネタバレ
20/09/13 23:28:13.55 rEUGrgEK0.net
>>1
最終回
半沢直樹は撃たれて死ぬ!

691:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:28:15.42 OdJ2Rkvj0.net
半沢終了後に柄本の ちゃし❗ が見たかったな~
志村がもういないから無理だけど

692:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:28:16.38 dCZdTWW30.net
>>660
とりあえず
半沢脚本が
完全に森友公文書改ざんに
寄せてきたのは事実。
そして森友公文書改ざんの主犯が安倍であり、
改ざん首謀者がスガーリンであるのは
揺るぎなき事実。
その犯罪者スガーリンが明日自民党総裁に
なる予定という腐りきった状況。

693:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:28:30.50 YSgQAAWA0.net
>>670
江口のおどおどした表情が物語ってたな
前から壊れてたし

694:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:29:16.30 qQSjubAc0.net
半沢スレは常に絶賛レスで埋め尽くされてキモイっす

695:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:29:51.32 20uXab9s0.net
最後に去るとき一瞬顔を近付けた黒崎
そのままなおきにキスすんのかと焦った

696:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:30:22.44 1keBx+6K0.net
もったいないな
ちゃんと13回プラススペシャル一回だったら
50行ったのに。

697:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:30:32.08 H0OuIYUs0.net
で、誰が殺したんだ?

698:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:31:19.07 6bJNt7Pr0.net
>>661
嫌いだった半沢を可愛がれるほど賢いから

699:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:31:20.96 N5TulAZF0.net
エモヤンの義理の娘の安藤サクラのひいおじいちゃんは犬養毅なんだよな

700:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:32:10.80 eZzoP+Yj0.net
>>667
自分はグッドラックくらいしか知らないから、どんな風に顔を歪ませて崩れ落ちていく演技をするのか楽しみでもある

701:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:32:21.04 Eb12lCdk0.net
最近は
1シーズンは多くて10話だな
昔は12話以上ざらだったはず

702:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:32:43.64 4IE3izsq0.net
>>464
来月からテレ朝で…モゴモゴ…

703:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:32:43.85 +gKAxi2L0.net
次回最終回で結局9話で終わりか

704:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:33:06.29 UAknUw780.net
展開ほぼドラゴンボールと一緒だった

705:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:33:10.88 5mZ+dCmX0.net
★ 「倍返し音頭」
URLリンク(www.youtube.com)

706:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:33:18.97 MwUVFqnh0.net
>>94
現代版の歌舞伎だと思って、肩の力を抜いて鑑賞。

707:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:33:28.86 g7Xha7/R0.net
>>633
おまえこんなとこまできて頑張っても逆効果で野党の支持者がやべーやつって宣伝してると同じだぞ

708:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:34:10.41 3cCsQ+Iu0.net
オナシャスループ中
URLリンク(live.fc2.com)

709:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:34:29.66 PBBOxU580.net
>>688
頭大丈夫?
次回は最終回直前スペシャルだよ
つまり10回ある

710:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:34:55.79 gbKH/i9V0.net
金融ドラマとしては昔NHKでやってたハゲタカのが面白い。
でもこういうマンガ的な演出が今の時代に合ってるんだよ。
あと民放だから途中でCM入って息抜きできる。
NHKで半沢みたいなドラマやったら胸焼けする(笑)

711:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:35:20.78 s7IN1tRC0.net
半沢と大和田は一度やりあったことでお互い遠慮がない風通しがいい関係�


712:ノなってるよなぁw



713:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:35:28.68 m1D7l+7F0.net
>>529
似てるww

714:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:35:32.23 Eb12lCdk0.net
>>688
10話まで
あと2回ある

715:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:35:34.56 8nh4PLMy0.net
ラブリンの最後の笑顔かっこよす

716:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:35:50.63 PBBOxU580.net
>>665
裏切るのは児島

717:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:36:29.13 Zn+YJzvu0.net
スーパー歌舞伎とヅカで舞台化されるんだろうな

718:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:36:29.44 sNfFydb20.net
えー!?
録画したけど、今日は握手したの?

719:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:36:44.21 q7F02W6d0.net
ビーマイベイベビーマイベイベビーマイベイベビーマイベイベ

720:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:36:57.06 K5oRS/E30.net
これはそのうち「ありがとやんした」もあるな

721:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:36:58.28 jDRePi1+0.net
>>274
民主党の奴らは酷かったなあw

722:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:37:08.18 yrFKfEn00.net
>>579
復帰初仕事の検査はもちろん東京中央銀行の箕部案件。検査チームを出迎えた半沢が黒崎の姿を見つける。
「あら、直樹、まだ生きてたの」
無言で迷惑そうな顔をしつつちょっと嬉しい半沢。
…ええ最終回やん。

723:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:37:34.03 s51cANBK0.net
>>296
まだ終わってないw

724:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:38:17.43 zEltPRSG0.net
>>667
演歌歌手のオーロラ輝子と
駆け落ちするんだっけ
内野聖陽がイケメンキャラの頃

725:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:38:22.64 4IE3izsq0.net
>>600
映画や海外ドラマもだけど、人気の続編は派手になる経口

726:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:38:28.58 D3vqtROz0.net
>>702
ほい
URLリンク(folderman.mobi)

727:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:38:57.31 4+Z979Wg0.net
>>688
違う
最終回は、9月27日

728:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:39:19.34 AFx/iDOZ0.net
いやいや、そこじゃなくて進政党政府の圧力で黒崎が退場させられた件だろよ
原作でも「何が脱官僚よ」って官僚の意地にかけて進政党に逆らって半沢にヒント出してたからなぁ
でも元々は黒崎は金融庁じゃなくて国税庁の人間で、ビシビシ上に逆らってやるから仕事は出来るけどあちこち回される人じゃなかったっけ?

729:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:39:25.85 g7Xha7/R0.net
>>533
なにも怖くない
政治家が権力あるのは当然
それを選挙で選ぶのが国民
国民の代表が権力ないなら選挙の意味もない

730:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:39:26.83 1keBx+6K0.net
今頃花ちゃん両手両足縛られてんのかな
やめろおおおお!中野渡いいい!
てな展開あると思います。

731:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:40:31.38 uPGOMNFj0.net
江口って婦警だったんだよな

732:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:40:35.09 2RM7i8Hz0.net
作品全体を通しては色々賛否があるとは思うが...
かつての仇敵と手を組んで困難に立ち向かう構成ってのは、やっぱり良いもんだな!

733:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:40:36.65 jDRePi1+0.net
>>316
ちゃんと挽回しただろ

734:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:40:40.96 s51cANBK0.net
>>710
軽く握っただけw
でもこの2人だからこその手の取り合い方

735:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:40:53.90 l5HGSvql0.net
半沢なんてやりゃ高視聴率取るのわかってんだから、全24話位でやりゃいいのに

736:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:41:20.97 rYAb1QP/0.net
悟空とフリーザとセル

737:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:41:28.45 cZgHOl510.net
黒崎うぜえと思ってたけど、こういう去り方はさみしいな

738:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:41:34.59 4b6F1kS/O.net
大和田さんが萌えキャラすぎてやばい
ツンデレかわいい

739:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:42:14.17 7tDShsK70.net
>>600
今日の回は2期で一番硬派やったぞ
人死に扱ってるからどうしてもそうなったんやろうけど

740:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:42:15.00 uHYcwPGy0.net
>>710
最高過ぎるww

741:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:42:48.21 m1D7l+7F0.net
もう一回こないだみたいなトーク回を
最終回後に見たいわ
柄本は血圧大丈夫だったのかとか

742:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:42:50.47 d3dK5sfWO.net
>>721
一番寂しかったぞ…
涙が出ちまったよ。

743:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:43:33.14 2RM7i8Hz0.net
香川スゲェよなぁ...原作にはお首も出てないのに
その存在感から、ほぼ違和感なく本筋に絡んでやがる...

744:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:44:14.82 n3dCs4/E0.net
自殺でなく殺し屋による犯行という路線の可能性

745:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:44:18.54 wj8GD9wJ0.net
半沢「3人まとめて~!!!」
乃原(筒井)、紀本(段田)、箕辺(柄本)のことだよね?

746:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:44:35.97 NsAqOV9n0.net
オナシャスとか脚本家は5ちゃんねらーじゃないのか?

747:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:44:46.08 sqU8Redf0.net
>>656
野島伸司のドラマで障害者レイプしてたのが未だに忘れられない

748:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:44:47.40 q7F02W6d0.net
>>728
鍵泥棒の…

749:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:45:27.90 nkwCFPt80.net
悟空ベジータフリーザザーボン
面白かったわ

750:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:45:39.24 rvAPUVKy0.net
黒崎退場を一番悲しんでいるのは作者説

751:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:46:00.76 aQqwxaeZ0.net
>>52
民主党からだよ
小沢がやった

752:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:46:58.01 7tDShsK70.net
>>656
これまで歌舞伎演技の悪役ばっかだったから段田が出てくるとちょっと落ち着くないい意味で

753:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:47:15.13 RU7pMx7c0.net
>>720
強敵だったやつがさらに強いやつの出現で渋々ながら手を組むってジャンプ漫画の王道だよな
それだけ視聴者が幼稚化扱いされてるのかね?

754:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:47:44.67 1lJI7y0m0.net
>>725
本来ああいうのは全部終わってからやるものだよな

755:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:48:27.04 by8+68Q80.net
原作は中野渡が旧Sで大和田は旧Tなんだが
すげぇ本筋に関わる大事なとこ変えちゃってるのな

756:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:48:55.11 rEUGrgEK0.net
最終回で半沢直樹が何者かに撃たれて死ぬに
10万賭けるわ!

757:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:49:47.88 9qFs553u0.net
大和田こんな馬鹿だったっけ
味方になると弱体化する格闘漫画みたい

758:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:50:01.90 oljHF/lV0.net
>>739
ねぇ、そこが違和感しか感じない

759:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:50:09.69 q7F02W6d0.net
10年前なら女の部下を夜にホテルに呼べたのかぁ

760:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:50:31.04 rTncSy230.net
半沢は見てもないし見る気もないが、香川照之がうざすぎて見る気もうせるわな
堺さんが半沢のイメージ残したくないってんでだんまりしてたのと大違い
自分だけ前にでて作品のイメージとか関係なしな役者を使うのもどうかとね

761:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:52:07.78 Eb12lCdk0.net
リドリー・スコット監督の映画なら
花は拉致されて強姦後殺害される。
カルテルのボスが、拉致後に半沢がかけてきた電話で
これからの花の運命をいいきかせる場面で
映像は終了する。

762:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:52:41.93 RghoDk8b0.net
>>740
違う
半沢の奥さんが撃たれて復讐の鬼と化しロシア大統領を暗殺する
ジャックバウワーみたいやな

763:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:52:50.64 Se0I4JpV0.net
>>744 マジメかよ こういうのは水戸黄門と同じで半笑いしながら肩の力を抜いてみるもんやで



765:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:54:29.43 pPTOIm4F0.net
箕部って完全にオザーさんだよな
地方からお願いにきてる知事やら部長やら全員一列に部屋の前に並ばせてたって逸話あるみたいだし
金に汚いのもそっくり

766:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:54:44.70 x8+uY7OV0.net
原作読んだことないけど、ドラマでは白井大臣は絶対最後は幹事長を裏切るよな?
大嶋さんもセットで。

767:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:55:09.00 A8U3lw/o0.net
女国交大臣の裏切りを臭わせ杉w

768:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:55:58.09 rETPm4xS0.net
半沢と大和田が手を組むシーンだけど、大和田に対して半沢が尊大な態度でお願いしますと言わせてたけどあの話の流れでそんなに強い態度できる立場じゃなかったろ
半沢も大和田の手を借りなきゃならなかったんだから良くても五分五分だろうに
なんか無理矢理感あったわ

769:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:57:08.54 SUOqUf2u0.net
>>18
しゃーない

770:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:58:39.20 SUOqUf2u0.net
>>40
黒崎主役で見たいわ
一番品行方正な男だからな

771:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:58:51.05 1p6AkB7S0.net
オネシャスよりオナシャスの方が、より相手をバカにしてて好き

772:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:58:57.44 XArH1QgT0.net
>>677
大丈夫。
小沢民主党のそのまま、パクリだから。
無理にアベガーに寄せなくていいよ。
日本語でok。

773:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:59:16.87 UO8oErlq0.net
>>744
見てないなら知らないのかも知れんが、
大和田がウザいのは半沢も演技プラン提案してるから
思い付いたけど半沢だとできないことを大和田に
だから堺は楽しんでる

774:名無しさん@恐縮です
20/09/13 23:59:59.40 rETPm4xS0.net
>>5
無理矢理ぶっ込み上戸タイムが無かったから流れが途切れずいい流れだったね

775:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:00:22.93 SqXRkAoH0.net
>>755
とりあえず
半沢脚本が
完全に森友公文書改ざんに
寄せてきたのは事実。
そして森友公文書改ざんの主犯が安倍であり、
改ざん首謀者がスガーリンであるのは
揺るぎなき事実。
その犯罪者スガーリンが明日自民党総裁に
なる予定という腐りきった状況。

776:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:00:36.21 jVcsqtz50.net
>>753
法的に見れば一番の正義だよな。
まあ股間つかむパワハラセクハラはアウトだろうが、
去り際の部下の表情見ればそれでも信頼は厚かったってことで。

777:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:01:11.67 GEorfdpU0.net
味方になって駄目になったフリーザみたい

778:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:01:28.04 d+VQqVEF0.net
スピンオフ 大和田 黒崎 トマリ&近藤 この辺りは何やっても数字取れる

779:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:01:51.87 zciWsI2v0.net
>>759
部下の表情www
監督さんどうしたいんだろう

780:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:02:11.14 A306s8XE0.net
実際にありそうな話だと思った

781:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:03:14.52 3Qmgznxh0.net
黒崎さんはいい上司だったんだ!!

782:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:03:38.56 4h1Wxa1k0.net
>>470
原作だとほぼ中心人物なのにドラマだと空気w
紀本常務と同級生なんだけどドラマだと年齢的に無理だし

783:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:03:54.04 jVcsqtz50.net
事実は小説より奇なり。
きっと実際の政界の腐敗っぷりはこんなもんじゃないんだろうな・・・知らんけど。

784:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:04:10.08 RQ2ZR7BY0.net
美濃部、怖すぎやろ、志村けんとのコント見て中和しないと駄目だわ

785:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:05:19.00 mfQl+t4c0.net
>>766
そりゃそうだ。
現実には小沢は民主党末期にちょろっと逮捕されただけで何一つ痛手を負ってない


786:。



787:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:05:32.72 wrlGS5Ze0.net
>>767
張り切ったね、お姐さんも
顔芸出すとは思わなかった

788:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:06:33.59 3f6ETa6T0.net
井川遥と中野渡頭取の不倫セックスシーンは必須
あと物語を理解する上で半沢と上戸彩の子作りベッドシーンもあった方がいい
江口のりこが女王さまスタイルで猿轡をされた蓑部に鞭で躾をするシーンなどと話の繋がり上、必要なのでは

789:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:06:38.55 HJVCorM+0.net
>>758
それな!
半沢直樹脚本に自民党と安倍晋三が入ってる。

790:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:07:03.14 qZqKuYrX0.net
>>748
原作のイカロスでは進政党が政権を握るまでは、長期に渡って政権握ってた憲民党から政権交代で進政党が政権となり、その幹事長が箕部となってる
まあフィクションだけどモデルは小沢で確定でしょう

791:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:07:04.81 GQRMPhxS0.net
仕事できる奴が好み、仕事できない奴が嫌うドラマ

792:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:07:28.83 yp3hUU7q0.net
7文字であってんじゃん

793:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:08:09.95 gWMiCxsw0.net
フェリオサ「やられたらやり返す!」

794:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:08:24.64 7JlKBbsx0.net
一昔前は政治家のスキャンダルで秘書とか関係者ガチで死んでたからな

795:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:08:34.82 yp3hUU7q0.net
お、お、おねしゃすで、7文字

796:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:09:10.64 2wsJ24T70.net
握手シーンでタイトルバックかかるのが超アガるし、
握手自体も0.5秒位でサッと終わるのもいい

797:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:09:50.42 OW50FSJU0.net
>>762
残された部下には一丸となって黒崎の敵討ちとばかりに蓑部のとこへ乗り込んで欲しい

798:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:10:26.18 HJVCorM+0.net
>>746
それもありえるね!
最終回で半沢直樹は倍返しに成功したけど
政府が暗殺者に頼んで半沢直樹の妻を殺す可能性もあるわ!
俺は最終回で半沢直樹が撃たれて死ぬ!と思う。

799:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:10:32.61 fJqT5r600.net
Racing tvが面白いことやっていて、
"It's a shame one of them had to lose!" Fantastic Light beats Galileo in the 2001 Irish Champion.
今年の愛チャンの前日に、2001年のファンタスティックライトvsガリレオの映像だしてる。ゴドルフィンには2頭目のアシストがあったと。
2020 Juddmonte International Stakes (Group 1) - Racing TV
これみて、マジカルがガイヤースに勝てると思う?無理に見える。
でも、マジカルはカメコに一度並ばれて抜かされた後、競り落としてるんだよね。
ガイヤースは楽逃げした後のロンスパでは、エネイブルにも追いつかせないほど長くいい脚がある。
ムーアが気づいてないわけない。
An EPIC renewal of the 2020 Irish Champion Stakes - Racing TV
ガイヤースは楽逃げできない。マジカルは外を回る不利を承知でガイヤースに並びかけてる。
ムーアのジャパンは、ぴったりガイヤースの後ろをつついてペースをみてる。
ガイヤースには、並んで競り合いの強さを試した経験がない。多くの逃げ馬は競り合いに強くない。
ライアンムーアはなぜジャパンを選んだかな。ムーアはディサポインティッドって言っ�


800:トが、この言葉の真意は?



801:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:10:54.04 e6R8zgzw0.net
黒崎さん、いいオンナ風に去っていっちゃった

802:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:11:07.59 vYxFf52j0.net
二階もそうだが真の権力者はやっぱ幹事長なん?

803:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:11:11.83 4h1Wxa1k0.net
>>630
ミッチーが渡真利はアレクサみたいなものって言ってるのにw

804:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:11:21.48 wVT1EY1O0.net
原作だと黒崎が裏でめちゃくちゃ動いてるんだよね。
最終回は大活躍するはず。

805:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:11:41.56 zFC2uv1c0.net
>>1
二階?幹事長って邪魔者を消すんですね、怖いですね

806:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:12:09.99 EZ3FdEDb0.net
>>758
はぁ?
物語上、不正融資の話で文書改竄なんかねぇよ。
おまえ、頭大丈夫か?

807:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:13:02.52 lGRlysaU0.net
菅氏、内閣人事局は変えず 「政策反対なら異動」
2020年9月13日 12時24分 (共同通信)
自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は13日のフジテレビ番組で、
中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点はないと明言した。
政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」とも強調した。
石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長と出演したフジテレビ番組で発言した。
内閣人事局は2014年5月に内閣官房に新設された。
幹部人事を掌握するため、官邸主導の意思決定を後押しする一方、官僚の忖度を生む要因と指摘される。
続くNHK番組でも、菅氏は、査証(ビザ)の要件緩和が訪日外国人増加につながったとして
「官邸主導でなければできなかった」と語った。

808:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:13:17.58 vYxFf52j0.net
>>756
話題になった大和田のネタの何個かは堺から貰ったとか香川が言ってたね

809:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:13:30.92 RLSwESsG0.net
>>783
そりゃ組織のNo. 1、もしくはNo.2だからな

810:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:13:58.93 eXKuXiVo0.net
黒崎は部下に怒鳴り散らかすだけで慕われてるイメージないのに最後のは何なんだよw

811:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:14:58.08 YOdzAfkA0.net
黒崎って意外と部下から慕われててわろたw
あの職場ゲイばっかなのかよ

812:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:15:38.93 HJVCorM+0.net
>>786
二階は怖いわ…
あいつはヤバイ

813:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:16:12.92 +YE2ADJV0.net
旧Tと旧Sがあって片方に怪しい融資あったら徹底的に叩くはずなのに頭取のポジションもとられてるんよね

814:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:16:37.73 /hOzrem10.net
>>767
流石だわな
うまいなあと思うようにしないと
本当にいそうな感じ

815:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:16:45.53 YehCwu4/0.net
>>7
原作は航空会社再建より
打倒金権政治家、高圧的なタスクフォースにいっちゃうからなあ

816:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:17:23.26 wVT1EY1O0.net
>>84
それは次回。

817:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:17:33.55 EFNNChc+0.net
>>749
コジマだよっ!

818:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:17:52.67 xTmmj6p30.net
空港の話が出た瞬間
幹事長のモデルは亀井かな?って思った

819:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:18:00.44 hgUyLWTS0.net
>>794
旧Tが本流な

820:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:19:44.04 7JlKBbsx0.net
半沢直樹ドコモ口座編はよ

821:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:21:06.93 xKgqgNJa0.net
顔芸コント馬鹿らし

822:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:2


823:1:28.39 ID:7cVrD7PH0.net



824:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:22:14.46 f1XYEM7X0.net
視聴率はどれくらいいくかな?

825:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:22:18.24 GQRMPhxS0.net
先週のインタビューでミッチーは実は半沢にしか見えてないという都市伝説があるってのが今頃ジワジワきてる

826:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:22:50.34 EZ3FdEDb0.net
>>794
原作では中野渡は、半沢と同じ旧S側で行内融和を標榜し、
しがらみを飲み込みながらも膿を出そうと放った刺客が半沢だったって設定だけどな。
半沢が活躍しすぎたせいで、自ら退任に追い込まれたけど。

827:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:24:06.23 hVtEeNwB0.net
>>168
社長にしてやるって言われて・・・?

828:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:24:35.88 mTGgtf6k0.net
黒崎か辞めるところ
映画のいまを生きる思い出したなw

829:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:25:08.50 vv8yC2T80.net
どんどん茶番になってきてる

830:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:25:28.45 JoCGYN7v0.net
関東人のイメージ的に紀伊半島のボス=二階なんだか

831:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:27:06.76 xB0q+h+b0.net
>>10
今日話題になった監督か?

832:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:27:19.17 JMi41wlh0.net
>>758
これって小沢民主党だよね。
立憲民主党じゃなくて一見民主党。
無理にアベガーに寄せなくていいよ。
トンスル飲みすぎたみたいね。

833:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:27:36.32 2wsJ24T70.net
>>805
オフィスん中歩きながら、携帯でヤバめの会話してるのに
周りが誰も反応してないもんな。
妖精かブルース・ウィリス説あるわ。

834:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:27:50.46 snju2wN60.net
>>801
ソフバン無双

835:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:27:57.30 XcxGp+QM0.net
毎回おもろいわ
愛之助のキャラが特に好き

836:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:28:16.14 PEuWju4c0.net
黒崎さん部下に慕われてたんだね

837:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:29:15.47 XcxGp+QM0.net
>>816
それなw
玉ばっか握ってんのに好かれてたのかよって

838:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:29:32.49 PZdFaq0+0.net
段田がうますぎて震える
銀行のパンフに載ってそう
本物の銀行員と見間違える

839:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:29:46.05 BRZyI9ci0.net
キボンヌ

840:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:31:00.35 jVcsqtz50.net
あんだけパワハラセクハラで部下にやりたい放題の黒崎が
実は部下に慕われてたってのは、
いくらなんでも取って付けた感が凄すぎてワロタ
それでもなお、でも最後のシーンは良かった。

841:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:31:23.18 UjX0jKbX0.net
>>816
ホモだけど面倒見は良さそうw

842:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:32:21.19 s7E7cGVO0.net
>>285
吉村家

843:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:32:42.80 dnA3ef9g0.net
>3人て箕部、紀本、大和田?

844:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:34:40.35 M3nLys760.net
少し前に地元の地銀が統合になる前に副頭取だかが自殺したけど何を背負わされてマンションから飛び降りたのか…銀行って怖いね

845:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:35:09.26 g4Lnx1du0.net
大和田は最後までタッグ組んだまんまなんだろうか
簡単に裏切りそうな気がするけど得しないからないか

846:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:35:38.55 +teE+YeR0.net
>>166
原作が書かれるかどうかだねー。
今回のシリーズのロスジェネと銀翼も13年のドラマ後に出たやつだよね。

847:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:35:45.33 2jkYqbWS0.net
銀行には時効は無いってくだりだけど、半沢と紀本の二人の会話で出てきたワードを箕部が使ったのは不自然だと思ったわ
紀本がわざわざそのやり取りまで伝えたとは思えんし、伝える時間があったとも思えん

848:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:35:


849:57.47 ID:wmf0KSRB0.net



850:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:37:01.73 jVcsqtz50.net
>>825
今作で大和田が純粋な敵に回るのは、
おそらく視聴者に忖度して出来ない。
今の距離感を保って共闘で最後まで行くと思う。

851:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:37:51.54 wmf0KSRB0.net
>>827
だとしたら、他にその場所に居たのはたった1人

852:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:37:56.89 LDYJcqGg0.net
半沢より黒崎の方が主人公に相応しい

853:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:38:23.75 M3nLys760.net
>>827
それは銀行には時効がないから昔の悪行もマスコミに流せば銀行潰れるぞって脅してるだけで半沢のを知ってて言ってる訳ではないでしょ

854:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:38:48.19 jVcsqtz50.net
とはいえ何人もの部下の股間をまさぐる主人公は嫌すぎる

855:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:39:04.93 nLo76ooH0.net
握手が一瞬で笑ったわ

856:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:39:15.24 M3nLys760.net
黒崎いいキャラだよねw

857:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:40:18.74 2L4MP90e0.net
>>770
面白いと思ってんの?

858:名無しさん@恐縮です
20/09/14 00:40:25.73 LYWtcMP60.net
大映ドラマの再来感


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch