【音楽】ザ・ローリング・ストーンズ、『山羊の頭のスープ』新装盤発売。ジミー・ペイジ参加曲も収録 [少考さん★]at MNEWSPLUS
【音楽】ザ・ローリング・ストーンズ、『山羊の頭のスープ』新装盤発売。ジミー・ペイジ参加曲も収録 [少考さん★] - 暇つぶし2ch242:名無しさん@恐縮です
20/07/11 02:21:45.36 1YsGl7i30.net
―『スティール・ホイールズ』(1989)はそんなに悪いアルバムでもないですよね……?
スティーヴ:いや、『スティール・ホイールズ』は最悪だよ。
『ダーティ・ワーク』は「ワン・ヒット」が悪くなかったし、「ハーレム・シャッフル」もそこそこの出来だった。 
でも『スティール・ホイールズ』にはそんな些細な救いの要素もなかった。彼らのその後のアルバムは聴いていないから分からない。

243:名無しさん@恐縮です
20/07/11 02:22:45.62 JFEM1JuL0.net
前4作に比べると、あんまり評判良くないよね

244:名無しさん@恐縮です
20/07/11 02:23:19.44 1YsGl7i30.net
―1985年の【ライヴ・エイド】ではキース・リチャーズ、ロニー・ウッド、ボブ・ディランの共演が実現しましたが、彼らの演奏は賛否を呼ぶものでした。その背景について教えて下さい。

確か【ライヴ・エイド】の直前の水曜日だったと思う。ボブ・ディランがキースに電話してきて、フィラデルフィアでやるコンサートで共演することを打診してきたんだ。
キースは「はぁ? 何の話だ」という感じだったけど、他ならぬボブから誘われたんで、やることにした。
ミックは別ルートからの誘いでティナ・ターナーと一緒に出演することになっていて、入念なリハーサルをしていた。
でもキースはまったくリハーサルしていなかったんだ。

245:名無しさん@恐縮です
20/07/11 02:23:47.30 1YsGl7i30.net
「スタジオ作業を午前8時に終えて、「ロニー・ウッドの家で当日の午前11時に集合。直前のリハーサルをやる」ということになった。
それで全員でニューヨークのマンハッタンのアッパー・ウェスト・サイドにあるロニーの家に行った。
ボブ、キース、ロニーが居間でリハーサルしたけど、素晴らしい演奏だったよ。その場にいる全員が放心状態になったほどだった。」

246:名無しさん@恐縮です
20/07/11 02:24:29.97 1YsGl7i30.net
―まさに歴史的ライブの前兆ですね!
スティーヴ:
ロニーの家の前にリムジンが連なって、我々は【ライヴ・エイド】の会場があるフィラデルフィアに向かったんだ。
到着したのが午後2~3時ぐらいで、出番がその7時間後だったから、まあ……飲み始めるよね(苦笑)。
彼らがステージに上がる頃には、すっかり出来上がっていた。
それでとんでもなく酷い演奏を世界に見せることになったんだ。
もし、あのリハーサルを再現出来ていたら、ロックンロールの歴史は変わっていた。今思えば、残念だよ。
まあ、みんな酔っ払っていたから仕方ないんだけどね。

247:名無しさん@恐縮です
20/07/11 02:25:54.19 1Vu5TJPJ0.net
>>239
そりゃアルバム発売する時にこのアルバムはつまらない、なんて言わないだろ
売りたいんだから

248:名無しさん@恐縮です
20/07/11 02:48:16.47 W5dA2e470.net
>>240
カミンダウンアゲインこそ珠玉
アナタはエライ
邦題は「お前を夢見て」でしたっけ

249:名無しさん@恐縮です
20/07/11 02:48:46 h19E4HYR0.net
ワーナー移籍後の何枚かの中ではかなり好き

250:名無しさん@恐縮です
20/07/11 02:58:00.03 7lGuCCyY0.net
アンジー懐かしいな

251:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:16:58.66 FaLKPqQO0.net
そんな名前の日本のバンドいたな。
あれもストーンズの曲に因んだんだっけ?

252:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:20:45.86 5hT6JpHP0.net
このあたりで解散していればもっと伝説になったか

253:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:25:26 5hT6JpHP0.net
>>77
そんなのあるんだ
知らなかった

254:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:25:43 ZmzdWbOP0.net
これジャケットが怖すぎるw

255:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:26:18 5hT6JpHP0.net
>>79
まじか
そんなのあるんだ

256:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:28:27.04 5hT6JpHP0.net
>>95
前から時々見るコピペだけど同じ人か?

257:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:28:37.60 ZmzdWbOP0.net
すティッキーフィンガーズ、レットイットブリードあたりが至高
レットイットブリードは曲自体も最高
イアンスチュワートのピアノが堪らん

258:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:33:20 cG0FXFlG0.net
山羊の頭のスープってどこかの国のメニューにあるの?

俺最近バビロンが1番好き

259:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:34:09.51 NCIMQRKG0.net
ワードが嫌い

260:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:35:33.08 NCIMQRKG0.net
スティールホイールズは名作だと思ってるよ?

261:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:45:19 +FfX1MlQ0.net
悪魔的なジャケ写。
何か暗示してそ

262:名無しさん@恐縮です
20/07/11 03:58:57.90 /FROn08e0.net
何かビートルズで悪名高い元マネのせいで
デッカ時代のアルバムがアメリカ盤仕様
でしかCD 化されてないって昔聞いた
気がするけど今もそうなの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch