【芸能】新井浩文が明かす 日本に映画俳優がいないワケat MNEWSPLUS
【芸能】新井浩文が明かす 日本に映画俳優がいないワケ - 暇つぶし2ch70:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:43:24.42 eLDapANG0.net
渡る芸能界はチョンばっか

71:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:43:28.63 TECNmmFw0.net
>>50
新井は取り換え効かない方だな。
こんな奴おらんもん

72:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:43:34.63 p08oavJ90.net
この人演技はうまくないけど、悪人役で重宝されてるよなぁ
在日という点を除いても使われる理由がよくわからん

73:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:43:41.11 0QL+gAap0.net
こいつって俳優の中でもかなりブサイクなのにずっと出続けてるよな
在日利権すげーわ

74:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:43:51.31 /moRUi2p0.net
CMに出たいタレントの箔付けに
俳優・女優の肩書きが利用されている
芸能界の論理に毒された映画・テレビドラマはもう駄目だね

75:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:44:06.55 DNw3FJ5A0.net
こういう朝鮮コネクションの俳優が多いからだろ

76:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:44:22.38 TE8wjdyr0.net
>「北の零年」は興行収入27億円、「おとうと」と『母べえ』は21億円の大ヒット。吉永の出演料も1億円を越えたといいます。高倉健さんも同レベルだった
>役所広司で1本1800万 
>渡辺謙の出演料は(ハリウッドとのからみもあって)1本5000万円程度とみられます

77:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:44:24.48 ggLRdnOn0.net
えええええええ! 『青い春』の新井浩文って、主役くらい出てる上に
寡黙な松田龍平よりもセリフ多いじゃん。あれで10万って時給に換算したら
最低時給を下回るんじゃないのか。酷いな映画界は。

78:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:44:25.26 1+Gx7lSj0.net
>>1
【在日疑惑】親韓芸能人のリストが ヤバイ
URLリンク(takemikazu.exblog.jp)

79:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:44:26.50 1c48DhUj0.net
>>49
映画館もチケット代のほとんどをとられるから
飲食店売り上げで収益賄ういびつな業種
ショッピングセンターの客寄せになるから、格安家賃にして貰えるので
かろうじてやってゆける
バイトはヤリガイ搾取ブラックしか雇用無理

80:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:44:36.20 Z20u8m7o0.net
実は死骸を動かしてる声帯模写なんだろ

81:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:44:41.97 RqhTJsaL0.net
興行収入の半分は映画館に取られるし円盤の売上げは制作委員会に持ってかれるんだろ
宣伝代で広告代理店にも取られるし、制作費の三倍は稼がないと次回作作れないそうだな

82:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:44:43.59 XZ+taoxq0.net
リリー・フランキーなんて俳優どころかイラストレーターだしな

83:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:45:08.08 DS3WjtRB0.net
最近良く見る名前なんだけど顔を見たことがない

84:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:45:09.17 kmPmNZRV0.net
しゃあないだろ
娯楽が少なくて映画と野球くらいしかなかった昔とは違うし
かと言って世界でヒットさせようなんて映画も作れないし

85:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:45:25.00 GbSnub2b0.net
それだけ映画が魅力的なメディアじゃなくなってるってことだろうね
そういうここでウケれば金よりも価値があるって場所は今はネットになってるよな
そういう意味では金だけの問題じゃないとおも思う
今の時代でプロパガンダ映画作ったとこで影響力もないだろうし

86:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:45:26.78 jH0NYgm60.net
お前が言うのは早い

87:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:45:49.65 6wxfKENu0.net
>元芸人で俳優の三浦誠己(42)
てっきり三浦マイルドが干されて俳優に転身したのかと思ってググったら
全然違う50くらいにしか見えないおっさん出てきた
Wiki見たら嫁さん笹峯愛で懐かしすぎだった

88:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:45:54.38 yPFgr+FJ0.net
>>35
でも、これだとTVドラマ以下じゃないのか
そんなんで映画俳優やるとか実質ボランティアに近いじゃん

89:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:45:55.56 HjUdWlRC0.net
大森南朋と見分けがつかない

90:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:45:56.39 1GBVyYiR0.net
あの渥美清も健さんも映画だけじゃで、CM出ていたからな。

91:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:46:02.59 t1s6LVIB0.net
>>17
映画は見本市みたいなもんだ
役者宣伝のために事務所は安くても引き受ける
主演になればそれなりのお金がもらえるしな

92:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:46:08.17 A2fNImuy0.net
>>59
どうしても千と千尋に賞取らせなくない連中がやたら押し上げていた記憶
キネマ旬報のことな

93:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:46:08.40 a3wzasqC0.net
俳優は知名度を金に変える方策が少ないね
歌手だと色々なイベントでちょっと歌えば金になるけど

94:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:46:24.54 AvMEuorWO.net
日本は勉強しなくても誰でも女優になれるからな 絶対おかしいよ
元グラビアアイドルしか居ないし
学生時代学んでるの何人居る?
海外じゃありえない

95:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:46:25.57 e+9Ojp+/0.net
スタッフに関しては若い日本人が少なくなってきて留学生や外国人スタッフが増えてきてるみたいだね
映画に限らずさ

96:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:46:47.77 ik70IH8b0.net
マイナーな映画ならともかく、
そうでなきゃ、監督か、誰かがもらってる。
それを言わない限り、だから?としか思わん。

97:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:46:53.58 ks2b5DYQ0.net
日本って、っていうやつで世界をちゃんと知ってるやつって
ほとんどいないよなあ

98:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:47:03.92 0hw2HWzS0.net
>>35
国から助成金もらった癖に国と距離置きたいとお礼も言えないクズだっけ

99:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:47:09.97 ybFun8+YO.net
ずうとるびのドラムの人?

100:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:47:17.14 tOy4PAnZ0.net
この新井って人とアウトレイジ最終章に出てた人と、あと1人区別つかない人がいる

101:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:47:39.17 lAalNhcS0.net
100メガショック死

102:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:47:43.90 3DNWsaf+0.net
>>74
最近Youtubeに流れるCMでけっこう無名女優出てるんだけど
「あ、べつにこれでいいな」と思ってしまうな
数秒注目させるだけなら有名である必要はあんまりない

103:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:47:49.84 NIaIBW9p0.net
新井浩文って誰だよ
無名の新人が語るなよww

104:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:48:00.92 MjPm8wJy0.net
役所広司は映画で食ってるだろ?

105:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:48:28.42 0hw2HWzS0.net
>>95
だからつまらない邦画実写ばかりなんやな

106:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:48:35.93 p/K+i/KeO.net
>>64
一時期ボソボソ棒読み流行ったじゃん
自然体の演技とか言っちゃってて
浅野忠信とかオダギリとか

107:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:48:41.74 1c48DhUj0.net
青い春みてないが
監督はこういう人間

2005年には、直木賞作家角田光代の原作で、主演に小泉今日子を迎えた『空中庭園』を監督したが、同年8月24日、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で逮捕。判決は懲役2年執行猶予3年。監督逮捕に伴い『空中庭園』配給元のアスミック・エースは公開の延期か中止かという判断を迫られたものの、最終的に公開が決定。

108:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:48:52.35 /moRUi2p0.net
欧米なんかは舞台に立ててナンボの世界のようだし
特にイギリスにはシェイクスピアがある
そういう権威が日本にもあれば良いのにな
歌舞伎が梨園で無ければ違うんだろうけど
【芸能】テレビ出身の俳優と舞台出身の俳優、何が違うのか 劇団脚本家に聞く©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

109:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:48:58.76 GbSnub2b0.net
ひとつ映画復活の方法があるとすれば
日本はネットに絵がうまい奴やアマチュア漫画家が多い
だから映画の著作権緩くして二次創作で金稼いでもいいよみたいな場を作ればいいと思う
昔の漫画アニメもその時代の映画や芸術とリンクしてた
まあ無理だろうけどね

110:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:49:04.93 4COTind50.net
このせいだろ
映画館への来場者数
1958年11億3000人
最近1億7000万人

111:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:49:09.38 kZDI4P8d0.net
新井に浩がつく名前多すぎ
しかも皆似たような顔してるし

112:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:49:31.96 aIVV0BZN0.net
>>104
いや、宝くじやビールなどCM多いよ
吉永小百合もしかり
日本に映画のみで食ってるスターなどもういない

113:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:49:42.92 ggLRdnOn0.net
言っちゃ悪いけど、言ってるのが脇役の俳優だからな。
主演級は食ってくだけなら映画で食っていけるだろうよ。
1本で数百万以上もらっているだろうし。

114:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:49:58.16 SdOREWu+0.net
>>89
綾野剛のが似てね
声も似てんだよな
トーンとか

115:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:50:02.78 Uh/BIspJ0.net
日本人俳優がいねーだろ。
ほとんど在日

116:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:50:17.01 HjUdWlRC0.net
龍平のギャラがきになる

117:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:50:33.04 p08oavJ90.net
>>104
TVCMやっとる

118:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:50:38.21 iO+CAjHk0.net
顔がもろ

119:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:50:45.01 3DNWsaf+0.net
>>49
>やっぱ配給側が取りすぎてるんだろう
まあもうすぐNetflixみたいなのが台頭してくるから
配給会社も既得権にあぐらをかいていられない時代になる

120:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:50:49.74 3uR7L0Q50.net
>>7
文化的な分野を鑑賞するほどの生活ができない日本人が増えたおかげで斜陽するしかない産業なんだよな

121:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:05.23 4+cZ/HLi0.net
在日が日本に居座り続けている真相
朝鮮戦争で李承晩の迫害から逃れるため
多勢の朝鮮人が日本へ密入国してきた。
⇒日本政府はこれらの入国者を送還しようとしたが韓国の政府は頑として
 受け入れを拒否
⇒やむを得ず、日本政府はこれらの不法入国者を一時的に居住させた
⇒国交回復時に韓国が拿捕した日本人漁船員4千名の帰国と引き換えに
 日本に不法滞在している朝鮮人に限定して滞在資格を与えることを
 仕方なく認めた
⇒ やがて民団などの活動を活発化し、日本に現在いる在日のみならず、
  その子孫にまで永住資格を無理やり認めさせた
⇒ そして現在「同じ様に日本に住む朝鮮人」なのだから同等の権利を
  認めろ、などと厚かましくもわめいている。

122:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:11.09 1kx3ij2I0.net
ルパンの消息は面白かったな

123:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:11.41 0hw2HWzS0.net
邦画実写予告はとりあえず叫んで意識高い系みたいな感じにするよな
あれ白ける

124:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:13.74 jer/tM/40.net
在日俳優表作ってくれよ 多すぎてわっかんねー

125:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:20.65 +FC53euE0.net
超トンスリング顔w

126:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:24.95 ADW+R1N20.net
花岡じったそっくり

127:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:40.71 HjUdWlRC0.net
ミニシアター系ばっか出てる印象

128:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:42.70 xTCrT5V50.net
みんな新劇みたいな演技が大好きでその方が国内の評価が高いんだから仕方ない。

129:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:43.23 330fD9+i0.net
>>59
準主役で10万は青い春

130:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:44.35 4COTind50.net
>>95
映画ではそんな話は聞いたことがない
一時期は韓国の映画人が日本留学して映画学んでいた時期があったくらい
基本的に1990年代くらいにはアジアでも影響力がなくなっていたし
邦画は

131:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:46.03 cc2DrhU60.net
吉永小百合

132:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:51:49.40 /moRUi2p0.net
吉永小百合は、舞台に立てない役者の典型みたいなイメージ
若き日に杉村春子を見たから~ とか言い訳してるらしいが

133:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:52:01.28 8Hm8Ofju0.net
邦画実写がそもそも見られてないしな

134:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:52:02.84 WNL37knT0.net
Vシネでとんでもない豪邸に住んでる奴もいるし

135:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:52:26.77 gOEp/a6K0.net
2chで新井は在日だ!って言うから
知り合う新井姓は全員勘ぐっちゃう

136:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:52:34.76 fLGTGP8q0.net
アホか
そんなん60年代で終わったわ
撮影所が大量の俳優を抱えてた時代だけにできた話だわ

137:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:52:35.90 G0vDgu170.net
日本映画監督協会の影響だろうね
邦画スタッフで一番権威ある団体

138:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:52:35.95 Mf47ui2e0.net
>>30
青森に朝鮮人いるのか?
以外w

139:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:52:45.28 dnHfdBpe0.net
Vシネマ俳優の小沢仁志が3日か4日でサラリーマン1ヶ月分ぐらいもらえるとか言ってたな。
Vシネのほうがギャラいいのかね。
まあ小沢は主役級だけど。

140:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:52:47.60 ZEsysjs00.net
>>5
ここまでくると病気だな
自分がキチガイと分かってない人www

141:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:52:59.61 QIfaIvfZ0.net
つまらない邦画ばっか作っているから
映画で食えないんだよ
海街ダイアリーとか
途中で観るのを止めたわ
マジでつまらん

142:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:53:02.80 aIVV0BZN0.net
>>134
翔さん?

143:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:53:22.66 7+i0IRw90.net
>>131
CM.CMw

144:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:53:26.85 Haqv4ob90.net
チョンが幅を利かせてるからだろ

145:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:53:27.45 HMUg9jmL0.net
一番おいしい収入源はCMだろ 映画やドラマにでて
顔が売れればCMも増える 
朝の連続テレビ小説でも拘束期間が長くてギャラが安いのに
事務所が所属女優を出したがるのはNHKはみんなが見ている
テレビ局でドラマが終わった後に映画やドラマそしてCMの
オファーが増えるからだから

146:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:53:29.37 V2NF6tyQ0.net
貧乏人が増えて金払ってまで映画見ない
バカが増えて映画見ても内容が分からない
もうどうしようもない

147:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:53:29.71 1IS6MI6n0.net
>>45
そういえば、知り合いが前に舞台関係やってたけど、キャスティングに全く無名の在日そ◯かさんをごり押しされたことがあると言ってたわ。

148:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:53:35.46 7F9NnoLY0.net
アメリカの売れない意識高い系映画のギャラはどうなってんだろ
労組があるから最低水準でも十分なのかな

149:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:53:49.46 +wyLhyrv0.net
だって日本の映画、つまらんから

150:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:53:51.72 3DNWsaf+0.net
>>95
TV番組の制作会社がもう今そんな感じだな
ブラックだから普通の日本人はやりたがらない

151:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:54:14.69 DBRQouZH0.net
>>9
観る側に恵まれてるというイメージが持たれれてるということは、
そういうバックが裏でポジション作ってくれているという事なんじゃないのかな

152:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:54:20.81 qUQ2lu8q0.net
モンテ・クリスト伯見て
こいつブサイクだったんだなって思った

153:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:54:22.24 qbV3xUxX0.net
いやギャラ事情じゃなくて単純に事務所の方針だろ

154:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:54:28.69 HO8RysII0.net
>>130
映画の現場に外人はたまーにるかな?ぐらい
若者はキツくてギャラ悪いからすぐにやめていくのは本当
生き残ってるのは楽して儲ける悪い奴ばかり
あと10年で日本の映画業界は壊滅すると思う

155:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:54:38.44 oqz0qC5H0.net
エージェント制でないからでしょ 事務所に喰われる
秘書業務や法務税務相談 育成だの仕事取りはまた別人がやる
それらの必要経費を事務所がなんとなくピンハネしてるわけで

156:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:54:44.69 vcW5ddSA0.net
>>121
本当それな
早くぼったくり朝鮮パチンコも規制かけてなくして欲しい

157:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:54:45.87 f/Sg6eOj0.net
全盛期に毎週新しい物を粗製乱造してた映画界と
元々が生放送してたようなG帯連ドラじゃギャラに対する考え方が根本的に違う

158:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:54:53.23 aXMYi62p0.net
【韓国】韓国政府は、兵役逃れの在日韓国人に課税する法案を提出 --2014/09/12
スレリンク(news4plusd板)
韓国政府は、兵役逃れの在日韓国人に課税する法案を提出した。
在日の多くが兵役義務を果たしていないことから、韓国政府は過去に遡り課金課税する法案を提出することになりました。
本人だけではなく、家族親戚にも及びます。親類親族他一人当たりの資産に課税したり、
資産の差し押さえや没収も出来ます。
現在日本に住んでいる徴兵対象の韓国人14万1千人が兵役義務を果たしていないことから、
数十年前に遡って、徴兵逃れをした者にも資産の差し押さえ・課税をしていくそうです。

159:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:00.89 x0yFWe8V0.net
映画業界が成り立ってないからね 
アニメは別の意味で崩壊してるし、

160:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:08.86 6BjggPLS0.net
お前のような朝鮮人が居るからです

161:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:11.35 330fD9+i0.net
>>139
今Vシネなんかあるのかな?

162:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:16.36 bId/9grQ0.net
新井浩文 新井貴浩

163:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:16.95 4COTind50.net
>>120
そういう言い訳をしているのは老害世代だろ
オワコン扱いされている音楽でも
ライブ市場規模は右肩上がりで3000億円突破して
今や映画の興行市場規模を軽く追い抜いているのが現実よ
URLリンク(www.acpc.or.jp)
ライブ市場規模2017
3324億円(前年比7%増加)
1990年代の4倍近い規模になっている

164:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:26.23 QgU+7hyT0.net
伊勢谷が粘ってたんだけどな
最近クソドラマよく出てるな

165:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:34.36 rKaL4VWw0.net
>>20
詳しく

166:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:40.24 7+i0IRw90.net
堺雅人で鎌倉のギャラ1500万って話だな。これで上限らしい
確かに安いわな

167:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:48.56 NyLf+WoI0.net
前にギャラ未払い問題で塚本高史のギャラ一本500万てバレてたろ

168:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:50.92 XeQMmZ7l0.net
高倉健が最後の映画俳優か

169:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:52.29 /moRUi2p0.net
日本は評論文化が弱いと思う
芸能でも文学でもスポーツでも政治でも何においても
【テレビ】舘ひろしが明かすドラマ現場の裏話が凄い 「セリフはすべてカンペを見ていた」
スレリンク(mnewsplus板)

170:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:52.42 g6RNEsmP0.net
>>20
いい在日、良い朝鮮系はいるのですか?
良い韓国人はいますか?
いないですよ。

171:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:55:59.80 Q+Wd3zzB0.net
>>39
インドはどうなの

172:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:56:34.71 l+TtdKkt0.net
今はいないね
昔は高倉健とか渥美清とか

173:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:56:36.21 7+i0IRw90.net
>>155
いやあ、フリーでもにたようなもんよ
根本的にギャラが安い

174:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:56:37.75 aIVV0BZN0.net
>>164
伊勢谷はCMがほぼ無いからね
ドラマにすがるしかなくなった

175:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:56:55.73 DZot2QXX0.net
>>70
斜陽じゃん

176:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:57:08.19 1kbZWVOI0.net
>>155
よく見ろ
「事務所の取り分」以前の
支払われるギャラ自体の話をしていいるんだよ

177:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:57:10.57 4COTind50.net
>>154
そうでしょ
全然聞いたことがない謎の話だったし
ネットってたまにとんでもないデマ流す奴いるよな

178:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:57:13.58 7+i0IRw90.net
>>172
高倉もCMかせいでたし。渥美がかろうじてそうかな?
CMもちょっとでたけど

179:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:57:14.39 Vg3T2EbC0.net
朝鮮人の目つきってちょっと受け入れられんものがあるわ
生活保護の河本の目つきからも似たようなものを感じる
独特の非人間性というか、うまく言えないのだが

180:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:57:23.26 qPQawxNM0.net
>>172
折んな向けに自殺した女はこの女!
女向けに自殺した女はこの女!

181:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:57:26.04 XeQMmZ7l0.net
テレビドラマにはあまり出ない役所広司も
CMには出まくってるしな

182:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:57:28.13 TWayv/sH0.net
>>121
総連と対決してきてよ
ここの連中にその事態を解決できる能力なんてないし。
その書きこみを総連に送ればいいのか?

183:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:57:28.65 th9/+AEp0.net
中途半端な演技力とクソみたいな脚本のオナニーヒューマンドラマとか見る気がしない
カンヌでおだてられてる連中の作品とかな

184:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:57:30.49 WP83FGBt0.net
映画なんか一ヶ月で撮影終わるもんでもないし10万円のギャラだっつっても
何かしら他から金入ってくるんじゃねえの
CMは本当に数少ない人間しか話が来ないしドラマもそれ程だろ
よく行く飲み屋の店主役とかならともかく主要メンバーが一本撮って10万円で終わりはありえんわ

185:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:57:56.78 hMEcW5j80.net
おいコラテメーら、在日寄生虫チョン様を舐めるなよ!

186:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:57:57.84 330fD9+i0.net
>>169
大学が機能してないんだと思う

187:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:01.77 ebUxck2v0.net
俳優も派閥作って同じ顔ぶれで映画つくるからつまらない

188:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:02.35 jer/tM/40.net
韓国映画は上り調子なのに日本だけ・・・・

189:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:04.23 WPLMKMsp0.net
>>5
親韓=在日ってことはないだろ、俺みたいに親韓だけどネトウヨってのもいるのに。

190:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:15.43 ggLRdnOn0.net
>>166
正月映画で、手堅く勝てる山崎貴の作品で、ドラマ実績トップクラスの
堺雅人で、それでも1500万か。
たしか監督は三池崇史の1500~2000万がトップらしいが。これは交流のある
映画監督が言ってたから信頼性が高い。でも昨今コケまくってるから
同じ数字なのか分からないけど。

191:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:18.02 s9feDyrE0.net
肉蝮の役が一番似合ってた

192:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:18.83 RqhTJsaL0.net
大昔の邦画は工夫して撮ってたり情熱があるけど
今は芸能事務所に言いなりでつまらん

193:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:23.12 G3vjT62SO.net
でも昔のドラマを見たいと思ってもなかなか見られないけど、映画ならDVDが出てる可能性が高いんだよな
レンタル屋になくてもDVD1枚なら買えるけど、ドラマだとBOXで買わないといけないから高額だし、一回見たら邪魔になるし

194:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:27.92 NyLf+WoI0.net
ちなみにアメリカは人気俳優のギャラが高すぎるのでCMに出ると叩かれる風潮がある

195:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:40.01 1fTP0THL0.net
レギュラーと、ディーゼルを間違えて給油しただけで
ボコボコにしたジュニアの後輩の話は、引いたわ。
スタンドの店員のせいでもあるのに

196:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:47.26 QIfaIvfZ0.net
>>146
映画のスクリーン数はむしろ増えている
ただそれらはアニメ映画のおかげ
邦画は数を減らしている

197:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:51.09 DZot2QXX0.net
>>169
敗戦後はマスゴミも芸能もGHQが支配してきた
意味わかるだろ?
戦後レジームの終わる意味が

198:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:54.00 nixIyfYf0.net
>>113
主演級なら短時間で作成できるCM一本で同額稼げるわけだし
映画が不味い仕事であることに変わりはないだろ

199:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:56.46 A2fNImuy0.net
>>110
あほか

200:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:58:59.70 vT8vjoz20.net
まーた張本に続き新井へのヘイト始まったww ネトウヨ負けっぱなしでイライラしてんのかわらえるw

201:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:59:10.61 dnHfdBpe0.net
>>161
ヤクザ物が結構人気があるらしい。
シリーズ化してるのもあるし。

202:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:59:33.29 7+i0IRw90.net
>>190
まあただ事務所で出資してれば事務所にもモロモロ入るとは思うけどね
でも予算かけて30億だからそこまではいってないかもしれんけど

203:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:59:33.81 4COTind50.net
元々、サヨクの牙城になっていて
つまらない作品ばかりだからね
エンタメ作品をまともに作ってないので
おそろしく興行規模が小さい
ゲームだと英国・ドイツ・フランス・イタリア・スペイン全部合わせて
日本と同規模くらいなんだけど
本来は国内で6000~7000億くらいの規模がないとおかしいのよ、映画

204:名無しさん@恐縮です
18/06/10 15:59:37.95 3DNWsaf+0.net
ときどき日本人役者は演技がオーバーで不自然って聞くけど
スコセッシのサイレンス見るとなんとなく感じるね
日本人ばっかりの映画だと気にならないんだけど

205:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:00:13.03 330fD9+i0.net
>>184
若手時代で青い春レベルの映画だからなあ

206:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:00:17.98 9BM/JYHL0.net
日本の芸能界ってマルチな人材にさせたがる傾向をやめたほうがいい

207:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:00:22.43 VaeowXdV0.net
夏帆と突き合ってるんだろ。
在日だろうが、尊敬するわ。うらやましい。

208:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:00:28.41 0C0bnNdC0.net
>>179
卑しい、ケモノの目 な

209:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:00:36.24 Mf47ui2e0.net
>>146
内容のわからない映画なんて映画として成立してないw
バカは監督

210:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:00:55.38 2lTRSG3t0.net
3割もってくのに ギャラ交渉しない事務所がダメなんじゃね?

211:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:01:02.31 dqNXIgm50.net
韓国映画見てるとこんな感じの顔のやつがよく出てくるから、この人そうなのかな?と思ってたら本当に在日だった

212:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:01:14.12 4COTind50.net
>>146
映画は1970年代からずっと年間の観客動員が似た水準
1960年代にガタ落ちして以降ずっと水準が戻らず

213:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:01:24.56 XIELXos00.net
>>5
芸能人を在日するやつってだいたい在日チョンだよな

214:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:01:24.93 3svI19TU0.net
浅野忠信が最近ドラマに出るようになったのも金がないからなのか?

215:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:01:33.16 A2fNImuy0.net
>>169
よういうわ他人のふんどし取るようなことしかしてないやつらだらけだろ

216:な
18/06/10 16:01:45.99 2FiY2Ihu0.net
日本の芸能人はCMタレントが一番稼げるから
映画やドラマの役もカッコいい可愛いと思ってもらい好感度を上げて
CMに出る
CMを電通挟まずに各TV局でアナウンサーや無名タレントで作れば
安く作れて企業も喜ぶ
役者も好感度上げなくていいから虐め役や嫌な役も出来るし
多少のスキャンダルも平気

217:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:01:49.88 //3sg0j70.net
1800円使えば色んな事が出来るもんな
映画なんか見ないわ

218:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:01:52.59 7+i0IRw90.net
>>210
というかその事務所が金出資して映画やらせてるパターンもおおい
もうめちゃくちゃだろ?w

219:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:01:53.25 5XD7E4UJ0.net
>>200
草生やして悔しいのが笑える

220:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:01:55.88 l/TBxFQf0.net
俺の夏帆を奪った罪はデカイぞ

221:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:02:01.23 ri99wWTf0.net
映画だけやってる俳優なんていないだろ…。
そういう時代じゃない。舞台やドラマやんないと稼げない。
けど、売れりゃCM1本数千万だからな。
貧乏自慢するなら、今の映画のギャラも言えよ。

222:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:02:07.63 TWayv/sH0.net
>>179
それでは安心安全人畜無害の目をしている
あなたのお顔をお見せください!
世に出しても恥ずかしくない生き方をしてきたわけだし
なんの問題もないよね?

223:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:02:18.50 7+i0IRw90.net
>>214
そうだよ、CM減ってきたらあわてて出てきた

224:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:02:25.56 r1S3UngB0.net
映画だけで食える国なんてアメリカだけだろ
イギリスでさえ自国だけでは食えずにみんなアメリカに進出するんだから

225:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:02:46.90 Mf47ui2e0.net
>>203
それが一番の理由だな
国民に支持されないオナニー映画ばかり作ってるからこうなるんだわw

226:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:02:50.01 GbSnub2b0.net
景気が悪くなって一番最初に影響受けるのが娯楽業界だから仕方ないね
この先景気が良くなる見通しもないし衰退は間違いないと思う
海外に出て勝負した方がいいかもね

227:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:02:50.46 5ybi7SuR0.net
>>57
高岡蒼甫、えなりくん

228:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:02:51.87 sL5+oP5I0.net
内需しかないし、そんなもんだろうね。

229:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:03:00.25 UU/GGmVd0.net
淫行俳優さんじゃないか

230:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:03:02.05 WMJl36C10.net
そもそもなんで俳優になりたがるの?
中学高校のときに演劇部なんて興味ないよね?

231:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:03:28.12 ko3JrZTV0.net
日本の映画産業ってあきらかに脚本が手抜きだよな
原宿や渋谷で美女やイケメンスカウトして大手事務所の力関係で知名度上げるだけ
当然演技力や作品に対する理解もないオツムすっからからんの馬鹿だから
それに釣られた馬鹿女が金を払うシステム

232:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:03:38.39 QIfaIvfZ0.net
映画だけで食えないことはないだろ
ただたくさんカネが欲しいから
CMやドラマに出てるだけ

233:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:03:55.05 VR+y5BpX0.net
竹中直人ぐらいか

234:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:03:56.78 HQXUkeuo0.net
死んだ今井なんちゃらってのも馬鹿ウヨだったなー

235:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:04:04.25 /moRUi2p0.net
CMに出る事を第一に考えているから
作品の役に成り切る事よりも己のタレントイメージを売り込もうとする
これじゃ当然つまらないものになるだろうね
いわゆる学芸会の原因ってこれでしょ

236:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:04:07.16 B5ifYK3v0.net
芸能だけじゃないから殆どの業界が先細りになるよ日本は。

237:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:04:10.99 A2fNImuy0.net
>>217
映画1800円で見るのーーー?

238:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:04:11.10 yFQOq5Nd0.net
白人、黒人は映画にドラマにネットに大忙しですな

239:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:04:16.05 HO8RysII0.net
>>184
ぞれが全然あるんだよ…

240:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:04:21.80 aIVV0BZN0.net
中国、インドは巨大市場だから映画俳優がいるかもしれん
日本は無理

241:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:04:29.91 cZS4GD1y0.net
ID:vT8vjoz20
URLリンク(hissi.org)
板:芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板
日付:2018/06/10

242:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:04:36.10 jOukgNiF0.net
>>163
地方もフェスに積極的に参加してるし、動員が全てだよCD売れない配信の時代だし
CM効果の調査でネットCMに力入れてるしテレビ視聴率何か全部ボロボロじゃん
事務所もバカじゃないだろw 
主役級は貰ってないと事務所も意味無いだろ

243:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:04:36.63 dnHfdBpe0.net
>>210
まだ顔売れてない頃だと思うから、とにかく安くても出してもらって
顔売る宣伝効果ねらったんでしょ。

244:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:04:37.63 V5U+Db+Q0.net
映画館行って 1800円も払うなら レンタルかTV放映まだ待つわ 100円か電気代だけだしな
どうしても早く視たいとか思わないしな 

245:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:04:46.23 7+i0IRw90.net
ジャニ映画がやたらひえたのも事務所が出資してくれるだろうな
しかも嵐くらいな最低興行収入は10億くらいは保証されるしな。

246:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:05:04.87 ceTR5XiVO.net
朝〇人の集まり?

247:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:05:11.80 AC3uQlmK0.net
在日へのヘイトとか思う奴さ、なんで日本人が在日に不満持つか分る?
一つには『日本人になりすまして活動してる事』日本的には姑息にも感じる
韓国人なら韓国人らしく本名で活動しろよ、それなら何も文句言わないんだよ
隠してザパニーズしてるのが気持ち悪いって事別れよ

248:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:05:17.35 gW06WG+x0.net
子ども料金、割引料金含む世界各国の1人あたり平均の映画料金
日本約1500円
オーストラリア約1200円
オランダ約1100円
ドイツ約1000円
カナダ約1000円
イギリス約950円
イタリア約900円
フランス約850円
アメリカ約800円
韓国約700円
ポルトガル約700円
ロシア約700円
シンガポール約600円
ブラジル約550円
タイ約450円
中国約400円
南アフリカ約250円
インド約100円

249:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:05:27.66 Mo1PyOmD0.net
デビュー前から
ほっしゃんと喧嘩してたって言う話がもう
まあでも
映画だけで食べていけない日本映画界ってのは確かに悲しい

250:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:05:27.71 Mf47ui2e0.net
>>226
ソシャゲー産業は成長してるし、単に日本映画が下らないからでは?

251:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:05:29.73 4COTind50.net
>>226
URLリンク(www.garbagenews.net)
1970年代からずっと似た水準
老害世代はアホだから努力もせんですべて他人の責任
サヨク世代の特徴である

252:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:05:31.08 DKG+2d3r0.net
監督だって純粋に映画だけで食ってる奴は三池くらいじゃないの今
あとはテレビやCM、MVや映画学校の講師しないと食えないし

253:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:05:49.87 s/DQI02X0.net
>>222
必死すぎて
鼻からキムチ垂れてるぞ

254:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:05:50.46 V5U+Db+Q0.net
偶にツタヤやゲオで 新作100円もあるしな

255:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:05:51.54 44ygjNpa0.net
永瀬正敏は映画でやっていけてるよね。吉田栄作なんかもいいだろ。
いい監督と組んだら見に行くか、DVD見るよ。樹木希林辺りが出てればお得感もある

256:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:06:28.31 Mf47ui2e0.net
>>237
値段変わったの?

257:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:06:39.20 jer/tM/40.net
町山智浩「海外で北野武監督知ってるのは映画オタクだけ、たけし城は有名ですけどw」
高橋ヨシキ「世界で唯一成功した日本映画はポケモンだけ」
これが現実・・・・

258:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:06:47.63 G3vjT62SO.net
>>196
シネコンが増えたから、スクリーン数は増えても全体の座席数は減ってるんじゃね?
昔は新宿ミラノ座みたいなでかい映画館で大作映画を観るのが好きだったけどなあ

259:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:06:48.36 aIVV0BZN0.net
>>255
あ、永瀬忘れてた
この人は>>1に該当するかも

260:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:04.77 ko3JrZTV0.net
日本の映画産業ってあきらかに脚本が手抜きだよな
原宿や渋谷で美女やイケメンスカウトして大手事務所の力関係で知名度上げるだけ
当然演技力や作品に対する理解もないオツムすっからからんの馬鹿だから
それに釣られた馬鹿女が金を払うシステム

261:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:09.57 ko3JrZTV0.net
日本の映画産業ってあきらかに脚本が手抜きだよな
原宿や渋谷で美女やイケメンスカウトして大手事務所の力関係で知名度上げるだけ
当然演技力や作品に対する理解もないオツムすっからからんの馬鹿だから
それに釣られた馬鹿女が金を払うシステム

262:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:09.83 NyLf+WoI0.net
園子温の初期のグロ映画にわりと有名所の俳優が出てるところに闇を感じる

263:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:17.94 330fD9+i0.net
アメリカでも稼げるのは大作娯楽映画だけで、ドラマ見せたいとかいう人はみんなテレビやネットに移行してんだろ
映画という形態自体が寿命近いと思うわ

264:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:28.47 7+i0IRw90.net
>>255
でもCMとか出てたわけだろ?w

265:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:29.41 HO8RysII0.net
>>231
いまのメジャー映画は興行収入はアテにしていなところがあって
出演したタレントにハクをつけてCMで稼ぐのが目的なので、事務所が映画に出資してる
その典型例が、キラキラ映画ってわけ

266:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:30.39 YLTbxY+H0.net
ジャニーズとAKBと吉本のせい

267:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:34.16 RqhTJsaL0.net
カスラックが絡みで映画業界はさらに苦しくなりそうね

268:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:38.47 44ygjNpa0.net
テレビドラマがダメなんだから映画をもっと盛り上げればいいのに
是枝や河瀬が賞とったら足引っ張る人が多い。まぁ潰れてないけど。海外との共作も増やすべきだな

269:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:39.90 vbFotyjN0.net
>>231
明日からまた仕事だよ。

270:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:58.38 6n4ioNYt0.net
ワイの地元弘前の大スター

271:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:07:58.96 At21yfPx0.net
新人時代の話だろうから
名前が売れてからだと話が違うんだろうな
まあそれでも映画は安いのかもな
興行収入から劇場の取り分と宣伝費用、セットだの美術だのの経費を差し引いて
どうやったってそれ以上の出演料は払えないだろうし

272:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:02.81 G7MydUnQO.net
もう新海監督のアニメが稼ぐ時代だよ
声優も人工音声になるし

273:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:05.00 mqLQXm270.net
ほんとこの板
アダルトマン将軍多いなwww

274:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:12.17 986fB5jK0.net
棒読み

275:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:12.63 Mf47ui2e0.net
>>244
映画館で見りゃ良かったって作品も、数十年に1本ぐらいだし、そうなるわなw

276:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:12.92 OeR/0tn10.net
なんとなくわかってた

277:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:15.99 ggLRdnOn0.net
>>257
天才の町山さんが手がけた進撃の巨人は海外でヒットしなかったのかな。

278:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:17.72 pw93ghkv0.net
2ちゃん公認天使はチョンに取られる法則

279:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:20.00 7+i0IRw90.net
>>268
今は映画のほうがヤバくなってきてる

280:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:33.91 3DNWsaf+0.net
三池は節操なく粗製乱造しすぎて飽きられた
三池作品って聞いただけでゲップが出る

281:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:43.89 2lNPYkYM0.net
ハリウッドのギャラってやっぱ凄いんだな

282:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:46.12 g6huAD0T0.net
客を呼べなきゃプロじゃない
逆に言えば、客を呼べればAKBでもジャニでもプロなんだよ

283:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:52.34 lAalNhcS0.net
森田芳光が笑っていいともに出演した時にタモリが
「映画監督って収入少なくて食えないでしょ? どうやって生活してるの?」ってストレートに聞いたからビックリした
タモリって性格悪いなぁと思った

284:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:52.44 ITH+TKut0.net
新井ってチンピラ役ばっかじゃんw
3泊眼でキライだわ

285:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:56.68 QpV/TVPE0.net
アオイハルかなんか話してた時に
千原ジュニアあたりが
いなくなった俳優とか馬鹿にしてる感じでニヤニヤしながらしゃべってたけど
だれなん?
なんで3人から馬鹿にされとるん?

286:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:08:57.71 JZVPPwL30.net
>>266
エグザイルもいれてあげて

287:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:05.80 JknYusqg0.net
>>257
パヨクらしい日本の切り方だな

288:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:11.81 yv72PXDe0.net
新井って名前で日本人ていてる?

289:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:22.69 f/Sg6eOj0.net
最近でも映画なんか短けりゃ1週間で撮るよ
リアリズム()追求してる監督には演技指導兼ねた長期撮影する奴いるけど
それはあくまで一つの方法でしかなく
撮影そのものはあくまで映画制作の一要素に過ぎないから
ちゃんと制作管理してりゃ最小限で終わらすのが当たり前
だからギャラが安い
蓮ドラは逆で3か月間どのくらい残業あるか不明なままでずっと拘束されるから
比較して高いのは当たり前だし、それだけ旨味があるから芸能事務所も増える訳

290:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:26.30 Y9WsIoif0.net
渡辺謙がいるだろ

291:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:26.99 9bpbwZtH0.net
在チョンだけど、モンテクリスト伯の悪役はドハマリしてるw

292:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:27.07 5g9FmhIY0.net
背が低いやつが多すぎるからだろ
国策で背を高くさせたほうがいい

293:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:31.61 ggLRdnOn0.net
役者はギャラが低い、スタッフの労働時間は違法レベル、
制作費は安い、そして東宝は過去最高収益を更新し続ける。

294:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:40.01 a3wzasqC0.net
映画はやっぱり世界性があるからな
後進国のマイナー映画でも世界的に評価される可能性がある
youtubeに載せりゃ世界中の人が視聴できるし
そこは魅力でしょ

295:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:40.14 3y6EQ04r0.net
カンヌ効果で映画界の膿が出せるといいな
延々出続けて何も残らんかもしれんけど

296:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:42.68 4COTind50.net
>>250
音楽ですら音源市場規模が終わっても
ライブ市場規模は1990年代の4~5倍に伸びているからね
音楽ライブ市場規模
1996年719億円
1997年631億円
1998年711億円
1999年814億円
2000年826億円
2017年3324億円(2000年時の4.02倍の規模)
URLリンク(www.acpc.or.jp)

297:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:47.17 FCHHL5PE0.net
松田優作は家族ゲームの時点で、映画主演一本で五百万円
家族ゲームは低予算のATG映画なので特別に安いギャラだが
当時既に邦画は斜陽だったがまだマシだったのか
今はアニメが主軸で、実写の邦画はほとんど道楽の世界だね

298:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:53.31 8abJ16pm0.net
>>1
吉永小百合がいるだろ!
何言ってんだよ、この在日は!

299:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:55.90 44ygjNpa0.net
>>263 アメリカ人の感覚は基準にならないからな。日本はそれに追従してたけど、最近の大学生はちゃんと世界の流れ追ってたりする
ヨーロッパだとジャンヌモローの遺作だって十分ヒットしたし、カトリーヌドヌーヴもヒット作連発。大金かけてないが

300:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:59.00 G6PF4nMr0.net
だって邦画ゴミしかないじゃん
駄作とかじゃなくてゴミ

301:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:09:59.07 YppqpFD50.net
松田優作が言ってたな CM2~3本やれると生活が楽になるって

302:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:10:04.56 nWeDPzzr0.net
在日で萎えたけど究極のインドアと聞いて盛り返した。けどなんで加藤清正の役やったの?

303:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:10:09.29 ZtUKIFWd0.net
日活と大映がくっついた頃で終わってます

304:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:10:19.59 7+i0IRw90.net
>>298
CMwCMw

305:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:10:22.00 Qd/n/8Y00.net
演技が下手とかそういうdisりかと思ったら
金の話かよw

306:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:10:23.19 cB2MKa870.net
CMなんて言い出したら高倉健とかも映画俳優扱いされなくなるんだけど?

307:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:10:29.53 HjUdWlRC0.net
演技にも著作権肖像権みたいのがあって、DVD化やTV放送で印税みたいのが入るんじゃないの?

308:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:10:31.71 4bXnLcht0.net
パヨチンの利権で日本人は追い出してるからね

309:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:10:57.27 LZ/5oNRp0.net
興行収入10億円でヒットというショボい市場なんだから仕方ない
超大作でも無い限り制作費は5億円とかだろ
ギャラ総額が1億円としたら超大物の主演俳優でやっと2000万円程度
人件費はキャストのギャラだけじゃないしね
大金稼ぎたいならハリウッドスターになればいい

310:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:10:58.33 330fD9+i0.net
>>292
ジャニ以外は最近の役者は結構でかくないか?

311:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:11:05.38 adUGdEt40.net
邦画は何かショボくて暗いんだなよな
邦画でハリウッドみたいなド派手なエンターテインメント映画ってあるんか

312:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:11:07.52 Vg3T2EbC0.net
>>222
ごめんな。気に障ったんやな。

313:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:11:09.59 Z8wIrzGj0.net
業界・代理店・事務所のコネ配役&ミーハー呼込みのせいでミスキャスト・大根が多すぎ
内容が悪ければ映画全体へのリピーターは続かない

314:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:11:12.55 FCHHL5PE0.net
こんな惨状なのに邦画の製作本数は多いままという

315:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:11:13.93 yHd+IWEA0.net
>>3
よく知らんけど昔の石原裕次郎とかの時代、ギャラ凄いんだよね
他に娯楽が少なかったのもあるんだろうけど

316:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:11:27.09 4COTind50.net
>>295
むしろ万引き家族みたいな糞つまらん映画を作っているから
邦画のみずっと低迷しているのだろう
ああいう私小説みたいなくだらない作品を持ち上げているから
ハリウッド映画みたいな娯楽一辺倒で良いのよ
>>293
東宝はアニメと洋画
邦画実写とか決算にすら名前があがってこないレベル

317:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:11:35.16 3DNWsaf+0.net
>>288
たぶん新井姓は日本人のほうがずっと多いでしょ
大阪出身の新井さんなら確率あがるけど

318:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:11:40.34 vcW5ddSA0.net
>>247
成りすまし日本人ってやつですね
反日左翼もそんなのばっかだなw
国籍隠蔽、国籍詐欺

319:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:11:42.12 /0OTKRDL0.net
>>9
主役の窪塚…

320:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:11:56.81 44ygjNpa0.net
>>264 CMは製作側が良ければ、下手なドラマよりイメージさげないと思う

321:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:12:10.54 HQXUkeuo0.net
>>316
実写版ガッチャマンでも観とけ

322:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:12:12.00 Mo1PyOmD0.net
>>288
新井白石

323:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:12:14.21 7+i0IRw90.net
>>307
まああるんだけど微々たるもんだろうな。
映画じゃないけど、相棒の再放送はキャラの10分の1入るらしいけど
相棒くらいいっぱいやってれば水谷はそれなりもうかるだろうけど
普通そんなにやらんしな

324:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:17:52.91 gGZw5AiaR
それでいいし、他の生活に本来不要な虚業(必需かつリスクのある職種は除く)全般も同じ水準に下げるべき
というかそういうものはそもそも趣味であるべきだ

それから"社会派"なるものを気取ってその社会には何らの貢献もしないどころか助成金まで強請って、
しかもそれを更に仇で返すような奴らは存在自体が不要だ
それと、一応の邦画ならそこになりすましは要らないし、
そういう人々も早く自分の国に帰ってそこで俳優なり芸人なりをすればいいことだ

325:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:12:21.06 QVzKQ+aQ0.net
青い春の屋上のシーンはほんとに日にちかけて撮ったんだってな

326:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:12:27.47 8abJ16pm0.net
>>304
バカなの?
吉永は映画1本で1億もらってるんだよ。
CM無くても食っていけるの。
チョンは黙ってろよ。

327:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:12:30.23 l+TtdKkt0.net
>>301
生活が楽になる X
贅沢できる 〇

328:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:12:34.84 V5U+Db+Q0.net
つーか 映画館って最悪だろw 前に視た時 後ろの輩が椅子の後ろに足乗っけて貧乏ゆすりしやがって気分を害したな
急に腹痛になって便意を催した時も 一時停止できないので途中退場 シーンを逃す 映画の途中で携帯なって会話始めた輩もいたな
家でDVD鑑賞なら 一時停止もできる貧乏ゆすりもないし トイレ行くのも一時停止で無問題 誰かが話し出すこともない
煎餅とか音のなる食い物もOK 
家で寝っ転がって 紅茶とお菓子 誰にも邪魔されず のんびりと映画鑑賞 休憩もできる しかも安く済む
映画館行くメリットってシャンプーくらいだろ 祐いつのメリット 早く視れるだけ いとかなし

329:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:12:40.89 YnnVYgAH0.net
>>247
・クリス松村
・テリー伊藤
・ジミー大西
・ショーンK
・ジャイアント馬場

330:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:12:48.75 /moRUi2p0.net
>>268
そう言えば、これも是枝監督の作品だったね
商業的成功ならサブカル界のアイドル作品にも負けるのが邦画の現実だもんな
「あんなオタクアニメに…」長澤&綾瀬が味わった屈辱的な敗北(2015年6月29日)
URLリンク(www.excite.co.jp)
人気アニメ「ラブライブ!」の劇場版「ラブライブ!The School Idol Movie」が
6月13日から公開され、大ヒットしている。
同作はわずか2日で興行収入4億円を超え、動員ランキング初登場1位を獲得。
その一方で、同日公開の「海街diary」は綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずら
人気女優を揃えながらも、初登場2位とアニメ作品に大差で敗北する形となった。

331:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:13:11.66 ydE0gjFq0.net
アジアに配給すればいいのに
日本国内での上映しかしてないからこうなる

332:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:13:27.42 4COTind50.net
サヨクは今の老害世代がそうだけど
なにか失敗しても大衆や国が悪いで思考停止するから
常に失敗ばかりが続くんだよ
邦画も完全にそのパターン
このスレでも老害サヨクが
ライブ市場規模ですら1990年代の4倍以上になっているというデータも知らず
また他人のせいにして逃げていたが
サヨクってのはそういう性質だからサヨク業界ってのは衰退しかない

333:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:13:38.32 ehSlVFB80.net
>>1
映画で演技が上手いと賞獲ったり評価されたけど
ドラマに出てきたら実は演技下手なのバレたって人多い
映画って雰囲気で誤魔化せる

334:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:13:38.42 hYVjfcDx0.net
>>326
在日乙

335:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:13:57.41 nG+F2wod0.net
日本の映画は金かけないからろくなのが出来ないんだろうな
当たり前だけど

336:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:13:57.99 oQ4eVx3b0.net
客呼べないキャストだからギャラ安いんだろ

337:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:14:12.62 tJyJoHtl0.net
新井でこの顔だからモロすぎるな

338:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:14:15.39 ku1E/6rS0.net
高倉健とかは?
映画以外に仕事してたっけ?

339:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:14:24.82 HHdJogmL0.net
最初にこの人見た時は、韓流スターが日本のドラマに出ているのかと思った。

340:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:14:25.68 7+i0IRw90.net
>>331
中国でチラホラやってるけど相手がハリウッドになっちゃうから
なかなかねえw

341:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:14:26.10 te56gIir0.net
監督はやるやつは「多い」が脚本やるってやつは「極小」w
文芸系を書けるやつは「多い」が娯楽系は「極小」ww

342:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:14:35.94 WRd634a70.net
10万とは夢が無いね

343:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:14:50.00 3DNWsaf+0.net
>>294
まあ映画はエンタメの世界共通言語やからな
日本の漫画も映画になることではじめて世界の目に触れる

344:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:14:50.50 7+i0IRw90.net
>>338
CMギャラ1億で有名じゃんw

345:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:15:08.38 4COTind50.net
>>268
そいつらの作品で興行成績が伸びると思っている奴がいるなら
頭がイカレている
むしろまともなエンタメ作品を作れないのに
何故かエンタメ作品を見下していたから
国内でもアニメ映画に興行成績で完敗し続けるようになった
老害サヨク世代はマジで頭のおかしい人間の宝庫だから

346:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:15:13.91 UVWzeYIX0.net
>>49
フォースでも一ヶ月10万ぐらいだよ。
ドラマのサードで20~30万ぐらい。
映画は安いから常に人手不足だし
未だにガテン系のノリだよな。
最近は、ないと言うが暴力とか普通にあるからな。
ラグビーほど醜くないだろうがね。

347:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:15:25.37 AC3uQlmK0.net
>>318
だね、あとは日本人は整形が嫌い(※日本人が整形しても)
これも同じことが言える『日本人は偽りが嫌い』なんだよね
馬鹿チョンはコレを理解出来ないから日本人から嫌われるのもあるんだよね

348:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:15:25.76 QRRRjSzi0.net
演技勉強しないでこんだけもらえるならいいんじゃないか

349:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:15:26.90 /moRUi2p0.net
新井姓は全員在日とか滅茶苦茶だな
新井白石みたいな奴もいるのに

350:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:15:49.20 7+i0IRw90.net
>>345
そのまともなエンタメをやるほど金も技術もないんだよな

351:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:15:50.74 ggLRdnOn0.net
>>331
全ての作品がそうである必要はないが、海外を意識した娯楽作品が皆無なのは
異常だとさえ思う。海外を意識する映画はあっても「海外の映画祭」であって
海外の映画館でヒットさせようなんて思って作られる映画はない。
国内で稼ぐか、海外の映画祭で賞をもらうか。もらってもフィードバックされた評価で
今の万引き家族がヒットしているように国内で見られるだけで、べつに海外で
大儲けできるわけじゃない。いずれにせよマイナー。

352:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:15:52.27 QVzKQ+aQ0.net
>>285
高岡か?
流れわからんから又吉の可能性もあるけど

353:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:15:52.56 RqhTJsaL0.net
日本で全然知名度無いけど海外の映画に出てる日本人の方がよっぽど稼いでるんだろうな
ちょっとした端役でもかなり貰えるらしいね

354:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:16:07.74 SCQZTYU30.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
ゴキブリが怖くなくなる方法
英語ができない

355:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:16:11.00 YppqpFD50.net
>>327
優作は若手俳優集めて劇団主宰してたから持ち出しが多かったんだよ

356:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:16:21.13 G3vjT62SO.net
>>265
一時期の宮崎あおいとか蒼井優はそんな感じだったな

357:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:16:32.24 4COTind50.net
老害サヨク世代は
失敗したら国や大衆が悪いといえば
自分の責任にならないと思っているからな
そういう連中だらけの邦画なんてそりゃ低迷するわ

358:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:16:37.72 CTu074OOO.net
朝鮮人

359:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:16:53.51 QenHp7Lp0.net
そもそも日本に俳優がいないじゃん

360:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:16:56.65 ZqRfHTxq0.net
>>314
アメリカなんかもっとすごいよ
製作したもののポストプロダクション後お蔵入りとかザラだし
B級だとセルのみ劇場公開なしとか普通
日本で公開される映画なんてほんと一握り

361:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:16:59.76 sJN1++3h0.net
主演以外はゴミのような扱いこれじゃ役者だけではやっていけないわけだ
CMやイベントの方が稼げるから出たがるのは分かるきがする

362:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:17:00.42 HO8RysII0.net
というか、映画はそもそも世界中で売れるから儲かるビジネスなの
それを日本の映画会社は、日本だけで一億超のマーケットがあるから独占して鎖国してガラパゴス化した
しかし映画自体が斜陽化して、それでいまのような状況になってきた
いまからでも遅くないから、世界標準の映画を造って海外に売るべき
しかし日本の映画会社は自分たちが独占している利権を失いたくないから、あーだこーだ言って渋る
なお、日本の映画業界では英語が話せないのが美徳なのは、先の是枝のスピーチ見ての通り

363:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:17:00.47 7+i0IRw90.net
>>353
ああ、それはそうかもな。石橋とか、メジャーリーグ以外にでたんだけど
かなりガッポリもらったみたいfだw

364:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:17:04.48 StdaYzjH0.net
日本人の演技力ってほとんど大根だから10万でもマシと思え
バイト舐めるな

365:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:17:07.51 jOukgNiF0.net
>>328
彼女とか居ないのかな?wデートで映画は今でも定番だろ、凄いよ人が・・・
洋画も邦画も土日ねw
銀魂が200万人だよ・・帝一の國が150万人
もうジャニの時代でも無いよ、プリンシパルは爆死だし錦戸も爆死だろ

366:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:17:08.51 Mf47ui2e0.net
>>329
それ芸名
通名とは違うだろ

367:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:17:15.79 eX82mvgv0.net
あまくさにー訊け

368:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:17:21.68 A5xMZfzu0.net
>>141
原作ファンだけどあの映画は原作読んでないとわからんな
そして原作ファンから見ても駄作中の駄作

369:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:17:29.50 44ygjNpa0.net
福山雅治はカンヌで賞とった「そして父になる」のあと、フジの月9に出て転落したな。
金あるんだから、ドラマ封印して映画とCMに絞ればよかったんだが。そこまでの器ではなかった

370:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:17:35.27 jer/tM/40.net
日本ってまだ世界で何番目かの経済大国なんだよな・・・
どうしてこうなっちゃったんだ? 七人の侍やゴジラを作った国だぞ

371:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:17:48.65 DBRQouZH0.net
>>349
全員でなくとも高確率だと言われても仕方ないわ

372:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:18:02.77 GbXnAWkP0.net
今流行りの「やりがい」やろ
わがままいうな

373:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:18:27.17 cceFciez0.net
アメリカですら映画とテレビドラマにでる俳優の境界がほぼなくなってる

374:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:18:31.51 Ioh424Wv0.net
しばらく見ないと思えば辞めてる奴多いし

375:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:18:33.70 ZXjHeJdR0.net
最汚鮮業界だからな

376:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:18:39.68 QVzKQ+aQ0.net
新井の演技は本物

377:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:18:39.76 4COTind50.net
>>353
アジア枠の仕事とか持ち上げているの日本人くらい
スターウォーズでベトナム系の役者が誹謗中傷されて騒動になったが
政治的事情で無理にキャスティングしているのがバレバレなので
かなり冷ややかな目で見られている(日本以外では

378:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:18:45.86 26s04Ek90.net
青い春の青木役良かったよ
実質主役だしこれで使われるようになったんじゃないのか

379:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:19:12.05 aIVV0BZN0.net
事実、染谷将太は中国映画出演で日本とはけた違いのギャラをもらってびっくりしたそうです

380:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:19:18.64 1jcEreAI0.net
>>288
新井白石
ちな新井氏は清和源氏新田流な
たぶんお前の家よりはるかに由緒正しい日本の姓

381:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:19:21.45 2nMUTYFa0.net
映画にもよるのじゃないか
テレビでCMをやるようなロードショーならともかく
製作数年後に単館でやっと上映できるような映画なんて自主制作と変わらんし

382:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:19:33.26 A5xMZfzu0.net
役者に対して「ブサイク」は悪口になっていない
役者がブサイクで悪いことなんて何もない
アイドルか何かと勘違いしてるバカ多すぎ

383:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:19:37.04 Qrnn71XW0.net
長い漫画を映画化とかするもんだから
2時間にまとめれば物足りないと叩かれ
3部作にすれば金儲けとか、薄めやがってと叩かれる
オリジナルにすれば原作ファンに叩かれる

384:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:19:51.16 DKG+2d3r0.net
綾野剛とのフランケンシュタインのドラマでめっちゃ下手な俳優やなと思った人か?

385:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:20:06.42 QenHp7Lp0.net
>>370
もう先進国じゃないよ日本は
あと10年たったら他のアジアが台頭してくるからアジア最貧国になってる恐れがある
エンタメも20世紀までに作ったものの遺産を食いつぶしてるだけだし

386:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:20:13.66 3qwYH19W0.net
主役はいくらなのよ

387:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:20:19.04 Mf47ui2e0.net
>>345
だよな
1800円も出して、しみったれた貧乏家族の話なんて見たく無いよなw
ある意味、勘違いした意識高い系には受けるのかも知れないが

388:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:20:42.05 4bXnLcht0.net

日本人はあまり使わない漢字だからね

389:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:20:48.35 GbSnub2b0.net
もしもこういう人たちが言う良い作品を作れたとして今の日本でウケるかといえばウケないと思うんだよね
お金稼ぎたいか自分たちの作りたいもの作るのか両方追うのは難しそうね

390:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:00.04 44ygjNpa0.net
初めてチャンスをもらったら金のことは二の次。プロモだと考えて仕事する
そんなのどの世界でも当たり前のはずなのに、>>1の新井ってのは甘い
いきなり大金もらったら潰れるのがオチ

391:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:01.90 7Uwp+08T0.net
有力芸能事務所のチカラが強すぎる為

392:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:01.96 4COTind50.net
基本的に邦画は業界人の頭がおかしいからな
是枝持ち上げてもあいつの映画見て
また邦画見ようって奴が何人いるのかって話
そして君の名は。に嫉妬丸出しだったりするし
サヨク業界は本当ヤバイ

393:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:11.01 dW7Ae6GF0.net
>>29
だったら通名やめて堂々と朝鮮名で生きろよな。日本人になりすまして都合よく生きるザイニチ
がなにを偉そうな口利くんだよ。分をわきまえろよな。
嫌なら祖国に帰ればいいのにな。

394:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:14.96 At21yfPx0.net
俳優って仕事自体がそもそも難しいんだろうな
演技が難しいかどうかはともかく
仕事のサイクルが
毎週毎週何十年も演技するというのはなかなか難しい
またこの顔か、またこの演技かってなるし
そもそもそれだけのストーリーを用意するのが難しい
映画で食べるとなると
年に一本二本の出演で一年分の収入を稼ぐみたいなことが必要になる
そうなるとそれだけの興行収入が必要で
それだけ大きな市場で売らないといけない
ハリウッドレベルでもないとなかなか難しいのかもな

395:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:32.18 e67MYVcz0.net
洋画も昔に比べるとしょぼいよなぁ
邦画は論外

396:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:42.88 s7mOMUUb0.net
駆け出しの俳優なんかそんなもんだろ
売れっ子だった松田と一緒にすんなよ

397:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:43.12 330fD9+i0.net
>>370
エンタメなんてアメリカの一人勝ちでその他の国なんて五十歩百歩だよ
そんな中で日本は漫画アニメゲームに人材が流れて、そっちでは勝負できてるから充分だよ

398:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:44.87 fLl3ii1H0.net
ドラマも安いんじゃないのか

399:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:46.92 K0Xi9Pey0.net
新井姓で日本人はほぼいないから

400:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:53.82 jD0KqBsM0.net
月9のコンフィデンスマンで準主役の小手伸也が
未だに電話オペのバイトやっているくらいだしな

401:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:54.19 l0414pKc0.net
>>5
在日そのものはなんとも思わないけど親韓は嫌い

402:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:21:57.49 jc1vYXnN0.net
歌って
踊って
コントして
ニュースよんで
ドラマ出て

403:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:22:00.63 A5xMZfzu0.net
>>383
マジで漫画原作の映画は誰が得してるのかわからんな
原作者に100万くらい入るだけか?

404:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:22:10.80 QVzKQ+aQ0.net
昨日の陸海空の海外知名度ランキングで入っていたのが三船敏郎や黒澤明やおしんの時点で終わってる

405:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:22:10.84 yvoQI8Kv0.net
もう洋ゲーとか質感まで実写みたいなのがあるし
モデリングだけして俳優不要の時代がこの先くるだろうな

406:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:22:11.24 /kdhMbeS0.net
>>316
いやお前の価値観は勝手にしとけばいい

407:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:22:28.19 Mf47ui2e0.net
>>335
金の問題なのか?
ストーリーとかノリがキモくて見ないんだが
金かけると改善するの?

408:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:23:26.43 4COTind50.net
>>385
老害サヨク世代がそうやって
自分の失敗は全部他人のせいにしているが
実際は、音楽ライブ市場規模で
2000年時の4倍の市場規模まで膨れ上がっている
老害サヨク世代は総じて口だけ大将系しかいないから
そいつらが蔓延している業界ほど怠け者業界として斜陽になる

409:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:23:39.24 V5U+Db+Q0.net
>>365
彼女とも家でDVD一緒に視れば映画館はノーサンキュー

410:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:23:52.91 jAzdJGwS0.net
新井はチョンだろうが俺は好きな俳優の一人

411:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:24:01.19 AvMEuorWO.net
運がよければ俳優になれる国

412:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:24:11.81 G3vjT62SO.net
>>351
まあ海外の映画祭で受賞するのは芸術作品であって、娯楽作品ではないからな
でも正直言って、映画黄金期でも日本の娯楽映画は時代劇と喜劇くらいしかなかったよね
当時の娯楽アクションは今見ても酷いよ

413:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:24:23.96 HQhLniUn0.net
テレビとセットで日本の邦画じゃないか

414:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:24:24.26 3DNWsaf+0.net
>>369
福山、ジョン・ウー監督の最近の映画に出てなかったっけ
日中の犯罪者と刑事がおっかけっこするやつ
あれはヒットしなかったのかね

415:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:24:27.74 7+i0IRw90.net
10億くらいかけて40-50億かせげる位の映画をたくさんつくればいいんだけどね。
今は5000万-1億かけて5-10億みたいな感じだからこうなってる
完全デフレ型モデルw

416:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:24:31.03 44ygjNpa0.net
>>370 日本では金がアニメとゲームに回ってる感じ。本気で映画作ろうとしてる人なら海外から金集めないと

417:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:24:32.48 DBRQouZH0.net
>>393
そうそう
在な奴らは祖国の徴兵制から逃れていられるわ、
日本国では被害者層としてあらゆる特権の保護下で生きていられるわ、
満額解答で人生最高やん

418:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:24:35.14 kD9ywaNz0.net
もはや今は映画なんてマイナーな趣味の部類なのに未だに映像業界は勘違いしてるよな

419:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:24:43.93 4COTind50.net
>>406
いや、ハリウッドの娯楽大作に対して
邦画が持ち上げるのが万引き家族じゃ
誰も邦画なんて見ねえよ
お前、アホかよ

420:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:24:48.46 RqhTJsaL0.net
ジョジョやハガレンをるろ剣並に作りこめばシリーズ化できただろうに
何やあのショボイ出来は

421:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:24:51.99 At21yfPx0.net
客を呼べる主演俳優女優有名俳優女優はそれなりのギャラなのかもしれないけど
それ以外の人は実績づくりなのかな
そういう実績を積み重ねて
より目立つ映画ドラマのより目立つ役をゲットして
名前覚えてもらって
最終的にCM俳優に到達したら
収入安定してあがり
まあ、それでもそのレベルを維持するのも大変なんだろうけど

422:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:25:06.91 G4QUUYV40.net
韓国人による内政干渉乙

423:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:25:22.55 zPCGv/rB0.net
そもそも映画やるほうがドラマやるより上みたいな選民意識って何なのか

424:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:25:39.28 jD0KqBsM0.net
2時間ドラマの予算以下の邦画とかザラでしょ

425:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:25:52.61 QVzKQ+aQ0.net
新井はまごうことなきチョンだよそこは否定しても意味がない
だが演技力は本物だ

426:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:26:01.33 lV3AswKy0.net
日本が世界に誇るエンターテイメントのゴジラの中の人は時給だろ

427:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:26:04.79 V1jlKzi+0.net
>>166
1500万も嘘だと思うよ。それなら年2、3本で生活できる。
日本に1人も居ないと言ってるんだから、もっと安いっていう意味だろ。

428:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:26:09.66 7+i0IRw90.net
>>407
いや金も関係あうよ。脚本とかに人と時間かけられないし
撮影時間も短くやんなきゃいけないw
でもまあ、かけていいのつくれるのかという日本映画の根本的な問題はあるけどな

429:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:26:11.84 /ByhhJGj0.net
こいつめちゃくちゃ性格悪いよな
ブサのくせに

430:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:26:27.53 A5xMZfzu0.net
海街ダイアリーで主人公のサチ役をやった綾瀬はるかは役作りのために髪を切るべきだった
でもシャンプーのCMが受けられなくなるとかの制約があって切らなかったとしたら役者としてどうなのか

431:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:26:28.24 599USHru0.net
この男は何言ってもマスゴミに叩かれんのな

432:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:26:49.69 GKyuFr0x0.net
今は夏帆と同棲してるんだよね

433:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:26:51.89 Py/s4C470.net
ギャラが少ないのは仕方ない
9割の俳優は無名だから実績作り目的で9割の俳優はタダでもやる
製作資金は監督のポケットマネーではなく、企業やタニ町が出資、投資してんだろ
いかに客が入ってリターン出来るかで次がある
なら資金は出演者のギャラ削って宣伝広告費に流れるわな
俳優をスターにさせるのはTVメディアであって、監督ではない
つまり新井の代わりはいくらでもいる
嫌なら辞めるしかない

434:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:27:02.56 6iJH2dsk0.net
>>17
そんなことしたら、仕事なくなるんよ

435:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:27:02.55 4COTind50.net
ヒット作一本もない寺島しのぶが
何故か大女優みたいな扱いだったりとか
日本役者業界は基本的におかしいからな
おいおい、内輪のオナニーがすべてかよっていう

436:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:27:03.42 3DNWsaf+0.net
>>383
押井の攻殻機動隊と大友のAKIRAは2時間によくまとまってたな

437:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:27:09.62 Mf47ui2e0.net
>>360
アメリカの映画は投資でポートフォリオ組まれてるからな
マーケットも世界だし
比較したらダメだ

438:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:27:33.64 Py/s4C470.net
てかそこまで言うなら俳優兼プロデューサーになればいいじゃん
自分で監督探して制作会社興してスタッフ、クルー雇って、出資金集めて。
それなら自分のギャラ取り分を自分で決めれるだろ

439:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:27:36.80 /ByhhJGj0.net
>>400
誰も観てないしw
そもそも誰って感じだしw

440:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:27:56.09 +92LBUTY0.net
日本は芸人が最強
バラエティのギャラは俳優より良い
逆に少ないパイのドラマ映画にも侵食してきやがる
  

441:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:28:02.55 7+i0IRw90.net
>>427
実際堺は今CM2,3本と映画の多少のギャラだけでやってるから
まあ、その値段は本当だと思うけどね

442:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:28:03.90 Dh6xb/xH0.net
モノノフ役者か

443:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:28:12.13 6hH8Yx200.net
糞みたいな作品作ってるからギャラ低くなるんじゃねーの

444:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:28:23.79 HQhLniUn0.net
>>430
日本のタレントはCMタレントだから
そもそも事務所が役をとったらいけない

445:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:28:30.65 V1jlKzi+0.net
渥美清が最後の映画スターってずっと言われてるからな

446:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:28:43.89 LGnp/cRk0.net
客を呼べるようになるまで下積みだからな。
事務所のコネを使ってなんとか役をもらってそこで実績作り。
10万でもいいじゃねーか。その映画に出たことで
それをネタにしてTV番組に出演出来るのだから。

447:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:28:49.88 HYY5bv0Z0.net
洋画観てると邦画は観れないな
脚本も糞だし演者がヘタクソ過ぎる
浅野とか松田兄弟とかさ、あれが重宝されて

448:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:29:13.40 4COTind50.net
サヨクは他人に文句を言っているばかりで
自分を顧みることがないという致命的な悪癖がある
そういう人間ばかりの邦画が業界ごと終わっているのは当然
今じゃアニメ映画に嫉妬して
見ている奴は愚民みたいなことを言っている状況だし

449:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:29:26.92 wqm3XEyb0.net
愛の渦では前張りを使わなかった強者ですね。
勃起しない自信があったということと
女優陣に自慢のモノを見せたかったんでしょうね。

450:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:29:27.34 GbSnub2b0.net
映画も昔みたいに人数かけて取るって時代じゃなくなってきてるんじゃないの?
少数精鋭で昔の芸術グループみたいな感じでやりますみたいな動きって出てこないのかな
大島渚がカメラ片手に街でやった感じみたいにやりたいことだけやるわ的な

451:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:29:51.48 JqPAwg1z0.net
昔は制作費うん十億とか煽ってたのに
いつからや

452:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:29:55.37 sTn1s+/j0.net
>>1
こんな不細工なボンクラでも俳優になれるw

453:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:30:13.73 kD9ywaNz0.net
>>403
漫画原作は企画が通りやすいってだけで選ばれるからな

454:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:30:25.76 Mf47ui2e0.net
>>428
まあゼロではないと思うが、総指揮取る監督が小物だしなぁw

455:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:30:33.57 7+i0IRw90.net
>>451
バブル崩壊後からだろうな
あの時期は金かけてもダメだったけどw

456:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:30:36.76 6hH8Yx200.net
AKB使いました ジャニを使いました
ゴミしかない

457:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:30:39.34 2UBgyM7p0.net
売れてないってそういうことだろ

458:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:30:44.59 3DNWsaf+0.net
>>403
テルマエ・ロマエの原作者は最初の映画化料50万だっけ
2でやっと100万に上がったらしいが
「知名度上がって原作本売れるからいいでしょ?」って感じらしいな

459:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:30:46.58 330fD9+i0.net
>>450
そういう人は今はネットでなにかやってんじゃないか

460:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:30:55.47 V1jlKzi+0.net
>>451
普通の映画は制作費2億が相場
大作でも数億だよ

461:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:30:57.18 A5xMZfzu0.net
>>444
一番金になるのがCMだから仕方ないね
やっつけで原作ありの映画を作らないで欲しいわ

462:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:31:03.46 G3vjT62SO.net
>>435
映画で脱げる女優が寺島しのぶくらいしかいなかったからな
人気があったという訳ではなくて、ヌードシーンがある映画を撮りたい監督に重宝されてただけだと思う

463:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:31:05.41 N2lRLqVu0.net
スポンサーが重要だよな
ハリウッドだって、スポンサー探しが大変だっていってたぞ

464:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:31:21.84 474rjlDCO.net
日本は映画専門ではギャラが少なくやっていけないか
だから日本はドラマ俳優が映画やるってシステムなんだな

465:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:31:23.74 4COTind50.net
とりあえずひたすらエンタメ作品を作るしかないのよ
万引き家族なんて誰も見たくねえのよ
つまんねえからな

466:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:31:26.26 Y2ijF1A70.net
新井なんて偉そうなことばっかり言って演技下手なくせに
ろくに演技の勉強もしないで俳優デビュー出来たのもおかしいし
遅刻しても、解禁前の情報お漏らししても、濡れ場で前張りしなくても
未成年女優に手出すロリコンでも、マスコミから叩き記事全然書かれないじゃん
こんなの在日だから許されてる人でしょ、自分があ恵まれてることに感謝しろ

467:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:31:40.17 HO8RysII0.net
>>437
でもトップの人は別にして、アメリカにも売れない俳優が万といるんだよ?
レストランでバイトしながら女優目指している話とか、聞いたことあるでしょ?
遠くの話になると、そういう地味な部分はなかったことになって華やかな部分だけ持ち上げるんだよね

468:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:32:02.21 nb2feiGt0.net
>>57
マツコ?

469:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:32:04.51 EThpe1rI0.net
つまらん映画ばかり作ってるからな

470:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:32:12.86 C4TsrI660.net
キムチだらけの業界

471:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:32:16.63 /ylmkDfR0.net
アイドルごとき素人がすぐに俳優名乗れる
現実

472:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:32:42.45 aIVV0BZN0.net
>>465
おい! 万引き次の更新で10万乗るぞ
興収20億は堅いってさ
「誰も」見たくないのに、こんな数字になるかよ

473:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:32:44.96 C3e22ILz0.net
主演の松田)龍平以外、全員10万(円)。後々知るんですけど、当時は知らなくて…。当時の事務所が(取り分)7対3。だから、(自分が)7(万円)で一応、源泉徴収で手取り6万(円)。

474:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:32:46.54 s7jgfFVT0.net
巷にあちこちいる典型的韓国人顔がキモい

475:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:32:47.93 vzBUb0vs0.net
祖国で稼げば

476:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:33:00.74 HO8RysII0.net
>>450
そういう映画も、普通に劇場でかかってるよ
でも宣伝費にお金をかけられないから一部のマニアが見るだけ

477:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:33:03.16 EzRYTwGl0.net
>>466
詳しすぎて草これもうファンだろ

478:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:33:10.16 V1jlKzi+0.net
>>441
いや、1500万あるならCM無くても喰えるから話が変わってくる
日本に1人も居ないって同業者が言ってるんだから
世間のイメージより一桁低いって意味だよ

479:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:33:51.90 VVGV9/vC0.net
日本の役者が学芸会レベルなのは仕方ないよ
飯食えない世界にゴミしか集まらないのはどこも一緒だ
優勝賞金100円で誰が集まるってんだ?1億なら目の色変えて本物が集まる
プロの世界ってそういうもんだろう

480:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:33:53.73 mCEFDJES0.net
「映画俳優」の定義がわからないけど
ほとんどドラマ出てなくて映画ばかり出てても、CMに出てたら「映画俳優」ではないってこと?

481:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:33:54.07 +X3eiNd60.net
>>66
おい丹波哲郎を忘れていないか?

482:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:10.03 FCxZwMBJ0.net
手作り味噌汁じゃもうどうにもならないレベル

483:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:19.09 b8HQb++20.net
映画のギャラよりCMの方が何倍も稼げるからなぁ。
日本の芸能人のゴールはCMだよね。

484:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:20.33 jjnt+nMR0.net
娯楽としての映画は黒澤の時に終わったんだよ

485:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:24.91 7+i0IRw90.net
>>478
生活レベルってあるだろ、堺くらいなら食えるだけじゃダメなんだって
税金もあるしwやっぱりCMないとやっていけないよw

486:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:26.80 fLl3ii1H0.net
>>478
金ほしいからCM出てるんだろ

487:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:32.02 XvifA7mo0.net
 
 (´・ω・`)芸能界のなかでも映画ジャンルの朝鮮率は高過ぎるな バカでもチョンでも出来る簡単なお仕事だからか

488:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:33.24 46Aj6+j8O.net
ジブリ以下しか稼げず実写最高興行収入が踊る2だっけ?
ドラマの延長で再放送が壮大なプロモーションになってるのにやっとこれ
儲かるはずがない

489:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:39.17 aIVV0BZN0.net
>>480
新井が言うにはそういうことだな

490:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:41.24 nLMcapST0.net
>>82
アレもチョンだろうな

491:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:45.98 d6ERWfsn0.net
在日特権

492:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:50.07 Mf47ui2e0.net
>>423
映画の方が崇高っていう認知バイアスから
大衆娯楽をバカにしたスタンスは映画会の大きな問題

493:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:34:56.63 4COTind50.net
日本の市場規模だと
国内で興行収入100億円の映画が年に何本も出るレベルじゃないとおかしい
アニメ映画が近年躍進しているのも
日本の国力考えりゃ当たり前の話でまだまだ伸びる
本来は6000~7000億くらいの興行規模じゃないとおかしいんだから
邦画は今の3倍くらいの興行収入でちょうど良いくらい
とにかく老害サヨク業界はすべて他人の責任で
俺は一切悪くないって思考の奴ばかりだから衰退する

494:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:02.48 OeqKrxccO.net
ジョージ・クルーニーは
初めてギャラ貰えた仕事がアメリカ映画ではなく日本のCM

495:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:06.35 7+i0IRw90.net
>>480
うむ、そうだろうねw

496:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:07.51 vbFotyjN0.net
>>397
>>416
IDなんか凄いですね。

497:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:12.79 +qL9SN4U0.net
CMで稼ぐ状態だから、実力が反映されない。
実力なくても実績をでっち上げて、CMに出させることもできるわけでしょ。
あらかじめヒットが狙える作品にねじ込んで、注目俳優ってことに仕立て上げて
CMのオファーを取り付けて「人気俳優」の完成。

498:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:20.47 GbSnub2b0.net
>>459
>>476
時代の流れ的に作り手と消費者を直で結んでいく流れは間違いないからそっちが主流になりそうだけどなー

499:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:33.98 l0414pKc0.net
ハリウッド大作だってそんなに見に行くやついないのにな日本は

500:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:38.92 Q4plznbZ0.net
>>1
在日は黙ってろ
つーか死ね

501:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:43.93 Mf47ui2e0.net
>>429
ブス、不細工は性格悪くなる傾向にある

502:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:48.95 44ygjNpa0.net
>>412 ヨーロッパでは日本の監督の特集番組が組まれてて、つべでも見れる。最近だと高畑勲、是枝とか、定番は溝口、黒澤、小津、宮崎駿だけど
田中絹代なんて晩年はドイツで賞とってたし、映画ファンは田中の作品をよく見てる。日本人より知ってる。ああいう収益は日本には関係ないのか
プレミアムシネマは頑張ってると思うけど、民放の映画チョイスがダメ

503:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:51.43 ggLRdnOn0.net
>>478
食える食えないの話と、大金稼ぐのは別の話題だからな。
ひとりも居ない!なんて意見は苦労して傷をなめあっている連中が
コンプレックスを満たすための幻想に思えるけどな。
映画だけで食おうと思ったら食える奴はいるだろそりゃ。
スタートから全部映画だけ、CMやらずドラマもやらず舞台もやらず
映画オンリーこそが映画俳優!って言うなら、それってアメリカでも
そんなに多くないんじゃないのか。

504:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:58.08 E+kUsWw70.net
三浦誠巳意外と若いのな

505:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:35:59.25 7+i0IRw90.net
>>493
まあねえ、サヨクジジイとか威張り散らして
あの映画いくやつはバカとか吹聴しまくってるからねえw

506:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:36:08.67 At21yfPx0.net
そもそもある俳優のギャラとかいっても
その俳優の収入じゃなくて
その俳優をレンタルする事務所の収入だろうしな
その俳優のスケジュール管理とかマネージャーだとか
スタイリストだとか事務所の取り分、事務所オフィスの経費とか
そういうのも含めた値段

507:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:36:16.35 6ZXhJubR0.net
チョンだらけ

508:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:36:21.32 MiJ4i2LX0.net
>>40
父親は日本人

509:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:36:37.21 Fth/7Hqf0.net
見方を変えれば、邦画という人手不足の斜陽産業を在日朝鮮人等の外国人労働者が
薄給で支えているわけだな。感謝したほうが良いんじゃないの?それとも彼らが
安くで働くから俳優全体の給与が低く抑えられてしまうのだろうか?

510:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:36:48.40 Mf47ui2e0.net
>>435
脱ぎっぷりが、大女優w

511:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:37:11.47 zsyDxrgb0.net
日本人はエンタメなんかに金使わねえから
そういうメンタルの人種だから

512:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:37:12.66 22o+1g4O0.net
この人今まで苦手やったけど、Twitterのモンテ・クリスト伯の実況で好きになったわ。
同じくディーン様も、モンテ・クリスト伯で大好きになったわ。

513:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:37:15.79 QBe0Qriu0.net
別に邦画無くても困らねーし
糞みたいなタイアップ映画でも作ってればいんじゃね

514:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:37:37.31 V1jlKzi+0.net
>>485-486
芸スポってお前らみたいに芸能人はみんな稼いでるって事にしたがる
キチガイが必ず居るな・・・・

515:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:37:57.07 zL/NvHjz0.net
「あまくさに~聞け」の人だろ。
芸人だと思ってた。

516:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:38:19.52 ftxhYiLi0.net
映画界は在日がしきってるから

517:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:38:32.45 7+i0IRw90.net
>>512
あの監督はフジ唯一の良心といわれてる監督だからなw
映画昼顔も間が開いたにもかかわらず、なんとか稼いでたw

518:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:38:33.66 vi+sNFvl0.net
CGに金かけて騒いでるだけの映画はナンセンスだって感覚なくさないと金儲けは無理でしょ
まあこれは業界だけじゃなく邦画ファン映画ファンにもそういう傾向あるけど

519:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:39:00.92 WHqStx6s0.net
日本映画の出来を考えると果てしない高額なギャラですね。
大金を稼げる演技俳優がいないが正解

520:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:39:10.84 BOu9odAx0.net
思い浮かべようとしたけど面白い邦画が出てこない
俺は記憶喪失なのかもしれない、でも何故か米英仏香港のは思い出せる

521:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:39:19.04 /ylmkDfR0.net
せめてアクターズスクールくらい出て基礎の基礎くらい身につけて俳優名乗れや

522:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:39:38.34 /uUF687t0.net
URLリンク(jlab-cache.portfolio24.xyz)
URLリンク(jlab-cache.portfolio24.xyz)
URLリンク(jlab-cache.portfolio24.xyz)
URLリンク(jlab-cache.portfolio24.xyz)
URLリンク(jlab-cache.portfolio24.xyz)

523:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:39:47.95 VVGV9/vC0.net
日本の役者はハリウッド目指さない時点で本物じゃない
本物は金を稼ぐもんだ最高峰の大会に出て最高の賞金をもぎ取るのが本物でありプロである
映画は芸術とか言って逃げる奴はアマチュアです

524:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:39:50.72 1BUnDZAx0.net
映画のギャラの話なのにネトウヨがぞろぞろと出てきているな
この話、俳優が在日であろうがなかろうが関係ない話だろ
なんでもかんでもネトウヨ話にねじまげないと気が済まないんだな
そりゃ嫌われるわ

525:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:39:52.80 b8HQb++20.net
>>478
堺の映画を毎年2、3本撮り続けられるなら映画俳優になれるかもなw
実際は年に1本あるかないかなんだから、生活できるわけ無いじゃん。

526:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:40:05.01 /moRUi2p0.net
舞台 映画 ラジオ テレビ アニメ
1924年 築地小劇場 開設
1925年 ラジオ放送 開始
1931年 マダムと女房
1937年 文学座 結成
1953年 テレビ放送 開始
1954年 ゴジラ・七人の侍
1958年 白蛇伝
1963年 鉄腕アトム

527:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:40:09.46 Dz2pHdhS0.net
>>134
駅からちょっと歩くけど凄いよな
あれくらいな家建てたら大したもんだよ

528:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:40:21.02 QVzKQ+aQ0.net
>>456
最新作にAKBのあの子が!とかそういう紹介しかしないもんな
内容が知りたいんだよこっちは
内容もわからない映画見に行かねーだろ

529:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:40:26.83 WTmzUzE40.net
大物クラスでも200~300万くらいだって聞いたことはある

530:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:40:33.05 QgU+7hyT0.net
>>7
エンタメ総アウト時代

531:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:40:37.31 Mf47ui2e0.net
>>467
ハリウッドスターなんて、ほんの一部の一部だしな
アメリカには新井クラスの俳優なんて腐るほどいるから、準主役に抜擢されたことを感謝しろ、だな

532:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:40:39.08 7+i0IRw90.net
ジャニは育成システムとしてはいいんだけど
ダンスレッスンばかりやってるからなw

533:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:40:41.97 f/Sg6eOj0.net
AV男優だってちゃんと成り立ってるし
邦画の収益に見合った生活送ってるなら映画俳優は成り立つじゃないのかな
認識の話だね、結局

534:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:40:45.72 dBTuhLSC0.net
広告宣伝費が高いんすよー
キャストやスタッフに払う余裕がないんすよ

535:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:40:50.34 dqNXIgm50.net
>>508
そうなの?
でもあの人は自分を在日朝鮮人だと認識してるし、大の朝鮮人嫌いだよね

536:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:41:00.19 4O0anZH00.net
監督に呼ばれるのとオーディションで選ばれるのとでは違うだろ
映画に限らずどの世界でも同じ

537:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:41:09.04 4COTind50.net
とにかく邦画は
テメーの日記帳に書いてろ!って作品が多いからな
まず娯楽作品を作れよっていう

538:名無しさん@恐縮です
18/06/10 16:41:22.39 gI2cJTHj0.net
>>524
youtubeや+から追い出されて行き場所ないからな。芸スポでガス抜きするしかない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch