【テレビ】<池上彰と林修の冠番組>テレビで増えた意味...テレビが中高年チャンネル化していくことに危機感at MNEWSPLUS
【テレビ】<池上彰と林修の冠番組>テレビで増えた意味...テレビが中高年チャンネル化していくことに危機感 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:01:31.58 fzsMsxBF0.net
かな

3:Egg ★
18/04/15 02:01:47.23 CAP_USER9.net
教養番組へのシフトしかり、池上彰さんや林修さんのキャラクターしかり。テレビ番組が、「面白い」から「ためになる」ものへ、「何が起きるかわからない」から「安心・安全を感じる」ものへ、変わっていることを象徴しているのです。
 この変化は数年前から少しずつはじまっていました。平日の朝から夕方まで民放各局ともにニュース・ワイドショー系の生放送番組ばかりになり、「ドラマの再放送すらごくわずか」という偏った番組表に。さらにその偏りは、ジワジワと夜の時間帯でも進んでいきました。
 「有吉ゼミ」(日本テレビ系、毎週月曜19時~)、「名医のTHE太鼓判!」(TBS系、毎週月曜19時~)、「中居正広の身になる図書館」(テレビ朝日系、毎週月曜20時~)、「この差って何ですか?」(TBS系、毎週火曜19時~)、「教えてもらう前と後」(TBS系、毎週火曜20時~)、「名医とつながる! たけしの家庭の医学」(テレビ朝日系、毎週火曜20時~)、「ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?」(テレビ東京系、毎週水曜18時55分~)、「得する人損する人」(日本テレビ系、毎週木曜19時~)、「くりぃむしちゅーのハナタカ! 優越館」(テレビ朝日系、毎週木曜19時~)、「主治医が見つかる診療所」(テレビ東京系、毎週木曜19時58分~)と、ワイドショー内のコーナーや女性週刊誌の特集を思わせる生活情報系の番組がズラリ。
 つまり、池上彰さんと林修さんの新番組が意図するのは、「生活情報系の番組が飽和状態なので、教養系の番組を増やそう」ということ。しかし、生活情報系の番組も、教養系の番組も、前向きな戦略によって生まれたものではなく、視聴率獲得に向けた苦肉の策なのです。
 「視聴率が獲得できず、広告収入が減る」という悪循環を断つために、「リアルタイムでテレビ番組を見る中高年層の好む番組をそろえている」のが、苦しくも厳しい現実。朝から夕方にかけて放送されているニュース・ワイドショー系の番組は、大半が中高年層に向けて作られたものですが、内容の似た教養系・生活情報系の番組を夜にも放送していることが、その裏づけとなっています。
つづく

4:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:02:00.35 yZge7P6y0.net
4

5:Egg ★
18/04/15 02:02:28.30 CAP_USER9.net
かつて19~22時は、「視聴率が稼げる=広告収入が稼げる」ドル箱という意味で「ゴールデンタイム」と言われていました。しかし、現在の番組表を見るかぎり、テレビそのものが“中高年チャンネル化”している感が否めません。「もはやゴールデンタイムは存在せず、あるのはシルバータイムのみ」と言いたくなってしまうのです。
■「おじさん」「おじいさん」MCばかり
 テレビの中高年チャンネル化は、池上彰さんと林修さん以外の新番組からも見て取れます。
 坂上忍さん(50歳)の「直撃! シンソウ坂上」(フジテレビ系、毎週木曜21時、19日スタート)、「坂上&指原のつぶれない店」(TBS系、毎週日曜20時、22日スタート)。梅沢富美男さん(67歳)の「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(フジテレビ系、毎週水曜22時、18日スタート)。
 芸人がMCを務める新番組は、東野幸治さん(50歳)の「世界! 極タウンに住んでみる」(フジテレビ系、毎週土曜19時57分~、5月5日スタート)、岡村隆史さん(47歳)の「チコちゃんに叱られる」(NHK、毎週金曜19時57分~、13日スタート)、有田哲平さん(47歳)の「有田Pおもてなす」(NHK、毎週土曜22時10分~、スタート済み)の3本のみ。やはりベテランばかりであるうえに、お笑い要素の強いバラエティは「有田Pおもてなす」だけであり、それが民放ではなく、もともと教養番組の多いNHK制作というのが何とも皮肉です。
 30代以下の人から見たら、いずれも「おじさん」や「おじいさん」がMCを務める新番組だけに、メインの視聴者は必然的に、同年代になるでしょう。このような中高年チャンネル化、ひいては、低年齢層の切り捨てを民放各局が自ら進めていることが問題なのです。
 しかし、現場のテレビマンたちは、もろ手をあげてその状況を受け入れているわけではありません。
■未来を憂う現場のテレビマンたち
 テレビマンたちの多くは会社員であり、成績、評価、人事などは、他業界のビジネスパーソンと、ほぼ同じ。会社や上司の批判ととらえられると、日々の仕事に支障をきたすため、実名を出すわけにはいきませんが、匿名を条件に、3人のテレビマンが本音を語ってくれました。
つづく

6:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:02:41.91 mhB84uSv0.net
つぅーか、人口ボリュームゾーンがないからな。このままよ

7:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:03:08.73 MqfvvK2Y0.net
中高年だけどテレビとか観ないよ

8:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:03:14.90 1nmDf+4d0.net
うまくシナチョンを叩かない奴だけが生き残る

9:Egg ★
18/04/15 02:03:23.30 CAP_USER9.net
 「若い層を狙った番組は、深夜でなければ、まず企画は通りません。ウチの子どもたちも、その友達も、テレビは全然見ないし、スマホばかり見ています。今はテレビ局が若い層を切り捨てているけど、何年かしたらその層にテレビが切り捨てられるんだろうな……と思ってしまいますね」(40代バラエティディレクター)
 「教養番組は40代の僕らだって見ませんよ。仕事から帰ってきてまで勉強したいなんて思いませんし、そういうのは専業主婦か、すでに定年退職した人がほとんどだと思います。視聴率だけを追いかけていたらニッチなビジネスになっていくのはわかっているのに、なかなか変わっていかないことがもどかしいです」(40代ドラマプロデューサー)
 「どの局も、考えていることも、放送している番組も、ほとんど同じですね。正直、他局への転職も考えたこともありましたが、テレビ局はどこも大差ないので、とりあえずやめました。ネットの動画配信サービスなら、若者向けのバカバカしいお笑い番組が作れそうなので、引かれています。本当は地上波でやりたいのですが、クレームとかコンプライアンス対策もあって難しいので」(30代バラエティディレクター)
 バラエティだけでなく、ドラマ、報道のテレビマンたちも、テレビが中高年チャンネル化していくことに危機感を抱いていました。「仕方ないとも思う」けど、「本当にそれでいいのか」という疑問。「何とかしたい」けど、「自分の力ではどうにもならない」というジレンマ。民放各局が保守的なスタンスであることに、不安を抱いているのです。
 そもそも私がこのコラムを書いているのは、テレビを愛し、未来を憂うテレビマンたちの声を読者のみなさんと、民放各局の上層部に届けたいから。一部で「現状を打破するために、視聴率以外のマネタイズに動いている」という声を聞きますが、「教養系の番組が増えている」という事実がある以上、説得力はありません。
 「この春の番組改編が、多くの人々に、テレビの中高年チャンネル化を印象づける決定打になりかねない」。日ごろテレビマンと視聴者の間に立ち、互いの意図や思いをつなぐ仕事をしているからこそ、そんな危惧の念を抱いてしまったのです。
つづく

10:Egg ★
18/04/15 02:03:52.51 CAP_USER9.net
■とんねるずから最後の叱咤激励
 最後にふれておきたいのは、この春「変わる、フジ 変える、テレビ」のコピーを掲げ、大幅な改編を断行したフジテレビ。なかでも、「とんねるずのみなさんのおかげでした」や「めちゃ×2イケてるッ!」などの長寿番組を終了させたことに対して、局内外から「時代の流れだから仕方ない」という声があがっていました。
 しかし、前述した新番組の番組資料を見るかぎり、「お笑いバラエティから教養系・生活情報系に“変える”のか」「低年齢層から中高年層狙いに“変える”のか」としか感じません。「時代の流れに合わせている」というより、「視聴率の傾向に合わせている」。そして、「新たな時代を切り拓こうとしない」ように見えるのです。
 くしくも先日、ある番組で共演した脚本家さんが、「今のテレビ局は守備ばかり固めている」と残念そうに語っていました。「これ以上、失点したくない」と守備を固めているのですが、この脚本家さんは「テレビ局は攻撃力があるはずだから攻めるべき」と言いたかったのでしょう。実際、「テレビ局の映像制作力は、ネット系コンテンツよりも数段階高い」と言われているだけに、それが生かされないのはもったいないところです。
 余談ですが、私はこの2週間あまり、「とんねるずのみなさんのおかげでした」のフィナーレを飾った名曲『情けねえ』のメロディーが頭から離れません。
 その歌詞は、「ちっぽけなしあわせに 魂を売り飛ばし 生き急ぐ 人の群れ」「偽りの微笑に 後悔はないのかい?  ツバ吐いて 捨てた夢」「みんな時代のせいだと 言い訳なんかするなよ 人生の傍観者たちを 俺は許さないだろう 情けねえ 自由が泣いている」
 すべてのフレーズが、民放各局のテレビマンたちに向けたメッセージのように感じるのです。さらに、とんねるずは、「“この国”を滅ぼすなよ」を「“バラエティ”を滅ぼすなよ」と替え歌にしました。この選曲も替え歌も、愉快犯的なクレーマーに向けたものである以上に、「守備的な戦略しか取れないテレビマンたちへの叱咤激励だった」のではないでしょうか。
 もちろん池上彰さんや林修さんの番組や、ご本人に一切の非はありません。しかし、今後も中高年チャンネル化を進めるのか、それとも、ここで踏みとどまり、持ち直せるのか。テレビ業界の今後を占う分水嶺になる気がしてならないのです。
木村 隆志 :コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

11:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:04:02.54 Z99JmY0U0.net
池上はもうパヨクの地金が隠し切れんほど丸出しだけど
林がテレビ局の意向と金でどう変わっていくかだな

12:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:07:54.85 D5wjcTfr0.net
そもそもテレビなんかそんなもん
テレビに過剰な思い入れのある老人たちが狂っていただけ

13:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:13:28.58 O1eH7K210.net
とんねるずのお笑いなんかより
北朝鮮の国境周辺の取材の方が数段面白かったぞ
朝鮮戦争も知ってるようで知らなかったし
虚構より現実の面白さが数段上

14:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:13:31.38 XJPFuXgv0.net
池上の番組はむしろ若者が観るべきだろ

15:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:15:21.91 vncEpT6y0.net
>>10
>私はこの2週間あまり、「とんねるずのみなさんのおかげでした」のフィナーレを飾った名曲『情けねえ』のメロディーが頭から離れません。
永ちゃんの「鎖を引きちぎれ」のパクリというか、完骨堕胎した曲やん。
作詞は秋元やん。 とんねるずは永ちゃん好きやったやん。 永ちゃんの曲を下敷きにしてトレースしたような曲やん。
そんな曲に、よくここまで感情移入できるな・・・

16:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:15:28.74 7Vg9z6N30.net
昔は時代劇とかやってたわけだから昔から年寄り向けじゃないの?

17:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:16:07.68 zNIVWl7D0.net
ジャーナリストに戻る発言はなんだったのか

18:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:16:42.37 fPq9dH400.net
木村隆志かよ読んで損した

19:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:16:51.01 FMgb62SZ0.net
まぁ、頭悪そうなことで騒ぐよりも、そういうバカしか見ないテレビに少しでも教養混ぜようとするのは悪くないよ
偏向の可能性はあるけど、合わないとかだったらたぶん自然に見なくなるだろうし
この程度の内容で頭痛がする奴は、ユーチューバーのキチガイ映像で満足するからそちらに移ってもらえばいい
それでも「テレビ離れ」が嫌なら多チャンネル化受け入れるしかないよ

20:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:16:55.55 oAL/ueq+0.net
くだらない芸人みるよりかは楽しい。テレビはニュース、ドラマ、クイズ、討論、このあたりで十分。もうくだらない芸人はみたくない。

21:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:16:58.21 XJPFuXgv0.net
>>とんねるずは、「“この国”を滅ぼすなよ」を「“バラエティ”を滅ぼすなよ」と替え歌にしました。
>>この選曲も替え歌も、愉快犯的なクレーマーに向けたものである以上に、
>>「守備的な戦略しか取れないテレビマンたちへの叱咤激励だった」のではないでしょうか。
あほ、単なる自画自賛・自己弁護だよ
むしろこいつらが自己中なセクハラ・パワハラでバラエティを滅ぼした張本人だろ

22:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:16:59.40 6P2iaIYS0.net
格安で排他的特権的に地デジ帯域を使えるのにね
本当に無能だね

23:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:17:52.89 JFH923wY0.net
アメリカのニュース番組見てたら
55歳以上がまだテレビを見てるから続けているだけで
見なくなったらネットに移行すると言ってたな

24:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:17:54.54 ipUCQ4mE0.net
ディフェンスに定評のある池上

25:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:18:00.20 0nSu8JzU0.net
底辺層が好きそうな日本スゴイ番組は?あれブーム終わったんか

26:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:18:06.36 QVZrEXW8O.net
60才くらいのジジイが喫茶店で
池上ってのはよ あんなん新聞読んだのをペラペラやってるだけだしな
それも偏った新聞でよー たいした知識じゃねえわ
あのくらい大学生でも論破できるぞ ←?
俺がつっこんでも答えられねえレベルだっての ハハハ

…わかるが
オッサンあんたは何様だよw

27:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:18:12.63 CCE6R2470.net
東大王とか馬鹿そうな東大生が得意になってテレビに出ているのには笑える。

28:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:18:42.63 I/zNw4jb0.net
最近医療、クイズ、豆知識、日本は凄い的な番組のオンパレードで全然面白くない。 
思い切りバカな事か政治の討論番組をもっとやってほしい。
最近はCSばっかり見てるw
というか国会中継をゴールデンでやってくれや

29:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:19:21.69 oAL/ueq+0.net
くだらない芸人が出る番組はドンドン減らし行って欲しい。その代わりに音楽、ドラマ、ドンキュメント、討論番組を増やしてくれ。

30:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:21:50.48 oAL/ueq+0.net
>>21
ある意味素人話芸の代表だからねら。それで落語や漫談がテレビから消えたね。

31:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:22:51.78 gfHxbLsi0.net
池上彰は常に上から目線で偉そうで鼻につく。

32:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:24:18.87 91KpzdSA0.net
林は頭良すぎ
ゲストを立てられるし話わかりやすいから凄いわ

33:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:24:32.63 Ta9jih0q0.net
森田 一義アワー

34:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:25:22.44 JEDK99450.net
既にそうなってるのに危機感と申されましても

35:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:26:00.40 dVnPhevs0.net
誰か当たればどの局も我もと同じ面々で個性も何もないね
唯一池上も林も使ってない日テレがトップである意味を考えろよ

36:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:26:18.44 1NPYiqI00.net
スポーツニュースで野球ばっかりやめろよw

37:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:27:15.95 +U975mj/0.net
とりあえずオカマが出てたらチャンネル変えるわ
それはマツコでも同じ
ミッツみたいな理屈っぽいオカマとかナヨナヨしてる(フリしてる)オカマとかヘドが出そう

38:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:27:27.23 cGeKKA6t0.net
>>25
もうあれテレビで女性を誉めるキャンペーンのような誉めごろしコンテンツになってるんやんw
典型的な愚民化でさすがに見透かされてるだろw

39:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:27:48.93 hAoNV15f0.net
池上彰の番組も回答側にくだらねぇタレントがわんさかいるのがね
3人4人で十分なのに

40:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:27:50.38 Ta9jih0q0.net
プロデューサー 「次の番組は望月新一教授とABC予想に関する宇宙際タイヒ
ミュラー理論について対談をお願いします。」
林 「...」
池上 「...」
NHK 「NHKスペシャルで何とかする!\(°∀°)/」

41:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:28:41.25 qG9EaY1n0.net
普通に若者もテレビ見てるけどなw
謎に年寄りが「若者はテレビ見ない」って決め付けてるけどw

42:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:30:12.05 QcwgD5o00.net
有吉ゼミは過食と大工ばっかりで全然教養番組じゃないだろ

43:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:31:38.81 9Cdw2voG0.net
パヨクハゲの番組はいらんわw

44:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:32:23.25 l4J1QBo20.net
若者もいずれ中高年になるわけで視聴者の供給は継続される
嗜好の細分化と変化の激しい若者ターゲットにするのは止めて
企画から制作に時間がかかるテレビは子供と中高年向けでいいだろ

45:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:33:45.02 UOPZxXOu0.net
>>16
時代劇も子供向け、サラリーマン層向けとかあったんだけど
みんな撃沈して年寄り向けだけが残った感じ
それも滅んだけど

46:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:33:57.29 JJ1jCTaK0.net
林修がフル勃起!( ・ε・)

47:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:37:40.46 xgrXsHFL0.net
でも、全体数が中高年が多いから、視聴率を握っているのは必然的に中高年
TV局が視聴率ばっかりを気にしてると、中高年向きの番組が増える
もっと違う数学にも目を向けないとね

48:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:38:56.15 yDeAkNFJ0.net
ジブリ映画をかなりしつこく再放送してもそれなりに視聴率とれてるの見ると
昔の名作劇場とかのアニメの再放送でも夜の7時台とかにやれば
案外金かけずにバラエティと変わらない視聴率取れちゃったりするんじゃないの?って気もする
局としては番組制作lしてなんぼなんだろうけど

49:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:39:38.40 4zwVNQ5Y0.net
危機と感じる発想自体が古いのかもな
昔の状態=正しい

その状態から変わった部分=正しくない
みたいな考え方が
そもそも興行みたいなもんだから
人気のある演目が増えるのは自然な話

50:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:39:40.65 fC1r3HLa0.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバーつき^)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

51:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:41:49.01 UxwD2LRy0.net
頭悪いなりに勉強したい気持ちがちょっとだけある私みたいのにはちょうどいい人達だわ
大人からの○○シリーズみたいな存在

52:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:42:19.45 bdnHmkCo0.net
 「有吉ゼミ」(日本テレビ系、毎週月曜19時~)、
「名医のTHE太鼓判!」(TBS系、毎週月曜19時~)、
「中居正広の身になる図書館」(テレビ朝日系、毎週月曜20時~)、
「この差って何ですか?」(TBS系、毎週火曜19時~)、
「教えてもらう前と後」(TBS系、毎週火曜20時~)、
「名医とつながる! たけしの家庭の医学」(テレビ朝日系、毎週火曜20時~)、
「ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?」(テレビ東京系、毎週水曜18時55分~)、
「得する人損する人」(日本テレビ系、毎週木曜19時~)、
「くりぃむしちゅーのハナタカ! 優越館」(テレビ朝日系、毎週木曜19時~)、
「主治医が見つかる診療所」(テレビ東京系、毎週木曜19時58分~)と、
ワイドショー内のコーナーや女性週刊誌の特集を思わせる生活情報系の番組がズラリ。

この字面だけで見る気しないのがヤバい

53:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:44:59.39 FbUVmRjR0.net
明けても暮れてもモリカケモリカケ
せいぜい死ぬまでやっててください

54:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:45:41.14 cPQeX2aX0.net
勉強したかったら図書館に行けばいい
入門書は揃ってるし
読者に慣れてない人でも10分で読める内容に1時間かけるのがテレビ

55:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:45:41.77 bdnHmkCo0.net
とんねるずの替え歌をまるで神のお言葉かのようにするのはちょっと

56:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:46:31.07 YDhsprnY0.net
ほんとこんなん誰が見てんだろ

57:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:46:53.40 f1YSX/a60.net
この二人を一緒にしてやるなよ...池上みたいなのと
一緒にされたら林先生が可哀想だろw
雛壇芸人に馬鹿の振りをさせて、大した鮮度や確度もない
情報を上から目線で講釈たれるしか能がないんだから池上は。

58:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:47:05.29 adO/bbUp0.net
>>10
> その歌詞は、「ちっぽけなしあわせに 魂を売り飛ばし 生き急ぐ 人の群れ」「偽りの微笑に 後悔はないのかい?
>  ツバ吐いて 捨てた夢」「みんな時代のせいだと 言い訳なんかするなよ 人生の傍観者たちを 俺は許さないだろう 情けねえ 自由が泣いている」
> すべてのフレーズが、民放各局のテレビマンたちに向けたメッセージのように感じるのです。

いや、長年サボって芸を磨かず週一で飯を食い続けてたら若手にごぼう抜きされたとんねるず自身の事を自虐したネタだろう

59:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:47:55.25 CO4szAGI0.net
左翼活動家と沖縄マスコミは仲良しです
URLリンク(www.youtube.com)
過激な左翼活動家を善人であるかのように持ち上げるのは沖縄のメディアも
東京のメディアも同じw
国会で反基地運動に極左過激派が暗躍してると公安関係者が証言しても
テレビじゃ一切その事実すら流れることがない 
NHKで国会中継やってもその部分は切り取られてニュースとして流れない

60:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:47:59.60 yr37a9N90.net
パクリ
テンプレ
二番煎じ
ひな壇芸人

おもしろいとでも?

61:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:49:17.96 5rhdeN580.net
どっちも芸能人ギャラじゃないから安く使えて、ロケすらなしでもつくれる
お手軽な情報番組で安定の数字だからでしょ
池上はネタの構成まで関わってくれるし

62:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:50:53.86 bdnHmkCo0.net
>>32
ゲストを立てる?
何を見てるんだろ

63:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:52:23.76 5rhdeN580.net
>>25
あれ、爆笑の太田が一番に馬鹿にしそうな番組だけど
本人が司会してるからいえないというw

64:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:52:24.48 UxwD2LRy0.net
>>54
能動的に勉強したいとまでは思わなくて、たまたまテレビ付けた時にやってたら見よかってなる程度なのよねぇ…

65:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:53:15.88 5rhdeN580.net
>>54
ガッテンガッテン

66:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:55:41.31 QVZrEXW8O.net
医療ぽいのはガッテンが始まりだろいが かなり胡散臭いよなw

67:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:55:59.36 HFZuSgWU0.net
試してガッ○ンよりも役に立つ情報があるとは思えないな
つまり、観る価値なし

68:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:56:24.71 XsfGw8eb0.net
例えば シリア内戦を tvのニュースだけでなんで揉めてんの?あぁなるほどね、という情報なんか
一つもないじゃない ニュー速の高スペックな強情な方々からすれば馬鹿相手の番組だと思うけど
普通に暮らす一般人からするといい番組だと思うけどね
犬nk出身だから時々その匂いはするけど 公平に解説してるとは思うよ

69:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:57:01.58 yIQHDsMP0.net
地上波なんてもうほとんど見てないけど
見るときは実況ないとダメな体になってしまった

70:名無しさん@恐縮です
18/04/15 02:57:40.70 aZ7e2e4f0.net
80年代にとんねるずとフジテレビがyoutuber的なノリで取り込んだ若者が
youtuberにごっそり持っていかれただけだろ
それ以前のテレビは大衆的ではあるがもっと大人向けで
司会にせよアナウンサーにせよ上品な佇まいや教養があったんだよ
そこに回帰するならむしろ大歓迎だけどな

71:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:01:33.17 rzrn//rP0.net
別に林や池上の番組が増えてもいいよ
バカみたいな食べ歩きやら痩せるやらの番組と比べたらずっとマシ

72:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:02:46.82 CO4szAGI0.net
平和運動センターには騙されません
URLリンク(www.youtube.com)
極左活動家とメディア関係者は仲良しw
東京のメディアも構造は同じ

73:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:05:37.59 VmxAiTYM0.net
 

NHK「テレビが中高年チャンネル化?ははは、対策は万全ですよ」

 

74:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:06:31.84 d0Mn4G7u0.net
視聴率なんて老人の人気指標に過ぎなくなってるのに、未だにお前らはサッカーの視聴率が良かったりしたら、大喜びしてるのが不思議

75:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:07:26.61 3VzlU1FG0.net
そりゃ選挙もテレビも人口の多い層向けになるのは当たり前だろ
それに若年層は貧乏人で金無いし、ターゲットにしてもしゃーないw

76:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:07:31.42 d2x796IE0.net
池上彰ってためになるか?無料アプリやyoutubeのドキュメンタリー見てた方がためになるんだが

77:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:07:31.91 lgTr41BU0.net
>>74
年齢層が出るって知らないの?おじいちゃん

78:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:08:29.14 ffHgmWsE0.net
逆に正常なノリになりつつあるんじゃねえか?
老人がすることないから見るのがテレビでこどもが勉強しなさいと
叱られながら、たまには外で遊びなさいと言われてアニメみるのがテレビのポジション。
70年代から90年代にかけて、いい若いもんが家にこもってテレビ見続けたのが
異常な時期であって。今はそれがスマホとか別のコンテンツになってるだけ
だろうけどさ。

79:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:09:18.48 d2x796IE0.net
youtubeって意外と堅くて真面目だからな、若者はモラルが大好きな生き物なんだよ
そのことを大人は忘れてる

80:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:09:38.31 Bnz8sh4e0.net
池上の政治話は録画して記録に残しておきな だいたいが飛ばしに妄想や理想で視聴者洗脳だから後々これを印象操作したかったのか~なるほど~ってなるから。

81:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:14:04.27 d2x796IE0.net
そういや池上彰がCIAのスパイってほんと?

82:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:14:25.76 zMMaxCq80.net
若者減って年寄増える現実あるんだから
テレビがそっちに舵切るの当たり前だろう
恋愛ドラマも黄昏流星群みたいなの増えてくだろ

83:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:17:27.67 dZNKtFgPO.net
林先生のクイズ番組ミラクル9にぶつけてきたのか

84:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:17:27.87 Wio+7jjx0.net
林は、まあ司会者だから企画次第だけど
池上はどの局でやろうが、やってることは同じことの繰り返しだよね

85:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:17:46.93 X0w4kpBC0.net
悪循環でもう何やってもダメでしょう
偏向が酷過ぎてニュース、情報番組も見ないし

86:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:17:55.25 izxZoOXj0.net
>>1
テレビの中高年化が・・・って、この記事書いてるのもおっさんじゃねーか

87:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:18:34.64 ACckkCqJ0.net
視聴層が中高年が多くて何が悪い?
若者はネットやってるだけで棲み分けできてんじゃん

88:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:18:55.39 QhIL50950.net
池上さんは時々政治的主張挟み込んでくるから苦手

89:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:18:59.19 yvJrwAf90.net
中高年のほうが、視聴習慣つきやすいし
金も使うだろ
今の若い子はテレビ見る暇ないよ、忙しいもん

90:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:19:02.77 lV+jwMq+0.net
地球温暖化なんかしてないのに最近池上彰の番組で温暖化の危機やってたわ。ほんとヤバいと思う

91:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:20:47.29 ACckkCqJ0.net
中高年はお金あっても将来の不安でお金使わないよ
若者はお金なし
日本はオワコン

92:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:21:01.46 lV+jwMq+0.net
>>76
ドキュメンタリー映画の類は偏った思想で作られてることが圧倒的に多いから注意が必要

93:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:22:44.82 lV+jwMq+0.net
ためしてガッテン信じてる奴いるんだな(笑)

94:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:23:10.42 jv8ARlLJ0.net
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

95:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:23:22.86 +eOnz29I0.net
子供の視聴習慣つけないとヤバイぞ

96:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:23:29.87 BEq7JZoZ0.net
池上は自身の著書で「理系の専門家は分かりやすい解説が下手だ」とか言ってたけど、
単に池上が理系科目が苦手なだけじゃないの?
下手したら、高校レベルの数学や理科も出来ないんじゃ?

97:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:24:17.89 hYiLDylh0.net
池上彰 林修
こいつらの番組嫌いだから見ない。
 

98:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:25:31.82 ACckkCqJ0.net
Youtubeなんてクソ面白くないんだけど何見てるんだ?
俺がうpした90年代録画番組結構いい再生回数だが
テレビ局がテープとかとっくに捨ててそうだな

99:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:28:36.77 ymOd4Nl10.net
今のテレビ番組
教養番組
ニュース
外国番組
ニュース
教養番組
教養番組
外国番組
ニュース
外国番組
教養番組
ニュース
こんなのばっかりでもうウンザリ

100:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:29:51.13 iGgDHIkT0.net
タダ乗りのクソゴミ世代がゴッソリ死ねばいいやん

101:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:32:07.51 zMMaxCq80.net
>>89
忙しいんじゃなくて余裕が無いんだろう
プライベートまでSNSに侵食されてりゃ
そりゃ充実させるとか無理だろうし

102:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:33:09.38 2LpjYG4a0.net
林なんて単なる塾講だろ
塾なんてテストの決まりきった答案回答
教えるだけじゃん
くっだらないんだよ偏差値勉強なんざ
アメリカみたくお前は何なにをどう考える?
ということこそ重視しろい!

103:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:35:53.34 2uHnKx8K0.net
中高年に該当する俺は、地上波見ないぞ
最近はBSばかりだわ

104:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:36:59.47 ACckkCqJ0.net
アメリカに幻想持ちすぎだろww
大卒じゃなくて博士号要求するんだぞ
日本以上に厳しい学歴社会だぞ

105:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:37:08.25 K0RSCcSr0.net
>>95
すでにゴールデン帯からアニメが撤退して久しく特撮番組なんてのはもっと前に撤退してそもそもの数も減った
全時間帯の編成上の都合で見ても朝の情報番組が拡大して各局すでに放送開始時刻から放送してこれももう約20年前から
さらに概ねここ10年くらいで朝後の午前時間帯も昼後の時間帯もさらに夕の時間帯も情報番組が拡大して再放送の時間枠すら消滅した
そんで今更復活させたところでそもそも今の子供はそんな習慣がないし少子化もあって数字が取れない
数年やってればなんとかなるかもしれないが今のご時勢でそんな悠長な時間はどこの局もない

106:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:37:43.39 vQCmQz1+0.net
わかりやすい解説ってアホらしい表現だ。難しいものをわかりやすく解説するなんて無理w
まあ番組にもよるけど、テレビ習慣的に視聴してるヤツは馬鹿が多いだろう、東大生もあんまテレビ見ない。

107:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:37:52.96 awvexZFp0.net
わけわからんお笑い番組より
池上と林の方が良い

108:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:38:03.10 BKIxWuf10.net
アマゾンとかのがバラエティでもドラマでも攻めてるし金かけてるもんな。

109:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:38:38.87 4bqSpyEQ0.net
アラサーやけど、地上波はほとんど見ない。J:COMでアメリカとのイギリスのドラマ見てる。

110:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:39:20.98 awvexZFp0.net
わけわからんお笑い番組より
池上と林の方が良い

111:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:40:08.56 ACckkCqJ0.net
>>106
そんなことないだろ
アップル製品はバカでも使える設定だろ
難しいものを分かりやすく説明してなんぼ

112:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:42:01.72 u0la+r5r0.net
5ちゃんが中高年掲示板化していくことに危機感

113:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:45:27.98 rPCv8rqr0.net
池上ってのは元NHKなんだな人様のお金で飯食ってきただけの乞食じゃねえか

114:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:46:07.68 9t7LvF/i0.net
池上は討論の場には出ることほとんどなく、持論を一方的に展開できる番組にしか出ない
アホやアホな振りした芸能人を集めて決められた質問をさせて、ヘェ~ヘェ~ってやってるだけ
他の識者が出ず両論とかないから、テレビしか見ない中高年は池上の意見が絶対正義みたいな刷り込みをされて終わる

115:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:46:34.29 ILpMJg2I0.net
ユーチューバーの動画に出てくるタレントたちもテレビがキツくなってるのを感じてんだろなぁ

116:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:47:10.46 A/bXEdNL0.net
春休みに親戚の中学生が泊まりに来てたけど本当にテレビ観ないのな
ずっとスマホかタブレットいじってる
たまにテレビ観たと思ったら「これどういう意味?」「何で今みんな笑ったの?」
出てる芸能人がオッサンすぎてネタが分からないらしい

117:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:48:50.56 /PPUq3Z20.net
制約なんてどの業界にもあると思うけどな
才能の集まる業界では、その制約のなかで表現をしてそれが新しい表現となっていく
単にテレビ業界が官僚的になって自主規制しているだけにしか思えない

118:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:49:14.11 zJ2kPJoM0.net
池上のおかげで中東イスラム関連の日本人の知識はかなり底上げされたと思う
世界のニュース的には注目度が高い分野だったが日本では完全スルーに近かったし

119:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:50:15.56 LP3fqEun0.net
テレビは中高年化、これは人口比率的に自然な流れ
では若い層向けはどこで見られる?
アベマはくだらんし

120:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:52:41.46 Tda6BGeF0.net
>>87
その通り。視聴者は住み分けてるので何も困らない。困るのはテレビ局社員。
将来テレビからYouTubeにスポンサー企業の広告費を取られるのを恐れてるだけ。

121:名無しさん@恐縮です
18/04/15 03:54:39.41 Xyw/CuQ40.net
教育バラエティーはまだいいけど昔のアニメの方がよほど教育的だよな
お笑いバラエティー一色になって芸能全般コネだらけになって今はテレビ自体ゴミになったが

122:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:00:54.70 7p7mqQkG0.net
時代の流れかな

123:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:01:39.77 NKIv9L0j0.net
>>1
池上彰とかパヨクじいさんじゃねーか!

124:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:02:02.09 g1RXeJDl0.net
相対してめちゃイケみたいな低俗な笑いも減ってるからいいのでは

125:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:09:44.35 lV+veV+v0.net
日本は高齢化してるからな

126:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:12:02.22 M7M0LKYM0.net
日本の中高年層が増えてるんだから当たり前

127:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:14:56.74 Ptiq7xE/0.net
5chだって高齢化してるんだからな

128:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:15:57.65 6zkguKeq0.net
テレビ持ってない 見ないから買わない
受信料、電気代のムダ あんなゲスで下品な番組、どこが面白いんだ

129:熊五郎
18/04/15 04:17:19.60 rcMPLazE0.net
 
ていうか、この池上だの、林だのを軽蔑するところから、
真面目さとか、文化が始まってくるわけでしょ。
だから、こんなもの見てる連中って、本当に論外なんですよ。
ていうか、顔見て気持ち悪くないんですかね。
もちろん、中身だって馬鹿ですけど、
パッとみて「キモい!」と思えないと、ちょっと見込みない感じですね。
奇形のコミュニティみたいので成り立ってる汚物のような商売ですね。

130:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:19:17.38 xRlaUzuxO.net
池上の番組は嘘が多い

左翼のプロパガンダだよなww

131:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:20:28.58 dpjekXLr0.net
深夜番組のお笑いならまだ面白いけど7、8時台のお笑いなんて糞つまんねーし教養番組見たほうがええわ

132:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:23:57.08 HIi4qufa0.net
人が若者である期間はほんの一時
中高年になってからの人生がずっと長い
昨日の若者も今日は中高年
みんなどんどん中高年になっていくんだから
テレビが相手にしてる大衆とは中高年のことだ

133:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:25:46.99 gKaEbu1X0.net
中高年チャンネル化
 ↓
高齢化

134:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:33:38.39 WFZvcHKa0.net
「ゴールデンタイムがシルバータイム化してる」
上手いこと言うやんけw

135:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:34:00.17 PQNMe9Ut0.net
お笑い番組、若者向け番組を当てるのは才能が必要なんだよ
その才能があるスタッフが居ないから若者向けを作っても数字が取れない
結果誰でも作れる中高年向け情報番組ばかりが増える
人口動態の変化はあまり関係ない。取れてるものは取れてるからな

136:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:38:40.58 tL0PUhpBO.net
まあ地上波文化が完全に消滅することはないだろうが
高齢者はどんどん亡くなるわけだから
じり貧のまま衰退縮小はしていくだろう。
新聞ほどは絶望感はなくとも、今の異様な
高給と特権とはオサラバの日が必ずくるよ。

137:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:38:50.34 DowEgYsI0.net
つまらない記事

138:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:45:00.38 em+myqh00.net
>>48
さすがに名作劇場を夜7時代に再放送するなら、おっさんテレビや東京MX辺りの独立局だろう

139:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:46:35.57 ha/8UKFq0.net
昔のテレビ「護送船団業界ガー」

140:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:47:51.26 RC1JVMVA0.net
よくねえ記事だな。
じゃあどうしろっての?? って言われるだろ。

141:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:48:45.70 izNfg0um0.net
>>1
これはテレ東そのうち、番組合体企画「池上の髪ぜんぶ抜く大作戦」やるしかないな

142:名無しさん@恐縮です
18/04/15 04:50:04.69 PQNMe9Ut0.net
バイキングがワイドショーになってしまったのもそういうこと
地引き網の制作能力が全コーナー全曜日にあればお笑い番組で行けた

143:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:02:45.01 m9bqDYRf0.net
林は朝日新聞のCMやってるから完全にあっちサイドになった
10年後くらいに小林よしのりの席にいそう

144:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:04:44.56 0U1PqaHw0.net
さんまの番組が苦痛になった
多分、今でもタモリとかと絡ませると面白いんだろうが、
つまんない若手芸人とか二世タレント相手にオーバーなリアクションとか、
無駄に脱線して進まない司会とか、
只々苦痛でしかない
池上、林のほうがなんぼかマシ
あと所の番組はまあまあ見れる
企画が悪くないんだと思う

145:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:07:51.76 jnH0EMvR0.net
昔はテレビとラジオ、あとは本と雑誌ぐらいしかなかったから選択肢の問題でテレビを観てただけであって今テレビに引き込もうっていっても無理だろ。

146:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:07:58.79 PQNMe9Ut0.net
深夜の若者向け番組ですら軒並み話題にならないわけだから、人口動態やテレビ離れは理由にならない
話題になるのってせいぜい以前からやってるゴッドタンとか夜ふかしとかそれぐらいだろ
新しい番組は全く話題にならない。個人的にも面白いと思うものがない

147:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:10:11.61 AZTeA/5Z0.net
視聴者がばか騒ぎのバラエティより、勉強になる情報番組を好むようになったから

148:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:11:58.33 TYVgmG0y0.net
林先生すげえな
数年前までど素人なのにw

149:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:14:40.28 PQNMe9Ut0.net
>>144
さんまは元々ツッコミ能力で売れたタイプでボケ能力は高くない
でもさんま御殿の場合笑いの量が足らない時は自らボケざるを得ないんで、そういう時は必然的に寒くなる
向上委員会で芸人達のボケに華麗に突っ込んでるのが本当のさんま

150:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:14:47.84 MsjlQfYnO.net
>>1
こいつの求めるものと世間が求めるものがズレてるだけ
最後にみなさんのおかげでしたの最終回の話してるがその視聴率の低さが証拠

151:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:15:09.00 XMmG5Em30.net
教養って言ってもあいかわらず「政局」「世界情勢」「歴史」という飽き飽きした定番ネタなんだよね
「物理」「生命科学」「数学」などの「理系」の最前線は全く無理だし
「文学」「映画」「アニメ」「マンガ」などの芸術カルチャー系もこの二人には教養はない

152:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:15:44.17 OJoasvSi0.net
>>148
流行語大賞に選ばれたのに生き残ってるからすごいな

153:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:15:45.51 Hkv32J+PO.net
>>143
10年後くらいなら、まだそんなに落ちぶれないんじゃないかね

154:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:18:15.59 Hkv32J+PO.net
>>151
林は文学は教養あるよ

155:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:19:27.51 K412HMVM0.net
時間を浪費するだけで何も残らない
バラエティよりはまし

156:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:20:26.33 Hkv32J+PO.net
>>147
馬鹿向けの情報番組みたいなのばっかりだけどね

157:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:20:36.92 STOXZX6K0.net
池上は黒い

158:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:21:17.47 XMmG5Em30.net
>>154
林の文学教養は大学受験的な文学以外には及ばない
SF,ミステリ、ファンタジー、ホラーなどのジャンル小説や現代の海外文学を語れない
そもそも林は英語が読めない

159:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:21:54.04 STOXZX6K0.net
>>14
洗脳?

160:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:31:11.74 Hkv32J+PO.net
>>158
東大の受験科目って知ってる?

161:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:35:02.69 XMmG5Em30.net
>>160

林は洋書読んでるの?

162:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:38:48.17 Hkv32J+PO.net
>>161
知らないけど
そもそも東進に英語の指導とかで入ってるのに英語読めないとか決めつけてるから

163:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:39:15.65 o3zhsbAYO.net
芸人の番組多すぎるんだよ
半分ぐらい占めてるじゃん

164:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:44:06.70 RHF8Zg/N0.net
テレビのラジオ化

165:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:52:31.66 w68UUYHP0.net
林修が後ろに大量のおばちゃんが座ってる典型的なBSの通販番組に出てるの最近見た時は違和感あったw

166:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:55:09.32 NYf2vDNU0.net
いまどきテレビに齧りついて見てるのは老人と池沼だけ

167:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:56:48.32 o7wCGwLo0.net
教養の幼児化の開始だろう。

168:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:57:08.96 /IBDEDBO0.net
今更ドリフ大爆笑の再放送見て笑っているけど
1977年とかふるいのでなく1990年代くらいのだらだらしたのも見てみたい

169:名無しさん@恐縮です
18/04/15 05:58:50.15 /IBDEDBO0.net
10年位前から録音したラジオを聞く方が増えた
ラジオ聞きながらネット出来るし
そうするとTV見るのは減る

170:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:03:19.80 hVMCsnWy0.net
もりかけ報道で洗脳されてるのもTV見ているジジババばかり

171:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:03:25.88 hE5rBJon0.net
池上を信用してる奴なんているんかw

172:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:12:03.15 lwm5HhaT0.net
そして若い世代を育てないから未来では陳腐な番組だらけに拍車がかかって更にオワコン化する
断言して良い。高齢者ばかり優先するとこうやって崩壊するという典型例を目の当たりするだろう近い将来。
需要側ばかりに目を向けて育成を放棄している現在のテレビに未来はない

173:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:12:29.12 Cd+kbLCd0.net
池上も林も得意分野であれこれ解説するのが才能なんだろ、
たまにしか見ないが、どっちもテレビで活躍出来てるだけはあるとは思う
解説や評論しかできないやつはいるよ、ただの人間なんだから
コンサルタントで稼いでるやつが自分で会社を経営してでかくできるかは別なように
池上は例えばこの前の都知事選に出てたらトップ当選はしたとは思うが、
政治家になって成功するかはまったく別だし
林はいったんは社会で通用しなくて予備校教師になったよくいる高学歴の挫折組だろ、
でも、教えることが天職だった感じだね

174:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:16:25.00 OKcVImAc0.net
阿呆かな?
今の40代くらいまではゴールデンタイムに子どもが見れる番組がちゃんとあったんだよ。
でも目先の視聴率にとらわれてそういう番組を潰してっただろ。
だから中高年は割りとTVをみる習慣が残ってるけどその下にとってはモニターと変わらないんだよ。
うちの子どもとかTVを「全く」観ないぞ。だって観るもんないもん。

175:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:22:42.54 rzKCNIoH0.net
ゴールデンタイムにお色気番組があると良いんだが

176:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:25:23.32 p+t+WniG0.net
池上みたいな自称ジャーナリストがいるからさ

177:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:26:39.22 IEE1tjd70.net
そもそも若者はTV番組の放送時間に合わせて番組みないだろ

178:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:28:09.15 p+t+WniG0.net
>>57
確かに
林先生は受け答えが
良くできてる

179:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:28:42.38 qjJV1CM80.net
>>176
有働ジャーナリスト
おはよう御座います!

180:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:29:15.22 HUSWooeJ0.net
ネットの中ではネット全農説が信じられているけど、それでもまだまだテレビの影響力には及ばないよ。
だってテレビは偉いんだもん。ネットなんかより1万倍ぐらい。何せ、合法性が高いし。
ネットがどんなに垢抜けてみせたって、非合法性があんなに強いのに法規制がほとんど無い。というだけで、誰かの陰謀で撒かれたドラッグとしか思えないですもん。
人倫と経済をパイピングしておかしくしようとしてる奴らがいるんですよきっと。

181:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:30:03.79 7WVg2XL60.net
若者はオジサンに従ってTV番組制作するより、youtuberで自由に発言して動画作成してるもんな
ADやって下積みなんてしたくないでしょ

182:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:31:37.47 47QABLTc0.net
昭和はみんなテレビ見て無駄な時間過ごしてたのによく経済世界一になれたな

183:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:32:18.21 hF7HYAMC0.net
馬鹿チョンマスゴミ
まだテレビ局の落ち目っぷりを認められないのか
テレビ局の経営陣も経費削減以外、打開策が見いだせてないし
まだまだどんどん落ちていくからなw
これからどんどん地獄化するのは必至
視聴率は毎年底下げ
日に日にテレビを見る奴は少なくなり
残ってるのは、スマホの操作も出来なさそうなジジイとババアだけ
テレビ局の感性も衰え
もう何を言ってもだれも見向きもされなくなる
そういう日が時間の問題で訪れるんだからな
せいぜい醜い断末魔の叫びでもあげとけwwww

184:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:32:45.77 7WVg2XL60.net
>>182
逆、逆。みんながTVを見てたからこそ世界トップクラスになれたの。
TVで洗脳して商品を買わせるだけで儲けることができた時代。今は細分化しすぎて細々やるしかない事業が増えた。

185:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:33:27.87 82JDhrAH0.net
それよりいつサザエさん終わるんだよ。
もう30年くらい待ってるんだけど。
時代錯誤甚だしすぎて本当に迷惑番組だわ。

186:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:34:32.79 n3fJ6XXl0.net
テレ朝でのグラフ捏造は忘れない

187:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:35:21.97 5Gnxnk1y0.net
>>3
ソレダメ!とハナタカ!は結構面白い

188:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:36:25.26 x/13tw7s0.net
ガキは塾行ってるし、社会人は残業だの付き合いだの色々あるからな
その時間帯にテレビの前に居ない人向けの番組なんてそりゃやらないよ

189:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:36:55.68 82JDhrAH0.net
林は文学に関しての知識造詣は深いんだろうが
音楽を知らない、興味ないと言ってるのを聞いた時
浅いな、拡がりが見えないなって思った。

190:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:40:07.56 k01NrxW00.net
プライムニュースなんて糞番組よりずっとためになる

191:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:40:23.28 CCE6R2470.net
>>189
ポール・ディラックみたいに心的描像が物理的なイメージを想起する妨げになるという理由で
小説等を全くという程読まない人間もいるから人それぞれだろう。

192:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:41:46.80 j1wBJ9aA0.net
>>185
サザエさんは日本人の国民的アニメだから終わらないぞ

193:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:41:57.24 fn6gaA4C0.net
>>158
洋書まで要求するのはさすがに・・・
林先生の読書量と読解力はすごいよ。
100年の孤独だのロシア文学まで読み込んでるし。
むしろ弱いのは、科学系の読書じゃないかな。

194:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:43:54.16 H8/L6jSN0.net
司会ヒカキン 出演者はユーチューバー
これを夜の7時から毎週2時間
フジテレビでやるかw  古舘さんのあった死に枠で

195:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:44:23.24 fn6gaA4C0.net
>>189
理性派だと、音楽聞いてるのは時間のムダという考え方もある。
理性でなく、感性に訴えるものだし。

196:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:44:49.45 gnzld9eT0.net
若い子はテレビのバラエティーなんか見ないでネットTVとかユーチューブ見てるよ
テレビ見てるのはテレビ世代のジジババや年寄りだけ

197:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:46:47.65 1GpRX0ru0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
URLリンク(twi55.com)
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
スレリンク(news4plus板)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
スレリンク(newsplus板)
佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
スレリンク(newsplus板)
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


198:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:47:10.39 1GpRX0ru0.net
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人www
URLリンク(game.zeninfo.net)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
URLリンク(www.youtube.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


199:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:47:36.50 1GpRX0ru0.net
君が代斉唱拒否した最低最悪の反日不倫歌手、安室奈美恵

URLリンク(gossip1.net)
安室奈美恵が日王披露宴で君が代の斉唱拒否!!
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
スレリンク(musicnews板)
ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
スレリンク(mnewsplus板)
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。羽田の駐車場や紅白や不倫やふかわに批判されたエアピアノの件もそうだけど安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
↓「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
URLリンク(dailynewsonline.jp)
↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!
URLリンク(news.nifty.com)
安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
URLリンク(userimg.teacup.com)
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
URLリンク(userimg.teacup.com)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(userimg.teacup.com)
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
URLリンク(idolgravuredvd.seesaa.net)
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
URLリンク(news.livedoor.com)
安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
URLリンク(www.excite.co.jp)

200:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:50:11.65 WBoO7OgW0.net
ジャップ幼稚臭えし

201:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:51:08.14 9kGi1zPI0.net
池上も林も
解説してるのではなく
解説本を解説している

202:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:51:48.66 mj6A87tD0.net
ネットTVも芸人出てるしYouTubeもテレビ番組アップされたのばっかだし見てる中身はあんまり変わってないよ。

203:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:51:56.73 YTx0Uyay0.net
トリビアの泉を復活して欲しい。くだらないバラエティではなく
「くだらなさ」そのものを対象にした素晴しい番組だった。

204:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:52:58.52 t3RYQJWL0.net
YouTubeに最新のTVCMだけを集めた動画があって
見たことのないCMだらけでつい最後まで見てしまったが、
商品購入には結びつかないな。
テレビで何度も何度も見れば潜在意識に染み込むのかもしれないが、
そんな時代じゃないもんな。

205:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:53:33.66 6cwmiq9c0.net
>>27
僻み乙

206:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:53:50.23 dwvQSMFn0.net
池上話す内容なんて、当たり障りのない内容ばかりでつまらん
テレビは終わった

207:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:55:20.48 YPrQ9lFe0.net
放送法を改正するしかねぇな

208:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:55:23.35 1ThPD89V0.net
>>14
「ラーメン屋で食事した菅総理は麻生さん達とはかなり違いますね」
一食のラーメンで印象操作して国民を騙そうとしたじじいのいうことなんて若者に聞かせちゃダメ

209:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:57:01.98 89+WVOtB0.net
目先の視聴率ばかり追っていれば、まぁこうなるわな
負のスパイラルっていうやつや
視聴率度外視で若者がテレビに帰ってくる番組を長期計画でやるべきだな
25歳以下テレビとかいって全ての出演者を25歳以下にするなんていうのもいいかもしれない
レベルが低くさが目立っても、年寄りからみてつまらなくてもコツコツ続けることやな
今の時代完全に老害なのにそれを評価する人間も老害側だから気付かないんだよ

210:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:58:17.31 jdQBRRrY0.net
>>1
この2人は
頭いいし分かりやすいしマトモ
こんな人がもっと増えて欲しい

211:名無しさん@恐縮です
18/04/15 06:58:41.99 ND0IFTpH0.net
無駄に人が多い
無駄でCMまたぎ
無駄なボード
番組そのものに関心があっても無駄が多くて観たくなくなる

212:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:03:17.69 jdQBRRrY0.net
いい質問ですね
今でしょ

213:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:03:31.66 LaiTdmv+0.net
教養ってったって出てる奴らがバカじゃ意味ないじゃん

214:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:04:50.60 CiA35OxC0.net
たけしの家庭の医学 昔のキット来るう♪怖い家庭医学にもどせ MCはクロちゃんで

215:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:05:42.67 gcFhsnho0.net
>>92
だからYouTUBEで色々なのを見るんだろ
テレビだと特定のフィルタで一方通行

216:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:13:36.61 9lAccffF0.net
Youtubeで言えば720pくらいの映像をほぼ一日中多チャンネルを全国に送信してるわけだから物凄いデータ量だなと思う
もったいない

217:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:14:09.38 oWsvIiTP0.net
というかテレビを見るのはもう中高年だけだ
テレビを見てる親のとなりで子どもはスマホでYouTube
敗北が確定してるのにまだ戦えると勘違いしてるのが無様
放送大学さえネット重視に舵を切ったのに
いつまで自分が世界の中心だと信じ続けるのか
いいかげんテレビは撤退戦を始めよう

218:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:14:40.30 HE/BXv9P0.net
ぐぐればすぐ分かることを何十分もかけて見てられるかよ

219:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:16:07.79 v4w/PsbJ0.net
池上も林も顔がキモ過ぎ、台本読むだけなんだからイケメンにやらせた方がマシ。

220:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:17:30.46 svcc9wLx0.net
池上、今ほど露出する前は結構マトモだった気がしたが
最近注意深く話聞いてると、それどうなの?って発言が結構多いな
あんまり信用出来ない

221:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:21:00.41 jW2i913e0.net
もう20代前半より若いやつは完全にテレビ見てないもんな
スマホやらChromecastがあれば配信サイト見れるしテレビは10~15年後くらいには完全にオワコンになる

222:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:21:18.96 Rm2zNzXT0.net
世界の先頭を期って超高齢化するのが日本なんだから、致し方ない部分はあるわな
おまけに各種調査で、若い世代がテレビ見なくなってきてると出てるだけに、若者が興味ない番組が増えるのも当然といえば当然

223:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:21:25.74 EBs48/1t0.net
坂上忍と梅沢富美男はどの層に支持されてるのかさっぱりわからない

224:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:23:11.29 AYY4nYSc0.net
東大と慶應、メディア制覇中
京大と早稲田、がんばれよー

225:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:28:13.39 bHi1kiRu0.net
池上さん倒れるんじゃないか。

226:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:28:58.63 jBCaM4FE0.net
昨日の生放送見てわかった
芸人並べて重いネタやるのは台本含めて大変そうだ

227:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:29:18.19 F9wA4SL10.net
日本の人口のボリュームゾーンがそこだからな

228:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:29:57.78 ZZZscfss0.net
DVRの時代なんだから、いまだに視聴率を昭和と同じようにとるから。
いまだにオンタイムで観てるなんてスマホも使えないような老人だけだろう。

229:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:30:02.41 Rew5z7lt0.net
これは「安いから」に尽きる。視聴者やスポンサーの所為にしても意味無い。
作り手の創造性が終わってるだけ。
スパイラルダウンしてテレビが終わっていく過程。

230:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:30:47.34 qjJV1CM80.net
>>213
ズバリキタ━━(゚∀゚)━━!!

231:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:32:27.23 eaxdAyvM0.net
双方 そんなに見るかなぁ?
林先生の方はマンネリだし
池上さんは陳腐なんだよなぁ 地震防災は最悪
まだNHKやテレ東のレポ班の方がまともだな 

232:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:33:14.93 KtXFR7780.net
世界遺産とか、美の巨人たちとか、そういう番組を増やして欲しいわ。
芸能人かチャラチャラコメントする教養番組風のはイラン

233:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:34:15.51 qjJV1CM80.net
>>223
高卒で馬鹿で下品な層に「こんなに立派なコト言ってるのに中卒なんだ!すごぉい」
と支持されている
(※高卒でも勉強していて上品な人はいますよ!念のため)

234:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:44:38.39 0NgkQajL0.net
自主規制とか言い出して、テレビが自分で自分の首を絞めた結果なんじゃないの?
くやしかったら、深夜枠で良いからお姉ちゃんのオッパイやケツ丸出し番組でも作ってみろってw

235:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:49:22.72 3UMPldU00.net
結局ひな壇ばっか

236:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:50:47.13 gNkFQ50Z0.net
スティーブ・ジョブズ
テレビを観るのは、自分の脳のスイッチをオフにするためであり、コンピュータで仕事をするのは、脳のスイッチをオンにしたいときでしょう。
テレビを見ると私をバカにさせようとする
陰謀の匂いがした。

237:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:52:06.54 8TDnzb510.net
池上さんも林先生も偉そうにしないからいいね
年とるとバラエティとかうるさくて疲れるし

238:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:52:23.80 rgIaCZ460.net
>>234
やるわけねーだろ馬鹿野郎が

239:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:52:34.24 khCDHTIn0.net
物事をどう捉えればいいのか解説して貰わなきゃ分からないんだよ

240:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:53:27.17 whHsTooG0.net
>>233
つまりお前みたいな奴にウケてるって事か

241:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:53:42.38 V8oN67+90.net
週刊こどもニュースは見てたわ
あの番組のおかげで、社会が得意になったわ

242:名無しさん@恐縮です
18/04/15 07:58:32.38 yPlyLD3y0.net
>>209
テレビ作ってるやつらのセンスが完全に時代遅れの老害だから、気がつかないまま消えるメディアになるだろうね。

243:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:01:59.35 JuQQDSQ/0.net
中高年ってより過剰長寿者(西部邁センセ命名)が主体だろ。
朝の5時前から夜寝るまで、トイレと昼寝以外ずっとテレビ見てるからな。
あと何年も生きないから好きなようにとは思っても、
よく気が狂わないもんだと思うよ。もう狂ってるからかもしらんけどw

244:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:04:17.59 FbYT/woIO.net
NHKはドラマの番宣うざすぎだな
他のトーク 歴史 ロケ ニュース番組にいちいち絡めてくる

245:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:19:14.70 yPlyLD3y0.net
>>244
民放も同じだよ。
番宣にからめた出演者ゲスト。
わざとらしい通販番組みたいなw

246:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:23:18.95 Mntk+uxeO.net
林修の方は、口曲がりでルックス悪いし。こんなのテレビで流すなよ!
だいたい、予備校講師ごときを有り難がって起用するとか、国民の知的レベルを疑われるぞ。

247:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:29:03.45 TYPcAfQN0.net
>>35
製作費が高い番組はパクっても美味しくない
池上林使ったテレ朝の製作費が安めで当てた番組をパクった方が美味しい

248:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:29:26.64 MJyFTDPH0.net
低年齢層切り捨て?
馬鹿いうなよw
日本ほど幼児化した番組構成ないわ

249:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:31:55.62 eyg4MJUt0.net
スウェット・ツッカケで、のこのこコンビニに来て、テレビガイドとか文春・新潮とか
きれいなのをよって、スッと取っていく男女を見ると、あぁ負け組なんだなと思ってしまう。

250:(φωφ) へ(のへの)
18/04/15 08:32:28.07 ASjQSvBU0.net
幸 福 の 科 学
教団幹部(愛人) 転法輪蘭、年収3000万円、
千手真理子、年収2500万円以上
URLリンク(togetter.com)
「Oさん(千手真理子)こそ本命。
〇八年、彼女を連れてソウルに行ったときには、同じフロアに泊まらせようとしていました。
Oさんは今、大川姓を名乗り、”千手観音”として祈願の対象になっています。」
きょう子氏によると、教団の幹部でもあるRさん(転法輪蘭)の推定年収は三千万円、Oさんも二千五百万円以上だという。

251:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:32:45.94 yjaqG0ZL0.net
NHKは安定した中高年と高齢者がいながら、年の節目に目玉番組の放送時間変えまくるし、開始が25分とか高齢者泣かせの大移動で特番だらけで、視聴者に離れていって欲しいようだ、第二のフジテレビ目指してるのかな。

252:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:34:46.31 yjaqG0ZL0.net
>>206
モンスタークレーマーにひれ伏した結果だっぺ
次はテレビが面白くないってクレームをモンスタークレーマーが言うのかな

253:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:35:39.22 k01NrxW00.net
コスパがいいタレント四天王
池上彰 林修 マツコデラックス 坂上忍

254:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:39:48.77 2AlWrKM80.net
このクソみたいな捏造するぱよちん池上が何だって?
URLリンク(i.imgur.com)

255:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:42:51.37 k01NrxW00.net
フジテレビが作る池上番組は
麻生太郎のバー通いDisりからはじまっていい加減な資料で世間をミスリードさせたい意向がある

256:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:47:29.37 9DXrChU20.net
若者がくだらないテレビ番組見なくなったのは結構なことじゃん。

257:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:56:14.36 A0VoU/E90.net
2013年に「じゃあいつやるか?!」のフレーズで修が一世を風靡したときはみんな一発屋と思っていたよね
50近くまで一介の予備校講師だったのが50過ぎてゴールデンの司会を務めるってすごいことだよね

258:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:58:43.35 iIAnrCBV0.net
団塊世代にとってはTVってのは
現役世代にとってのネット的な存在
団塊ジジイ・ババアの中でTVからの情報が
常に「ナウでヤングなイケてる」情報
そのTV様の情報がが自分の中にある価値観から
外れると途端にクレームに発展する傾向がある
みたいだね
コールセンターの責任車をしている奴に
聞いたら愉快犯的クレーマーってのは
60代以上のジジイ・ババアからのものが
圧倒的に多いって話していた

259:名無しさん@恐縮です
18/04/15 08:59:25.37 ndWWvXCz0.net
>>9
> 今はテレビ局が若い層を切り捨てているけど、何年かしたらその層にテレビが切り捨てられるんだろうな……
若い層がすでにテレビを切り捨ててるから テレビ局は年寄り向けの編成にしてるんじゃないの

260:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:00:29.84 LUwqbOwU0.net
>>259
そのままだと将来はamラジオ並みのスポンサーしかつかなくなるのだが

261:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:01:04.99 lEIgENQW0.net
10代の頃から健康医療番組大好き

262:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:01:27.99 0Z9IwJiH0.net
ウチの小学生の子供は録画したアニメ以外はほぼテレビ見ないな
つべばっかり見てる

263:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:02:12.82 0ujx9j2c0.net
ドラマ以外で若者を見かけないテレビ

264:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:05:11.17 4+SVhCVc0.net
中高年すら観てない。創価の人はよく観てるね

265:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:06:48.80 GbiE6T/n0.net
若い人は地上波テレビなんてほとんど見ないだろ

266:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:08:00.04 R5U/Qvu60.net
若い奴TV見ないんだからしゃーない

267:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:08:31.30 iIAnrCBV0.net
健康医療番組を信用して
ブルーベリー食べすぎて糖尿になったババァが
昔いたな
今は糖質制限を信仰して便秘からの腸閉塞に
なったババァとか
そもそもTV見ている事自体が
脳機能の不健康を示しているよ

268:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:08:42.90 WtYSzXqa0.net
中高年向けっていうけど
将棋の藤井くんの対局すら
流せないようなテレビに存在価値ある?
老人だってネットにいくよ

269:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:09:09.50 cdEt5LRy0.net
>>262
親子で過ごす時間あるか?

270:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:09:32.51 ad18xGi10.net
俺は中高年だがこんな番組一切みないけどな

271:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:09:48.50 KwYe7/wz0.net
池上って結構嫌味っぽいんで好きじゃない。
林先生は好感度あり。

272:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:14:39.02 9Deb5exA0.net
ID:CAP_USER9のこの記事書いたやつ、ただの馬鹿なんじゃんw
全然違う ビートたけしの登場からバラエテーにも教養がありになった
社会で起きている時事問題を専門家並べて議論し合うなんてのが夜9時台
タックルで何年も毎週視聴率20%近くとってたり、名門中学の受験問題を
専門にクイズにした平成教育委員会や万物創成期、芸術を大衆の笑いにの
誰でもピカソなんか全部ゴールデン夜7時8時~で視聴率は平均20%15%
これはね、大学進学率がもう四半世紀以上高卒生の50%越えている日本で
大衆の知性教養、教育水準が上がって来てんの それまでの軽演劇のうんこちんこ
タライが毎週決まって落ちてくるドリフや素人弄りで恥掻かせて笑いものにする
萩本なんかがお茶の間の笑いの大中心、人気者だった時からたけし登場で時代の
空気も世間のテレビに求める笑いの質も変わってくる でとんねるずやダウンタウンだけが
好きな層というのはその後今に至るまでも高卒が中心 客の好みが多様化し細分化され
愉しめるものが分かれてきただけの事 で、なんで今は池上彰や林修か、池上は元NHK、
信頼性も高く数字をとるから世代生別問わず政治国際情勢社会に日頃興味ある人間には
話題や解説度合いがちょうどいい、「数字を安定してとる」 林はギャラが安く使いやすい そんだけ

273:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:21:05.93 iIAnrCBV0.net
今TVなんかを見ている高齢者は
自称教養人だと思っている元祖意識高い系
垂れ流されたヘドロみたいな情報を食らって
意識高くなっている世代
自ら元情報にアクセスする知性は皆無
そういや、昨日国会前にそんな集団が
隔離されていたなぁ

274:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:22:22.91 cxo63vXb0.net
>>52
みのもんたの昼のやつとか伊藤家の食卓とかあの時代の情報番組は許せたのに
なぜ今の時代はそうやって並べられると腹の立つくだらない情報番組ばっかりなのか

275:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:27:06.97 yBLsby420.net
低年齢層にはバカバカしいお笑い番組~
アホか?

276:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:29:26.12 5D9Geo5B0.net
池上って、TV番組セーブして、今後は執筆に専念するって言ってたよな?
あの言葉はどこに行ったんだろうな?

277:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:30:26.48 ALRP6XFG0.net
>>41
無理すんなや、TVマンw

278:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:32:10.51 cdEt5LRy0.net
視聴者が出演するクイズ番組の時代

おバカ芸人が出演するクイズ番組の時代

クイズ要素を無くした「ような」クイズ番組の時代
次々と新企画を考えなくていいから、クイズは作り手は楽なんだよ

279:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:32:36.84 2PEiEVgg0.net
昨日の池上の番組のひな壇のっタレント馬鹿ぞろいでイラついた

280:(φωφ) へ(のへの)
18/04/15 09:32:59.03 ASjQSvBU0.net
伝説!!軽井沢法話
URLリンク(klro.gger.jp)
大川の日常生活に 触れる職員はほぼ全員が女性である、ということがあります。
もちろん大川宅に不審番もいるのですが これも全部女性。
しかも皆20代。
内部では 「大川の側にいる女性職員は個人的な大川のお気に入り」 とされています。
実際、宗務[秘書団]から出て支部職員になった女性が
「総裁はどうして君みたいな女性がお気に入りなんだろう」 と支部長に言われたとの事実もあります。
とにかく、大川の周囲にいるのは 女性ばかりなのです(しかも若い)。
これではあらゆる疑惑が発生します。
宗教家として困ったものです。
何を考えているのでしょうか。
しかも彼女達には恋愛を禁止しているのです。
幸福の科学内部の地位が死後の世界の上下を決めるらしいので(笑)
大川にガードされて出世している女性達は 幸福の科学的に「悟りが高い」と言う事になります。
実際、大川は97年の軽井沢で宗務の女性職員達に
「セックスによって光が入る。」 という趣旨の講義 (つか新幸福の科学教義)を語っていますので。
この幸福の科学理論に沿えば、 大川とセックスした女性は 霊格が向上=悟りが向上 と言う事になります。
・大川は女性職員に「君は僕の子供を産む事になっている」と迫っている。
・従って大川に隠し子情報が出てくるのも不自然でも何でもない。
大川に隠し子がいるという情報あり。
ただし母親は未確定。
・ 変死を遂げた元幹部の真杉氏は、大川の愛人の存在(YMより前)を 周囲に語って左遷され、結局職員を解雇された。
・ 大川は軽井沢で 「セックスは天国で光を入れるのと同じ」 というセックス教義を女性職員達に語っていた。
・YMは「先生は性欲の抑えが効かなくなって・・・」とファルコンに嘆いていた。
大川はきょう子との別居時、女性職員とすぐに二人きりになろうとしていて、 女性職員達が怖がっていたとYMは嘆いていた。
そして大川は軽井沢に家出します。
自分の世話をする女性を引き連れて。
無論YMも一緒。
最近の大川の書籍で しばらくテニスの指導を集中的に受けていた事の記述がありますが、 この時です。
当時は軽井沢精舎は存在せず、A棟~E棟のスリーシーズン別荘が5棟建っていました。
大川はこのうちのA棟にいました。
ここでまた、大川はYMと肉体関係を持ちます。
さらに、A棟の不寝番に交代でやってくる 女性達に次々に手を出し始めたのです。
・大川とYMのキスが目撃されてしまいました事件
読んで字の如くでして、軽井沢で2人のキスが目撃されました。
YMの口紅が大川の 口の周りにべっとりとついていた事まで見られていました。
そして2人は見られたことに気付きました。
こういった話が広まらないと考える方がおかしい。
実際は宗務関係者にあっという間に広まっていたのです。
そして聞いた人はさらに周囲に話す・・・・
しかしおおっぴらには話せない。
上記の真杉氏の運命を皆知っていました。
ファルコンより、ディープスロートより前に、既に知っている人は大勢いたのです。
しかし公表は出来なかった。
そういうことです。
URLリンク(sites.google.com)

281:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:35:27.50 9Deb5exA0.net
>>273
テレビも見ないやつに教養人なんて殆どいないけどなw
ネットってのは玉石混淆で大衆監視の目が隅々まで届きにくい媒体だから
ウソやデマ工作や釣りの情報が溢れてる 一般教養レベルの世知を知るのに
ネットだけで情報を得、その真贋を見極めるなんてな、そもそもその人間に
それなりのバランスある知性が備わってなければ不可能 でネットというのは
自分が見たいものだけを探し自分のその時の気分や感情に合う項目、サイト、頁
のみを読み漁っていても誰も注意もしてくれなきゃ、違う情報や価値観、概念を
吹き込んで貰えぬ媒体 のめり込むと馬鹿や偏向、短絡的思い込み思考のみが
加速してく危険が高いのも事実 あらゆる媒体をバランスよくみないとな、「こことかも」ww

282:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:40:17.04 wksUbEUM0.net
>>237
林修は偉そうじゃね?何でも東大に絡めるし

283:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:41:00.80 shKYnmDX0.net
ネットと専門チャンネル化で、これまでのは縮小化、無くす方向で進むのが真っ当でしょ
同じように続くとか、情報化意味無いじゃん

284:(φωφ) へ(のへの)
18/04/15 09:41:03.83 ASjQSvBU0.net
伝説!!軽井沢法話
URLリンク(klro.gger.jp)
大川の日常生活に 触れる職員はほぼ全員が女性である、ということがあります。
もちろん大川宅に不審番もいるのですが これも全部女性。
しかも皆20代。
内部では 「大川の側にいる女性職員は個人的な大川のお気に入り」 とされています。
実際、宗務[秘書団]から出て支部職員になった女性が
「総裁はどうして君みたいな女性がお気に入りなんだろう」 と支部長に言われたとの事実もあります。
とにかく、大川の周囲にいるのは 女性ばかりなのです(しかも若い)。
これではあらゆる疑惑が発生します。
宗教家として困ったものです。
何を考えているのでしょうか。
しかも彼女達には恋愛を禁止しているのです。
幸福の科学内部の地位が死後の世界の上下を決めるらしいので(笑)
大川にガードされて出世している女性達は 幸福の科学的に「悟りが高い」と言う事になります。
実際、大川は97年の軽井沢で宗務の女性職員達に
「セックスによって光が入る。」 という趣旨の講義 (つか新幸福の科学教義)を語っていますので。
この幸福の科学理論に沿えば、 大川とセックスした女性は 霊格が向上=悟りが向上 と言う事になります。
・大川は女性職員に「君は僕の子供を産む事になっている」と迫っている。
・従って大川に隠し子情報が出てくるのも不自然でも何でもない。
大川に隠し子がいるという情報あり。
ただし母親は未確定。
・ 変死を遂げた元幹部の真杉氏は、大川の愛人の存在(YMより前)を 周囲に語って左遷され、結局職員を解雇された。
・ 大川は軽井沢で 「セックスは天国で光を入れるのと同じ」 というセックス教義を女性職員達に語っていた。
・YMは「先生は性欲の抑えが効かなくなって・・・」とファルコンに嘆いていた。
大川はきょう子との別居時、女性職員とすぐに二人きりになろうとしていて、 女性職員達が怖がっていたとYMは嘆いていた。
そして大川は軽井沢に家出します。
自分の世話をする女性を引き連れて。
無論YMも一緒。
最近の大川の書籍で しばらくテニスの指導を集中的に受けていた事の記述がありますが、 この時です。
当時は軽井沢精舎は存在せず、A棟~E棟のスリーシーズン別荘が5棟建っていました。
大川はこのうちのA棟にいました。
ここでまた、大川はYMと肉体関係を持ちます。
さらに、A棟の不寝番に交代でやってくる 女性達に次々に手を出し始めたのです。
・大川とYMのキスが目撃されてしまいました事件
読んで字の如くでして、軽井沢で2人のキスが目撃されました。
YMの口紅が大川の 口の周りにべっとりとついていた事まで見られていました。
そして2人は見られたことに気付きました。
こういった話が広まらないと考える方がおかしい。
実際は宗務関係者にあっという間に広まっていたのです。
そして聞いた人はさらに周囲に話す・・・・
しかしおおっぴらには話せない。
上記の真杉氏の運命を皆知っていました。
ファルコンより、ディープスロートより前に、既に知っている人は大勢いたのです。
しかし公表は出来なかった。
そういうことです。
URLリンク(sites.google.com)

285:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:44:15.43 eKbQ8xQw0.net
池上なんて団塊左翼の情弱ジジババしか有り難がらないよな
それにしてもバラエティは医療とか日本ここが凄いとか
ドラマは刑事とか医者とか、そんなのしかないのな
これでは若い人達はテレビを視ないよな

286:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:45:31.59 yBLsby420.net
>>285の言う若者ってアニメしか見ないだろ、どうせ

287:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:54:34.72 0YBMCZPl0.net
中高年チャンネル化?
NHK含め、ジャニーズと芸人が溢れているのに

288:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:56:12.17 OfgofuN60.net
老人会の9割が携帯持ちで内3割(どんどん増えてる)がスマホ
ニュースや天気は携帯
新し物好き日本人のDNAなんだからTVは年寄りしかみないという断定もできん
日本の年寄りをバカにするからTVは衰退すんだよ
今の50・60・70才台なんてもろバブル謳歌世代やろ

289:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:56:51.14 ndWWvXCz0.net
アニメもいまやオッサン向けにつくってるんじゃないか

290:名無しさん@恐縮です
18/04/15 09:58:14.78 bvWBgTeJ0.net
>>11
フジに番組持って完全に詐欺師みたいになってるな

291:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:01:15.88 bvWBgTeJ0.net
木村隆志
こいつ時代と逆行してることばかり書いてる奴だよ
端的に頭わるい奴

292:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:01:27.71 wzHPMxYH0.net
視聴者リクエストによる再放送枠作って欲しい
あのドラマの第何話とかバラエティの誰ゲスト回とか
個人的に藤井隆のマシューズBest hit TV は全部再放送して欲しい

293:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:02:42.65 M7PHBrer0.net
頭の悪い記事。
番組データをこんなに書くなら表にしろよ。

294:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:03:19.00 5A/Ul1Az0.net
この二人が出てる番組は見ないな。テレビでまで堅苦しいクソ真面目なもんなんて見たくない

295:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:04:03.53 mSPryGk+0.net
少子高齢化だから、中高年チャンネルになっていくのは当然の流れ

296:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:05:25.46 qARMm54U0.net
お笑い嫌いだからありがたい

297:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:06:12.35 EB7kjaPb0.net
テレビ演者の戯言に付き合うのは時間の無駄、人生は長くはない

298:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:06:25.98 bvWBgTeJ0.net
>>294
でも世の中の傾向は逆なんだよ
芸人が出てるバラエティなんて辟易してる

299:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:07:44.56 eKbQ8xQw0.net
昔はテレビを視るとバカになるって言われたもんだ
若者のテレビ離れ、結構なことじゃないか

300:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:08:15.36 i/+pNQ1I0.net
どーでもいい知識ひけらかしてるだけ

301:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:08:25.39 bvWBgTeJ0.net
>>297
そう、特にバラエティとか同じパターンの繰り返しだからね
時間の無駄だと感じるようになるのが普通の大人だわ

302:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:10:39.96 vBV8/mZ60.net
健康番組と同じ
視聴者は役に立つ情報を求めている

303:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:11:59.00 1ptzLLEA0.net
>>294お笑いブームが完全に終わっちゃったな。今って健康ネタと教養ネタの番組ばっかり。
そういうのはYouTubeで見ろってテレビ側が促してるような気さえする。

304:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:16:02.67 kd19R7oL0.net
林も坂上もヨイショしてくれる芸人タレントを
置いておかないとダメな感じだけど

305:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:17:36.05 dVJDmjf50.net
無知、無学、無教養の吉本バカ芸人のバラエティより100倍いい
                                         

306:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:20:54.25 9qAWNPiv0.net
言うてもギャラ多いからもうまんたい

307:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:21:05.12 aNDBRkZF0.net
池上はけっきょく安倍ガー、で締めくくる時が多いからな
昔は中立のフリしてたけど、最近は左を隠さなくなってきた
林も左だけど、頭はいいから政治にはあまり関与しないように線を引いてる

308:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:21:51.12 lznRgXGiO.net
そもそも若い奴はテレビなんて見てないから

309:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:27:04.35 w146+6G60.net
>>7
効果音やガヤが煩わしくなってBSばかり観るようになったよ

310:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:54:07.31 3ERO92La0.net
こいつらに洗脳されるなよ!!

311:名無しさん@恐縮です
18/04/15 10:56:52.07 fugolZZs0.net
DOUTOR コーヒー は 悪魔の創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
悔い改めよ 創価学会

312:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:25:55.81 40xrlJ0q0.net
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!   今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,~ -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

313:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:32:26.33 P6ngU+rk0.net
高齢者の人口が多いんだから、中高年チャンネル化でいいんじゃね
テレ朝の刑事ドラマも年寄りばかり見ていて、視聴率取っている訳だし

314:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:40:52.40 qj7UM08QO.net
初耳学がだんだん林先生持論展開番組になってきてつまんなくなった
雑学自慢で収まってればいいのに、なんであんな詐欺師がバカ騙すような催眠商法っぽい内容になっちゃったんかな

315:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:43:16.24 az7XdEH80.net
>>307
池上の知識ってネット情報をそのまま言ってるだけとしか思えない位浅いけど視聴者には丁度いいのかね
鈴木健司みたいにこのオッサン天才だわと思わせる人には一般人はついていけないのかな

316:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:43:33.20 vBV8/mZ60.net
視聴者がそれを求めているから

317:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:47:06.36 J005XB1l0.net
>>313
ジジババ主体の視聴率に広告価値なんてないからどんどわんスポンサーが手を引いてく

318:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:48:52.49 xnBilcgn0.net
だって若い子はテレビなんて碌に見ないでしょ
CS系のサポートやってるけど
電話して来るのおじいちゃんばかりだよ

319:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:50:52.71 Y7loxJvF0.net
うんちくを自慢しあう番組ばっかで
ますますテレビを見なくなった 
みるとしたらローカルの昭和の頃のドラマの再放送

320:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:53:22.56 vBV8/mZ60.net
コールセンターにサポートを求めるのはおじいちゃん

321:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:55:29.73 aV1RlRlv0.net
>>40
そのABC理論の世界的な学者、望月新一教授は欅坂46について語っています。

「誰かの後について行けば傷つかない」、  「その群れが総意だと、ひとまとめにされる」
という部分は、IUTeichの中で(数論的)正則構造が有効な(=「傷つかない」!)部分、
つまり、「ホッジ劇場」と呼ばれる構造の内部に対応していて、この歌詞に合わせた、
メンバー全員が腕を回転させる動きは、ホッジ劇場の内部において群(=「群れ」!)
が働くことによって成立する対称性に対応していると見ることができます。一方、
「君は君らしく生きて行く自由があるんだ」、  「大人たちに支配されるな」
という歌詞は、IUTeichの中で正則構造から決定的に離脱する部分、
つまり、「Θリンク」と呼ばれる部分に対応していると見ることができます。
ちょうどこの歌詞のところで、センターの平手友梨奈さんだけが拳を挙げる仕草を
するわけですが、その拳を挙げる仕草の形状は(数学用語でいうと)「デルタ関数」
(=一種の「デル杭」!)=「ガウス分布」によく似ていて、「ガウス分布」は正に
「Θリンク」そのものといってもよいものです。
「選べることが大事なんだ」、  「人に任せるな」、  「行動しなければNoと伝わらない」
という歌詞は、その正則構造から離脱する際、肝心な数学的構造は常識的なスキーム論
(='人')任せにするのではなく、遠アーベル幾何やIUTeichで用いられるような
アルゴリズムとして明示的に記述するという'行動'を実行しないと、その肝心な
数学的構造はΘリンクの向こう側には通用しない(='伝わらない')という状況に
対応していると見ることができます。
一方、歌詞に登場する「自由」や「夢」はIUTeichの最終的な帰結である不等式
(=いわゆるABC予想やシュピロ予想の不等式)に対応していると見ることができますが、
(以下略)

322:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:56:24.06 WTRUVDbu0.net
>>1
文章の水増し具合が酷い。
コピペ多すぎ。
言いたいこともよくわからない。

323:名無しさん@恐縮です
18/04/15 11:59:26.16 XgbP7gHN0.net
いや、需要のあるところにフォーカスしていくのは別にいいだろ
10代はみんなスマホで配信観ているわけだから、Abemaみたいにテレビ屋が配信屋をやればいいの

324:名無しさん@恐縮です
18/04/15 12:00:10.15 v3gm9Pp80.net
>>1
テレビは専業主婦と年金受給者のためのメディア
・入れる保険
・インチキ健康食品
・インチキ美容グッズ
この3種のCMで食っていけ
あと携帯3社

325:名無しさん@恐縮です
18/04/15 12:05:43.67 drsY6NWD0.net
>「教養番組は40代の僕らだって見ませんよ。仕事から帰ってきてまで勉強したいなんて思いませんし、
もっと勉強しろよwww

326:名無しさん@恐縮です
18/04/15 12:11:28.98 naDzJGi/0.net
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
URLリンク(www.youtube.com)
『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
URLリンク(www.youtube.com)
【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 デイリー新潮 2018/04/12
URLリンク(www.youtube.com)
Sexual harassment by a top Ministry of Finance official. デイリー新潮 2018/04/13 English subtitles version
URLリンク(www.youtube.com)

327:名無しさん@恐縮です
18/04/15 12:11:48.17 BbrrvYCS0.net
中高年?
そんな世代でも観てないだろ今や。
観てるのは隠居した団塊の世代くらいじゃね?

328:名無しさん@恐縮です
18/04/15 12:17:56.29 swIk5Kau0.net
林はイチローバカにしたり、他の塾講師だかを下手くそとバカにしたりとかなり調子に乗ってるから嫌い
頭よくても性格がクズ

329:名無しさん@恐縮です
18/04/15 12:21:51.27 zFG6Ox+S0.net
どこのチャンネルでも池上彰が出てくるならテレビ局1つあれば十分だよな

330:名無しさん@恐縮です
18/04/15 12:29:37.73 ZdHIuoY10.net
こうなるとライバルが犬HKになるんだよな

331:名無しさん@恐縮です
18/04/15 12:31:28.76 /5KIfQeP0.net
          / ̄ ̄\_
        /        \
      /      / ̄ヽ  ヽ
     <___///    |   |
      |  / ⌒   ⌒ ヽ .|
      |(リ  -・   ・-  リ) |
      ヽ |    (     | ノ
      .| |   <二>  | |   
       ヽ\_    _/ノ  池上彰のニュースうそだったのか!! 2018
         \__>ー<_/   
         /    \
.        /        |                                  \ヽ
       /;;;,,;;;;;;;;;;;ヽ、;;;;|                                   \ \ヽ
         |;; ;;;;\;;;;;;;,,,\;|                                     ヽ ヽ \
       |;;;;;,,,,,,;;;;\;;;;;;/\                                     i l  ヽ
      / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\  `丶、       ∧_____________________
     /;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ `丶、  `丶_   | |  ドラゴンころし                /  /   
     /;;;;;;;  ;;;;;;;;;; ;;;;,,,,`ヽ、 ̄i>、 ヽ三| |_________________/  /
    /;;;,,       ,,,;;;;;;;;;;;;,,\   `ー´  .| |___________( ̄ ̄\__   \/
   /;;;;;:: ;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ;;ヽ、      ∨             // ̄ ̄\\ ̄ ̄ ̄
  /;; ;;;;; ;;;;;/ ̄    ̄ ̄\;;;;;;;;;;;;;;|                   / ./        ヽハ
 /;; ;;;;;;;;/           \;;;;;;; |                   L |  =-  -=  | |
..| ,,;;;;;/              |   |                   (リ  ノ・/(・ヽ  リ) 朴槿恵は親日派…
..|;;,,;;;;;;|              |   |                   ∧  /(_)ヽ /  安倍政権のピンチにミサイルが…
..ヽ  |                |  |.                    ∧  __  /   加計学園は定員割れする…
  ヽ  |              |   |.                  / /\___/\
  ヽ |              |  |                   |   >VL∧/< |
 /  |              |  \                 | | \ V | / /| |


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch