【井納嫁中傷裁判】井納投手の妻が執念の追跡!投稿者に11月通知文、12月半ば訴状が届く!…投稿者「途方に暮れています」★4at MNEWSPLUS
【井納嫁中傷裁判】井納投手の妻が執念の追跡!投稿者に11月通知文、12月半ば訴状が届く!…投稿者「途方に暮れています」★4 - 暇つぶし2ch2:江戸領内小仏蘭西藩 ★
18/01/30 07:28:18.21 CAP_USER9.net
>>1続き
清水弁護士は、慰謝料の上限が100万円なので、今回は「30~60万円に成るかも」という。トータルで見れば、訴訟に勝っても「ほんの少しお金が入る程度」(清水氏)、住田裕子は「足が出る場合もある」という。
このケースについて清水氏は、「名誉毀損は難しいが、プライバシーの侵害か名誉感情の侵害にあたる可能性がある」という。
「名誉毀損」は社会的な評価の低下、「プライバシー」は私生活、個人情報。
「名誉感情」は、バカとかアホとかいう罵詈雑言だと。「ブス」が名誉感情、「キャバクラ」はプライバシーの侵害にあたるという。
■「死ね」「ゴミ」はアウト、「アホ」「カス」は微妙
石原良純「書き込んだ人間の名前や住所を出してしまうというのは?」
清水氏「名前だけなら多分大丈夫。住所を出すとプライバシー侵害になる」
清水氏によると、こうしたネット上での名誉毀損などでの慰謝料請求は増えていると、幾つかの例を示した。相談の理由で多いのは、「お金じゃない。誰が書いたのかを知りたい」だという。
では、ネット上でどんな言葉がこれにあたるか。「死ね」「タヒね(ネット言葉で死ね)」「ゴミめ」などはダメ。逆に「うざい」「むかつく」などは請求できないだろうという。
ここで玉川が日頃ツイッターなどでやられている文言を並べて見せた。
「アホの玉川」「カス野郎」に、清水氏は「難しい」。「頭がいかれてる」には、「可能性がある」。住田は、「カス野郎」は「できるかも」という。
玉川「やってみるかぁ」
羽鳥慎一「今後どうなるか。ネットの書き込みは気をつけないといけない」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch