【視聴率】地上波初放送「君の名は。」視聴率17・4%★7at MNEWSPLUS
【視聴率】地上波初放送「君の名は。」視聴率17・4%★7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:25:31.57 +bX4qk+60.net
放映権料20億円だっけ?
その割にはコスパ悪いな

高校生が変電所を爆破するシーンは笑ったわw
他にアイデアがないからって無茶苦茶すぎる

3:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:25:32.75 MTg8MnFY0.net
大爆死やん

4:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:25:57.43 w4bUzmzsO.net
テレ朝ドブ金御愁傷様

5:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:26:22.78 54QjEoJH0.net
>>2
ムー読者だから自然

6:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:26:30.38 GZAi1d4Y0.net
ちょっと視聴率のいいドラマ程度かよ

7:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:26:51.52 sgZz4jXH0.net
オタが気違いぞろい

8:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:27:04.25 jl1YaLr50.net
ひりたての糞を延々と映すだけでも視聴率とれる国

9:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:27:06.42 4z8PYtqN0.net
期待値から言ったら爆死扱いもやむなしだな

10:通りすがりの一言主
18/01/04 17:27:06.99 1B82CuM+0.net
まだやってたんかいw
そんなに語るほどのことか?www

11:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:27:53.06 8jVJUlA90.net
日本公開後、海外で180億円の荒稼ぎ
ソフト発売、たちまち140万枚出荷
レンタル開始後トップを独走
年末にBS・CSで放送開始、数十回の放映
そしてUターンラッシュの三が日最後の地上波放送
さて、次に同じ条件をクリアできる作品はいつ現れるか

18.5% 金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」アカデミー賞受賞!宮崎駿監督作
14.5% 金曜ロードSHOW!「耳をすませば」宮崎駿脚本 近藤喜文監督!
14.4% 金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」原作・脚本・監督★宮崎駿
13.4% 金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」金曜ロードだけの新吹き替え版!
13.0% 金曜ロードSHOW!「特別ドラマ企画『帰ってきた家売るオンナ』」
12.7% 金曜ロードSHOW!「風の谷のナウシカ」宮崎駿 原作・脚本・監督
12.6% 金曜ロードSHOW!「塔の上のラプンツェル」本編ノーカット放送!?
12.5% 金曜ロードSHOW!日テレ×WOWOW×Hulu共同製作ドラマ『銭形警部』

12:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:27:58.37 Izm8GkqE0.net
まだやるのかよ
もう、萌ニューでやってくれよ
アンチも信者も巣に帰って出てくるなよ

13:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:28:18.00 aGbJC4Mv0.net
数年後にはテレ朝が手放して日テレが安く買い叩いてそうだな
細田や庵野みたいに

14:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:28:29.83 8jVJUlA90.net
2017年に地上波で放送された映画の視聴率のランキング
19.7% アナと雪の女王(初) フジ 興収254億
18.5% 千と千尋の神隠し 日テレ 
15.2% シン・ゴジラ(初) テレ朝 興収82億
14.5% 耳をすませば 日テレ
14.4% 天空の城ラピュタ 日テレ
13.5% 相棒ー劇場版Ⅱ-特命係の一番長い夜 テレ朝
13.4% ジュラシック・ワールド(初) 日テレ 興収95億
12.7% 風の谷のナウシカ 日テレ
12.6% 塔の上のラプンツェル 日テレ
12.6% 相棒ー劇場版ー テレ朝
ついでに他の主な大作の地上波の高視聴率のもの
11.3% パイレーツオブカリビアン4
10.4% ハリーポッター4
12.2% スターウォーズ フォースの覚醒(初)日テレ 興収116億

一言で言えば、何度も放映している宮崎映画を除けば、最新作の
高興収を挙げた映画でさえ地上波初放映の数字は最近では厳しい
116億のフォースの覚醒や、95億のジュラシックワールドでさえ、12~13%だ
むしろジジババしか見ていないテレビでは
「何度も見慣れたもの」の方が数字を稼いでるとさえ言える

15:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:28:45.77 4jfynA490.net
結局ただのキモオタ深夜アニメやもんな
ここまでよう頑張ったと思うで

16:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:29:30.47 E04nikel0.net
>>15
あれをキモヲタ向けと見るのはダメだなw
あれはスイーツ映画だぞ、アンチ化してるのがキモヲタ

17:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:29:55.18 KDzIX7yp0.net
>>15
むしろお前みたいなキモオタが内容が受け入れられなくてアンチ化してると思う

18:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:30:26.36 8jVJUlA90.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
クローズアップ現代
「君の名は。」を見た人たちの年齢層の割合なんですが、公開当初は10代から20代の若者が7割近くを占めていました。
でも現在は、30代以上の中高年がおよそ半数を占めているんです。
新海誠監督がターゲットにしていたのは、10代や20代の若者だったんですが、それだけじゃなく、
中高年にも受け入れられていることが息の長いヒットにつながっているのではないかと見ています。
そこで、若者向けに作られたアニメーション映画、なぜ中高年の心も捉えたのか。
その秘密を探ろうと、まだ映画を見ていない男女総勢53人にご協力いただき、試写会を開催しました。
参加者には鑑賞中、心が動いたタイミングでハートの札を上げてもらいます。
さらに上映後は、一人一人にインタビューをしました。
一体、何に心を動かされたのか、徹底的に聞きました。
独自に試写会を開いて分析した結果、中高年の心をつかんだ意外な理由が見えてきました。
上映後、一人一人に行ったインタビュー。
ある傾向が見られました。
53人中、実に36人が映画によって自分の過去に経験した出会いや別れを思い出したというのです。
映画では、遠く離れた2人の主人公を結ぶものとして、「組みひも」が象徴的に描かれています。
運命の赤い糸を連想させる「組みひも」。
それが、掛けがえのない出会いの記憶を呼び覚まし、参加者の心を揺さぶったと見られるのです。
新海誠監督
「想像はまったくしていなかった。
別れた妻がとか、亡くなった旦那さんがみたいなところまで、本当に豊かな捉え方を、豊かな意味を映画から引き出してもらえた。
1,000万人以上という広がり方をした作品だからこそいただいた、引き出してもらえた意味なんだと思います。
うれしいですね。」

19:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:31:26.21 NVmcbyo10.net
くこけ?

20:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:31:52.41 8jVJUlA90.net
しかし今日び邦画が20億稼ぐのは大変だと実感するよなあ
ところで「君の名は。」国内最終興収が発表で250.3億なんだけど、
公開された2016年末の興収が
12/30(金)  217億0043万6600円[土日の数字から逆算]
01/01(日)  219億3070万2600円(土日2億3026万6000円)[RENTRAK]
とのことで、12月31日段階で218億1500万円だったとすると、
2017年になってからだけで 32.1億円、稼いでたことになるんだな

年明けランキング首位返り咲きしたにも関わらず早々に深夜帯の上映に
追いやられていたけど、爆死続きだった新作群の代わりにGWまで
箱を確保していたらどうなっていたことか

【2017年度 邦画興収 判明分】
*68.8 名探偵コナン から紅の恋歌
*44.3 映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
*38.5 銀魂
*34.4 君の膵臓をたべたい
*34.2 劇場版ポケットモンスター キミにきめた!
*32.6 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!
*32.3 メアリと魔女の花
      ←☆ ココ  32.1 君の名は。2017年分
*25.2 劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-
*24.5 忍びの国
*24.* 22年目の告白 -私が殺人犯です
*23.7 海賊とよばれた男
*23.5 関ヶ原
*23.0 昼顔

21:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:32:59.00 brc8sGgD0.net
すげ!ーーーーわ、、Uターンラッシュ最中、仕事初め前夜によう、やりおった!!

22:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:33:10.83 7kvvlUgK0.net
興行成績2位ですよね?
ひくくない?
30最低いかないと

23:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:33:18.01 68RnOq+60.net
滝くんって入れ替わってる間に隕石が落ちる街だって気が付かなかったの?
落ちることを知ってる滝くんと知らない娘が最初から入れ替わってるんだよね?
なんかよくわかってないわ

24:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:33:38.34 aSvDDclC0.net
あれれ?
信者は30%は堅いとか豪語してなかったっけ?

25:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:33:52.52 ZqlPwYEW0.net
おまえらまた負けたのか・・・

26:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:33:55.87 efvuqWoA0.net
これ世代別視聴率次第だな
10代とか若者で10%越えてたらすごいんだけどね
駅伝とか29%だけど年寄り視聴率がほとんどだからねあれ
ジブリみたいに前世代向けってわけでもないし

27:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:34:26.00 uvRT7Vjm0.net
長澤まさみの声だとわからんかったは

28:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:34:29.35 8jVJUlA90.net
◇ 世界最大の映画サイトIMDbの歴代映画評価ランキング ◇
日本映画ではもちろん『七人の侍』がトップで、小津安二郎、
宮崎駿、高畑勲らがランクインしていたが、全米公開された
『君の名は。』は、ランキング83位にまで上げてしばらくそこに
定住していたが、ハリウッドリメイクの報が影響したか、
上昇を続け、とうとう70位台にまでランクアップした。
君の名はがここ数カ月で抜いた相手は、アラビアのロレンス、
タクシードライバー、アマデウス、2001年宇宙の旅、雨に唄えば、
許されざる者、イヴの全て、別離、アパートの鍵貸します、
夕陽のガンマン、チャップリンのキッド、自転車泥棒、スティング、
時計仕掛けのオレンジ、レクイエムフォードリーム…
卒倒もののラインナップ。いまだに現実とは思えないくらいだ

IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2017/09/29
URLリンク(www.imdb.com)
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 七人の侍       黒澤明
*29位 千と千尋の神隠し   宮崎駿
*58位 火垂るの墓      高畑勲
*64位 もののけ姫      宮崎駿
*79位 君の名は。      新海誠 ←☆
 
111位 羅生門         黒澤明
113位 用心棒         黒澤明
128位 生きる        黒澤明
132位 となりのトトロ    宮崎駿
133位 乱          黒澤明
137位 ハウルの動く城     宮崎駿
168位 東京物語       小津安二郎
213位 風の谷のナウシカ   宮崎駿
247位 天空の城ラピュタ    宮崎駿
*19. 8.6 Seven Samurai (1954)
*29. 8.5 Spirited Away (2001)
*58. 8.4 Grave of the Fireflies (1988)
*64. 8.4 Princess Mononoke (1997)
*79. 8.3 Your Name. (2016)  
111. 8.2 Rashomon (1950)
113. 8.2 Yojimbo (1961)
128. 8.2 Ikiru (1952)
132. 8.2 My Neighbor Totoro (1988)
133. 8.2 Ran (1985)
137. 8.2 Howl's Moving Castle (2004)
168. 8.1 Tokyo Story (1953)
213. 8.1 Nausicaa of the Valley of the Wind (1984)
247. 8.0 Castle in the Sky (1986)

29:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:35:15.88 ShxwlwjV0.net
Your Name rip-offs (君の名は : パクリ検証)
URLリンク(www.youtube.com)
Your Name rip-offs 2 (君の名は : パクリ検証 第2弾)
URLリンク(www.youtube.com)
Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編)
URLリンク(www.youtube.com)
*

30:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:35:32.91 ShxwlwjV0.net
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 
URLリンク(iwiz-chie.c.yimg.jp)
”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
URLリンク(www.beach.jp)

(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」

31:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:35:43.66 D1uV5ah30.net
宣伝不足だろ

32:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:35:45.37 ShxwlwjV0.net
「Think. Feel. Drive.
─クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」
─第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。
URLリンク(archive.tokyo-motorshow.com)
--------------------
新中期経営ビジョン「際立とう2020」において、
航空宇宙カンパニーが掲げたのは
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』
というビジョンです。
新たな価値を創造することに
無上の喜びを感じる風土が、スバルにはあります。
この風土を大事にしながら、
新たな価値の創造に
挑戦し続けていきたいと考えています。
URLリンク(www.subaru.co.jp)
--------------------
トップメッセージ 
「神戸製鋼グループは 
新しい価値の創造 
とグローバルな成長を 
目指しています。」 
(株)神戸製鋼所 会長兼社長・ 
川崎博也がお話しします。 
URLリンク(www.kobelco.co.jp)
--------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ 
URLリンク(56285.blog.jp)
わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
URLリンク(web.archive.org)
篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
URLリンク(web.archive.org)
( ※「会社案内」をクリック )
「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。
東芝と丸紅のウランコンソーシアム
URLリンク(56285.blog.jp)
東芝問題で登場する経産官僚
URLリンク(56285.blog.jp)
創価大学生のおもな就職先 
URLリンク(56285.blog.jp)
・GPIFの投資先リスト
URLリンク(www.gpif.go.jp)
・JOCのスポンサー企業リスト
URLリンク(www.joc.or.jp)

33:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:35:48.62 rau8rXzT0.net
>>20 もう見れるもんがアニメしかねえ 実写はキャスティングありきで見たいと思える内容のものが・・

ローカル路線バス乗り継ぎの旅の映画しか見てないわここ10年以上で日本の邦画

34:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:35:51.67 xUFBPAb80.net
今の時代ドクターXや陸王みたいに爺婆の琴線に触れるような内容じゃないと20%以上なんて到底無理だわな

35:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:36:00.21 ShxwlwjV0.net
【三橋貴明】超技術革命で世界最強となる日本! 世界一のスーパーコンピューター「菖蒲」レポート[桜H27/9/23]
URLリンク(www.youtube.com)
--------------------
齊藤:理想論でいえば、社会全体が「瑞穂の国」になっていてほしいです。
それはつまり、衣食住が保証され、覇権を争ったりグローバル化を競ったりすることもなく、
事件や事故や戦争もなく、そして人間がやりたいこと、やるべきことに
100%時間を費やす生き方ができる世界です。
URLリンク(web.archive.org)
====================
月刊「潮」で連載を持ち、潮出版社から本を出している三橋くん。↓
--------------------
【短期集中連載 「防災立国」のススメ④】
「防災・減災ニューディール」の真の経済効果とは何か。 三橋貴明
URLリンク(www.usio.co.jp)
--------------------
防災立国
命を守る国づくり
■ 著者名: 三橋貴明
URLリンク(www.usio.co.jp)
--------------------
【特集】 災害大国・日本の活路 
・ ≪短期集中連載≫「防災立国」のススメ① 三橋貴明
  今こそ求められる「ニューディール政策」。
・ ≪レポート≫ 木下 肇  防災総点検でインフラ整備を急げ。
URLリンク(www.usio.co.jp)
--------------------
● 三橋貴明 消費増税の前にまずデフレ脱却を。 
URLリンク(www.usio.co.jp)
--------------------
【BOOK】 古村比呂/三橋貴明
URLリンク(www.usio.co.jp)
--------------------
【短期集中連載「防災立国」のススメ②】
「寿命」を迎えつつある日本のインフラ。 三橋貴明
URLリンク(www.usio.co.jp)
--------------------
【短期集中連載 「防災立国」のススメ④】
国民が「豊かに、安全に暮らす」ために。 三橋貴明
URLリンク(www.usio.co.jp)
--------------------
【短期集中連載「防災立国」のススメ③】
長期にわたる「防災・減災」への取り組みが急務。  三橋貴明
URLリンク(www.usio.co.jp)
====================
週刊新潮の話によると、
・山口敬之は、斎藤元章の部屋を使わせてもらっている。
・山口敬之氏がTBSにいたころから、斎藤元章と知り合いだった。
・「PEZY Computing」の顧問のポジションを用意していた。
====================
キャピトル東急といえば、↓
--------------------
東急の創業者五島慶太は、原子力推進派。孫は創価学会員。創価と原発産業の密接な関係。^^
URLリンク(privatter.net)

36:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:36:11.66 8jVJUlA90.net
だから若者向け映画で30%なんて誰も言ってないってwww

2017年に地上波で放送された映画の視聴率のランキング
19.7% アナと雪の女王(初) フジ 興収254億
18.5% 千と千尋の神隠し 日テレ 
15.2% シン・ゴジラ(初) テレ朝 興収82億
14.5% 耳をすませば 日テレ
14.4% 天空の城ラピュタ 日テレ
13.5% 相棒ー劇場版Ⅱ-特命係の一番長い夜 テレ朝
13.4% ジュラシック・ワールド(初) 日テレ 興収95億
12.7% 風の谷のナウシカ 日テレ
12.6% 塔の上のラプンツェル 日テレ
12.6% 相棒ー劇場版ー テレ朝
ついでに他の主な大作の地上波の高視聴率のもの
11.3% パイレーツオブカリビアン4
10.4% ハリーポッター4
12.2% スターウォーズ フォースの覚醒(初)日テレ 興収116億

一言で言えば、何度も放映している宮崎映画を除けば、最新作の
高興収を挙げた映画でさえ地上波初放映の数字は最近では厳しい
116億のフォースの覚醒や、95億のジュラシックワールドでさえ、12~13%だ
むしろジジババしか見ていないテレビでは
「何度も見慣れたもの」の方が数字を稼いでるとさえ言える

37:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:36:11.91 ShxwlwjV0.net
今回、食品安全委員会委員の候補者となっている吉川泰弘氏については、
当時、食品安全委員会プリオン専門調査会座長として
問題の答申をまとめた重大な責任があります。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!
2006年 吉川泰弘 第三文明社
URLリンク(www.daisanbunmei.co.jp)

第三文明 2015年 9月号
政権中枢まで巣くう「日本会議」の実態と危険性とは

菅野完
URLリンク(www.daisanbunmei.co.jp:80)

「第三文明」に登場した有名人まとめ。
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)

38:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:36:11.91 efvuqWoA0.net
今は視聴率とれるのが年寄り向け番組ばっかだからね
その中で年寄りがみなそうなので17%だから
もしM3F3だらけだったら低い感じがするけどw

39:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:36:15.27 LyunSEb/0.net
500人死亡の隕石落下事故を忘れてるわけないんだよなあ。

40:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:36:25.58 ShxwlwjV0.net
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^

バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
住専と住専国会の図説。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
URLリンク(56285.blog.jp)
田中軍団と対中ODA。
URLリンク(56285.blog.jp)

「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
URLリンク(biz-journal.jp)
小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
URLリンク(kingendaikeizu.net)
臨海副都心や関空、URがやっている「~新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
URLリンク(www.twitlonger.com)
【金融ビックバンの年表】
URLリンク(pastport.jp)
さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。

41:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:36:31.53 1NYNYvjn0.net
結局彗星が落下しなかったのはご都合主義、という批判をしていた日本何ちゃら作家協会の専務理事、息してる?

42:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:36:42.87 ShxwlwjV0.net
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。
”有効求人倍率”は、職種によって格差が大きい!
高いのは、土建などの使い潰しの非技能労働者!
  ~~~~~~~~~~~~~~
そもそもあれは、ハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。
ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。
これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
URLリンク(news.livedoor.com)
まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。
つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
URLリンク(www.myskc.net)

非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。
当然くるわけがないのだ。
地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。
この数字を持ち出してくるあたり、
もう明らかに言い含められとるなという感じがする。

国が特定の企業・団体に乗っ取られてるんじゃしょうがないな。 
国に見捨てられた国民はどうするのかというと、 
・税金をなるべく出さないようにする。 
・国への貢献、社会貢献をなるべくしないようにする。 

徹底的に個人主義で投票しょう。 
となるわけだ。

43:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:36:53.35 ShxwlwjV0.net
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな~る。^^
(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
 もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
URLリンク(www.youtube.com)
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
URLリンク(pastport.jp)
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
URLリンク(myanmarjapon.com)
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
URLリンク(netgeek.biz)
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編
URLリンク(www.youtube.com)

44:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:37:01.59 qvzKdeSt0.net
オワコンの名は見事に大爆死wwwwwww

45:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:37:13.03 ShxwlwjV0.net
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
-
中山隼雄科学技術文化財団
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
特別対談
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
――――――
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
URLリンク(www.usio.co.jp)
――――――
月刊「パンプキン」2008年10月号
今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか
香山リカ(精神科医)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「パンプキン」2009年11月号
【BOOK】 最相葉月/香山リカ
URLリンク(www.usio.co.jp)

46:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:37:25.90 ShxwlwjV0.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 
与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 
URLリンク(56285.blog.jp)
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 
URLリンク(www.yellow-journal.jp)
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
----------------- 
公共事業絡みで口利き 
公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------  
創価大学生のおもな就職先 
URLリンク(56285.blog.jp)

47:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:37:36.73 ShxwlwjV0.net
鉄建公団についてはこちら
URLリンク(www.youtube.com)
まあ、加計学園でいうところの
SID創研みたいなもんですね。
赤字なのに、建てまくるみたいな。
築地市場、来年10月移転で調整へ
URLリンク(news.tbs.co.jp)
少し前にも
冬柴さんがリードしたとかいう
北海道新幹線について書きましたが、
URLリンク(56285.blog.jp)
鉄道の建設部門を
国鉄やJR本体から切り離すことで、
政治家が好き勝手に
鉄道を作らせることができる
ということなんですね。
鉄道建設というと東鉄工業ですが、
検察”現場派”の代表格の
石川達紘さんが社外取締役ですね。↓
東鉄工業 (Ullet)
URLリンク(www.ullet.com)
石川さんといえばこちら
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
耐震偽装事件でも登場。↓
グランドステージ町屋(株)ヒューザー
(株)森田設計事務所東鉄工業(株)2001/2/21
 
グランドベイ横浜(株)ヒューザー
(株) 下河辺建築設計事務所東鉄工業(株)横浜支店1999/11/24
 
URLリンク(tabemono.info)
小池百合子の関係でみると、↓
公明党の公約を見ると、例えばバリアフリーでは、
電車のホームドアの設置を推進してきた。
ホームドアを製造するナブテスコ(6268)、京三製作所(6742)、
設置工事を得意とする東鉄工業(1835)が関係してくる。
URLリンク(xn--u9j460nu9a58aw75c.com)
URLリンク(56285.blog.jp)

48:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:37:50.06 rau8rXzT0.net
>>25 昨日視聴率25%から30と5ちゃんで豪語してた人達?

49:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:37:50.95 ShxwlwjV0.net
そもそもの話、「今治新都市」とは何か。↓ 
URLリンク(56285.blog.jp)
URLリンク(56285.blog.jp)
【黒川】も、【菅野】も、誰も書かないけど、  ^^
こないだからの【倒閣さわぎ】って、  
【田中派】 (どちらかというと【新進党】) と、  
仲のいい【盗作学会】あたりの方が  
関連性が深いんだよね。  ^^
【森友】は、土建屋絡みで、【維新】の話が多いね。  
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
【加計】も、やはり土建屋絡みで、【新進党】の話が多いね。  
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
「地方創生」担当大臣の【山本幸三】についてはこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
「こいつは金にならないピョーン」の【豊田】も、  
【徳洲会】から金もらってたね。  ^^
【スピード】は、【沖縄ライジング】とかでつながりそうだね。  ^^
URLリンク(56285.blog.jp)
よーするに、【 マッチ de ポンプ 】のリアルタイム教材なのかな?これ。^^  

相関図を見てほしいんだけど、  土建屋が重要なんですよ。  
加計の場合もそうだけど、少子化が進む中で、
見通しのない計画ばかりぶち上げて、赤字続きだったんです。  
で、誰が儲けてるのかというと、土建屋さんなんですよ。  
加計さんの息子さんが、家を貸してもらってたでしょ。  
返さなくていいとかなのかもしれないけど。
野田第二中央公園も、公明党の元議長らが地主だった関係もあってか、
公明党が積極的で、その他の党は、懐疑的な質問だった。
野田中央第二公園のまとめ 議事録あり 
URLリンク(56285.blog.jp)

「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^
URLリンク(56285.blog.jp)

東京新聞の政治部長は、イオンの弟なんだよ。 
で、本宮勇が村上の元秘書。 
村上-村上の妹-イオンというつながり。
【木曽功】をユネスコ大使にしたのは、【岡田克也】外務大臣。
いわゆる「2ちゃん工作員」にしても、
書いてるのは、江田五月どまり。
じゃあ、あいつらの正体って何?^^

50:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:37:58.69 4IVG0cPS0.net
>>36
映画って視聴率取れないね

51:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:37:58.98 4a0Omypt0.net
完全に爆死したな
去年からテロ朝が金を惜しみなく昼夜CMもバンバン売って正月にやったのにこれ

52:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:38:17.74 ShxwlwjV0.net
創価がカネを出してた裏切り者の花輪くんが、希望の党から出てますね。^^
希望の党 宮崎県3区 公認  花輪ともふみ
URLリンク(kibounotou.jp)
花輪元都議のうしろは創価?↓
URLリンク(56285.blog.jp)
小沢一郎と、内田茂とが、家族ぐるみのお付き合いであることを考えると、
自由党を吸収したのも納得ですね。^^
文春で報じられた内田茂と小沢一郎、藤井富雄の親密ぶり。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
大津イジメ事件で話題になった嘉田由紀子も、枝野を蹴って、「希望」から出ようとしてたぞ。^^
狙いは、言うこときかない安倍をおろすことだ。^^
 現在のところ、連携解消はなくなったようだ。
公明党本部の意向らしい。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
公明・斉藤氏、与党敗北なら希望と連携も
URLリンク(www.sankei.com)
消えた「外国人参政権反対」 希望公約―公認条件だったのに、なぜ 衆院選
URLリンク(www.asahi.com)
【豊州移転】公明・山口那津男代表「公明党の提案が受け入れられた」と歓迎
URLリンク(www.sankei.com)
小池百合子都知事「首相指名は公明・山口那津男代表がいい」
URLリンク(www.sankei.com)
この他にも、信濃町の会社だとか、怪しい点が目白押し。^^
立憲側は、小沢一郎の私設秘書をしていた石川知裕の嫁が 代わりに出馬してますね。↓ 
立憲民主党 北海道11区 石川香織 
URLリンク(cdp-japan.jp)
坂中香織は、「闇株新聞」こと阪中彰夫の娘で、 
石川知裕が東京地裁から有罪判決を受けた直後に電撃結婚しています。 
しんぶん赤旗で報じられた清水建設の記事 
URLリンク(www.twitlonger.com)
【参考】東京地検特捜部と共に闘った「小沢無罪!」の皆さん (画像) 
URLリンク(ozawa-risen.cocolog-nifty.com)

53:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:38:28.45 me8PdMwS0.net
視聴率としては悪くない、放映権料が高すぎただけ

54:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:38:44.78 ShxwlwjV0.net
園田代表は、木村建設やゼファーから金もらってたね。^^
ゼファーは初の姉歯物件「ゼファー月島」の事業主。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
もちろん、「新しい価値の創造」をめざしている。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
上山信一のマッキンゼーの皆さんが大好きなフレーズ。^^
「希望の党」というネーミングも、「希望の友」だとかと似てる。^^

内田と学会に取り込まれた花輪くんが向かった先は、園田の党。w
URLリンク(56285.blog.jp)
石原慎太郎「内田くん一緒にやろう!」
石原慎太郎「橋下くん一緒にやろう!」
ソウカくん (プライスレス)

(ノ∀`)「好きな政治家は小沢一郎、細野豪志、
橋下徹、山口那津男、小池百合子、
自公政権と、非自民政権を応援しています。
自民氏ね。安倍氏ね。アカヒ氏ね。ネトウヨ、パヨクざまー。」

(・∀・)「創価のこともたまには書けよ。」
(ノ∀`)「今回は自分の意志で投票させていただきます。キリリッ」

(*´∀`*)ノ 「功利主義の達人、牧口センセーの価値論について述べよ。 」
(・∀・) 「暴利・偽善・美化」

55:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:38:51.56 8jVJUlA90.net
今は若者の見る番組は数字にならないシステム
圧倒的に全世代のバランスがとれているサッカー視聴者
甲子園でも国際試合でも圧倒的なジジババ率を誇る野球視聴者
ジジババ以外の世代でこれだけ差がついていても「世帯視聴率」は差がつかない
今のビデオリサーチ社の統計がいかに老人偏重、若者軽視なのかがよく分かる

◇2016年 世代別視聴率比較
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
26.8 15.9 16.1 | 18.6 17.4 23.2 | 10.3 14.3 18.1 16/12/18(日) 19:20-22:09 NTV FIFAクラブワールドカップ決勝・レアル・マドリード×鹿島アントラーズ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
25.1 *7.3 *9.5 10.1 *12.0 25.2 *6.9 11.0 15.9 16/10/29(土) 18:30-22:38 日テレ 日本シリーズ第6戦広島vs日ハム

2017年 第93回箱根駅伝 世代別視聴率
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
27.2 *5.1 *5.0 | *4.6 *7.0 26.8 | *5.5 *9.6 26.8 17/01/02(月) 07:50-14:05 NTV 第93回東京箱根間往復大学駅伝競争往路
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
28.4 *4.1 *3.6 | *4.8 *8.8 26.6 | *5.4 12.2 26.9 17/01/03(火) 07:50-14:18 NTV 第93回東京箱根間往復大学駅伝競争復路

56:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:39:07.13 3t4AUuNr0.net
実写やドラマの主人公がアイドルだと、見ない
アイドル多いからね
アニメでも声は立派な役者でお願い

57:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:39:25.66 2/Q9XuoC0.net
裏のたけしがおもろかったからな

58:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:39:28.67 efvuqWoA0.net
業界的に年寄りバッカ見てる高視聴率と、若者が多く見てる低視聴率どっちのほうが価値があるんだろうか

59:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:39:57.27 8jVJUlA90.net
新海は昔からSF界の巨匠アーサー・C・クラークの古典「都市と星」の影響を
公言していて、「君の名は。」も「都市と星」の設定(記憶を操作されている
巨大都市の住人の中で、1人の少年だけが違和感をもって地方の少女を訪ねる
旅に出る)からインスパイアされたもの
欧米のクリエイターや批評家は、「your name.」はクラーク以後のSF作品の
系譜の上に位置付けて見ている
「転校生」「時をかける少女」しか知らない日本のニワカとは拠って立つ
次元が違う
「君の名は」は日本SF大賞の最終候補として評価されていたように、欧米SFに
慣れている人間には見馴れたモチーフを現代的に料理したもの
しかしそういうものに慣れていない日本の観客の一部は「矛盾だ」と思いこんで
ストーリーレベルで理解できずにいるみたいだ
小学生なんかの方がスッと理解できてるらしい

60:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:40:16.44 4IVG0cPS0.net
>>58
CM見ても金使わなきゃ意味ないしね

61:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:40:31.12 aGbJC4Mv0.net
若者より老人のほうが人数多いし金持ってるからな
スポンサーがどちら相手にするかなんて考えるまでもない話

62:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:40:37.90 qvzKdeSt0.net
2016年ラピュタ17.9% ←15回目
2016年魔女宅18.8 ←13回目
2017年千尋18.5% ←8回目
2018年君の名は17.4% ←10回前後放送されまくったデガラシのジブリ作品に初回で完敗
初地上派
CMは年末から散々打つ
裏番組はゴミ
放映権20億
正月放送
ジブリ何回目やと思ってんの

テレビ朝日が「君の名は。」放送権を20億円で獲得、来年1月にも放送へ
テレビ朝日がアニメ王国と言われる日本テレビに対し真っ向から勝負を仕掛ける。
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

63:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:40:39.52 68RnOq+60.net
世代別みたいな数字ないの?

64:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:40:42.17 l1BvK3e70.net
20億払ったテレ朝は落胆してるのは間違いないw

65:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:41:13.30 8jVJUlA90.net
他スレでも物笑いの種の「パクリ!」連呼おじいちゃんwww

546 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:29:59.33
君の名はの影響を受ける作品はこれから。
現に君の名はのヒットを受けて
長期アニメ映画が7つも作られると
ジブリの鈴木Pが言ってる
●548 名前:名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 024a-xVA2 [59.86.7.151]) 2017/10/15(日) 15:32:01.15 ID:IYwsGwSx0 [4/18]
あんなトレパク映画の影響なんてあるのかね
鈴木敏夫もイノセンスの時の的外れな発言の多さから宮崎に寄生してないときはまったくの役立たずだと思う
552 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:34:20.30
トレパクスレで門前払い食らって大恥かいた静岡じゃんw
オオコケ爆死ご当地大河コケ虎でも見てやれよw
567 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:42:15.06
静岡がトレパク検証スレで新海ぶっ叩いてもらおうと一生懸命w作った
プレゼンwが全く相手にされなかったやり取り持ってるよw
ご希望とあらばいつでも貼ってやるよw
574 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:45:45.86
ハイいつもの静岡の発狂芸キタw
これがトレパク検証スレで全く相手にされなかったやつなw
いっしょうけんめい作ったのにねえww

66:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:41:20.52 qvzKdeSt0.net
オワコンの名はにもはや誰も興味がないwwwwww

67:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:41:30.20 /glKtp0Z0.net
やっぱこんなもんか。宮崎のアニメもっといってたもんな。
同じ奴が何度もみにいったペラい大衆アニメ。

68:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:41:31.68 agaxwNjH0.net
初動64万(出荷120万)
視聴率もだけどこの円盤どうすんの?

69:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:41:32.14 rau8rXzT0.net
>>10 未だに残るもやもやを5ちゃんで発散しております 初見って多くない?
いかに映画館で同じ人間が何回も行ったかってことだよね

70:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:41:36.17 9eId4GNY0.net
もったいなかったね
もうちょっと企画会議で詰めていたらよかったかも
「世にも奇妙な物語」

71:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:41:44.55 8jVJUlA90.net
階段だの通路だののアングルなんて黄金分割でいくらでも似た角度になる
宮崎アニメだって全く同じアングルのカットの他作品なんかいくらでも見つかる
だからバカの作った「比較画像」とやらは、パクリ検証スレに持っていっても
見巧者たちに失笑されてハナも引っかけてもらえなかったw
パクリばかりのエヴァンゲリオンしか知らなかった、アニメの歴史に無知な
にわかエヴァオタが、エヴァよりも古い作品にまで片っ端から
「エヴァのパクリだ!庵野に土下座しろ!」
とわめいてたのを思い出してしまうな

君の名は。は、川村が「新海のベスト盤」と言ってたように、
ファルコム時代のOPムービー、「ef」「はるのあしおと」
辺りまで使っていた新海タッチの総ざらえで、それらは
10年以上前からアニメ界に影響を与えていて「新海風」を
真似た作品や演出だってアニメ界にはとっくに存在している。
そういう大きな流れをきちんと押さえた上で語ってる人と、
エヴァオタ並みのにわかが1つ2つの末端的事例にしがみついて
「これのパクリだ!」と信じ込むのとは
一見同じようなことを言っていても、天地の隔絶だからねえ
君の名はアンチは1年間、無知と非常識を垂れ流していた
ニワカの極めつけだから信用しろといっても信用しようがない

72:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:41:46.34 SN2x+bpO0.net
昨日色んなとこで暴れてた君縄ヲタが
視聴率出たとたん、すっかり塩らしくなっててワロタw

73:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:41:49.32 dQkz3pdP0.net
低すぎ
しょせんその程度か

74:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:41:53.03 qvzKdeSt0.net
千と千尋の神隠し1回目放送46.9%
千と千尋の神隠し8回目放送18.5%
君の名は。1回目放送17.4%
君の名ざっこwwwwwwwwwwwwwwwほ

75:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:42:03.60 o/5QPS0P0.net
ターゲット層は合法違法含め何らかの手段で一度は見てたんじゃない。
大人の鑑賞に耐えうる作品ではないし、十分健闘したかと。

76:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:42:06.65 efvuqWoA0.net
年寄りしか見てないような駅伝の29%と
若者しか見てないようなこれの17%
どっちが価値があるんだろう?スポンサー次第なのかな?昨日はソフトバンクとかやってたけど

77:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:42:07.36 OJAqiDza0.net
録画したけどまだ見てない

78:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:42:07.73 4a0Omypt0.net
完全にオワコンですわ

79:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:42:08.39 AFayjfmL0.net
放映権料は豪華なスポンサー陣から回収してるだろ
あの気合いの入ったCM見てりゃ子供でもわかる

80:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:42:26.39 qvzKdeSt0.net
オワコンの名は
円盤爆死wwwwww 視聴率も大爆死wwwwww

81:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:42:29.90 c0fZPabO0.net
公安委員会の本当の実態とは?<<<
URLリンク(www.youtube.com)

82:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:42:48.96 efvuqWoA0.net
>>64
コスパもあるかw
20億はやりすぎだったなwww日テレでやってみてほしかった

83:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:43:32.45 HkkIDE+Y0.net
あれだけ宣伝して正月に放送して裏もしょぼかったのに20超えないって
大爆死でしょ。
同じ局で女子供が見ないシンゴジラでも15%とってるんだしな。

84:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:43:32.89 lXA0A56t0.net
日テレオタの妬みが止まらないw

85:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:43:55.50 GIj9cwWv0.net
いまの時代10%超えたら成功じゃないの?

86:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:43:56.77 aGbJC4Mv0.net
20億払ったのに週間でも1位になれないなこれ
箱根駅伝がゴツすぎる

87:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:44:00.21 UfRCf6y80.net
画像に映る客層も若いわけでもなく中年が多いし
年代は関係無いでしょ
SNS 特有の一瞬で消費されつくされる一時的な流行だっただけ
SNS って中年も多いしね

88:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:44:11.15 8jVJUlA90.net
>>63
世代別視聴率はクライアントには配ってるけど、マスコミは公開しない
一般人が見るためにはビデオリサーチ社が国会図書館に提出した週報を
見るしかない

89:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:44:17.14 efvuqWoA0.net
シンゴジラ15%のほうがお得だった?w

90:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:44:17.85 wJlVQ6TF0.net
ブサイク童貞のメガネ親父が主なファン
URLリンク(www.toho.co.jp)

91:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:44:18.23 68RnOq+60.net
何気に難しくね?この映画
面白くて2回目見たんじゃなくてよくわからなくて2回目見た人のほうが多いのかこれ

92:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:44:27.27 4KNvMNzn0.net
日テレなら12%くらいだっただろう
最近の金ローは死んでるからな

93:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:44:41.88 fLHNbaxC0.net
WOWOWでもう3回くらやってんのに

94:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:45:01.33 8jVJUlA90.net
かつて芸スポ板でパクリだ!パクリだ!と騒いでいたバカも、
「具体的にパクリ元を上げろ」と言われても
「い、いろんな人がブログでパクリ元を上げている!」
としか言えず、具体例、内容を上げろと言われると
「ぜ、全部の作品の中身を知ってるわけじゃないから自分で確認しろ!」
そんなあやふやなことでパクリ連呼してたのかと笑われると
「こ、これだけパクリと言われるからには何か理由があるはずだ!」
そりゃ負け犬が日本人の栄誉に発狂しているというだけのことだろ、
と言われていたり、いやあ笑った。
他にもパクリ元だ!と何度も持ち出された作品(Remember11とかw)
も、中身を見ればほとんど類似点すらないエロゲとかで、アンチが
手当たり次第にパクリ認定 しようとしている狂気だけが伝わってきたものだった


それにしても「転校生」と「時をかける少女」しか挙げられないようなミーハーほど
パクリだ!と言っちゃうっていう現実を嫌というほど見せられた騒動だったな。
「侍が出てくるから七人の侍のパクリだ!」
「宇宙船が出てくるからスターウォーズのパクリだ!」
というのとほとんど同じレベル。
こんな手合いが「海外の評論家はパクリ元を知らない!キリッ」 って
これこそまさに国辱ものだろ。日本を貶めたいニセモノのなりすましか?

町山智浩も「君の名は」を絶賛する中で次々名前を上げていたけれど、
 ・ 男女の入れ替わり
 ・ 地球を守る使命を持った血族
 ・ 古代史が宇宙に直結する
というコンセプトは、70年代の若者に爆発的な影響を与えた半村良の
 「産霊山(むすびのやま)秘録」
 「妖星伝」
の伝奇ロマン性の流れが受けつがれていると指摘していたし、
「個人の日常的意志が、そのまま広大な世界と直結する」というイメージは、
新海監督が昔から関わってきた日本の古典、特に和歌がずっと持っていた
ものだと指摘していた。
実際、君の名は。も直接古典のモチーフから発想したとか、クラークの
「都市と星」を世界観のベースにしているというのも新海監督が公開以前どころか
過去作品を作っている時からずっと公言していたことだし。
イギリスの批評家も、入れ替わり映画の系譜を遥か昔からたどり、その中での
君の名は。の特異性や優れた部分を取り上げて称賛してる。
これくらい堀り下げてくれれば批判されても仕方ないけど、こういう教養のある
人たちは、こぞって「君の名は。」を絶賛していた。
教養のない奴ほど、自分の知ってるしょぼい知識だけで しょぼい判断をして、
「この作品はしょぼい」とあさっての方向の結論を出すんだな。

95:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:45:23.29 4oTPMbxL0.net
>>86
20億のコンテンツではなかったな
アナ雪は何億なのか知らないが君縄ほどコスパ悪くはなかろう

96:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:45:30.09 8jVJUlA90.net
日本公開後、海外で180億円の荒稼ぎ
ソフト発売、たちまち140万枚出荷
レンタル開始後トップを独走
年末にBS・CSで放送開始、数十回の放映
そしてUターンラッシュの三が日最後の地上波放送
さて、次に同じ条件をクリアできる作品はいつ現れるか

18.5% 金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」アカデミー賞受賞!宮崎駿監督作
14.5% 金曜ロードSHOW!「耳をすませば」宮崎駿脚本 近藤喜文監督!
14.4% 金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」原作・脚本・監督★宮崎駿
13.4% 金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」金曜ロードだけの新吹き替え版!
13.0% 金曜ロードSHOW!「特別ドラマ企画『帰ってきた家売るオンナ』」
12.7% 金曜ロードSHOW!「風の谷のナウシカ」宮崎駿 原作・脚本・監督
12.6% 金曜ロードSHOW!「塔の上のラプンツェル」本編ノーカット放送!?
12.5% 金曜ロードSHOW!日テレ×WOWOW×Hulu共同製作ドラマ『銭形警部』

97:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:45:48.99 ywxneS+z0.net
テレ朝「日テレの倒し方知ってます(ドン!20億)」+CM去年からうちまくってさらに費用上乗せ
ラピュタ 17.9% ←15回目 2年前
放映権20億の名は 17.4% 初回正月wwwwwwww

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

98:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:45:56.42 8jVJUlA90.net
2017年に地上波で放送された映画の視聴率のランキング
19.7% アナと雪の女王(初) フジ 興収254億
18.5% 千と千尋の神隠し 日テレ 
15.2% シン・ゴジラ(初) テレ朝 興収82億
14.5% 耳をすませば 日テレ
14.4% 天空の城ラピュタ 日テレ
13.5% 相棒ー劇場版Ⅱ-特命係の一番長い夜 テレ朝
13.4% ジュラシック・ワールド(初) 日テレ 興収95億
12.7% 風の谷のナウシカ 日テレ
12.6% 塔の上のラプンツェル 日テレ
12.6% 相棒ー劇場版ー テレ朝
ついでに他の主な大作の地上波の高視聴率のもの
11.3% パイレーツオブカリビアン4
10.4% ハリーポッター4
12.2% スターウォーズ フォースの覚醒(初)日テレ 興収116億

一言で言えば、何度も放映している宮崎映画を除けば、最新作の
高興収を挙げた映画でさえ地上波初放映の数字は最近では厳しい
116億のフォースの覚醒や、95億のジュラシックワールドでさえ、12~13%だ
むしろジジババしか見ていないテレビでは
「何度も見慣れたもの」の方が数字を稼いでるとさえ言える

99:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:45:56.76 ON/jkUPf0.net
つまらなくはないんだけど、なんでこれが歴代2位になったのか不思議でしょうがない

100:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:46:10.95 R9hK0IQK0.net
まだやってるのか
こんなの評価してるのは大人になりきれない未熟な大人でしかない

101:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:46:15.32 6VT9xyYc0.net
オワコンゴミクズ映画

102:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:46:29.21 4BO9wiD80.net
鏡の前でええーーーーーーっていうところでチャンネル変えた
陳腐杉

103:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:46:37.25 Z52ZnLjY0.net
前世とか関係あったの?
主題歌はやたら前世前世言ってるからその因縁で二人が入れ替わったのかと思ってたわ

104:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:46:49.20 MMF2CAzD0.net
持ち上げてる奴さこれ冷静にみたらキモオタアニメと大差無いよ?
セリフとかもオタくせーし
こんなん家族とも見られないよ
深夜アニメだよね
実家に居たからわざわざ家族とのチャンネル争いに勝ってまでこれ見たのに、ノリが完全に深夜アニメで親から「あんたアニメ好きだっけ?」って言われちゃったよ
おっぱい触るシーンとか気まずかった

105:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:46:49.51 3/2Uf7Fk0.net
日テレ買わなくてよかったな
放映権料タダに等しいジブリ流してたほうがいいもんな
しかも新海作品と違って弾数もある

106:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:46:49.51 8jVJUlA90.net
◇ 世界最大の映画サイトIMDbの歴代映画評価ランキング ◇
日本映画ではもちろん『七人の侍』がトップで、小津安二郎、
宮崎駿、高畑勲らがランクインしていたが、全米公開された
『君の名は。』は、ランキング83位にまで上げてしばらくそこに
定住していたが、ハリウッドリメイクの報が影響したか、
上昇を続け、とうとう70位台にまでランクアップした。
君の名はがここ数カ月で抜いた相手は、アラビアのロレンス、
タクシードライバー、アマデウス、2001年宇宙の旅、雨に唄えば、
許されざる者、イヴの全て、別離、アパートの鍵貸します、
夕陽のガンマン、チャップリンのキッド、自転車泥棒、スティング、
時計仕掛けのオレンジ、レクイエムフォードリーム…
卒倒もののラインナップ。いまだに現実とは思えないくらいだ

IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2017/09/29
URLリンク(www.imdb.com)
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 七人の侍       黒澤明
*29位 千と千尋の神隠し   宮崎駿
*58位 火垂るの墓      高畑勲
*64位 もののけ姫      宮崎駿
*79位 君の名は。      新海誠 ←☆
 
111位 羅生門         黒澤明
113位 用心棒         黒澤明
128位 生きる        黒澤明
132位 となりのトトロ    宮崎駿
133位 乱          黒澤明
137位 ハウルの動く城     宮崎駿
168位 東京物語       小津安二郎
213位 風の谷のナウシカ   宮崎駿
247位 天空の城ラピュタ    宮崎駿
*19. 8.6 Seven Samurai (1954)
*29. 8.5 Spirited Away (2001)
*58. 8.4 Grave of the Fireflies (1988)
*64. 8.4 Princess Mononoke (1997)
*79. 8.3 Your Name. (2016)  
111. 8.2 Rashomon (1950)
113. 8.2 Yojimbo (1961)
128. 8.2 Ikiru (1952)
132. 8.2 My Neighbor Totoro (1988)
133. 8.2 Ran (1985)
137. 8.2 Howl's Moving Castle (2004)
168. 8.1 Tokyo Story (1953)
213. 8.1 Nausicaa of the Valley of the Wind (1984)
247. 8.0 Castle in the Sky (1986)

107:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:46:50.30 NZWVHx2V0.net
中高生向けのアニメだろ。
俺のような中年には無理だけど、恋愛に夢見る若者には良い映画なんだろうな

108:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:46:51.99 Qm+toVSw0.net
戦犯は不倫だーーー
あれでこうなったんだ
そうだそういうことにしておけばこれからさきも・・・

109:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:46:58.96 rau8rXzT0.net
>>67 昨日初見だけど歴代二位だからさぞかし面白くて宮崎アニメ超えるような一大スペクタクル巨編かと思いきや・・
残ったのはもやもや 疑念 ツッコミどころ満載 何だったんだっていう
俺は一回見ただけで全部解るほど頭よくないのねん

110:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:47:01.29 6fG4fch80.net
>>36
昔と違って今ならネット配信とかで高画質な映像を好きなときにノーカットで見れるからな
視聴率30%以上を取れるのはその日の内に見ておかないと翌日の話題についていけないレベルの国民的ドラマとかワールドカップやWBCとかの国際試合くらい
ジジババを取り込めて録画ではなく生で見たくなる番組でないとキツい
それでも君の名はなら20%はいくと思ったが

111:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:47:02.80 efvuqWoA0.net
ってかもっと早くできなかったのかね?
もう完全にブーム終わってたよねw

112:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:47:13.69 Ij/y+0eu0.net
もちろん見ませんでした
アニメなんてもうどうでもいいよ

113:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:47:14.62 6VT9xyYc0.net
2016年ラピュタ17.9% ←15回目
2016年魔女宅18.8 ←13回目
2017年千尋18.5% ←8回目
2018年君の名は17.4% ←10回前後放送されまくったデガラシのジブリ作品に初回で完敗
初地上派
CMは年末から散々打つ
裏番組はゴミ
放映権20億
正月放送
ジブリ何回目やと思ってんの

テレビ朝日が「君の名は。」放送権を20億円で獲得、来年1月にも放送へ
テレビ朝日がアニメ王国と言われる日本テレビに対し真っ向から勝負を仕掛ける。
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

114:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:47:47.94 VuEbPXdl0.net
千と千尋の神隠しの地上波初は40越えて今でも17くらいとる
誰がポスト宮崎なんて言ってるのか

115:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:47:48.05 f/Vfmjbh0.net
ラッドウィンプスとかいうカスバンドの曲が特に酷い
こりゃ厨2じゃなくて2歳だよ2歳児
まともな耳してりゃ1秒と聴くに耐えない
一体どれほどバカで無教養ならこんなもん聴いてられんだか
耳にゲロ流し込まれてもゲロと気づかんわな

116:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:47:51.32 6VT9xyYc0.net
初地上派
CMは年末から散々打つ
裏番組はゴミ
放映権20億
正月放送

ここまでやってたった17% オワの名はwwwwww

117:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:47:54.73 gIJ+sk/A0.net
シンゴジより面白いし、一般層には概ね高感度高い
叩いてるのはキモヲタだけ

118:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:48:02.74 /glKtp0Z0.net
>>91
内容が難解とかそういう類の映画ではないけど、展開が早いからちゃんと見てないと
見失いかねない作りではある。それで同じ人間がリピートしたのかもね。
今後の娯楽映画作りのヒントになるかもしれない。

119:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:48:03.14 8jVJUlA90.net
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。
新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも
正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と
同様の評価を彼は受けることになるだろう。日本のアニメ映画を1本しか観ない
つもりであれば、この作品を観るべきだ。そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
この作品に“本当のネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、
自分自身でその世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、
銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
■BAKA
「こんなの評価してるのは大人になりきれない未熟な大人でしかない」

120:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:48:13.43 JiFji9Kj0.net
20%行かなかったのか、おそらく初回放送の視聴率は越えられないだろうな

121:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:48:24.75 ErBLiEXI0.net
録画したけどまだ見てない。
なんか数々のパクリ検証でモヤモヤするもんがあるな。

122:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:48:38.57 f/Vfmjbh0.net
>>114
千と千尋は去年やった8回目も18.5%で完勝ですわ

123:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:48:51.87 M61KcU1f0.net
>>105
何度目かの細田守でも10パーは取るしルパン、コナン、エヴァまであるしな

124:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:49:00.43 aGbJC4Mv0.net
ぶっちゃけ俺でも25はいくと思ってたわ
この俺に恥かかせんなやクソアニメが

125:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:49:11.77 PDZ9e0900.net
>>97
マジレスでこの映画はジブリ作品みたいに
2~3年ごとにリピート上映は・・・・ないだろうね
数字の問題抜きにしても作品内容自体が
繰り返し見たくなるような類のものではない(作品が悪いわけではないが)

126:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:49:12.14 3Pup1Y2k0.net
キャラの掘り下げがイマイチ足りない感じだったな

127:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:49:17.77 ZiYbEDSN0.net
ぱろAVの方を流せばよかったのでは?

128:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:49:19.35 ZMc40XYJ0.net
>>111
地上波は公開後1年置かなきゃいけないルールらしいので
早まってもほんの数ヶ月だけ

129:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:49:20.61 MchMK2f+0.net
>>115
爺さん
あんたに評価されなくてもいいんだよw

130:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:49:29.54 qvzKdeSt0.net
ラピュタの17回目の視聴率17.8%
オワの名はの初放送 17.4%←wwwwwwwwww

131:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:49:43.35 UfRCf6y80.net
当の若者はもう放送されても全然話題にもしてないしね
オタク的中年が騒いでる
内容も大したことないし流行が終わればスルーだよ

132:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:49:45.32 63xQF6h00.net
ラストシーン近くはバタフライエフェクトをパクり過ぎ

133:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:49:50.08 7PYW86LK0.net
え? 千と千尋の次に興行収入すごかったんじゃ・・・17.4% しょっぼw
やっぱりキモヲタが一人で何回も映画を見に行ってただけなんだなw

134:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:01.19 nI3n30bG0.net
>>109
ほんと

135:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:20.96 rau8rXzT0.net
>>91
面白いってんで何回も映画館行く人
意味わからんかったからもう一回見ようという人
意味わからんかったので一回見てもういいやって人
いろんな見方があるんだね

136:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:27.50 8jVJUlA90.net
かつて芸スポ板でパクリだ!パクリだ!と騒いでいたバカも、
「具体的にパクリ元を上げろ」と言われても
「い、いろんな人がブログでパクリ元を上げている!」
としか言えず、具体例、内容を上げろと言われると
「ぜ、全部の作品の中身を知ってるわけじゃないから自分で確認しろ!」
そんなあやふやなことでパクリ連呼してたのかと笑われると
「こ、これだけパクリと言われるからには何か理由があるはずだ!」
そりゃ負け犬が日本人の栄誉に発狂しているというだけのことだろ、
と言われていたり、いやあ笑った。
他にもパクリ元だ!と何度も持ち出された作品(Remember11とかw)
も、中身を見ればほとんど類似点すらないエロゲとかで、アンチが
手当たり次第にパクリ認定 しようとしている狂気だけが伝わってきたものだった


それにしても「転校生」と「時をかける少女」しか挙げられないようなミーハーほど
パクリだ!と言っちゃうっていう現実を嫌というほど見せられた騒動だったな。
「侍が出てくるから七人の侍のパクリだ!」
「宇宙船が出てくるからスターウォーズのパクリだ!」
というのとほとんど同じレベル。
こんな手合いが「海外の評論家はパクリ元を知らない!キリッ」 って
これこそまさに国辱ものだろ。日本を貶めたいニセモノのなりすましか?

町山智浩も「君の名は」を絶賛する中で次々名前を上げていたけれど、
 ・ 男女の入れ替わり
 ・ 地球を守る使命を持った血族
 ・ 古代史が宇宙に直結する
というコンセプトは、70年代の若者に爆発的な影響を与えた半村良の
 「産霊山(むすびのやま)秘録」
 「妖星伝」
の伝奇ロマン性の流れが受けつがれていると指摘していたし、
「個人の日常的意志が、そのまま広大な世界と直結する」というイメージは、
新海監督が昔から関わってきた日本の古典、特に和歌がずっと持っていた
ものだと指摘していた。
実際、君の名は。も直接古典のモチーフから発想したとか、クラークの
「都市と星」を世界観のベースにしているというのも新海監督が公開以前どころか
過去作品を作っている時からずっと公言していたことだし。
イギリスの批評家も、入れ替わり映画の系譜を遥か昔からたどり、その中での
君の名は。の特異性や優れた部分を取り上げて称賛してる。
これくらい堀り下げてくれれば批判されても仕方ないけど、こういう教養のある
人たちは、こぞって「君の名は。」を絶賛していた。
教養のない奴ほど、自分の知ってるしょぼい知識だけで しょぼい判断をして、
「この作品はしょぼい」とあさっての方向の結論を出すんだな。

137:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:33.49 1xULk+Mm0.net
>>123
日テレは細田押しで失敗だろ。
ポスト駿じゃ新海〉細田

138:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:35.83 GIj9cwWv0.net
だからおれがいうように作っとけばよかったんだよ
彗星きたときバルスっていったら彗星がそれていくストーリーにすれば

139:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:36.97 /xKYemdr0.net
(´・ω・`)ぼく、寝て見逃した… 誰かガンダムで教えて

140:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:37.59 /glKtp0Z0.net
>>114
40はすげえなあ。
千と千尋はベルリン映画祭と日本アカデミーでも作品賞とってたしさすがに比べるのが酷か。

141:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:41.55 curIMJdB0.net
    アナ雪  君縄
興収   〇    ×
ディスク  〇    ×
視聴率 〇    ×

映画の3大勝負、結局全部負けた。
グッズもアナ雪のほうが圧倒的に多いだろうし
なんか声のでかさだけみたいになってしまった。
何か明確に勝った点あるかな?

142:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:43.44 qvzKdeSt0.net
完全にオワコンwwww 誰も興味なし

143:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:46.68 BuEy+Hzs0.net
どうやら次回放送は日テレでやるらしい
テレ朝が放映権を半額以下で叩き売った模様

144:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:53.34 fCvxjolD0.net
b級映画のアナコンダ2とか流した方が傷は浅かった

145:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:54.79 LTYXbBQo0.net
>>123
コナン位か?更新出来そうなのは

146:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:50:55.42 k5YQCjin0.net
トレパク比較
URLリンク(get.secret.jp)
URLリンク(get.secret.jp)
URLリンク(get.secret.jp)
URLリンク(get.secret.jp)
URLリンク(get.secret.jp)
URLリンク(get.secret.jp)
URLリンク(get.secret.jp)
URLリンク(get.secret.jp)
URLリンク(get.secret.jp)
URLリンク(get.secret.jp)

147:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:51:07.92 7PYW86LK0.net
初回で放送する日とか宣伝しまくってもらったりしたのに
5回も10回も流してるジブリ作品以下じゃポスト宮崎や国民的アニメにはなれませんなあ

148:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:51:25.53 lJ55e1oQ0.net
普通
騒ぐほど面白いとは思わなかった

149:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:09.14 Oa67eLDO0.net
完全な大コケだな
放送日間違えたか

150:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:09.44 ErBLiEXI0.net
>>144
午後ローの仕事盗るなよwww

151:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:11.72 fjPf3uis0.net
なんかCMが挟まるのが興ざめだった
どっぷり漬かって見るもんだと思った
ラピュタとかは、そうでもないんだが

152:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:18.09 63xQF6h00.net
ララランドじゃないんだから曲多すぎ

153:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:25.79 E0d3fdLB0.net
色んなアニメや邦画のおいしいところ有名なところを上手に拝借してて既視感だらけの作品だった

154:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:26.36 qvzKdeSt0.net
>>143 円盤の次は放映権まで叩き売りかよ 完全にオワコンだな糞縄

155:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:27.50 2WwcfaCL0.net
ふふふw

156:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:31.70 2ZFLDqIY0.net
さすがに賞味期限切れ
関心は薄いでしょ

157:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:33.18 B6m1zyoQ0.net
ディスク持ってる人がいっぱい居て、改めて正月に観るかというと、実況民しか観ないだろう

158:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:47.24 8jVJUlA90.net
2017年に地上波で放送された映画の視聴率のランキング
19.7% アナと雪の女王(初) フジ 興収254億
18.5% 千と千尋の神隠し 日テレ 
15.2% シン・ゴジラ(初) テレ朝 興収82億
14.5% 耳をすませば 日テレ
14.4% 天空の城ラピュタ 日テレ
13.5% 相棒ー劇場版Ⅱ-特命係の一番長い夜 テレ朝
13.4% ジュラシック・ワールド(初) 日テレ 興収95億
12.7% 風の谷のナウシカ 日テレ
12.6% 塔の上のラプンツェル 日テレ
12.6% 相棒ー劇場版ー テレ朝
ついでに他の主な大作の地上波の高視聴率のもの
11.3% パイレーツオブカリビアン4
10.4% ハリーポッター4
12.2% スターウォーズ フォースの覚醒(初)日テレ 興収116億

一言で言えば、何度も放映している宮崎映画を除けば、最新作の
高興収を挙げた映画でさえ地上波初放映の数字は最近では厳しい
116億のフォースの覚醒や、95億のジュラシックワールドでさえ、12~13%だ
むしろジジババしか見ていないテレビでは
「何度も見慣れたもの」の方が数字を稼いでるとさえ言える

159:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:53.31 lq8+YHlN0.net
「この世界の片隅に」はまだか

160:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:53.61 8pGawhzS0.net
楽しみにしてて見たけれど流石に年寄りにはきつい内容だつた
都合よく話が流れる感じは若い人には快感かもしれないが
なんか一々気になってしまったよ

161:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:52:59.27 LTYXbBQo0.net
>>143
元の金額って幾らだったんだ?

162:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:53:04.26 8jVJUlA90.net
日本公開後、海外で180億円の荒稼ぎ
ソフト発売、たちまち140万枚出荷
レンタル開始後トップを独走
年末にBS・CSで放送開始、数十回の放映
そしてUターンラッシュの三が日最後の地上波放送
さて、次に同じ条件をクリアできる作品はいつ現れるか

18.5% 金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」アカデミー賞受賞!宮崎駿監督作
14.5% 金曜ロードSHOW!「耳をすませば」宮崎駿脚本 近藤喜文監督!
14.4% 金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」原作・脚本・監督★宮崎駿
13.4% 金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」金曜ロードだけの新吹き替え版!
13.0% 金曜ロードSHOW!「特別ドラマ企画『帰ってきた家売るオンナ』」
12.7% 金曜ロードSHOW!「風の谷のナウシカ」宮崎駿 原作・脚本・監督
12.6% 金曜ロードSHOW!「塔の上のラプンツェル」本編ノーカット放送!?
12.5% 金曜ロードSHOW!日テレ×WOWOW×Hulu共同製作ドラマ『銭形警部』

163:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:53:05.60 r8rgCJLR0.net
つうか真面目な話、こんなに低いと予想したやつはほとんどいなかったね
あれだけ大ヒットしたんだから
映画板やアニメ板でもアンチでさえ20%以上は行く、信者は25%で30%も夢じゃないとか言っていた
完全に爆死ですわ

164:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:53:26.31 /glKtp0Z0.net
>>141
受賞部門でも負けてる

165:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:53:49.69 ugwFdRkd0.net
最初見てたけど途中で挫折した人とか多そう
高校生が男女入れ替わり―のでタイムトラベルですか、ハイ終了みたいなw

166:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:53:50.25 qvzKdeSt0.net
2016年ラピュタ17.9% ←15回目
2016年魔女宅18.8 ←13回目
2017年千尋18.5% ←8回目
2018年君の名は17.4% ←10回前後放送されまくったデガラシのジブリ作品に初回で完敗
初地上派
CMは年末から散々打つ
裏番組はゴミ
放映権20億
正月放送
ジブリ何回目やと思ってんの

テレビ朝日が「君の名は。」放送権を20億円で獲得、来年1月にも放送へ
テレビ朝日がアニメ王国と言われる日本テレビに対し真っ向から勝負を仕掛ける。
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

167:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:53:54.93 62XnBvb50.net
夏ごろに放送してれば20%は行ってたかな

168:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:53:55.29 PgHBXhNbO.net
これで再会した三葉に
既に五葉という娘が居たなら神映画
つか万一この二人くっついたら
タキくん婿入り神社後継ぎ?
町長のパパンルートをトレース?

169:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:54:04.59 COR3StHn0.net
視聴率低い理由は簡単
既に映画館で観た人が多く、2回目となると面白味がなく離脱者が続出したから

170:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:54:10.78 63xQF6h00.net
>>159
あれ絵がキモいから嫌いだわ
昔やった北川景子の実写版で充分

171:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:54:14.22 sFfNymEA0.net
ジジイだが、まあまあ面白かったぞ
風景がリアルなのがいいね
だが、まあまあだ。

172:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:54:18.20 k5YQCjin0.net
瀧は3年前の世の中なのにおかしいと思わんのは何で?
3年前のニュースをもう一度見たり聞いたりしてるのに

173:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:54:19.54 1xULk+Mm0.net
>>163
アナ雪19でシンゴジ15。
駿アニメ除いたら邦画の地上波最高値

174:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:54:19.57 UfRCf6y80.net
若者を舐めるなよって話だわ
流行に敏感で色んなものに飛び付くが
つまらないものに何時までも執着するほどアホじゃない

175:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:54:20.40 f3S146jj0.net
20パー行ってりゃ次の放送も期待できたが
これだともうゴールデンではないかな?

176:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:54:22.06 DnatojtK0.net
テレ朝の前の日に放送した格付けチェックは19%超えてたな
信者曰く社会現象()をあっさり超えるYOSHIKIのすごさを実感した

177:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:54:34.46 /glKtp0Z0.net
ボクシングの村田にも負けちゃったか

178:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:54:55.72 B6m1zyoQ0.net
エンディングじゃなくてディレクターズカットだったら20%越えただろ

179:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:54:57.38 w4bUzmzsO.net
>>95
アナ雪は10億なんて言われてたな

180:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:55:00.27 aGbJC4Mv0.net
そもそも放映権料20億ってのがおかしい
日テレも最初買おうとして釣り上げるだけ釣りあげて引いたんだろうな
TBS、テレ東は買わんだろうしフジは金がない

181:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:55:02.95 LTYXbBQo0.net
>>143
後、この検索語でヒットするか?
君の名は。 日本テレビ テレビ朝日

182:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:55:03.33 fCvxjolD0.net
HR pufnstuf の吹き替え版を見たい。
昔は昼のロードショーでよくやってた。

183:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:55:06.53 M61KcU1f0.net
>>137
もうそれなりに結果は出してるじゃん細田は
新海はこのままじゃ単なる一発屋濃厚だろ

184:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:55:11.37 dZJv5lSc0.net
【韓国】文大統領が慰安婦に謝罪
スレリンク(news4plus板)

185:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:55:31.98 rRdSkLt50.net
作家の室井佑月(47)が1日の討論番組『いま、日本を考える2018』(BSテレビ朝日)で
「頭おかしい」とヒステリックに司会者に噛み付く様子が放送され、SNS上で話題となっている。

裏『朝生』というべき番組。司会が田原ではなく、”テレ朝唯一の常識人”と評判の小松靖アナ(43)が、
思想の左右にとらわれず是々非々で討論を仕切るという点で、放送前から「期待できる」という声が飛び交っていた。
この日、最も注目を集めたのは『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)でおなじみのコメンテーター・青木理(52)が答えに窮して、
しどろもどろになったシーンだった。
「青木さんは番組冒頭で『安倍政権は戦後最低最悪』と切って捨てて批判したのですが、これに対し小松アナが中盤に田原の制止を無視して、
『ボクは青木さんに聞きたい。そこまで安倍政権を戦後最悪だと言うなら、対案を出すべきでは?』と正論をぶつけた。
そこで青木さんは『ボクはジャーナリストだから対案を出す立場にない』と即答して議論を避けたんですが、小松アナはさらに畳み掛けて、
『そこまで言うなら対案がないと説得力がない』『その話をするとワタシは社会部だとかおっしゃるんですが、そんなの関係ない』と青木さんを追い込んでしまった。
すると、いつもは切れ味鋭い青木さんが小松アナとは目を合わせず、『あの、いや……』としどろもどろになってしまいました」(週刊誌記者)
 この時、動揺したのは青木だけではなかった。青木の隣にいた室井は何かを察知したのか、
青木を庇うように「だってそうとしか」「なんで~!? おかしくない? なんで~?」「どうして~?」と強引に小松の会話を遮り、
ついには「頭おかしい」とヒステリックを小松アナを罵倒した。
結局、青木は「ジャーナリストが対案を出すのは仕事だとは思っていない」と同じことをくり返すのがやっという”討論ゼロ”の討論番組となっていた。
 この問題シーンの動画がSNS上に投稿されるや、「頭おかしいのはどう考えても室井」「文句だけでいいならジャーナリストは誰でもできる職業」
「ジャーナリストも小説家も何の役にも立たないことが判明した」「そもそも室井はいるのか?」など厳しい声が飛びかった
。一方で田原さえ恐れず、テレ朝社員らしからぬ正論を貫いた小松アナには「彼のほうがよほどジャーナリストだ」との喝采があがっていた
 ともあれ、対案を出さないのは「とにかく安倍晋三(64)が嫌い」の一辺倒で批判だけ続ける室井や、さらにはどこかの野党も同様である。
小松アナには次は室井から”生産的な意見”というものを聞き出してほしいものである。
URLリンク(dailynewsonline.jp)

186:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:55:35.55 FUN2o2p80.net
話題になってたやつだから一度見てみようと思って見たけど15分で脱落した

187:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:55:38.03 eiEUSYZM0.net
さんざんオタアニメじゃないとか言って
オタ向けアニメじゃん、一般人の俺には絵が綺麗だったと思っただけw

188:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:55:39.46 N5QDS5+q0.net
2年前に信者がこんなスレ立ててたけど再放送に全敗したのか
【悲報】ジブリが君の名は。に歴史的大敗北 [無断転載禁止]
スレリンク(animovie板)

189:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:55:53.72 k5YQCjin0.net
瀧も三葉も異様なぐらいに馬鹿で無防備
自分の体が他人に使われてるのに電話で確認すらしない

190:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:56:02.79 9vmAXpsa0.net
若者は記憶力がいいから2度目に見るにはまだ早いのだよw

191:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:56:08.40 34N8jf330.net
>>103
一切ない
内容に合わせるなら先先先祖

192:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:56:13.30 agaxwNjH0.net
アナと雪の女王 初回出荷150万 累計244万
君の名は     初回出荷120万 累計 84万

193:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:56:16.45 M61KcU1f0.net
>>173
駿除く?アカデミーのとき千と千尋叩いてた勢いはどうした?

194:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:56:30.55 VuEbPXdl0.net
>>105
日テレは敢えて放映権買わなかったんだと思うよ
金ローは長く数字取れるのが堅い売れ線しかやらないから
地上波初で三ヶ日に20いかないんじゃ、次ないわ

195:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:56:35.68 rau8rXzT0.net
>>139 ドラゴンボールのほうがしっくりくる

簡潔に言えばセルが来るってんでタイムマシンでやってきたトランクスが悟空と協力してセル倒すってことだよ

196:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:56:42.13 62XnBvb50.net
ストーリーはちょっと難解だったが映像は素晴らしかった

197:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:56:48.00 X3rwlE/O0.net
>>187
完全にオタクアニメだよ
パンチラおっぱい揉み揉みで
家族とかと一緒に見られない

198:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:57:14.10 8jVJUlA90.net
小学生
「電話もメールも届かないからメモを残したんでしょ」
バカ「電話もしないこの話はバカ!オレ賢い!」

199:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:57:15.14 f3S146jj0.net
>>186
それで正解
2時間耐えたけど2時間盗まれただけで終わったわ

200:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:57:15.42 8mw/cVVA0.net
君の名は。17.4
あれだけ人気やら番宣やらして正月3が日放送でこれ?
単勝1.3倍のダントツ人気馬が13着で大負けしたくらい酷いなwww

201:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:57:27.30 68RnOq+60.net
少しも寒くはないわ

202:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:57:29.46 k5YQCjin0.net
>>187
>>197
アニオタは作中の設定がずさんだから批判してる

203:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:57:44.01 qvzKdeSt0.net
キモオタ御用達アニメクソの名は大爆死wwwww

204:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:57:54.16 UfRCf6y80.net
>>192
いかにもなヲタ向け作品推移

205:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:58:05.58 X3rwlE/O0.net
>>200
元旦から新海誠特集とかいって毎晩こいつの過去作品流してもいたな
どんだけ必死だったんだよっていうテレ朝

206:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:58:06.13 nSC3eCvY0.net
新開が作ったCMが流れるのはうっとおしかったな
あれ続いてるのかなと思わせるのが狙いだろうけど、クソみたいなアイデア
最近ドラマでも同じ俳優をCMに使ってるけど、
クリエーターとして恥ずかしくないのかな、詐欺CMみたいなもん作って

207:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:58:18.07 k5YQCjin0.net
>>198
相手と入れ替わってるときに自分の体と電話が通じないなら入れ替わりと考えるのがおかしい

208:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:58:24.37 8jVJUlA90.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
クローズアップ現代
「君の名は。」を見た人たちの年齢層の割合なんですが、公開当初は10代から20代の若者が7割近くを占めていました。
でも現在は、30代以上の中高年がおよそ半数を占めているんです。
新海誠監督がターゲットにしていたのは、10代や20代の若者だったんですが、それだけじゃなく、
中高年にも受け入れられていることが息の長いヒットにつながっているのではないかと見ています。
そこで、若者向けに作られたアニメーション映画、なぜ中高年の心も捉えたのか。
その秘密を探ろうと、まだ映画を見ていない高齢の男女総勢53人にご協力いただき、試写会を開催しました。
参加者には鑑賞中、心が動いたタイミングでハートの札を上げてもらいます。
さらに上映後は、一人一人にインタビューをしました。
一体、何に心を動かされたのか、徹底的に聞きました。
独自に試写会を開いて分析した結果、中高年の心をつかんだ意外な理由が見えてきました。
上映後、一人一人に行ったインタビュー。
ある傾向が見られました。
53人中、実に36人が映画によって自分の過去に経験した出会いや別れを思い出したというのです。
映画では、遠く離れた2人の主人公を結ぶものとして、「組みひも」が象徴的に描かれています。
運命の赤い糸を連想させる「組みひも」。
それが、掛けがえのない出会いの記憶を呼び覚まし、参加者の心を揺さぶったと見られるのです。
新海誠監督
「想像はまったくしていなかった。
別れた妻がとか、亡くなった旦那さんがみたいなところまで、本当に豊かな捉え方を、豊かな意味を映画から引き出してもらえた。
1,000万人以上という広がり方をした作品だからこそいただいた、引き出してもらえた意味なんだと思います。
うれしいですね。」

209:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:58:38.16 aGbJC4Mv0.net
>>192
減っててワロタ

210:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:58:39.57 M61KcU1f0.net
>>192
市場在庫が50万近くあるってアマゾンも頭抱えるな

211:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:58:49.95 iwmm6bfv0.net
これを面白いと本気で言ってる奴がいるなら、そいつとは一生気が合わないだろうな
表面上仲良く出来ても、どこかで軽蔑してしまう
レストランか何かに入って、店員に横柄にしている奴に抱く感覚に似てるかもな
もう人間性として軽くて軽蔑してしまうわ

212:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:59:10.17 DNbBpGgi0.net
>>166
2回目以降はもっと視聴率ショボくなりそうだなぁ

213:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:59:12.54 ywxneS+z0.net
言い訳不能の爆死だなこれ
テレ朝が必死すぎたのがそれを余計に際立たせた
せめて数億くらいで買って宣伝もほとんどしないで適当に流してこれだったらまだよかったな

214:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:59:13.44 vZrzkXia0.net
これは低い
あの興行収入で地上波初なら
異常なくらい低い

215:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:59:16.65 B9k5sYZh0.net
やっぱりジブリみたいに莫大な広告費で国民を洗脳しないとな
ジブリ上げは洗脳されてる事に気付こうな
120億売上ても広告費で儲けが出ないジブリをありがたがってるのは異常
広告費で解体されたステマ会社
スタジオジブリ
これを否定できる?

216:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:59:46.68 LsU5PKK10.net
>>211
山ほど気が合わない人がいて大変ですね

217:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:59:54.62 AOtehO+lO.net
去年の1月20日金曜日に8回目の千と千尋の神隠しが放送され18%
地上波初でしかも正月で家にいる人多いのに17%は恥ずかしい
スポンサーがチケット買って無料配布だわ世界人気も作り上げられた偽人気

218:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:59:55.42 HkkIDE+Y0.net
なんかキモオタは見てないみたいな方へ持って行きたがってるけど
ネットイナゴのキモオタニコニコ実況民が殆ど君の名はに行ってたぞw
ランキング今見てみたら2185コメ/分なんて叩き出してるし俺はたけしと林の番組ザッピングしてたけど
安倍が出てきた所以外殆どコメなかった。

219:名無しさん@恐縮です
18/01/04 17:59:58.63 wnpXOfaL0.net
>>159
3月にCSで放送するのは知ってるけど地上波はどうなんだろう

220:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:00:00.46 9C0qijHc0.net
どのシーンも光源だらけで違和感しかなかったな。

221:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:00:18.08 2ZFLDqIY0.net
          これ「君の名は」って言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \一万年と二千年前から~ /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\あーいーしーてーるー/    / /
   | 父  \ \ \ /    \八千年~♪  /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

222:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:00:23.73 WJKQB/uv0.net
>>210
初回限定生産版が大量に余って今も割引で売られている始末

223:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:00:39.76 voSVszYB0.net
クレしん何回もみる、ギャグがくそ面白いし、ひろしの名言ききたいから
名作とかずっとみたくなる要素皆無なんだろうな、

224:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:00:44.13 0KvKA+VdO.net
他のオタク向けアニメ映画で同じように宣伝してこれだけ数字取れるかテストして欲しいな

225:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:00:53.98 uWMSeRcY0.net
映画ヒットしたのは良いけど、テレビで老若男女にウケるのとは訳が違うからなあ

226:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:01:06.29 8jVJUlA90.net
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。
新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも
正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と
同様の評価を彼は受けることになるだろう。日本のアニメ映画を1本しか観ない
つもりであれば、この作品を観るべきだ。そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
この作品に“本当のネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、
自分自身でその世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、
銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
■BAKA
「こんなの評価してるのは大人になりきれない未熟な大人でしかない」

227:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:01:18.83 LTYXbBQo0.net
>>210
ゲオとかTSUTAYAとかにも分散してるんじゃないのか?<セルアニメ

228:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:01:29.57 AuNCK7OV0.net
重くて実況出来なかったからどうでも良くなって警察24時みてた
再放送してほしい

229:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:01:30.41 qvzKdeSt0.net
円盤←全然売れず在庫ダダ余り
視聴率←正月に裏が雑魚しかいないのにたった17% 17回目のラピュタにぼろ負け

230:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:01:30.76 L8Ut0YZNO.net
都庁爆破!を×2にした視聴率にも負けているとはな惨敗だな

231:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:01:32.12 OSQBfI0R0.net
ぐぐったらシンゴジラは数億くらいだったみたいね放映権
シンゴジラの数倍出して2%底上げじゃあ割りにあわないな

232:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:01:43.13 8jVJUlA90.net
◇ 世界最大の映画サイトIMDbの歴代映画評価ランキング ◇
日本映画ではもちろん『七人の侍』がトップで、小津安二郎、
宮崎駿、高畑勲らがランクインしていたが、全米公開された
『君の名は。』は、ランキング83位にまで上げてしばらくそこに
定住していたが、ハリウッドリメイクの報が影響したか、
上昇を続け、とうとう70位台にまでランクアップした。
君の名はがここ数カ月で抜いた相手は、アラビアのロレンス、
タクシードライバー、アマデウス、2001年宇宙の旅、雨に唄えば、
許されざる者、イヴの全て、別離、アパートの鍵貸します、
夕陽のガンマン、チャップリンのキッド、自転車泥棒、スティング、
時計仕掛けのオレンジ、レクイエムフォードリーム…
卒倒もののラインナップ。いまだに現実とは思えないくらいだ

IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2017/09/29
URLリンク(www.imdb.com)
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 七人の侍       黒澤明
*29位 千と千尋の神隠し   宮崎駿
*58位 火垂るの墓      高畑勲
*64位 もののけ姫      宮崎駿
*79位 君の名は。      新海誠 ←☆
 
111位 羅生門         黒澤明
113位 用心棒         黒澤明
128位 生きる        黒澤明
132位 となりのトトロ    宮崎駿
133位 乱          黒澤明
137位 ハウルの動く城     宮崎駿
168位 東京物語       小津安二郎
213位 風の谷のナウシカ   宮崎駿
247位 天空の城ラピュタ    宮崎駿
*19. 8.6 Seven Samurai (1954)
*29. 8.5 Spirited Away (2001)
*58. 8.4 Grave of the Fireflies (1988)
*64. 8.4 Princess Mononoke (1997)
*79. 8.3 Your Name. (2016)  
111. 8.2 Rashomon (1950)
113. 8.2 Yojimbo (1961)
128. 8.2 Ikiru (1952)
132. 8.2 My Neighbor Totoro (1988)
133. 8.2 Ran (1985)
137. 8.2 Howl's Moving Castle (2004)
168. 8.1 Tokyo Story (1953)
213. 8.1 Nausicaa of the Valley of the Wind (1984)
247. 8.0 Castle in the Sky (1986)

233:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:01:47.96 dEvv5RU00.net
マスコミの大好きな東京マンセー映画だから過剰に持ち上げられただけ
日本人は東京なんてどうでもいい

234:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:01:48.89 /xKYemdr0.net
>>195
(・∀・)ニコッ ぼく、分かった!ありがとう

235:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:02:07.66 SkCUBMye0.net
君の縄ww
URLリンク(pbs.twimg.com)

236:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:02:09.87 iwmm6bfv0.net
>>216
この視聴率で?逆だろ

237:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:02:16.53 i+v/WaTV0.net
近年日本人にバカが増えた証左

238:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:02:30.29 8jVJUlA90.net
>>229
君の名は。の円盤、出荷は追加生産を続けて140万枚超えてるんだよな
初期出荷が120万枚だから追加生産が20万枚あったことになる
10月16日の日経報道だから、エヴァ破の84万を抜いた頃のことなので、
レンタル業界への分も含めた出荷数だろうと言われていたな
  ↓
東宝が16日発表した2017年3~8月期の連結決算は、純利益が
前年同期比38%増の228億円となり、同期間として4年連続で
過去最高となった。アニメを中心にヒット作が多く、映画事業の
営業利益が237億円と51%増えた。
昨年大ヒットした映画のDVDなどパッケージ作品の売り上げも貢献した。
前年公開して大ヒットした映画のDVDの売れ行きも好調だった。
販売枚数は3月発売の「シン・ゴジラが52万枚、7月発売の
「君の名は。」が
140万枚に上った。
演劇事業も好調だった。全体の営業利益は322億円と32%増えた。
URLリンク(www.nikkei.com)

239:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:02:40.85 GUaJJn2E0.net
しかしブームが去るってのは怖いね
時代も世代も関係ない、普遍性を持った作品って確かにジブリしかないわな

240:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:02:41.06 CxlsyfmK0.net
>>229
小売りやテレ朝が悲惨だな

241:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:02:41.35 6YzubfGE0.net
そう考えるとジブリすげーな
つーか低くても20%取れなきゃいかんコンテンツジャネーノ?
テレ朝ほんと相棒とドクターX以外数字とれないのな

242:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:02:43.32 aGbJC4Mv0.net
片隅は日テレが買いそうな気もするが火垂るあるから買わんかもなぁ
これもテレ朝が買いそうだが次はもう少し賢い買い物しろよw

243:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:02:44.00 VuEbPXdl0.net
>>189
瀧が、あれだけの大災害で世界的にも騒がれたであろう隕石落下村殲滅を知らないってのも信じられない。
311を知らないみたいなものだし、そんな人は痴呆かガイジだけだ

244:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:03:01.37 wgUeM9h/0.net
>>2
変電所爆破もだけど無理やりな設定が散見されたね
だいたいカレンダーの西暦や曜日のズレですぐに同年じゃない事くらい気付くだろってのなw
まぁ普通に細かい事を気にしなきゃ楽しめる作品だけど傑作ではないわ
手放しで絶賛しないと支持者が口汚く幼稚な罵倒をしてくるけどw

245:名無しさん@恐縮です
18/01/04 18:03:03.34 8jVJUlA90.net
日本公開後、海外で180億円の荒稼ぎ
ソフト発売、たちまち140万枚出荷
レンタル開始後トップを独走
年末にBS・CSで放送開始、数十回の放映
そしてUターンラッシュの三が日最後の地上波放送
さて、次に同じ条件をクリアできる作品はいつ現れるか

18.5% 金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」アカデミー賞受賞!宮崎駿監督作
14.5% 金曜ロードSHOW!「耳をすませば」宮崎駿脚本 近藤喜文監督!
14.4% 金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」原作・脚本・監督★宮崎駿
13.4% 金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」金曜ロードだけの新吹き替え版!
13.0% 金曜ロードSHOW!「特別ドラマ企画『帰ってきた家売るオンナ』」
12.7% 金曜ロードSHOW!「風の谷のナウシカ」宮崎駿 原作・脚本・監督
12.6% 金曜ロードSHOW!「塔の上のラプンツェル」本編ノーカット放送!?
12.5% 金曜ロードSHOW!日テレ×WOWOW×Hulu共同製作ドラマ『銭形警部』


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch