暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:甲子園でのプレー。広島新庄戦では、先発で出場した。九回裏1―1の同点で打席が回ってきた。「勝ち越しの走者になる」。右方向に打つことに意識を集中した。だが、打球は二塁手の正面に転がり凡退。しかし、守備では十一回表にヒット性の当たりをダイビングキャッチ。ピンチをしのいだ。  「派手じゃなくてもいい。チームのために自分の仕事をする。それだけです」。背丈のことはもう割り切っているという。だが、今でも「ちび」と聞こえるとつい反応してしまう。  野球は身長ではないことを証明したい。「一球一球に必死だった。自分の良さは守備で出せたと思う。もっとみんなと野球を続けたかった」(円山史) http://www.asahi.com/articles/ASJ8B2DVHJ8BUTIL009.html



3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:24:17.11 N35arQ5X0.net
野球はデブ専用レジャーだしな

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:24:46.16 G9Mb90eP0.net
>>2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:24:56.66 mt04S7WA0.net
身長足らないから1回戦負けだったんじゃね?

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:25:21.67 QFAR4o9O0.net
ひしかるへりーと(笑)

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:25:25.00 W4SpxzEf0.net
野球はスポーツじゃない

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:25:57.42 7hEyVCSW0.net
うん、初戦負け
八王子は初戦ボロ負け

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:26:17.65 N35arQ5X0.net
日南学園160cm左腕森山がありんこ軍団倒す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ブーッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吹いたwwwwww

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:27:03.73 QFAR4o9O0.net
>>7
>>8
低身長の奴に負けたのか
清宮・・・

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:27:10.02 /sekPWvu0.net
160cm以下の男ってやっぱり遺伝のせい?
たまーにいるよね

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:27:33.99 jpLnN19k0.net
やきうは身長だろ
大谷を見ろよ

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:28:31.34 Nv6gJg5s0.net
【相当高い】188cm (大男。かなりデカい。注目されない事は皆無)
【相当高い】187cm (デカい。目立たない事はない)
【相当高い】186cm (デカい。かなり目立つ)
【相当高い】185cm (デカい。目立つ)
【相当高い】184cm (デカい。)
【高い】   183cm (高い。欧米では6フッターと呼ばれ、ここからが長身)
【高い】   182cm (高い。長身と呼ぶに相応しい)
【高い】   181cm (高い。長身と呼ぶに相応しい 男子からみた理想的身長)
【高い】   180cm (高い。長身と呼ぶに相応しい オランダ人平均身長世界一)
【高い】   179cm (高い。長身と呼ぶに相応しい)
【高め】   178cm (高め。数値、見た目共に高め 女子からみた理想的身長)
【高め】   177cm (高め。数値、見た目共に高め 米国男子平均身長)
【高め】   176cm (高め。数値、見た目共に高め)
【高め】   175cm (高め。数値、見た目共に高め)
【やや高め】174cm (普通。まだギリギリ普通)
【やや高め】173cm (普通。平均的な身長)
【やや高め】172cm (普通。平均的な身長)
【普通】   171cm (普通。平均身長。学生の平均身長)
【普通】   170cm (普通。まさに、日本人の平均身長)
【普通】   169cm (普通。平均身長。日本人で一番多い)
【やや低め】168cm (普通よりやや小さいが、チビではない)
【やや低め】167cm (普通よりやや小さいが、チビではない)
【やや低め】166cm (普通よりやや小さいが、チビではない)
【低め】   165cm (男としては小さい)
【低め】   164cm (男としては小さい)
【低め】   163cm (男としては小さい)
【低い】   162cm (男としてはかなり小さい)
【低い】   161cm (男としてはかなり小さい)
【低い】   160cm (男としてはかなり小さい)
【チビ】   159cm (男として情けない)
【チビ】   158cm (男として情けない)
【チビ】   157cm (男として情けない)
【ドチビ】  156cm (人として情けない)
【計測評価不能】155cm以下

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:28:42.85 Lo4b96vb0.net
五輪もやしフィジカルサッカー選手より鍛えるな

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:28:47.19 vw1jd56N0.net
ナイジェリアにもいただろ
日本人がボコボコにやられてた

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:29:49.34 Q71ZuNfU0.net
まだ下がいるのか
たまに150台いるよね
アマまでなら通用するだろうな

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:30:04.41 N35arQ5X0.net
クソワロタwwwwwwww
やきうのふぃじかるえり~と(笑)wwwwwwww
清宮を封じ込めた八王子が、低身長の奴に抑え込まれてるのもまたおもろいwwwwwwwwwwwww

日南学園160cm左腕森山がありんこ軍団倒す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:30:27.25 uscmoHtp0.net
漫画みたいにチビでも活躍なんてことは起こらない

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:31:02.49 7E/OhZ3c0.net
>>10
日本は小さい女がモテるから、遺伝子が残る

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:31:21.34 7hEyVCSW0.net
まあ一番悲惨だったのは
グンマーだけど

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:31:22.26 VckpLk/K0.net
>>14

ボコられたナイジェリアにも158いるね
リオ五輪サッカー ナイジェリア代表選手一覧
URLリンク(i.imgur.com)

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:31:46.36 MiqDfYDq0.net
無理だよプロになるには170くらいは必要

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:32:58.19 s8cJT0XC0.net
チビデブ焼き豚

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:33:11.17 /7XNo/r+0.net
>>1
今日の第三試合の結果スレを立てずに、敗退済みの高校の投手のスレ立てとは呆れるわ。

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:33:30.26 G/xXj9+T0.net
まぁ156センチでも偉大な奴は居るし・・・

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:34:12.22 NpHBbEK+0.net
>>23
玉蹴り惨敗空気すぎてサカブタカリカリしてるからな

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:34:15.67 s8cJT0XC0.net
>>2
デブなら誰でも出来る!w

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:34:22.14 N35arQ5X0.net
日南学園160cm左腕森山がありんこ軍団倒す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

160cmの良く分かんない奴>>>>>>>>>>>>>清宮とか言うデブ

wwwwwwwwwwwww

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:34:58.04 +XJTsQTm0.net
千葉くん見て野球始めたらしいよ
何も大谷や斎藤だけがカリスマってわけじゃないってことよ

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:34:59.40 PQJw84Gp0.net
サッカーやればいいのに。サッカーはチビでも出来るスポーツなんだし

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:36:06.67 9wusvb4U0.net
ちびが増えてる。
昔は高校で160ないと病気だと思われてたのに

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:36:11.54 7rUBdMc20.net
チビでも出来るのがやきうというレジャー

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:36:26.03 zUUiDHTC0.net
メジャーリーグに165のものすごい奴いるし、チビでも野球はできるんじゃ無い?
サッカーよりは不利っぽいけど。

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:36:42.44 s8cJT0XC0.net
焼き豚イライラ

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:37:12.38 PQJw84Gp0.net
サカ豚は五輪の結果から現実逃避したくて仕方ないんだろうねぇ。
分かるよ。

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:37:30.06 yOb+rqDi0.net
身長しか自慢ネタない馬鹿スレってここですか
ちなみに俺様は180だけど

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:38:26.90 QrYClT/Q0.net
朝からサカ豚のイライラが止まらないね
なんか嫌なことでもあったの?

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:38:32.21 Soq5h6uc0.net
●サッカーL


39:IVE生中継 【ネットLIVE】U19日本代表vsU19コスタリカ代表 https://www.youtube.com/watch?v=ok2D9JwvTSA 【実況】SBS国際ユースサッカー2016    http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1470903629/  



40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:38:36.56 s8cJT0XC0.net
突っ立ってるだけで接触プレーもないオカマレジャーやきうなんか誰でも出来るw

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:38:56.14 oLHDa+0T0.net
>>32
アルトゥーベね。でも奇跡的な存在だよ。普通はMLBまで上り詰められない。
そもそも入団するのが困難。よほど学生時代に驚異的な成績を収めないと。

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:39:15.85 f6aZ1aCq0.net
体格だけ見ると中学生だな

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:39:19.86 7hEyVCSW0.net
>>25
第三試合はサッカーも
ラグビーも入ってるんやで?

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:39:37.85 8UR/r4fo0.net
【セルジオ越後】1位突破の韓国と、TVに無視される“アジア王者”。最後に勝っても慰めにもならないよ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

話題にすらならないサッカー

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:39:38.90 93K2F7120.net
投手は軒並み180超え
日本人でもね

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:39:54.56 N35arQ5X0.net
ハライテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チビでも活躍できるやきうwwwwwwwwwww

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:40:26.51 N35arQ5X0.net
>>43
うわああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日南学園160cm左腕森山がありんこ軍団倒す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:40:32.76 93K2F7120.net
外人投手だと2メートルはざら
180とかチビの部類

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:40:46.97 KXLyZN3fO.net
ヤクルトの石川って168センチだったよな

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:41:25.31 MYlJnLGvO.net
日体大に進学して欲しい人材

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:41:31.50 FmrjyrKIO.net
170はないと確実に舐められる
160弱なんて人間じゃない。伸ばす努力くらいはしろ

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:41:45.22 oLHDa+0T0.net
>>46
リンスカムですらチビ扱いだからね。

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:41:50.33 tuUCdGSe0.net
>>1
だよな
やきうはチン長!

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:42:16.08 PQJw84Gp0.net
>>49
そんな人を護謨みたいに

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:42:20.55 YC2oGP2K0.net
野球はスポーツじゃないし

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:42:47.37 JTjcoEs0O.net
結局敗退したんだよね

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:45:56.13 TW+hDcSo0.net
158で3番目に小さいとかどんだけ

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:47:03.34 VsWxWrGa0.net
>>28
チビな野球選手は「千葉君を神認定」にしてるパターン多そう

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:48:45.81 AmMvSpeG0.net
>>1
野球は身長ではないとは言っても、
しかし低身長選手が守れるところは限られるのも事実だと思うけどねw

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:48:47.42 MiqDfYDq0.net
小技タイプなんてプロじゃ通用しないな
西武の森のようにチビだろうがホームラン打てないと話にならん

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:48:54.05 3b6bjTqz0.net
サッカーのユース大会の後に甲子園みたらチビッ子ばっかで笑ったわ

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:50:07.88 h2WmqzOI0.net
高校生で158cmの59kgって実際かなり頑張ってウェイトやってんだろうね。
でも小さいなりに工夫して努力して頑張ることはできるけど
パワー系の競技は身体がでかい方が有利なのはどうしようもない事実だわな

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:51:00.09 44abYDFg0.net
>>30
親が朝食わせてないからな
食えばくうだけ間違いなくでかくなる

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:51:03.07 BNskwukn0.net
あれ?
野球はフィジカルエリートでしょ

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:54:20.38 7rUBdMc20.net
メジャーの首位打者、盗涙王がチビだもんな
やきうなんてチビでも出来る

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:55:18.48 bNIYPKUF0.net
>>12
チビにもランクあるんか

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:57:37.86 WKDrXEnd0.net
最近の日本人何かだんだん背が縮んできてね?

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:59:26.95 K4n3o4qQ0.net
>>25
スレ立て遅いにも程があるな
411 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 16:43:06.03 ID:+2x8PMmw0
嘉手納 甲子園初勝利 7回に8点猛攻で逆転、13年Vの前橋育英撃破
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
412 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 17:22:36.17 ID:sTiG/9E00
嘉手納が初戦突破 夏の甲子園、前橋育英に10-3
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 17:59:54.29 h2WmqzOI0.net
>>61
努力ででかくなれるならチビは居ない
チビはほぼ全員がデカくなりたくて努力してるから。
だがそんなチビが必死にいろんな伸長法調べて試して運動して栄養とって努力しても、
チビの親からもらった素質の限界に阻まれて伸びないのをあざ笑うように
タバコ吸おうが夜遊びしようが引きこもりだろうが長身の親から貰った素質だけで背が伸びてるのが現実だから。

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:05:41.16 44abYDFg0.net
>>67
バスケ バレーとかどうかんがえても等身おかしいだろ
食って飛び跳ねて背筋のばせばでかくなる

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:09:20.36 x8kWV8q/O.net
>>61
うちの高校一年男子は朝ごはん食べると腹下すって言って
小中と朝なんて食べなかったけど、今177㎝だよ
まあ体重は51㎏のヒョロヒョロだけど…

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:14:44.54 OiU08MVsO.net
かといって騎手や競艇選手にするには重すぎる、中途半端に使い道に困るパターンだな

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:15:07.73 cOSmKS5f0.net
チビで筋肉質とか、競馬界なら是非とも欲しい逸材なんだがな

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:15:35.15 M1aRe+Vb0.net
その体じゃぁ、大谷のストレートは打ち返せない

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:15:39.05 44abYDFg0.net
動物性タンパク質が大事な
イモばっかくってた戦前の日本人とは違うだろ
戦前はずんぐりむっくりのちっちゃなやつしかいなかったが
いまはでかいやつばかり

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:15:48.26 mNCaNglK0.net
カットマン千葉懐かしいな

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:18:09.50 dpzze9hy0.net
やっぱチビはセカンドなんだなw

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:19:20.64 Po7p3q7O0.net
最近背が低い男多いよな

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:20:06.64 DCdsTw4gO.net
ちびっこ増えたね
一昔前は関東一や帝京なんて平均180くらいあったろ

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:20:14.84 C+GEcX+20.net
>>72
大谷なら余裕
おばちゃんでも200㎞のボール打てる

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:21:27.87 DCdsTw4gO.net
プロでやってる西武森もちびっこだしな
昨今は指導法も変わってチビが主軸張るようになったか

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:22:03.97 93ssCqfg0.net
チビは否応なく負け組

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:23:18.26 iw2gKs9AO.net
メジャーでもちびっこのくせにパワーあって結果だしてるやついるし全く無理なことではないよ。

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:23:46.00 IjsrUhcF0.net
野球にふさわしい人材

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:26:05.44 4+zcp73h0.net
>>79
例外だけ言うてもいかんやん、マー君ダルビッシュ大谷マエケンがメジャーで通用するやろうけど、バッターがイチロー松井以外無理やん、158で頑張れば何とかなるって言うてる方が残酷やぞww

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:27:54.53 DCdsTw4gO.net
大谷と同じチームだったカット打法君は大学で試合に出られているのかなあ

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:28:24.82 iUjWNWKT0.net
161センチの俺は親戚の中で一番デカイ 遺伝子ってのはどうしようもない

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:29:14.12 qKxiyf4a0.net
身長130センチくらいしかないうちに声変わりしたり下の毛が生えたりすると、身長が150センチ台で止まるよ。
男は二次成長が始まってから伸びる身長は25センチ前後。

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:29:25.86 44abYDFg0.net
>>77
一人っ子が多いからかもしれんな
一人目作ることで子宮が広がるから
2人目以降のガキはでかくなる

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:31:50.06 wUcN2+a00.net
なんか秘打でも編み出せよ

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:33:05.31 wUcN2+a00.net
>>85
親戚の巨人なのね

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:34:20.85 4+zcp73h0.net
>>1
長打が無理で右打ちって清原和博以外スタンド迄飛ばんからww絶対ホームラン打った事ないレベルなら草野球で遊びで続けるので十分やん

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:37:22.83 h2WmqzOI0.net
>>68
アホか
バレー部バスケ部の補欠を見てこいよ
頑張ってもデカくなれなかったチビの吹き溜まりだから

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:37:53.19 V5CUPLgL0.net
>>68
おまえ池沼か?それともボケ老人か?
バスケ・バレーはでかいやつが生き残るだけだアホ
あれやってるから背が伸びるなんてことはない

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:39:21.96 SPMJkotj0.net
ぶら下がる機器や、カルシウムサプリには背を伸ばす効果は無いわけだな。

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:39:26.75 4+zcp73h0.net
>>85
>>86
そもそも身長って小学生ぐらいからクラスで一番前のヤツはずっと高校生になっても一番前やからね

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:42:29.55 cusBy1t20.net
高校生が野球やってるくらいで、とやかくいっても仕方がない。

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:44:06.42 q1c2dBYy0.net
リアル里中

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:45:22.71 44abYDFg0.net
>>91-92
いやでかくなるよ
でかいやつがバレーするはずないだろ
どう考えてもあのでかさおかしいだろ
頭身バランスが不自然だわ
努力で背なんかいくらでものばせる

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:48:04.98 h2WmqzOI0.net
>>94
例外の話だけど
同級生に高1の夏休みだけで12cm伸ばして一番前から10人ぐらいごぼう抜きでぶち抜いて行ったやつがいたが
ただ、そいつの親は大きかったな。素質がなぜか花開いてなかっただけのパターン
毎晩足がギシギシ言って痛くて目が覚めるとか、俺は体感したことのない世界
一年の秋に制服買いなおす羽目になるのも親御さんにとっては嬉しい悲鳴だったろうな

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:50:16.59 NFzyB8bY0.net
>>58
横浜にドラ1で入った小さいのはものにならなかったんだよな

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:50:35.65 4+zcp73h0.net
バレーバスケ野球で身長伸びるかとか関係ないやろね、チビも長身もクラスメートでどのクラブもいたし、野球部にもチビと長身の同級生バスケにもチビと長身の同級生いたし、身長は食事やろうね、消化の悪い物を食べたら腸も伸びるし、食事という環境プラス遺伝

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:56:09.74 h2WmqzOI0.net
持ってる素質の上限までは努力でなんとかなる
それ以上は無理
日本人は何かにつけ、才能を軽視しすぎ

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:56:28.82 G2gAruVN0.net
小堺一機「バスケ部やバレー部に入ると背が伸びるんじゃなくて、もともと
背の高い人がやってるんです」
かくいう俺も母155、父160。周囲がタバコ吸ってる中吸わず、高2の冒頭の
身体測定で171って計測された際の安堵感たるや。背も後天的な努力で伸ばせる。

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:56:38.20 NWGOPnMP0.net
今日の嘉手納vs前橋育英も、ガタイの良い前橋育英比べて嘉手納は全体的に小柄だったな

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:56:42.76 YSbx/KoD0.net
URLリンク(docomo-rugby.jp)
明大時代、この体で一生懸命ディフェンスにいっていたのが印象的。

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:57:10.18 9qLYV2C00.net
ちびっこ木島投手とかいたな

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:58:18.84 s8cJT0XC0.net
>>77
豚双六だけだろ
今豚双六やってんのは他競技の落ちこぼればかりだから

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 18:59:44.82 tLkv0goN0.net
>>77
平均180なんてあるかよw
どんな大型チームなんだよ

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:00:54.66 64NYOqwl0.net
あれ、フィジカルエリートは?

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:01:14.22 NUR9ZTep0.net
花巻の子を思い出すなあ。
日○大だけは行かないように。

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:01:53.76 3z4fjnvP0.net
チビと言えば小阪誠
ロッテ史上最高の名ショート

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:03:01.80 4r84eOWT0.net
>>106
そうだね。今は日本一人気のあるサッカーに人材取られてるもんな…
サッカーはフィジカルモンスターばっかだもん、うらやましいわ

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:04:12.19 Jmwajy2W0.net
甲子園2016
185cm以上 23/882(2.61%)
180cm以上 140/882(15.87%)
URLリンク(baseball.yahoo.co.jp)
東西プレミア2016
185cm以上 38/614(6.19%)
180cm以上 132/614(21.50%)
URLリンク(www.jfa.jp)
参考
甲子園2015
185cm以上 25人/882人(2.83%)
180cm以上 157人/882人(17.80%)
東西プレミア2015
185cm以上 44人/611人(7.20%)
180cm以上 135人/611人(22.09%)

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:13:49.29 h2WmqzOI0.net
>>102
父母と本人の身長が俺と全く同じだわ
俺らの素質は人より頑張ってようやく平均値になるのが精いっぱいってことよ
171はスポーツの世界じゃ完全にチビだ

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:19:45.20 zRPi+Jc70.net
デブ野球ワラタ
まさに焼き豚

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:20:11.32 DCdsTw4gO.net
>>107
PL絶頂期だと片岡が橋本辺り見て俺よりデカイのばっかりや言っていたんじゃなかったっけ?
強豪高だと、とんねるず石橋みたいなのが控えで元ヤクルト伊藤がエースだったでしょ

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:21:27.81 t2puJHIW0.net
身長厨は野球ファンにも嫌われてるけどな
身長厨の木偶がこの高校に入って三年間過ごしたところで三軍以下なのが現実

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:32:13.08 nx2V+z/L0.net
チビでもデブでもバカでもできるやきうんこwwwwwwwwwww

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:34:04.74 vEjhxoVgO.net
メジャーでも一番小さいアルトゥーベが首位打者だもんな

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:36:33.41 HXZ/EW4/0.net
野球は体重でもない

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:37:29.81 XVW9+7rJ0.net
>出場49校の中で3番目に小さい

世界は広いな

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:37:35.61 EoSs1l0mO.net
>>100
方言プラス文章キモいと思ったら
張り付いてるんだな

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:50:13.78 maNaSlE80.net
>>44
低身長でも類稀なるテクニックで世界最高レベルまで登り詰めたマラドーナやメッシをお前は愚弄してることにならんか?まぁ1日PCに張り付いてるような人間だから分からんか。

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 19:52:44.86 vaS9LPNs0.net
>>121
張り付いてるんじゃなくて、スレの移動が出来ない、新しくスレを開いたら最新50のレスが観れなくて1から全部スクロールしないと観れない、このままやと2ちゃん辞めるわ、他のヤツも全員そうやろ

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 20:06:15.07 vaS9LPNs0.net
オカシイやろ、何で新しいスレ開いたら1から全部読まないかんねん、新しいスレ開いても最新50だけ観れる様にしろよ、今日の変更は改悪やん
800や600レス進んでるスレを1からスクロールするんは無理やわ、元に戻せよ、スマホやパソコンでも皆一緒やろ、本当に俺だけか?俺は最新のAndroidスマホやけど

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 20:06:36.74 Vd/yQHF50.net
>>39
はじめで知って動画見たけどすげーな
ただ、あれだけデカい奴が多いMLBだと、小さすぎてストライクゾーンに投げるの難しいとかないの?w

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 20:07:37.34 5EHu5xJM0.net
サカチョン発狂すんな

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 21:09:52.08 ek59Bt+b0.net
野球の残りカスのコンプレックスだからなサッカーは

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 21:15:03.65 3wgk2akR0.net
精神工学兵器を持っているヤツが気に入らない男の二次性徴を早め
クソチビにしている。
この兵器を所持しているのは政府、軍隊、研究機関と言われている。

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 21:27:48.97 Q+buVycT0.net
藤春「いいな・・・・・すごいデカイやんけ・・・・」

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 21:30:40.77 ij0QHGuK0.net
内柴正人ってのも161cmだったな

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 21:31:20.67 A2FYqGsv0.net
野球は身長ゲーだろ

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 21:48:56.73 ZcUsSIQv0.net
珍長が13cmあれば問題ない

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 21:49:04.63 bUnQtyQF0.net
>>70
その中でもベッキーの民度は相当低い。
日本国籍かどうか知らんが。

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 21:52:46.39 fmszHsPS0.net
でも生まれ変われるならって聞かれたら180後半は欲しいと思うわけで

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 21:57:34.39 03qH13WzO.net
去年の関東一高のセカンドのほうが上手いし足も速かった

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 22:00:13.64 yL05YEMl0.net
プロ野球の入団テストは175cm以上が条件だったっけ
身長を条件にしてるんだし、やはり野球は身長なのだろう
ドラフトでは160cm代でも関係ないみたいだけど、プロ全体でも1%くらいしかいない

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 22:53:11.90 n1efIQrS0.net
◆手ぶら森ジャパン(フィジカルエリート集団)
山中 亮輔 171cm 65kg
矢島慎也  171cm 67kg
中島翔哉  164cm 64kg
室屋 成 174cm 65kg
井手口陽介 171cm 71kg
野津田 岳人 176cm 70kg
原川力   175cm  72kg
大島僚太 168cm  64kg
浅野 拓磨 171cm 70kg
豊川 雄太 173cm 62kg
南野 拓実 174cm 67kg
興梠 慎三 175cm 72kg
藤春廣輝 176cm 60kg
藤春の肉体
URLリンク(i.imgur.com)

◆横浜高校野球部(高校生)
(投手)藤平 尚真(3年)  185cm 83kg
(内野)申 晟守(3年)   182cm 83kg
(二塁)戸堀 敦矢(3年)  183cm 78kg
(一塁)公家 響(3年)    179cm 79kg
(左翼)村田 雄大(3年)  185cm 85kg
(中堅)増田 珠(2年)    178cm 79kg
(外野)松井 雄太(3年)  180cm 77kg
(右翼)石川 達也(3年)  178cm72kg
(投手)臼井 健雄(3年)  180cm 75kg
(捕手)福永 奨(2年)   177cm 78kg
(外野)万波 中正(1年)  190cm 92kg
(外野)長南 有航(1年)  183cm 77kg
(投手)塩原 陸(2年)   180cm 74kg

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 23:31:45.53 wXM2BO+e0.net
車イスに乗らないように

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 23:33:41.05 BaVchyTu0.net
>>137
170cm台の運動神経良い奴はサッカー
180cm台の運動神経良い奴は野球、てところか
サッカーを馬鹿にするつもりのコピペだろうけど、持久力も必要な競技の割に体の厚みある選手が多いと思う

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/11 23:57:50.05 npur+78q0.net
ホセ・アルトゥーベ 165cm 80kg
MLB ヒューストン・アストロズ所属
2014年 首位打者、盗塁王、最多安打
2015年 打率3位、盗塁王、2年連続200安打クリア

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 00:29:50.68 /SeFczIH0.net
>>140
165cmで80kgって相当すごい体してるんだな
日本のボディビルダーって身長低い人多いけど、大体それ位の身長で体重もそんなもんだし

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 01:47:16.53 1QO0vGrG0.net
やっぱ二塁手か

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 04:39:52.46 INQ44b7i0.net
セカンドとショートって一塁送球の距離が違うだけなのに、なんで身長ひくいほうがセカンドを守るの?
右翼からの中継も大切な仕事中だから、二塁手にも肩の強さは絶対必要なのに

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 04:41:04.72 K8NjElbgO.net
喧嘩はガダイぢゃねーだよ

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 04:44:57.77 KBuMoI/B0.net
ハイド「せやな」

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 04:59:31.71 VpDzBKTWO.net
どうせ高校で野球やめるんでしょ ならいいんじゃね それで

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 05:08:24.47 Ea7Tt5Rt0.net
URLリンク(www2.pictures.zimbio.com)
URLリンク(ww2.hdnux.com)
Jose Altuve
打率.366 HR19本 現在アリーグ打率TOP
>>141
URLリンク(content-img.newsinc.com)
そこまで体重があるように見えないな

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 05:12:39.09 wUNQUrAhO.net
>>147HR19本とかすげーな ガチムチだわ

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 05:51:04.71 6tH98mUj0.net
 いままで感覚的なものでしかなかったけど、
やっぱ下の世代がちび化してきてるわ。

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 10:37:08.51 VVmpdLV90.net
>>143
背が低いほうをショートにするメリットなんてもっと無いだろうが
ただ、チビは小技がうまいとかチビ�


153:ヘセカンドとかの「思い込み」の要素も少なからずあるとも思う



154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 10:43:39.03 VVmpdLV90.net
>>149
お受験頑張ってる子は子供のころから普通に22時ぐらいまで塾行って24時ぐらいまで起きてたり、
DQN家庭は親が普通にそのぐらいの時間に一緒にドンキとかに連れ回してたり
そら成長もせんわ

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 18:06:11.89 9DLLLlBG0.net
>>123
>>124
これ俺やけど、2ちゃんの改悪が戻ったわ、普通に最新レスだけが見れる様になった、Androidでも

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 18:16:56.97 /SeFczIH0.net
>>152
専ブラ使えよ

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 18:19:39.43 1N0/EaqlO.net
これが焼き豚の誇るフィジカルエリートかw

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 19:31:32.93 /SeFczIH0.net
>>154
サッカーなんて155cmでプロになった奴居ただろ

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 20:15:45.68 cqKGRz8v0.net
身長厨まだシンチョガァー言ってんの?
もう普通に身長関係なく活躍してる時代だよ
いつまで昭和脳で止まってんの?

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 20:39:29.41 bN53Hno10.net
関東一得点

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/12 20:49:38.81 ErcAwYsk0.net
>>147
成績見てなかったら身体障害者に見える

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 03:00:06.88 ZdV3WQ5RO.net
>>139
ってより、90分走りっぱなしで走力とスタミナが求められるサッカーと
瞬発的なパワー重視の野球の競技の差が出てるんだろうな
パワー重視なら身長が高くて体重が重い方が体重乗せれるから有利になるし、
走力重視なら身長が低めで体重軽い方が有利になる
実際海外でもサッカー選手は走りまくる前線は割と小柄な選手が多い

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 10:03:00.42 Zxk+ggGL0.net
>>156
ここの野球ファンに言ってやれよw

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 10:09:02.58 mwTCA66d0.net
サッカーじゃこんなチビは絶対に通用しない
ぬるい競技だな、野球は

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 10:18:40.59 ZTCGcUt/0.net
>>161
日本代表チビしか居ないじゃん

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 10:24:40.59 MrxjLLg/0.net
>>161
高校サッカーレベルでは通用するし、プロにも行ける
野洲の中井省吾って155cmしかない選手が選手権で活躍してJリーグ入りした
プロでは活躍出来なくて社会人リーグに居るみたいだが

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 10:37:17.62 Zxk+ggGL0.net
田舎の公立なら分かるが。
よほど人材に困ってるんだろうな

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 10:45:06.96 ZTCGcUt/0.net
>>164
サッカー日本代表の話か?

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 10:46:01.46 7JnQ7qRu0.net
>>162
お前は身長何センチなんだよ?w

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 10:50:01.55 Zxk+ggGL0.net
>>165
信じられない事に都内の強豪伝統校の話なんだぜ..

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 10:54:56.25 ZTCGcUt/0.net
>>167
恐ろしい事に日の丸背負ってるチームがチビだらけの競技が有るんだぜ

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 10:58:30.59 TKeGXXmz0.net
最近の若者って本当にチビが増えたよな
また江戸時代に戻るんじゃねーか
俺らの時は180ないと話にならんかったけどな

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 11:07:55.70 Zxk+ggGL0.net
身長は止まってるらしい。
ただデカイやつが他の競技に流れてるからこんな事になってる

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 11:08:57.64 TKeGXXmz0.net
>>151
マジでその通りだと思う。本当に日本人の小型化が止まらない。
俺が中学の時、一番デカイ奴で188cmで二番目の俺は182cmだった。
これが普通の中学で、こんな学校が全国にたくさんあった。高校になれば、
当然、もっとデカイ連中がたくさんいた。
ところ�


175:ェ、今は180cmを超えるのすら、あんまいない時代だ。 160代なんで小学生だし、150代なんて江戸時代じゃねーか。 理由はあんたの言う通りだよ。このままでは日本は東南アジア化する。 で、日本の女が産んだハーフに頼るしかないフィリピンみたいな国になる。 マジで日本の衰退を感じるわ。



176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 11:12:11.98 TczeWJwr0.net
男で155cm以下って病気だろ

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 11:18:47.10 TKeGXXmz0.net
>>159
そういう論議以前の問題。昔はチビでも175はあった。
これはマジで日本が真剣に考えないといけない社会問題だと思う。
今の若者は本当にチビが多いってか多すぎる。
女なんか子供のまんまにしか見えない

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 11:38:15.84 EMh7IEzEO.net
ゆとりの身長の伸びがストップしたのは、バブル世代親の食育がまずかったんたろ
20年前はノッポの若者、チビずんぐりなオッサン世代な図式だったが

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 11:46:40.85 Zxk+ggGL0.net
>>174
2極化が進んでいるのと、似た遺伝子同士掛け合わせると伸びないらしい、地元志向の影響かもね

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 11:57:06.45 FiBm/0CW0.net
>>12
情けないは辛いw

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 12:12:11.03 vcQxZvd/0.net
なんかテレビでちらっと見たことあるが、新潟の人は平均身長が高いらしいが、
なんか食べのもの影響だとか。
だから今後日本人の平均身長を伸ばすのは可能だと思う。

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 12:28:31.55 ZdV3WQ5RO.net
>>173
んな時代無いからw
国が戦前からずっととってる高3健康診断の統計データで一番身長が高い時が170.9
今の高3は170.7だからほぼ横ばい

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 12:37:51.95 +zGeDdFZ0.net
チビでも175の時代ワロタw
先史時代から日本にそんな時期はないわけだから
>>173はもしかして今に生きるピクルのお仲間?

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 12:51:04.10 uvFVVFzs0.net
>>173
そんな訳あるか嘘つき
そもそも日本人はアジア人の中でも小柄な方だったんだぞ
戦後かなり大型化して中国韓国に追い付いのに

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 18:40:16.39 TKeGXXmz0.net
>>179
>>180
野球の話
175cmの桑田はチビ扱いだった

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 20:06:12.93 +zGeDdFZ0.net
>>181
はぁ?ちっこい選手いっぱいいたが。昔ほど。
記憶大丈夫?
小さな大投手・157cmの光沢毅の時代まで遡らんでも、
180台が4人もいりゃ大型チームとかいってたし。
160台の名選手あげればきりがないぞ?
そもそも>>173では野球の話しとらんやんw

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 21:26:14.84 TKeGXXmz0.net
>>182
俺は野球の話してたって高校野球の話だろ
俺は別に重箱の隅突っついてさらにチビ探す気ないけど、
175cmの桑田がチビ投手として知られていたのは事実

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 22:35:16.80 X1zaUH9Y0.net
>>183
>>173で女の話してるけど?w

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 22:38:44.31 ZdV3WQ5RO.net
>>181>>183
1985~2013、春夏甲子園優勝校5年ごとの平均身長の推移
URLリンク(ameblo.jp)
1985~2015、選抜高校野球、大会平均身長
URLリンク(blog-imgs-72.fc2.com)
いや、高校野球の話でもそんな事無い
一番平均身長高かった時代でも選抜出場校の平均は174、桑田が出場してた年代は173.3
ま、桑田はあくまで公称が175っつーだけなんで実寸がいくつかは知らんが

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 22:40:49.59 cT4fN15m0.net
野球は身長じゃない、金玉の軽さだ

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 22:42:43.52 ZdV3WQ5RO.net
>>185リンクミスった
1985~2015、選抜高校野球、大会平均身長
URLリンク(blog-imgs-72.fc2.com)

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 22:48:44.70 TKeGXXmz0.net
>>184
揚げ足を取るな
女の話は流れの中であって主旨は野球
読解力を身につけろ

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 22:52:08.19 EAjhp2b+0.net
野球に身長とか関係ないから
からあげ何キロ食えるかが問題だから
体脂肪が大事だから!

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 22:54:23.73 cFPMEHLF0.net
そういう台詞はプロで活躍してから言えって

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:02:15.14 X1zaUH9Y0.net
>>188
逆ギレっすか?
間違った理論展開して後出しで付け加えて、矛盾してるとこつかれたら読解力~
馬鹿じゃね、おっさん

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:04:45.56 TKeGXXmz0.net
>>185
こういうデータをソースとしてドヤ顔で出す奴いるけど、
俺、大学で統計学やってて、思うんだけど、ちゃんと中央値も出せよな。
平均なんて、メチャクチャ背が高い奴とメチャクチャ背が低い奴とかに
引っ張られるから、中央値も出さないと、正確な判断ができんよ。
今も昔もチビはいたけど、最近はどの競技も多すぎる気がする。ピッチャー
なのに170cm前後とか普通にいるし、昔だとニュースになるぐらい稀だった。
だから175cmの桑田も「小さな巨人」として注目を集めた。それが今は
ごく当たり前にいるように感じる。
平均はそんなに変らずともチビの数が増えたのは、気のせいではないと思う。
ちなみにそのデータではやっぱ俺らの世代が一番平均が高いんだな思う。

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:07:03.34 TKeGXXmz0.net
>>191
話の主旨を見ずに、重箱の隅を突いて、揚げ足を取るのは簡単なこと
もっと精神的にも身体的にも大人になれよ、チビのクソガキ

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:11:40.85 ZdV3WQ5RO.net
>>192
お前の話はデータの裏付けすら無い近所の主婦の井戸端会議レベルの感覚論じゃん
大学で統計学勉強してるならまず「気がする」論は止めなさいw
中央値が平均と違うって言うならソースなり計算値出しな
大学で統計学学んでるんだろ?

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:11:49.44 2C610kwO0.net
>>191
URLリンク(kirua777.iiblog.jp)

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:15:04.39 TKeGXXmz0.net
サッカーだって168cmの森島が「小さな巨人」で有名だった。
それが今は五輪なんか見ると、なんと森島よりさらに小さい選手がいるし、
いつだったか、ユース年代は170cm前後ばっかで、監督は何がしたいと
疑ったほどだ。
そこまで人材が枯渇してるのか知らんが、いかに時代に逆行してるか思う。
体操だって、小さいのは当然としても内村の160cmとか昔なら考えられない
チビさだし。
昔は一人か二人ぐらいだったのが、普通にゴロゴロいるのが気になる。
それでも平均は変っていないと豪語できるのだろうか。

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:15:11.55 ZdV3WQ5RO.net
>>192
あともうひとつ
高校野球で平均身長は昔と変わらないが
身長の中央値は昔より下がってるっていう証明もよろしくな
そんな不自然な話、にわかには考えられんがw

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:23:02.02 F6F71ph/0.net
つまりもう頭打ちで伸び代は無いってことか
プロは無理だろうな

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:23:09.64 TKeGXXmz0.net
>>194
それを言えば、2chなんて全部便所の落書きで、いくらソース貼った所で
参考にはなれど、それが絶対とは言えない。中央値も知らんアホが、
平均ばかり見て、昔と変っていないとほざくのは情弱としか言いようがない。
選手一人一人のデータが残っていないから、中央値まで出してないけど、
ググればいかに、平均ばかり信じるのが危険か分かる。例えば、ある貧しい地域
にかなりの金持ちが移住しただけで、大幅に平均年収は上がる。だからと言って、
その地域の多くの人の年収がその平均並かというとそうではない。これは平均身長
も同じ理屈。
お前が言うように、一々数えてないから、あくまで感覚の域は出ないが、
近い将来、日本人の体格が小さくなる論文かなんか発表されると思う。

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:25:53.98 TKeGXXmz0.net
>>197
まず中央値がどういうものかニワカは知っておく必要があるな↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)
特に平均値との関係をよく読め

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:30:12.17 ZdV3WQ5RO.net
>>199
中央値知らないのはお前だけだろ
ググれば身長は正規分布に違い分布をする典型例なのはすぐ出てくるし、
国の健康診断のデータでも平均値と中央値に差がほぼない
高校野球だけは例外的に平均と中央値が乖離すると
あえて信じる統計学上の理由は何?

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:31:32.61 CkK4Aow80.net
何年か前にカットマンで有名になった選手いたけど、彼もプロになれなかったよね
どれだけ成績残してもプロとなると一定の基準をクリアしないと厳しいんだろうね
絶対駄目ってことはないだろうけど

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:32:01.49 z1zLZcHW0.net
低身長だとピッチャーだとリリースポイントが遠ざかるから不利だけど
バッターは不利になることあるんか?

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:34:43.39 TKeGXXmz0.net
今だと、日本人の母親を持つハーフがたくさんいる。仮にそのハーフが
190cmだとすれば、例え他の日本人がすべて160cmのチビでも
平均自体は昔とそう変わらないということになる。
昔の日本には、ハーフはあまりいなかった。つまり、190cmが少ないけど、
180cm代の日本人は多くいた。とすれば、これまた平均自体は変らない。
平均は同じでも、その内訳内容を精査すれば、かなり変ってくる。一人一人の
データを拾えないけど、これは興味深い研究内容だと思う。卒論にも使える題材だと思う。

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:38:30.08 ZdV3WQ5RO.net
>>200
で、身長分布は正規分布に綺麗従うから、平均値と中央値が乖離する非正規分布の話は関係ないよね?
URLリンク(height160.com)
それとも高校野球は特殊な事情があるの?

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:40:43.47 TKeGXXmz0.net
>>201
あっそう。それなら、そっちのソースの方に興味あるわ。
俺は一々、個々のデータを拾ってまで面倒な計算する気ないけど、
感覚的に今がチビに思えるのは俺だけじゃないと思うんだけど。
例えば、サッカー日本代表。平均は変っていないのか知らんが、
どーみてもチビッ子が増えたと思わんか?高校野球だって、
なんかよー分からん黒人がいるけど、昔と変わらんのかね。
いずれにせよ、平均だけでは信憑性に乏しいわ。

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:42:29.16 ZdV3WQ5RO.net
>>204
高校生全体の身長が昔も今も変わってないのに今の時代の高校野球は
ハーフの190の奴以外はわざと160のチビを集めるトレンドなの?
言っててどんどんボロが出てね?

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:45:49.55 lBo/8nET0.net
背が低いとどうしても骨格が小さくなるから不利ではあるよね
でもやっぱり力が必要な競技は筋肉量が物を言うよね

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:46:15.26 PDRGH6oCO.net
男で160以下は‥

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:46:53.28 ZdV3WQ5RO.net
>>206
>>205
サッカー日本代表はむしろ身長上がってるだろ
昔は179の川口がGKやってたし

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:46:58.16 hvG93cei0.net
サッカーはチビでもできるけど野球はポジションが無いからな

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:52:41.82 ZdV3WQ5RO.net
>>206
>>205に補足
URLリンク(www.mext.go.jp)
政府が出したこっちの表には中央値も載ってるから見てみな
平均値と全く同じ

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:55:07.44 TKeGXXmz0.net
>>205
正規分布ってのは理想分布で厳密に正規分布するデータは存在しないんだよ。
そこまでこだわるなら、ヒストグラムよろしく。

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:55:24.54 rcOjk8K80.net
170cmにも満たないアルトゥーベは日本人メジャー選手の誰よりも結果出してるけどな

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/13 23:57:10.95 L5m5D80S0.net
生涯素人童貞確定レベル
勿論結婚は奇跡レベル

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 00:03:21.76 ZvHHbH/60.net
>>212
本文に掲載している平均値と標準偏差とは?

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 00:10:27.46 ZvHHbH/60.net
身長が正規分布に従うと、今の若者の平均が170.5cmとすると、
標準偏差が5.9cmで以下のようなグラフになる↓
URLリンク(www.ipc.shimane-u.ac.jp)
で、182cm以上は今の若者の全体の約2%しかいない。コレってヤバくないか?

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 00:20:15.70 ZvHHbH/60.net
>>210
川口の時は他に185cmの楢崎や187cmの小島がGKでいたけどね。
今のGKは185cmの川島に187cmの権田で変っていないけど、
ユース見ると、ハーフに頼っているのが気になる。
サッカーは別に身長だけじゃないのは知ってるが、年々小さくなってる気がする。
トルシエの頃はまだ韓国と同じくらいだった。だが、今はどー見ても、韓国より
小さい気がするんだが。。。

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 00:31:53.35 ZvHHbH/60.net
>>207
ボロ出てないよ。前も言ったように、平均はデカイのやチビにひっぱられるから、
仮に日本人の多くがチビになっても、長身のハーフが加わることで、平均は昔と
変らず維持できる。貧しい地域に一人の大金持ちがやってきて、その地域の平均
年収が大幅にアップするのと同じ理屈。
ってか、もし日本人の平均が本当に変っていないのなら、ハーフが加わることで
平均が上がるはず。それが上がらず、現状維持ってことは、日本人が小型化してる
ってことも考えられる。
オコエしかり、圧倒的に少ないハーフがこれだけ目立ってプロに入るってのは、
それだけ日本人より抜きんでてるからで、その格差は昔よりはるかに顕著ではないか
と疑ってしまう。

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 00:38:13.98 ZvHHbH/60.net
>>205
身長は正規分布をなしているか?
その答えは以下のソースで詳しく書いてるよ↓
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 00:46:39.44 oiW7Sfk2O.net
>>213
自説にこだわりすぎてどんどん重箱の隅の揚げ足とりするようになったな
ヒストグラム欲しいなら下の生データ見てみな
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
>>216
学校保健統計調査の本文

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 00:53:22.02 oiW7Sfk2O.net
>>218
だから「気がする」論はやめろって
そう思うなら代表の身長計算して自分で立証しろよ
立証責任は仮説提言者にあるのは理解してる?
お前の気がする論を証明する責任があるのは俺じゃなくてお前の方な
>>219
ボロが出てるだろ
高校生の身長が変わらず身長分布も正規分布にもほぼ従って平均値も中央値も変わってないのに、
なんで高校野球であえてチビばかり選ぶ必然性があるんだよ?
今まで通りの身長の日本人を今まで通り選んだ上でハーフの190を選べばいいだろ
もっともそうしたら平均身長が上がるから論理矛盾が生じるがな

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 01:01:53.19 ZvHHbH/60.net
>>221
ヒストグラムではないんですが
>>216
俺が見せたソースのように平均と標準偏差が見当たらないんですが

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 01:12:53.78 ZvHHbH/60.net
>>222
お前は統計とはどういうものか分かっていない。
どーせ、チビのガキが「チビ、チビ」言われて、
むかっ腹立てて粘着してるんだろーが、教えてやるよ。
統計ってのはデータ集めるの大変なの。今はエクセルあるからデータさえ揃えば
瞬時に出せるけど、それでも個々のデータ引っ張って来ないといけないの。
そんな暇あんなら、他の事してるわw
で、2chのような便所の落書きにそこまで責任持ってるバカがどんだけいんだよ。
お前でさえやってねーこと、俺に言うんじゃねーよ。金くれるんなら、本気で
やってもいーけど、無償でそんな面倒なことやってられっか。
>>220
身長が正規分布が従うってお前、俺のソース見てないだろ?同じこと言わすな。
お前が見せてるデータは説明になってねーんだよ。バカ相手にするのも疲れるわ。

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 01:19:08.15 ZvHHbH/60.net
>>221
ホラッ、お前が欲しがってた専門家の分析を見せてやるよ。
日本人の平均身長 今後「低くなる」可能性を専門家は指摘
URLリンク(news.livedoor.com)
俺よりも数倍エライ専門家の指摘だ。どうだ?納得したか?分かったか?
揚げ足取ったり、ボロがどーたらとか、イチャモンつけんじゃねーぞ、粘着君

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 01:19:57.41 oiW7Sfk2O.net
>>223
1センチ刻みの分布データがあるんだから自分で簡単につくれるだろ
分布表からエクセル使ってヒストグラムすら作れないって統計学学んでるのは嘘なの?
>>223
だから概要じゃなくて本文
そもそも>>221に「身長体重座高の平均値及び標準偏差」っていうデータがあるのが見えない?
検索すれば過去の年度のデータも見つかるから辿って過去と比較すれば?
そろそろインターネットの使い方の説明はもういい?

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 01:26:32.94 oPx74fRH0.net
>>196
何がしたいも何も、以前年代別の下のカテゴリーで高身長だけで選んだチームが
アジアレベルでも全く通用しなかったから、運動能力重視に変わったんだろ
それに日本人の身体能力では、190cmで屈強な体しててスピードもあって持久力もあるフィールドプレーヤーなんて無理だろ
身長高くなればなるほど動けなくなるし、平均身長前後が日本人がサッカーやるには
一番運動能力が生かせるだろう

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 01:28:46.98 oiW7Sfk2O.net
>>224
お前が分布表からヒストグラムすら自力で作れない高校レベルの統計学すら理解出来てないのは分かったよ
政府の健康診断の統計データはほぼ綺麗に正規分布に従ってる以上、それ以上でもそれ以下でも無い話
文句があるなら「気がする論」を止めて計算して反論してみろよ
そしたら相手してやるよ
>>225
低くなる「可能性」って書いてあるがそれが何か?
可能性の話なら近い将来隕石が地球に衝突して地球が滅亡する可能性も世界大戦が起きて滅亡する可能性もあるよな
現時点での事実としてあるのは身長は80年代後半ごろからほぼ横ばいって事だけだわ

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 02:19:00.93 wl2XC3850.net
>>173の基地外書き込みからここまでうじゃらうじゃらと伸びるとはw

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/08/14 08:16:58.39 CPiW/gPX0.net
ユニクロとかライトオンに20年ぐらい勤めてる人なら、
若者のちび化に回答できるんじゃないかな?
日々実寸してるんだし
混血がすこしだけ増えて、上限は伸びてるけど、純粋種は平均的に下向きが
真相じゃないか?

235:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch