楽天の電子書籍『kobo』大炎上 「英語しか使えない!」など不具合、低評価殺到→レビュー欄が閉鎖at NEWS
楽天の電子書籍『kobo』大炎上 「英語しか使えない!」など不具合、低評価殺到→レビュー欄が閉鎖 - 暇つぶし2ch2: ボブキャット(茸)
12/07/24 12:50:14.60 LOJM5MMi0 BE:1076962144-PLT(12012)
sssp://img.2ch.net/ico/kuma2.gif
1)kobo発売、三木谷曰く、予想外に中高齢者に売れてる
2)充電出来ない不具合発生でスレ加速
3)充電出来ても楽天に接続してアクティベートできない不具合でスレ加速
4)PCと同期できない不具合でスレ加速
5)無料の青空文庫が何故か1円で売られててスレ加速
6)自炊したデータその他もろもろ、日本語認識できず英語のみでスレ加速
7)koboストアのあまりのしょぼさにスレ加速
8)有志によるカスタムファームウエア公開で不具合がどんどん解消されスレ加速
9)発売から僅かの時間で楽天レビューで★1激増(同時に★4も急増)
10)サポートセンターにクレーム(問い合わせ殺到)
11)楽天、急遽24時間電話対応を発表しバイト募集開始
12)サポートに連絡するもことごとく、大人気のため鯖の処理が~で対応(文字化けも鯖のせい)
13)突然大量のレビュー消える
14)アクセス集中がどうのこうの
15)古い情報あると混乱しますので一旦レビューは非表示です ←イマココ

3: マーゲイ(チベット自治区)
12/07/24 12:50:35.80 cBZTNJfB0
In english please!

4: ボブキャット(茸)
12/07/24 12:50:58.82 LOJM5MMi0 BE:1615443146-PLT(12012)
sssp://img.2ch.net/ico/kuma2.gif
>ハードウェア的に、kobo Touchは海外モデルと国内モデルで違いはない、といえるが、1点だけ気になる違いをここでは示しておきたい。
>それはCPUだ。国内モデルに搭載されているkobo TouchのCPUはFreescaleのMCIMX508CVM8B。これはARM Cortex A8の系統で
>i.MX507シリーズに属するものだが、海外で販売されているKobo TouchはOpenVGをサポートしたi.MX508シリーズが搭載されている。
>i.MX508はE InkのEPDコントローラも内蔵しており、それが軽快な動作に寄与していたのだが、(それらを内蔵しない)i.MX507シリーズを
>搭載する国内モデルはその恩恵が受けられない。日本で発売されるKobo Touchがなぜわざわざi.MX507を搭載したのかは不明だが、
>この辺りが海外モデルと比べた操作のもたつきの一因といえそうだ。

なんか評判悪いと思ったらCPUをケチった廉価版モデルだったんだな
楽天は日本人を舐めてるんだろうか?

5: シンガプーラ(愛知県)
12/07/24 12:53:23.34 78GEwIV40
楽天なら普通だろ

6: ハイイロネコ(チベット自治区)
12/07/24 12:53:55.37 Um/31asd0
長々と言われなくとも買う予定なんかない

7: ジャガーネコ(兵庫県)
12/07/24 12:54:03.02 5F9gjtNv0
イーグルスが悪い

8: カラカル(空)
12/07/24 12:54:05.73 gjqqcAx30
これが楽天クオリティ

9: スコティッシュフォールド(やわらか銀行)
12/07/24 12:55:12.05 xYLSTr+f0
>>1
>暗い場所でライトが必要だなんて初期のゲームボーイレベル

マジかよwww

10: マーゲイ(庭)
12/07/24 12:55:45.23 hQQ9yg/O0
cfwってどんなの出たんだ?

11: 猫又(東京都)
12/07/24 12:57:43.87 UTcVFSsP0
買う奴の方が頭おかしいと思うんだけど?

12: シャム(空)
12/07/24 12:57:57.70 hbwIY7uW0
楽天社内のスタンダードを
強引に消費者へ適用した結果だな

13: スコティッシュフォールド(やわらか銀行)
12/07/24 12:59:48.32 xYLSTr+f0
よく分からないが、とにかく酷いwよく売ろうと思ったなこれ。


19日に届いてから今まで、未だ1冊も読めていません。
デスクトップは動いていることより止まっている時間の方が長く、
ライブラリを表示させようとしてもその都度ストアに押し戻され
(散々待たされた挙句!)、そして結局エラーで動かなくなります。
本体は本体で頻繁にネットワークエラーを起こし、まともに通信できた
試しがありません。

14: アメリカンショートヘア(大阪府)
12/07/24 13:00:04.11 ikCBzS/60
楽天「社員も客も英会話に対応しろや」

15: エキゾチックショートヘア(dion軍)
12/07/24 13:00:08.79 3b803ziM0
koboのレビューのキャッシュ

URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

16: 黒(愛知県)
12/07/24 13:00:33.82 TNtqPD3G0
キンドル買うわ
このスレ開いてよかった

17: マンクス(千葉県)
12/07/24 13:01:14.20 pZFlBPED0
このタイミングでレビュー削除とか正気じゃないな
もともと低い信用が地まで落ちるぞ


18: キジトラ(空)
12/07/24 13:01:18.72 gCiA0+990
>>9
これは電子ペーパーの特徴

iPad、Kindle、Androidスマホ持ってる俺からすれば、
コボ自体そんなに悪くない、電子ペーパーなんて元々そんなもん
ただコンテンツが貧弱すぎ、こんな買うほうがバカwwww

19: ジャングルキャット(チベット自治区)
12/07/24 13:02:42.38 7q/CRoV90
バックライト無いの?
それは酷い・・

20: スナドリネコ(山口県)
12/07/24 13:03:59.23 oWz+Kcb70
あの値段だしな
地雷臭ぷんぷんだったろ

21: 三毛(福島県)
12/07/24 13:04:17.04 YGnHkGOa0
中華パッドのほうがいいんじゃないの?値段も変わらないの有りそうだし。

22: ヤマネコ(西日本)
12/07/24 13:04:19.59 B4Ov5NE/0
>>19
バックライトがないのが当たり前だろw

こういうやつがいっぱいいるんだろうな

23: 白(dion軍)
12/07/24 13:04:55.88 PNWqHJIg0
>>9みたいな情弱にもばらまいたのが失敗だったな
楽天は自身の市場のユーザーの知能を過大評価し過ぎたw

24: マンクス(茸)
12/07/24 13:05:29.48 Ut0Pc8bD0
eink だっけ
光がないと読めないけど
バッテリーは持つ
そういう特徴

25: マンクス(大阪府)
12/07/24 13:06:10.17 LlzBl0ilP
ワープロ全盛期にカードやフルっピーで売られたのと同じだろ
書籍が読めますって
新し物好きからふんだくる商売

26: ペルシャ(埼玉県)
12/07/24 13:06:40.52 f1t2iUw20
おい、iPad売ってる和禿の方がマダマシなレベルなんかよw

27: 白(東京都)
12/07/24 13:06:50.22 o36GRC7E0
まだ日本語の本がごくわずかしか売ってないのにハードを売るバカ
それを買うバカ

28: アメリカンショートヘア(大阪府)
12/07/24 13:07:23.49 ikCBzS/60
今回、カード会社は対応してくれた。「なぜ?」と聞くと、今回のような楽天アカウント乗っ取りでのトラブルが、ここ半年で急激に伸びているからだという。楽天がらみが非常に多いと。
あまりにも増えているので、カード会社としても本腰入れて調査せざるを得ないと。さらにカード会社の担当さんは、「楽天さん側のほうでの対応が万全でいらっしゃらないようで……」と言葉を選びつつ話してくれた。
それはまるで「楽天ええかげんにせーよ」と言っているように聞こえた。

・最後に楽天
アカウント乗っ取りが判明した直後から、楽天市場の姿勢は一貫していた。一言で言うなら、すべてにおいて他人任せということだ。お金はカード会社に相談してください。お店へもあなたが連絡してください。警察へもあなたが……。
楽天市場がやってくれたことは、乗っ取られたアカウントのIDとパスワードとメールアドレスを元に戻してくれただけである。
さらに、「アカウントの取り扱いには、あなたのほうで注意してください」や「もし心配ならコンピューターのセキュリティ強化を」などと言っている。
「弊社にて情報漏えいの事実は確認できておりません。」とのことであるから、情報漏れの原因は私であると。そう言っているようにも見える。
でも本当なの? ほんとなんですか? ということは私のパソコンから漏れたのが確実とういことですか? と、改めて聞いてみたが、
かえってきたのは「弊社にて情報漏えいの事実は確認できておりません。」という返事だけであった。

29: キジ白(チベット自治区)
12/07/24 13:07:28.95 qiYV7TWC0
そもそもこの会社、国内で商売する気ねえだろ

30: ハバナブラウン(catv?)
12/07/24 13:07:30.31 Zc8YxZgh0
>>2
青空文庫で金とってるかよwwwwwwwwwwwww
しかも1円wwwwwwwwwwwww

楽天て、たいがいせこい会社だとは思っていたが、
ここまでみみっちい手段使ってまで金稼ごうとしてんのか

31: アメリカンショートヘア(大阪府)
12/07/24 13:08:04.67 ikCBzS/60
・人間味がゼロ
さらに、「最初からすべて他人任せにするのは無責任なんじゃないの? 一番最初のメールから、お金のトラブルはカード会社へ!と振っているのは、あまりにも無責任なんじゃないの?」とも聞いてみた。
素人考えながら、あまりにも責任を持たなさすぎると感じたからだ。しかし、かえってきた言葉は
「クレジットカード会社での判断につきましては、弊社ではわかりかねる状況でございます。お力添えできる範囲が限られており、ご不快の念をおかけすることとなり申し訳ございません。」
とのことである。何も腹を割って答えてくれない。返事に温度が感じられない。すっごく冷たい。まるで機械のようだ。マシンのようだ。
もしかしたら、一日に何発もメルマガを送ってくるのも、このマシンなのかもしれない。
URLリンク(rocketnews24.com)
まさに自他共に認める「無責任」会社の楽天。

32: ラグドール(WiMAX)
12/07/24 13:08:38.10 IGmwFBDh0
本を読むというたった1つの用途ですら満足にできない機械

そう思うとiPadは立派ですなあ。安物買いの銭失い。うんうん

33: ターキッシュアンゴラ(石川県)
12/07/24 13:08:55.92 LddFN4470
ポイントに釣られて買った被害者多いなw
楽天ってだけ胡散臭いから普通は買わんやろ


34: バーマン(岡山県)
12/07/24 13:09:02.93 V+cAnDw30
そりゃ悪いことばかり書かれたら消したくもなりますわな

35: シンガプーラ(福井県)
12/07/24 13:09:44.48 3HmRmYQv0
>有志によるカスタムファームウエア公開で不具合がどんどん解消されスレ加速
これ面白いな

36: アメリカンショートヘア(大阪府)
12/07/24 13:10:52.59 ikCBzS/60
こんな端末、中国の露店で2000円ぐらいで売ってるでしょ。

それを8000円で買うなんて、買う方もバカだ。

37: ジャガーネコ(やわらか銀行)
12/07/24 13:10:57.47 Y9o8hNwU0
誰がアジア製品なんて買うんだよwww

38: ペルシャ(埼玉県)
12/07/24 13:11:05.38 f1t2iUw20
>>35
かつての2ちゃんねる閉鎖事件を彷彿とさせるな。

39: ハバナブラウン(catv?)
12/07/24 13:11:50.68 Zc8YxZgh0
かなり前に楽天のサービスを1回だけ使ったことある
無料のグリーティングカード

この1回で、迷惑メールが山ほど届くようになった

それ以来、ショッピングはもとより無料サービスに至るまで、”楽天”と名のつくものは完全シャットアウトすることにしてる
楽天の製品なんぞ誰が買うかよアホか

40: ツシマヤマネコ(福岡県)
12/07/24 13:11:58.85 hkC57ogp0
植田まさし号泣

41: ツシマヤマネコ(福岡県)
12/07/24 13:13:11.91 hkC57ogp0
>>4
そりゃ日本語全否定してる企業ですから

42: マーゲイ(チベット自治区)
12/07/24 13:14:31.12 cBZTNJfB0
東電しかり楽天しかり、こういう時に企業体質が透け見えるもんだ


43: バーマン(やわらか銀行)
12/07/24 13:14:41.05 R+8oUvAO0
iPad買った方が百倍マシだわ
糞天なんか絶対買うな
金の無駄

44: 三毛(福島県)
12/07/24 13:15:17.11 YGnHkGOa0
楽天のクズさはあのメルマガ登録にあらわれてるよな。

45: シャム(熊本県)
12/07/24 13:15:20.14 SIPtZqZ20
>ドクロマークがあれば100個つけたいです!!!

わろたw

46: アメリカンショートヘア(大阪府)
12/07/24 13:15:20.20 ikCBzS/60
日頃から、客を小馬鹿にしてるから、こういう事態になる。

自分の商品のレビューを隠すなんて最低だぞ。

47: スコティッシュフォールド(東京都)
12/07/24 13:16:22.82 2IwicFEN0
楽天の評判の悪さで買う奴がいることが驚き

48: 三毛(福島県)
12/07/24 13:17:03.96 YGnHkGOa0
予想外に中高年に売れている→中高年しか買ってないだけ

49: 縞三毛(空)
12/07/24 13:17:06.23 c6Soms4p0
有志が不具合直してるって。
公式にとりこんでそれなりに金払ってやれよ。

50: ハバナブラウン(長屋)
12/07/24 13:17:41.63 QMjBqAk20
ミキダニの情報隠匿クソワロタw


51: サバトラ(東京都)
12/07/24 13:18:00.49 GsiDLFLvP
>>37
海外製品を輸入してるだけですが

52: バリニーズ(愛知県)
12/07/24 13:18:29.93 O3ZyTzQW0
>>4
日本語処理のほうがCPUリソース食うのになw

53: ペルシャ(大阪府)
12/07/24 13:18:34.81 stSXuXdF0
英語しか使えないって楽天の経営方針だから当然だなw

54: キジトラ(茸)
12/07/24 13:19:16.57 iHjiClWd0
>>9
Amazonのkindleも同じだよ

55: エキゾチックショートヘア(禿)
12/07/24 13:20:06.66 1GXCNjsNi
ファームウェアただでなおしてやるなよw
直したファームウェアを流用してバグ改修する三木違いの薄ら笑いが目に浮かぶ

56: ノルウェージャンフォレストキャット (空)
12/07/24 13:20:23.77 6o/lBm4ei
発売前にコレ紹介してたサイトあったけど、
完全完璧本当にホンモノ正真正銘の提灯記事だったってことか。

57: キジトラ(北海道)
12/07/24 13:20:51.11 /BWwWitq0
そりゃ英語を強要するグローバル企業だもの英語しか使えなくても問題なし
グローバル企業だけど海外展開はまるで成功してないけど問題なし

58: ペルシャ(埼玉県)
12/07/24 13:23:27.48 f1t2iUw20
なんか三木谷が堀豚以上のとんでもないイカサマ師に見えてきたな。
早く逮捕しろよ。

59: 三毛(福島県)
12/07/24 13:23:33.80 YGnHkGOa0
楽天って全体的にダサいよね。

60: ベンガル(兵庫県)
12/07/24 13:23:57.11 L8HvMCNG0
楽天の社長三木谷が英語馬鹿だから仕方が無い

三木谷【日本語で1時間もしゃべったのは久しぶり】

お前、何人だよwww

61: ライオン(東京都)
12/07/24 13:24:12.10 fRRXX2ee0
また騙されたのかw

62: セルカークレックス(千葉県)
12/07/24 13:25:44.84 0N1LAE4K0
安かろう悪かろう

63: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 13:25:46.51 5ycx5RjH0
三木谷君
結果が悪いので更迭です

64: アメリカンショートヘア(大阪府)
12/07/24 13:25:57.85 ikCBzS/60
この製品だけじゃないよ。日本向けだけダウングレードしてるのは。

サムスンのギャラクシーS3とかね

65: ハバナブラウン(catv?)
12/07/24 13:26:12.42 Zc8YxZgh0
>>55
みきウハウハ

 楽できていいわ~
 おまえらちゃんとバグ直せよ~
 バグ修正されたファームを有料配布すっからw

66: キジトラ(やわらか銀行)
12/07/24 13:27:07.33 3hxXAET00 BE:932914875-2BP(1122)
sssp://img.2ch.net/ico/nida2.gif
Kindle買うから必要ない

67: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 13:27:15.79 5ycx5RjH0
え?楽天ってグローバル企業だったの? プッ

68: マレーヤマネコ(チベット自治区)
12/07/24 13:27:46.62 LxG5oMFn0
スレ開く前の予想以上だったwww

69: メインクーン(茨城県)
12/07/24 13:28:33.18 o9w8xzfe0
炎上するほど売れてんのか?

70: マンクス(SB-iPhone)
12/07/24 13:28:46.91 gv3YSij8P
情弱の中高年騙して売りつけてんだろ。
振り込め詐欺かよ。

71: キジ白(東京都)
12/07/24 13:29:39.00 Itq7Ecpt0
英語を公用語にしてますのでwwwwwwwwwwwww

72: 斑(チベット自治区)
12/07/24 13:30:34.19 sTK15tHH0
rakutenとは関わるなってんのに
ドコまでバカなんだよ
ipad買っとけよ

73: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 13:31:13.22 5ycx5RjH0
楽天って只のアーケードでしょ?
海外の通販真似ただけ

74: アフリカゴールデンキャット(奈良県)
12/07/24 13:31:16.65 HqXTR/CB0
レビュー閉鎖してるくせに、今日もメルマガでKoboの宣伝してるな

75: ジャガランディ(三重県)
12/07/24 13:31:36.11 /4WqB5jh0
楽天は英語できない奴お断りだからな

76: ノルウェージャンフォレストキャット (空)
12/07/24 13:32:19.86 6o/lBm4ei
あと、
「楽天だから躊躇してたけど、ヨドで実機触ってみたら凄かったw予約してきたwwww」
みたいなレスもかなり多かったな。

77: サバトラ(神奈川県)
12/07/24 13:33:15.41 KZy3wmNRP
英語が公用語の会社だから日本語が不安定なのは仕方が無い

78: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 13:34:00.22 5ycx5RjH0
無料の楽天カード作ってポイント分使ったらもう要らないから

79: ターキッシュアンゴラ(石川県)
12/07/24 13:34:17.03 LddFN4470
楽天のレビューって禁止ワードあるのか?
食べ物かって不味いって書いたが反映しなくて美味しいって書いたら書き込めたw


80: サーバル(宮城県)
12/07/24 13:35:02.71 u+oQ+9xl0
普通の紙の本読んでるのと同じような感じらしいな、電子書籍は全部これに入れて読みたいもんだ

81: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 13:35:36.68 5ycx5RjH0
>>79
笑ぅた

82: マンクス(埼玉県)
12/07/24 13:35:51.83 9V6iREuq0
そんなにひどいのか

83: スフィンクス(新疆ウイグル自治区)
12/07/24 13:37:52.49 yC5n+PYZ0
>>80
ステマ

84: マーブルキャット(兵庫県)
12/07/24 13:38:06.39 WGGWyFcJ0
こんなの初めて知ったわ
なんでipad mini待たなかったの?

85: マンクス(東京都)
12/07/24 13:39:48.10 CxX0DNQj0
iPadと比べるバカ続出ww

86: ギコ(大阪府)
12/07/24 13:40:12.29 t9YLIaoq0
キンドルまで待てばいいじゃん。
わざわざ楽天で買って読みたい書籍もないだろ

87: オセロット(青森県)
12/07/24 13:41:05.30 0Cd4dxEy0
>>80
e-inkはどれも紙に近い読書感だよ

88: サバトラ(神奈川県)
12/07/24 13:41:05.61 KZy3wmNRP
>>79
「美味しいとはとても言えません」なら大丈夫なのかな

89: ジャガー(大阪府)
12/07/24 13:41:50.88 YHVhyss70
開封10分で問題無く使いだした俺からすれば、この価格(3kのポイント込み)だし
最初から青空と自炊専用機にするつもりだったから、まぁ満足だけどな。 
初期不良の人は、可哀想だが。

昨日も海水浴行った時に太陽の下で読めて
電子ペーパーの凄さが判りスゲー重宝したし。

つーか、楽天の糞対応を期待して機械物を買っちゃ駄目。
コンテンツとか、バージョンアップだとか、楽天という企業自体を信じちゃイカンwww

90: チーター(やわらか銀行)
12/07/24 13:41:52.40 /XRfl0UP0
アメリカかぶれの馬鹿社長に訴訟おこしたれ

91: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府)
12/07/24 13:43:04.85 U7r47Los0
レビューにアクティベーションとかソフトのダウンロードとか買いてあるけど何だあれ?
米尼からキンドル買ったけど、着いた時にはその辺の設定は向こうでやってくれてたぞ。


92: セルカークレックス(栃木県)
12/07/24 13:44:07.14 diTpqkGq0
楽天は英語が出来ない奴は使えないから当然だろうな
今後サイトも順次英語化していくらしいし

93: アメリカンショートヘア(四国地方)
12/07/24 13:44:37.58 Y4RUkqbE0
英語云々は置いといて、コンテンツが貧弱なのは致命的だ。
しかし1番看過できないマイナスポイントは事後の対応のまずさ、不誠実さだな。
レヴューを消すなんてやっちゃいけない。今後再開されてもレヴュー自体の信用性を疑われる。

94: サバトラ(東京都)
12/07/24 13:45:55.17 +H94smWpP
楽天と関わろうとする事自体が間違い

95: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都)
12/07/24 13:46:07.47 U0UWyfCT0
コメント欄の閉鎖は火に油を注ぐようなもんだな

96: ボブキャット(西日本)
12/07/24 13:46:32.49 qQZJAP020
やっぱり楽天が絡むとろくな事がないな

97: マーブルキャット(富山県)
12/07/24 13:46:46.27 Qg5XQl1C0
英語なんて簡単でしょ
日本なんて読み書きの練習はすごくするんだから
で、英語すらできない馬鹿が辞書?ぷw
まあ俺もできないけどね

98: ボンベイ(東京都)
12/07/24 13:47:08.38 khDyqmeh0
ショバ代ビジネスで、それなりにうまくはいってたのに
なんで電子書籍売ろうと思ったんだだろう
アマゾンへの対抗心だけか?

99: 黒(千葉県)
12/07/24 13:48:06.61 DaZFCS750
>>89
私もあたり組かも…毎晩楽しく読ませてもらってます
読みたい本が入ってたから買ったのもあるし

ステマ呼ばわりされそう…

100: ベンガル(北海道)
12/07/24 13:48:10.91 Gub2F1ec0
英語版なのは仕様だろw
どうせSPAMの4文字表示専用だし

101: バリニーズ(北海道)
12/07/24 13:56:31.74 eCUvefyG0
楽天嫌いだから買わずにすんだわー

楽天好きな奴って楽天のメルボム並みにうざいのはなんでなんだろうな

102: ラ・パーマ(チベット自治区)
12/07/24 13:57:16.43 YS96QdQO0
社内の英語教育が終ったら次は客の英語教育だなw

103: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 13:59:34.31 5ycx5RjH0
社長が欧州かぶれなんで大変ですね
英語なんて欠点だらけの言語です

104: アメリカンボブテイル(宮城県)
12/07/24 14:00:45.43 EHPUQ1/d0
>ドクロマークがあれば100個つけたいです!!!
こういうのって、アホな奴のレビューに多い気がすると思ったら、
やっぱりこれが>>9だったw
どういうものか知らないのに、ネットで買うなよw

105: ベンガル(大阪府)
12/07/24 14:02:27.76 iYM4tuuq0
「Q:タップとは何ですか? A:画面をタップすることです」
みたいなヘルプにワロタw
日本語不自由になってきてるな

106: マーゲイ(大阪府)
12/07/24 14:02:31.08 rDvOZSq70
でも今時白黒画面はヤバイ

107: バリニーズ(兵庫県)
12/07/24 14:02:53.88 u9/7xQ970
サービス開始直後なんてこんなもん。
馬鹿みたいに安いんだから最初は我慢しろや。
それが嫌なら安定するまで買い控えろ。

108: コドコド(やわらか銀行)
12/07/24 14:03:38.22 SCRLqAlg0
楽天の社員が買えばいいじゃないか。

109: イリオモテヤマネコ(大阪府)
12/07/24 14:04:14.97 j8RnRDQ/0
楽天がもの作れると思った奴が悪い

110: リビアヤマネコ(千葉県)
12/07/24 14:05:22.27 yZPhlgP+0
文句言ってる奴はいったい楽天に何を期待してたんだよ
常に楽天は一貫してこんな感じだろうが

111: キジトラ(やわらか銀行)
12/07/24 14:05:39.11 42k3h4EQ0
>>10
スーファミが動くようになるにきまってんだろうが

112: ロシアンブルー(神奈川県)
12/07/24 14:06:15.45 BCOnpZA00
>>110
炎上に期待してました

113: トラ(東日本)
12/07/24 14:06:25.53 JnDAPhLM0
楽天<英語を公用語に

114: スコティッシュフォールド(WiMAX)
12/07/24 14:06:47.71 kPK9yHp60
>>105
ヘルプの無限ループ怖い

115: トラ(WiMAX)
12/07/24 14:08:18.26 GihYKSzL0
三木谷君、英語で謝罪をするのか?

116: キジトラ(やわらか銀行)
12/07/24 14:08:51.38 42k3h4EQ0
楽天なんかやめて円天にしようぜ

117: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 14:09:22.83 5ycx5RjH0
明るい所だと液晶画面が明るくないと文字見えないけど平気なん?

118: トンキニーズ(三重県)
12/07/24 14:10:06.50 AnED4JWH0
これ昨日TVでCM見たわ

119: ターキッシュアンゴラ(岩手県)
12/07/24 14:12:25.05 RhSPScqs0
>>117
逆。普通の紙みたいな感じで液晶より読みやすい。

120: スコティッシュフォールド(WiMAX)
12/07/24 14:12:34.51 kPK9yHp60
>>4
CPUというかSoCだな
Eインクのコントローラがないから
代わりにCPUで処理してるけどもたつくということか

121: ボブキャット(新潟県)
12/07/24 14:12:53.05 kzgo40WY0
自国の言葉を大事に出来ない企業が電子書籍とか何の冗談なんだよ
そういう態度だからこの出来なんだろうな

楽天は電子書籍業界参入は100万年ロムってからにしろ

122: キジトラ(空)
12/07/24 14:13:04.96 gCiA0+990
>>110
メシネタですわw

123: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 14:15:14.40 5ycx5RjH0
>>119
なるほど、どうも

124: イエネコ(関東・甲信越)
12/07/24 14:16:06.24 NUFq6MEFO
胡散臭い。
とにかく楽天は胡散臭い。
これにつきる。

いまやAmazonに対向できる最有力はアスクル。
アスクルこそ日本を救う。
アスクルは地域の文具店がエージェントになってるから
ネット販売しててもちゃんと地域が潤うし。
アスクルはAmazon並に品揃えを増やして
政府もガンガン援助すべき!

125: トラ(チベット自治区)
12/07/24 14:16:54.42 n5Wpo38b0
これで否応なしにkindleへの期待が高まるので発売が楽しみですねw


126: ボルネオヤマネコ(SB-iPhone)
12/07/24 14:17:34.03 2FBWWRIli
期待してなかった割には使える印象。
元々カナダの企業だから英語の本は充実しているが、日本語の本は全くだね。

毎週月曜に新刊書増やしますとかやってくれんかね。毎日チェックとかだとダルイ。

127: オリエンタル(関東・甲信越)
12/07/24 14:20:27.91 dgfbHnUeO
これが英語の社内公用語化の成果なのか。

すげぇな。

128: ターキッシュアンゴラ(岩手県)
12/07/24 14:20:38.17 RhSPScqs0
>>125
正直、レビュー見てる感じだとKindle発売されたら同じ感じになると思う。
ソフトはもっといいだろうけど、e-inkの特性分かってない奴大杉だし。

今時白黒、反応遅い、ページ切替時の反転、電源OFFで画面が消えない

とかはkindleも同じだし。というか画面全く同じもの使ってるし。

129: ボルネオヤマネコ(SB-iPhone)
12/07/24 14:21:34.21 2FBWWRIli
>>124
アスクルはもうすぐYahooの傘下になるわけだが

130: マンクス(千葉県)
12/07/24 14:22:09.38 pZFlBPED0
>>129
それを聞くだけで急に興味が失せるなw

131: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県)
12/07/24 14:22:14.26 4u579bLA0
買うやつがいることに驚き

132: マンクス(中国地方)
12/07/24 14:24:26.85 U/5cRUBe0
>>128
なんでこんなもん買うやつがいるんだ?

133: ツシマヤマネコ(奈良県)
12/07/24 14:24:50.54 95QKT4a60
英語に変えて、意思の疎通に支障をきたしてるんなら、本末転倒じゃんw
なんのための言葉だよw

134: スナネコ(埼玉県)
12/07/24 14:24:51.17 xqC2Cxxw0
英語の勉強の前にやることがありそうだね

135: ボンベイ(北海道)
12/07/24 14:24:54.55 s/SXLmie0
自分の会社が低評価ついたらレビュー閉鎖かよwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミみたいな会社だなwwwwwwww

136: ユキヒョウ(三重県)
12/07/24 14:26:37.28 aZQJibl40
ソニーアンチは宗教的理由でリーダー使えないのか
可哀相に

137: イエネコ(新疆ウイグル自治区)
12/07/24 14:27:15.84 lIWvonXk0
期待を裏切らない糞企業だな

138: マンクス(中国地方)
12/07/24 14:27:17.73 U/5cRUBe0
>>133
「今日は重要な会議なので日本語でお願いします」

139: マンクス(千葉県)
12/07/24 14:27:44.18 pZFlBPED0
>>132
e-inkを買う理由としては
目が疲れない、日光に強い、バッテリーが死ぬほど保つ
の3点だろうな

「本」としては液晶より高性能なわけで

140: キジトラ(空)
12/07/24 14:28:30.43 gCiA0+990
>>136
宗教上クソニー無理なのでKindleだわwww

141: キジトラ(空)
12/07/24 14:30:41.17 gCiA0+990
>>128
Amazonは元々マニアが買ってるだけで
楽天は主婦、年寄りなどの情弱しか買ってないから、同じこと起きると思えん

142: マレーヤマネコ(やわらか銀行)
12/07/24 14:31:11.10 yhvFFSDI0
バックライトがないのは当然だからどうでもいいけど
コンテンツないのに売り出すなよw

143: トンキニーズ(東京都)
12/07/24 14:31:38.28 vwiH8hEJ0
kindle持ってるがkobo自体も向こうじゃ人気ブランドだったし、性能も悪くないよ
悪いのは楽天が展開してるってことだけ
ま、それが最悪なんだけどね

144: ターキッシュアンゴラ(岩手県)
12/07/24 14:32:18.72 RhSPScqs0
>>141
そうならいいんだけど、e-inkの特性に文句いいながら、kindle待ちます、とか言ってるのもいるんだぜ。

145: トンキニーズ(東京都)
12/07/24 14:32:51.29 vwiH8hEJ0
>>144
そういう馬鹿はどんな製品にもいる

146: カナダオオヤマネコ(神奈川県)
12/07/24 14:35:21.69 BygR6s2N0
楽天ってだけで食指が延びんわ

147: スフィンクス(公衆)
12/07/24 14:36:25.23 K7X7oPgD0
必死にアフィってたブロガーが手にいれた瞬間に「こりゃ使えん…」と上げてたので、よっぽどアレなんだろうとオモタ。

148: サーバル(静岡県)
12/07/24 14:36:42.16 QNWE8zw90
Kindleがなかなか発売されなかったのはこういうことか
Amazonが出来なかったことを楽天が出来るとは、、

149: トラ(チベット自治区)
12/07/24 14:38:21.96 n5Wpo38b0
>>141
ユーザ層そんなに違いますかねえ。
ともかくkindleの発売が楽しみなのは変わりませんw

koboはネタで買って騒いでる人が多い気もするんですがどうなんでしょうね
自分も野次馬的に買ってみましたが。

150: ノルウェージャンフォレストキャット (空)
12/07/24 14:38:38.09 6o/lBm4ei
>>148
Kindleが出なかったのは、日本の出版社と話が付いてなかったからじゃないの?
楽天はコンテンツを揃える前に、話題性狙いでデバイスだけ出しちゃったって感じかと。

151: コラット(WiMAX)
12/07/24 14:40:07.27 wWwRyRn80
だいたい楽天ってのが既に嫌フラグだし
koboって名前がもう嫌

152: ツシマヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 14:40:08.54 kUPq2Sm40
キンドル出る出る詐欺もう2年ぐらいやってるからな
アマゾンのTOPに発売間近!書かれてから動いないわ

153: 猫又(熊本県)
12/07/24 14:42:01.96 OngC2PAY0
PCで青空文庫読めば済む事なのでは?
またはブックオフかAmazonで本を買う。

154: バーマン(やわらか銀行)
12/07/24 14:43:05.56 Q3+3HBQM0
何のために英語のべんきょうしたのかな

155: ヨーロッパヤマネコ(大阪府)
12/07/24 14:44:37.73 SLIK3lca0
安心の1年延長保証付き8,980円(税込)www
たけーw
ぼったじゃん

156: シンガプーラ(東京都)
12/07/24 14:44:50.88 MqoEVizK0
>>153
そんな読書端末を根本から否定されても

157: コーニッシュレック(兵庫県)
12/07/24 14:46:01.61 bfGmz/Zf0
英語の喋れる能力の低い社員ばっかり残ったんじゃねえの。

158: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区)
12/07/24 14:46:53.65 Yjcvo5lK0
安物買いの銭失い

159: スフィンクス(公衆)
12/07/24 14:47:07.26 K7X7oPgD0
まず、PDF の解像度低すぎて何時でも何処でもエロ同人読みたい
ロリコンオタク達が大暴れ、その後ipad的なモノを期待してた
貧乏人達が大暴れ、winのログイン名を日本語にしちゃう素人どもが
大暴れ、最後にさんざんアフィって煽って講読者達を道連れにしちまった
プロブロガー達が大暴れっ、て構図か?

160: スフィンクス(公衆)
12/07/24 14:48:20.43 K7X7oPgD0
>>154
本社機能を海外に移して日本に納税したくないんだろ?

161: コドコド(家)
12/07/24 14:48:51.35 7qDUIkk20
ところで楽天のサポートって日本語通じるの?

162: サーバル(静岡県)
12/07/24 14:50:21.51 QNWE8zw90
CMうちまくってコケるとかノットTVみたいだな

163: イエネコ(関東・東海)
12/07/24 14:51:05.72 //h6F73IO
>>161
英語しか通じない模様

164: イエネコ(東京都)
12/07/24 14:51:11.10 RtLm4zdO0
これが英語で仕事した成果ですか

165: エキゾチックショートヘア(中部地方)
12/07/24 14:55:33.01 dqBafQBx0
レビュー全削除・・・隠蔽する気満々なんだな。

166: チーター(家)
12/07/24 14:58:14.83 oGGlhzQG0
社内英語化の弊害だな

167: コラット(奈良県)
12/07/24 15:00:36.76 6XHYnbSN0
日本の中高年も英語がデフォってこと?
消費者に自分の基準を押し付けるオレかっこいいって感じか

168: バーマン(埼玉県)
12/07/24 15:00:40.99 Y4o9E+HV0
>>157
本末転倒を地で行ってるな

169: コラット(奈良県)
12/07/24 15:04:22.85 6XHYnbSN0
「日本人はもっと英語を勉強しないと世界からおいてかれますよ」教の布教活動なんだろうが、
かといって、楽天がアメリカで勝負できる企業でもないところが痛い。。。

170: ハバナブラウン(新潟県)
12/07/24 15:05:05.05 o0lj1+ne0
ユーザーにまで英語を強要するのかよ

171: オセロット(青森県)
12/07/24 15:05:13.89 0Cd4dxEy0
社内英語化でちょっとした気づきのレベルの問題点が
表に出てこなくなっている弊害だろこれは。やっていることが
場当たり的な行動しかなくてコンセンサスが微塵も感じられない

いままで日本語でこなしてきた業務はいきなり英語に切り替わっても
ルーティンワークだから、なんとかなるけど、新規事業じゃ影響でまくり
だろ。コミュニケーションがちゃんととれていないのがまるわかりだわ。


172: コラット(奈良県)
12/07/24 15:06:53.88 6XHYnbSN0
日本語のレビューは全sakuあーこれで平和に^^

173: トンキニーズ(東京都)
12/07/24 15:09:14.62 vwiH8hEJ0
お前ら英語できないからって、ひがみ過ぎ

174: ターキッシュアンゴラ(滋賀県)
12/07/24 15:10:00.61 49jt4JYg0
何故こんな地雷臭漂う機械を発売と同時に買うのだろう?

175: コラット(奈良県)
12/07/24 15:10:05.35 6XHYnbSN0
これkindleにとってはよくないだろ。
koboの仕様見たら、「やっぱiPad一択」って感じになるんじゃない。

176: 三毛(福島県)
12/07/24 15:10:28.57 YGnHkGOa0
買う奴も買うやつだよなあ。あまり同情できん。

177: スノーシュー(愛知県)
12/07/24 15:10:55.05 56F8Y3Q90
只でもイラナイのに買う奴いるのが不思議

178: イエネコ(東京都)
12/07/24 15:12:48.86 RtLm4zdO0
電子書籍リーダーを買ってまで本を読みたい人が結構いるってことか

179: ツシマヤマネコ(神奈川県)
12/07/24 15:12:59.49 HA9qeXu40
最強はやっぱりNexus7一択wwwww

でも情弱には買うことすらできない
真に情強なヤツだけ買える

これ最強

180: コドコド(家)
12/07/24 15:14:34.69 7qDUIkk20
情弱のおっさん達は
とにかく電子化に乗り遅れまいと神経症気味なんだよな

181: アメリカンカール(東京都)
12/07/24 15:14:44.48 FMESSk6y0
あのポイント還元からして怪しかったもんなー

182: オセロット(青森県)
12/07/24 15:15:32.84 0Cd4dxEy0
>>175
そもそも尺度が違う。
コンパクトでバッテリー長持ちで安価が売りの読書専用機と
マルチのiPadを比較してもなー。

自家用車としてトラクター買って、燃費悪、スピードでねぇって
文句言って居るレベルだわ。それ専用用途ですから。

183: マーゲイ(東日本)
12/07/24 15:16:08.35 e6CSrTol0
なんかぼろぼろだなこれ
青空文庫を勝手に一円で売るとか法的にもやばいんじゃないか

184: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行)
12/07/24 15:18:02.87 SlwAEvR/0
泥タブでいいよ。

コントラストとか調整できるアプリなら目も全然疲れないし。
有機ELが来ればもっと良いだろう。

185: コラット(奈良県)
12/07/24 15:19:00.56 6XHYnbSN0
ハゲ×ハゲのipadすばらしすぎるな。
カラーだし、ストアへの接続はスムーズだし、音楽流しながら本が読めて
地図が見られて、ネットができて、一切ストレスなし。
やっぱフサは中途半端だわ。


186: ヤマネコ(関東・甲信越)
12/07/24 15:27:57.14 QTGGpQKrO
関わったサービスをことごとく駄目にする
それが楽天クオリティー

187: マーブルキャット(徳島県)
12/07/24 15:28:55.80 HCgiqRXN0
これはひどい

188: オシキャット(岐阜県)
12/07/24 15:32:20.71 8V9Gdegn0
楽天「客も公用語は英語にしろ」

189: マンクス(チベット自治区)
12/07/24 15:35:08.89 3H5XGP3rP
これはちと恥ずかしくて電車でだせないな。


190: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 15:35:33.12 5ycx5RjH0
電車内で読んでて落としたら割れるのコレ?買わないけど


191: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 15:36:09.43 /e83JorQ0











                   も っ と も っ と 見 せ つ け て や れ



 
                      こ れ が 日 本 の 技 術 力 だ










192: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 15:36:41.69 /e83JorQ0 BE:1512210847-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif











                   も っ と も っ と 見 せ つ け て や れ



 
                      こ れ が 日 本 の 技 術 力 だ








193: コラット(奈良県)
12/07/24 15:37:00.11 6XHYnbSN0
>>186
旅の窓口って今どうなってるの。

194: ターキッシュアンゴラ(長屋)
12/07/24 15:37:02.28 ACdI7lUQ0
楽天「え?英語だと何か問題があるのですか?」

195: コーニッシュレック(兵庫県)
12/07/24 15:38:16.98 bfGmz/Zf0
だから、Koboってカナダの会社だって。楽天が買収したけど。

で、日本語用に上手くカスタマイズされてなくて、こんなんなってる。
楽天が日本語をおろそかにしてんだよ。

196: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 15:38:55.14 5ycx5RjH0
英語で仰って下さい


197: ヨーロッパヤマネコ(会社)
12/07/24 15:39:14.58 1tLegHPA0
>>191
物を知らないみたいだから言っておくけどカナダの端末なw

198: スナドリネコ(広島県)
12/07/24 15:39:34.65 +GFwP5iv0
まー日本語処理ってすげー面倒だからな。

199: スナネコ(関東・甲信越)
12/07/24 15:41:43.32 dgfbHnUeO
クーリングオフで返金できないの?

200: バーマン(千葉県)
12/07/24 15:41:47.62 jicALKJc0
「英語」のみは社長が昔から大声で言ってるじゃんwwww

201: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 15:41:52.35 5ycx5RjH0
文字化け連発端末よかいいけど


202: アジアゴールデンキャット(東京都)
12/07/24 15:43:27.85 ny0SHC270
責任者は三木谷君から「飛び降りろ」とか言われてんのかな

203: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 15:44:17.09 /e83JorQ0 BE:1350188055-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif
>>197
丸投げでまともな動作チェックせずに販売したのか、、

204: アジアゴールデンキャット(関東・甲信越)
12/07/24 15:45:19.58 n5C5JkENO
わざとに決まってる。
「英語は話せて当たり前、日本語?なにそれ?」って会社だぞ。

205: マンクス(WiMAX)
12/07/24 15:45:44.63 pw5M8zYZP
安かろう悪かろう楽天だろうって死んだ婆ちゃんが言ってた!

206: アムールヤマネコ(チベット自治区)
12/07/24 15:46:12.87 N3EMKFY/0
これを機に英語勉強しろってことだろw

207: ヨーロッパヤマネコ(会社)
12/07/24 15:46:38.70 1tLegHPA0
>>203
それは楽天の姿勢で日本の技術力とは全く関係ないよねw
情弱でしたって認めなよw

208: ジャガー(新潟県)
12/07/24 15:47:29.60 4DOI7rXO0
ミキタニ「チッ・・うっせーな。500円分の商品券やるから黙れや!」

209: 斑(大阪府)
12/07/24 15:47:36.79 8S8lxZHO0
俺は問題なく使えるけど英語だと困る人もいるだろうしな、俺は困らないけど

210: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 15:47:43.60 5ycx5RjH0
社長さん、御自分が使ってみてから売って下さいね


211: トラ(WiMAX)
12/07/24 15:48:53.15 GihYKSzL0
三木谷は責任者を英語で怒鳴りつけているのか?
そして責任者は英語で言い訳をしているのか?
なんか滑稽な光景だなw

212: マーゲイ(WiMAX)
12/07/24 15:49:17.27 aFFdZsp60
ボランティアが整備した無料の青空文庫を1円とはいえ勝手に有料にするって許されるのか?

213: バーマン(千葉県)
12/07/24 15:49:25.05 jicALKJc0
取り敢えず判ったことは、製品のチェックは英語のみでしか行なっていない
社員もバイトも誰一人日本語で確認しようとも思わなかったんだろうな

214: ベンガルヤマネコ(茨城県)
12/07/24 15:50:05.72 XnaBT0660
>>208
それ絶対にやるよね

215: 縞三毛(福岡県)
12/07/24 15:50:42.33 f2gJ/Jmt0
社員は英語使えるバイリンガルだから
英語単独表記でも気にならなかったんだよ
スゴイ会社だね

216: パンパスネコ(空)
12/07/24 15:50:49.41 FoY2OCdg0
>>211
大事なことは日本語でやり取りだろうwww

217: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 15:51:11.57 5ycx5RjH0
言語は英語しか認めないよ、の凝り固まったアタマだと無理か


218: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 15:52:27.42 /e83JorQ0 BE:1512210274-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif
>>207
あっれぇ?
ハード面は丸投げで、ソフト面はアクチ、同期、OCR、サポート体制ココぞとばかりにボーロボロ
すっばらしい出来ですよねww
これが日本の技術力ですねwww


219: ヨーロッパヤマネコ(大阪府)
12/07/24 15:52:45.94 1xKrMHou0
       ∨
  / ̄ ̄丶 ̄ ̄ヽ
  (/ヽノヽ丿\ノヽ/
  !^  ⌒  |∴: |
  と゚ ゚   |∴: | ンモー
  (__,,_   9∴ノ 
    ゝ、_`  __ソ  
      ̄! !

220: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 15:53:35.31 /e83JorQ0 BE:1080150454-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif











                  ものづくり大国ニッポン



                   (ハードは海外委託)














221: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 15:53:57.87 5ycx5RjH0
海外の商売猿真似ても駄目だよ
日本は世界一煩い国民性だからね


222: ヨーロッパヤマネコ(会社)
12/07/24 15:54:35.13 1tLegHPA0
情弱指摘されて鹿児島の馬鹿が発狂してやがるw くやしいのぉくやしいのぉw

223: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 15:56:46.25 /e83JorQ0 BE:2430337695-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif
いやどう考えても糞だろ・・
なんで擁護できるのか不思議だわ・・

224: パンパスネコ(空)
12/07/24 15:57:33.26 FoY2OCdg0
>>222
お前も情弱いじめないで仕事しろよwww

225: ベンガル(兵庫県)
12/07/24 15:58:13.64 L8HvMCNG0
楽天社員【これじゃ英語しかつかえないわ】
三木谷阿呆社長【英語けで充分 日本語なんてイラネ】
楽天社員【……………売れるかしら】
三木谷阿呆社長【売れるよ 黙って俺のとおりにしろ】

お客から総スカン レビュー欄が閉鎖

三木谷阿呆社長【………………アレ?】

226: スミロドン(チベット自治区)
12/07/24 15:58:50.39 cXsp/rV+0
楽天不買運動するの?

227: ヒョウ(神奈川県)
12/07/24 16:00:00.66 5ycx5RjH0
三木さんて相場師?

228: スナネコ(SB-iPhone)
12/07/24 16:00:33.77 LMhM/ZMyi
もしかして楽天社員紛れ込んでる?

229: バーマン(家)
12/07/24 16:01:28.98 1N/JiwqT0
URLリンク(a.ichiba.jp.rakuten-static.com)
iPadより安くね?

230: パンパスネコ(空)
12/07/24 16:01:34.85 FoY2OCdg0
>>225
つーこれは日本語化せず売れば良かったな
グローバル目指すなら英語のサイトで英語のままKOBO売れば良かったのにな
これなら情弱が買わずに済むしな

231: エジプシャン・マウ(長野県)
12/07/24 16:03:07.76 svbocymF0
あもさ、一言言っていい?



      買うほうが馬鹿だろ?










ポーツマスポーツマス

232: カナダオオヤマネコ(奈良県)
12/07/24 16:05:22.54 Kl9dnWWt0
「年配に売れている・・・
そうだ、このまま情弱に売り切ってしまえ」
ってことだろ

233: 三毛(長野県)
12/07/24 16:07:33.59 TD9my/hR0
星5つ4つつけている奴は何なんだよw

234: ボブキャット(神奈川県)
12/07/24 16:08:19.42 QN+tmj9B0
都合の悪いレビュー削除
は一番やっちゃいけない対応だな。

235: 三毛(静岡県)
12/07/24 16:08:23.51 EBJGVtgw0
>>233
そりゃ買ってないし使ってない奴に決まってんじゃん
あとは分かるよな?w


236: カナダオオヤマネコ(奈良県)
12/07/24 16:08:59.43 Kl9dnWWt0
>>233
これか
URLリンク(twitter.com)

237: ボブキャット(西日本)
12/07/24 16:09:29.38 qQZJAP020
>>229
高かったらボッタクリもいいとこだろw

238: カナダオオヤマネコ(奈良県)
12/07/24 16:09:29.37 Kl9dnWWt0
>>234
一気に、悪い意味で注目されたなw

239: 黒(千葉県)
12/07/24 16:09:59.24 DaZFCS750
>>182
ですよね
フル充電で1ヶ月ぐらい電池持つらしいし
これ本読むためのものだし…

みんな何を求めているのだろう…

240: ラガマフィン(大阪府)
12/07/24 16:10:50.70 Mm57yEzB0
悪いレビュー削除っていうが
自分の★4のレビューも削除されとるっつーの
初心者にわかりやすく説明した長文ごと見れなくなっとるで

241: 三毛(静岡県)
12/07/24 16:11:19.74 EBJGVtgw0
>>120
日本語のほうが処理するデータ量は多いというのに
なんでそんなアホなことしちゃったかなw


242: マンクス(やわらか銀行)
12/07/24 16:13:18.69 WpclnLfT0
サポートは日本語対応?
まさか英語じゃねーだろーなw

243: カナダオオヤマネコ(奈良県)
12/07/24 16:13:37.61 Kl9dnWWt0
>>15
このレビューを消した罪は重い

244: ベンガル(dion軍)
12/07/24 16:14:24.47 7gec67/l0
まじで買わなくてよかった。
製品以上に対応がひどすぎる

245: バーマン(三重県)
12/07/24 16:14:28.41 Y/RB1fM80
英語しか使えないという事は、社員用に作ったって事?
で、あまりにも売れ残ったから、一般販売したって事?


246: 三毛(静岡県)
12/07/24 16:14:35.55 EBJGVtgw0
>>239
その唯一の性能である本を読むことすら出来ないから
購入者が怒ってるんじゃねーの?w


247: ブリティッシュショートヘア(京都府)
12/07/24 16:14:39.15 Eibzy6Tv0
いまごろ楽天社内では

kobo担当者「ナニカモンダイアリマシタカー?」

248: ユキヒョウ(千葉県)
12/07/24 16:15:54.27 bYJXFZLQ0
楽天使うのやめればいいだろ。さわぐなよ。
それから・・・sageでよろw

249: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 16:16:22.26 /e83JorQ0 BE:1134157673-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif
>>248
sageでよろって・・
これがうわさの火消し工作員か?

250: 三毛(静岡県)
12/07/24 16:17:05.99 EBJGVtgw0
>>249
そういうお前もsageんなよw


251: ユキヒョウ(千葉県)
12/07/24 16:18:26.19 bYJXFZLQ0
とりあえず消費者センターにみんなで苦情入れればいいだろw


252: ソマリ(兵庫県)
12/07/24 16:19:33.43 l6VBGp1/0
>>2
おいおい、無料の青空を1円で販売ってwwwwwwwww

253: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 16:21:36.33 /e83JorQ0 BE:2430338459-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif
>>4,120,241

全く意味わからんな?
何考えてんだ?
日本企業で初めてまともな電子書籍リーダーだしたんだから
もっとまじめにやれや。

つーか社内レビューでいくらでも分かるだろうがこんな不具合
ほんとカスだな

254: 三毛(静岡県)
12/07/24 16:21:50.04 EBJGVtgw0
>>251
ゴミがゴミにゴミ言うとるw


255: アフリカゴールデンキャット(千葉県)
12/07/24 16:22:44.86 lF7i36VQ0
電子書籍はコンテンツが全てだろうな
コンテンツが大量にあればSONYリーダーでも成功したと思う
なんで日本はハードありきなんだよ

256: ジャパニーズボブテイル(チベット自治区)
12/07/24 16:22:53.16 J11SB1rj0
次からじゃらんにするわ

257: スナドリネコ(WiMAX)
12/07/24 16:23:03.39 ryYy3Yjt0
ゴミすぎるだろ・・・
レビュー消しといて2ちゃんで擁護って、完全にステマ始まってんねこれ。


Windowsのユーザ名に日本語使っていたためインストールできず

フォルダの概念がないので目的の本を見つけるのが大変な上、ただでさえ鈍い反応が余計にとろくさくなってしまった

自炊PDFは文庫本など画面一杯の表示で収まる物ならOK拡大しなきゃいけないものはページ送りがすげーめんどくせ

258: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 16:24:08.71 /e83JorQ0 BE:2160300285-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif
youtubeでコボゥ!って宣伝流しまくってたろ?
あの宣伝で結構知名度得たと思う。
それが蓋を開けてみればこの出来合い。

貴重な機会だったのに棒に振ったな。
日本企業(笑)

259: バリニーズ(京都府)
12/07/24 16:26:01.76 Hgi8W0K60
あなたもわたしもグローバルwww

260: スナドリネコ(WiMAX)
12/07/24 16:26:12.94 ryYy3Yjt0
しかし、まともに使えない物を、レビュー隠して売りつけたら、
後でサポート困るのは自分たちのほうなのに、なに考えてんだ・・・?

まさかサポート放棄して売り逃げを企んでるのか?

261: ユキヒョウ(千葉県)
12/07/24 16:26:27.33 bYJXFZLQ0
楽天とか円天とかおまえら大好きやもんなぁw

262: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府)
12/07/24 16:27:06.18 U7r47Los0
>>252
米尼のキンドルなんてほとんどの本がサンプルとして無料で最初の数十ページ読めるぜ。
姿勢が全然違うな。

263: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 16:28:22.01 /e83JorQ0 BE:810112853-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif
楽天をバカにするのは情弱。
これカナダの端末だから。

264: マンクス(中国地方)
12/07/24 16:28:24.67 U/5cRUBe0
つか青空文庫販売っていいのか?

265: ボルネオウンピョウ(大阪府)
12/07/24 16:31:03.03 LrSbQZy80
お前等楽天さんを中傷して楽しいのか!
同じ日本人として応援せんといかんやろが!

それに英語はできんといかん!日本語なんてつかわんでええ!
日本語はもういらん!英語の時代やろが

266: スナドリネコ(WiMAX)
12/07/24 16:31:16.25 ryYy3Yjt0
>>263
お前が自分で「日本の技術」と書いてるようだけど、
アタマおかしいのか?>>191

267: ボブキャット(西日本)
12/07/24 16:31:17.89 qQZJAP020
>>263
それを日本で売りだしたのは
楽天
つまり楽天が情弱

268: コーニッシュレック(兵庫県)
12/07/24 16:32:41.81 bfGmz/Zf0
>>264
ソニーもシャープも売ってるよ。

269: ノルウェージャンフォレストキャット (空)
12/07/24 16:33:18.70 6o/lBm4ei
>>263
方向転換ワロタww

270: イエネコ(公衆)
12/07/24 16:37:31.52 2cQtaCy10
>>162
ノットは電波利権押さえるためだけに始めてるからマジで浸透するなんて端から狙ってない。

271: シャルトリュー(空)
12/07/24 16:43:22.85 YfKDkCnn0
>>263
火消しの社員ご苦労www
日本語不自由のようだがwww

272: サバトラ(SB-iPhone)
12/07/24 16:44:13.85 zkjv5rDVP
>>186
Rubyもダメ?

273: ヨーロッパヤマネコ(会社)
12/07/24 16:44:28.21 1tLegHPA0
鹿児島は情弱からレス乞食にジョブチェンジした!

274: マンクス(禿)
12/07/24 16:44:47.80 Di02ubrc0
>>271
公用語が英語なもんで

275: マンクス(SB-iPhone)
12/07/24 16:53:11.37 2g/0jHttP
まあ所詮ニュー速も情弱の集まりだからな

276: アンデスネコ(やわらか銀行)
12/07/24 16:54:33.12 uBnNyjia0
こういうのって初号機はたいてい地雷でしょ。
3つめくらいからが本番。

277: キジトラ(埼玉県)
12/07/24 16:55:05.60 2bUp+TBP0
定価3,000円、3000P付与なら買ってもいいかな

278: ターキッシュバン(岐阜県)
12/07/24 16:57:40.20 7WeKkr8o0
>>208
電子書籍ダウンロードクーポン300円分と見た

279: スコティッシュフォールド(福岡県)
12/07/24 16:59:31.43 DYtA9Ar+0
amazon戦わずして大勝利かよ

280: シンガプーラ(西日本)
12/07/24 17:02:10.86 o+fNawJW0
うそだろw買ったアホいてんのかよww

281: アンデスネコ(やわらか銀行)
12/07/24 17:02:17.45 uBnNyjia0
日本勢として楽天には頑張って欲しい本当に

282: ボブキャット(愛知県)
12/07/24 17:02:51.83 jnmvg67L0
>>278
※9/25~9/30までの期間限定クーポンです

283: バリニーズ(京都府)
12/07/24 17:05:23.72 Hgi8W0K60
>>281
日本語禁止してる企業がか?w

端末も糞みたいなカナダ製だし日本要素ゼロだぞ

284: スコティッシュフォールド(三重県)
12/07/24 17:05:34.64 n2c00wXu0
モノ売るっていうレベルじゃねーぞ

285: エキゾチックショートヘア(四国地方)
12/07/24 17:06:06.32 1AUrFpSh0
> 6)自炊したデータその他もろもろ、日本語認識できず英語のみでスレ加速
ファイル名に2byte文字が使えないとかそんなの?

286: イエネコ(兵庫県)
12/07/24 17:07:49.21 BcHL2/d+0
>>253
日本語使わないからわかりませんでした

287: アンデスネコ(やわらか銀行)
12/07/24 17:08:26.82 uBnNyjia0
>>283
じゃあAmazonだったらいいのか

288: スナドリネコ(WiMAX)
12/07/24 17:09:51.94 ryYy3Yjt0
>>287
アスペルガーかよw

289: アンデスネコ(やわらか銀行)
12/07/24 17:10:06.96 uBnNyjia0
おまえがな

290: ボブキャット(愛知県)
12/07/24 17:12:25.10 jnmvg67L0
kobo効果で株価も大炎上www
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

291: ラ・パーマ(チベット自治区)
12/07/24 17:13:12.65 YS96QdQO0
楽天『ノー・クレーム!ノー・リターン!』

292: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 17:15:15.50 /e83JorQ0 BE:2160300858-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif
ノー・クレーム!ノー・リターン!ってノーミュージックノーライフみたいに
クレーム無しにリターンは無いって事を本当は言いたいんだよ
分かるかな?

293: マンクス(愛知県)
12/07/24 17:15:59.54 AEtPgpjjP
意味が分からん
実質5千円とかでしょ
そんなゴミに何を期待しとるのやら

294: サイベリアン(チベット自治区)
12/07/24 17:16:23.10 OHg8nGeR0
>>291
ノーキャンセルが抜けてます

295: バリニーズ(京都府)
12/07/24 17:17:20.23 Hgi8W0K60
>>287
Kindleの性能次第だろ
それも糞だったら両方買わないだけ

296: コドコド(やわらか銀行)
12/07/24 17:19:28.64 auqMclcV0
「企業の評価:Amazon>>>>>楽天」という図式に、あらたな>が付け加えられることになったな


297: ラ・パーマ(チベット自治区)
12/07/24 17:20:31.12 YS96QdQO0
>>286
社内レビューももちろん英語でやってるんだろうしな。
全然レビューになってなさそうだw

298: 黒(千葉県)
12/07/24 17:21:15.63 DaZFCS750
>>246
当たり外れがあったみたいですね
自分のはwi-fiも普通につながるし普通に使用出来ているので当たりだったみたい

299: バリニーズ(京都府)
12/07/24 17:23:28.37 Hgi8W0K60
>>298
普通はここまで目立った(というか外れの方が多数派な)当たり外れなんてあっちゃいけないんだがなw

まあ当たりとか言ってる奴も本当に一般人なのか疑わしいが

300: エジプシャン・マウ(関東・甲信越)
12/07/24 17:24:43.83 n5C5JkENO
>>263 社員乙。おまいら全員日本にいらないから出ていっていいよwww

301: ターキッシュバン(岐阜県)
12/07/24 17:25:00.71 7WeKkr8o0
>>282
短すぎ せめて一ヶ月くれw

302: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 17:27:40.38 /e83JorQ0 BE:216030522-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif
ばかばっか

303: アジアゴールデンキャット(関東・甲信越)
12/07/24 17:29:36.60 Icp1IlxyO
ノークレーム、ポイントリターン

304: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 17:31:31.97 /e83JorQ0 BE:1296180746-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif
ポイントオブノーリターン

305: 黒(神奈川県)
12/07/24 17:39:49.33 GS+H8iJ30
バカスwwwwwwwwwwww

306: 黒(千葉県)
12/07/24 17:41:22.99 DaZFCS750
>>299
そう言われると思った

307: ジャガランディ(チベット自治区)
12/07/24 17:44:31.54 n561We2y0
俺の月額5円のBiblioLeafの活用法を、だれか編み出してくれよ

中身はAndroidなので、ふつうのAndroidが入れられたら、
かなり神端末なのに。

308: スペインオオヤマネコ(SB-iPhone)
12/07/24 17:52:47.52 cobSI2hVi
うんぴょろぬっぴょろすぽーん

309: サバトラ(神奈川県)
12/07/24 17:55:20.58 MfsC03zmP
こんなの買うやつが悪い

310: スミロドン(やわらか銀行)
12/07/24 17:56:42.15 2uo9KBlt0
電子書籍はリースの方がいいと思うんだけど

311: トラ(島根県)
12/07/24 17:56:57.89 vuTL93kO0
閉鎖って、完全に陰虚じゃねーかw

312: ターキッシュバン(新潟県)
12/07/24 17:58:38.97 amzz/MsH0
電子書籍はまだ5年早い

音楽CDは5年前に終わってる

313: ノルウェージャンフォレストキャット (空)
12/07/24 17:58:59.91 6o/lBm4ei
>>311
>陰虚

これなぁに?

314: ターキッシュバン(新潟県)
12/07/24 18:00:22.80 amzz/MsH0
>>313
インポっていう意味

315: ノルウェージャンフォレストキャット (家)
12/07/24 18:02:22.51 UqBF7mrl0
楽天ってストアで買うと自動的に広告メールを受け取るにチェックはいってるんだよね
企業名、企業姿勢、システムデザイン、ユーザーインターフェイス全てが「ダサい」

316: アジアゴールデンキャット(WiMAX)
12/07/24 18:05:22.16 djzUP/5o0 BE:2706507195-2BP(5801)
sssp://img.2ch.net/ico/carrot.gif
これって、カナダのメーカーが既に全世界で発売してるやつに、楽天のロゴをプリントして発売したやつでしょ。
どんなソフトウェアチューニングを施せば、認証どころか充電できなくなるのか逆に知りたい。

317: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/07/24 18:05:58.40 /e83JorQ0 BE:432060342-2BP(1500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif

楽天ってストアで買うと自動的に広告メールを受け取るにチェックはいってるんだよね
企業名、企業姿勢、システムデザイン、ユーザーインターフェイス全てが「ダサい」

318: マンクス(dion軍)
12/07/24 18:06:54.36 qCdcfhDYP
やけにキンドル発売前に囲い込みに必死だなとは思っていたけど

319: ベンガルヤマネコ(神奈川県)
12/07/24 18:07:02.28 VDlGEzc50
楽天は客にも英語強要するんだなwww


320: ラガマフィン(奈良県)
12/07/24 18:07:17.11 bsJ7JesA0
CMで見て楽天だし地雷だろうなと思ってたら案の定ww

321: 三毛(群馬県)
12/07/24 18:08:09.35 I1BVWSNI0
Nexus7買って正解だったな。Adorama組が1週間
早くお祭りになってたけど、その他組もいまは
落ち着いているよ。

322: スミロドン(西日本)
12/07/24 18:13:59.67 sDzKFujP0
詐欺商品のTVCMはとりあえず止めろよ

323: 茶トラ(福岡県)
12/07/24 18:27:01.26 pXwc+4rm0
この騒動今ここで知ったけど。
レビュー欄の閉鎖って一番駄目な対応じゃんw

隠蔽って一番印象が悪いぞ。

324: コドコド(東京都)
12/07/24 18:53:28.39 vzbTQ1ED0
26:名無し募集中。。。:2012/07/23(月) 22:09:14.66
社員「社長!ソフト面の評判がやばいっす!早く対応しないと・・・」
三木谷「In English.」
社員「えっ」
三木谷「In English, please.」
社員「Ah... It's ok. There's no problem.」
三木谷「Ok! Good English.」

これがリアルでありそうで怖いwww

325: バーマン(埼玉県)
12/07/24 18:55:59.10 Y4o9E+HV0
>>324
むしろ英語で問題を伝えようとした社員に
「ふざけてる場合じゃねーだろ!」って三木谷が日本語でブチ切れてる画も浮かぶ

326: コーニッシュレック(兵庫県)
12/07/24 19:00:03.37 bfGmz/Zf0
技術的な細かな打ち合わせって、絶対に出来てないと思う。
カタコトの英語でアバウトにやって、見切り発射してるとしか思えない。


327: ボルネオヤマネコ(東京都)
12/07/24 19:05:51.29 4c0ies4o0
>>324-325
ワロタ

328: ターキッシュバン(岐阜県)
12/07/24 19:14:51.83 7WeKkr8o0
製造元のカナダ大使まで出席してくれたのに



前列左から
出版デジタル機構の野副正行社長、
講談社の野間省伸社長、
楽天の三木谷浩史会長兼社長、
角川グループホールディングスの角川歴彦会長、
ジョナサンT.フリード駐日カナダ大使
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

329: アメリカンワイヤーヘア(会社)
12/07/24 19:28:50.52 U3/hqAkB0
好みの問題だと思いますが
お気に入りの本を楽天だかrakutenなどのロゴ入りの
端末で読むとなんだか本の価値まで下がる気がします。
企業姿勢が本当に嫌いだからです。


330: 猫又(群馬県)
12/07/24 19:31:56.92 l6H4hBHD0
Kindle Touch vs Nook Touch and Sony Reader PRS-T1 Comparison Review
URLリンク(www.youtube.com)

331: ペルシャ(静岡県)
12/07/24 19:35:44.90 Lg0SgaDf0
なんでアクセスできないの?

332: コドコド(dion軍)
12/07/24 19:36:02.07 /jxhRkPx0
普及したら4000円ぐらいで売るからそれまで待つ

333: ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
12/07/24 19:40:03.76 gva7ZPX/0
このサイズの端末はipad以外興味なし


334: ペルシャ(静岡県)
12/07/24 19:40:45.64 Lg0SgaDf0
iPad持ってればiPadでいいんじゃないの?
だめなの?

335: スナドリネコ(京都府)
12/07/24 19:41:24.50 oAtJqNaY0
楽天のサービスって時点でこうなるのは分かりそうなもんだが、これが本当の情弱って奴なのか

でもまぁ、YahooやSONYがやっても結果は変わらないだろうけど

336: メインクーン(茸)
12/07/24 19:42:33.93 PEg2CLdd0
>>334
アイパッドって8000円くらいで買える?

337: ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
12/07/24 19:42:50.61 gva7ZPX/0

楽天とかいうスパム企業を使うやつって頭にウジわいてんだろ

338: ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
12/07/24 19:43:28.35 gva7ZPX/0
>>336
8000円で地雷踏んでたら世話ねえな

安物買いのry

339: サイベリアン(WiMAX)
12/07/24 19:44:26.45 HO6n5bx30
楽天嫌われすぎワロタ

340: デボンレックス(茸)
12/07/24 19:45:01.84 nXsw2LTF0
>>338
ipadって地雷なん?

341: ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
12/07/24 19:45:54.71 gva7ZPX/0
>>340
日本語不自由なの?

342: アメリカンボブテイル(家)
12/07/24 19:47:24.47 S4jzILsF0
楽天の電子書籍なんて買う気しねぇwww

343: スナドリネコ(京都府)
12/07/24 19:49:13.59 oAtJqNaY0
ipad3いいよぉ
まぁ買ったはいいが使い道がないって意見が大半だけど、少なくとも電子書籍リーダーとしては最強だし

344: ライオン(やわらか銀行)
12/07/24 19:52:25.89 33/zmgB10
>>15
これはひどいw これはちゃんと残しておかないと騙された人がかわいそうだ(´・ω・`)

345: サイベリアン(WiMAX)
12/07/24 19:53:28.90 HO6n5bx30
楽天のうさん臭さは日本一

346: メインクーン(東京都)
12/07/24 19:59:00.89 4BL+JKpU0
不良品つかまされて交換対応申し込んでるけど返事なし・・・
3日放置されてる・・・プラチナ会員なんですけどね・・・

347: ライオン(愛知県)
12/07/24 20:00:03.83 zqGOFPF50
様子見の俺、大勝利!

なんかipadと比べるやついるけど、本を読むだけならE-inkが圧倒的に読みやすい

348: オシキャット(関東・甲信越)
12/07/24 20:00:41.29 2D2ZsU6gO
スパ天で物を買おうとする発想が理解不能。

349: シャルトリュー(空)
12/07/24 20:00:58.33 YfKDkCnn0
>>346
ざまwww
尼なら一日以内で返事が来て交換品も先に発送してくれるwww

350: バーミーズ(チベット自治区)
12/07/24 20:02:32.54 N+eGSlIL0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>同社はソフトウエアのバージョンアップなどで対応した。

何だ、ちゃんと対応してるじゃん。何でここまで叩かれてんの?

351: シャルトリュー(空)
12/07/24 20:02:54.72 YfKDkCnn0
>>347
本すら読めないから問題になってんだろうw
カスタムファームウェアとかAndroidかよwww

352: コーニッシュレック(愛媛県)
12/07/24 20:05:17.41 w0xmmDgl0
はは、ばーかwww
クソ楽天のゴミカスなんか買うからやろがw ボケはw
普通にキンドル買えや情弱

353: エジプシャン・マウ(岐阜県)
12/07/24 20:05:29.73 yE7trrH70
>>349
kindleは電話で交換お願いだろ普通は

354: コーニッシュレック(愛媛県)
12/07/24 20:06:21.53 w0xmmDgl0
>>2
酷過ぎワロタw 三木谷は首吊って死ねや

355: ジャガランディ(東京都)
12/07/24 20:09:13.13 k/u0oJY50
>>353
電話ってどこに電話するの?
アメリカに?
Kindle初期不良当たってないが、返送は面倒かもな、フェデックスで着払いOKなら余裕だがw

356: コーニッシュレック(愛媛県)
12/07/24 20:09:24.63 w0xmmDgl0
というか、キンドルがあるのになんでクソ楽天のゴミ買うバカが居るの?
知恵遅れなのか?
こんなの買うバカは一生クソ三木谷に搾取されてりゃいいわ

357: バリニーズ(京都府)
12/07/24 20:13:10.04 Hgi8W0K60
>>356
まだキンドル発売されてないだろ

358: アジアゴールデンキャット(WiMAX)
12/07/24 20:17:41.57 djzUP/5o0 BE:842024472-2BP(5801)
sssp://img.2ch.net/ico/carrot.gif
>>356
尼の条件を呑まないであろうガラパゴス出版社の作品が読める可能性があるマーケットが、楽天さんのパワーで用意されるかもしれないから。

359: エジプシャン・マウ(岐阜県)
12/07/24 20:18:12.41 yE7trrH70
>>355
アメリカ
普通の荷物じゃ受け取ってくれないから面倒

360: スミロドン(西日本)
12/07/24 20:19:30.95 sDzKFujP0
>>346
消費者センターへGO!

361: ペルシャ(静岡県)
12/07/24 20:19:58.88 Lg0SgaDf0
楽天は英語が公用語なんだから、日本語対応してなくて当たり前

それがわからないとか、消費者はバカだと思う

362: コーニッシュレック(愛媛県)
12/07/24 20:20:32.11 w0xmmDgl0
>>357
あれ?まだだっけw
宣伝だけは前からやってたから、もう売ってんのかと思ってたわ

japの出版業界な、なんかこういったデバイスはまだ早いんじゃないんかな、アホjapには
amazonの言い分も結構無茶やったと思ったけど

363: ロシアンブルー(WiMAX)
12/07/24 20:20:56.56 Y1bj/4pL0
楽天嫌いだけど今までアフィで10万くらい稼いでるから許す

364: トラ(東京都)
12/07/24 20:24:56.00 NiPr5XWp0
青空txtをそのまま読めるなら買う

365: コドコド(奈良県)
12/07/24 20:26:08.82 sngfphRm0
楽天なんか信用して買う奴がアホ
当然の結果

366: バリニーズ(京都府)
12/07/24 20:28:37.49 Hgi8W0K60
>>362
ネトウヨ連呼の効果が切れたからジャップ連呼する事にしたの?w

367: 三毛(東京都)
12/07/24 20:29:31.51 mRto2OvV0
思うに、Amazon工作員は実在すると思う。
koboもカスだけどw

368: ペルシャ(静岡県)
12/07/24 20:29:49.26 Lg0SgaDf0
動画でさえ簡単にDLできるのに、文字がDLできないわけがない

なんでこんな危ないモノに協力しようとするんだろうな出版業界は

369: ライオン(滋賀県)
12/07/24 20:36:00.64 Qk+NVm+80
楽天のカスタマーセンターも英語応対なのか?

370: エジプシャン・マウ(dion軍)
12/07/24 20:39:28.76 geuZ32hd0 BE:1784888055-BRZ(10100)
sssp://img.2ch.net/ico/jisakujien_1.gif
>>369
そうだよ
"In English, please?"って言われる

371: イエネコ(WiMAX)
12/07/24 20:55:10.00 aB7DElqe0
>>30
0円の設定がないからの1円になったようだ。
実際は決済しないから、0円

372: セルカークレックス(東京都)
12/07/24 20:58:59.92 NGnuVu+60
レビュー消すなよwwwwwwwwwwwww

373: ロシアンブルー(dion軍)
12/07/24 21:00:14.42 x3EDvs1U0
あーあ消しちゃうなんて余計火に油注いで
楽天は何がしたいのか

374: 斑(大阪府)
12/07/24 21:02:21.44 5YhBCToj0
こんなの買ってる奴がいることに驚いた

375: マーゲイ(dion軍)
12/07/24 21:05:37.78 OHsuspf80
三木谷らしいな
海外版とCPU変えて劣化使用にして儲けようってんだろうけど、逆にクレーム処理で金かかってんじゃんw

376: スコティッシュフォールド(福岡県)
12/07/24 21:10:32.83 IofdOSUw0
楽天「英語使えない奴は死ねよ」

377: 縞三毛(dion軍)
12/07/24 22:04:03.29 Dgw3OS+/0
楽天ひらくと広告いっぱいでてたやつでしょうか?
ぽちりそうになた記憶があるよ。
やばかった。

378: 縞三毛(dion軍)
12/07/24 22:07:49.92 Dgw3OS+/0
しかも今はやりの隠蔽なのか
これはシャレにならないぞ。



379: スコティッシュフォールド(やわらか銀行)
12/07/24 22:31:33.61 xYLSTr+f0
>>340
茸アホスwww

380: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府)
12/07/24 23:13:03.43 /3KLPC480
日蓮大聖人御書全集を読め。

381: バーミーズ(神奈川県)
12/07/24 23:14:07.12 9OFYtwgR0
流石グローバル企業だなぁ、英語しか使えないとは
いやはや、でも同じグローバル企業ならamazon選ぶわ
じゃあの

382: ヒマラヤン(東京都)
12/07/24 23:17:14.46 h4PMN+vv0
ショップの日本語書籍数が絶望的に少なく
しかも英語書籍の価格もKindleに比べて割高なKoboは全く魅力がない

383: サバトラ(千葉県)
12/07/24 23:21:07.10 JhAj7fLf0
丸善の前で堂々と即売してて笑った。
それも先週から丸善の営業時間内ずっと客寄せしてんの

384: デボンレックス(千葉県)
12/07/24 23:21:17.58 5B7v1Rrd0
YOUTUBEに宣伝出す企業は総じて馬鹿。

385: コラット(東日本)
12/07/24 23:22:55.94 rikJxF9z0
レビューの星5とか4はどんな内容なんだ

386: ターキッシュアンゴラ(岩手県)
12/07/24 23:37:15.52 RhSPScqs0
>>385
星4は普通に使えてる人、星5は届く前にレビューした人って感じだったな

387: シャルトリュー(大阪府)
12/07/24 23:41:50.79 zA4ih2sW0
kobozama

388: マンクス(大阪府)
12/07/24 23:45:02.31 TVXYZrDlP
英語の本安く買えるかと思って買ったけど、欲しい本は全然無かった。
いわゆるベストセラー系しか無いみたいで、ちょっとマイナーな本は全然駄目。

品揃えではamazonの圧勝だわ。

使えるのは、microSDあるから、青空リーダーか、自炊コミックリーダーってところかな。

389: ボブキャット(dion軍)
12/07/24 23:46:47.89 deCsvmLJ0
発売されているReaderと比較してKoboをゴミだというのはまだわかるが
発売されてもいないKindleを絶賛しているやつって何なの?

390: ターキッシュアンゴラ(大阪府)
12/07/24 23:49:41.30 Wbe+9UZZ0
中古で本買えばいいんじゃないかな・・・
液晶画面で長い文章読むのって馴染まんよ

391: 白(静岡県)
12/07/24 23:50:54.20 DrLm4QE00
これってサポートセンターに聞こうとしても相手は英語で話してくるの?

392: ターキッシュアンゴラ(岩手県)
12/07/24 23:51:40.53 RhSPScqs0
>>390
>液晶画面で長い文章読むのって馴染まん
だからKoboとかKindleとか出てきたんだが

393: ジャパニーズボブテイル(東京都)
12/07/24 23:53:52.05 sIud9ZTb0
読書に革命を 楽天kobo が早くも楽天ランキング圏外  なぜかレビューが消滅  2chスレは死屍累々
スレリンク(news板)l50


394: ジョフロイネコ(大阪府)
12/07/24 23:55:52.81 KeRpIoV10
もう980円ぐらいじゃないと売れんやろな

395: ジャガランディ(空)
12/07/25 00:01:32.78 H8JFChELi
>>390
お前はそれを続けろよ。
そう言い続けろよ。

396: トラ(catv?)
12/07/25 00:03:56.39 ZA/bQ/DQ0
よく楽天の商品なんて買う気になるよ

その時点で頭おかしい

397: シャム(東京都)
12/07/25 00:05:53.95 sIud9ZTb0
2012年7月24日16時59分追記:
楽天のサイトではCPUがi.MX507とあるが、
i.MX508を搭載したものとi.MX507を搭載したものがあるようだ。
これを踏まえ記述を訂正した。

当たり外れ付きなのか。


398: ターキッシュアンゴラ(東京都)
12/07/25 00:07:15.79 AwAW1zTB0
Kindle壊れすぎってことでiPadに落ち着いた
紙の本の利便性に気づいた

399: カラカル(東京都)
12/07/25 00:11:51.41 OahnK1Ms0
プレミアム会員は3000ポイント還元とか怪しかったもんなw
ポイント還元につられて買わなくてよかった

400: スナネコ(千葉県)
12/07/25 00:15:22.81 o/zpe3pP0
楽天のやりそうなこと。大量のレビューは大ヒットの証拠だけど、閉鎖は隠蔽体質の露呈でしかない。

401: ジョフロイネコ(京都府)
12/07/25 00:16:09.57 GUrJBXPR0
しかしすげえなこれ…
楽天、もっさりデザイン等、胡散臭さ満載だったがここまで酷いとは…

402: 縞三毛(東京都)
12/07/25 00:16:48.22 YiyjnUPC0
>>397
ひでぇなw

403: ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
12/07/25 00:22:49.95 vkNrbxU50
kobo自体はどうでもいいけど楽天は応援してるのになあ
ソニー好きらしくReaderに行くか

404: ラグドール(千葉県)
12/07/25 00:33:05.41 EBFTw8ry0
客にも英語化強制なんだろw

405: バーマン(大阪府)
12/07/25 00:35:53.24 gEH+OUUL0
楽天潰れたら、他はアメか韓国ばっかだからな。

406: ベンガル(愛知県)
12/07/25 00:38:24.76 R7Te6dmx0
aaa

407: デボンレックス(WiMAX)
12/07/25 00:42:00.18 KBlBrETx0
電子書籍の仕事してる俺が簡単に説明すると、これから電子書籍のメインフォーマットになるであろう形式がEPUB3ってファイルの規格なんだが
楽天のkoboはこの規格をメインに対応していくと発表、おそらくキンドルもこれにメイン対応するだろう
しかし規格は決まってんのにビューアの対応ができてなくてこないだのブックフェアで「まだまだ日本語に対応できてないから
みんなどんどん意見や技術送ってね、EPUB3はみんなで作る規格です!(ドヤ」って発表してるほどの糞仕様

楽天がいいとか悪いとかじゃなくて、業界全体が「俺が一人勝ちしてやる」って姿勢だから全然まとまりがない
出版社、電子取次、電子書店、さらにビューアを作ってる会社、規格を作ってる会社もみんな同じ
でもおまえらはアマゾン大好きっ子ばかりだからどんな不完全な端末でもキンドル飛びつきそうだし、アマゾン有利だろうなw

408: ベンガル(愛知県)
12/07/25 00:44:50.22 R7Te6dmx0
URLリンク(www.youtube.com)

koboのネ申局^^¥

409: ウンピョウ(東京都)
12/07/25 00:48:09.14 xr9rRq4P0
>>389
みんなUS版買ってるよw
だって送料無料で日本まで発送してくれるんだもん(^^)

410: ぬこ(神奈川県)
12/07/25 00:49:55.42 YWyz4GWP0
金のことしか考えてないからこういうことになるんだよ。
アップルとかAmazonに勝てる日本企業なんて無いよ(´・ω・`)

411: スナネコ(東京都)
12/07/25 00:50:21.61 S1B2bf6V0
英語なのはしょうがないんじゃね?
だって、楽天って社内は全部英語なんでしょ?
日本語の事なんか考えてる余裕ないんじゃね?

412: ヒョウ(北海道)
12/07/25 00:51:05.24 fL+xGRwP0
様子見といてよかった
ストアの品揃え次第で買う気があった自分を叱ってやりたい

しかしレビュー隠蔽なんて禁じ手中の禁じ手やっちゃったら終わりだね
それなりの数が出たんだろうけど、この対応じゃ水の泡決定だろう

413: キジ白(宮城県)
12/07/25 00:51:46.58 dQNvAmcF0
KOBOってどこに作らせたの?
あまりにも粗悪なまま、販売したって
どうなってるん?

414: デボンレックス(神奈川県)
12/07/25 00:51:53.43 izrXpW+p0
>>410

なんだかんだ真面目そうなこと言ってけど、日本の企業ってやること
が雑というか、凝らないなーと最近思う。

415: クロアシネコ(チベット自治区)
12/07/25 00:53:42.02 z7/B0jSH0
なんでiPadやKindleがあるのにこんなバッタもん買う奴いんの??

416: スナネコ(東京都)
12/07/25 00:54:00.80 S1B2bf6V0
>>414
日本の企業ってか、楽天のサイトのデザイン見れば雑なの分かるじゃんw

417: スナネコ(東京都)
12/07/25 00:54:47.18 S1B2bf6V0
>>415
安いから試しに買ってみたって事じゃね?

418: キジ白(宮城県)
12/07/25 00:54:48.70 dQNvAmcF0
電子書籍機器ってバックライト弱くて
紙っぽく灯りの下で読まないといかんのか。
これを知れただけ大勝利だわ。
巨大な人柱乙。

419: ウンピョウ(東京都)
12/07/25 00:55:09.22 xr9rRq4P0
>>413
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(media.tumblr.com)

楽天ヴァージョンだけコストダウンの粗悪品w
北米版はSDを半田付けしてるぽいな

420: ボルネオヤマネコ(福井県)
12/07/25 00:55:26.32 oXfcTwsN0
通販の会社にまともな電子書籍端末なんか作れるわけないだろ

421: ぬこ(神奈川県)
12/07/25 00:56:05.31 YWyz4GWP0
>>414
製品に対する愛が無いよね。
iPhoneからはジョブズの愛が溢れ出てるわ(´・ω・`)

422: デボンレックス(神奈川県)
12/07/25 00:56:43.12 izrXpW+p0
>>416
まあ英語とはいえebayの方が日本人の俺にも使いやすい位レベルが違うな。

423: ターキッシュバン(岩手県)
12/07/25 00:58:11.82 zR8LEA+90
>>419
現行は海外版も同じ仕様になってるっぽいよ

424: デボンレックス(神奈川県)
12/07/25 00:58:24.38 izrXpW+p0
>>422

なんか無理やり製品出してる感じなんだよな。

425: ハバナブラウン(家)
12/07/25 00:59:18.86 xvPJahza0
ハイハイ そろそろ糟タマ閉めるよ豚
英語でならイイゼ でも涼しくなったらダゼッ
お礼のKYメールは自動配信な じゃらんみたいにフフ

426: デボンレックス(神奈川県)
12/07/25 00:59:58.90 izrXpW+p0
>>421
間違えた
なんか無理やり製品出してる感じなんだよな。

427: デボンレックス(WiMAX)
12/07/25 01:00:14.61 KBlBrETx0
>>415
マンガで言うとiOSは規制が厳しいからそんなに作品は出ないぞ。青年誌でも修正が入るレベル
キンドルは今のところ出版社が作品提供するのに足踏みしてる
結局最初に作品が充実するのはkoboになるんだろうなー、ってところなんだが仕様がまだ固まってないのが痛い

428: ヒョウ(北海道)
12/07/25 01:01:04.33 fL+xGRwP0
>>418
セットにおすすめの商品にクリップライトがあって一瞬首をひねったわ
バックライトは難しいのかな

429: ウンピョウ(東京都)
12/07/25 01:01:13.39 xr9rRq4P0
>>423
マジでw
やっぱコボ自体ゴミだな
コボ触った感じ、タッチ感度がKindle以下
Facebookにも投稿出来るぽいが、文字入力死ぬほど難しいわ


430: キジ白(宮城県)
12/07/25 01:04:03.53 dQNvAmcF0
ebookjapanのビュアーが一番使いやすいから
これ専用の端末作ってよ。ebookjapanってどこが
運営してるかしらないけど、もうちょっと大志を抱けw



431: 茶トラ(岩手県)
12/07/25 01:09:17.30 aog2Bk9K0
飼わなくてよかったよ。

ま、もともとそんな気はないけどね。

432: 猫又(東京都)
12/07/25 01:18:00.98 6ckYDp6F0
アイパッドで読めばいいだけ、安物買いのゼニ失いだよコボは

433: スナネコ(新疆ウイグル自治区)
12/07/25 01:18:59.43 4pYVeVOy0
そもそもこんなものを買おうとする神経がわからない

434: ウンピョウ(チベット自治区)
12/07/25 01:19:12.94 YZa4sl9z0
「期待をこめて★~~~~です」 というむかつくレビューで、
はじめてその言い回しをまともに活用したレビューに感動した


評価1.00 投稿日:2012年07月22日

> ハードは値段相応の出来で納得できます。が、ソフトがあまりに酷い!
> kobo本体のUIもkobo Desktopも開発者は実際に使ったことがないか
>
> 本を読む習慣がない人が作ったんじゃないでしょうか?
>
> 10年前なら我慢も出来ますが、21世紀にコレは無いです。
> こんなレベルで革命というのは、世の中が見えてないと思います。
>
> ソフトを今後改良すれば化ける可能性がある、
> という期待を込めて評価は1とさせて頂きます。

435: ジャガーネコ(東京都)
12/07/25 01:27:19.85 jHsPbORt0
>>434

10年前も すでに21世紀だ!

436: サバトラ(dion軍)
12/07/25 01:31:53.95 CB9mqkYu0
βテスター

437: イエネコ(WiMAX)
12/07/25 01:34:15.71 Bc/O43nL0
ジジババが買って
「使い方がサッパリわかんね・・・孫が来た時に聞いてみるか・・・」
で忘れ去られ、埃をかぶって放置されるという用途しか思いつかねwwwww

438: スナネコ(新疆ウイグル自治区)
12/07/25 01:35:24.24 4pYVeVOy0
つーか、「楽天の電子書籍端末」って何よ?
楽天が今まで何らかの形で電子書籍の普及に努力したのか?

439: ロシアンブルー(福岡県)
12/07/25 01:48:41.42 NnafDWMU0
>>1
>Kobo Touch

そもそもなんでこんな2世代前の遺物を…


440: スミロドン(神奈川県)
12/07/25 01:59:22.11 pDDNkGH00
eInk叩かれてるけど、どっかで展示されてたkindleの画面を始めて見た時はちょっと感動したな
解像度はしょぼいにも関わらず、画質が液晶より圧倒的に良かった。

まあ俺は日本語の本しか読まないからソニーのReader買ったけどw

441: コーニッシュレック(埼玉県)
12/07/25 02:02:17.02 IsARtIF70
チャンコのiPadモドキ買ったほうが面白いだろ

442: トラ(山形県)
12/07/25 02:22:44.03 mQjw8sY10
_________
| ________ ||
||      ∨      ||
||  / ̄ ̄丶 ̄ ̄ヽ ||
|| (/ヽノヽ楽\ノ\) ||
||  (::| ⌒   ⌒ |:::) ||
||  |:|   . .  |:/  ||
||  ⊂    °   ⊃ <The Japanese is not usable in kobo touch
||   ヽ  __  /   ||
||    ゝ ─    ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
||            ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

443: ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県)
12/07/25 02:33:22.34 cVZ3tHYh0
日本企業のイメージダウンになるから、グローバル展開はホントやめてほしいわ。
ものすごく国益を損ってる。
みんなで国内に閉じ込めよう楽天を


444: ウンピョウ(東京都)
12/07/25 02:35:22.61 xr9rRq4P0
>>443
楽酷天この前中国から撤退したばっかだしなw
グローバルが全く通じなかったみたいww

445: アンデスネコ(家)
12/07/25 02:36:29.34 uBP89SFZ0
英語が出来ないやつが悪いニダ!

446: 猫又(愛知県)
12/07/25 02:40:44.99 QM5oW29A0
こんな糞企業の製品を買う奴がまだいた事に驚いたw
そんで不良品だなんだって・・・馬鹿すぎるwwwwwww

447: サイベリアン(東京都)
12/07/25 02:45:36.91 AGE0mnbA0
よくこんな中途半端な状態で出そうと思ったもんだ

448: 白黒(庭)
12/07/25 02:46:04.93 opQMqEmuP
VITAにReaderアプリ搭載しないのはやはり焼き付き問題があるからからか?
タッチスクリーンで縦持ちでも勝手が良いのに勿体無い

449: カラカル(奈良県)
12/07/25 02:53:14.81 RPjLtrhm0
楽天グループって、消費者庁からよく改善指示されてるよね
大きなグループなのに、情けない

450: バーミーズ(SB-iPhone)
12/07/25 03:10:03.89 rZdjquFki
こんなゴミ買う情弱っているんだ。

451: キジ白(新疆ウイグル自治区)
12/07/25 03:31:08.87 rc4ozHnl0
英語分からない人が買うもんじゃないよ。
楽天じゃ英語が公用語だからね。

452: ベンガルヤマネコ(兵庫県)
12/07/25 03:44:46.31 /0zdfS3R0
楽天って時点で、絶対買っちゃダメなものだろ。

453: ヒマラヤン(東京都)
12/07/25 03:45:34.68 Xcm/umG90
だからiBooksにしろとあれ程言ってるだろ
なんでメーカーはいかないんだよ
小さい会社とかどんどん行けよ
週刊誌とかこそ行くべきだろ

454: マンチカン(沖縄県)
12/07/25 04:24:51.99 PHIdz+zV0
お前ら紙の本読めよ。
電子書籍リーダー不具合で炎上とか、本読む以前の問題じゃねーか。
馬鹿馬鹿しくならんか?こういうの。

455: マーゲイ(岐阜県)
12/07/25 06:01:09.19 iFTGp+ud0
そもそも楽天が胡散臭いのによくこんなもん買うな
自業自得

456: ヨーロッパヤマネコ(家)
12/07/25 07:35:15.76 a++XXtoA0
こりゃあkindleに流れるわ
日本でもEインク媒体はAmazon1人勝ちですわ

457: サビイロネコ(東京都)
12/07/25 08:35:17.31 nFDlZ9e50
>>454
基本 図書館で本借りるから
こういうオモチャいらないんだよなw

458: アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone)
12/07/25 09:15:45.28 zihOujRIi
なんでも最初が肝心なのにな。
ちゃんとテストする暇がなかったのか。

459: マンクス(大阪府)
12/07/25 09:17:44.57 FdSvb0/30
早くレビュー欄を復活させろよ。

信用性が著しく落ちるぞ。


460: サビイロネコ(家)
12/07/25 09:20:31.02 5k1VF0vO0
楽天は偽者のアバクロやらアメリカンイーグルやらを扱う店を放置するのを
やめろ。
偽物の海外ブランド(古くは20年以上前からの偽ラルフローレンの氾濫)を
馬鹿高い値段でいけしゃあしゃあとネットで売りつける店が9割だよマジで。
いや9.9割だな。

461: コラット(兵庫県)
12/07/25 09:30:05.99 AQMmqcL10
図書館がタブレットPCやE-ink端末への貸し出しをしてくれたら良いんだよね。
一週間ぐらいで借りたデータが消えるなら、返しに行く手間も要らないし…。

けど、書店への営業妨害になるなw

462: アメリカンカール(東京都)
12/07/25 09:36:18.92 8UGNZTtI0
>>461
本屋が有料でそのサービスやればいい
専門店化すればリピーターがつくし、小さな経営規模の本屋もこの先生きのこれる

463: 白黒(茸)
12/07/25 09:48:57.62 pGEEcjKVP
それがTSUTAYAオンラインのコミックレンタルや、シャープのGALAPAGOSなんじゃないの?
あ、ソニーもpsでやってたか

464: ハバナブラウン(空)
12/07/25 09:50:28.12 d59Tob/R0
明らかにゴミなのに発売日に買う奴が馬鹿だろ
逆に聞きたいんだけど何に期待して買ったんだよ
コンテンツは高いし
テキストとかPDF読みたいなら既存のタブレットでいいだろ
ガラパゴスより酷い


465: ピューマ(WiMAX)
12/07/25 09:53:12.78 VTV48PuA0
>>464
擁護するために買うんだよ。
このスレにも居るだろ。

466: スペインオオヤマネコ(大阪府)
12/07/25 09:54:23.81 i8eCt71m0
>>461
米尼がそれやってる。出版社が貸し出しを認めた本に限っての話だが、キンドルのユーザ間で貸し借りが出来るらしい。
貸した側はその間その本は読めないが、2週間経つと強制的に帰ってくるから見ず知らずの人に貸し出すことも可能だとか。

467: デボンレックス(チベット自治区)
12/07/25 09:57:57.56 vsRNIw8M0
見ず知らずでもノーリスでか。それは面白いな。

468: ターキッシュバン(岩手県)
12/07/25 10:04:23.87 zR8LEA+90
>>464
PCもアンドロイドスマホもiPadも持ってるから電子ブック試したくて・・・。
炎上してるの見てるのはおもしろいね。
うちのは普通に使えてるからおもしろいと思えるんだろうけど。

469: スコティッシュフォールド(愛知県)
12/07/25 10:20:23.52 mazJSBRt0
飛びついて買ったのってどんなヤツなんだ?w

470: スフィンクス(空)
12/07/25 10:25:41.51 xv+7zbP/0
>>469
楽天のプラチナ会員w

471: スコティッシュフォールド(東京都)
12/07/25 10:29:31.27 NxN6G7Aj0
一定期間だけでも紙の本持ってる人は、ダウンロードをロハにすれば一気に普及するでしょ。
肉を切らせて骨を打てよ

472: トラ(神奈川県)
12/07/25 10:30:03.01 HA86MXTC0
長時間バッテリー持ち読み易い日本語文のダウンロードが安く
操作も簡単だったら少し位本体高くても買うけど楽天じゃ無理でしょ?

473: ジョフロイネコ(やわらか銀行)
12/07/25 10:32:58.70 qClvmzS60
楽天は英語が社用語だよ?
あたりまえでしょう?
英語も話せない時代遅れのジャップが愚かなだけ

474: スフィンクス(空)
12/07/25 10:34:53.41 xv+7zbP/0
>>472
無理だろうなw
尼と楽天で勝負がついてるしな
コボ自体思ったより悪くないが、ソフトウェアがゴミ、しかも楽天と提携だから、可哀相だな

475: コーニッシュレック(WiMAX)
12/07/25 10:36:07.24 sUSfjA8w0
楽ポに目が眩んだ情弱はどこのどいつだ~い?

476: マーブルキャット(西日本)
12/07/25 10:36:47.25 WCwbmrNq0
ねえねえどんな気持ちのAAを購入者に見せてみたいw

477: チーター(大阪府)
12/07/25 10:38:45.90 8sY61IqU0
日本語使えなかったのかそーなのか
全然気がつかなかったよ

478: トラ(神奈川県)
12/07/25 10:39:39.96 HA86MXTC0
本が読みたければ文庫本買って読めば良いし落としても壊れない
時代の最先端だかなんだか知らないが、中途半端で野暮ぃんだよ

479: エキゾチックショートヘア(チベット自治区)
12/07/25 10:42:03.90 KJXjdYIW0

  楽(R)天

このロゴだけで萎える

480: アンデスネコ(やわらか銀行)
12/07/25 11:51:55.56 lPHN+dF70
買う方がアレ

481: シンガプーラ(SB-iPhone)
12/07/25 12:08:27.05 b/rlTWldi
ストアの芸術・建築カテで無修正エロ本祭り発生

482: マーブルキャット(チベット自治区)
12/07/25 12:21:48.59 CDnwMait0
>>481
祭りにしようとすんなw

483: トラ(山形県)
12/07/25 12:37:26.19 mQjw8sY10
今日youtube見ようとしたら再生開始時、噂のkoboのCMを始めて見た。
2・3分?と言う動画再生前CMとは思えない長さで色々紹介されてて
「お?これ凄く良いじゃん」と言わざるを得ない内容のCM
実際はCM内容が保々全て出来ないとか訴えて良いLVなんじゃないか?

484: アメリカンカール(千葉県)
12/07/25 12:41:18.24 ZE+nvPpk0
これ社内でテストしなかったのか?

485: 白黒(庭)
12/07/25 12:50:09.06 opQMqEmuP
>>484
社内は英語化してるから

486: アンデスネコ(dion軍)
12/07/25 13:03:29.87 ZYrsM2610
それより楽天はメールボムするのやめろ

487: 黒トラ(禿)
12/07/25 13:15:35.72 gvxUPZJU0
元カノが働いてる
ざまぁwwwww

488: トラ(東京都)
12/07/25 13:26:10.20 xB4y+age0
>>487
後ろ向きなやっちゃな。

489: 黒(関東・甲信越)
12/07/25 13:42:26.83 3LXZoaz30
これは楽天イーグルスが悪い

490: ベンガル(dion軍)
12/07/25 13:51:13.44 MN02ZZRX0

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 育てとらん
  .しi   r、_) | 
    | ⊂ニ⊃/        
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ

491: トラ(神奈川県)
12/07/25 14:37:09.98 HA86MXTC0
CM内容が保々全て出来ない

楽天様詐欺師?

492: クロアシネコ(関東・甲信越)
12/07/25 14:38:31.29 sFyX3c7KO
ソフバンのプラチナバンドや赤箱詐欺と同じ。

493: トラ(神奈川県)
12/07/25 14:38:33.55 HA86MXTC0
何十年も前の少年漫画の通販よか酷そうな雰囲気

494: 黒(東京都)
12/07/25 16:39:03.19 T1fSqfjg0
電子ブックリーダーのマーケットシェア
URLリンク(media.economist.com)

Amazonの一人勝ち
Koboなんか買うやつはばか

495: しぃ(群馬県)
12/07/25 17:30:40.01 cSt5XbUI0
一方、Kindleは日本語に完全対応した

496: メインクーン(愛知県)
12/07/25 17:35:27.34 1m66XpbF0
URLリンク(review.rakuten.co.jp)

497: ジャガーネコ(佐賀県)
12/07/25 17:45:35.10 u2zPiwtJ0
koboってbookのアナグラムだったんだw

498: ウンピョウ(愛知県)
12/07/25 17:45:39.21 ZKUBFhUG0
>>495
2か3の時点で日本語ファイル名おkだったな

499: ロシアンブルー(愛知県)
12/07/25 18:05:34.73 jKRTFT340
レビューが見られない。

楽天の連絡先がわからない。

500: 縞三毛(新潟県)
12/07/25 18:09:49.81 Ido1cnMs0
楽天ポイント3000ptが欲しくて買おうと思ったけど、
人柱にはなりたくなかったから我慢してたけど、
それが正解でよかったわ

501: エキゾチックショートヘア(佐賀県)
12/07/25 19:36:11.15 95RILA+z0
楽天ポイント10000ポイント付くなら買ってもいいな

502: ツシマヤマネコ(空)
12/07/25 19:44:37.88 2Sl9l+XW0
俺は尼ギフ10000円分がいいな

503: ぬこ(WiMAX)
12/07/25 20:12:26.76 Bt5u5zPz0
楽天の社員向けに英語しか対応していないんでしょ?

504: ヤマネコ(関西地方)
12/07/25 21:03:57.46 7rDaJhdm0
ミキタニという輩を信用するか、しないか
ただそれだけだ

505: ウンピョウ(東京都)
12/07/25 21:15:39.33 xr9rRq4P0
「大きなミスを犯してしまった」―楽天koboに何が起きたのか
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
クソみたいな言い訳が来たぞwww


506: アジアゴールデンキャット(茨城県)
12/07/25 21:17:51.27 duXReakW0
>>505
日本語書籍は3万点を用意するとしていましたが、当初のラインアップは約2万点、
うち1万点あまりが「青空文庫」の無料作品という状態でした。

507: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区)
12/07/25 21:20:34.17 Ca7XJR1a0
日本語軽視路線だからこれでいいんじゃね?

508: デボンレックス(WiMAX)
12/07/25 21:20:37.96 KBlBrETx0
まあキンドルの日本語対応がkoboよりマシという保証もないんですけどね
コンテンツ自体はkoboのほうが集まるだろうし、勝負がつくまで3年くらいかかりそう

509: カナダオオヤマネコ(東京都)
12/07/25 21:23:18.69 mD+vyInz0
情弱ばっかでたまに ID:KBlBrETx0みたいなまともなこと言ってる人見ると安心するわ

510: ボルネオヤマネコ(大阪府)
12/07/25 21:24:28.87 Y79z9EqP0
こんなにクソだけど、今日もテレビCMやっててワロタ
7980円ってでかでかと出して

511: スミロドン(群馬県)
12/07/25 21:34:37.50 vhgmBcoZ0
URLリンク(www.rupan.net)

512: エキゾチックショートヘア(WiMAX)
12/07/25 21:38:22.68 GAki/Hw30
CMすごいよな、多分iPad?みたいなのが安く買えると勘違いした人も買ってるんだろうなと予想

513: マーブルキャット(東京都)
12/07/25 21:40:57.38 XzLCiKQV0
epub3対応のために全部ファイル作り直しで遅れたみたいな言い訳書いてあるけど本当なのかねえ
既存の組み版データをコンバートするだけのような気がするんだが
確かに面倒っちゃ面倒だろうけどほとんどの単行本はそんな複雑にもんじゃないよね


514: オリエンタル(東日本)
12/07/25 21:45:12.93 tzyWh1wx0
英語できない奴は楽天から買わなきゃ良い。
英語できない客は客じゃ無いし迷惑だ。
とか言ってくれればいいのに。
いっその事英語出来ない奴が多い日本からは撤退すれば良いのに。

515: デボンレックス(WiMAX)
12/07/25 21:49:22.84 KBlBrETx0
>>513
コンバートするにも時間はかかるよ。
epub3にコンバートするにはドットブックという形式からなら比較的すぐできるが、
PDFやら他の規格でしか作ってない出版社は1からデータを作らないといけない
それにepub3自体まだ日本語対応に不完全でそもそも現時点でepub3全面採用してる端末を出そうってのが
時期尚早って感じかね。epub3の日本語対応が完璧に完了するまであと1年くらいかかるんじゃないかなあ

516: ベンガル(東京都)
12/07/25 21:53:01.72 r08E4O7j0
>>505
この社員、こんな事態になってるのに薄ら笑いを浮かべてるな
今どういう状況かわかってんのか

517: マーブルキャット(東京都)
12/07/25 22:15:43.38 XzLCiKQV0
>>515
なるほど。まだ確定したわけじゃないんですね。
出版社、というより印刷会社の組版システムにもよりますね。


518: デボンレックス(WiMAX)
12/07/25 22:25:33.15 KBlBrETx0
>>517
個人的にはepub3の日本語対応が完璧になるまでは端末はまだ買わないほうがいいかと。
何となく予想としては端末の対応がされる前にタブレットがシェアを広めて、結果的に
epub3が日本語完全対応になった時点でマンガを含めた一般書籍はどこかの書店サイトが勝ち組になり、
エロ系はDMMが一人勝ちするんじゃないかと思うw

519: デボンレックス(チベット自治区)
12/07/25 22:32:12.22 vsRNIw8M0
>デスクトップアプリをインストールし、アクティベーションしてしまえば、
>ネットにアクセスでき、ヘルプなどを参照していただけると考えていましたが、
>インストールやアクティベーションでつまづくと想定していませんでした。

馬鹿すぎw

520: サバトラ(チベット自治区)
12/07/25 22:40:29.50 ab4R0RYW0
最強の情強はちょっと使って駄目だとわかったとたんにオクにだし利ざやを稼いだ…

521: ターキッシュアンゴラ(東京都)
12/07/25 23:13:13.35 AwAW1zTB0
売ってしまえば勝ちだからな

522: ウンピョウ(愛知県)
12/07/25 23:25:36.08 ZKUBFhUG0
最初から設定済みでヘルプファイルも内蔵してるKindleさん
日本語ファイル名のPDFでも楽々読み込めるKindleさん


まぁ日本語打てないしeInkの特性は変わらないんだが

523: 白黒(東京都)
12/07/25 23:42:51.20 CDEZ3oY3P
俺が低評価している院生が楽天の技術職で新卒入社したけど、
そいつに異様な嫌われ方してて、
さまざまなWebサービスでブロックされている

よほど都合の悪い現実を見ることが苦手なんだろ

524: ヒョウ(WiMAX)
12/07/25 23:50:54.33 pMB7L/990
電車の車内広告で
「パソコンにつながずに」
って書いてあったと思ったが嘘?

525: マヌルネコ(群馬県)
12/07/25 23:53:31.17 wvPmEbZ30
youtube見てると広告で出てくるが
購入したやつはこんなの見せられたら発狂するだろうな

526: オシキャット(dion軍)
12/07/26 00:33:31.47 0dJ2G9ul0
あれほど気をつけろと警告しておいたのに
バカばっかだなぁ。

527: スナネコ(東京都)
12/07/26 00:48:06.81 pY+eI23y0
kobo買収したのって去年秋頃だっけ?日本語エンジン開発期間が短すぎなのでは?ロクにテストもしてないでしょう。

528: ジョフロイネコ(チベット自治区)
12/07/26 02:01:45.07 Cutzc47U0
今Youtubeで見てきたが
フォントの大きさ変えた後にページフィットが自動でされないのか?
不便すぎだろ

529: オシキャット(熊本県)
12/07/26 02:04:56.22 2/zjivOG0
>>1
な、これが三木谷の正体だ。おまえらもたぶんこれで

みきったに  見切ったにw

530: ボンベイ(宮城県)
12/07/26 02:05:12.73 zzyQkajV0
結局、Kindleが買っちゃうの?
ソニーも出してた気がするけど
確か撤退済みだよな。早すぎたんだな

531: オシキャット(熊本県)
12/07/26 02:05:50.41 2/zjivOG0
腐ってやがる

532: デボンレックス(岐阜県)
12/07/26 02:35:01.03 gBtP0Ir00
URLリンク(consultant.en-japan.com)

求人情報の詳細
【イーブック事業】マーケティングマネージャー
掲載期間:12/07/23~12/08/05

カナダのKoboチームと時折コミュニケーションを行い、グローバルな ベストプラクティスを
実践していただくグローバルなオポチュニティです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch