【テレビ】フジ“昼ドラ”52年の歴史に幕 来年3月終了 「ライオンのごきげんよう」も★2at MNEWSPLUS
【テレビ】フジ“昼ドラ”52年の歴史に幕 来年3月終了 「ライオンのごきげんよう」も★2 - 暇つぶし2ch1:三毛猫 φ ★@\(^o^)/
15/10/28 12:29:40.08 *.net
ドロドロの愛憎劇が代名詞だったフジテレビ系の昼帯ドラマ枠“昼ドラ”(月~金曜後1・25)が
来年3月で終了することが27日、分かった。
1964年5月にスタートし、民放の連ドラとして異例の長さを誇ってきた名物枠だったが、
52年の歴史に幕を下ろす。
また、タレントの小堺一機(59)が司会を務める同局昼の長寿番組
「ライオンのごきげんよう」(月~金曜後0・55)も来春で終了。
同局は平日昼帯の大改革で視聴率回復を目指す。
昼ドラ枠は東海テレビが制作を担当。文芸路線からスタートし、
70年代には「あかんたれ」をはじめとする根性もの、
80年代には「愛の嵐」など「グランドロマン」と呼ばれる時代ものが人気を集めた。
00年代には「真珠夫人」や「牡丹と薔薇」など、ドロドロした愛憎劇と強烈なセリフや
展開を売りにした作品が社会現象にもなった。しかし、最近は視聴率で苦戦。
近年は脱愛憎劇に路線変更していたが、お茶の間の支持は得られなかった。
60~70年代に各局で乱立した昼ドラも09年にTBSの「愛の劇場」が終了し、
この枠が“最後のとりで”になっていた。

URLリンク(www.sponichi.co.jp)
2015年10月28日 06:40
※前スレ
スレリンク(mnewsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch