【TV】『ドリームハウス』“丸見えハウス”が空き家になっていた・・・『大改造!!劇的ビフォーアフター』ではトラブルに発展したケースも [転載禁止]©2ch.net at MNEWSPLUS
【TV】『ドリームハウス』“丸見えハウス”が空き家になっていた・・・『大改造!!劇的ビフォーアフター』ではトラブルに発展したケースも [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:45:12.26 10yGNZyc0
ニダ

3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:45:23.46 SZTLOtiN0
2

4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:46:06.27 3tGGo7zw0
写メ上げろよ能なしども

5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:46:38.35 RUKppYtR0
150坪かぁ

6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:46:47.60 eiFrnuJK0
ドリームハウスのガラス張りの家って、あれは施主の希望通りじゃなかったっけ?
そういうデザインをする建築士を探して、ガラスも自分で探してたよね。

7:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:47:00.33 1aYdBiVs0
 
おじいちゃんとおばあちゃんが、階段の途中のスペースに追いやられてる家ってあったっけ?

8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:47:38.76 079xklgp0
公衆便所も落書きだらけになってたよな確かw

9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:47:40.50 OB36hyHS0
えーーー、家賃安くしてくれるのなら




のびたクンの格好で住んであげるよー
だれか口利きしてあげてよー
もったいないー

10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:48:27.55 JoS0jqnZO
未だにビフォアフの「お爺ちゃんが寝やすい様に釣り船半分に
切ってベッドにしました」のその後が気になって仕方無い。

後パエリアのその後。

11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:48:30.66 TbKe1gMg0
そのトラブルを詳しく言えよバカか

12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:48:42.40 i5wz5zwa0
画像くらい貼れや

13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:48:47.50 jwtpBCOc0
髪が無くなってすべて丸見え
マルハゲ君!
↓君のことだ

14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:48:49.34 SWFKcVvJ0
■国際的《知的財産侵害》パクリ販売事件に発展!

【Twitter】C.R.A.C.(しばき隊)が米国の有名アウトドアメーカーのロゴをパクリ…著作権侵害で現在調査中★2[11/30]
スレリンク(news4plus板)
【野間易通】C.R.A.C.のパクリロゴは私が作ったんですが、NORTH FACEから何か言ってきたら、すぐ引っ込めますんで大丈夫です[11/30
スレリンク(news4plus板)
しばき隊Tシャツが全部パクリでヤバいと話題にww
スレリンク(sisou板)

■知的財産侵害に対して米ノース本社は個別に【しばき隊の調査】開始宣言!

The North Face @thenorthface 2:30 - 2014年11月27日
Thank you for this information. We are currently looking into this.
(この情報をありがとうございました。現在、調査中です。)
URLリンク(twitter.com)

■その他パクリ商品販売のほんの一部

Superme x Anti HeroのTシャツ(本物)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
クラック(しばき隊)が作ったTシャツ(パクリ)
URLリンク(twitter.com)
D.A.R.E.のTシャツ(本物)
URLリンク(www.amazon.com)
クラック(しばき隊)のTシャツ(パクリ)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:49:02.25 YUyBvUEs0
>>4
画像あるけど写メじゃないからやめとくわ

16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:49:21.50 oy5IE/M30
昼間でも雨戸閉めて電灯つけてるよ

17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:49:33.43 5AdDQ3SoO
桶川だったのか。

18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:49:53.52 gpNcuB9X0
何でボウフラ発生装置置きたがるんだろ

19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:50:08.78 PsTNg3mz0
買う時に売るときの事は考えないだろうけど…
個性的な家は売る時困りそうだから
建て売りの方が良さそう

20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:50:31.11 X8mPwQLV0
四谷三丁目のオープントイレも凄かったなw

21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:50:34.29 NTFZTS0WO
あの公衆便所みたいな家はどうなったんだろう?

22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:50:36.71 cTynwS7x0
ガラス張りの家は本人の希望じゃなくて
デザイナーからの提案だからな

本人たちも「最初はびっくりしましたが話を聞いてるうちに」
とか言ってた

23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:50:42.81 jn5FKNpo0
家の改築や新築なんて、一生の内でも浮かれて判断力がおかしくなるイベントだもんな
戒めのためにこの番組は必要だよ

24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:51:23.13 gpNcuB9X0
裁判にまでなったのがあったな

25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:51:50.48 MQDi9p9V0
酷いなぁこれw
金は客が払うんだろ?

26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:52:00.45 ZJYL0lIX0
画像検索ということも知らないやつが増えたな

27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:52:28.28 aOVdjSAO0
 伝説じゃなくて実体が知りたい。想像はつくけどね。

28:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:52:34.64 vJFr3Dy/O
>>8
あれも売りに出てたよね

29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:52:51.74 1mWZkH+r0
リフォーム後
初めて自宅に入ってみて、露骨にがっかりした顔になったケースを幾つか覚えてる

30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:53:02.29 X8mPwQLV0
>>28
誰も買わないだろw

31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:53:53.66 fy70vDxxO
「土は来るよ!土は未来!」の公衆便所ハウスがどうなっているか知りたい
今頃風化して地面に還っちゃってたりして…

32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:53:57.82 JWZTus300
>>1
>丸見えハウス
URLリンク(up.gc-img.net)

屋根も平坦で住み心地悪そうw

33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:54:04.18 OMcE2MZ60
これ設計した建築家って頭おかしいだろw

34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:54:12.47 PsTNg3mz0
番組がいくらかは費用負担してくれるんだろうけど
1割くらいはもらえるかな

35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:54:41.92 TbKe1gMg0
>>29
ドリームハウス?
ビフォーだと図面見せてるっぽいよね

36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:54:46.37 +FJKyuDf0
ガラス張りの家ってこれの事かな?リフォームには見えないけどなー
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:54:56.96 gpNcuB9X0
>>7
>おじいちゃんとおばあちゃんが、階段の途中のスペースに追いやられてる家ってあったっけ?

これか
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:55:19.41 cvsUv12e0
>>32
無駄なスペースがやばい

39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:55:27.52 sAzllVC50
公衆便所は俺も気になる
どうなったの?

40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:55:52.25 ms+8iQ390
あんなに喜んでたやん

41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:55:57.71 M6/2AHP10
ドリームハウスは自分で建築士探してきて注文するスタイルだからなぁ

42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:55:58.64 DD+lGzFO0
牛舎ハウスが出てこないとは…

43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:56:03.63 uUbsnti90
ドリームハウスで真鶴だっけ?あれはちとうらやましいと思った。

44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:56:13.95 cvsUv12e0
>>37


45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:56:24.91 TbKe1gMg0
>>32
最低だなこれ
人の家で遊ぶなと言いたいわ

46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:56:42.55 enmmNTEs0
>>32
糞ワロタw

47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:56:52.13 cGK+USxX0
>>32
せめてボタン一つでガラスが完全に壁みたいになるって仕掛けでもあれば住めるんだが
目隠し方法がカーテンて、ただの透明な物置じゃん

48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:56:54.85 YxAhL9T+0
>>37
おじいちゃんおばあちゃんどころか全員窮屈そうだ

49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:56:59.03 rqo3/TlI0
家の中に掘っ建て小屋建てるのもあった

50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:08.47 rR4pitAU0
>>32
これは酷いな、プレハブ住宅のガラス張りにしか見えない

51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:10.21 AVdyIgUE0
>>37
これも住みたくないとおもったw

52:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:11.51 Fkgb9Baw0
村上隆の母乳フィギュアを放送したときは盛り上がってたな

53:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:20.88 Tj7WT/EK0
ドリームハウス

小藪さんが望んだ夢のマイホーム「土は来るよ」
URLリンク(iup.2ch-library.com)

なんという公衆便所、これが家かよwww
URLリンク(iup.2ch-library.com)

寝室? ベッド? 生贄台?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

おごそかな鳥葬だなぁ…
URLリンク(iup.2ch-library.com)

54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:22.33 gpNcuB9X0
トイレってこれか
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:25.34 R6BmIHEw0
なんということでしょう

56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:27.93 sAzllVC50
出来てからがっかりするぐらいなら
てきとーな中古住宅見て歩いたほうがマシじゃね?

57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:30.42 PyxpW4dV0
劇的BAは実況のツッコミが的確過ぎて可哀想になる時があるw

58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:32.03 2cu5yL+X0
>>37
年寄りに階段登らせるし、キッチンの上とかw

59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:35.07 YpPaCEgM0
>>32
これ作ったやつ誰だよ

60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:46.04 gjJNtBjO0
>>37
また寝てる息子?がいい味出してますわ

61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:57:57.04 RqzQAqpS0
>>32
ただの展示場だな

62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:58:03.26 5AdDQ3SoO
こういう匠って自分の子供にも斬新なキラキラネーム付けてそう。

63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:58:03.40 jxcWwpsV0
>>32
家の中に車とか斬新だなw

64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:58:28.26 r7/HapvVO
何人か画像貼ってくれたから見たけど、金をかけたビニールハウス的なものみたいだ…

65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:58:45.08 xStSYMb1O
テレ東しね
最近のテレ東はヤラセが多すぎ

チョンをごり押し

番組でナマポ河本を続けている

66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:58:45.71 2cu5yL+X0
>>54
3枚目コラって聞いたことあるけど

67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:58:53.42 jIh3+zUm0
お笑い番組だからな

68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:58:55.19 sAzllVC50
>>54
ひでーwww
コヤブって落書きwww

69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:58:57.07 X8mPwQLV0
>>37
一人で住むなら良いけど二人以上で住む家じゃないなw

70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:59:03.01 4O51r2N20
水入れて魚を飼うとかダメかね。

71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:59:06.18 aOVdjSAO0
>>36
これは新築だよ、地面も水が噴き出すような軟弱地盤だったし、
建築途中で銅線の盗難にあってるし、踏んだり蹴ったりの家

嫁さん逃げ出していると思う

72:名無し@転載は禁止
14/12/02 17:59:10.08 kYT2ioXN0
岐阜県美濃市富野の木材加工会社「ウッドテック」で昨年3月、社員3人が集じん機内で酸欠のため
死亡した労災事故で、関労働基準監督署は20日、アーバンフォレスト社長、田中康司(62)と最高顧問(67)の男2人と、
法人としての同社を労働安全衛生法違反容疑で岐阜地検に書類送検した。労基署によると容疑について、
社長は「酸欠状態になることを知らなかった」と一部を否認、最高顧問は認めているという。
送検容疑は、火災時は消火設備の作動で集じん機内が酸欠状態になることを知りながら、立ち入りを禁止せず、
危険性を知らせる看板の設置なども怠ったとしている。事故は昨年3月12日発生。工場と集じん機をつなぐ
ダクトから正午過ぎに出火、死亡した3人は鎮火確認のため同機内に入った。集じん機は、炭酸ガスを
充満させて消火する設備を備えていたという。事故を巡っては、岐阜県警も業務上過失致死容疑で捜査している。

73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:59:12.45 aj2ZSLVX0
>>32
これは開放感ありすぎと思いきややっぱり開放感ありすぎだったのか

74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:59:12.62 zwp4D+8M0
見た目もさることながら耐久性にも難がありそうで怖い 地震で粉々になりそう
誰も買わないわんなもん

75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:59:18.67 1aYdBiVs0
>>37
これこれwww 電車の中で噴出したwww

76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:59:19.63 UWlFfD6T0
ドリームハウス、最近はつまらなくなったわ
もっとはっちゃけて欲しい

77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:59:20.68 QC+OREke0
ちなみに公衆便所のやつはコラなw
カラーコーンとかコピペだからよーく見てみ。

78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:59:41.93 SY9GoYC/0
あぁあのビニールハウスのやつかwww

79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:59:46.09 f7LBHjvR0
和風は当たり外れが少ない気がする

80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:59:52.01 BfqBEDav0
おじいちゃんとおばあちゃんかわいそう

81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 17:59:54.39 AVdyIgUE0
>>76
いやいや普通に住みやすい家作ったほうがいいだろw

82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:00:03.17 dWYQmgmk0
ガラス張りの平屋は塀で囲えばまだ住めるだろう

83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:00:06.77 1sgQeFDH0
>>32
無理だわ
写真見てるだけで不安になってくる

84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:00:06.62 tRqEZ/X6O
車が好きで家の中にでーんと置いてたやつ?
ビフォーアフターは廃材犬小屋とcafebowのその後
あと今年見た女子学生向けに作ったらしきアパートのその後が気になる
すぐそばに小学校、階段そばには大家の飼う犬小屋設置、一階に住む大家には幼児あり
父親の草野球仲間が家に集ってくるアパートに女子学生が住みたがるのだろうか

85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:00:11.44 52wkUBkR0
鉄骨ワンルームマンションに住んでるんだけど窓って何のためにあるのかわからない
外から見られるから黒いカーテンすら開けることないし、
部屋の一面の50%以上をしめる窓ガラスのせいで、夏冬のエアコン代上がるし、
今とかカーテンの隙間から冷たい空気が流れてエアコン付けっぱなしだし、
例え3LDKに住んでたとしても窓とかいらない。換気機能さえあればいい。窓の意味がわからん

86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:00:11.44 YO9n4D5A0
>>37
ハウス栽培かな?

87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:00:38.99 gPOyzJ3F0
>>32
これ家じゃなくて等身大ショーケースだろ

88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:00:40.41 gpNcuB9X0
>>48>>51
全くだ
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:00:47.00 I1r1u4HP0
今日の朝のスッキリで特集してた家も酷かったぜ、あれも売却時間の問題だろうな

90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:00:50.66 3butKRAv0
匠のこだわりの収納とかめんどくさいよね、あれw

91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:00:54.67 VkH2rFlL0
公衆便所って土の家のことか
あれ家の中の祭壇みたいなとこで寝るんだよな

92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:01:03.72 vvrfsDhA0
>>32
絶対に
夏暑く冬寒い

93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:01:05.96 b7ysAeRQ0
バリアフリーが必要なはずが、何故か取り外し式の階段が必要な家もあったな

94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:01:06.32 YpPaCEgM0
もっと現実的なものにした方がよくね
こういう露出家みて誰がリフォームしようって思うかよw

95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:01:19.34 GhgXvLuB0
この家は塀で囲えばいいだけでしょ。
ひどかったのは、
土レンガの公衆便所と
回廊にこだわってるのに変なストーブおかれたカビだらけになりそうな家

96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:01:20.59 MgZ/4CbE0
>>54
うわー売られてるんだw
コヤブってlol

97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:01:26.17 TbKe1gMg0
>>37
これって画面上みんな写るようにしたいだけで
その場所事態年よりの部屋なのか?

98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:01:40.22 lNhTtZIvO
ドリームハウスは施主の希望に沿ってつくってるような気がしてたんだが違うの?
建築士も自分たちで選んでるんじゃなかったか?

99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:08.24 TGngCVqn0
>>88
。・゚・(ノД`)・゚・。

100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:14.37 wtuM/Jzb0
光に虫が集まってきて
夜はおぞましいことになっていたことだろう

101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:18.25 QC+OREke0
>>95
一番酷いと思ったのはベッドルームとバスルームが繋がってるやつだなw

102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:21.66 TveSk7gZ0
>>37
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

気持ちよさそうに演技してるけど、見てるのが辛い
テレビ局の職員は年収二千万ちかいんだから
社員の家でもたてろよ

103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:22.99 X8mPwQLV0
>>88
(´・ω・`)

104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:24.39 6ziNvE8l0
>>32
絶対無理
頭おかしくなって糖質発症しそう

105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:26.68 gpNcuB9X0
>>66
調べたらそうみたいだね

106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:31.88 2cu5yL+X0
>>88
おじいちゃん落ちちゃいそうwwww

107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:35.12 mWEXu8iW0
>>37は元々の建坪が小さいから仕方ない気がする
プライバシーもなんもないけど

108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:48.42 3Wb+mmuy0
番組は一切責任を負わないんだよね
あくまでも施主と業者の問題ということで

109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:48.28 lErEoMkG0
普通の長方形のがまだよかったな
なんだよその無駄な空間と細い廊下はw
逆に建築費かかってそうだな

110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:55.92 KWByKHfQ0
>>15
その画像上げてくれ

111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:02:57.75 UWlFfD6T0
>>81
だったらテレビ入る必要ないじゃん
テレビ入るんだから、とんでもないのが見たい

112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:03:01.68 A21YgCWg0
>>32
夏絶対死ぬなw
生態系調べる実験室みたいだなw

113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 ©2ch.net
14/12/02 18:03:12.96 8uRCMU5c0
>>32
大雨洪水注意報に弱そうな雰囲気

114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:03:26.74 7cr9lnuZ0
浦安にあった
リビングにバスルームも
すぐ売られてたな

115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:03:41.87 UWlFfD6T0
回廊の家は許されたのか

116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:03:50.67 KIRJ2gNB0
>>32
住宅地にこれは無いだろう・・・

117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:03:53.19 2DN8DWxY0
最初にインパクト感じたのは回廊の家だったな
あと放送は見てないけどでかい納屋みたいな家もあった

118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:04:03.86 J4dWYjEH0
>>32
これは、ビリー・ジョエルが石を投げつけたという家か?

119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:04:15.85 BhEcugeS0
>>37
ひでえ
階段下のデッドスペースに老人押し込んでるだけやん
普段使わない荷物の扱い

120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:04:25.92 ktm5fCak0
かわいそう
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)

121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:04:35.87 LRCRV0lC0
透明な家のなかで、周辺の通行人から見えるかたちでセックスやオナニーをしたら
犯罪なのかな?? 自宅の敷地内だから「うるせー! 見るほうが変態なんだよ!!」が
通るんだろうか??

122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:04:37.38 5aUrXTDO0
飼い主は無知な奴多いからな
理想ばっかり膨らんで
幻滅するんだろ

123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:04:45.56 Fkgb9Baw0
最近は狭小住宅ばかりで普通になったな

124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:04:48.06 QdS4Aahw0
施主が言ってることが正しいとは限らないから。次いこ次

125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:04:51.63 +jh0aw8V0
グラスハウスは庶民が建てちゃいかんだろ。

126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:04:53.70 YpPaCEgM0
>>32
地震きたらつぶれそう

127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:05:18.78 gpNcuB9X0
ビフォーアフターで吹いたのは庭にゴミ埋めたやつ

128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:05:34.72 TrpWS21j0
>>32
酷いデザインだな
住む人のことを全く考えてない

129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:05:36.84 dBbAX+AC0
婆さんの足が悪いから段差をなくしてくれと依頼があったのに
あえて段差は残しましたって言ってて絶句したわww

130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:05:51.73 hHj/SrYZ0
>>120
落ちるw

131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:05:52.88 dNtm7esW0
>>120
その、なんだ、早く逝って欲しいとか..
そういう願いも込められてそうだな

132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:06:16.12 KWByKHfQ0
>>8
あの落書きはうそ画像だよ

133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:06:21.98 qbiTwNH40
夏暑く冬寒い
風の音も凄そうだな

134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:06:23.44 nD4Q+fjy0
こういう建築士のオナニーって見てても不快だわ
プロならちゃんと住む人のこと考えろよって思う
番組的にはおいしいんだろうけどさー・・・

135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:06:25.07 AVdyIgUE0
>>117
森の中に1億円くらいかけた家?ガラス張りの釣り廊下がある

136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:06:30.01 ycYH2K5U0
部屋の中にトイレあるやつもあったよなw

137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:06:33.69 KUIKPwgM0
>>37
階段もしょぼいなあ
大人二人同時に上がったら壊れそうだ

138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:06:34.69 QLTTIe3S0
土で作られた家で収納スペースほとんど皆無で
中二階に祭壇みたいなベッドルーム作られてたあれどうなった

139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:06:37.03 xDzYEVMp0
>>32
これは土地が親だしこの辺りの富豪だったろ
痛くも痒くもないんじゃね

140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:06:44.45 IQBTW+DV0
>>88
人生の終末期がこれって悲しすぎるよなあ

141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:07:51.70 6TZaKz4l0
>「夜は、埼玉中の虫が集まってくるんだろうな」

ヒッチコックの映画じゃないんだからw

142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:07:53.37 gjJNtBjO0
>>88
マジでそこが居場所かよwww
ひでーなマジで

143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:08:11.42 cTynwS7x0
ガラスの家は見所としてもつまらなかったんだよな
要するに、自動車のショールームに人が住んでみました
ってだけのできあがりで、新しさもない。

スイッチひとつで一瞬でスモークに変わるガラスとか導入するのかと期待したが
単に、光は通して熱は防ぐガラスとかをドヤ顔で紹介してるし。

紹介するところないから、コンクリートの変色をどうやってなおすのか
なんてどうでもいいことに時間を使ってた。
さんざんプロのテクニックを試したあげく、ダメなんで塗料をぬるというオチ

地盤から水が噴出したり、震災で工事ストップしてる間に
配線がぜんぶ盗まれたりとおもしろハプニングがいくつかあって助かってたが

144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:08:22.84 sx4FORxZ0
>>37
父ちゃんの芝居ががったリラックス感がすごい
何回かリテイクしたんだろうなこれ

145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:08:23.63 IFAUn8WP0
前回の海の見える家みたいな良物件は宝くじにあたるような確率だからなあ

146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:08:41.84 pH7hEjgI0
牛舎ハウスはどうなってるんだろう

147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:08:50.25 N7yexGQu0
>>32
ありえない。

こんな混沌とした時代にこういう設計する人が信じられない。

こんなもんにありがとうと金を払った人間もね。

話にならない。

148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:09:21.83 qbiTwNH40
隣の家の林を景観に見立てた家も売りに出てたなw

149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:09:27.92 x7QYytJm0
>>134
実家の両親が家をリフォームしたときは、近所の工務店に頼んだんだけど、
カーチャンの無茶な要求がことごとくダメ出しされて、
普通の地味なリフォームに落ち着いた。

150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:09:28.31 b0nzPcXZ0
「ドリームハウス」って人の不幸を見て笑う番組だよな。

151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:09:31.23 A21YgCWg0
>>54
吹いたwwwwww
これは値がつかんだろw

152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:09:40.00 qTvfTaat0
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(up.gc-img.net)



URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(up.gc-img.net)

153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:09:48.90 drqdDUh80
スキップフロアってよく出てくるけどアレって不便じゃないのか

154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:09:56.55 U1phOHaX0
ぼったくりハウスメーカーでも
自分で変な家建ててしまうよりはずっといいな

155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:10:00.99 HwqZXSf70
>>89
今火曜日にやってるん?
木曜日だと思って、毎週チェックしてた。

156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:10:02.51 4Zdl+hFz0
ネタ番組にマジになったらアカン
こういうのは笑い飛ばして楽しむのがええで

157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:10:17.42 KWByKHfQ0
>>118
画像も載せずに、、、、
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:10:25.53 nhM5Gppr0
いつも観て思うのだが、明らかにこんなもの要らないよなっていう収納とか洗面台とかが多い。
建築士の大きなお世話?みたいなのが多く見て取れる。
それでいて施工費も決して安くはないしね。
格安住宅メーカーで自由設計で購入した方が遥かにいい。

159:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:10:27.52 N7yexGQu0
>>54
ありえない。

なにからなにまで。

160:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:10:30.06 sx4FORxZ0
>>32
右上のテロップが謎だな
解放感ありすぎと思いきや!・・・なんなんだよ

161:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:10:35.28 4iFBf4dA0
>>149
>カーチャンの無茶な要求

kwsk

162:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:10:50.69 HwqZXSf70
>>153
作り方次第。

163:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:10:53.66 fXOl4k4l0
四谷のオバハンの家かと思った
壁なしトイレの便座の上にエアコンつけて臭い撒き散らしそうなとこ

164:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:10:57.36 YpPaCEgM0
>>152
一枚目の表情がすでに「失敗したなあ・・・」になってるだろこれwww

165:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:11:00.61 GBKWgryC0
『マジックミラーハウス』っていうAVじゃないのかw

166:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:11:09.28 eIGtcAmH0
オレなら素っ裸で暮らしてやったのに(´・ω・`)

167:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:11:23.08 65rLzDSk0
>>101
ディズニーランドの花火が見えるとこでしょ?
リハウスか賃貸のサイトに出てたよ

168:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:11:45.03 1sgQeFDH0
>>152
見れば見るほど…
悪夢でしかない

169:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:11:47.01 x7QYytJm0
>>37
これは本当はおばさん1人で住むんだけど、
防犯上の観点から、放送ではみんなで住むことにしてある、
っていう話をどっかで読んだことがあるよ。

170:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:11:56.89 qbiTwNH40
>>152
壁すら作ってないって殆ど住んでないんじゃねえか

171:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:12:25.58 sAzllVC50
せめてマジックミラー号にしろよw
中からは外が見渡せて外からは見えないなら安心して暮らせるのにw

172:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:12:27.20 VTvCnt810
>>32
これはひどいw

173:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:12:32.81 A21YgCWg0
>>152
wwwwwwww

174:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:12:49.96 ZKjkQKJt0
こだわりの車を「室内でいつでも見られるように」って完成したのはいいが車が外に出せなくなってたw
ビフォーアフターのほうでは3階建てか4階建てのスケスケハウスもあったはず。
「解放感」を何故スケスケで表現しようとするんだろうなw

175:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:12:55.87 HscEXIcG0
>>54
        コヤブ

DREAM

ワロタ

176:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:12:55.90 N7yexGQu0
>>37
これはまだわかる。

ただ、高齢者が住むには相応しくないね。

177:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:13:13.12 RZsTBiSX0
これ何が悲惨て



すべて自費だからな


悲惨すぎるだろ

178:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:13:27.51 iPrNXDXo0
近所に車の教習所があるんだけど、>>1にそっくりの建物あるぜ。
黒を基調として、見事にガラス張り。

179:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:13:39.29 Ht9f7/R50
自分が唯一実況スレに居着いた番組だった

180:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:13:43.97 5PgdcKP70
>>32
ビニールハウスの進化系かな?

181:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:13:50.16 bsqWAupjO
小薮ハウスはまだ住んでるのかな?

182:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:13:58.16 HwqZXSf70
この手の番組は楽しいのよね。
坂上忍家を買うも、大人気シリーズだしさ。
良い物件ばかりだとつまらなくなるから、
有吉ゼミの企画は3パターン紹介するから成功してるわけ。

183:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:14:00.83 PsTNg3mz0
>>152
実験施設かw

184:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:14:21.89 nhM5Gppr0
TVでこの物件が紹介されたときに、ここの施主は基地外か、露出狂かと思ってたんだが
やっぱ、人並みに気恥ずかしさがあったんだなぁ・・・とシミジミw

185:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:14:46.85 HscEXIcG0
>>181
>>54にあるが売り地になってるw

186:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:14:48.07 KWByKHfQ0
>>88
階段昇り降りするときホコリが落ちないように踏み台の前には板を置くような構造の階段にしろよな

187:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:14:48.22 fec6b4BHO
やっぱり市街化調整区域にあんなもの建てるから

桶川市倉田のガラス張り

188:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:14:49.36 D+85U50m0
>>85 地下室などの賃貸物件で、窓がないからということで
安めの賃料のところも、時にあったりするよ。

189:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:15:08.62 AqtkLtQx0
初期のころは観てたけど知らないうちに進化してるな

正直ついてゆけない

190:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:15:10.33 HwqZXSf70
>>180

牛舎のやつ?

191:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:15:11.61 ggwjZrOi0
こんなのばかり
素人出すならちゃんとやるべきだな
芸能人が出るならまだやらせでもいいけど
ホント糞演出糞やらせばかり
擁護する奴はだいたい身内の奴ら

192:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:15:14.01 ktm5fCak0
用をたしているのを見せるのが快感なんだろ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

193:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:15:18.62 qbiTwNH40
風呂とトイレがリビングと一体になってるカビハウスも売りに出されてた

194:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:15:31.13 lErEoMkG0
>>139
富豪の遊びならもうちょっと良い建築家に頼めよ
こんな半端はないわw

195:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:15:32.15 x7UmCQXA0
>>147
時代関係ないだろw
いつだってやだわwww

196:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:15:32.91 iPrNXDXo0
住所さえわかればストーカーマップで検索できちゃうもんな。

197:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:15:46.26 91p3WlFH0
なんということでしょー
これでは思春期の青年が落ち着いてマスをかくことも出来ません

198:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:15:50.73 JcqAjsYB0
これってさ、全てネタだよな??
こんな詐欺あるわけねーだろwwwwww

199:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:15:55.60 +k0G/KOO0
>>54
コラだよ

200:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:16:00.54 6bdmUpsj0
しかもテレ東は施工中のトラブルとかでも、
解決したら気持ちいいタイプとかより、
施主との空気がかなり悪くなるようなとこもしっかり使うからなw

テレ東もアレな感じの注文をする施主を探してるのは間違いないw

201:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:16:09.45 /D3OotTQ0
作ってる途中で電線かなんか盗まれた家だっけか
ほんと不運だな

202:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:16:17.22 HwqZXSf70
ビフォーアフターは、既存不適格物件だと仕方ない面もあるからな。

203:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:16:17.60 nyNFIS/i0
ドリームハウスを見ると必ず出るツッコミ
普通にマンション買えよ!

204:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:16:21.97 iPrNXDXo0
極小9坪の崖の家とか、そんなもんウッパラってマンション買えよ!
って思うよな。普通。

205:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:16:40.82 v+6SQqFW0
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

「去年、家族に申し訳ない買い物をしてしまったので、優勝して改築してやりたいです。
気合い入れて走りますんで、応援ヨロシク!」

206:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:16:45.77 7t3hFOEb0
ココらへんから暴走が始まったよな。最近は落ち着いてきてるけど。

URLリンク(up.gc-img.net)

207:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:17:48.21 x7QYytJm0
>>161
あんまり話して面白いネタはないんだ。
こういう、「田の字型」の典型的な農家の家を、
URLリンク(www.geocities.jp)
それこそビフォーアフターみたいなオシャレな家にしたがったんだけど、
家の骨格を残してそれをすると違法建築になっちゃうからと断わられたんだ。

208:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:17:51.20 qn/8Pl0V0
>>185
こりゃ笑ったw
酷かったもんな
建築家を詐欺で訴えてもいいレベルだった

209:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:17:56.47 S4+WL8QW0
狭小住宅に無理やり三世代7人くらいで住んでる家族
老夫婦の寝室が食事する場所と兼用という家が今まで見た中で最低の家
ベッドを壁に跳ね上げてあいた場所にテーブルを出して食事させるという

貧乏で頭も悪いからあんな番組で晒しものにされるんだよ

210:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:18:22.24 gumWgk3a0
>>32
新幹線のホームみたいだが
AV制作会社が買うんじゃね

211:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:18:22.34 4Y1FgIjT0
結局ネットとかで指摘された家は大体空き家になってるじゃんw
せっかく一軒家を建てたのにコヤブ一家はどこに住んでるんだろう

212:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:18:24.82 t8JeOOod0
ビフォーアフターのアフターの映像でいろんなとこの扉が自動的に開く描写があるのに
実際は「自動ドアじゃないじゃないか!」とトラブルに発展するケースも?

213:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:18:28.56 A21YgCWg0
>>206
韓国の家みたいだな
台所のすぐよこに便器みたいな

214:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:18:58.42 x7UmCQXA0
>>205
これこれ、回廊の家。
これも売りに出されてたな

215:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:19:06.14 v+6SQqFW0
コヤブの土の家が空き家はコラ画像だよ

216:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:19:11.06 ATg7SvP80
あれせっかく全面ガラス張りにしたのにわざわざスモークとか付けてたよなw
もうその時点で意味なかったよね

217:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:19:11.75 EUsU2sRc0
>>152
外から見るとなんか育ててるんじゃないかと思える。

218:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:19:14.84 PsTNg3mz0
住みやすそうな家もあった気がするけど
一切記憶に残ってないな

219:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:19:27.64 UiJJBoW+0
誰か買って何かの店にするしかないなぁ
住むもんじゃないわ

220:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:19:39.67 qn/8Pl0V0
>>199
なんだ
コラなのか

221:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:19:41.00 MtqnbSDP0
ビフォーアフターはまだ済んでみたら思ったのと違ったとか言うレベルだが、
ドリームハウスは、住む以前に頭おかしいレベルだろ・・・

便所
全面ガラス


ネタで見てる文には楽しいけどさ、住みところじゃないw

222:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:19:52.75 LRCRV0lC0
ビフォーアフターであるあるは「ババァはこんなモデルルームみたいな家は嫌だろw」

223:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:20:10.93 kbWL4B4x0
一般人の金つかってトンでも住宅建てさせて放送するだけなんだから
金かからなくて便利な企画だよな

224:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:20:14.22 lrgyJ2fO0
網戸すらなかった家かな

225:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:20:17.24 nyNFIS/i0
>>207
知り合いの工務店の人が
ビファーアフターでやってることが本当に出来ると思われるのは困る
とこぼしていたな。

226:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:20:23.84 lErEoMkG0
>>85
シムは光が好きらしいよ
最近光で起きる目覚ましもあるけど
やっぱ自然光で起きたいでしょ

227:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:20:28.17 TveSk7gZ0
>>134
建築の世界はコンセプトとかデザインが重要で
住みやすさなんて関係ないからな

228:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:20:31.42 4t+5H4yH0
代々木の牢屋ワラタ

URLリンク(subcultureblog.fc2rs.com)

229:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:20:35.96 tRqEZ/X6O
>>206
これ実況してたわw
布団カビだらけになるだろw

230:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:20:43.18 lc9lQ8S80
>>152
泣いた

231:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:21:03.75 aOVdjSAO0
>>152
草まるけじゃん、こりゃ嫁と坊は逃げだしているな

232:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:21:11.35 GGTMpb4v0
夏場虫だらけになってやばいとか
スネークがいってたような

デザイナーって基本住んだときのことは
考えてないから、そこら辺も当然鑑みてる
と思ってる購入者は痛い目を見る。

233:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:21:38.34 62pg1LNw0
コラ画像に騙されてるバカが結構いるな

234:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:21:47.66 LbNSyPuF0
建てた人には悪いがこのスレ腹痛いw

235:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:21:50.06 4t+5H4yH0
牛舎
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)

236:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:21:54.64 I7xWovuu0
家を使った壮大なギャグ番組だからな

237:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:22:11.97 vn/rkmeH0
笑わすなよw

238:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:22:15.05 2H0V6cxX0
牛舎にはまだ住んでるのかなぁ…

239:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:22:18.95 hHj/SrYZ0
まあこういうのが野放しになってるのは安藤忠雄が元凶だろうな

240:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:22:20.02 91p3WlFH0
>>54
やっぱこうなったか

241:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:22:28.94 LkGrdhWH0
>>32
これ頭おかしいと思ったわwww

まる見えだし夏場はくそ熱いし

242:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:22:33.48 iPrNXDXo0
前にドイツ人だか、忘れたけど外国人の亭主が出てきた回を俺みてたんだけど、
あれは本当に申し訳なかった。
ご主人の表情が本当悲しそうで。最初はニコニコしてたんだよ、すごく。
風呂場とか全部開放なんだけど、虫の対策とか全くなし。

243:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:22:38.01 4ZfXT5fF0
パクリ隊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

244:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:22:46.37 kbWL4B4x0
>>235
もう上のテロップ見ただけで笑える

245:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:22:47.33 ibGKEw8a0
公衆便所ハウスは1、2年前サライに載ってた
あの雑誌カメラマンが優秀だから洒落た家に見えたよ
旦那も満足そうに語ってた

246:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:22:57.34 nyNFIS/i0
>>221
たしか、階段が外階段のみの家もあったな
天気の悪い日、冬の寒い日はどうするんだよ?
と思った記憶が

247:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:23:03.27 4t+5H4yH0
スマート1車種しか停められない

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

248:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:23:28.94 TbKe1gMg0
ドリームハウスの何がだめって
家具をほとんどいれずに完成だとみせるから寒々しい家にみえる
ビフォーみたいに小物も揃えてあげたらいいのに

249:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:23:33.15 PsTNg3mz0
これからは賃貸物件余りになりそうだし
買わずにずっと賃貸が賢いのかな

250:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:23:47.38 4ZfXT5fF0
>>14
忘れた

251:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:23:54.25 FInVkRm10
なんだか意味わからん記事
結局どっちの番組なんだよ

252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:24:04.86 qbiTwNH40
>>242
ロビンソンさんか
哀愁の写真が忘れられん

253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:24:10.63 C+qaDAjY0
前に画像を見たけど
ただの見世物だったよ
あんなところに住めるわけない
騙された家主かわいそう

254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:24:14.75 NP8QSuE20
ただの透明なでかい物置がいくつもくっついてるだけw

255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:24:20.11 DCTauGhR0
>>206
落ち着いてきてるだろうか?

こないだなんか、まさかのコンクリ敷設失敗住宅だぞ

256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:24:38.16 B03dbIsh0
意匠屋のオナニーに金出す施主は哀れなもんだ。
立派な詐欺だろ。

257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:24:45.05 a7wgydCT0
>>32
ガラス張りだけでなくて、謎の渡り廊下構造も意味不明

これは設計士が施主に恨みを持ってたとかじゃないか?
小学校時代に遡ると、施主が設計士いじめてたとかのドラマありそう

258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:25:07.90 S0PFWhMo0
>>239
きちんとしたデザイナーは住むこともしっかり考えるんだけどな。むしろそれが仕事なわけで。
そうじゃない奴にショー受けだけ考えるTVが悪乗りして関わるとこうなるってだけ。

259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:25:20.26 kbWL4B4x0
>>249
中古の分譲に15年間隔くらいで移り住むのが吉

260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:25:23.17 GBKWgryC0
AV撮影に使え

261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:25:30.22 sAzllVC50
金持ちの道楽でセカンドハウスならいいんかもしれんがなぁ

262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:25:44.70 kdGmh0Yf0
ピピピピピ

263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:25:48.85 VzPXzZDS0
そりゃこんな家が近所に建ってしかもテレビでやったとなれば見にいくし
話題にもするわ
そういえば丸見えトイレの家どうなったんだろ

264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:25:55.34 4t+5H4yH0
どれも参考にならんような家ばかりだもんな
住む本人達がよければいいんだろうけどさ

265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:25:56.30 u1NIZO0R0
奇をてらった家ってやっぱヤバイのだな
面白くなくとも普通の家が合理的ってことか

266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:25:58.86 LyYGBx3PO
>>54
家から車で5分の所だw
売地になってたっけか?

267:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止
14/12/02 18:26:10.65 +plsp6rS0
完成すると渡辺正行が笑いに来るんだろ

268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:26:12.76 UsqpKrHv0
「土は未来。土は来る。」


いつ来んだよ

269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:26:15.57 uorgdjeF0
家が出来るまで本人には内緒なのか

270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:26:19.18 w7AQAvfI0
>>32
土地の無駄使い

271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:26:19.24 ukm+PDvX0
何かのお店に使えるんじゃない?
こんなのに住むとか正気の沙汰じゃないけど

272:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:26:30.38 kkM7KGkX0
>>11
今のメディアに無理言っちゃダメ

273:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:26:30.80 aOVdjSAO0
ビフーアフターが柱一本残してりホームだと言い張ってるのは、
家の固定資産税をタダのまま継続させるテクらしいね。
ドリームの方が新築だから、税金どかんと来て踏んだり蹴ったり

274:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:26:49.32 kbWL4B4x0
時々デザイナーが建てた自宅ってのもみるけど大抵見た目にこだわりすぎて
機能性全くないからな

275:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:27:01.90 jN5hI6O50
>>208

>>54はコラみたいだよ。
まだ頑張って住んでるのかなあ。冷蔵庫も見当たらなかったし。
「とにかく目立つ家を」とか言ってたから、本人たちは
満足なんだろうね。でも公衆トイレにしか見えないw

276:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:27:07.92 ATg7SvP80
>>152
何かしらの社会実験にすら見える

277:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:27:14.00 S2YA3w/L0
何で解放感にこだわって仕切りを作らないんだろうな
解放感たっぷりの家に住む甥っ子も
夜の一人作業がやり辛いって嘆いてたぞ

278:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:27:18.62 A21YgCWg0
>>235
波トタンとかwwwwwwwwwwwww

279:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:27:27.17 nT9gZQb60
正に夢であって欲しい家

280:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:27:27.34 gpNcuB9X0
ビニールハウスと書いてる人がいて何だろと思ったら、もしかして牛小屋のやつ?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

寂しいなこれ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

281:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:27:37.87 x7QYytJm0
>>261
いや、金持ちの道楽だったらむしろ、
ものすごく高級な資材とかを使ってフツーの家を建てそうな気がするよ。

282:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:27:39.03 ofLbZkNv0
こういうのって事前に図面だの模型だので確認しないのか

283:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:27:43.12 lErEoMkG0
>>247
素直にピザ屋のバイクでも買ってきた方が良いだろ

284:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:27:53.60 MbjGL7Je0
>>37
この四谷の家、依頼主の女が一人で住むんだろって言われてなかった?
一人暮らしのカモフラージュで家族だして

285:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:27:59.33 4t+5H4yH0
最近はちょっとマシになってきた。
NTT独身社員ハウス

URLリンク(pbs.twimg.com)

286:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:28:02.82 GGTMpb4v0
>>273
あと今だと建坪率に引っかかる

287:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:28:07.49 kkM7KGkX0
>>54
売りに出されてんのかw
落書き放置ってことは古民家つき土地扱いかw

288:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:28:08.86 u1NIZO0R0
倉庫ですって言い張れば固定資産税が安くなる可能性ってないのかしら

289:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:28:27.26 cTynwS7x0
>>225
大分かどっかでもともと社宅だった家をリフォームしたやつは
実況でも評判よくて、これでこの値段なら成功と言われてた。

社宅だから、まわりも同じような家が並んでて、
匠も地元。
うちも同じにやってくれと依頼殺到したんじゃないか
と言われてたな

290:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:28:40.85 MbjGL7Je0
>>138
スッキリにも出てて、家具はスチールラック+段ボール丸見えw
でセンスねーって言われてたw>>144

291:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:29:23.57 kkM7KGkX0
>>32
求めてた開放感ってこういうことではないとおもうw

292:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:29:27.50 KUIKPwgM0
>>280
熱を取り込むって夏とか考えないのか?w

293:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:29:43.11 7eKGvNe30
階段の下におじいちゃんとおばあちゃんがいる家は防犯上大勢住んでる事にしたんじゃねえの?
何より気になるのは土の家

294:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:29:44.18 97PXPCQQ0
マジックミラーにしろよ




中から外が見えなければ、気にならないだろ

295:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:29:53.02 A21YgCWg0
>>280
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

296:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:30:05.30 cNyT1HTh0
>>32
思い出した
思い出の車をいつでも見ていたいからという理由でガラスにしたんだよね
施主の希望だったから仕方ないのかな

297:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:30:11.24 HvEHx6J40
ガラス張り住居なんかめちゃストレス貯まるだろ
考案実行したヤツは想像力が足りない

298:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:30:13.73 hHj/SrYZ0
>>258
建築デザイナーって仕事は
機能や住むこと考えなくていいって風潮になってるのが問題なんだよ

安藤忠雄が設計した有名な個人住宅がひっそりと解体されていた件
URLリンク(urx2.nu)

299:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:30:15.77 aCALhUzt0
お前ら、公衆便所って馬鹿にしてるけど、
なんとあの家、建築賞を受賞してるんだぜ。

「土でつくった家」にサステナブル住宅賞
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
土を構造体とした住宅「アース・ブリックス」(千葉市)がサステナブル住宅賞を受賞した。
建築環境・省エネルギー機構が主催する同賞は、住宅の豊かさを維持しながら、環境負荷の低減に配慮した住宅を顕彰するもの。
2年に1度の実施で今回は5回目(前身の環境・省エネルギー住宅賞から数えると11回目)。
アース・ブリックスは、新築部門の一般財団法人ベターリビング理事長賞に選ばれた。

300:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:30:28.44 pKQgAB2t0
>>287
コラみたい。
グーグルマップで14年4月の画像が見られるけど
壁面もきれいだよ。
あんなに薄汚れていたらあっていいはずの雑草がないw

301:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:30:50.87 jYQOwtB80
狭い土地を無理やり広く使おうとするから中二階とか作って無理な構造になっちゃうんだろうな
シンプルな造りの方が長く住めるって実感するには素晴らしい番組だったと思う。

302:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:30:53.37 VeIwedmQ0
>>54
wwwwwwwww

303:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:30:57.93 ATg7SvP80
>>37
最早ディストピア的

304:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:31:19.28 eMqsa1y20
「依頼者がテレビカメラに舞い上がり、残念な結果に終わることも...」ってどゆこと?
想像できるような出来ないようなw

305:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:31:20.90 xs3giMgH0
cafebowを許すな

306:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:31:38.64 ii853A2O0
>>37
上で発生した埃がキッチンに直行

307:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:31:46.13 2MkL0kjf0
ストリートビューで観れないの?

308:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:31:47.61 AVdyIgUE0
>>205
風呂は変だけど全体としてはそんなに悪くないと思うw
なんの選手?

309:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:31:51.46 OB36hyHS0
>>239
でもサ、コンクリ打ち放しが世界的に市民権を得られたことで、
日本が世界のコンペで勝ち抜けるチカラを持てたんだよ。

日本は木造社会だし、レンガ提案しても真似事にしかならない。
木造鉄骨レベルではコルビジェの模倣を打破するのが難しかった。

310:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:31:57.87 gpNcuB9X0
>>206
>URLリンク(up.gc-img.net)

別角度
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

311:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:31:58.87 jYQOwtB80
>>247
わざわざ新築してこれは不憫すぎる
金が無くてやむをえない事情なら・・・いやそれでもどうにかなるだろうし

312:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:32:04.65 0xMv9NX/0
鎌倉山の家の希望が和モダンで概観も部屋の中も全部暗い茶色にしちゃって
注文した外人が出来上がり見てどんどん不機嫌になってくやつがおもしろかった

313:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:32:05.41 MbjGL7Je0
>>144
確か兄弟夫婦のスペースで
そいつらの物すら置けないじゃんって思う

314:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:32:09.93 nyNFIS/i0
>>292
家を建てた時、西の窓は内窓も追加しておくべきだと思った
ペアサッシなら何とかなるだろと西日を嘗めていたw

315:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:32:24.97 fkzx8xWK0
設計者だが一言。

建築科の学生の課題で提出しても評価低いだろうな~
オナニーするなら自邸でやれよ。

一緒にされたくないし、もっとでかい規模の仕事を受けて揉まれてこい!!
と、言っても無理か?

316:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:32:49.47 x7QYytJm0
>>275
ストリートビューによれば、2014年4月の時点でもまだ住んでるみたいよ。
URLリンク(goo.gl)

317:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:32:50.89 GufAc/3Q0
>>285
これめっちゃ高かったよね
ドコモ社員すげーと思った

目黒の料理人の家は微妙だった

天草の医者の人の家はいい感じたったなー

318:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:32:59.06 KJax/ONT0
精神病みそうなスケスケ感だなw

319:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:05.70 VeIwedmQ0
もう悲しくなるからこのスレ閉じようw
テレビ見て悲しい気分になりたくない

320:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:17.01 ywVN3lsJ0
>>206 これいくら?
普通に安いワンルームを借りれば同じか、それよりはずっとマシそうだが。
少し郊外だとか、地方都市なら、ワンルーム安いよね。

321:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:21.81 yhUP3q3U0
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(zakkajournal.img.jugem.jp)
URLリンク(up.gc-img.net)

どうしてこうなった…

322:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:24.72 mzOqk2/f0
>>32
(´・ω・`)マジックミラー号

323:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:25.29 4t+5H4yH0
旦那シェフなのに嫁にスペースがないからとオーブンを拒否された結果

URLリンク(p.twpl.jp)

324:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:27.58 qbiTwNH40
吹き抜けコンクリとかエアコン暖房どうするのか毎回不思議なんだが

325:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:39.92 gpNcuB9X0
>>292
夏よりも冬の方が……
岐阜って場所によっては結構な豪雪じゃないのか

326:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:41.55 lErEoMkG0
URLリンク(www.endo-aa.net)
ドリームならこれくらいやれよ

327:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:47.44 vn/rkmeH0
談志の家はもう完成したのかな
放送が待ち遠しい

328:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:53.06 GOVMUbAK0
なんという事でしょう

329:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:58.61 nT9gZQb60
住宅地でガラス張りはあかんやろ。
別荘で敷地3000坪位あってその中に建てるんなら別だが...

330:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:33:58.73 AXPvg0e+0
>>152
ひっでえなあ
24時間、町の晒しもの状態じゃねーかよ…
こんな買い物して一生後悔するんだろうなあ

331:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:34:10.67 XlfttxP+0
>>32
これ設計したバカの名前は?w

これ設計したバカの名前は?w

これ設計したバカの名前は?w

これ設計したバカの名前は?w

番組だったから名前出てるよね?

332:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:34:14.03 6ziNvE8l0
>>318
絶対病むよ
どうやっておなにーするの?

333:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:34:22.26 4JOVXxBY0
>>85
人の進化、いや退化って恐ろしいな

334:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:34:37.42 TAg8/KGp0
あたしもそれ出てオナとか見せてもいいけどね(笑)
URLリンク(pantscollection.jp)

335:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:34:45.88 OB36hyHS0
>>298
10年の定期借地権の期限切れで解体

336:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:34:47.46 RwJb9CJb0
前競輪選手だかの廊下しかない家もあったねぇ

あれも建てた直後から家主が新しい家建てるために頑張りますってコメントしてたな

337:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:34:48.11 qbiTwNH40
>>326
鬼怒川でこういうホテル見たわ

338:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:34:52.31 D3bCo4Y90
匠の自己満足は 建築費が無駄に高くなるし
あとで困ることが多い
独自のサイズの天板がすこしでもたわむと引っ掛かる引き出しとか

339:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:35:06.40 /YgarUZz0
>>299
そういう賞はいろいろあるんだよ
住み心地とかの観点がまったく無い、クソみたいな賞ばっかりがな

で、名前を売るために「客の金で」冒険したがる建築士はアホほどいる
そういうのにあたると悲惨なんだよ

340:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:35:07.13 ANn1x7Nt0
>>321
結局コラなのマジなの?よー分からん
でも多分、こんな不便そうな家じゃ退去しててもおかしくないけどな

341:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:35:19.56 B03dbIsh0
>>309
コンペで勝ち抜けだの、模倣を打破だの
お前はアホか?
住みやすい家を作るのが第一だろが。
意匠屋のクズはホント、オナニストだな。

342:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:35:48.93 VTvCnt810
集団訴訟しろやw

343:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:35:59.41 4JOVXxBY0
>>96
コラだぞ?

344:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:36:24.40 jYQOwtB80
>>321
住宅街にあるから公衆便所にみたいになるんじゃないだろうか・・・
山岳地帯とかにあればアリだと思えてきた。俺は住まないけど。

345:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:36:28.54 blut/7NSO
ガラスハウスは施工主がどうしてもって言って作ったんだから匠を攻めるのはお門違いだ
大体ドリームハウスは匠じゃない

346:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:36:31.68 rSSvPg2r0
>>32
これはヒドい…可哀想になってきた。

347:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:37:02.66 /YgarUZz0
>>340
見りゃコラだってわかるだろ
解像度とか光とかが画像内で一致してないことはわかる

348:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:37:05.60 4t+5H4yH0
>>342
訴訟も何も土の家は小籔が建築家に心酔してたからな。
「土は来るよ」って

349:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:37:08.84 KGrT3Q3M0
>>32
自分、露出狂じゃないんで

350:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:37:18.20 TveSk7gZ0
>>277
仕切りがないかガラスにしたほうが
写真で見た時に綺麗で広くみえるんだよ
ただの錯覚だよ

351:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:37:18.95 eD+5a8wj0
>>37
ちょうど昨夜動画みてたわ。
なんどみても依頼主がw

352:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:37:47.32 kkM7KGkX0
>>300
なるほど悪質だねw

353:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:37:57.22 jYQOwtB80
>>32
これも海の家としてなら・・・住まないけど

354:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:38:02.44 lErEoMkG0
>>338
維持費も大変な事になったりするよねw
でもそもそもの発想がやせてるね
日本の狭さが原因だろうかね

355:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:38:45.31 SC1D82kT0
>>326
歴史的な建築家と比べるなよw

356:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:39:08.65 T+1Eic/c0
これ黄金伝説のスケルトンハウスじゃん
濱口ですらストレスでクタクタになってたぞ

357:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:39:30.86 nyNFIS/i0
>>354
茶室を作るぞ!w

358:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:39:53.12 9yuPSvP3O
最高傑作は土の家しかないだろ!
改築不可、台所上の祭壇が寝室、そこそこの坪数なのに公園の公衆便所サイズ
土レンガ耐震性ナゾ、嫁小薮、床コンクリ、壁から苔雑草、隣焼肉屋…
あんな嫁の電波ドリームハウスはない。

359:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:40:07.99 5wGSa7W90
>>152
絶対何かのプラント施設だよなwwwこれ

360:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:40:21.62 /YgarUZz0
ちょっと空間があると、絶対に収納スペースになっちゃうんだよなあ
仕方ないけど、非常に余裕が無くて悲しくなる

361:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:40:28.05 xbsQ8Fts0
ローカル路線バスより面白いなこの番組
テレ東で一番と思う

362:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:40:30.73 RRLf0/b80
>>37
これって確か両親は埼玉に住んでて、その娘(40で独身だったか)だけが
この家に住むって話だったけど、防犯上TVでは皆で住んでます的な事にした
からこんな事になったとか2chの皆が推理してた回だな
本当の所は知らんけど

363:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:40:36.67 wlaS/39p0
>>32
これはソフトオンデマンドが買い取って全面マジックミラーにして例の家化すればいいんじゃね

364:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:40:46.30 blut/7NSO
丸見えハウスのモデルになった家は郊外に一軒だけ建ってて自家用ヘリで行くようなとこなんだよな
住宅街に丸見えハウスは無茶過ぎた

365:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:41:03.66 2H0V6cxX0
ビフォーアフターも、ハズレ匠に当たったら悲惨だよな
おじいちゃんが大切にしてた丸太を容赦無しにスライスして庭に埋めたりw
カフェボウを見たとき、あまりのダサさに寒気感じたしw
依頼者達が露骨に嫌そうにしつたっけ

366:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:41:18.46 wbsi+aO30
うちは陽当りが悪いから全面ガラス張りは少し羨ましい

367:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:41:54.69 TveSk7gZ0
>>298
この家新しいのにな、このNHKの番組みてわらってた
一面ガラスのハメ殺しだし
コンクリートいれるときに失敗して壁が歪んでるし

368:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:42:21.03 FcyEiTqY0
>>37
建坪が9坪だったらこうならざるえないんじゃね?
田舎の農家の座敷のほうが広いぐらいだもの

369:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:42:26.54 7X2Mjzp40
>>312
圧迫感…

370:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:42:40.67 9yuPSvP3O
>>280
牛小屋は中が4つの屋根付き牛舎になっていて
天井高も何もかもを無駄にした熱射病必須の家だったな…

371:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:42:40.88 WOJqgWni0
>>266
ちょっと行って見てこいよ

372:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:42:43.20 zCAYclFA0
>>37
土地狭いんだからしょうがないんじゃない?
その場所に住む限り、どういう家建てたってどうせ我慢になるよ

373:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:42:59.51 ZzC3RFJp0
こういう開けっぴろげの家で素っ裸で住んでたら捕まる?

374:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:43:03.97 OEQk2F/w0
>>32
これ屋根がボロボロになって速攻で雨漏り来ますよ

375:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:43:14.08 WAOuNE6d0
テレビに踊らされて一生に一度の買い物をするやつって、要するに馬鹿なんだろうな。
つまり、そういうことさ。
情弱者、テレビしか見てねー馬鹿。
流行ってるって言われると何で買うんだろう。

376:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:43:15.44 Yz7DQZff0
こちらは死ぬ気で設計している住む方も死ぬ気で住んでくれ

みたいなことを昔安藤忠雄が言っていたな

377:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:44:42.54 aOVdjSAO0
更地にして隣に売った方が余程ましな家ばかりだが、
東京ってホントバカばっかだなという印象
それともやらせなの? テレ朝だし

378:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:44:48.96 P0G2yshC0
ビフォーアフターは番組が補助金でも出してない限り大問題だと思う費用の内訳がおかしい
ドリームの方は建築家擁護するなら一般の施主に建てた訳ではないから
こういう施主はその暮らしに飽きたら出て行くよ

379:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:44:53.30 JPCyXGd30
この手の家ってやらせだと思ってたけど新手の詐欺じゃないの?

380:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:44:58.78 QiQACTPw0
安藤忠雄といえば「住吉の長屋」の施主に対し

「中庭に屋根でもかけたら」とすすめたどうな

381:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:44:59.01 lJNgKMpm0
やっぱりか

382:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:45:07.35 blut/7NSO
こないだのドリームハウスも施工主が面白かったな
家の中で傘がいる家と居間の幅が2メートルない家

383:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:45:07.82 u0gTgwlH0
>>32
300人乗っても大丈夫

384:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:45:11.02 dCbjI+Os0
狭い敷地の奴は仕方ないんじゃないか?w
誰がやっても物理的に収めきれないだろ

385:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:45:20.19 N62FZnI60
>>32
酷すぎワロタw
更に無駄なスペースもあり過ぎて悲惨なことになってるな
これ作った無能な匠ってなんてヤツだよ?

386:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:45:27.86 AVdyIgUE0
>>366
昼夜の寒暖差がはげしくて体調崩しやすくなるよw
うちも南側に大きな窓があるけど

387:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:45:28.65 +YkCydzF0
「テレビが付いてるから安心だろう」という幻想が被害を産んだんだな

388:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:45:34.38 nyNFIS/i0
ガラスほどじゃないけどスペースを少しでも広げるため
外壁は鉄板のみNASAの技術を使った塗料で断熱
って家が確かドリームハウスであったよ。
あれ、冬はどうなるんだ?と見てて思ったけど

389:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:45:50.22 N7yexGQu0
>>312
そうなんだよ。

中には気に入らない人間もいて当然だよ。

そういうとこまでちゃんと映してほしい。

というか、半年ぐらい住ませてから感想を聞いてみてほしい。

できた直後より住んでからの方が冷静で重要な感想が聞ける。

390:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:45:59.08 9vr7ngxb0
>>152
サティアン発見!

391:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:46:03.37 FcyEiTqY0
>>32
これは敷地の外周をきちんと目隠ししてれば何とかなる気もするけどな
さすがにガラスも断熱ガラスぐらいは使うだろうから

392:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:46:04.43 uCzTUGq90
車が入っててショールームみたいになってた家かw覚えてるw

393:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:46:21.23 B03dbIsh0
>>376
ひでえw
施主に使い勝手の悪さを強要する設計士ってw

394:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:46:58.42 JjaW4iFK0
この手の変わった家はペンションとかならアリかも、と思う。
ずっとそこで暮らすのは無理。

395:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:47:08.07 fkzx8xWK0
>>341
意匠屋だが100%同意。
オナニストは自然と淘汰されるよ。
屁理屈と夢で仕事が取れるのは住宅くらいだろ。
模倣すら出来ないやつ程、コンペに勝つだの言って絶対勝てない。
そもそもコンペに出すくらいなら、営業して、収支を練って、プレゼンして
少しずつ自分の好みを出しながら大きなプロジェクトをやるべき。

396:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:47:37.91 J4TXeWx4O
ユーザ介入しないでいい物出来る訳がない

397:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:47:45.13 3tGGo7zw0
>>37
爆笑田中の家と交換してやれよ
ぬこが喜びそうだし、田中のは1人なのに2世帯だ

398:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:47:58.94 IGzrvQnk0
>>32
なんか段々?角々になってる中が良く見える家もなかったっけ?

399:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:48:00.09 bb7wyEif0
住み心地云々もそうだけど、近所の笑いものになって居づらいだろうね

400:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:48:08.08 gii2+t8h0
調布の借景の家がいろいろな意味で面白かったんだが
売れたのかあれ

401:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:48:22.30 AVdyIgUE0
変な家は別荘で実現したほうがよくないw

402:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:48:36.39 nrBrZB/10
>>7
これは家族の縮図が見れるな
なんて悲しい事でしょうビフォアアフター

403:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:48:42.42 aOVdjSAO0
ビフォーアフターでいつも設計料別って出てくるけど、
設計料が幾らで誰が払ってるのか気になるけど、
誰か知らない?

404:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:48:43.71 B03dbIsh0
>>382
ちょw
マジかよw

405:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:48:51.10 zCAYclFA0
客がこういうのを作れと言って作らせてるんだからしょうがないんじゃないの?
そりゃまぁ言われたように作るほうも作るほうだけどさw
まぁ注文住宅やってたら物理法則を無視した注文してくる客なんて日常茶飯事だよ

406:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:48:53.19 yhUP3q3U0
URLリンク(subcultureblog.fc2rs.com)
URLリンク(subcultureblog.fc2rs.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

これは…かける言葉が見つからない…

407:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:49:49.41 MJsN+n3S0
>>37
ハリー・ポッターの部屋かよw

408:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @転載は禁止
14/12/02 18:49:52.91 S1VVUDPh0
( ´ⅴ`)ノ<ドリームハウスは施主の言うとおりに建てただけだろ

409:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:49:58.04 BfqBEDav0
>>32
最悪だこれ
留守なのバレバレで空き巣入り放題

410:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:50:11.37 Kq+d/0Y60
アート気取りなのか使う人間の事を全く考えて無いデザインて結構多いからな

411:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:50:59.20 zCAYclFA0
>>409
空き巣してんのも丸見えだけどなw

412:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:51:16.89 jYQOwtB80
>>376
安心して住んでくれ、っていう基本理念がないのは斬新だな

413:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:51:32.51 DPSSw9a20
>>256
ドリームハウスは施主の希望を建築家が聞いて設計するわけだが?
ビフォーアフターのせいで建築家に依頼すると好き勝手に設計されると思い込んでるアホが普通になったな
住吉の長屋のオーナーじゃないんだからよ

414:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:51:42.07 aq0M2z/R0
>>37
これは実際は一人住まいだよ。オープンハウス行ったけど。

415:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:51:45.10 N7yexGQu0
>>32
とにかく今のこいつらにインタビューしたい。

住んでみてどう思ったか。
どんなことがあったか。

今はどう思っているか、など。

じっくり聞いてみたい。

416:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:51:59.83 LL4ebDC80
>>32
これ、実況スレで屋根の断熱があり得ないって言われてたなあ
予算が少なかったのか中の部材もかなり安っぽかった記憶

417:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:52:21.77 jYQOwtB80
>>411
フルオープンな家は最大の防犯になるな

418:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:52:28.15 /YgarUZz0
>>405
予算も無視してアホな注文する客もそりゃ悪いわなw
ドリームハウスはそういう番組だし

まあリフォーム業者やそれとツルんでる建築士が酷いのも事実
無難なのが一番いいよ
人間によって最適化された、集合知の産物だ

419:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:52:33.14 TbKe1gMg0
>>403
番組が払ってるんじゃないの?出演料的に
匠も宣伝になるし値引きしてるだろうけど

420:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:52:52.53 1ZDD0lBj0
丸見えハウスってアメリカやオーストラリアなどの広大な土地で隣の家まで何キロって家で土地条件があって有効なんだよな。
でなけりゃだたの動物園の檻の中と変わらない。若しくはただの露出狂か・・・

例え家の中で素っ裸で居て外から見えたなら猥褻物陳列罪が適応されるから風呂やトイレはやりすぎなんだよね。

421:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:53:25.50 zo3jPGKb0
>>310
もうラブホとして貸し出せよ

422:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:53:44.59 kEEPuCaf0
>>32
この放送、当時見たわ!
ものすごくインパクトがある家だったからということで見てたから覚えてる
施主ファミリーはものすごく自信満々というか満足気だったのになぁ

423:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:53:51.21 coJRMkTw0
なんか爺さんがアフター見て「なんだこれ…」ってしょんぼりしてた回が忘れられない
大事にしてた丸太こま切れにされて庭に埋められてたんだったか

424:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:53:52.18 Z1W9+n5q0
>>54
コヤブっていうコラ文字うまいこと書いたなw
ぱっと見本物にしか見えんわw

425:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:54:09.39 9yuPSvP3O
>>265
忠雄は分譲マンションに住んでる。

426:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:54:10.88 Svuq6DQO0
廃材のスタイリスト 金井良一
URLリンク(subcultureblog.fc2rs.com)

427:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:54:29.79 0WRJgb330
所、江口、ゲストのギャラで、我が家なら充分リフォームできるだろう。

428:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:54:43.70 Xapq1IXT0
周辺住宅の人達も目のやり場に困るだろうし、いい迷惑だよなぁ・・・

429:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:55:07.40 kV8s+LXwO
>>409
空き巣も丸見えだろ

430:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:55:10.11 gdftxBtn0
>>423
なにそれ気になるwww

431:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:55:18.41 3BwriFfD0
娘さんの希望でカフェ風の部屋を希望したまではいいけど、アレもちょっとね・・・w

432:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:56:05.20 P0G2yshC0
>>415
こういう人はこういう家を建てないとその欲求が満足しないんだよ
クラシックカーやスーパーカー買う人と同じ
番組見てないからわからないけどこの家なくすとローンだけ抱えて生活破綻しちゃうじゃない限り
いくら設計士が止めても代わりの設計士を見つけてきてこういう家を建てちゃいます

433:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:56:16.77 /fEl2G130
外から見えないつーっても、上からは見えるんじゃねの
他の2階建ての家から見えるじゃん

434:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:56:19.12 +Tfr5G5i0
忠雄か他の有名建築士が家は建売が一番住みやすいって言ってたのを思い出したw

435:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:56:18.91 SZTLOtiN0
日テレ
URLリンク(www.ntv.co.jp)
URLリンク(www.ntv.co.jp)

436:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:56:20.81 lWvn1/lB0
なるべく職人の介在する余地を無くした方が良い家が作れると痛感したわ

437:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:56:27.19 5wGSa7W90
>>406
~です
って名乗れば何の物真似でもOKみたいな

そんな感じだなwww

438:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:56:35.78 tPCum8v00
「壁のここを引っ張り出して、こう折り曲げて、止め金をかけると、テーブルになります」
とかいう細工を見ると、絶対に使われないか、ずっとテーブルのままなんだろうなって思う。

439:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:56:43.31 f/N1yu650
この丸見えハウスってどうせ金持ちの道楽なんだろw
好き好んで作ったならほっといてやれよw

440:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:57:07.75 P0G2yshC0
安藤忠雄はマンション住まいだから

441:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:57:28.49 SivvR9NV0
>>169
施工主のおばちゃんだけ上階に自分の部屋作ってて、
いくらなんでもズルすぎるだろwwwと思ってたがそういうことだったのか。

442:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:58:01.03 91p3WlFH0
>>438
からくりだらけになる時あるよな

443:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:58:14.91 RjMMplrH0
>>408
小藪ハウスは建築家が洗脳かけてただろ。

444:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:58:17.79 /fEl2G130
これってさ、えー、こんな家嫌だ!!って思った場合どう責任取るのw
それ考えたら、デザインを一方的に任せるのって怖いよね

445:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:59:00.53 4+nPhezsO
>>308
競艇の強豪選手。
あの程度の失敗は屁でもない。

446:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:59:15.44 bLTfazSp0
とりあえず全面ガラス張りだけは嫌やな 他がマシに見える

447:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:59:20.20 BUDYOLKR0
そもそも普通の神経してたら依頼なんかしねえし
地雷ハウスになろうが同情できんわ

448:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:59:21.87 TbKe1gMg0
>>444
ドリームハウスは施主の希望だし
ビフォーは図面見せて打ち合わせしてる

449:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:59:25.97 75FVeoo90
薄汚いゴミテレビ

450:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:59:34.50 QJttKYiu0
外環道の建設費は「1メートル当たり1億円」のようです
歳出削減を重視する維新の会が値段の交渉を提案しないのは不自然かつ
怪しいです

また創価学会員の多い生活保護の受給率は大阪市が5,6パーセントとダン
トツです

451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 18:59:42.55 x+sKpjnd0
>>434
一番合理的な作りだろうからね
家ってシンプルな間取りが一番だと思うよ

452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:00:03.53 85m5zEjc0
こんな家売れないだろ
中古ガラスでもいいっ人はいっぱい居るだろうし
別の新築にちょっとずつ使ってもらって、普通の壁にすりゃ住めるんじゃね?

453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:00:19.86 JvHmJKGR0
>>413
何十年前だよ住吉の長屋
なのに、施工主はあれからいろいろと学べる筈なのに、同等の失敗を繰り返しているのが現実だよな
どんだけマゾが多いねんともたまに思う

454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:00:24.31 coJRMkTw0
>>420
日本の庶民の土地面積じゃ無理だよねw
アクオスCMの家はかっこいいと思ったのに似たような丸見えハウスを最悪だと思うのはそこかな

455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:01:26.29 /fEl2G130
>>448
そうなんだー

456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:01:53.49 52wkUBkR0
>>188
目からウロコの重大良情報サンクス!

457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:02:10.94 LL4ebDC80
自分はドリームハウス実況によく参加していたが、その経験があったせいかいざ自分が施主となって
家を作ることになった時には特徴のない豆腐のような凹凸のない家を作ってしまった
でも現場監督さんからは「10年後に外壁塗装する時に足場代も塗料代も安くて済みます」って誉められたw

>>54
この家は放送終了後も延々とスレが経ってコラ画像が作られまくった
懐かしい

458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:02:13.23 EwGI18kQ0
>>406
他は凄く良かったのにCAFEBOWが全てを持っていった面白回だったなそれ

459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:02:55.41 0NxrCPaF0
うちの親父は親戚の大工に頼んで見積もりもださんと口約束で1千万余分に支払わされた挙句欠陥だらけ
親戚だと信頼しとるからってこれ1番やったらあかんのに

460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:02:56.89 Pn+c55430
>>406 ダサそうなのは分かるが、その程度の画像では全体がよくわからない。
それで結局いくらだったの?

461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:03:16.10 sjWkfKmu0
窓がやたらとデカかったり部屋の仕切りがなかったり阿呆かと

462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:03:36.96 4Atjmu9Y0
ガラス張りの家は、愛車をながめていたい
とか希望しただけだぞ

ガラス張りは建築家側の提案。
最初はしぶってた施主も、結局おしゃれですよとか
言いくるめられてOKしちゃったんだから
しょうがないが

463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:03:40.80 kk+tuZE80
>>22
ガラス張りの家は、敷地の周囲に高い壁を張り巡らせれば、ある程度はプライバシーは保てるんじゃないか?

464:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:03:49.47 kJWLYgL/0
>>53
目立つ家に住みたいっていうところからして理解不能
家で目立ってどうすんだっつーの

465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:04:09.72 eYsl61i30
www.isahaya.co.jp/top.php?ID=60

466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:04:31.20 gumWgk3a0
>>459
親戚だの知り合いはよせって
基本だわ、文句言いづらい上に後々まで禍根になる

467:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:04:35.77 vhuNlLiW0
>>43
崖っぷちの家な
あれは素直に羨ましい

468:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:04:36.11 xJhcgGza0
ガラス張りの家、
配線盗まれたんだよな~;;www
なんかもうグダグダだったよね~あの家

469:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/02 19:04:44.52 QC+OREke0
>>458
すべてが完全に整ってしまってるものを甲という。
少しだけズレたところがあるものを乙という。

まさに乙な物件だねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch